JPH11159453A - 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造 - Google Patents

圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造

Info

Publication number
JPH11159453A
JPH11159453A JP9329060A JP32906097A JPH11159453A JP H11159453 A JPH11159453 A JP H11159453A JP 9329060 A JP9329060 A JP 9329060A JP 32906097 A JP32906097 A JP 32906097A JP H11159453 A JPH11159453 A JP H11159453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
damping
damping mass
compressor
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9329060A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Obayashi
正和 大林
Naofumi Kimura
直文 木村
Akira Nakamoto
昭 中本
Kazuhiro Nomura
和宏 野村
Hiroyuki Motonami
博之 元浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP9329060A priority Critical patent/JPH11159453A/ja
Priority to KR1019980032850A priority patent/KR100291175B1/ko
Priority to IDP981519A priority patent/ID21392A/id
Priority to BR9805430-9A priority patent/BR9805430A/pt
Priority to EP98122626A priority patent/EP0919723A3/en
Publication of JPH11159453A publication Critical patent/JPH11159453A/ja
Priority to US09/666,201 priority patent/US6247902B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0044Pulsation and noise damping means with vibration damping supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0895Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0088Pulsation and noise damping means using mechanical tuned resonators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/022Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using dampers and springs in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設計の自由度を高め、簡単な構成で駆動系の
ねじり振動を低減できて、ソレノイドを大型化すること
なく、外部駆動源から駆動軸への駆動力の伝達の不用意
な遮断を抑制可能な圧縮機を提供する。 【解決手段】 圧縮機の駆動軸28の後端28bに、摩
擦体56を固定し、後端28bの外周面28cに円板状
をなす質量体57を嵌合する。後端28bにコイルバネ
58を巻回し、その一端を駆動軸28に係止し、他端を
減衰用質量体57に係止し、バネ58により減衰用質量
体57を摩擦体56に押圧する。前記質量体57をリヤ
ハウジング26の吸入室46内に配置する。又、減衰用
質量体57を駆動軸28に相対回動可能にかつ傾動不能
に嵌合支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両空調
装置に使用される圧縮機における駆動系のねじり共振減
衰構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の圧縮機としては、例えばハウジ
ングの内部にクランク室を有するとともに、駆動軸が回
転可能に支持され、その駆動軸に斜板が一体回転可能に
装着された斜板式圧縮機が知られている。この圧縮機で
は、前記ハウジングの一部を構成するシリンダブロック
に形成されたシリンダボア内に、ピストンが往復動可能
に嵌挿されるとともに、そのピストンと対向するバルブ
プレートとの間に圧縮室が区画形成されている。そし
て、ピストンと前記斜板とがシューを介して作動連結さ
れており、斜板の回転に応じてピストンが往復動され、
圧縮室の容積が順次変更されて、冷媒ガスが圧縮される
ようになっている。又、この圧縮機は、例えば外部冷媒
回路における冷房負荷の大小に応じて電磁クラッチが断
続されるようになっている。その電磁クラッチが接続さ
れた状態では、車両エンジン等の外部駆動源から、ベル
ト、プーリ、電磁クラッチを構成するアーマチュア、板
バネよりなる接続部材、及び駆動軸の前端に固定したイ
ンナハブを介して、駆動軸に回転力が伝達される。
【0003】前記圧縮機の圧縮運転時においては、ピス
トンの圧縮動作に伴い極く短い周期で変化する圧縮反力
がシュー及び斜板を介して駆動軸の回転力を阻止しよう
とする強弱の激しい力として作用する。この変動する圧
縮反力により回転質量体としての斜板とインナハブとの
間の弾性体と見なされる所定長さの駆動軸をその中心軸
線の周りで繰り返しねじり弾性変形させ、ねじり共振を
発生させることが知られている。前記駆動軸、インナハ
ブ及び斜板よりなる駆動系のねじり共振は前記インナハ
ブ及び接続部材を介してアーマチュアへ伝達される間に
おいて該接続部材により多少減衰される。しかし、この
接続部材はクラッチの構成部品としての機能を重視して
製造されているので、駆動系のねじり共振を効果的に減
衰する機能はない。
【0004】前述した駆動系は系の質量、弾性係数で決
まる固有振動数をもち、圧縮機の特定の回転数で前記固
有振動数の駆動トルク(圧縮反力)が作用したり、駆動
系に作用する負荷の変動周波数が駆動系の固有振動数に
一致したりすると、駆動系のねじり共振が増大する。こ
のねじり共振は、駆動軸のトルク変動及びプーリにおけ
る回転角速度変動(回転変動)として観察される。この
ようなねじり共振が、ベルトを介して連結される他の補
機との間で別の共振を引き起こし、車室内の騒音レベル
を上昇させる要因となっていた。
【0005】又、前述したねじり共振の急激な増大によ
り、クラッチのアーマチュアとプーリとの間で滑りを生
じて、駆動軸への駆動力の伝達が不用意に遮断されるお
それがある。このため、アーマチュアとプーリとの間の
吸着力を高める必要があって、クラッチのソレノイドを
大型化せざるを得ないという問題点があった。
【0006】これらの問題を解決するために、例えば特
開昭55−30908号公報には、次のような圧縮機の
電磁クラッチが開示されている。この電磁クラッチのア
ーマチュアは、ねじり荷重を許容するためのダンパ体及
び連結板を介してインナハブに連結されている。前記イ
ンナハブと連結板とは、その対向面が鋸歯状傾斜面に形
成されているとともに、その外周において複数のバネに
より連結されている。そして、相対向する前記鋸歯状傾
斜面の背部間には、前記ダンパ体が介在されている。
【0007】この従来構成では、駆動系のねじり共振に
より急激にトルクが増大すると、インナハブと連結板と
が、それぞれの鋸歯状傾斜面に沿ってわずかに相対すべ
りを起こす。そして、インナハブ及び連結板が、前記ね
じり荷重を許容するためのダンパ体に当接し、そのダン
パ体によりねじり共振が減衰される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記公報に
記載の構成では、プーリから駆動軸へのトルク伝達系
路、つまりクラッチ内においてねじり共振対策が施され
ている。このため、クラッチ本来の動力断接機能を損な
わないように、共振減衰機能を持たせる構造に設計する
ことが非常に難しい。又、前述したようにインナハブ及
び連結板の形状が鋸歯状傾斜面となっていて、それらを
連結するためのバネ等の連結部材が必要とされる。従っ
て、クラッチの構造が複雑で、各部品の加工が煩わしい
とともに部品点数が多く、製造及び組み付けコストの高
騰を招くという問題があった。
【0009】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものであって、その目的
は、車室内の騒音レベルの上昇要因となる駆動系のねじ
り共振を設計の自由度の高い簡単な構成で減衰可能な圧
縮機における駆動系のねじり共振減衰構造を提供するこ
とにある。
【0010】又、その他の目的は、上記の目的に加え
て、クラッチのソレノイドを大型化することなく、外部
駆動源から駆動軸への駆動力の伝達の不用意な遮断を防
止可能な圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、ハウジングの内部に収
容した圧縮手段を駆動軸及び該駆動軸に一体回転可能に
連結した回転体により駆動して圧縮室内の容積を駆動軸
の回転に伴って順次変更して冷媒ガスの圧縮を行い、前
記駆動軸の外端とハウジング外壁との間に外部駆動源と
駆動軸とを作動連結する動力伝達機構を配設した圧縮機
において、前記圧縮手段の駆動系を構成する回転質量体
に同期回転可能に摩擦体を設け、該摩擦体の摩擦面に減
衰用質量体の摩擦面を接触し、前記回転質量体又は摩擦
体と前記減衰用質量体との間に、該減衰用質量体を摩擦
体に弾性的に押圧する弾性押圧手段を設けるとともに、
該減衰用質量体を摩擦体の摩擦面に押圧した状態で前記
駆動系のねじり共振を減衰するように共振可能に連結す
る弾性連結手段を設けてダイナミックダンパを構成した
ものである。
【0012】請求項2に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記動力伝達機構は前記外部駆動源と前記駆動軸
とを接離可能に作動連結するクラッチであり、前記クラ
ッチは、前記外部駆動源にベルトを介して連結されるプ
ーリと、そのプーリに接離されるアーマチュアと、前記
駆動軸の前端に止着されたインナハブと、そのアーマチ
ュアと前記インナハブとを接続する接続部材とを備え、
前記回転質量体としての駆動軸、回転体、プーリ、アー
マチュア及びインナハブのうち少なくとも一つの回転質
量体にダイナミックダンパを装着したものである。
【0013】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
2において、前記摩擦体に押圧される減衰用質量体は、
前記回転質量体に設けた案内周面に沿って回転軸線を中
心として共振可能に、かつ傾動不能に支持したものであ
る。
【0014】請求項4に記載の発明では、請求項3にお
いて、前記摩擦体は回転質量体の回転軸線と直交する方
向の摩擦面を備え、該摩擦面に減衰用質量体の摩擦面が
スラスト方向に弾性的に押圧されている。
【0015】請求項5に記載の発明では、請求項1〜4
のいずれかにおいて、前記ダイナミックダンパの減衰用
質量体は円盤状又は円環状に形成されている。請求項6
に記載の発明では、請求項1〜4のいずれかにおいて、
前記ダイナミックダンパの減衰用質量体は羽根車状に形
成されている。
【0016】請求項7に記載の発明では、請求項1〜6
のいずれかにおいて、前記ダイナミックダンパの弾性押
圧手段と弾性連結手段は単一の弾性体により構成されて
いる。
【0017】請求項8に記載の発明では、請求項7にお
いて、前記単一の弾性体はコイルバネ又は板バネであ
る。請求項9に記載の発明では、請求項1〜8のいずれ
かにおいて、前記ダイナミックダンパは、前記駆動軸の
後端又は前端に取着されている。
【0018】請求項10に記載の発明では、請求項1〜
8のいずれかにおいて、前記減衰用質量体は前記ハウジ
ング内の冷媒ガス雰囲気下に配置されている。請求項1
1に記載の発明では、請求項1〜8のいずれかにおい
て、前記ダイナミックダンパの摩擦体は駆動軸の後端に
固定され、減衰用質量体は駆動軸の後部の外周面に嵌合
され、該減衰用質量体の後側摩擦面が摩擦体の前側摩擦
面に押圧され、該減衰用質量体は中間部を駆動軸に巻回
し、一端を駆動軸に係止し、他端を前記減衰用質量体に
係止したコイルバネにより摩擦体に押圧されている。
【0019】請求項12に記載の発明では、請求項1〜
8のいずれかにおいて、前記ダイナミックダンパの減衰
用質量体は収容ケースに収容されている。請求項13に
記載の発明では、請求項2において、前記ダイナミック
ダンパはクラッチを構成する摩擦体の機能を兼用するア
ーマチュアの前面に装着され、該アーマチュアの前面に
は減衰用質量体の摩擦面が弾性押圧手段により押圧さ
れ、該減衰用質量体は、アーマチュアとの間に介在した
複数の弾性連結手段により連結されている。
【0020】請求項14に記載の発明では、請求項13
において、前記複数の弾性連結手段を構成する弾性連結
板には減衰用質量体の前面を摩擦体側へ押圧する弾性押
圧手段を構成する押圧部が設けられている。
【0021】請求項15に記載の発明では、請求項2に
おいて、前記ダイナミックダンパはクラッチを構成する
摩擦体の機能を兼用するアーマチュアの前面に装着さ
れ、前記減衰用質量体の外周面又はアーマチュアの外周
面にはアーマチュアの外周面又は減衰用質量体の外周面
を弾性的に押圧する弾性押圧手段が設けられ、該減衰用
質量体は、アーマチュアとの間に介在した複数の弾性連
結手段により連結されている。
【0022】請求項16に記載の発明では、請求項13
において、前記弾性押圧手段は、前記減衰用質量体を磁
性体により構成し、クラッチのソレノイド励磁時におい
てアーマチュアに前記減衰用質量体を吸着して弾性的に
押圧するように構成されたものである。
【0023】請求項17に記載の発明では、請求項13
又は14において、前記ダイナミックダンパは回転質量
体に取り付けられた弾性押圧手段及び弾性連結手段を兼
用する弾性体と、該弾性体に一体に形成された減衰用質
量体と、該減衰用質量体の摩擦面を回転質量体に設けた
摩擦体の摩擦面に前記弾性体により押圧するように構成
したものである。
【0024】請求項18に記載の発明では、請求項17
において、前記ダイナミックダンパは、板材により形成
された環状の減衰用質量体と、該減衰用質量体の内周側
に複数箇所に一体的に形成された弾性連結手段としての
板バネと、前記減衰用質量体に複数箇所に湾曲形成さ
れ、かつ前記回転質量体に設けた摩擦体に押圧される摩
擦板部とから構成されている。
【0025】請求項19に記載の発明では、請求項18
において、前記環状の減衰用質量体の背面には別の減衰
用質量体が接着されている。請求項20に記載の発明で
は、請求項13において、前記弾性押圧手段は機械的に
減衰用質量体を摩擦体に押圧するバネであって、前記減
衰用質量体はクラッチのソレノイドの磁力によりアーマ
チュアへ吸着されないように非磁性体により構成されて
いる。
【0026】請求項21に記載の発明では、請求項1,
2,4〜20のいずれか一つにおいて、前記減衰用質量
体は傾動を阻止する手段を備えている。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に、この発明を両頭ピストン
型斜板式圧縮機において具体化した一実施形態について
図1〜図5に基づいて説明する。
【0028】図1に示すように、一対のシリンダブロッ
ク21、22は、中央部において接合されている。フロ
ント側シリンダブロック21のフロント側端面には、バ
ルブプレート23を介してフロントハウジング25が接
合されている。リヤ側のシリンダブロック22のリヤ側
端面には、バルブプレート24を介してリヤハウジング
26が接合されている。そして、シリンダブロック2
1、22、バルブプレート23、24、フロントハウジ
ング25及びリヤハウジング26は、複数の通しボルト
27により互いに締付固定されて、圧縮機のハウジング
が形成されている。
【0029】駆動軸28は、前記シリンダブロック2
1、22及びフロントハウジング25の中央に、一対の
ラジアルベアリング29を介して回転可能に支持されて
いる。又、駆動軸28の前部28aは、フロントハウジ
ング25の外部に突出されている。その駆動軸28の前
部近傍の外周とフロントハウジング25との間には、リ
ップシール30が介装されている。クラッチ31は、駆
動軸28の前端とハウジング外壁との間に装着され、こ
のクラッチ31及びベルト32を介して、駆動軸28が
車両エンジン等の外部駆動源に接離可能に作動連結され
る。
【0030】前記クラッチ31は、プーリ33と、イン
ナハブ34と、アーマチュア35と、ソレノイド36と
を備えている。プーリ33は、フロントハウジング25
の支持筒部に一対のベアリング37を介して回転可能に
支持され、その外周にはベルト32が掛装されている。
インナハブ34は、駆動軸28の前端に固定され、その
外周にはアーマチュア35が接続部材としての板バネ3
8を介して、プーリ33の前面に対し接離可能に取り付
けられている。ソレノイド36は、プーリ33を挟んで
アーマチュア35と対向配置されるように、フロントハ
ウジング25の前面に取着されている。
【0031】複数のシリンダボア21a、22aは、前
記駆動軸28と平行に延びるように、各シリンダブロッ
ク21、22の両端部間に同一円周上で所定間隔おきに
貫通形成されている。圧縮手段としての両頭型のピスト
ン39は、各シリンダボア21a、22a内に往復動可
能に嵌挿支持され、それらの両端面とバルブプレート2
3、24との間において、各シリンダボア21a、22
a内には圧縮室40が形成される。
【0032】クランク室41は、前記両シリンダブロッ
ク21、22の中間内部に区画形成されている。回転
(質量)体としての斜板42は、クランク室41内にお
いて駆動軸28に嵌合固定され、その外周部が一対の半
球状のシュー43を介してピストン39の中間部に係留
されている。そして、駆動軸28が回転されるとき、こ
の斜板42を介してピストン39が往復動される。一対
のスラストベアリング44は、斜板42の両端面と各シ
リンダブロック21、22の内端面との間に介装されて
いる。そして、このスラストベアリング44を介して、
斜板42が両シリンダブロック21、22間に挟着保持
されている。
【0033】前記フロントハウジング25及びリヤハウ
ジング26には、その中心部に吸入室45、46が、外
周部に吐出室47、48がそれぞれ区画形成されてい
る。吸入室45、46は、シリンダブロック21、22
及びバルブプレート23、24に形成された吸入通路4
9を介してクランク室41に連通されている。クランク
室41は、図示しない吸入フランジを介して外部冷媒回
路に接続される。吐出室47、48は、シリンダブロッ
ク21、22及びバルブプレート23、24に形成され
た吐出通路61及び図示しない吐出フランジを介して外
部冷媒回路に接続される。
【0034】前記各バルブプレート23、24には、各
シリンダボア21a、22a内の圧縮室40と吸入室4
5、46とを連通させる吸入ポート50、及び、圧縮室
40と吐出室47、48とを連通させる吐出ポート51
が形成されている。各バルブプレート23、24のシリ
ンダブロック21、22側の側面には、前記吸入ポート
50を開閉する吸入弁52が配設されている。各バルブ
プレート23、24のシリンダブロック21、22と反
対側の側面には、前記吐出ポート51を開閉する吐出弁
53とともに、その吐出弁53に当接して吐出弁53の
最大開度を規制するリテーナ54が配設されている。
【0035】図1及び図2に示すように、ダイナミック
ダンパ55は、駆動軸28の後部28bの後端面に図示
しないボルトにより固定した摩擦体としての摩擦板56
と、前記後部28bの外周面28cに相対回動可能に嵌
合した減衰用質量体57と、該減衰用質量体57の摩擦
面57aを前記摩擦板56の摩擦面56aに押圧するコ
イルバネ58とにより構成されている。前記摩擦板56
の前面の摩擦面56aは駆動軸28の回転(中心)軸線
Oと直交する平面上に位置するように形成されている。
【0036】又、前記減衰用質量体57は例えば鉄、鋼
などの金属により円盤状に形成され、その中心部には駆
動軸28の後部28bの外周面28cに微小クリアラン
スをもって嵌合される穴57bが形成されている。従っ
て、減衰用質量体57は後部28bの外周面28cに沿
って回動し、かつ軸線O方向に移動可能であるが、傾動
することはない。この実施形態では前記減衰用質量体5
7の穴57bと駆動軸28の後部28bの嵌合構造が質
量体57の傾動を阻止する手段を構成している。
【0037】前記コイルバネ58は一端が駆動軸28に
連結ピン59により係止され、他端が減衰用質量体57
の前面に連結ピン60により係止されている。このコイ
ルバネ58は前記減衰用質量体57を摩擦体56に弾性
的に押圧する弾性押圧手段としての機能の他に、駆動軸
28に対し減衰用質量体57を摩擦面56aに沿って振
動可能に連結する弾性連結手段としての機能も兼用す
る。
【0038】又、減衰用質量体57及びコイルバネ58
は、リヤハウジング26の吸入室46内、つまり吸入冷
媒ガス雰囲気下に配置されている。次に、上記のように
構成された圧縮機における、ねじり共振系の回転質量
体、弾性体、減衰用質量体57及びコイルバネ58等の
接続について、図1及び図3に基づいて説明する。
【0039】外部駆動源をなす図示しない車両エンジン
を固定端として、弾性体をなすベルト32を介して、ク
ラッチ31の回転質量体としてのプーリ33及びアーマ
チュア35が連結されている。アーマチュア35には、
弾性体をなす板バネ38を介して回転質量体としてのイ
ンナハブ34が連結されている。インナハブ34には、
弾性体及び回転質量体としての駆動軸28の前部28a
が連結され、該軸28の中間部には回転(質量)体とし
ての斜板42が嵌合固定されている。そして、駆動軸2
8の後部28bにはダイナミックダンパ55の摩擦体5
6が固定され、外周面には減衰用質量体57が相対回動
可能に嵌合され、該減衰用質量体57はコイルバネ58
により駆動軸28の後部28bに連結されている。
【0040】次に、上記のように構成された圧縮機の動
作について説明する。図示しない車両エンジン等の外部
駆動源の駆動力はベルト32を介して常時クラッチ31
のプーリ33に伝達されており、プーリ33は外部駆動
源の運転状態では常時回転されている。ここで、図示し
ない外部冷媒回路に冷房負荷が存在している場合にはソ
レノイド36が励磁され、板バネ38の弾性力に抗して
アーマチュア35がプーリ33の前面に吸着接合され
て、駆動軸28が車両エンジン等の外部駆動源に作動連
結される。一方、外部冷媒回路に冷房負荷が存在しない
場合にはソレノイド36が消磁され、板バネ38の弾性
復元力によりアーマチュア35がプーリ33の前面から
離間されて、駆動軸28と外部駆動源との作動連結が解
離される。
【0041】車両エンジン等の外部駆動源により駆動軸
28が回転されると、クランク室41内の斜板42が回
転され、シュー43を介して複数のピストン39がシリ
ンダボア21a、22a内で往復動される。このピスト
ン39の運動により、冷媒ガスが外部冷媒回路から図示
しない吸入フランジを経てクランク室41に導かれる。
クランク室41内の冷媒ガスは、吸入通路49を経て吸
入室45、46に導かれる。ピストン39が、上死点か
ら下死点に向かう吸入行程においては、圧縮室40内の
圧力低下に伴って吸入弁52が開放され、吸入室45、
46内の冷媒ガスは、吸入ポート50を通って圧縮室4
0内に吸入される。
【0042】次に、ピストン39が下死点から上死点に
向かう圧縮・吐出行程においては、圧縮室40内の冷媒
ガスは所定の圧力に達するまで圧縮される。そして、高
圧の圧縮冷媒ガスが吐出弁53を押し退けて、吐出ポー
ト51を経て吐出室47、48に吐出される。さらに、
吐出室47、48内の圧縮冷媒ガスは、吐出通路61及
び図示しない吐出フランジを経て外部冷媒回路をなす凝
縮器、膨張弁、蒸発器に供給され、車両室内の空調に供
される。
【0043】さて、上記のように構成された圧縮機の圧
縮運転時においては、ピストン39の圧縮動作に伴う冷
媒ガスの圧縮反力が斜板42を介して駆動軸28に作用
する。そして、駆動軸28からインナハブ34を介して
板バネ38へ伝達され、該板バネ38により多少は減衰
される。しかし、駆動軸28の前端に固定したインナハ
ブ34と中間に固定した斜板42との間の比較的長い区
間の質量体としての駆動軸28が高弾性体としても作用
する。このため、駆動軸28、インナハブ34及び斜板
42からなる駆動系63にねじり共振が発生し、駆動軸
28のトルク変動及びプーリ33の回転変動が発生す
る。ここで、前記駆動系63のねじり共振が急増する周
波数と、ダイナミックダンパ55の固有振動数とを一致
させるようにダンパ55の減衰用質量体57の質量及び
コイルバネ58の弾性係数を設定すると、ダイナミック
ダンパ55の減衰用質量体57が駆動軸28の後部28
bの外周面28cに案内されて摩擦体56の摩擦面56
aに減衰用質量体57の摩擦面57aが押圧接触された
状態で共振される。その減衰用質量体57の共振によ
り、駆動系63のねじり共振の運動エネルギーが消費さ
れる。このため、図4に示すように、駆動系63のねじ
り共振に起因するトルク変動のピークが大きく低下す
る。そして、図示しないが、プーリ33の回転変動も、
トルク変動と同様に低減される。
【0044】又、図5に示すように、前記実施形態の圧
縮機では、従来の圧縮機と異なり、特定の回転数におい
て駆動軸28のトルクが急激に増大することがない。こ
のため、クラッチ31のソレノイド36を大型化するこ
となく、アーマチュア35とプーリ33との間での滑り
の発生を抑制できて、車両エンジン等の外部駆動源から
駆動軸28に駆動力が確実に伝達される。
【0045】以上のように構成された前記実施形態によ
れば、以下の効果が期待される。 前記実施形態においては、駆動軸28の後部28b
に摩擦体56を固定し、後部28bの外周面28cに減
衰用質量体57を相対回動可能に嵌合し、該減衰用質量
体57をコイルバネ58により摩擦体56に押圧して、
ダイナミックダンパ55を構成した。このため、駆動系
63のねじり共振によりダイナミックダンパ55の減衰
用質量体57が前記ねじり共振を減衰するように共振さ
れて、ねじり共振の運動エネルギーが消費される。そし
て、簡単なダイナミックダンパ55の構成にもかかわら
ず、駆動系63のねじり共振のトルクのピークが低減さ
れる。
【0046】従って、駆動系63のねじり共振に基づい
て、ベルト32を介して連結される他の補機との間での
共振が減衰されて、車室内の騒音レベルが低減される。
又、クラッチ31のソレノイド36を大型化することな
く、アーマチュア35とプーリ33との間の滑りの発生
を抑制できて、車両エンジン等の外部駆動源から駆動軸
28に駆動力が確実に伝達される。
【0047】特に、前記実施形態ではクラッチ31本来
の動力断接機能と無関係に共振減衰機能を持たせる構造
であるため、設計の自由度が非常に高い。 前記実施形態においては、摩擦体56の摩擦面56
aが駆動軸28の中心軸線Oと直交する平面とし、後部
28bの外周面28cに減衰用質量体57を回動可能
に、かつ傾動不能に嵌合した。このため、減衰用質量体
57は駆動軸28の中心軸線Oを中心とする回転方向の
振動のみが許容され、ねじり共振を効果的に減衰するこ
とができる。もし、減衰用質量体57が回転振動の他に
不規則に傾動すると、安定したねじり共振の減衰を行う
ことができない。
【0048】 前記実施形態においては、駆動軸28
に固定した摩擦体56の摩擦面56aに減衰用質量体5
7の摩擦面57aを押圧した。このため、減衰用質量体
57の摩擦面をハウジング側の固定摩擦面に常時接触あ
るいは近接して隙間に冷媒ガス中に含まれる油膜を発生
させ、この油膜のせん断力によって、駆動軸28のねじ
り共振を減衰する構造と比較して、動力損失を低減する
ことができる。
【0049】 前記実施形態においては、ダイナミッ
クダンパ55の減衰用質量体57及びコイルバネ58
が、圧縮機の定常運転状態において、温度環境がほぼ一
定の吸入室46内の冷媒ガス雰囲気下に配置されてい
る。このため、コイルバネ58が圧縮機外部の温度変
化、例えば車両エンジンからの放熱等の影響を受けるこ
となく、ほぼ一定の温度に保たれる。従って、コイルバ
ネ58の弾性係数の変動が抑制されて、ダイナミックダ
ンパ55の共振周波数がほぼ一定に保たれ、駆動系63
のねじり共振により、減衰用質量体57を確実に共振さ
せ、減衰効果を安定して発揮することができる。
【0050】 前記実施形態においては、ダイナミッ
クダンパ55が駆動軸28の後端に取着されている。従
って、ダイナミックダンパ55を圧縮機内部に収容する
ことができて、圧縮機の大型化を招くことがない。又、
ダイナミックダンパ55と圧縮機内部の他の部材との干
渉が少なく、減衰用質量体57の形状の自由度を大きく
とることができる。従って、減衰用質量体57の形状を
変更するのみで、搭載車両ごとに微妙に異なる共振周波
数に容易に対応することができる。
【0051】 前記実施形態においては、ダイナミッ
クダンパ55の減衰用質量体57が、ほぼ円盤状に形成
されているため、その回転中心(駆動軸28の中心軸線
O)と外周部との間に十分な距離を確保することで、減
衰用質量体57の厚みを薄くすることができる。従っ
て、ダイナミックダンパ55を軽量化することができ
て、圧縮機の重量増加を極力抑制することができる。
【0052】 前記実施形態においては、ダイナミッ
クダンパ55の弾性押圧手段及び弾性連結手段としての
機能をコイルバネ58に持たせているので、部品点数を
低減して、構造を簡素化し、製造及び組み付け作業を容
易に行うことができる。
【0053】(別の実施形態)次に、前述した圧縮機の
駆動軸28側に装着されるダイナミックダンパ55の別
の実施形態(1)〜(4)について、前記実施形態と異
なる部分を中心に、図6〜図11に基づいて順次説明す
る。
【0054】(1) 図6及び図7に示す実施形態の圧
縮機においては、図1に示す実施形態のコイルバネ58
に代えて、一対の板バネ62を用いている。その他の構
成は前記実施形態と同様である。
【0055】従って、この別の実施形態では、駆動系6
3にねじり共振が発生すると、板バネ62を介して減衰
用質量体57が前記共振を減衰するように共振され、ね
じり共振の運動エネルギーが消費される。
【0056】この別例では前記実施形態の効果
と同様の効果を奏する。 (2) 図8及び図9に示す実施形態の圧縮機において
は、駆動軸28の後部28bに減衰用質量体57を収容
する収容ケース65を嵌合固定し、減衰用質量体57の
外周面と収容ケース65の内周面との間に板バネ66を
連結している。
【0057】従って、この実施形態では、駆動系63に
ねじり共振が発生すると、板バネ66を介して減衰用質
量体57が前記共振を減衰するように共振され、ねじり
共振の運動エネルギーが消費される。
【0058】この別例では収容ケース65内に減衰用質
量体57が収容されているので、冷媒ガスが攪乱されて
吸入動作を阻害することはない。この別例では前記実施
形態の効果と同様の効果を奏する。
【0059】(3) 図10に示す実施形態の圧縮機に
おいては、前記減衰用質量体57の外周部に複数の突起
57cが形成され、全体として減衰用質量体57が羽根
車状をなしている。このため、減衰用質量体57の回転
の際に冷媒ガスから受ける抵抗により、減衰用質量体5
7の振動が減衰されて、駆動系63のねじり共振が同じ
質量の場合に効果的に減衰される。突起57cの形状
を、例えば断面矩形状、断面逆L字状、回転方向の前面
に凹部を有する形状等に形成する構成にしても、上記と
ほぼ同様の効果が得られる。
【0060】この別例では前記実施形態の効果
と同様の効果を奏する。 (4) 図11に示すように、駆動軸28の前部を延長
して、ダイナミックダンパ55を装着すること。この実
施形態において、(3)のダイナミックダンパ55を用
いること。この別例では図示しないが圧縮機のハウジン
グ内に設けたダイナミックダンパ55が省略されてい
る。
【0061】従って、この別例ではハウジング内部を改
造することなく、駆動軸28の前部を延長してユニット
化したダイナミックダンパ55を圧縮機の外部に容易に
取り付けることができる。
【0062】この別例では前記実施形態の効果
と同様の効果を奏する。次に、この発明を圧縮機
のクラッチ31側に適用した別の実施形態(a)〜
(j)を図11〜図26に基づいて順次説明する。な
お、以下の各実施形態でも図示しないが圧縮機のハウジ
ング内に設けたダイナミックダンパ55は省略されてい
る。
【0063】(a) 図12及び図13に示す実施形態
の圧縮機では、クラッチ31の摩擦体としてのアーマチ
ュア35の前面を摩擦面35aとして該摩擦面35aに
円環状に形成した減衰用質量体57の摩擦面57aを接
触している。又、アーマチュア35の外周面には前記減
衰用質量体57の外周面の位置を規制するとともに、傾
動を規制する円環状のリング67が嵌合固定されてい
る。
【0064】又、前記リング67の前端縁には前記板バ
ネ62の基端が固定され、バネ62により減衰用質量体
57を摩擦面35a側へ押圧している。そして、該バネ
62に対し、弾性押圧手段としての機能を付与するとと
もに、リング67に質量体57を連結する弾性連結手段
としての機能も付与している。
【0065】この実施形態では、ダイナミックダンパ5
5がクラッチ31の動力伝達経路の中間に設けられてい
ないので、接続部材としての板バネ38等の構造を変更
することなく、ダイナミックダンパ55をクラックに容
易に組み込むことができる。又、減衰用質量体57の径
を大きくすることができ、従って、駆動系63のねじり
共振によるクラッチ31側のアーマチュア35の共振を
小さい減衰用質量体により効果的に減衰することができ
る。
【0066】(b) 図14及び図15に示す実施形態
は、アーマチュア35の摩擦面35aに円環状の減衰用
質量体71の摩擦面71aを接触し、該減衰用質量体7
1の複数箇所に挿入孔71bを形成し、該挿入孔71b
に前方から緩く挿入したピン72の先端をアーマチュア
35に螺合固定している。又、前記ピン72の頭部72
aと減衰用質量体71との間には、弾性押圧手段として
のコイルバネ73が介在されている。図15に示すよう
に、前記減衰用質量体71をアーマチュア35に弾性的
に支持する手段としての板バネ74の一端は減衰用質量
体71にピン75により連結されている。この板バネ7
4の他端は前記アーマチュア35の前面に対しスペーサ
76を介して連結ピン77により連結されている。
【0067】前記インナハブ34の前端外周面には取付
プレート70が嵌合固定されている。この取付プレート
70には接続部材としての板バネ78の一端が連結ピン
79により連結されている。板バネ78の他端は前記ア
ーマチュア35の前面に連結ピン80により連結されて
いる。そして、アーマチュア35の回転運動が前記板バ
ネ78を介してインナハブ34に伝達されるようになっ
ている。
【0068】従って、この実施形態では、クラッチ31
が作動されて圧縮機が運転状態において、駆動系63の
ねじり共振が発生すると、減衰用質量体71の共振によ
り減衰される。前記減衰用質量体71の傾動は減衰用質
量体71をアーマチュア35の摩擦面35aに押圧する
ことにより防止されるが、減衰用質量体71に形成した
連結ピン72の挿入孔71bを利用して傾動を確実に阻
止することもできる。
【0069】この実施形態においては、減衰用質量体7
1を摩擦面35aに押圧する弾性押圧手段と、減衰用質
量体71を弾性的に支持する弾性連結手段を別々に構成
したので、両手段の弾性係数等の設計をそれぞれ独立し
て容易に行うことができる。
【0070】(c) 図16に示す実施形態では、連結
ピン72側に設けた(b)に示す実施形態のコイルバネ
73を省略し、前記板バネ74の連結ピン77側の端部
に減衰用質量体71の前面を押圧する押圧部74aを一
体的に形成している。
【0071】従って、上記(b)の実施形態よりも部品
点数を低減することができる。 (d) 図17に示す実施形態では、図14及び図15
に示す実施形態において、連結ピン72を省略し、減衰
用質量体71の外周面に弾性押圧手段としての板バネ8
1の端部をボルトや溶接等により固定し、板バネ81の
先端部に形成した摩擦面81aをアーマチュア35の外
周面、つまり摩擦面35cに押圧している。その他の構
成は図14,15に示す実施形態と同様である。
【0072】従って、この実施形態では板バネ81を三
箇所以上に配置することにより減衰用質量体71の振動
をアーマチュア35の中心軸線の周りで安定して行うこ
とができる。なお、この実施形態において、板バネ81
の後端部をアーマチュア35の外周面に固定し、前部を
減衰用質量体71外周の摩擦面に押圧してもよい。 (e) 図18及び図19に示す実施形態では、図1
4,15に示す実施形態において、連結ピン72、コイ
ルバネ73を省略し、この代替手段として、減衰用質量
体71を磁性体で構成し、クラッチ31のソレノイド3
6の励磁時に減衰用質量体71がアーマチュア35の摩
擦面35aに吸着されるようにして減衰用質量体71の
摩擦面71aを摩擦接触するようにしている。
【0073】従って、この実施形態では部品点数を低減
することができる。 (f) 図20及び図21に示すように、アーマチュア
35に対し一体的に構成したダイナミックダンパ85を
装着すること。このダイナミックダンパ85は、板材に
より形成された環状の減衰用質量体86と、該減衰用質
量体86の内周側に複数箇所(例えば4箇所)に一体的
に形成された弾性連結手段としての板バネ部87と、前
記減衰用質量体86に複数箇所(例えば4箇所)に湾曲
形成され、かつ前記アーマチュア35の摩擦面35aに
押圧される摩擦板部88とから構成されている。
【0074】従って、この実施形態では部品点数を一つ
にすることができる。 (g) 図22及び図23に示すように、上記(f)の
実施形態において、減衰用質量体86の前面に別の質量
体89を装着すること。このダイナミックダンパ85は
(f)の実施形態の圧縮機と比較して、駆動系63のね
じり共振をより確実に低減することができる。
【0075】(h) 図24〜図26に示すように、ク
ラッチ31のプーリ33の後部に取付筒体33aを一体
に形成し、この取付筒体33aにダイナミックダンパ9
1を装着すること。このダイナミックダンパ91は、板
材を折り曲げ加工して一体的に構成され、その四角筒状
をなす複数(この実施形態では四つ)の減衰用質量体9
2の両端部は弾性連結手段としての板バネ93により互
いに連結されている。この板バネ93は、前記プーリ3
3の取付筒体33aの外周面にボルトにより固定されて
いる。前記減衰用質量体92の内側の円弧状の摩擦板部
94は、取付筒体33aの外周面の摩擦面33bに押圧
接触されている。この実施形態では前記減衰用質量体9
2の摩擦板部94自身が減衰用質量体92を摩擦面33
bに押圧する弾性押圧手段としての機能を有している。
【0076】従って、この実施形態では部品点数を一つ
にすることができる。 (i)図14,15に示す実施形態において、減衰用質
量体71を非磁性体により構成すること。
【0077】この場合には、アーマチュア35の磁力に
よるプーリへの吸引力が減衰用質量体により影響される
ことはないので、ソレノイド36の電磁力を変更する必
要はない。即ち、減衰用質量体として磁性体の素材を用
いる利点は前記実施形態によって発揮されるが、そうで
ない場合には、次の点を考慮することが望ましい。すな
わち、電磁クラッチの磁力は減衰用質量体をアーマチュ
アに引き寄せる方向に働く。この磁力は、バツテリ電圧
の変化、クラッチ部品の公差等の影響で変化するため、
初期に調整した摩擦力が変化してしまい、ダイナミック
ダンパの減衰作用の動作安定性が低下する。従って、減
衰用質量体を非磁性体にする意味もある。
【0078】(j) この発明を前記実施形態に記載の
圧縮機とは異なるタイプの圧縮機、例えばワブルタイプ
の片頭斜板式可変容量圧縮機、ベーン式可変容量圧縮
機、ウェーブカムプレートタイプの両頭圧縮機、スワッ
シュタイプの片頭斜板式圧縮機、ワブルタイプの片頭斜
板式固定容量圧縮機、あるいはスクロール圧縮機等にお
いて具体化すること。
【0079】(k) 動力伝達機構はクラッチに限定さ
れることはなく、外部駆動源にベルトを介して連結され
るプーリと駆動軸の前端に止着されたインナハブとが常
時作動連結されている動力伝達機構を備える圧縮機(所
謂クラッチレス圧縮機)に具体化してもよい。この場
合、ダイナミックダンパは、回転質量体としての駆動
軸、プーリ及びインナハブのうち少なくとも一つの回転
質量体に装着する。
【0080】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
以下の優れた効果を奏する。請求項1,2に記載の発明
によれば、駆動系のねじり共振により減衰用質量体が動
力伝達経路と無関係に駆動系の共振を減衰するように共
振して、ねじり共振の運動エネルギーを消費する。従っ
て、設計の自由度の高い簡単な構成で駆動系のねじり共
振の減衰、つまりトルク変動及びプーリの回転変動のピ
ークを低下させることができる。又、減衰用質量体が傾
動しないので、その共振を安定して行うことができ、駆
動系のねじり共振の減衰を効率良く行うことができる。
【0081】請求項3に記載の発明によれば、回転質量
体に設けた案内周面に沿って減衰用質量体が回転軸線を
中心として往復回動のみの共振を行うので、減衰用質量
体の共振動作を安定化することができる。
【0082】請求項4に記載の発明によれば、請求項3
記載の発明の効果に加えて、摩擦体と減衰用質量体の摩
擦接触を簡単な構成により達成することができる。請求
項5に記載の発明によれば、請求項1〜4のいずれかに
記載の発明の効果に加えて、ダイナミックダンパを軽量
化することができて、圧縮機の重量増加を極力抑制する
ことができる。
【0083】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
〜4のいずれかに記載の発明の効果に加えて、減衰用質
量体が羽根車状に形成されているので、ダイナミックダ
ンパの減衰用質量体の振動に対する減衰効果が大きく、
駆動系のねじり共振を一層低減することができる。従っ
て、駆動軸のトルク変動及びプーリの回転変動のレベル
が一層低減される。
【0084】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
〜6のいずれかに記載の発明の効果に加えて、弾性押圧
手段と弾性連結手段を単一の弾性体として構造を簡素化
することができる。
【0085】請求項8に記載の発明によれば、請求項7
に記載の発明の効果に加えて、単一の弾性体を安価に提
供することができる。請求項9に記載の発明によれば、
請求項1〜8のいずれかに記載の発明の効果に加えて、
駆動軸の後端にダイナミックダンパを取着した場合に
は、ダイナミックダンパを圧縮機内部に収容することが
できて、圧縮機の大型化を招くことがない。又、減衰用
質量体の形状の自由度を大きくとることができて、ダイ
ナミックダンパの減衰用質量体の形状を変更するのみ
で、搭載車両ごとに微妙に異なる共振周波数に容易に対
応することができる。反対に、駆動軸の前端にダイナミ
ックダンパを取着した場合には、既存の圧縮機の駆動軸
のみを少し設計変更することにより取付を容易に行うこ
とができる。
【0086】請求項10に記載の発明によれば、弾性押
圧手段と弾性連結手段における弾性係数の変動が抑制さ
れて、ダイナミックダンパの共振周波数をほぼ一定に保
つことができる。そして、減衰用質量体を駆動系のねじ
り共振により、目的の周波数で確実に共振させることが
できる。
【0087】請求項11に記載の発明によれば、請求項
1〜8のいずれかに記載の発明の効果に加えて、ダイナ
ミックダンパの構造を簡素化することができる。請求項
12に記載の発明によれば、請求項1〜8のいずれかに
記載の発明の効果に加えて、減衰用質量体の共振音を抑
制することができる。
【0088】請求項13又は15に記載の発明によれ
ば、クラッチのアーマチュアに摩擦体としての機能を付
与して部品点数を低減することができる。請求項14に
記載の発明によれば、弾性連結手段と弾性押圧手段を構
成する部材を単一化して構造を簡素化することができ
る。
【0089】請求項16に記載の発明によれば、弾性押
圧手段を構成する部品を減衰用質量体に兼用させて部品
点数を低減することができる。請求項17又は18に記
載の発明によれば、ダイナミックダンパの部品点数を最
小にして構造を簡素化し、組み付け作業を容易に行うこ
とができる。
【0090】請求項19に記載の発明によれば、請求項
18に記載の発明の効果に加えて、駆動系のねじり共振
の減衰効果をさらに向上することができる。請求項20
に記載の発明によれば、請求項13に記載の発明の効果
に加えて、クラッチのアーマチュアのソレノイドによる
吸引力が変化しないので、クラッチの吸引力の調整を不
要にすることができる。
【0091】請求項21に記載の発明によれば、減衰用
質量体が傾動しないので、安定した共振運動を行い、駆
動系のねじり共振を効率的に減衰することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を斜板式圧縮機に具体化した実施形
態を示す中央部縦断面図。
【図2】 図1のダイナミックダンパを拡大して示す部
分断面図。
【図3】 図1の圧縮機のトルク伝達経路における回転
質量体と減衰用質量体との接続に関する説明図。
【図4】 ねじり共振の周波数と駆動軸のトルクとの関
係を示す説明図。
【図5】 圧縮機の回転数と駆動軸のトルクとの関係を
示す説明図。
【図6】 別のダイナミックダンパを示す断面図。
【図7】 図6のダイナミックダンパの正面図。
【図8】 別のダイナミックダンパを示す断面図。
【図9】 図8のダイナミックダンパの横断面図。
【図10】 別のダイナミックダンパを示す正面図。
【図11】 別のダイナミックダンパを示す断面図。
【図12】 別のダイナミックダンパを示す断面図。
【図13】 図12の圧縮機のトルク伝達経路における
クラッチと減衰用質量体との接続に関する説明図。
【図14】 別のダイナミックダンパを示す図15のI
−I線断面図。
【図15】 図14のダイナミックダンパの正面図。
【図16】 別のダイナミックダンパの正面図。
【図17】 別のダイナミックダンパの部分断面図。
【図18】 別のダイナミックダンパを示す図19のII
−II線断面図。
【図19】 図18のダイナミックダンパの正面図。
【図20】 別のダイナミックダンパを示す図21のII
I −III 線断面図。
【図21】 図20のダイナミックダンパの正面図。
【図22】 別のダイナミックダンパを示す図23のIV
−IV線断面図。
【図23】 図22のダイナミックダンパの正面図。
【図24】 別のダイナミックダンパの断面図。
【図25】 図24のV−V線断面図。
【図26】 図24,25に示すダイナミックダンパの
部分斜視図。
【符号の説明】
21、22…ハウジングの一部を構成するシリンダブロ
ック、23、24…ハウジングの一部を構成するバルブ
プレート、25…ハウジングの一部を構成するフロント
ハウジング、26…ハウジングの一部を構成するリヤハ
ウジング、28…駆動軸、28b…駆動軸の後部、31
…クラッチ、32…ベルト、33…プーリ、34…イン
ナハブ、35…アーマチュア、38…接続部材としての
板バネ、39…圧縮手段を構成するピストン、40…圧
縮室、42…回転体としての斜板、55、85、91…
ダイナミックダンパ、56…摩擦体、57,71,8
6,92…減衰用質量体、58…弾性押圧手段及び弾性
連結手段を構成するコイルバネ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 和宏 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 元浪 博之 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの内部に収容した圧縮手段を
    駆動軸及び該駆動軸に一体回転可能に連結した回転体に
    より駆動して圧縮室内の容積を駆動軸の回転に伴って順
    次変更して冷媒ガスの圧縮を行い、前記駆動軸の外端と
    ハウジング外壁との間に外部駆動源と駆動軸とを作動連
    結する動力伝達機構を配設した圧縮機において、 前記圧縮手段の駆動系を構成する回転質量体に同期回転
    可能に摩擦体を設け、該摩擦体の摩擦面に減衰用質量体
    の摩擦面を接触し、前記回転質量体又は摩擦体と前記減
    衰用質量体との間に、該減衰用質量体を摩擦体に弾性的
    に押圧する弾性押圧手段を設けるとともに、該減衰用質
    量体を摩擦体の摩擦面に押圧した状態で前記駆動系のね
    じり共振を減衰するように共振可能に連結する弾性連結
    手段を設けてダイナミックダンパを構成した圧縮機にお
    ける駆動系のねじり共振減衰構造。
  2. 【請求項2】 請求項1又は2において、前記動力伝達
    機構は前記外部駆動源と前記駆動軸とを接離可能に作動
    連結するクラッチであり、前記クラッチは、前記外部駆
    動源にベルトを介して連結されるプーリと、そのプーリ
    に接離されるアーマチュアと、前記駆動軸の前端に止着
    されたインナハブと、そのアーマチュアと前記インナハ
    ブとを接続する接続部材とを備え、前記回転質量体とし
    ての駆動軸、回転体、プーリ、アーマチュア及びインナ
    ハブのうち少なくとも一つの回転質量体にダイナミック
    ダンパを装着した圧縮機における駆動系のねじり共振減
    衰構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記摩擦体に
    押圧される減衰用質量体は、前記回転質量体に設けた案
    内周面に沿って回転軸線を中心として共振可能に、かつ
    傾動不能に支持されている圧縮機における駆動系のねじ
    り共振減衰構造。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記摩擦体は回転質
    量体の回転軸線と直交する方向の摩擦面を備え、該摩擦
    面に減衰用質量体の摩擦面がスラスト方向に弾性的に押
    圧されている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構
    造。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
    ダイナミックダンパの減衰用質量体は円盤状又は円環状
    に形成されている圧縮機における駆動系のねじり共振減
    衰構造。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
    ダイナミックダンパの減衰用質量体は羽根車状に形成さ
    れている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかにおいて、前記
    ダイナミックダンパの弾性押圧手段と弾性連結手段は単
    一の弾性体により構成されている圧縮機における駆動系
    のねじり共振減衰構造。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記単一の弾性体は
    コイルバネ又は板バネである圧縮機における駆動系のね
    じり共振減衰構造。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかにおいて、前記
    ダイナミックダンパは、前記駆動軸の後端又は前端に取
    着されている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構
    造。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれかにおいて、前
    記減衰用質量体は前記ハウジング内の冷媒ガス雰囲気下
    に配置されている圧縮機における駆動系のねじり共振減
    衰構造。
  11. 【請求項11】 請求項1〜8のいずれかにおいて、前
    記ダイナミックダンパの摩擦体は駆動軸の後端に固定さ
    れ、減衰用質量体は駆動軸の後部の外周面に嵌合され、
    該減衰用質量体の後側摩擦面が摩擦体の前側摩擦面に押
    圧され、該減衰用質量体は中間部を駆動軸に巻回し、一
    端を駆動軸に係止し、他端を前記減衰用質量体に係止し
    たコイルバネにより摩擦体に押圧されている圧縮機にお
    ける駆動系のねじり共振減衰構造。
  12. 【請求項12】 請求項1〜8のいずれかにおいて、前
    記ダイナミックダンパの減衰用質量体は収容ケースに収
    容されている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構
    造。
  13. 【請求項13】 請求項2において、前記ダイナミック
    ダンパはクラッチを構成する摩擦体の機能を兼用するア
    ーマチュアの前面に装着され、該アーマチュアの前面に
    は減衰用質量体の摩擦面が弾性押圧手段により押圧さ
    れ、該減衰用質量体は、アーマチュアとの間に介在した
    複数の弾性連結手段により連結されている圧縮機におけ
    る駆動系のねじり共振減衰構造。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記複数の弾性
    連結手段を構成する弾性連結板には減衰用質量体の前面
    を摩擦体側へ押圧する弾性押圧手段を構成する押圧部が
    設けられている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰
    構造。
  15. 【請求項15】 請求項2において、前記ダイナミック
    ダンパはクラッチを構成する摩擦体の機能を兼用するア
    ーマチュアの前面に装着され、前記減衰用質量体の外周
    面又はアーマチュアの外周面にはアーマチュアの外周面
    又は減衰用質量体の外周面を弾性的に押圧する弾性押圧
    手段が設けられ、該減衰用質量体は、アーマチュアとの
    間に介在した複数の弾性連結手段により連結されている
    圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造。
  16. 【請求項16】 請求項13において、前記弾性押圧手
    段は、前記減衰用質量体を磁性体により構成し、クラッ
    チのソレノイド励磁時においてアーマチュアに前記減衰
    用質量体を吸着して弾性的に押圧するように構成された
    ものである圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構
    造。
  17. 【請求項17】 請求項13又は14において、前記ダ
    イナミックダンパは回転質量体に取り付けられた弾性押
    圧手段及び弾性連結手段を兼用する弾性体と、該弾性体
    に一体に形成された減衰用質量体と、該減衰用質量体の
    摩擦面を回転質量体に設けた摩擦体の摩擦面に前記弾性
    体により押圧するように構成した圧縮機における駆動系
    のねじり共振減衰構造。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記ダイナミッ
    クダンパは、板材により形成された環状の減衰用質量体
    と、該減衰用質量体の内周側に複数箇所に一体的に形成
    された弾性連結手段としての板バネと、前記減衰用質量
    体に複数箇所に湾曲形成され、かつ前記回転質量体に設
    けた摩擦体に押圧される摩擦板部とから構成されている
    圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記環状の減衰
    用質量体の背面には別の減衰用質量体が接着されている
    圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造。
  20. 【請求項20】 請求項13において、前記弾性押圧手
    段は機械的に減衰用質量体を摩擦体に押圧するバネであ
    って、前記減衰用質量体はクラッチのソレノイドの磁力
    によりアーマチュアへ吸着されないように非磁性体によ
    り構成されている圧縮機における駆動系のねじり共振減
    衰構造。
  21. 【請求項21】 請求項1,2,4〜20のいずれか一
    つにおいて、前記減衰用質量体は傾動を阻止する手段を
    備えている圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構
    造。
JP9329060A 1997-11-28 1997-11-28 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造 Pending JPH11159453A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329060A JPH11159453A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造
KR1019980032850A KR100291175B1 (ko) 1997-11-28 1998-08-13 압축기에있어서의구동계의비틀림공진감쇠구조
IDP981519A ID21392A (id) 1997-11-28 1998-11-23 Struktur melemahkan getaran puntiran di dalam kompresor
BR9805430-9A BR9805430A (pt) 1997-11-28 1998-11-26 Estrutura atenuadora de vibrações torcionais em compressor.
EP98122626A EP0919723A3 (en) 1997-11-28 1998-11-27 Torsional vibration attenuating structure in compressor
US09/666,201 US6247902B1 (en) 1997-11-28 2000-09-21 Torsional vibration attenuating structure in compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9329060A JPH11159453A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11159453A true JPH11159453A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18217171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9329060A Pending JPH11159453A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6247902B1 (ja)
EP (1) EP0919723A3 (ja)
JP (1) JPH11159453A (ja)
KR (1) KR100291175B1 (ja)
BR (1) BR9805430A (ja)
ID (1) ID21392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019138718A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 株式会社デンソー 動力伝達装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024979B2 (ja) * 2000-02-18 2007-12-19 カルソニックカンセイ株式会社 動力伝達装置
JP2003013856A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toyota Industries Corp 圧縮機
JP2003014089A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Toyota Industries Corp 回転体および圧縮機
JP3985510B2 (ja) * 2001-11-29 2007-10-03 株式会社豊田自動織機 車両用回転機械
JP2003254233A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Toyota Industries Corp 圧縮機
KR20040020644A (ko) * 2002-08-31 2004-03-09 삼성전자주식회사 왕복동식 압축기
US20050002801A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Chun-Lin Chen Compressor of an air conditioner of a car with capability to dissipate heat produced by itself
US7785079B2 (en) * 2004-12-22 2010-08-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisya Compressor and method of using compressor
KR101389537B1 (ko) * 2008-06-16 2014-04-25 한라비스테온공조 주식회사 압축기의 동력전달장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1967446A (en) * 1929-06-11 1934-07-24 Continental Motors Corp Engine
JPS5520908A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Hitachi Ltd Electromagnetic clutch for compressor of automotive cooler
DE3419177C1 (de) * 1984-05-23 1985-01-31 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Antriebsvorrichtung mit einem Rotationsantriebsmotor
JPH0533787A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Kobe Steel Ltd スクリユ圧縮機
US5219273A (en) * 1992-05-29 1993-06-15 General Motors Corporation Torsional damper for air conditioning compressor
US5405296A (en) 1993-12-28 1995-04-11 Tesma International Inc. Torsional vibration damper
DE4405034A1 (de) * 1994-02-17 1995-08-24 Audi Ag Axialkolben-Taumelscheiben-Kompressor
US5553514A (en) 1994-06-06 1996-09-10 Stahl International, Inc. Active torsional vibration damper
US5560267A (en) * 1994-06-21 1996-10-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Camshaft vibration damper
DE29600893U1 (de) * 1996-01-19 1996-03-07 Knf-Neuberger Gmbh, 79112 Freiburg Hubkolbenmaschine, insbesondere Membranpumpe
JPH09317628A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019138718A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 株式会社デンソー 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6247902B1 (en) 2001-06-19
EP0919723A3 (en) 2000-04-26
KR19990044794A (ko) 1999-06-25
EP0919723A2 (en) 1999-06-02
BR9805430A (pt) 1999-12-14
ID21392A (id) 1999-06-03
KR100291175B1 (ko) 2001-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547533B2 (en) Axial movement restriction means for swash plate compressor and compressor assembly method
US5975860A (en) Vibration torsion system damper for a shaft of a compressor
JPH11159453A (ja) 圧縮機における駆動系のねじり共振減衰構造
JP2003065392A (ja) 回転体および回転機械
EP0919725B1 (en) Compressor
KR101453100B1 (ko) 압축기의 동력전달장치
JP2011149377A (ja) 容量制御弁
US6508633B2 (en) Swash plate type compressor of variable capacity type
US5737997A (en) Cam plate supporting structure in a cam plate type compressor
WO1999028642A1 (fr) Mecanisme de transmission de puissance
JP4843446B2 (ja) 気体圧縮機
KR102436354B1 (ko) 클러치 및 이를 포함하는 압축기
JP4120154B2 (ja) ピストン式圧縮機及びその組立方法
JP2000018156A (ja) ピストン式圧縮機
EP1918582A2 (en) Bearing structure in rotating machine
JPH08109875A (ja) 斜板式コンプレッサ
JP3644351B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP2000265948A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2002138953A (ja) ピストン式圧縮機
KR20220157156A (ko) 클러치 및 이를 포함하는 압축기
JP4553083B2 (ja) 車室空調装置用コンプレッサの防振装置
JPH109132A (ja) 斜板型圧縮機
JPH0988822A (ja) 圧縮機
JP2003049903A (ja) ダイナミックダンパおよび回転機械
JPH11159454A (ja) 圧縮機