JPH11157681A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH11157681A
JPH11157681A JP10238122A JP23812298A JPH11157681A JP H11157681 A JPH11157681 A JP H11157681A JP 10238122 A JP10238122 A JP 10238122A JP 23812298 A JP23812298 A JP 23812298A JP H11157681 A JPH11157681 A JP H11157681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
supply
paper feeding
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10238122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3538327B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
博 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP23812298A priority Critical patent/JP3538327B2/ja
Publication of JPH11157681A publication Critical patent/JPH11157681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538327B2 publication Critical patent/JP3538327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 下段カセットからの給紙中に上段カセットへ
の用紙を補給し、下段カセットの用紙がなくなると、上
段カセットからの給紙に切り換わって連続して画像形成
動作ができる。 【解決手段】 下段側センサ26により下段給紙カセッ
ト11の用紙残量が無くなったことを検知すると下段給
紙カセットと同一サイズの上段給紙カセット8から用紙
の給紙を行う上段側給紙手段と、上段側給紙手段による
用紙の給紙が開始されると下段給紙カセットへの用紙の
補給を報知するディスプレイ28と、下段給紙カセット
への用紙補給の完了後、下段給紙カセットからの用紙の
給紙を再度行い、ディスプレイによる報知後、下段給紙
カセットへの補給が行われず、上段給紙カセットの用紙
残量が所定数以下になった時に、再度下段給紙カセット
への用紙補給をディスプレイにより再度報知させるPC
U24とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のカセットを
装備し、上段のカセットの一部が下段のカセットの用紙
の搬送経路を兼用しているプリンタ、ファクシミリ、複
写機等の画像形成装置の用紙の供給を行う給紙装置の給
紙方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置に用いられる給紙装
置の給紙方法は、特開平2−144337号公報に記載
されているように、上段カセットの用紙搬送経路が下段
カセットの用紙搬送経路の一部を兼用している装置の場
合、下段カセットからの給紙中に上段カセットを装置本
体から抜き差しすると、下段カセットから搬送されてい
る用紙がジャムを発生し、画像形成効率が低下するとい
う問題を生じるので、これを解消するために、下段カセ
ットからの給紙中は上段カセットの抜き差しができない
ように、或いは上段カセットの抜き差しが可能か否かを
使用者に報知する報知手段を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術であれ
ば、上段カセットの抜き差しができないので、下段カセ
ットからの給紙中に上段カセットへの用紙の補給を行う
ことができず、下段カセットの用紙がなくなり、上段カ
セットからの給紙に切り換わった場合に、上段カセット
に用紙がないときは連続して画像形成動作を行うことが
できなかった。
【0004】本発明は上記の問題に鑑みなされたもので
あり、上段カセットが下段カセットの用紙の搬送経路を
兼用する装置において、下段カセットからの給紙中、す
なわち、上段カセットへの用紙の補給ができない状態
で、用紙切れによる画像形成動作の中断を起こすことな
く、連続して画像形成動作を使用者の意志の確認を行い
ながら行うようにしたことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに請求項1記載の給紙装置は、上下に複数の給紙カセ
ットを有し、上段側の給紙カセットの用紙搬送経路が下
段側の給紙カセットの用紙搬送経路の一部を兼用してお
り、下段側の給紙カセットから用紙の給紙を開始する下
段側給紙手段と、下段側の給紙カセットの用紙の残量を
検知する残量検知手段と、残量検知手段により下段側の
給紙カセットの用紙残量が無くなったことを検知する
と、下段側の給紙カセットと同一サイズの上段側の給紙
カセットから用紙の給紙を行う上段側給紙手段と、上段
側給紙手段による用紙の給紙が開始されると、下段側の
給紙カセットへの用紙の補給を報知する報知手段と、下
段側の給紙カセットへの用紙補給の完了後、下段側の給
紙カセットからの用紙の給紙を再度行い、報知手段によ
る報知後、下段側の給紙カセットへの補給が行われず、
上段側の給紙カセットの用紙残量が所定数以下になった
時に、再度下段側の給紙カセットへの用紙補給を報知手
段により再度報知させる制御手段とを備えている。
【0006】請求項2記載の給紙装置の制御手段は、前
記上段側の給紙カセットのサイズが画像データのサイズ
と同一サイズで、前記下段側の給紙カセットのサイズが
画像データのサイズと異なる場合、上段側の給紙カセッ
トからの給紙を行い、同時に下段側の給紙カセットのサ
イズの交換及び用紙の補給を報知手段により報知を行
い、下段側の給紙カセットのサイズの交換,補給完了
後、下段側の給紙カセットより用紙の給紙を行う。
【0007】請求項3記載の給紙装置の記制御手段は、
下段側の給紙カセットの用紙残量が所定数以下になる
と、用紙の給紙カセットが上段側の給紙カセットへの切
り換わることを報知手段により報知し、使用者がこの切
り換わりを了解した場合、上段側の給紙カセットからの
給紙を行い、了解しなかった場合、下段側の給紙カセッ
トの用紙ばなくなった時点で画像形成動作を中断し、下
段側の給紙カセットへの用紙の補給を報知する。
【0008】請求項4記載の給紙装置の制御手段は、下
段側の給紙カセットから給紙を行う前に、上段側の給紙
カセットの用紙残量を検知し、その残量が所定数以下の
場合、上段側の給紙カセットへの用紙補給を報知手段に
より報知し、上段側の給紙カセットに用紙が補給された
時、または、一定時間何ら指示がなかった時に、下段側
の給紙カセットからの給紙を行う。
【0009】請求項5記載の給紙装置は、前記の報知
を、装置に通信手段を介して接続されている機器本体の
報知手段により行う。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の給紙装置の給紙方法を画
像形成装置に用いた実施形態において説明する。この画
像形成装置としてのレーザープリンタは、情報処理装置
としてのホストコンピュータと通信ケーブルを介して互
いに接続され、ホストコンピュータで処理された画像デ
ータがレーザープリンタへ送信されて画像形成される構
成である。また、画像データとともにホストコンピュー
タ側での使用者の指示等が制御コマンドとして上記通信
ケーブルを介してレーザープリンタ側へ送信され、レー
ザープリンタはこのような制御コマンドに従って動作す
る。
【0011】まず、レーザープリンタの構成の概略につ
いて図1を用いて説明する。
【0012】図1に示すように、本レーザープリンタ
は、電子写真プロセスを行うための電子写真プロセス部
として、感光体ドラム1と、この感光体ドラム1の表面
を帯電させるメインチャージャー2と、画像データに基
づいて偏重されたレーザ光を出射するレーザ光光学系3
と、回転しながらレーザ光を反射することにより上記レ
ーザ光に感光体ドラム1の表面を走査させるポリゴンミ
ラー4と、レーザ光の露光によって感光体ドラム1の表
面に形成された静電潛像をトナーで現像して可視像化す
る現像ユニット5と、用紙に可視像化された画像を加熱
または加圧することにより用紙に画像を定着させる定着
ユニット7等を備えている。
【0013】この他に、レーザープリンタ本体の下部に
配置され、用紙を給紙する上段給紙カセット8と、この
上段給紙カセット8の用紙を1枚ずつ取り出すピックア
ップローラ9と、図示しない給紙ローラで給紙された用
紙の先端を検出するPINセンサ10とを備えている。
【0014】このPINセンサ10の検出結果に基づい
て図示しないレジストローラの回転が制御されることに
より、前記レーザ光光学系3による感光体ドラム1への
描画に同期して用紙が給紙されるようになっている。
【0015】また、前記上段給紙カセット8の下方に設
けられた下段給紙カセット11から用紙を給紙する場合
も前記上段給紙カセット8と同様に給紙されるが、上段
給紙カセット8の用紙搬送経路が下段給紙カセット11
の用紙搬送経路の一部を兼用しているため、上段給紙カ
セット8が本体に装着されていない場合は、下段給紙カ
セット11から給紙することができなくなっている。
【0016】次に、上記の各構成の動作を制御するため
に設けられている制御系の各ブロックの概略構成につい
て図2とともに説明する。
【0017】図2に示すように、本レーザープリンタ
は、ホストコンピュータ21から送信される画像データ
や制御コマンドを受信、解析するインターフェースコン
トロールユニット(ICU)22、電子写真プロセス部
23やレーザープリンタ全体の動作を制御するプリンタ
コントロールユニット(PCU)24、上段給紙カセッ
ト8,下段給紙カセット11、カセットの用紙サイズ、
量を検知する上段側センサ24,下段側センサ26、所
定値を設定したりする操作キー27、メッセージを表示
したりするディスプレイ28を含む操作パネル29を有
する。
【0018】ICU22及びPCU24はともに主とし
てCPU,ROM,RAMから構成されている制御回路
である。前述した通り、PCU24はレーザープリンタ
のエンジン部分全体の動作を制御するため、上段給紙カ
セット8、下段給紙カセット11、上段側センサ25、
下段側センサ26、操作パネル29、電子写真プロセス
部23等は全てPCU24に接続されている。
【0019】上段給紙カセット8や下段給紙カセット1
1の用紙切れや用紙残量の確認、用紙サイズが変わった
場合等、PCU24は上段側センサ25,下段側センサ
26で検知して状態が変わったことをICU22に伝え
る。
【0020】また、操作パネル29が操作された場合、
PCU24はICU22にその情報を伝えICU22は
