JPH11176207A - ヘッドランプ - Google Patents

ヘッドランプ

Info

Publication number
JPH11176207A
JPH11176207A JP9337326A JP33732697A JPH11176207A JP H11176207 A JPH11176207 A JP H11176207A JP 9337326 A JP9337326 A JP 9337326A JP 33732697 A JP33732697 A JP 33732697A JP H11176207 A JPH11176207 A JP H11176207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
tool
unit
guide
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9337326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3340369B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Akiyama
良昭 秋山
Maki Takase
真樹 高瀬
Shunichi Iizuka
俊一 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP33732697A priority Critical patent/JP3340369B2/ja
Priority to CA002255819A priority patent/CA2255819A1/en
Priority to US09/206,493 priority patent/US6082882A/en
Publication of JPH11176207A publication Critical patent/JPH11176207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340369B2 publication Critical patent/JP3340369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のヘッドランプにおいてエーミング調整
装置に不可触機構が要求されるときには、別に用意した
カバーをネジで操作部に被着するものであり、車体との
スペースなどから取付作業が煩雑化し作業性が悪いもの
であった。 【解決手段】 本発明により不可触機構3は、ヘッドラ
ンプ1の一部に設置される固定部4と、固定部4に対し
調整位置Pと出荷位置Qとに移動可能とし且つ操作部2
aを覆う移動部5とから成り、固定部4には工具ガイド
部4aと移動部ガイド部4bと係止部4cとが設けら
れ、移動部5には調整位置Pにあるときには工具ガイド
部4aと一致し出荷位置Qにあるときには移動部ガイド
部4bと一致する工具挿入孔5cが設けられているヘッ
ドランプ1としたことで、ヘッドランプへの自動車取付
け以前の時点での不可触機構3の組込みを可能とし取付
用スペースを不要として課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のヘッドラン
プに関するものであり、詳細には、生産工程で行われた
ヘッドランプの照準が市場で変更されることのないよう
に、エーミング調整装置に不可触機構が設けられたヘッ
ドランプに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のヘッドランプ90の構成の例を要
部で示すものが図3であり、自動車側にもヘッドランプ
90側にも完成時には幾分かの製造誤差が存在するもの
であるので、ヘッドランプ90を自動車の車体30に取
付けた状態で規定の照射方向となるように調整を行う必
要を生じるものとなる。
【0003】よって、ヘッドランプ90には例えば反射
鏡の向きを上下、左右に調整可能としたエーミング調整
装置91が設けられ、該エーミング調整装置91の操作
部91aはヘッドランプ90のハウジング90aの外面
まで延長するなどして、自動車に取付けた状態において
も容易に操作が可能となる位置とされている。
【0004】ところが、上記のように操作部91aを露
出させておくと、自動車の使用者側においても容易に操
作が可能となり、照準に対し正確な知識を持たない使用
者により不適切な調整が行われる可能性があるので、仕
向地の規格によっては前記操作部91aの操作が使用者
においては不可能となるように不可触機構92を設ける
ことが規定されている。
【0005】この不可触機構92は、前記操作部91a
を覆うカバー92aと、このカバー92aをハウジング
90aに止着する取付ネジ92b(又は、リベットなど
が用いられることもある)で構成され、生産者側におい
て照準が終了した後に、前記カバー92aを取付ネジ9
2bで取付けて以後の操作を行えないものとする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際の
車体30にヘッドランプ90が取付けられている状態
は、図3にも示すようにハウジング90aと車体30と
に間隙が殆ど設けられていないのが実情であり、前記カ
バー92aを取付け、更に取付ネジ92bを止着するた
めの作業スペースは存在しないに等しく、この作業が極
