JPH11154606A - 電磁機器 - Google Patents

電磁機器

Info

Publication number
JPH11154606A
JPH11154606A JP31930597A JP31930597A JPH11154606A JP H11154606 A JPH11154606 A JP H11154606A JP 31930597 A JP31930597 A JP 31930597A JP 31930597 A JP31930597 A JP 31930597A JP H11154606 A JPH11154606 A JP H11154606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
pin
binding
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31930597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sugiyama
正洋 杉山
Kazuyuki Yamamoto
一行 山本
Toshiyuki Hiraoka
敏行 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP31930597A priority Critical patent/JPH11154606A/ja
Publication of JPH11154606A publication Critical patent/JPH11154606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、巻線工程が簡単で、自動化に適した
コイルボビンを有する電磁機器を提供する。 【解決手段】コイルが巻き付けられるコイル巻回部2の
端に鍔部を設けたコイルボビンを有する電磁機器におい
て、前記鍔部3aには、ピン4と、このピンの近傍に前
記コイル1を巻き付ける絡げ部10を設けたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイルが巻回され
るコイルボビンを有する電磁機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電磁機器のコイルボビンの構造に
ついて、図5を参照して説明する。
【0003】従来のコイルボビンは、コイル(図示せ
ず)が巻き付けられるコイル巻回部2の両端に鍔部3,
3をそれぞれ設け、一方側の鍔部3aに前記コイル巻回
部2に巻き付けられたコイルを巻き付ける導電材からな
るピン4を並列に複数挿入したものから構成されてい
る。
【0004】コイル巻回部2に巻き付けられたコイルの
巻き始め・巻き終りは、コイルボビンの鍔部3aに挿入
された別々のピン4,4にそれぞれ絡げられ半田付けさ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来技術
に係るコイルのピンへの絡げ方法では、例えば、元に戻
ろうとする力の強い線(以下「腰の強い線」という)に
おいては、コイルの巻き始め・巻き終りのピンへの絡げ
時に、コイルがピンからほどけたり、緩んだりすること
がある。
【0006】そこで、別の物でコイルをピンに固定しな
ければならないため、巻線工程が複雑になり、自動化に
不適であるという問題があった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、巻線工程が簡単で、自動化に適したコイルボビンを
有する電磁機器を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、請求項1記載の本発明の電磁機器は、コイルが巻き
付けられるコイル巻回部の端に鍔部を設けたコイルボビ
ンを有する電磁機器において、前記鍔部には、ピンと、
このピンの近傍に前記コイルを巻き付ける絡げ部を設け
たことを特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の本発明の電磁機器は、前記
絡げ部は、前記コイルボビンから切り離し可能に設けた
ことを特徴とするものである。
【0010】請求項3記載の本発明の電磁機器は、前記
絡げ部に、コイルを挟んで固定するコイル係止部を設け
たことを特徴とするものである。
【0011】請求項4記載の本発明の電磁機器は、前記
絡げ部を前記鍔部の両側にそれぞれ設けたことを特徴と
するものである。
【0012】上記の請求項1記載の構成において、コイ
ルボビンの鍔部にピンと、このピンの近傍にコイルを巻
き付ける絡げ部を設けたので、巻線の自動化が容易に行
える。
【0013】請求項2記載の構成において、絡げ部をコ
イルボビンから切り離し可能に設けたので、基板の省ス
ペース化が図れる。
【0014】請求項3記載の構成において、絡げ部にコ
イルを挟んで固定するコイル係止部を設けたので、巻線
の自動化が容易に行えるとともに省スペース化が図れ
る。
【0015】請求項4記載の構成において、絡げ部を鍔
部の両側にそれぞれ設けたので、省スペース化が図れ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して本発
明の実施の形態を説明する。なお、従来技術と同一構成
部品は同一番号を付して説明する。
【0017】図1は本発明に係るコイルボビンを示すも
ので、コイルボビンは、例えば、フェノールなどの絶縁
性樹脂から成形され、軸方向中心に沿ってコア(図示せ
ず)が挿入される貫通孔5を有するとともにコイル(図
示せず)が巻き付けられるコイル巻回部2の両端に鍔部
3,3をそれぞれ設け、一方側の鍔部3a外端面には、
貫通孔5を挟んで両側にコイル巻付用のピン4が長手方
向に沿って並列にそれぞれ挿入されて設けられるととも
に、ピン4の近傍である鍔部3aの上面7及び下面8に
は、コイルを巻き付ける絡げ部10が当該鍔部3aから
それぞれ立設して設けられている。
【0018】また、絡げ部10の根元部両側には、コイ