その値を記憶する。本発明で言う所定値nはディスプレ
イ28上に表示され、その値は操作パネル29にある操
作キー27によって設定され、前述の通り、PCU24
を通じてICU22にその値は記憶される。
【0021】ICU22について簡単に説明すると、I
CU22はホストコンピュータ21から送信されてきた
データを受信解析し画像データを作成したり、PCU2
4からのエンジンの各種情報を所得し、照らし合わせ、
給紙するカセットを決定したり、PCU24に画像形成
(印字)の要求を行ったりする。また、操作パネル29
のディスプレイ28にメッセージを表示するようにPC
U24に要求を行ったりする。
【0022】次に、レーザープリンタの動作例について
図とともに説明する。
【0023】まず、動作例1を図3とともに説明する。
【0024】上段給紙カセット8及び下段給紙カセット
11がともにA4サイズで、所定数以上の用紙がセット
され、ホストコンピュータ21からはA4サイズでカセ
ットの上下段の指定がないデータが送信されている
(a)。この場合、画像データ(印字データ)とカセッ
トのサイズが上下段とも同じで、且つ、上下段とも用紙
が充分入っているので、まず、下段給紙カセット11か
ら用紙の給紙が開始される(b)。下段給紙カセット1
1からの給紙が続き下段給紙カセット11の用紙残量が
所定数(所定値n)以下になったら、下段の用紙がなく
なり次第上段給紙カセット8から用紙を給紙することを
報知する(c)。この状態(c)で使用者が上段給紙カ
セット8から給紙されることを了解した場合、下段給紙
カセット11が用紙切れになったら続けて上段給紙カセ
ット8からの給紙が開始され、同時に下段給紙カセット
11への用紙補給を報知する(d)。
【0025】この後、下段給紙カセット11に用紙が補
給されたら(e)、その時点から、再び下段給紙カセッ
ト11から用紙の給紙を行う(f)。以降(a)〜
(f)の動作を繰り返すことで、上段給紙カセット8と
下段給紙カセット11の用紙がなくなるまで、連続して
画像形成動作を行うことができる。
【0026】また、状態(c)で下段給紙カセット11
の用紙がなくなり次第上段給紙カセット8から用紙の給
紙を行うことを報知した後、使用者が上段給紙カセット
8からの給紙を了解しなかった場合、下段給紙カセット
11の用紙がなくなった時点で、下段給紙カセット11
の用紙がなくなったことを報知し、画像形成動作を中断
する(g)。
【0027】また、状態(d)で下段給紙カセット11
への用紙補給を報知後、下段給紙カセット11への用紙
補給がなく、上段給紙カセット8の用紙が所定数以下に
なったら再度下段給紙カセット11への用紙補給を報知
する(h)。
【0028】上記の一連の動作を図4のフローチャート
に示し、その動作を説明すると、ホストコンピュータ2
1からのデータをICU22が受信し(S1)、このデ
ータの解析を行い(S2)、ホストコンピュータ21か
らのデータにカセットの上段,下段の指定の無しを判断
し(S3)、指定が無い場合、上段給紙カセット8と下
段給紙カセット11の用紙サイズとホストコンピュータ
22からの用紙サイズが同じであるか否か判断する(S
4)。
【0029】両者のサイズが同じである場合、上段給紙
カセット8に所定数以上の用紙が入っているかどうかを
判断し(S5)、所定数以下の場合、用紙の補給を報知
し(S6)、上段給紙カセット8に用紙が補給されたか
否かを判断し(S7)、用紙の補給、または、一定時間
経過しても何ら指示が行われなかった場合、下段給紙カ
セット11から用紙の給紙を行う(S8)。
【0030】そして、下段給紙カセット11の用紙の残
量を検知し、用紙残量が所定数より少なくなると下段給
紙カセット11の用紙がなくなり次第上段給紙カセット
8から用紙の給紙を行うことを報知し(S10)、下段
給紙カセット11の用紙がなくなると、上段給紙カセッ
ト8からの用紙の給紙を了解したか否かを判断し(S1
1)、了解している場合、下段給紙カセット11への用
紙補給を報知し(S12)、上段給紙カセット8からの
用紙の給紙を開始する(S13)。
【0031】その後、下段給紙カセット11に用紙が補
給されたか否かを判断し(S14)、補給が無い場合、
上段給紙カセット8の用紙残量を検知し(S15)、用
紙が無くなると上段給紙カセット8及び下段給紙カセッ
ト11の用紙切れを報知し(S16)、画像形成動作
(印字)を中断する(S20)。
【0032】前述の(S11)で上段給紙カセット8か
らの給紙を了解していないと、下段給紙カセット11の
用紙切れを報知(S19)して画像形成動作をそのまま
中断する。
【0033】また、前述の(S14)で下段給紙カセッ
ト11に用紙が補給されると、(S8)に戻り下段給紙
カセット11からの給紙が行われる。
【0034】次に、動作例2を図5とともに説明する。
【0035】上段給紙カセット8がA4サイズで下段給
紙カセット11がB5サイズのカセットで、上下段とも
に所定数以上の用紙がセットされ、ホストコンピュータ
21からはA4サイズで上下段のカセットの指定が無い
データが送信されている場合(a)、この場合、まず、
ホストコンピュータ21の指定したサイズと等しいサイ
ズの用紙がセットされている上段給紙カセット8からの
給紙が開始され、同時に下段給紙カセット11のサイズ
をB5サイズからA4サイズへの交換と用紙の補充を報
知する(b)。この報知後、下段給紙カセット11がA
4サイズに変更されたら(c)、その時点から下段給紙
カセット11からの給紙を行う(d)。
【0036】この状態(d)は、図3(b)と同様の状
態となり、この後は動作例1の動作に基づき以降の動作
を行い連続給紙が可能となる。
【0037】上記の一連の動作を図6のフローチャート
に示し、その動作を説明すると、ホストコンピュータ2
1からのデータをICU22が受信し(S21)、この
データの解析を行い(S22)、ホストコンピュータ2
1からのデータにカセットの上段,下段の指定の無しを
判断し(S23)、指定が無い場合、上段給紙カセット
8と下段給紙カセット11の用紙サイズとホストコンピ
ュータ22からの用紙サイズが同じであるか否か判断す
る(S24)。
【0038】下段給紙カセット11のサイズとホストコ
ンピュータ21からのサイズは異なるが、上段給紙カセ
ット8のサイズとホストコンピュータ21からのサイズ
が同じであるので、下段給紙カセット11のサイズの交
換及び用紙の補給を報知する(S25)。
【0039】そして、上段給紙カセット8から用紙の給
紙を行い(S26)、下段給紙カセット11のサイズが
ホストコンピュータ21の要求するサイズに交換された
か否かを判断し(S27)、下段給紙カセット11のサ
イズがホストコンピュータ21の要求するサイズに交換
されると、下段給紙カセット11から用紙の給紙が行わ
れる(S28)。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の給紙装置は、下段側の給
紙カセットの用紙がなくなり上段側の給紙カセットから
給紙を行っている最中に、下段側の給紙カセットへの用
紙補給ができ、下段側への用紙補給が行われると、上段
側から下段側の給紙カセットへ切り換わり再度下段側の
給紙カセットから給紙を行うことにより、上段側及び下
段側の給紙カセットの用紙が完全になくなるまで、連続
して給紙を行うことができる。また、下段側の給紙カセ
ットへの用紙の補給を報知することができ、下段側の給
紙カセットへの用紙補給を早急に行うことができる。
【0041】請求項2記載の給紙装置は、上段側の給紙
カセットのサイズが画像データのサイズと同一サイズ
で、前記下段側の給紙カセットのサイズが画像データの
サイズと異なる場合、上段側の給紙カセットからの給紙
を行い、同時に下段側の給紙カセットのサイズの交換及
び用紙の補給を報知手段により報知を行い、下段側の給
紙カセットのサイズの交換,補給完了後、下段側の給紙
カセットより用紙の給紙を行うことにより、請求項1と
同様に連続して用紙を給紙することができる。
【0042】請求項3記載の給紙装置は、下段側の給紙
カセットの用紙残量が所定数以下になると、用紙の給紙
カセットが上段側の給紙カセットへ切り換わることを報
知手段により報知し、使用者がこの切り換わりを了解し
た場合、上段側の給紙カセットからの給紙を行い、了解
しなかった場合、下段側の給紙カセットの用紙ばなくな
った時点で画像形成動作を中断し、下段側の給紙カセッ
トへの用紙の補給を報知することにより、下段側の給紙
カセットに用紙を補給するまでの間の上段側の給紙カセ
ットからの給紙枚数が少ないほど、連続可能な総給紙枚
数が増すので、用紙補給の報知を使用者に促すことで速
やかに用紙の補給が行え、連続給紙枚数を増やすことが
可能となる。
【0043】請求項4記載の給紙装置は、下段側の給紙
カセットから給紙を行う前に、上段側の給紙カセットの
用紙残量を検知し、その残量が所定数以下の場合、上段
側の給紙カセットへの用紙補給を報知手段により報知
し、上段側の給紙カセットに用紙が補給された時、また
は、一定時間何ら指示がなかった時に、下段側の給紙カ
セットからの給紙を行うことにより、給紙開始前に上段
側の給紙カセットに用紙を補給することが可能となり、
給紙開始前の上段側の給紙カセットにセットされている
用紙枚数が多いほど、連続給紙枚数が増えるので、連続
給紙枚数をより効果的に増加させることができる。
【0044】請求項5記載の給紙装置は、給紙装置に通
信手段を介して接続されている機器本体の報知手段によ
り行う、給紙装置から離れた場所にいる使用者にも、迅
速に用紙の補給等の報知を行うことができ、用紙補給、
サイズの交換等を迅速に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザプリンタの概略断面図である。
【図2】本発明のレーザプリンタの制御系のブロック図
である。
【図3】本発明のレーザプリンタの動作例1の給紙状態
を示す状態説明図である。
【図4】本発明のレーザプリンタの動作例1のフローチ
ャートである。
【図5】本発明のレーザプリンタの動作例2の給紙状態
を示す状態説明図である。
【図6】本発明のレーザプリンタの動作例2のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
8 上段給紙カセット 11 下段給紙カセット 21 ホストコンピュータ 22 ICU 23 電子写真プロセス 24 PCU 25 上段側センサ 26 下段側センサ 27 操作キー 28 ディスプレイ 29 操作パネル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に複数の給紙カセットを有し、上段
    側の給紙カセットの用紙搬送経路が下段側の給紙カセッ
    トの用紙搬送経路の一部を兼用している給紙装置におい
    て、 下段側の給紙カセットから用紙の給紙を開始する下段側
    給紙手段と、 下段側の給紙カセットの用紙の残量を検知する残量検知
    手段と、 残量検知手段により下段側の給紙カセットの用紙残量が
    無くなったことを検知すると、下段側の給紙カセットと
    同一サイズの上段側の給紙カセットから用紙の給紙を行
