JPH11164435A - Cvケーブルの絶縁接続方法 - Google Patents

Cvケーブルの絶縁接続方法

Info

Publication number
JPH11164435A
JPH11164435A JP9326071A JP32607197A JPH11164435A JP H11164435 A JPH11164435 A JP H11164435A JP 9326071 A JP9326071 A JP 9326071A JP 32607197 A JP32607197 A JP 32607197A JP H11164435 A JPH11164435 A JP H11164435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
semiconductive layer
mold
cross
linking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9326071A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kawai
隆之 川井
Yukihiro Kishi
幸大 亀子
Koichi Kato
幸一 加藤
Shiro Tanno
史朗 丹野
Yoichi Watabe
陽一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP9326071A priority Critical patent/JPH11164435A/ja
Publication of JPH11164435A publication Critical patent/JPH11164435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】独自の半導電層成形体を用いて、押出から架橋
に至までの工程を一本化して製造工程時間の大幅短縮を
図れるのは勿論、押出された架橋剤入りポリエチレン内
部にボイドを残留させないCVケーブルの絶縁接続方法
を提供。 【解決手段】双方のCVケーブルのそれぞれに、錐管状
で厚さ方向にガスを透過できる多孔質の半導電層成形体
を予め被挿し、これら半導電層成形体は縮径端側でCV
ケーブルの外部半導電層に密着固定する一方拡径端側の
相互を離間相対向して縁切り設定を行い、これら半導電
層成形体の外側からメッシュ構造のガス抜き層及び弾性
筒状ダイヤフラムを介して金型をセットし、予熱状態の
金型に対して押出される架橋剤入りポリエチレン樹脂を
半導電層成形体内及び縁切り設定部に充填して補強絶縁
体及び縁切り部を一体成形し、引き続き冷却工程を経ず
に弾性筒状ダイヤフラムの外面全体から一様に加圧しな
がら金型を昇温加熱することにより補強絶縁体及び縁切
り部を架橋する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CVケーブルの絶
縁接続方法に関し、より具体的には押出モールド方式に
よってCVケーブルの絶縁接続部を形成する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は、CVケーブルの絶縁接
続方法の従来例を示している。この従来の方法は、先
ず、図5(イ)のように、左右のCVケーブル1A,1
Bの端末で段剥ぎ・ペンシリング等の処理を施し、その
処理で露出された導体4,4の端末相互を導体接続管5
の圧縮等にて接続し、この導体接続部に対して導電処理
を施して内部半導電層6を形成する。
【0003】上記のように導体接続部及び双方のCVケ
ーブル端末処理部は、図5(ロ)のように、押出金型7
内にセットする。その後、押出金型7に対して押出され
る架橋剤入りポリエチレンを金型下部の注入口8を通し
て押出金型7内へ充填し、補強絶縁体10を形成する。
押出金型7の上部ではオーバーフロー樹脂分11を取り
込むための樹脂タンク9を上方から加圧しながら常温程
度まで冷却するようにしている。その後、押出金型7を
解体し、補強絶縁体10を所定の絶縁寸法となるように
成形仕上げの作業を行う。
【0004】この後、図5(ハ)のように、予め製作さ
れ用意されている縁切りユニット13を補強絶縁体10
上の所定位置にセットし、さらに、縁切りユニット13
の左右から補強絶縁体10上を経由したCVケーブルの
半導電層2(図5(イ)参照)の表面に半導電性熱収縮
チューブ12を被せこれを加熱収縮させて外部半導電層
を形成している。
【0005】前記の工程により基本の構成が得られた絶
縁接続部は、図6の架橋工程に移される。即ち、前記の
ようにして製作された絶縁接続部を金型15にセット
し、全体を加熱・加圧して一体化し、且つ、補強絶縁体
10を架橋する。ここで、架橋金型15内の層14はダ
イヤフラム層であって、補強絶縁体10、縁切りユニッ
ト13及び外部半導電層12を保護するとともに架橋時
の加熱で絶縁体を偏肉・変形しないように均一な形状に
保持するために用いられる。16は加圧口であり、ここ
より流体例えばガスを圧入しダイヤフラムを外側から加
圧するようにしている。
【0006】図7は、上記の各工程を経て製造された、
架橋完了後の絶縁接続部を示している。
【0007】また、上記の従来例を改善する方法として
出願人が先に提案した例がある。(特開平9−1030
15号)。
【0008】上記の提案例は、導体相互を接続した双方
のCVケーブルのそれぞれに錐管状の半導電層成形体を
予め被挿し、これら半導電層成形体は縮径端側でCVケ
ーブルの外部半導電層に密着固定する一方拡径端側の相
互を離間相対向して縁切り設定を行い、これら半導電層
成形体の外側から弾性筒状ダイヤフラムを介して金型を
セットし、予熱状態の金型に対して押出される架橋剤入
りポリエチレンを半導電層成形体内内及び縁切り設定部
に充填して補強絶縁体及び縁切り部を一体成形し、引き
続き冷却工程を経ずに弾性筒状ダイヤフラムの外面全体
から均一に加圧しながら金型を昇温加熱することにより
補強絶縁体及び縁切り部を架橋する方法からなる。
【0009】弾性筒状ダイヤフラムは、金型セット時に
金型と半導電層成形体との間にあって、押出と架橋の温
度差による体積膨張分を吸収する。この弾性筒状ダイヤ
フラムの外面において周方向及び長手方向に連続した溝
を分布させ、この溝を通じて高圧流体を封入させること
により、ダイヤフラム全体を均一に加圧することで、上
記の全体均一加圧を実現するものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術のう
ち、図5,6に示す方法によると、CVケーブル絶縁接
続における性能上の問題点と工法上の問題点がある。即
ち、性能上の問題点には、縁切りユニットを成形品とし
て予め製作しておくことから、その内径に補強絶縁体の
外形に合わせて成形仕上げを行わなければならないが、
それら縁切りユニットと補強絶縁体との間に空隙ができ
易いことが挙げられる。また、架橋工程により一体化を
図るにしても、当該空隙内のガスが残留してボイドを形
成してしまう心配がある。
【0011】また、工法上の問題点には、絶縁体押出
工程、補強絶縁体の成形工程、縁切りユニット及び
外部半導電層の取付け工程、前記とは別の金型によ
る架橋工程、というように多くの工程を経て時化も工程
間の連続性を確保することが困難であるため、製造に非
常に長い時間がかかるということが挙げられる。
【0012】一方、前述した従来技術の後者;本出願人
により提案した方法によれば、前記図5,6に示す方法
の問題点を克服し、縁切り部の絶縁性能の向上を図り、
同時に押出から架橋に至までの工程を一本化し、製造工
程における時間を大幅に短縮できるという効果が得られ
る。
【0013】しかしながら、発明者らの研究によると、
前記のように改良した方法においてもなお改善すべき点
が見出された。即ち、ケーブル絶縁体と半導電層成形体
で密閉された内部に架橋剤入りポリエチレン樹脂を注入
するため、雰囲気ガスを樹脂とともに取り込み、これが
残留してボイドを形成してしまう可能性がある点であ
る。
【0014】そこで、本発明の解決すべき課題(目的)
は、独自の半導電層成形体を用いて、押出から架橋に至
までの工程を一本化して製造工程時間の大幅な短縮を図
れることは勿論、押出された架橋剤入りポリエチレンの
内部にボイドを残留させない、CVケーブルの絶縁接続
方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明により提供するC
Vケーブルの絶縁接続方法は、導体相互を接続した双方
のCVケーブルのそれぞれに、錐管状で厚さ方向にガス
を透過できる多孔質の半導電層成形体を予め被挿し、こ
れら半導電層成形体は、縮径端側でCVケーブルの外部
半導電層に密着固定する一方、拡径端側の相互を離間相
対向して縁切り設定を行い、これら半導電層成形体の外
側からメッシュ構造のガス抜き層及び弾性筒状ダイヤフ
ラムを介して金型をセットし、予熱状態の金型に対して
押出される架橋剤入りポリエチレン樹脂を半導電層成形
体内及び縁切り設定部に充填して補強絶縁体及び縁切り
部を一体成形し、引き続き冷却工程を経ずに弾性筒状ダ
イヤフラムの外面全体から一様に加圧しながら金型を昇
温加熱することにより補強絶縁体及び縁切り部を架橋す
る方法からなる。
【0016】前記半導電層成形体は、そのベース高分子
材料中に発泡剤及び架橋剤(過酸化物)を混合したもの
に対して、発泡剤の分散、押出成形、架橋、発泡の工程
を経ることにより多孔質の構造を得ると良い。
【0017】また、前記発泡剤の分散に関する温度に関
し、架橋剤(過酸化物)の一分半減期温度を発泡剤の分
解温度より20〜40℃低いものを選定し、架橋、発泡
は、発泡剤の分解温度の10〜20℃高い温度で行うと
良い。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るCVケーブ
ルの絶縁接続方法の実施例を工程別に示し、図2は同方
法において用いられる半導電層成形体を示している。ま
た、図3は同方法における工程の流れを示しており、図
4は半導電層成形体の製造工程の流れを示している。
【0019】説明の便宜上、図1の各工程と図3の工程
の流れを照らし合わせながら説明する。先ず、図3にお
ける「ケーブル処理」は、従前例の図5(イ)及びこれ
に関する前述の説明のように、ケーブル段剥ぎによる導
体剥き出しや絶縁体へのペンシリング加工等の処理を行
う。
【0020】その後、予め専用の金型で製作された左右
二分割タイプの半導電層成形体17,17、ガス抜き層
18,18及びダイヤフラム19,19を各々被挿して
おく。これらの半導電層成形体17,17、ガス抜き層
18,18及びダイヤフラム19,19は、各々錐管状
にしてあるため、ケーブル導体接続が可能なようにケー
ブル本体側へ後退しておき、そして、導体接続管の圧縮
により導体接続部を形成し、その導体接続部上に内部半
導電層を形成する。
【0021】次に、各ケーブル本体側へ後退してあった
半導電層成形体17,17を導体接続部側へ移動し、そ
れぞれの半導電層成形体の縮径端側を図1(イ)のよう
に熱収縮させてCVケーブルの外部半導電層2上に電気
的導通可能に密着固定するとともに、左右の半導電層成
形体の拡径端側の相互を離間相対向させて縁切り設定を
する。
【0022】上記のような半導電層成形体17は、図2
(イ)(ロ)に示すような錐管状とした本体を、図2
(ハ)のような多孔質の構造とするものである。図2
(ハ)において、22は気泡、23は半導電層高分子材
料部分である。
【0023】上記のような多孔質の半導電層成形体17
を製造方法は、図4に示すような手順、即ち、高分子材
料;ポリエチレンに発泡剤と架橋剤(過酸化物)を混合
したものに対して、発泡剤の分散、押出成形、架
橋、発泡の順で行うと良い。
【0024】発泡剤の分散は、発泡剤及び架橋剤(過酸
化物)が分解せず、半導電層成形体のベース高分子材
料;ポリエチレンが溶融できる最低温度で十分に行い、
専用の金型に押出して成形する。その後、架橋によりポ
リエチレン樹脂を発泡に耐える粘度にしてから発泡剤を
徐々に分解させる。この目的のため、架橋剤(過酸化
物)の一分半減期温度が発泡剤の分解温度より20〜4
0℃低いものを選定し、架橋、発泡は、発泡剤の分解温
度の10〜20℃高い温度で行うと良い。このようにし
て製造した多孔質の半導電層成形体は、内部に独立及び
連通した気泡を含みガスの透過性を有するため、押出時
に押出絶縁体内部に空隙を閉じ込めてしまう危険がなく
なる。また、上記のように金型成形品である半導電層成
形体は、内面形状が平滑で表面突起等の欠陥を生ずる心
配がない。
【0025】上記のように半導電層成形体17は多孔質
で通気性を有することから、その半導電層成形体17の
外周にガス抜き層18を図1(ロ)のように設置する。
このガス抜き層18は、ガスの通気性を持たせるためメ
ッシュ構造で後述する金型に対して内部と外部を跨がる
ような長さにして設置し、その材質は押出〜架橋の熱履
歴によって変形しないような耐熱性を有するもので、例
えばテフロンの商品名で代表される弗素樹脂系の素材を
用いる。
【0026】上記のようなガス抜き層18の外周には、
シリコンゴムにより成形した成型したダイヤフラム19
を図1(ロ)のように被挿し、さらにその外側から金型
20をセットする。
【0027】図1(ロ)は、押出時のセット構造を示し
たものであり、このセット状態で金型20を予熱し、所
定温度に達した時点で、押出機から押し出された溶融状
態の架橋剤入りポリエチレン樹脂を金型の樹脂注入口8
より注入し、同架橋剤入りポリエチレン樹脂を半導電層
成形体17,17内及び縁切り設定部に充填して補強絶
縁体の原型を一体形成する。尚、9は9は樹脂タンクに
して、金型からオーバーフローした樹脂分11を溜め込
む。
【0028】上記のようにして押出作業が済んだら、樹
脂タンク9を取り外す一方、金型20は取り外すことな
くそのまま使用して昇温加熱することにより、補強絶縁
体及び縁切り設定部の架橋を行う。架橋作業中は、金型
のガス加圧口16からガスを供給し、ダイヤフラム19
と金型20とで密閉された部分に高圧ガスを封入し、こ
れにより内部を加圧する。
【0029】図1(ハ)は、上記の一連の作業中におけ
る押出補強絶縁体の端部でのガス抜き状況、即ち、押出
補強絶縁体10中に閉じ込められた空隙21におけるガ
スは、多孔質の半導電層成形体17及びガス抜き層18
を通して金型の外部に流出していく様子が示されてい
る。
【0030】以上のようにして架橋作業が終了したら、
金型20を解体し、縁切り設定部にある絶縁層部分を簡
易に成形処理する。図1(ニ)は、以上の作業を経て完
成されたCVケーブルの絶縁接続部を示したものであ
る。
【0031】以上のよう本実施例のCVケーブルの絶縁
接続方法によれば、従来の押出モールド型接続部の製造
工程における、絶縁体押出、補強絶縁体の成形、
縁切りユニット及び外部半導電層の取り付け、架橋の
各工程を一本化することができる。即ち、前述した絶縁
体成形工程を省略でき、さらに押出と架橋の2回の加熱
工程を1回で行うことができるため、作業時間の大幅な
短縮を図ることができる。また、半導電層成形体は多孔
質高分子材料であるため、ガスの透過性を有し、押出時
に内部に空隙を生ずる心配がなく、電気性能の安定化が
図れる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したような本発明によれば、独
自の半導電層成形体を用いて、押出から架橋に至までの
工程を一本化して製造工程時間の大幅な短縮を図れるこ
とは勿論、押出された架橋剤入りポリエチレンの内部に
ボイドを残留させない、CVケーブルの絶縁接続方法を
提供するという所期の課題(目的)を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCVケーブルの絶縁接続方法の実
施例にして、(イ)は半導電層成形体、ガス抜き層、及
びダイヤフラムの取付け状況を示す縦断面説明図、
(ロ)は金型をセットして押出工程(及び加熱架橋)を
実施する要領を示す縦断面説明図、(ハ)は押出工程及
び架橋工程におけるガス抜きの状況を示す要部縦断面説
明図、(ニ)は架橋完了後の縁切り簡易成形を施した絶
縁接続部の完成状態を示す縦断面説明図。
【図2】本発明に係るCVケーブルの絶縁接続方法に用
いる半導電層成形体の実施例にして、(イ)は外観図、
(ロ)は縦断面図、(ハ)は断面構造拡大図。
【図3】本発明に係るCVケーブルの絶縁接続方法の各
工程の流れを示す説明図。
【図4】本発明に係るCVケーブルの絶縁接続方法にお
ける半導電層成形体の製造工程の例を示す説明図。
【図5】従来のCVケーブル絶縁接続方法の例にして、
(イ)は導体接続状況の説明図、(ロ)は押出金型をセ
ットし押出作業する工程を示す縦断面的説明図、(ハ)
は縁切りユニット及び外部半導電層用熱収縮チューブの
取付け工程を示す縦断面的説明図。
【図6】図5に示す方法で押出後の絶縁接続部に架橋金
型をセットし架橋作業をする工程を示す縦断面的説明
図。
【図7】図6の工程を経て架橋完了後の構造を示す縦断
面的説明図。
【符号の説明】
1A CVケーブル 1B CVケーブル 2 ケーブル側外部半導電層 3 ケーブル側絶縁層 8 樹脂注入口 9 樹脂タンク 10 補強絶縁体 11 オーバーフロー樹脂 16 ガス加圧口 17 半導電層成形体 18 ガス抜き層 19 ダイヤフラム 20 金型(押出架橋兼用) 21 空隙 22 気泡 23 半導電層高分子材料部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 幸一 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 丹野 史朗 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 渡部 陽一 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体相互を接続した双方のCVケーブルの
    それぞれに、錐管状で厚さ方向にガスを透過できる多孔
    質の半導電層成形体を予め被挿し、これら半導電層成形
    体は、縮径端側でCVケーブルの外部半導電層に密着固
    定する一方、拡径端側の相互を離間相対向して縁切り設
    定を行い、これら半導電層成形体の外側からメッシュ構
    造のガス抜き層及び弾性筒状ダイヤフラムを介して金型
    をセットし、予熱状態の金型に対して押出される架橋剤
    入りポリエチレン樹脂を半導電層成形体内及び縁切り設
    定部に充填して補強絶縁体及び縁切り部を一体成形し、
    引き続き冷却工程を経ずに弾性筒状ダイヤフラムの外面
    全体から一様に加圧しながら金型を昇温加熱することに
    より補強絶縁体及び縁切り部を架橋する、CVケーブル
    の絶縁接続方法。
  2. 【請求項2】前記半導電層成形体は、そのベース高分子
    材料中に発泡剤及び架橋剤(過酸化物)を混合したもの
    に対して、発泡剤の分散、押出成形、架橋、発泡の工程
    を経ることにより多孔質の構造を得る、請求項1記載の
    CVケーブルの絶縁接続方法。
  3. 【請求項3】前記発泡剤の分散に関する温度に関し、架
    橋剤(過酸化物)の一分半減期温度を発泡剤の分解温度
    より20〜40℃低いものを選定し、架橋、発泡は、発
    泡剤の分解温度の10〜20℃高い温度で行う、請求項
    2記載のCVケーブルの絶縁接続方法。
JP9326071A 1997-11-27 1997-11-27 Cvケーブルの絶縁接続方法 Pending JPH11164435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326071A JPH11164435A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 Cvケーブルの絶縁接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326071A JPH11164435A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 Cvケーブルの絶縁接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164435A true JPH11164435A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18183792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326071A Pending JPH11164435A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 Cvケーブルの絶縁接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130099267A (ko) * 2010-09-30 2013-09-05 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 층 접착력을 갖는 가요성 다층 전기 물품의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130099267A (ko) * 2010-09-30 2013-09-05 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 층 접착력을 갖는 가요성 다층 전기 물품의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3539188B1 (en) Process for jointing cables
CN114094423B (zh) 交联电缆直通接头制作工艺
GB2030014A (en) Method of connecting cables
JPS601891B2 (ja) 発泡プラスチックの製造方法
JPH11164435A (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JPH05182546A (ja) 碍子の製造方法
JP3012515B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JP3012514B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
US20220376483A1 (en) Joint for electrical cables and method for jointing
GB2197744A (en) An insulated conductor comprising a polytetrafluoroethylene coating
JP2923319B2 (ja) ペレットの製造方法
JPS6032508A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPH0137834B2 (ja)
JP3400031B2 (ja) 補強絶縁体製造用中子
JP3067352B2 (ja) ゴム絶縁電線およびその製造方法
JP2001121549A (ja) タイヤ加硫用ブラダーの製法
JPH1032912A (ja) Cvケーブルの接続方法
JPH099446A (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
JP3919278B2 (ja) 架橋剤入りテープの製造方法
JPH08236242A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの押出しモールド型接続部の形成方法
JPS6042598B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法および装置
JPS587782A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブルの接続工法
JPH0142119B2 (ja)
JPS6031197Y2 (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形装置
JPH05200773A (ja) ノンセラミック碍子の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607