めて困難で、且つ、手間を要するものとなり、生産性の
低下、コストアップなどの問題点を生じるものとなって
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記した従来
の課題を解決するための具体的手段として、生産者側で
調整可能であり使用者側では調整不能とするようにエー
ミング調整装置の操作部に不可触機構が設けられて成る
ヘッドランプにおいて、前記不可触機構は、ヘッドラン
プの構成体の一部に設置される固定部と、前記固定部に
対し調整位置と出荷位置とに移動可能とし且つ前記操作
部を覆う移動部とから成り、前記固定部には工具に所定
位置を与える工具ガイド部と前記移動部の移動方向に沿
い設けられる移動部ガイド部と少なくとも前記移動部が
出荷位置に移動されたときにはその位置を保持する係止
部とが設けられ、前記移動部にはこの移動部が前記調整
位置にあるときには前記固定部の工具ガイド部と一致し
て前記操作部への工具の到達を可能とし前記出荷位置に
あるときには前記移動部ガイド部と一致して工具の前記
操作部への工具の到達を阻む工具挿入孔とが設けられて
いることを特徴とするヘッドランプを提供することで課
題を解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すもの
は本発明に係るヘッドランプの要部であり、このヘッド
ランプ1においてもエーミング調整装置2が設けられ、
該エーミング調整装置2の操作部2aがハウジング1a
の外面に設けられているものである点は従来例のものと
同様である。
【0009】また、前記操作部2aには、市場への出荷
後に自動車の使用者などによる不適切な操作が行われな
いように不可触機構3が設けられるものである点も従来
例と同様であるが、本発明では前記不可触機構3を固定
部4と移動部5とで構成されるものとし、ヘッドランプ
1を自動車に取付けを行う以前の状態でヘッドランプ1
に取付けが可能なものとしている。
【0010】本発明においては、前記固定部4を、例え
ばハウジング1aの外面など操作部2aが設けられてい
る場所の近傍で、且つ、照準作業を行う際にも移動する
ことのないヘッドランプ1を構成する部材に設けるもの
であり、この固定部4は照準作業に用いられるドライバ
ーなど工具40をガイドし、この工具40に対し作業を
行うときの位置を与える工具ガイド部4aと、後に説明
する移動部5の移動をガイドする移動部ガイド部4b
と、照準が行われた後の移動部5の移動を禁止する係止
部4cとで構成されている。
【0011】また、前記移動部5は前記操作部2aを覆
う、浅い有底円筒状として形成され、従来例とほヾ同様
な形状とされているが、本発明により前記移動部5は操
作部2aに被着させるにあたり、例えばアンダーカット
など適宜な構成とした係着部5aが設けられ、ハウジン
グ1aなど操作部2aが設けられている部材に回動自在
に係着できる構成とされている。尚、前記移動部5の係
着は操作部2aに設けられた歯車2bなどを利用し操作
部2aに直接に行っても良い。
【0012】また、この移動部5の側面5bには工具挿
入孔5cが設けられ、操作部2aに移動部5を被着させ
た状態でも、この工具挿入孔5cにドライバーなど工具
40を挿入することで照準作業が行えるものとされてい
る。加えて、この実施形態の場合には前記移動部5に
は、円筒状の外径から放射状に突出するタブ5dが設け
られている。
【0013】そして、前記固定部4の移動部ガイド部4
bは、内径を前記移動部5の外径が嵌合する略円筒状に
形成されると共に、前記タブ5dに対応し適宜角度の切
欠部4dが設けられ、前記移動部5に対し適宜範囲での
回動が行えるものとし、この回動範囲の一方の端部で調
整位置Pを設定し、他方の端部で出荷位置Qを設定する
ものとしている。
【0014】このときに、前記移動部5が調整位置Pに
設定されたときには、前記固定部4の工具ガイド部4a
と移動部5の工具挿入孔5cが一致するものとされ、移
動部5を出荷位置Qに回動し設定したときには工具ガイ
ド部4aと工具挿入孔5cとの位置がずれて工具ガイド
部4aを移動部5の側面5bが塞ぎ、工具40を挿入し
ても操作部2aに達するのを阻止する構成とされてい
る。
【0015】また、前記固定部4には、例えば、前記移
動部5を調整位置Pから出荷位置Qに回動させる際には
斜路と成りタブ5dが乗り越えることが比較的に容易で
あり、逆に出荷位置Qから調整位置Pに向かい回動させ
ようとすると段差状となり乗り越えが実質上不可能とな
るボス状などとした係止部4cが設けられている。
【0016】上記のように構成された不可触部3は、初
期状態においては、移動部3が調整位置Pに位置するよ
うに固定部2に対する組立が行われ、この状態でヘッド
ランプ1が自動車に取付けられる。従って、自動車の生
産ラインにおいては工具ガイド部4aと工具挿入孔5c
とが一致しているのでヘッドランプ10に対して照準作
業を行うことが可能である。
【0017】上記の照準作業を行った後には、作業者は
工具40などで前記タブ5dを押して移動部5を調整位
置Pから出荷位置Qに向かい回動させる。この回動によ
り移動部5は係止部4cにより出荷位置Qに固定される
ので、この状態で市場に出荷すれば、自動車の使用者な
どが照準を行おうとしても操作部2aに触れることはで
きず、よって、市場での不適切な照準の変更は防げるも
のとなる。尚、上記の作用、効果を一層に確実なものと