    う上段側給紙手段と、 上段側給紙手段による用紙の給紙が開始されると、下段
    側の給紙カセットへの用紙の補給を報知する報知手段
    と、 下段側の給紙カセットへの用紙補給の完了後、下段側の
    給紙カセットからの用紙の給紙を再度行い、報知手段に
    よる報知後、下段側の給紙カセットへの補給が行われ
    ず、上段側の給紙カセットの用紙残量が所定数以下にな
    った時に、再度下段側の給紙カセットへの用紙補給を報
    知手段により再度報知させる制御手段とを備えたことを
    特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記上段側の給紙カセ
    ットのサイズが画像データのサイズと同一サイズで、前
    記下段側の給紙カセットのサイズが画像データのサイズ
    と異なる場合、上段側の給紙カセットからの給紙を行
    い、同時に下段側の給紙カセットのサイズの交換及び用
    紙の補給を報知手段により報知を行い、下段側の給紙カ
    セットのサイズの交換,補給完了後、下段側の給紙カセ
    ットより用紙の給紙を行うことを特徴とする請求項1記
    載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、下段側の給紙カセット
    の用紙残量が所定数以下になると、用紙の給紙カセット
    が上段側の給紙カセットへ切り換わることを報知手段に
    より報知し、使用者がこの切り換わりを了解した場合、
    上段側の給紙カセットからの給紙を行い、了解しなかっ
    た場合、下段側の給紙カセットの用紙がなくなった時点
    で画像形成動作を中断し、下段側の給紙カセットへの用
    紙の補給を報知することを特徴とする請求項1記載の給
    紙装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、下段側の給紙カセット
    から給紙を行う前に、上段側の給紙カセットの用紙残量
    を検知し、その残量が所定数以下の場合、上段側の給紙
    カセットへの用紙補給を報知手段により報知し、上段側
    の給紙カセットに用紙が補給された時、または、一定時
    間何ら指示がなかった時に、下段側の給紙カセットから
    の給紙を行うことを特徴とする請求項1記載の給紙装
    置。
  5. 【請求項5】 前記の報知は、装置に通信手段を介して
    接続されている機器本体の報知手段により行うことを特
    徴とする請求項1記載の給紙装置。
JP23812298A 1997-08-27 1998-08-25 給紙装置 Expired - Fee Related JP3538327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23812298A JP3538327B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-25 給紙装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23078197 1997-08-27
JP9-230781 1997-08-27
JP23812298A JP3538327B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-25 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157681A true JPH11157681A (ja) 1999-06-15
JP3538327B2 JP3538327B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26529537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23812298A Expired - Fee Related JP3538327B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-25 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538327B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193486A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
US6978114B2 (en) 2003-01-06 2005-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with multiple trays
JP2008030451A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Canon Inc 印刷システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム、印刷装置
JP2008187517A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法並びにプログラム及び記憶媒体
JP2009180924A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010132401A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010269933A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Canon Inc 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP2011093646A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Brother Industries Ltd 印刷装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978114B2 (en) 2003-01-06 2005-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with multiple trays
JP2005193486A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4512373B2 (ja) * 2004-01-06 2010-07-28 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2008030451A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Canon Inc 印刷システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム、印刷装置
US8909087B2 (en) 2006-06-30 2014-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, job processing method, storage medium, and printing apparatus
JP2008187517A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法並びにプログラム及び記憶媒体
JP2009180924A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010132401A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010269933A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Canon Inc 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP2011093646A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Brother Industries Ltd 印刷装置
US8167295B2 (en) 2009-10-28 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3538327B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006205402A (ja) 画像形成システム、画像処理装置及び画像形成装置
US5991556A (en) Sheet feeding method for image formation apparatus having a sheet transport path for one sheet cassette serving as a portion of a sheet transport path for another sheet cassette
JPH11157681A (ja) 給紙装置
JP2002091096A (ja) 画像濃度制御装置
JP4352900B2 (ja) 給紙装置
JP2000272206A (ja) 画像形成装置
JP2007091442A (ja) 画像形成装置
JP2006142713A (ja) 画像形成装置、その補充用紙表示方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2008083151A (ja) 画像形成装置および該装置の制御方法
JP2002003014A (ja) 画像形成装置
JP2003149931A (ja) 画像形成装置
JP2734752B2 (ja) ジャム処理機能付画像形成装置
JPH08324051A (ja) 画像形成装置
JP2007240900A (ja) カラー画像形成装置及び画像形成制御方法
JPH02182636A (ja) 画像形成装置
CN111505919B (zh) 检测供纸盒是否盛装纸张的方法及图像形成装置
JP2004178096A (ja) 画像形成システム、メンテナンス管理方法、画像形成装置および情報処理装置
JPH10254302A (ja) 画像形成装置
JP2008197189A (ja) 画像形成装置
JP2002351263A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006231526A (ja) 画像形成装置
JP2007003701A (ja) 画像形成装置
JP2023145052A (ja) 画像形成装置
JP2001010174A (ja) 画像形成装置
JP2012250463A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees