JPH11149119A - バヨネット式マウントアダプター - Google Patents

バヨネット式マウントアダプター

Info

Publication number
JPH11149119A
JPH11149119A JP9315380A JP31538097A JPH11149119A JP H11149119 A JPH11149119 A JP H11149119A JP 9315380 A JP9315380 A JP 9315380A JP 31538097 A JP31538097 A JP 31538097A JP H11149119 A JPH11149119 A JP H11149119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
ring
screw
mount ring
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9315380A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Arai
久二男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACE KOGAKU KK
Original Assignee
ACE KOGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACE KOGAKU KK filed Critical ACE KOGAKU KK
Priority to JP9315380A priority Critical patent/JPH11149119A/ja
Publication of JPH11149119A publication Critical patent/JPH11149119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、Cマウントに対するマウントリ
ングの角度位置の調節が可能で異なるカメラにも容易に
使用することができるバヨネット式マウントアダプター
を提供することを課題とする。 【解決手段】 Cマウント1に内側マウントリング2が
当接して配置され、環状のマウント押さえ部材3とCマ
ウント1との間に内側マウントリング2の内周縁14が
挟まれて、内側マウントリング2はCマウント1から脱
落することなく回転可能に保持され、内側マウントリン
グ2の外周部に外側マウントリング5が所定の角度範囲
内で回動自在に設けられる。内側マウントリング2に設
けられた調節ネジ4を緩めると、内側マウントリング2
はCマウント1に対して自由に回転可能となり、調節ネ
ジ4を締めてその先端部をCマウント1の表面に押し付
けると、内側マウントリング2はCマウント1に対して
固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バヨネット式マ
ウントアダプターに係り、特にビデオカメラ等のカメラ
本体の前部に装着されてバヨネットマウント付きの交換
レンズを取り付けるためのマウントアダプターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、ビデオカメラ等に用いられる1/
2インチのバヨネットマウント付き交換レンズは、バヨ
ネット式マウントアダプターを介してカメラ本体に取り
付けられる。このマウントアダプターは、カメラ本体に
装着するためのCマウントと交換レンズを取り付けるた
めのマウントリングとを有しており、まずビデオカメラ
のカメラ本体の前部に形成された雌ネジ部にCマウント
の雄ネジ部をネジ込んでマウントアダプターを固定し、
このマウントアダプターのマウントリングに交換レンズ
のバヨネットマウントが取り付けられる。
【0003】ところで、ビデオカメラのカメラ本体の前
部に形成されているCマウント取り付け用の雌ネジ部
は、ビデオカメラによってその始点位置及び終点位置が
異なるものがあり、このためCマウントを用いてカメラ
本体にマウントアダプターを装着すると、ビデオカメラ
に応じてマウントアダプターの取付角度が異なることが
ある。この場合には、マウントアダプターのマウントリ
ングに取り付けられる交換レンズもその取付角度が異な
ることとなる。一般に、交換レンズの外周部には、絞
り、フォーカス距離等の表示やズームレバー等が設けら
れており、交換レンズは予め定められた角度で取り付け
る必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バヨネット式マウントアダプターでは、Cマウントとマ
ウントリングとの位置関係を容易に調節することができ
ず、このため異なるビデオカメラに使用することが困難
であった。この発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、Cマウントに対するマウントリング
の角度位置の調節が可能で異なるカメラにも容易に使用
することができるバヨネット式マウントアダプターを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るバヨネッ
ト式マウントアダプターは、カメラ本体に取り付けられ
るCマウントと、Cマウントに当接するように配置され
た内側マウントリングと、Cマウントとの間に内側マウ
ントリングの内周縁を挟むようにCマウントに固定され
て内側マウントリングを回転自在に保持する環状のマウ
ント押さえ部材と、内側マウントリングに螺入されると
共にその先端部が内側マウントリングを貫通してCマウ
ントの表面に当接する調節ネジと、内側マウントリング
の外周部に所定の角度範囲だけ回動自在に設けられると
共に交換レンズを取り付けるための外側マウントリング
とを備えたものである。調節ネジを緩めると、内側マウ
ントリングはCマウントに対して回転可能となり、調節
ネジを締めてその先端部をCマウントの表面に押し付け
ると、内側マウントリングはCマウントに対して固定さ
れる。
【0006】内側マウントリングが、その外周部に形成
された雄ネジ部と所定の角度範囲に形成された切欠部と
を有し、外側マウントリングが、内側マウントリングの
雄ネジ部に螺合される雌ネジ部とその先端部が内側マウ
ントリングの切欠部に挿入されるように取り付けられた
回動範囲限定用ネジとを有するように構成することがで
きる。好適には、内側マウントリングは、基準となる角
度位置を示す位置表示を有している。また、マウント押
さえ部材の内周部に固定されるレンズ押さえ部材と、レ
ンズ押さえ部材により固定されるレンズとをさらに備え
ることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1及び図2にこの発明の
実施の形態に係るバヨネット式マウントアダプターを示
す。マウントアダプターは、図示しないビデオカメラ等
のカメラ本体に取り付けるためのCマウント1を有し、
このCマウント1に内側マウントリング2が回転自在に
当接して配置されている。Cマウント1には環状のマウ
ント押さえ部材3が固定され、このマウント押さえ部材
3とCマウント1との間に内側マウントリング2の内周
縁が挟まれて、内側マウントリング2はCマウント1か
ら脱落することなく回転可能となっている。また、内側
マウントリング2には、正面から調節ネジ4が螺入され
ており、調節ネジ4の先端部が内側マウントリング2を
貫通してCマウント1の表面に対向している。さらに、
内側マウントリング2の外周部に、図示しない交換レン
ズを取り付けるための外側マウントリング5が回動自在
に設けられ、この外側マウントリング5には、その正面
から回動範囲限定用ネジ6が螺入されると共に外周部に
レバー7が取り付けられている。
【0008】図3に示されるように、Cマウント1の一
方の面には雄ネジ部8が形成され、この雄ネジ部8を図
示しないカメラ本体の前部に形成された雌ネジ部に螺合
することによりマウントアダプターがカメラ本体に装着
される。Cマウント1の他方の面には、その外周に沿っ
て形成された環状の第1の凸部9と、この第1の凸部9
に対して同心円状に内側に形成された環状の第2の凸部
10とが設けられている。第2の凸部10の内周面には
雌ネジ部11が形成されている。
【0009】内側マウントリング2には、図4に示され
るように、その外周面に雄ネジ部12が形成されると共
に外周に沿って環状の段部13が形成されており、さら
に内側マウントリング2の内周縁14には、内方へ突出
する環状のフランジが形成されている。また、内側マウ
ントリング2の外周部には、段部13と反対側に外壁1
5が形成されている。この外壁15は、内側マウントリ
ング2の外周に沿ってほぼ環状に延びているが、所定の
角度範囲、例えば90°の範囲だけは存在せず、これに
より切欠部16を形成している。内側マウントリング2
には、調節ネジ4が螺入されるネジ孔17が形成される
と共にこの内側マウントリング2の基準となる角度位置
を示す位置表示18が形成されている。
【0010】図5に示されるように、マウント押さえ部
材3は、その外周部に雄ネジ部19と環状フランジ20
とを有すると共に、正面には図示しない組立治具の爪部
が挿入される一対の凹部21が形成され、内周面には雌
ネジ部22が形成されている。図6に示されるように、
外側マウントリング5には、その外周部に沿って雌ネジ
部23が形成されると共に回動範囲限定用ネジ6が螺入
されるネジ孔24が形成されている。
【0011】これらのCマウント1、内側マウントリン
グ2、マウント押さえ部材3及び外側マウントリング5
を組み立てる際には、まず、環状の段部13が環状の第
1の凸部9に係合するように内側マウントリング2をC
マウント1に当接させる。この状態で、図示しない組立
治具を用い、マウント押さえ部材3の雄ネジ部19をC
マウント1の第2の凸部10の内周面に形成された雌ネ
ジ部11に螺合させてマウント押さえ部材3をCマウン
ト1に固定すると、内側マウントリング2の内周縁14
に形成された環状のフランジがマウント押さえ部材3の
環状フランジ20とCマウント1の第2の凸部10との
間に挟まれる。このとき、マウント押さえ部材3の環状
フランジ20とCマウント1の第2の凸部10との間隔
が内側マウントリング2の内周縁14のフランジの厚さ
より僅かに大きくなるように予め設定されており、この
ため、内側マウントリング2はCマウント1及びマウン
ト押さえ部材3に対して脱落することなく回転自在に保
持される。
【0012】内側マウントリング2のネジ孔17に調節
ネジ4がネジ込まれるが、この調節ネジ4を緩めてその
先端部をCマウント1の表面から離すと、内側マウント
リング2はCマウント1に対して自由に回転可能とな
り、一方調節ネジ4を締めてその先端部をCマウント1
の表面に押し付けると、内側マウントリング2はCマウ
ント1に対して固定されることとなる。
【0013】次に、内側マウントリング2の外周面の雄
ネジ部12に外側マウントリング5の雌ネジ部23を螺
合する。このとき、内側マウントリング2に対して外側
マウントリング5が自由に回転し得る程度に緩く螺合し
ておき、この状態で外側マウントリング5のネジ孔4に
回動範囲限定用ネジ6を螺入し、外側マウントリング5
を回転して回動範囲限定用ネジ6の先端部が内側マウン
トリング2の切欠部16に位置するようにし、ここで回
動範囲限定用ネジ6をさらに螺入してその先端部を切欠
部16内に突出させる。内側マウントリング2に対して
外側マウントリング5を回動させると、回動範囲限定用
ネジ6の先端部が内側マウントリング2の外壁15に当
接しない範囲内では回動可能であるが、切欠部16の両
端の外壁15に当接したところで回動が阻止される。す
なわち、外側マウントリング5の回動範囲が所定の角度
範囲に制限されると共に外側マウントリング5の脱落が
防止される。
【0014】なお、マウント押さえ部材3の内周面の雌
ネジ部22に、図7に示されるレンズ押さえ部材25の
外周面の雄ネジ部26が螺合され、このレンズ押さえ部
材25により図1及び図2に示されるようにレンズ27
が取り付けられている。このレンズ27は、マウントア
ダプターを使用した際のフォーカス面の形成位置を補正
するためのものである。レンズ押さえ部材25は、その
正面に形成されている一対の凹部28に図示しない組立
治具の爪部を挿入し、組立治具を回すことによりマウン
ト押さえ部材3に取り付けられる。
【0015】以上のような構成のマウントアダプター
は、Cマウント1の雄ネジ部8により図示しないカメラ
本体の前部にしっかりと装着した後、内側マウントリン
グ2の位置表示18が鉛直上方を向いていない場合に
は、マウントアダプターの正面に露出している調節ネジ
4の頭部を用いて調節ネジ4を緩め、位置表示18が鉛
直上方を向くまで内側マウントリング2を回転させ、こ
こで調節ネジ4を締める。このようにして極めて容易に
内側マウントリング2の取付角度を調節することが可能
となる。その後、図示しない交換レンズのバヨネットマ
ウントを外側マウントリング5にあてがい、レバー7に
より外側マウントリング5を回動させて交換レンズを外
側マウントリング5に取り付ける。このとき、内側マウ
ントリング2が既に正規の取付角度に調節されているた
め、外側マウントリング5に取り付けられた交換レンズ
はその使用に適した所定の取付角度となる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、Cマウントに対するマウントリングの角度位置を容
易に調節することができ、このため多種のカメラに対し
てそれぞれ交換レンズを使用に適した角度に取り付ける
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るバヨネット式マウ
ントアダプターを示す正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】マウントアダプターに用いられたCマウントを
示す一部破断側面図である。
【図4】マウントアダプターに用いられた内側マウント
リングを示し、(a)は正面図、(b)は側面断面図で
ある。
【図5】マウントアダプターに用いられたマウント押さ
え部材を示す一部破断側面図である。
【図6】マウントアダプターに用いられた外側マウント
リングを示し、(a)は正面図、(b)は側面断面図で
ある。
【図7】マウントアダプターに用いられたレンズ押さえ
部材を示す一部破断側面図である。
【符号の説明】
1 Cマウント 2 内側マウントリング 3 マウント押さえ部材 4 調節ネジ 5 外側マウントリング 6 回動範囲限定用ネジ 7 レバー 14 内周縁 16 切欠部 18 位置表示 25 レンズ押さえ部材 27 レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体に取り付けられるCマウント
    と、 前記Cマウントに当接するように配置された内側マウン
    トリングと、 前記Cマウントとの間に前記内側マウントリングの内周
    縁を挟むように前記Cマウントに固定されて前記内側マ
    ウントリングを回転自在に保持する環状のマウント押さ
    え部材と、 前記内側マウントリングに螺入されると共にその先端部
    が前記内側マウントリングを貫通して前記Cマウントの
    表面に当接する調節ネジと、 前記内側マウントリングの外周部に所定の角度範囲だけ
    回動自在に設けられると共に交換レンズを取り付けるた
    めの外側マウントリングとを備え、前記調節ネジを緩め
    ることにより前記内側マウントリングは前記Cマウント
    に対して回転可能となり、前記調節ネジを締めてその先
    端部を前記Cマウントの表面に押し付けることにより前
    記内側マウントリングは前記Cマウントに対して固定さ
    れることを特徴とするバヨネット式マウントアダプタ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記内側マウントリングは、その外周部
    に形成された雄ネジ部と所定の角度範囲に形成された切
    欠部とを有し、 前記外側マウントリングは、前記内側マウントリングの
    雄ネジ部に螺合される雌ネジ部とその先端部が前記内側
    マウントリングの切欠部に挿入されるように取り付けら
    れた回動範囲限定用ネジとを有する請求項1に記載のマ
    ウントアダプター。
  3. 【請求項3】 前記内側マウントリングは、基準となる
    角度位置を示す位置表示を有する請求項1または2に記
    載のマウントアダプター。
  4. 【請求項4】 前記マウント押さえ部材の内周部に固定
    されるレンズ押さえ部材と、 前記レンズ押さえ部材により固定されるレンズとをさら
    に備えた請求項1〜3のいずれか一項に記載のマウント
    アダプター。
JP9315380A 1997-11-17 1997-11-17 バヨネット式マウントアダプター Pending JPH11149119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315380A JPH11149119A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 バヨネット式マウントアダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315380A JPH11149119A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 バヨネット式マウントアダプター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11149119A true JPH11149119A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18064717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9315380A Pending JPH11149119A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 バヨネット式マウントアダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11149119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469332A (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Mtf Services Ltd Lens adaptor
ITMI20120150A1 (it) * 2012-02-06 2013-08-07 Dante Cecchin Dispositivo adattatore per modificare l'angolo di fissaggio di un'ottica al corpo di fotocamere digitali
JP2013218149A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Canon Inc レンズマウント及び撮像装置
CN105629638A (zh) * 2012-04-10 2016-06-01 佳能株式会社 能够更换镜头的摄像设备及其接口设备
JP2019045516A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 キヤノン株式会社 マウント、撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469332A (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Mtf Services Ltd Lens adaptor
GB2469332B (en) * 2009-04-09 2012-10-10 Mtf Services Ltd Mechanical apparatus
ITMI20120150A1 (it) * 2012-02-06 2013-08-07 Dante Cecchin Dispositivo adattatore per modificare l'angolo di fissaggio di un'ottica al corpo di fotocamere digitali
JP2013218149A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Canon Inc レンズマウント及び撮像装置
CN105629638A (zh) * 2012-04-10 2016-06-01 佳能株式会社 能够更换镜头的摄像设备及其接口设备
CN105629638B (zh) * 2012-04-10 2021-07-13 佳能株式会社 能够更换镜头的摄像设备及其接口设备
JP2019045516A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 キヤノン株式会社 マウント、撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070133975A1 (en) Surveillence camera assembly with external adjusting rings
US5032856A (en) Mount for pinhole lens camera
JPH11149119A (ja) バヨネット式マウントアダプター
JPH09211656A (ja) カメラ、レンズ及びレンズ脱着装置
JP3934975B2 (ja) デジタルカメラ用アダプタ
JP3735790B2 (ja) 撮影レンズのマウント構造
JP2003315685A (ja) カメラ取付用部品
JP3020087B2 (ja) ケーブル付きカメラ
JP2861546B2 (ja) レンズ鏡筒保持装置
JPH0627520A (ja) 光学機器
JP3088166U (ja) ケラレ防止機能を備えた光学レンズ鏡筒用補助具
JP2002023035A (ja) カメラの付属品取付け構造
JPH11142917A (ja) カメラの鏡筒防塵カバー装置
JPS5837042Y2 (ja) 取付位置変更装置付レンズ鏡筒
KR0117619Y1 (ko) 감시용 카메라의 렌즈 마운트장치
JPH08234267A (ja) マスクの取付方法
JPS6152455B2 (ja)
JPS6235068Y2 (ja)
JPH09113784A (ja) フォーカス環アダプター
JPH0915473A (ja) フィルターケース
JPH10186201A (ja) レンズアダプター取付装置
JP2000249292A (ja) トリポッド
JP3375418B2 (ja) 光学機器の接眼レンズユニット
JPH0248811Y2 (ja)
KR200201891Y1 (ko) 카메라 교환렌즈 홀더