するために、例えば、出荷位置Qへの固定に前記係止部
4cに加えて、接着剤を併用するなどは自在である。
【0018】図2に示すものは本発明の別の実施形態で
あり、前の実施形態では移動部5は略有底円筒状として
形成され回動するものとして形成されていたが、この実
施形態では移動部7は略函状として形成されて直線移動
を行うものとされ、その移動方向と平行する側面7bに
工具挿入孔7cが設けられている。
【0019】また、前記移動部7の底面には直線移動に
適するように略U字状の溝とした係着部7aが設けら
れ、ハウジング1aなどの適宜位置に係着されている。
尚、係着を行った状態ではエーミング調整装置2の操作
部2aを覆うものとされている点は前の実施形態と同様
である。
【0020】一方、固定部6には、前記移動部7の移動
に対し調整位置Pと出荷位置Qとを与える略コ字状とし
た移動部ガイド6bが設けられ、前記調整位置Pに対応
しては工具ガイド部6aが設けられるものである点は前
の実施形態と同様であり、そして、係止部6cも設けら
れている。
【0021】この実施形態の場合にも、不可触部5は、
初期状態においては、移動部7が調整位置Pに位置する
ように固定部6に対する組立が行われ、生産ライン中で
照準作業が行われた後には、移動部7が出荷位置Qに移
動され、以後の操作部2aへの工具40の到達を防止す
るものである点は、前の実施形態と同様である。但し、
移動部7は略函状で且つ直線運動をするものであるの
で、移動に際しては工具40などで図中に矢印Fで示す
ように移動部7の移動方向に直交する側面を押せば良
く、前の実施例で設けられていた切欠部およびタブは省
略しても良いものとなる。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、不
可触機構は、ヘッドランプの構成体の一部に設置される
固定部と、前記固定部に対し調整位置と出荷位置とに移
動可能とし且つ操作部を覆う移動部とから成り、固定部
には工具ガイド部と移動部の移動方向に沿い設けられる
移動部ガイド部と移動部が出荷位置に移動されたときに
はその位置を保持する係止部とが設けられ、移動部には
この移動部が調整位置にあるときには固定部の工具ガイ
ド部と一致し出荷位置にあるときには移動部ガイド部と
一致する工具挿入孔とが設けられているヘッドランプと
したことで、ヘッドランプへの自動車取付け以前の時点
での不可触機構の組込みを可能とし、もって、従来例の
取付け時に生じていたスペース不足による作業の困難な
どの問題をなくし、生産性の向上およびコストダウンに
極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るヘッドランプの実施形態の要部
を一部を分解した状態で示す斜視図である。
【図2】 同じく本発明に係るヘッドランプの別の実施
形態の要部を一部を分解した状態で示す斜視図である。
【図3】 従来例を要部で示す断面図である。
【符号の説明】
1……ヘッドランプ 1a……ハウジング 2……エーミング調整装置 2a……操作部 3……不可触機構 4、6……固定部 4a、6a……工具ガイド部 4b、6b……移動部ガイド部 4c、6c……係止部 4d……切欠部 5、7……移動部 5a、7a……係着部 5b、7b……側面 5c、7c……工具挿入孔 5d……タブ P……調整位置 Q……出荷位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生産者側で調整可能であり使用者側では
    調整不能とするようにエーミング調整装置の操作部に不
    可触機構が設けられて成るヘッドランプにおいて、前記
    不可触機構は、ヘッドランプの構成体の一部に設置され
    る固定部と、前記固定部に対し調整位置と出荷位置とに
    移動可能とし且つ前記操作部を覆う移動部とから成り、
    前記固定部には工具に所定位置を与える工具ガイド部と
    前記移動部の移動方向に沿い設けられる移動部ガイド部
    と少なくとも前記移動部が出荷位置に移動されたときに
    はその位置を保持する係止部とが設けられ、前記移動部
    にはこの移動部が前記調整位置にあるときには前記固定
    部の工具ガイド部と一致して前記操作部への工具の到達
    を可能とし前記出荷位置にあるときには前記移動部ガイ
    ド部と一致して工具の前記操作部への工具の到達を阻む
    工具挿入孔とが設けられていることを特徴とするヘッド
    ランプ。
JP33732697A 1997-12-08 1997-12-08 ヘッドランプ Expired - Fee Related JP3340369B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33732697A JP3340369B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 ヘッドランプ
CA002255819A CA2255819A1 (en) 1997-12-08 1998-12-07 Headlamp
US09/206,493 US6082882A (en) 1997-12-08 1998-12-07 Adjustment mechanism for a headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33732697A JP3340369B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11176207A true JPH11176207A (ja) 1999-07-02
JP3340369B2 JP3340369B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18307579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33732697A Expired - Fee Related JP3340369B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 ヘッドランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6082882A (ja)
JP (1) JP3340369B2 (ja)
CA (1) CA2255819A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW465489U (en) * 2000-10-13 2001-11-21 Ekpac Taiwan Ltd Angle adjusting device for a vehicle illuminating light
JP3904949B2 (ja) * 2002-03-06 2007-04-11 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型ヘッドランプ
US7052164B2 (en) * 2002-11-12 2006-05-30 Burton Technologies Llc Gear screw adjuster
JP4413574B2 (ja) * 2003-10-17 2010-02-10 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
US10464469B2 (en) * 2017-08-24 2019-11-05 Ford Global Technologies, Llc Indiscernible headlamp adjuster mechanism
US11142116B1 (en) 2020-08-18 2021-10-12 Ford Global Technologies, Llc Headlamp adjuster blocking assembly and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774466A (en) * 1954-04-22 1956-12-18 Andrew J Liska Container
JP3007260B2 (ja) * 1994-04-27 2000-02-07 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US6082882A (en) 2000-07-04
JP3340369B2 (ja) 2002-11-05
CA2255819A1 (en) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002193024A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
US6591709B1 (en) Linear tilt mechanism
JP2787420B2 (ja) 前照灯の照射軸調整装置
JP3340369B2 (ja) ヘッドランプ
EP3396205A1 (en) Fixing member, self-aligning bearing mechanism, actuator, and lamp
JP2517487B2 (ja) 前照灯の照射角度調整装置
JPH09120701A (ja) 自動車の前照灯における反射鏡傾斜角の調節装置
JP2018104923A (ja) 車両用リッドロック装置
JP6672009B2 (ja) 車両のハンドル装置
JPH0418913Y2 (ja)
JP3340370B2 (ja) ヘッドランプ
JP2001171424A (ja) 車両用灯具
JP2006502908A (ja) バックミラー組立品
JPH11182103A (ja) 車両用ドアハンドル装置の組み付け構造
JPH0635289Y2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング装置
JP3217233B2 (ja) 自動車用前照灯
JP4215715B2 (ja) 照準装置用部品及び照準装置
JPH0512886Y2 (ja)
JP4375897B2 (ja) 車両用灯具におけるエーミング操作部の保護構造
JPH09282907A (ja) 車両用灯具
JPH07180762A (ja) ギヤ装置
JPH0896604A (ja) 自動車用前照灯
JP2003011725A (ja) 車両用アウターミラー装置
JPS6033523Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH029447Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees