JPH11169318A - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置

Info

Publication number
JPH11169318A
JPH11169318A JP36256097A JP36256097A JPH11169318A JP H11169318 A JPH11169318 A JP H11169318A JP 36256097 A JP36256097 A JP 36256097A JP 36256097 A JP36256097 A JP 36256097A JP H11169318 A JPH11169318 A JP H11169318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
counter
hand
water receiving
air blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36256097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Haraga
一博 原賀
Yuzuru Nakamura
譲 中村
Yoshihiro Yonezawa
義弘 米澤
Mitsuo Rikimaru
光生 力丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP36256097A priority Critical patent/JPH11169318A/ja
Publication of JPH11169318A publication Critical patent/JPH11169318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カウンター上を清潔に保つとともに既設の手
洗い器等を取り換えることのない手乾燥装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 洗面器等が組み込まれるカウンターに配
設される手乾燥装置であって、手を乾燥する空気を供給
する空気供給手段と、該空気供給手段から送られた空気
を吹き出す空気吹出部と、該空気吹出部から吹き出され
た空気により吹き飛ばされる手に付着した水滴等を受け
る水受部と、該水受部から水滴等を排出する排出部とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カウンターに配設
してタオル等を用いることなく手を乾燥させることがで
きる手乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の手乾燥装置として例えば
特開平3ー26222号に記載されているものが知られ
ている。
【0003】このものは、温風吹出ノズルを手洗い器が
組み込まれたカウンター上に設置するとともに、この温
風吹出ノズルを覆うカバーを開放可能にカウンター上に
設けて、温風吹出ノズルから吹き出される温風により濡
れた手を乾燥させるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような構成では、温風により吹き飛ばされた水滴等
がカバーに遮られてカバーを伝って下方に流れるが、こ
の流れた水滴等を排出する機構が無いため、連続して使
用されると水滴等がカウンター上に流出し、カウンター
が汚れてしまう恐れがあった。
【0005】上記した問題をなくすには、一般的によく
知られているように、排水口を有する手洗い器等に温風
吹出ノズルを一体的に組み込めばよいが、この場合、手
洗い器自体が特殊の仕様とならざるを得ず、手乾燥装置
が配備されていない現場に手乾燥装置を配備しようとす
ると手洗い器自体から取り換えなければならず、コスト
が高く付くという問題が生じる。
【0006】本発明は、上記問題点を解消し、カウンタ
ー上を清潔に保つとともに既設の手洗い器等を取り換え
ることのない手乾燥装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明は、洗面器等が組み込まれるカウンターに配設され
る手乾燥装置であって、手を乾燥する空気を供給する空
気供給手段と、該空気供給手段から送られた空気を吹き
出す空気吹出部と、該空気吹出部から吹き出された空気
により吹き飛ばされる手に付着した水滴等を受ける水受
部と、該水受部から水滴等を排出する排出部とを備えて
なることを特徴としている。
【0008】この構成によれば、空気吹出部から吹き出
された空気によって吹き飛ばされた水滴等が水受部に付
着し、付着して流れる水滴等は排出部より排出されるの
で、水滴等はカウンター上に流出することがなく、水滴
等によりカウンター上が汚れるといった問題がない。
【0009】また、手乾燥装置をカウンターに配設する
ので、既設の洗面器等を取り換える必要がなく、ローコ
ストな手乾燥装置を提供することが出来る。
【0010】また、空気供給手段をカウンター下方の内
部空間に配設するとともに、該空気供給手段に連絡され
る空気吹出部及び水受部は、カウンターに開設した開口
を通して該カウンター上に着脱自在に設置するので、既
設の洗面器等が組み込まれたカウンターにおいて、カウ
ンターに孔を開けるだけで簡単に空気吹出部及び水受部
をカウンター上に設置することが出来、施工性及びメン
テナンス性が向上するとともに、空気供給手段をカウン
ター下方の内部空間に配設するので、カウンター上には
必要最低限の機能である空気吹出部と水受部が露出され
るだけとなり、見栄えがよく、且つ手乾燥時に邪魔とな
るものがないので使用勝手が向上する。
【0011】更に、排出部を洗面器等に接続された排水
管に接続すれば、別途に手乾燥装置用としての排水管を
設けなくて済み、大掛かりな排水管接続工事を必要とし
ないので、施工性が大幅に向上する。
【0012】また、空気吹出部は、カウンターの奥側を
向き且つ上向きの空気吹出軸線を持つことを特徴として
いるので、手を乾燥するための空気は使用者から離れる
方向に吹き出されることになり、吹き出された空気によ
って飛散する水滴等が使用者にかかることがなく、ま
た、上向きに空気が吹き出されるので、使用者は手の位
置を高くすることが出来、腰を屈めることなく楽な姿勢
で手を乾燥することが出来る。
【0013】更に、空気吹出部に対向する部位に、吹き
飛ばされた水滴等の飛散を防止する飛散防止部を設けて
いるので、吹き飛ばされた水滴等がカウンター奥の壁面
や壁面に設けられた鏡等に付着することがなく、清潔で
ある。
【0014】また、空気供給手段は高圧空気を供給する
ようにすれば、ヒーター等の発熱手段を用いなくても短
時間で手を乾燥することが出来る。
【0015】また、水受部の手前側又はカウンター上の
手前側に、手を乾燥するときに腕を乗せるための腕乗せ
部を設ければ、使用者は楽に手を乾燥することが出来、
特に高齢者や子供、身体の不自由な人は何ら不便さを感
じることなく手を乾燥することが出来る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は、本発明の手乾燥装置
をカウンターに配設した平面図であり、図2はその正面
図、図3は図2の中央断面図である。
【0017】図1において、手乾燥装置Aは洗面器Cが
組み込まれたカウンターBの右側に適切な距離を置いて
配設されている。尚、手乾燥装置Aは洗面器Cの左側に
適切な距離を置いて配設してもよく、任意であり、例え
ば洗面器Cが複数設置されている現場においては、洗面
器Cと洗面器Cの間に配設するようにしてもよい。
【0018】そして、手乾燥装置Aは図3に示すよう
に、カウンターB下方の内部空間に配設されて高圧空気
を供給する空気供給手段1と、空気供給手段1に連絡さ
れた空気吹出部2と、空気吹出部2から吹き出された空
気により吹き飛ばされる手に付着した水滴等を受ける水
受部3と、水受部3からの水滴等を排出する排出部4と
から構成されている。
【0019】空気吹出部2には空気吹出ノズル2aを内
設しており、この空気吹出ノズル2aがカウンターBに
設けた開口5を通して空気供給手段1に接続された空気
供給路1aにネジ接続等の周知の接続手段により着脱自
在に接続されている。
【0020】また、空気吹出部2に連接して設けた水受
部3には、その中央部に排出口3aを設けており、この
排出口3aがカウンターBに設けた開口6を通して排出
管4aに接続してある。而して、排出口3aと排出管4
aとで排出部4が構成される。
【0021】そして、この排出管4aは分岐管7を介し
て既設の洗面器Cの排水管8に接続されている。このよ
うに既設の排水管8を利用することにより、手乾燥装置
A用としての排水管設備が不要となり、大掛かりな排水
管接続工事をしなくて済むので、施工性が向上する。
【0022】また、排出口3aには雄ネジ3bを設けて
おり、この雄ネジ3bにナット9を螺着して水受部3を
カウンターB上に固定している。
【0023】したがって、既設のカウンターBに洗面器
Cが組み込まれている現場において本発明の手乾燥装置
Aを配設するときは、カウンターBに所定の大きさの開
口5、6を開けるだけでよく、簡単に施工することが出
来る。
【0024】また、空気吹出部2はカウンターBの手前
側に位置させて設けてあり、空気吹出部2に内設した空
気吹出ノズル2aは、空気供給手段1から送られてきた
空気をカウンターBの奥側を向き且つ上向きに吹き出す
ように構成させている。
【0025】そして、空気吹出部2の対向する側に、空
気吹出ノズル2aから吹き出された空気を受け止めるよ
うな形で、水受部3に連接して上方に延出させた飛散防
止部10を設けている。
【0026】このように構成すれば、使用者は腰を無理
に屈めることなく楽な姿勢で濡れた手を乾燥することが
出来、また、手に付着している水滴等が空気吹出ノズル
2aから吹き出された空気により吹き飛ばされても、飛
散防止部10により受け止められて水受部3へと流れ落
ち、排出口3a、排出管4aを経由して既設の排水管8
から排出されるので、壁面11や壁面11に設けられた
鏡12等に水滴等が付着することがない。
【0027】また、図1、2に示すように、空気吹出部
2の上面には凹状の腕乗せ部13を所定間隔あけて一対
設けている。このようにすれば、使用者は更に楽に手を
乾燥することが出来、特に高齢者や子供、身体の不自由
な人は何ら不便さを感じることなく手を乾燥することが
出来る。
【0028】また、空気吹出部2の前面側には人体検知
センサ14を設けており、人体を検出すると図示しない
制御部により空気供給手段1を駆動させて空気吹出ノズ
ル2aから空気を吹き出すように制御してある。
【0029】尚、人体検知センサ14は、カウンターB
手前側下方部に設けられた垂れ下がり部15や飛散防止
部10の前面側等に設けてもよい。また、空気吹出部2
の後面側に設けて直接手を検知するようにしてもよい。
【0030】上述した内容はあくまで本発明の一実施形
態に関するものであって、本発明が上記内容のみに限定
されることを意味されるものでない。例えば、空気供給
手段1の上流側にヒータ等の発熱手段を配設して空気吹
出ノズル2aから温風を吹き出すようにしたり、腕乗せ
部13を空気吹出部2に設けずに、カウンターB上の手
前側に設けるようにしてもよい。
【0031】また、空気吹出部2と水受部3と飛散防止
部10とは一体化した構成として説明をしたが、これに
限らず、例えば空気吹出部2のみを別体としたり、また
は飛散防止部10のみを別体としたり、若しくは夫々を
別体としたりすることも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手乾燥装置をカウンターに配設した平
面図。
【図2】図1の洗面器を除いた正面図。
【図3】図2の中央断面図。
【符号の説明】
A…手乾燥装置 B…カウンター C…洗面器 1…空気供給手段 1a…空気供給路 2…空気吹出部 2a…空気吹出ノズル 3…水受部 3a…排出口 3b…雄ネジ 4…排出部 5、6…開口 7…分岐管 8…排水管 9…ナット 10…飛散防止部 11…壁面 12…鏡 13…腕乗せ部 14…人体検知センサ 15…垂れ下がり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 力丸 光生 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗面器等が組み込まれるカウンターに配
    設される手乾燥装置であって、手を乾燥する空気を供給
    する空気供給手段と、該空気供給手段から送られた空気
    を吹き出す空気吹出部と、該空気吹出部から吹き出され
    た空気により吹き飛ばされる手に付着した水滴等を受け
    る水受部と、該水受部から水滴等を排出する排出部とを
    備えてなることを特徴とする手乾燥装置。
  2. 【請求項2】 前記空気供給手段を前記カウンター下方
    の内部空間に配設するとともに、該空気供給手段に連絡
    される前記空気吹出部及び前記水受部は、前記カウンタ
    ーに開設した開口を通して該カウンター上に着脱自在に
    設置されてなることを特徴とする請求項1記載の手乾燥
    装置。
  3. 【請求項3】 前記排出部は洗面器等に接続された排水
    管に接続されてなることを特徴とする請求項1又は2記
    載の手乾燥装置。
  4. 【請求項4】 前記空気吹出部は、前記カウンターの奥
    側を向き且つ上向きの空気吹出軸線を持つことを特徴と
    する請求項1乃至3記載の手乾燥装置。
  5. 【請求項5】 前記空気吹出部に対向する部位に、吹き
    飛ばされた水滴等の飛散を防止する飛散防止部を設けて
    なることを特徴とする請求項4記載の手乾燥装置。
  6. 【請求項6】 前記空気供給手段は高圧空気を供給する
    ことを特徴とする請求項1乃至5記載の手乾燥装置。
  7. 【請求項7】 前記水受部の手前側又は前記カウンター
    上の手前側に、手を乾燥するときに腕を乗せるための腕
    乗せ部を設けてなることを特徴とする請求項1乃至6記
    載の手乾燥装置。
JP36256097A 1997-12-12 1997-12-12 手乾燥装置 Pending JPH11169318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36256097A JPH11169318A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36256097A JPH11169318A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 手乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169318A true JPH11169318A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18477168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36256097A Pending JPH11169318A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 手乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412863A (en) * 2004-04-01 2005-10-12 Anthony Exton Gardner Hand dryer mounted on a panel, with base unit mounted behind and air dispensing unit above said panel
JP2007120295A (ja) * 2006-12-19 2007-05-17 Toto Ltd トイレ内設備ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412863A (en) * 2004-04-01 2005-10-12 Anthony Exton Gardner Hand dryer mounted on a panel, with base unit mounted behind and air dispensing unit above said panel
GB2412863B (en) * 2004-04-01 2007-05-02 Anthony Exton Gardner Hand dryer
JP2007120295A (ja) * 2006-12-19 2007-05-17 Toto Ltd トイレ内設備ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003844B1 (ko) 클린룸용 위생설비기구
US20190368182A1 (en) Toilet having a bidet shower
JP3629636B2 (ja) 手洗い乾燥装置
JPH05163748A (ja) 温風吹出機能を有する水栓及び水栓装置
JPH11169318A (ja) 手乾燥装置
US4974268A (en) Chair bathtub
KR0134468Y1 (ko) 세면대의 보조 세척장치
JP7132585B2 (ja) 身体乾燥装置
JPH0239433Y2 (ja)
JPH0542793Y2 (ja)
JPH0312912Y2 (ja)
JPH0228796Y2 (ja)
JPH0242230Y2 (ja)
JP2550805Y2 (ja) 温水洗浄装置
JP2705448B2 (ja) 故障診断表示方法
JPH0228797Y2 (ja)
JPH0228794Y2 (ja)
JPH11299686A (ja) 手乾燥装置
JPH0242231Y2 (ja)
JPH06319658A (ja) 乾燥装置付き洗面台
JPH0510720Y2 (ja)
JPS63293234A (ja) 手洗装置
JP2004049702A (ja) 送風機
JPS61109839A (ja) クリ−ンル−ム用衛生装置
JPH0324695Y2 (ja)