ルを巻き付けるための絡げ用溝部11,11を有してい
る。さらに、ピン4とピン4との間の鍔部3aには、コ
イルを通すスリット溝6がそれぞれ設けられている。
【0019】なお、前記絡げ部10の根元部には、コイ
ルを巻き付けるための絡げ用溝部11,11が設けられ
ているので、この絡げ部10を絡げ用溝部11,11側
に折り曲げると、絡げ部10は当該絡げ部10根元部か
ら切り離すことができる。
【0020】図3および図4は絡げ部にコイルを挟んで
固定するコイル係止部を示すもので、図3のコイル係止
部12は、絡げ部の根元部に設けた溝部に相反方向に円
弧状に突出した円弧状凸部13,13を対向してそれぞ
れ設けたもので、これら円弧状凸部が対向する最小幅A
は、コイルの径より小さく形成したものである。
【0021】図4のコイル係止部15は、絡げ部の根元
に設けた絡げ用溝部11,11の他に、絡げ部の先端側
に相反方向に円弧状にそれぞれ突出し円弧状凸部16,
16間に溝状に設けたもので、これら円弧状凸部が対向
する最小幅Bは、コイルの径より小さく形成したもので
ある。
【0022】コイルのコイルボビンへの巻付方法を図2
〜図4を参照して説明する。
【0023】図2を参照して第1の巻付方法を説明す
る。はじめに、絡げ用溝部11,11にコイル1の巻き
始め部を数回巻き付け、当該絡げ用溝部より出たコイル
をピン4に巻き付ける。
【0024】それから、ピン4より出たコイルをスリッ
ト溝6に通した後、当該コイルはコイル巻回部2に巻回
される。それから、コイル巻回部2に巻回されたコイル
の巻き終りは、鍔部3aに設けた別のピン4に巻き付け
られ、ピンより出たコイルは、別の絡げ用溝部11に巻
き付けられる。
【0025】このように、コイルの巻き始め・巻き終り
を固定する絡げ用溝部11を絡げ部10に設けたので、
コイル1がピン部でほどけたり、緩んだりすることがな
くなる。
【0026】従って、巻線の自動化の際に、機械に特別
な細工をしなくても良い。また、半田付けの際、容易に
半田付けができる。
【0027】更に、電磁機器などが取付けられる基板ス
ペースが小さい時は、絡げ部10は、絡げ用溝部11か
ら切り離しできるため、当該絡げ部をコイルボビンから
切り離し使用することで、省スペースに収めることがで
きる。
【0028】図3を参照して第2の巻付方法を説明す
る。はじめに、絡げ用溝部11に設けたコイル係止部1
2にコイル1を挟んで固定するとともに、当該絡げ用溝
部11より出たコイルをピン4に巻き付ける。
【0029】それから、ピンより出たコイルをスリット
溝6に通した後、当該コイルはコイル巻回部2に巻回さ
れるとともに、当該コイルの巻き終りは、鍔部3aに設
けた別のピン4に巻き付けられ、ピンより出たコイル
は、別の絡げ用溝部11に設けたコイルの径より小さい
間隔に形成されたコイル係止部12にコイルを挟んで固
定する。
【0030】このように、コイルの巻き始め・巻き終り
を絡げ用溝部に設けたコイル係止部にコイルを挟んで固
定したので、コイルがピン部でほどけたり、緩んだりす
ることがなくなる。
【0031】従って、巻線自動化の際に、機械に特別な
細工をしなくても良い。また、半田付けの際、容易に半
田付けができる。
【0032】更に、電磁機器などが取付けられる基板ス
ペースが小さい時は、絡げ部は、絡げ用溝部から切り離
しできるため、当該絡げ部をコイルボビンから切り離し
使用することで、省スペースに収めることができる。
【0033】図4を参照して第3の巻付方法を説明す
る。はじめに、絡げ部の先端側に設けたコイルの径より
小さい間隔に形成されたコイル係止部15にコイル1を
挟んで固定した後、当該絡げコイル係止部15より出た
コイルをピン4に巻き付ける。
【0034】それから、ピンより出たコイルをスリット
溝6に通した後、当該コイルはコイル巻回部2に巻回さ
れ、当該コイルの巻き終りは、鍔部に設けた別のピン4
に巻き付けられ、ピンより出たコイルは、別の絡げ部の
先端に設けたコイル係止部にコイルを挟んで固定する。
【0035】このように、コイルの巻き始め・巻き終り
を絡げ部に設けたコイル係止部にコイルを挟んで固定し
たので、コイルがピン部でほどけたり、緩んだりするこ
とがなくなる。
【0036】従って、巻線自動化の際に、機械に特別な
細工をしなくても良い。また、半田付けの際、容易に半
田付けができる。
【0037】更に、電磁機器などが取付けられる基板ス
ペースが小さい時は、絡げ部は、絡げ部の根元部から切
り離しできるため、当該絡げ部をコイルボビンから切り
離し使用することで、省スペースに収めることができ
る。
【0038】次に上記実施の形態の作用を説明する。
【0039】上記の請求項1記載構成において、コイル
ボビンの鍔部にピンと、このピンの近傍にコイルを巻き
付ける絡げ部を設けたので、巻線の自動化が容易に行え
る。
【0040】請求項2記載構成において、絡げ部をコイ
ルボビンから切り離し可能に設けたので、省スペース化
が図れる。
【0041】請求項3記載構成において、絡げ部にコイ
ルを挟んで固定するコイル係止部を設けたので、コイル
を容易に固定できるので、巻線の自動化が容易に行える
とともに省スペース化が図れる。
【0042】請求項4記載構成において、絡げ部を鍔部
の両側にそれぞれ設けたので、巻線の自動化が容易に行
えるとともに省スペース化が図れる。
【0043】
【発明の効果】以上詳記したように請求項1記載の発明
によれば、コイルボビンの鍔部にピンと、このピンの近
傍にコイルを巻き付ける絡げ部を設けたので、腰の強い
電線などにおいても、巻き始め・巻き終りが固定できる
ため、巻線の自動化が容易に行え、半田付けも簡単に行
うことができる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、絡げ部をコ
イルボビンから切り離し可能に設けたので、基板の省ス
ペース化を図ることができる。
【0045】請求項3記載の発明によれば、絡げ部にコ
イルを挟んで固定するコイル係止部を設けたので、コイ
ルを容易に固定できるので、巻線の自動化が容易に行え
るとともに省スペース化が図れる。
【0046】請求項4記載の発明によれば、絡げ部を鍔
部の両側にそれぞれ設けたので、省スペース化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る電磁機器のコイ
ルボビンを示すもので、(A)は上面図。 (B)は正
面図。
【図2】同第1実施の形態における鍔部の絡げ部を示す
拡大正面図。
【図3】同第2実施の形態における鍔部の絡げ部を示す
拡大正面図。
【図4】同第3実施の形態における鍔部の絡げ部を示す
拡大正面図。
【図5】従来技術に係るコイルボビンを示す上面図。
【符号の説明】
1…コイル, 2…コイル巻回部, 3a…鍔部, 4…ピン, 10…絡げ部, 12…コイル係止部, 15…コイル係止部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルが巻き付けられるコイル巻回部の端
    に鍔部を設けたコイルボビンを有する電磁機器におい
    て、 前記鍔部には、 ピンと、 このピンの近傍に前記コイルを巻き付ける絡げ部を設け
    たことを特徴とする電磁機器。
  2. 【請求項2】前記絡げ部は、 前記コイルボビンから切り離し可能に設けたことを特徴
    とする請求項1記載の電磁機器。
  3. 【請求項3】前記絡げ部に、 コイルを挟んで固定するコイル係止部を設けたことを特
    徴とする請求項1記載または請求項2記載の電磁機器。
  4. 【請求項4】前記絡げ部を前記鍔部の両側にそれぞれ設
    けたことを特徴とする請求項1記載または請求項2記載
    または請求項3記載の電磁機器。
JP31930597A 1997-11-20 1997-11-20 電磁機器 Pending JPH11154606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31930597A JPH11154606A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 電磁機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31930597A JPH11154606A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 電磁機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154606A true JPH11154606A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18108719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31930597A Pending JPH11154606A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 電磁機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11154606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017335A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transformateur pour allumeur
CN104377023A (zh) * 2014-11-27 2015-02-25 广州金升阳科技有限公司 一种电流互感器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017335A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transformateur pour allumeur
JP4647185B2 (ja) * 2000-08-18 2011-03-09 三菱電機株式会社 イグナイタ用トランス
CN104377023A (zh) * 2014-11-27 2015-02-25 广州金升阳科技有限公司 一种电流互感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06315238A (ja) 端子ピン付きボビン
JPH0613213U (ja) アンテナコイル装置
JPH11154606A (ja) 電磁機器
JPH1169690A (ja) 端子ピン付き捲き線部品
JPH06290981A (ja) コイルボビンへのコイル巻回方法
JP2574163B2 (ja) 小形巻線部品
JP2000102204A (ja) コイルボビン及びコイル装置
JP3827919B2 (ja) 表面実装型インダクタ、表面実装型インダクタに用いる平角コイルの製造方法、平角コイルの製造に用いる巻線機
JP2999928B2 (ja) 導線の端子への固定方法
JP3618897B2 (ja) 端子付き薄形ボビンの製造方法
JPH08222447A (ja) 巻線部品およびその巻線方法
US6642830B1 (en) Self lead foil winding configuration for transformers and inductors
JPH06178481A (ja) ステータ構造体
JPH03278505A (ja) 高周波コイルの製造方法
JP7341745B2 (ja) コイル部品、およびボビン
JPH10144535A (ja) コイルボビン装置
JP2842746B2 (ja) テープの切断方法
JPS58275Y2 (ja) コイル
JP2539710Y2 (ja) コイル部品のからげ端子構造
JPS6225855Y2 (ja)
JPS6138165Y2 (ja)
JPH0753067Y2 (ja) モータ装置
JPH051607B2 (ja)
JPH06333752A (ja) コイルの巻回方法および誘導電磁器
JPH09237710A (ja) コイル装置