JPH11165391A - 帯電防止性ポリエステルフィルム - Google Patents

帯電防止性ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPH11165391A
JPH11165391A JP9332937A JP33293797A JPH11165391A JP H11165391 A JPH11165391 A JP H11165391A JP 9332937 A JP9332937 A JP 9332937A JP 33293797 A JP33293797 A JP 33293797A JP H11165391 A JPH11165391 A JP H11165391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
antistatic
film
weight
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9332937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3279974B2 (ja
Inventor
Satoshi Kitazawa
諭 北澤
Masayuki Fukuda
雅之 福田
Shinji Yano
真司 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP33293797A priority Critical patent/JP3279974B2/ja
Publication of JPH11165391A publication Critical patent/JPH11165391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279974B2 publication Critical patent/JP3279974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗液安定性、帯電防止性、耐ブロッキング
性、背面転写性、耐削れ性、回収性等に優れた磁気カー
ド用フィルム等に有用な帯電防止性ポリエステルフィル
ムを提供する。 【解決手段】 ポリエステルフィルムの少なくとも片面
に、カチオン基を有するバインダーおよび/または極性
基を持たないバインダーとイオン化された窒素元素を有
するカチオン型帯電防止剤よりなる組成物からなる帯電
防止性層を設けた帯電防止性ポリエステルフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯電防止性ポリエ
ステルフィルムおよびポリエステルフィルム積層体に関
し、更に詳しくは帯電防止性、背面転写性、耐削れ性、
耐ブロッキング性、回収性および塗液安定性に優れた、
磁気カード(例えば、オレンジカード、パチンコカー
ド、磁気乗車券)、電子材料、グラフィック材料、製版
フィルム、OHPフィルム、磁気記録材料(例えば、オ
ーディオテープ、ビデオテープ等の磁気テープやフロッ
ピーディスク等の磁気ディスク)等に有用な、特に磁気
カード用に有用な帯電防止性ポリエステルフィルムおよ
びこれをベースとした積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフィルム、特にポリエチレ
ンテレフタレートやポリエチレンナフタレートを用いた
フィルムは、耐水性、耐薬品性、機械的強度、寸法安定
性、電気特性に優れるため、磁気カード用として、また
は包装材料用、写真材料用、磁気記録媒体用、印刷材料
用等のベースフィルムに広く使用されている。
【0003】しかし、ポリエステルフィルムは帯電し易
い欠点を有しており、フィルムが帯電するとその表面に
ゴミやほこりが付着し、品質上のトラブルが生じる問題
がある。また、フィルム加工工程で有機溶剤を用いる場
合には、帯電したフィルムからの放電により引火の危険
が生じる等の問題がある。このような帯電による問題の
対策として、ポリエステルフィルムに有機スルホン酸塩
基等のアニオン性化合物、金属粉、カーボン粉等を練り
込む方法や、ポリエステルフィルムの表面に金属化合物
を蒸着する方法等が提案され実用化されている。しかし
ながら、このような方法ではフィルムの透明性が低下し
てしまう問題や、加工コストが高いといった問題があ
る。また、別の方法として、フィルム表面に帯電防止性
塗膜を形成する方法が種々提案され、かつ実用化されて
いる。この帯電防止性塗膜に含有させる帯電防止剤とし
ては、低分子型のものや高分子型のものが知られている
が、それぞれ長短を有する。そこで、帯電防止剤はその
特性を用途に合わせて使い分けられる。例えば、低分子
型の帯電防止剤としては、スルホン酸塩基を有する長鎖
アルキル化合物(特開平4−28728号)等のような
界面活性剤型のアニオン系帯電防止剤が知られており、
また高分子型の帯電防止剤としては、主鎖にイオン化さ
れた窒素元素を有するポリマー(特開平3−25513
9号、特開平4−288127号、特開平6−3203
90号)や、スルホン酸塩基変性ポリスチレン(特開平
5−320394号)等が知られている。しかし、低分
子型の帯電防止剤を用いた帯電防止性塗膜では、帯電防
止剤の一部が塗膜中を移動して界面に集積しフィルムの
反対面等に移行する問題や、帯電防止性が経時的に悪化
するという問題がある。一方、高分子型の帯電防止剤を
用いた帯電防止性塗膜では、良好な帯電防止性を得るた
めに多量の帯電防止剤の配合が必要であったり、膜厚の
厚い帯電防止性塗膜を形成させることが必要であるため
経済的でない。また、製品をとらない屑フィルム(例え
ば、製品から切断除去したフィルム端部等)を回収し、
フィルム製造用の再生材料として使用すると、溶融製膜
の際に再生材料中に含まれる塗膜成分が熱劣化し、得ら
れたフィルムが著しく着色し実用性に欠ける(回収性が
劣る)ものとなる等の問題がある。更に、フィルム同士
が剥離し難い(ブロッキング)欠点や塗膜が削れ易い欠
点等があり、また、カチオン系帯電防止剤に併用するバ
インダーはアニオン性の物が多く塗液安定性が悪いとい
う問題があり、その解決が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来技術の問題点を解消し、帯電防止性、背面転写
性、耐削れ性、耐ブロッキング性、回収性、塗液安定性
を有する帯電防止性ポリエステルフィルムを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の目的
は、本発明によれば、ポリエステルフィルムの少なくと
も片面に、カチオン基を有するバインダーおよび/また
は極性基を持たないバインダーとイオン化された窒素元
素を有するカチオン型帯電防止剤よりなる組成物からな
る帯電防止性層を設けた帯電防止性ポリエステルフィル
ムによって達成される。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明においてポリエステルとは、ジカルボン酸成分とグ
リコール成分とからなる線状ポリエステルである。ジカ
ルボン酸成分としてはテレフタル酸、イソフタル酸、
2,6−ナフタレンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフ
タル酸、4,4´−ジフェニルジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を例示しう
る。特にフィルムの機械的性質の点からテレフタル酸、
2,6−ナフタレンジカルボン酸が好ましい。
【0007】グリコール成分としてはエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
ネオペンチルグリコール、1,6−へキサンジオール、
シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレングリコール
等を例示しうる。特にフィルムの剛直性の点からエチレ
ングリコールが好ましい。
【0008】上記のポリエステルは、第3成分として上
記ジカルボン酸成分あるいはグリコール成分を共重合し
たコポリエステルであっても良く、三官能以上の多価カ
ルボン酸成分あるいはポリオール成分を含んでも良く、
得られるポリエステルが実質的に線状となる範囲(例え
ば5モル%以下)で少量共重合したポリエステルであっ
ても良い。
【0009】かかるポリエステルは常法により製造する
ことができ、ポリエステルの固有粘度(オルソクロロフ
ェノール中、35℃)が、0.45以上であるとフィル
ムの剛性が大きい等の機械的特性が良好となるため好ま
しい。上記ポリエステルには、白色顔料、例えば酸化チ
タンおよび/または硫酸バリウムを含有させることがで
きる。このほかに酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マ
グネシウム、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、酸化
チタン、硫酸バリウム等のような無機微粒子、架橋シリ
コーン樹脂、架橋ポリスチレン樹脂、架橋アクリル樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂等のような耐熱性ポリマー
からなる有機微粒子、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン・プロピレンコポリマー、オレフィン系アイオ
ノマーのような他の樹脂、安定剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、蛍光増白剤等を必要に応じて含有することもで
きる。
【0010】本発明においては、酸化チタン、硫酸バリ
ウム等の白色顔料を5〜20重量%含み、光学濃度0.
5以上、かつ白色度80%以上の白色ポリエステルフィ
ルムを用いることができ、その表面光沢度は所望により
任意に選択することができる。
【0011】また、本発明においては、光線透過率80
%以上、表面粗さ0.002〜0.01μm、かつ摩擦
係数(μs)0.8以下の透明フィルムを用いることも
できる。
【0012】本発明におけるポリエステルフィルムは二
軸配向フィルムであることが好ましい。
【0013】また、ポリエステルフィルムの厚さは20
〜500μm、好ましくは50〜450μm、特に好ま
しくは75〜300μmである。この厚さが20μm未
満ではフィルムの腰が弱くなる。他方500μmを超え
ると製膜性が劣る傾向が見られる。
【0014】本発明においてポリエステルフィルムの少
なくとも片面に設けられる帯電防止性層は、カチオン基
を有するバインダーおよび/または極性基を持たないバ
インダーとイオン化された窒素元素を有するカチオン型
帯電防止剤よりなる組成物からなる。
【0015】カチオン基を有するバインダーまたは極性
基を持たないバインダー以外のバインダーでは塗液安定
性が悪化するか、帯電防止性が悪化する。
【0016】本発明において帯電防止性層を構成するカ
チオン基を有するバインダーとしては、カチオン基を有
するアクリル系共重合体が好ましい。
【0017】このカチオン基を有するアクリル系共重合
体の構成成分としては、アクリルジアルキルアミド、ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、2−ヒドロキシエチルアクリレート、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジルメタク
リレート、アクリルメタクリレート、アクリルアミド、
メタクリルアミド,N−メチロールメタクリルアミド等
を例示することができる。これらのモノマーは、例えば
スチレン、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、ジ
ビニルベンゼン等の他の不飽和単量体と併用することも
できる。これらのモノマーを、重合後アクリルジアクリ
ルアミド部分を4級化することによりカチオン基を有す
るアクリル系共重合体を得ることができる。
【0018】また、本発明における極性基を持たないバ
インダーとしては、極性基を持たないアクリル系共重合
体が好ましい。
【0019】このアクリル系共重合体の構成成分とし
て、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、2−ヒドロキシエチルアクリレート、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジル
メタクリレート、アクリルメタクリレート、アクリルア
ミド、メタクリルアミド,N−メチロールメタクリルア
ミド等を例示することができる。これらのモノマーは、
例えばスチレン、アクリルニトリル、メタクリルニトリ
ル、ジビニルベンゼン等の他の不飽和単量体と併用する
こともできる。
【0020】本発明におけるイオン化された窒素元素を
有するカチオン型帯電防止剤としては、側鎖にイオン化
された窒素元素を有するポリマーであることが好まし
く、例えば下記式(I)で示される構造の繰り返し単位
を主成分とする化合物がさらに好ましい。
【0021】
【化2】
【0022】(式中、R1、R2はそれぞれHまたはCH
3、R3は炭素数が4〜10のアルキレン基、R4、R5
それぞれ炭素数が1〜5の飽和炭化水素基、R6は炭素
数が2〜5のアルキレン基、mは1〜20の数、nは1
〜40の数、Y-はハロゲンイオン、モノもしくはポリ
ハロゲン化アルキルイオン、ナイトレートイオン、サル
フェートイオン、アルキルサルフェートイオン、スルホ
ネートイオンまたはアルキルスルホネートイオンを示
す。)
【0023】上記化合物の中、式(I)中の[Y-]が
[R7SO3 -]で示されるアルキルスルホネートイオン
(ただし、R7は炭素数が1〜5の飽和炭化水素基)で
あり、R3がエチレン基であり、mが1〜20の数であ
り、R6がエチレン基であり、かつnが1〜40の数で
あるものは、塗膜とポリエステルフィルムとの接着性、
塗膜の耐熱性が良好であり、特に帯電防止性に優れるの
で特に好ましい。
【0024】さらに、上記化合物の中、最も好ましい化
合物としては、式(I)中の[Y-]が[CH3
3 -]、[C25SO3 -]または[C37SO3 -]であ
り、R3がエチレン基であり、mが1〜5の数であり、
6がエチレン基であり、かつnが1〜10の数である
化合物が挙げられる。
【0025】上記化合物は、例えば下記の方法で好まし
く製造することができる。すなわち、アクリル酸エステ
ルモノマーを、乳化重合により、重量平均分子量200
0〜100000のポリアクリル酸エステルとし、次い
でN,N−ジアルキルアミノアルキルアミン(例えば、
N,N−ジメチルアミノプロピルアミン、N,N−ジエ
チルアミノプロピルアミン等)と反応させてアミド化
し、最後に4級ヒドロキシアルキル化反応を行わせて4
級カチオン対を導入することで製造できる。
【0026】上記化合物の平均分子量(数平均分子量)
は任意であるが、3000〜300000、更に500
0〜100000であることが好ましい。この平均分子
量が3000未満であると、背面転写性が悪化する傾向
があり、平均分子量が300000を越えると水性塗液
の粘度が高くなりすぎフィルムに均一に塗布し難くなる
ため好ましくない。
【0027】本発明における帯電防止性層には、塗膜と
ポリエステルフィルムとの接着を強固なものとし、帯電
防止性ポリエステルフィルムの耐ブロッキング性を良好
なものとするため、界面活性剤を配合することが好まし
い。
【0028】かかる界面活性剤としては、例えばアルキ
レンオキサイド単独重合体、アルキレンオキサイド共重
合体、脂肪族アルコール・アルキレンオキサイド付加
物、長鎖脂肪族置換フェノール・アルキレンオキサイド
付加重合物、多価アルコール脂肪族エステル、長鎖脂肪
族アミドアルコール等のノニオン系界面活性剤、4級ア
ンモニウム塩を有する化合物、アルキルピリジニウム塩
を有する化合物、スルホン酸塩を有する化合物等のカチ
オン系界面活性剤を挙げることができ、特にノニオン系
界面活性剤が塗膜とベースフィルムとの接着性や帯電防
止性ポリエステルフィルムの耐ブロッキング性に対する
効果、塗液安定性および帯電防止性が優れるため好まし
い。
【0029】本発明においては、カチオン基を有するバ
インダーおよび/または極性基を持たないバインダー
(A)、式(I)で表わされる構造の繰り返し単位を主
成分とするイオン化された窒素元素を有するカチオン型
帯電防止剤(B)、ならびに界面活性剤(C)からなる
組成比(重量比)は、好ましくは(A)40〜85%、
(B)5〜50%、(C)5〜15%、さらに好ましく
は(A)50〜80%、(B)10〜40%、(C)5
〜10%である。
【0030】バインダー(A)が40重量%未満では、
帯電防止性層のポリエステルフィルムへの密着力が不足
する。他方85重量%を超えると塗布フィルムのブロッ
キング性が悪化するので好ましくない。
【0031】帯電防止剤(B)の割合が5重量%未満で
は帯電防止性が不足し、他方50重量%を超えると帯電
防止性層のポリエステルフィルムへの密着力が不足する
ので好ましくない。
【0032】界面活性剤(C)の割合が5重量%未満で
は本発明の組成物を含む水性塗液を塗布する場合、塗液
のポリエステルフィルムへの濡れ性が不足することがあ
り、他方15重量%を超えると帯電防止性層のポリエス
テルフィルムへの密着力が不足したり、耐ブロッキング
性が不足することがある。
【0033】本発明における帯電防止性層は、前述の成
分を含む水性塗液(水を媒体とするもの)を塗布し、乾
燥、延伸して形成されることが好ましいが、有機溶剤を
溶剤として塗布することも可能である。この有機溶剤と
しては、メチルエチルケトン、アセトン、酢酸エチル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、シクロヘキサノン、
n−ヘキサン、トルエン、キシレン、メタノール、エタ
ノール、n−プロパンノール、イソプロパノール等を例
示することができる。これらは単独で、もしくは複数を
組み合わせて用いることができる。
【0034】本発明においては、上記成分を含む水性塗
液を用いて帯電防止性層を設けることが好ましいが、こ
の水性塗液には帯電防止性層表面の滑り性を良好なもの
とし、フィルムの耐ブロッキング性を良好なものとする
ため、接着性等の特性を損なわない範囲で滑剤を添加す
ることができる。この滑剤としては、例えば架橋ポリス
チレン樹脂、架橋アクリル樹脂、メラミン樹脂、シリコ
ーン樹脂、フッ素樹脂、尿素樹脂、ベンゾグナミン樹
脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等の微粒子を挙
げることができる。これらの微粒子を構成する樹脂は、
帯電防止性層に微粒子で含まれるものであれば熱可塑性
のものであっても熱硬化性のものであってもよい。
【0035】さらに本発明の目的を損なわない範囲にお
いて、前述したもの以外の界面活性剤、紫外線吸収剤、
顔料、潤滑剤、ブロッキング防止剤、メラミン、エポキ
シ、アジリジン等の架橋剤や前述したもの以外の帯電防
止剤等の他の添加剤を配合することができる。
【0036】本発明における水性塗液の固形分濃度は、
通常30重量%以下であり、更には0.5〜30重量%
であることが好ましい。この割合が0.5重量%未満で
あると、ポリエステルフィルムへの塗れ性が不足し、他
方30重量%を越えると塗布外観が悪化する。
【0037】本発明においては前述の各成分を含む水性
塗液をポリエステルフィルムの少なくとも片面に塗布す
ることが好ましいが、該ポリエステルフィルムとしては
結晶配向が完了する前のポリエステルフィルムが好まし
い。この配向結晶が完了する前のポリエステルフィルム
としては、該ポリエステルを熱溶融してそのままフィル
ム状となした未延伸状フィルム、未延伸フィルムを縦方
向または横方向の何れか一方に配向せしめた一軸延伸フ
ィルム、縦方向および横方向の二方向に低倍率延伸配向
せしめたもの(最終的に縦方向および横方向に再延伸せ
しめて配向結晶化を完了せしめる前の二軸延伸フィル
ム)等を例示することができる。
【0038】ポリエステルフィルムへの水性塗液の塗布
方法としては、公知の任意の塗工法が適用できる。例え
ばロールコート法、グラビアコート法、マイクログラビ
アコート法、リバースコート法、ロールブラッシュ法、
スプレーコート法、エアーナイフコート法、含浸法およ
びカーテンコート法等を単独または組み合わせて適用す
ると良い。特に、塗剤の安定性を助ける目的で若干量の
有機溶剤を含ませることが好ましい。
【0039】塗布量は走行しているフィルム1m2あた
り0.5〜50g、さらには5〜30gが好ましい。最
終乾燥塗膜(被膜)の厚さとしては、0.02〜1μm
が好ましく、0.05〜0.8μmがさらに好ましい。
塗膜の厚さが0.02μm未満であると、帯電防止性が
不十分となり、他方1μmを超えると、耐ブロッキング
性が低下する。塗布はフィルムの用途に応じて片面のみ
に行うことも両面に行うこともできる。塗布後、乾燥す
ることにより、均一な塗膜となる。
【0040】本発明においては、ポリエステルフィルム
に積層物塗剤を塗布した後、乾燥、延伸処理を行うこと
が好ましいが、乾燥は90〜130℃で2〜20秒間行
うのがさらに好ましい。この乾燥は延伸処理の予熱処理
ないし延伸時の加熱処理をかねることができる。ポリエ
ステルフィルムの延伸処理は、温度70〜140℃で縦
方向に2.5〜7倍、横方向に2.5〜7倍、面積倍率
で8倍以上、さらには9〜28倍延伸するのが好まし
い。再延伸する場合には、1.05〜3倍の倍率で延伸
するのが好ましい(但し、面積倍率は前記と同じ)。延
伸後の熱固定処理は最終延伸温度より高く融点以下の温
度で1〜30秒行うのが好ましい。例えばポリエチレン
テレフタレートフィルムでは170〜240℃で2〜3
0秒熱固定するのが好ましい。
【0041】かくして得られた帯電防止性ポリエステル
フィルムは、例えばカチオン型アクリル共重合体からな
るバインダーを使用した場合、表面固有抵抗(温度23
℃、湿度60%)が3×1012[Ω/□]以下、特に2
×1010〜2×1011[Ω/□]であり、帯電防止性、
耐ブロッキング性、背面転写性、耐削れ性、回収性、塗
液安定性に優れたものであり、帯電防止性フィルムとし
て有用である。
【0042】上記帯電防止性ポリエステルフィルムの帯
電防止性層の少なくとも一部に磁気記録層および/また
は印刷インキ層を設け、ポリエステルフィルム積層体を
好ましく製造することができる。
【0043】上記磁気記録層の形成方法としては、特に
限定されないが、代表例として以下の方法を挙げること
ができる。すなわち磁性粉として、例えばγ−Fe
23、CrO2CO−γ−Fe23、Fe34、BaO
・6FeO3、メタル磁性粉等を用い、またバインダー
として、例えば酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、PV
Cなどのビニル樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル
/ブタジエン共重合体などのゴム系樹脂、ニトロセルロ
ースなどのセルロース系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノ
ール系樹脂、ポリウレタン系樹脂などを用い、さらに必
要の応じ分散剤、滑剤、安定剤、カーボンなどの帯電防
止剤、化塑剤等を混合した塗液を、本発明のフイルムの
帯電防止層上に塗布、乾燥することにより磁気記録層を
設けることができる。
【0044】また、上記印刷インキ層を形成するインキ
としては、特に限定されないが、従来より知られている
紫外線硬化型印刷インキ、電子線硬化型インキ、感熱記
録型インキ等を用いることができる。
【0045】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。本発明における評価は次に示す方法で行った。
【0046】1.表面固有抵抗(帯電防止性) サンプルフィルムの表面固有抵抗を、タケダ理研社製・
固有抵抗測定器を使用し、測定温度23℃、測定湿度6
0%の条件で、印加電圧500Vで1分後の表面固有抵
抗値(Ω/□)を測定した。尚、表面固有抵抗値は3×
1012[Ω/□]以下が好ましく、3×1011以下が更
に好ましい。
【0047】2.耐ブロッキング性 50mm幅に切断したサンプルフィルムの帯電防止性層
面と帯電防止性層を設けていない面とを重ねあわせ、5
0kg/cm2の荷重下、60℃×80%RHにて17
時間処理した後、剥離力を測定し、耐ブロッキング性を
下記の基準で評価した。 ランクA: 剥離力≦10g(耐ブロッキング性良好) ランクB: 10g<剥離力≦30g(耐ブロッキング性やや不良) ランクC: 30g<剥離力 (耐ブロッキング性不良)
【0048】3.背面転写性 サンプルフィルムの帯電防止性層面と帯電防止性層を設
けていない面とを重ねあわせ、6kg/cm2の荷重を
加え、50℃×70%RHの条件で17時間処理した
後、剥離し、帯電防止性層を設けていない面の水接触角
(θ:背面転写性の代用特性)を測定し、下記の基準に
より評価した。 ランクA: θ≧55°(背面転写性良好) ランクB: 55°>θ≧48°(背面転写性やや良好) ランクC: 48°> (背面転写性不良) 水接触角は上記サンプルフィルムを、帯電防止性層を設
けていない面を上にして接触角測定装置(エルマ社製)
にセットし、温度23℃の条件にて水滴を落下させてか
ら1分後の接触角を読み取ることにより測定した。尚、
背面転写性が全く無いフィルムの水接触角は60〜72
°であり、背面転写性が良好なフィルムの水接触角は5
5°以上であり、背面転写性が著しい(背面転写性不
良)フィルムの水接触角は48°未満である。
【0049】4.耐削れ性 20mm幅に切断したフィルムサンプルの帯電防止性層
を設けた面を直径10mmの円柱状ステンレス製固定バ
ーにあてて、200gの荷重を加えた状態で80m走行
させた後、バーに付着した塗膜の白粉を観察し、耐削れ
性を下記の基準で評価した。 ランクA:バーに白粉の付着が無い(耐削れ性良好) ランクB:バーに白粉がやや付着する(耐削れ性やや不
良) ランクC:バーに白粉が多量に付着する(耐削れ性不
良)
【0050】5.再生フィルムの着色度(回収性) 帯電防止性層を設けないフィルムを粉砕し、押出機にて
約300℃で溶融しチップ化した。次いで、得られたチ
ップを用いて溶融製膜し、ブランクフィルムを作成し
た。このフィルムの着色度をブランクとした。一方、帯
電防止性層を設けたサンプルフィルムを粉砕し、押出機
にて約300℃で溶融しチップ化した。次いで、得られ
たチップを用いて溶融製膜し、再生フィルムを作成し
た。このフィルムの着色度を下記の基準により評価し
た。 ランクA:着色度がブランクフィルム並み ランクB:フィルムがやや着色している ランクC:フィルムの着色度が大で実用性に欠ける
【0051】6.UVインキの接着性 サンプルの帯電防止性層を設けない面に厚さ250μm
のポリエステルフィルムを接着剤で貼り付け、帯電防止
性層を設けた面の上に紫外線硬化型印刷インキ(東洋イ
ンキ製フラッシュドライFDO紅APN)をRIテスタ
ー(明製作所製)により印刷した後、中圧水銀灯(80
W/cm、一灯式;日本電池製)UVキュア装置でキュ
アリングを行い、厚み3.0μmのUVインキ層を形成
した。このUVインキ層上にセロテープ(18mm幅;
ニチバン製)を15cmの長さに貼り、この上を2Kg
の手動式荷重ロールで一定の荷重を与え、フィルムを固
定してセロハンテープの一端を90゜方向に剥離するこ
とにより剥離状況を観察し、下記の基準で評価した。 ランクA:インキ層が全く剥離しない(インキ接着性良
好) ランクB:塗膜とインキ層間が部分的に凝集破壊状に剥
離する(インキ接着性やや良好) ランクC:塗膜とインキ層間が層状に剥離する(インキ
接着性不良)
【0052】7.塗液安定性 バインダー、帯電防止剤、界面活性剤等を配合した塗液
を作成し、試験管に15mlをサンプリングし、24時
間放置後、沈殿の有無を目視評価し、下記の基準で評価
した。 ランクA:沈殿が無い。 ランクB:試験管の底に少量沈殿がある。 ランクC:試験管の底に大量に沈殿がある。
【0053】[実施例1]固有粘度0.65のポリエチ
レンテレフタレート(以下PETと略することがある)9
0重量%と酸化チタン10重量%からなる組成物を溶融
して冷却ドラム上にキャストし、縦方向に3.6倍延伸
した。
【0054】次に、アクリル酸(5mol%)、メタク
リル酸メチル(30mol%)、アクリル酸エチル(5
0mol%)、アクリロニトリル(10mol%)、お
よびN−メチロールメタクリルアミド(5mol%)か
ら作成されたアクリル共重合体のアクリル酸部分をジメ
チルアミノプロピルアミンと反応させ、その後、ジメチ
ル硫酸塩で4級化し、カチオン型アクリル共重合体(A
−1;数平均分子量=259000)を調製した。
【0055】そして、カチオン型アクリル共重合体(A
−1)65重量%、下記式(II)で示される帯電防止剤
(B−1)30重量%および界面活性剤(C−1;ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル)5重量%から
なる組成の10重量%水性液を4g/m2(wet)の
量、マイクログラビアコート法にて前述のフィルムの両
面に塗布し、乾燥後、横方向に3.6倍延伸し、230
℃で熱処理して厚さ100μmの二軸延伸ポリエステル
フィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめて
示す。
【0056】
【化3】
【0057】[実施例2]実施例1のカチオン型アクリ
ル共重合体(A−1)に代えて、メタクリル酸エチル
(30mol%),アクリル酸エチル(55mol
%),アクリロニトリル(10mol%)およびNーメ
チロールメタクリルアミド(5mol%)から作成され
たノニオン型アクリル共重合体(A−2;数平均分子量
=258000)を用いる以外は実施例1と全く同様に
して二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。このフィル
ムの特性を表1にまとめて示す。
【0058】[実施例3]実施例1のカチオン型アクリ
ル共重合体(A−1)に代えて、メタアクリル酸(5m
ol%)、アクリル酸ブチル(45mol%)、メタア
クリル酸エチル(35mol%)、スチレン(5mol
%),アクリロニトリル(5mol%)およびN−メチ
ロールメタクリルアミド(5mol%)から作成された
アクリル共重合体のアクリル酸部分をジメチルアミノプ
ロピルアミンと反応させ、その後、ジメチル硫酸塩で4
級化して得られるカチオン型アクリル共重合体(A−
3;数平均分子量=225000)を用いる以外は実施
例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを
得た。このフィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0059】[実施例4]帯電防止剤に、実施例1で用
いた帯電防止剤(B−1)中の[Y-]を[C25SO3
-]に変更したもの(B−2)を用いる以外は実施例3
と全く同様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを得
た。このフィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0060】[実施例5]実施例1の水性液に代えて、
カチオン型アクリル共重合体(A−1)85重量%、帯
電防止剤(B−1)10重量%および界面活性剤(C−
1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に変更す
る以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめ
て示す。
【0061】[実施例6]実施例1の水性液に代えて、
カチオン型アクリル共重合体(A−1)50重量%、帯
電防止剤(B−1)45重量%および界面活性剤(C−
1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に変更す
る以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめ
て示す。
【0062】[実施例7]実施例1の水性液に代えて、
ノニオン型アクリル共重合体(A−2)85重量%、帯
電防止剤(B−1)10重量%および界面活性剤(C−
1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に変更す
る以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめ
て示す。
【0063】[実施例8]実施例1の水性液に代えて、
ノニオン型アクリル共重合体(A−2)50重量%、帯
電防止剤(B−1)45重量%および界面活性剤(C−
1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に変更す
る以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめ
て示す。
【0064】[実施例9]実施例1の水性液に代えて、
カチオン型アクリル共重合体(A−1)35重量%、ノ
ニオン型アクリル共重合体(A−2)30重量%、帯電
防止剤(B−1)30重量%および界面活性剤(C−
1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に変更す
る以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめ
て示す。
【0065】[実施例10]実施例1の水性液に代え
て、カチオン型アクリル共重合体(A−1)55重量
%、ノニオン型アクリル共重合体(A−2)20重量
%、帯電防止剤(B−1)20重量%および界面活性剤
(C−1)5重量%からなる組成の10重量%水性液に
変更する以外は実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリ
エステルフィルムを得た。このフィルムの特性を表1に
まとめて示す。
【0066】[実施例11]ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)に代えてポリエチレンナフタレートを用いる
以外は実施例1と同様にして二軸延伸ポリエステルフィ
ルムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめて示
す。
【0067】[比較例1]実施例1の水性液に代えて、
メタクリル酸メチル(30mol%)、アクリル酸エチ
ル(55mol%)、N−メチロールメタクリルアミド
(5mol%)およびメタクリル酸(10mol%)か
ら合成されたアニオン型アクリル共重合体(A−4;数
平均分子量=264000)65重量%、帯電防止剤
(B−1)30重量%および界面活性剤(C−1)5重
量%からなる組成の10重量%水性液に変更する以外は
実施例1と全く同様にして二軸延伸ポリエステルフィル
ムを得た。このフィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0068】[比較例2]実施例1の水性液に代えて、
ノニオン型アクリル共重合体(A−2)70重量%、帯
電防止剤(ポリスチレンスルホン酸ナトリウム)25重
量%および界面活性剤(C−1)5重量%からなる組成
の10重量%水性液に変更する以外は実施例1と全く同
様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。このフ
ィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0069】[比較例3]実施例1の水性液に代えて、
ノニオン型アクリル共重合体(A−2)70重量%、帯
電防止剤(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)2
5重量%および界面活性剤(C−1)5重量%からなる
組成の10重量%水性液に変更する以外は実施例1と全
く同様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。こ
のフィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0070】[比較例4]実施例1の水性液に代えて、
カチオン型アクリル共重合体(A−1)70重量%、帯
電防止剤(ポリスチレンスルホン酸ナトリウム)25重
量%および界面活性剤(C−1)5重量%からなる組成
の10重量%水性液に変更する以外は実施例1と全く同
様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。このフ
ィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0071】[比較例5]実施例1の水性液に代えて、
カチオン型アクリル共重合体(A−1)70重量%、帯
電防止剤(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)2
5重量%および界面活性剤(C−1)5重量%からなる
組成の10重量%水性液に変更する以外は実施例1と全
く同様にして二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。こ
のフィルムの特性を表1にまとめて示す。
【0072】[比較例6]実施例1において,組成物を
コーテイングをせずに得た二軸延伸ポリエステルフィル
ムの特性を表1にまとめて示す。
【0073】
【表1】
【0074】
【発明の効果】本発明における帯電防止性ポリエステル
フィルムは,従来のものに比べて,塗液の安定性が良
く、低湿度下における帯電防止性に優れ,しかも耐ブロ
ッキング性、背面転写性、耐削れ性、回収性に優れた、
磁気カード用等フィルム等に有用な帯電防止性ポリエス
テルフィルムを提供することができる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフィルムの少なくとも片面
    に、カチオン基を有するバインダーおよび/または極性
    基を持たないバインダーとイオン化された窒素元素を有
    するカチオン型帯電防止剤よりなる組成物からなる帯電
    防止性層を設けた帯電防止性ポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 カチオン基を有するバインダーがカチオ
    ン基を有するアクリル系共重合体、または極性基を持た
    ないバインダーが極性基を持たないアクリル系共重合体
    である請求項1記載の帯電防止性ポリエステルフィル
    ム。
  3. 【請求項3】 窒素元素を有するカチオン型帯電防止剤
    が、側鎖にイオン化された窒素元素を有するポリマーで
    ある請求項1記載の帯電防止性ポリエステルフィルム。
  4. 【請求項4】 ポリエステルフィルムがポリエチレンテ
    レフタレートまたはポリエチレン−2,6−ナフタレー
    トフィルムである請求項1記載の帯電防止性ポリエステ
    ルフィルム。
  5. 【請求項5】 結晶配向が完了する前のポリエステルフ
    ィルムの少なくとも片面に、カチオン基を有するバイン
    ダーおよび/または極性基を持たないバインダー40〜
    85重量%、下記式(I)で表わされる構造の繰り返し
    単位を主成分とするイオン化された窒素元素を有するカ
    チオン型帯電防止剤5〜50重量%、ならびに界面活性
    剤5〜15重量%からなる組成物を含む水性塗液を塗布
    し、乾燥、延伸して作られた請求項1記載の帯電防止性
    ポリエステルフィルム。 【化1】 (式中、R1、R2はそれぞれHまたはCH3、R3は炭素
    数が4〜10のアルキレン基、R4、R5はそれぞれ炭素
    数が1〜5の飽和炭化水素基、R6は炭素数が2〜5の
    アルキレン基、mは1〜20の数、nは1〜40の数、
    -はハロゲンイオン、モノもしくはポリハロゲン化ア
    ルキルイオン、ナイトレートイオン、サルフェートイオ
    ン、アルキルサルフェートイオン、スルホネートイオン
    またはアルキルスルホネートイオンを示す。)
  6. 【請求項6】 組成物が、カチオン基を有するバインダ
    ーおよび/または極性基を持たないバインダー50〜8
    0重量%、式(I)で表わされる構造の繰り返し単位を
    主成分とするイオン化された窒素元素を有するカチオン
    型帯電防止剤10〜40重量%、ならびに界面活性剤5
    〜10重量%からなる組成物である請求項5記載の帯電
    防止性ポリエステルフィルム。
  7. 【請求項7】 ポリエステルフィルムが、光線透過率8
    0%以上、表面粗さ0.002〜0.01μm、かつ摩
    擦係数(μs)0.8以下の透明フィルムである請求項
    1または5記載の帯電防止性ポリエステルフィルム。
  8. 【請求項8】 ポリエステルフィルムが、白色顔料を5
    〜20重量%含有し、厚さ20〜500μm、光学濃度
    0.5以上、かつ白色度80%以上の白色フィルムであ
    る請求項1または5記載の帯電防止性ポリエステルフィ
    ルム。
  9. 【請求項9】 請求項7記載のポリエステルフィルムの
    帯電防止性層の少なくとも一部に磁気記録層および/ま
    たは印刷インキ層を設けたポリエステルフィルム積層
    体。
JP33293797A 1997-12-03 1997-12-03 帯電防止性ポリエステルフィルム Expired - Fee Related JP3279974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33293797A JP3279974B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 帯電防止性ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33293797A JP3279974B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 帯電防止性ポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165391A true JPH11165391A (ja) 1999-06-22
JP3279974B2 JP3279974B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18260486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33293797A Expired - Fee Related JP3279974B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 帯電防止性ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279974B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307789A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Teijin Dupont Films Japan Ltd 白色フィルム
US7868033B2 (en) 2004-05-20 2011-01-11 Foldrx Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions and methods for stabilizing transthyretin and inhibiting transthyretin misfolding
JP2018087315A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 中日合成化學股▲分▼有限公司 カチオン性界面活性剤、その製造方法及びその応用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868033B2 (en) 2004-05-20 2011-01-11 Foldrx Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions and methods for stabilizing transthyretin and inhibiting transthyretin misfolding
JP2007307789A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Teijin Dupont Films Japan Ltd 白色フィルム
JP2018087315A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 中日合成化學股▲分▼有限公司 カチオン性界面活性剤、その製造方法及びその応用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3279974B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004085524A1 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP2003292655A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP2003292654A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2002079617A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP4101602B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH10119218A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH10193543A (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH0931398A (ja) 易接着性水性塗剤及びこれを塗布したポリエステルフィルム
JP3455652B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2004082369A (ja) プリペードカード用積層ポリエステルフィルム
JPH08309940A (ja) 制電性フイルム
JP2001060315A (ja) 磁気カード用積層フィルム
JP3172044B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP2002225196A (ja) ダミー缶用積層ポリエステルフィルム
JP2001060257A (ja) Icカード用積層フィルム
JP2002088180A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3216413B2 (ja) 感熱転写材用積層フイルム
JP3279966B2 (ja) プリペードカード用ポリエステルフィルム
JP2001064598A (ja) 感熱発色層支持体用積層フィルム
JP3193321B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2001301099A (ja) Icキャリア用制電性フィルムならびにそれからなるicキャリアカバーテープおよびicキャリアケース
JPH1177930A (ja) 磁気カード用易接着性ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees