JPS6235068Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235068Y2
JPS6235068Y2 JP1981057655U JP5765581U JPS6235068Y2 JP S6235068 Y2 JPS6235068 Y2 JP S6235068Y2 JP 1981057655 U JP1981057655 U JP 1981057655U JP 5765581 U JP5765581 U JP 5765581U JP S6235068 Y2 JPS6235068 Y2 JP S6235068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
camera
mounting device
terminal
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981057655U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981057655U priority Critical patent/JPS6235068Y2/ja
Priority to US06/369,005 priority patent/US4437747A/en
Publication of JPS57170122U publication Critical patent/JPS57170122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235068Y2 publication Critical patent/JPS6235068Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/056Connection with camera, e.g. adapter

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はストロボ取付装置に関する。
従来より巻戻ノブの周囲にシユー座を有すると
ともに、シユー座の近傍にストロボ同調信号伝達
用の端子を有するカメラがある。このカメラはシ
ユー座に直接ストロボ装置を取り付け固定する
と、前述したカメラ側のストロボ同調信号伝達用
の端子とストロボ装置側の端子とが接するように
なり、カメラから両端子を介してストロボ装置へ
信号が伝達可能となり、シヤツタレリーズに同調
してストロボ発光がなすことができる。しかしな
がらこのカメラは巻戻ノブ上方の空間がストロボ
装置により占められ、ストロボ装置を装着したま
までは巻戻ノブの操作ができない。そこで従来こ
のような欠点を解決するものとして、カメラのシ
ユー座に取り付けられるアダプター形式の取付装
置であつてストロボ装置を巻戻ノブ上方からはず
れた位置で支持し、ストロボ同調信号をカメラか
ら該取付装置を介してストロボ装置へ伝達するよ
う構成したものが知られている。この取付装置
は、詳述するとストロボ装置をカメラの巻戻ノブ
上方からはずれた位置に支持する為の取付装置本
体と、該本体に固定され巻戻ノブ周囲に形成され
たシユー座に挿入可能なシユー部材と、取付装置
本体に固定された取付装置固定用のリング状部材
と、シユー座近傍に配置されたストロボ同調信号
伝達用端子と接しカメラからのストロボ同調信号
をストロボ装置に伝達する端子とを有するもので
ある。そしてその取付動作は以下の如くである。
すなわちフアインダ接眼部から視度補正レンズ
(単なる保護ガラスであつてもよい)を保持する
視度補正レンズ保持環をとりはずし、この状態で
シユー部材をシユー座に差し込み取付装置側の端
子とカメラ側のストロボ同調信号伝達用端子との
接続を達成し、同時に取付装置のリング状部材
を、該リング状部材がフアインダ接眼部のまわり
を取り囲むように位置づけ、その後再び視度補正
レンズ保持環をフアインダ接眼部へ螺合させフア
インダ接眼部と視度補正レンズ保持環との間にリ
ング状部材を挟み込んで取付装置をカメラに固定
する。従来の取付装置はこのようにしてカメラに
固定され、カメラ側のストロボ同調信号伝達用端
子との接続を達成しつつ、ストロボ装置を巻戻ノ
ブ上方からはずれた位置で支持するものであつ
た。しかしながら視度補正レンズ保持環は視度補
正の為あるいはカメラボデイ内の接眼レンズに傷
がつくのを防止する為等の理由によりストロボ取
付装置を装着している時でもそうでない時でも常
に接眼部に装着されていなければならないもので
あり、上述した従来のものはストロボ取付装置を
着脱するたびに、視度補正レンズ保持環を着脱し
なければならず取付装置の着脱が煩雑であるとい
う欠点を有していた。
本考案の目的は上記欠点を除去し、取付装置の
着脱が容易な取付装置を得ることにある。
以下本考案の実施例を添付図面に基づいて説明
する。第1図〜第3図は本考案の一実施例を示す
ものであり、第1図はストロボ取付装置をカメラ
に装着した状態を示す斜視図、第2図はその側面
図、第3図はストロボ取付装置を上から見た正面
図である。尚、第2図においては図面が複雑にな
らないよう交換フアインダを省略してある。
1はカメラボデイ、2はカメラボデイ1に着脱
可能な交換フアインダ、3はフイルムをパトロー
ネ内に巻戻す為の巻戻ノブである。4は巻戻ノブ
3のまわりを取り囲むように形成されたシユー座
で、カメラボデイ1に固定されている。シユー座
4は巻戻ノブ3のフアインダ2側とその反対側に
それぞれ後述するシユー部材12a,12bの挿
入されるスライド溝4aを有する。5はカメラボ
デイ1上のシユー座4近傍に固定されたストロボ
同調信号伝達用の端子である。6は不図示のンク
ロコードが接続されるシンクロソケツトで、シン
クロコード接続用の螺子部6aを有する。次にス
トロボ取付装置について説明する。ストロボ取付
装置の本体11は第3図に明瞭に示す如くシユー
座に形成された2本の溝(一本は不図示、もう一
本は4a)にそれぞれ挿入されるフオーク状のシ
ユー部材12a,12bを有する。本体11は折
曲部11aを有し、この折曲部11aには孔11
bが形成されている。螺子部材13は操作部13
aと軸部13bと螺子部13cとからなり孔11
bの内径は軸部13bの外径より大きく、操作部
13a及び螺子部13cの外径よりも小さい。1
4はカメラ側のストロボ同調信号伝達用の端子5
と接する信号伝達用の端子で、取付装置本体11
に固定されている。15は取付装置本体11の前
方突出端に形成されたシユー座であり、スライド
溝15a,15bを有する。16はシユー座15
の中央に形成されたストロボ同調信号伝達用の端
子で取付装置内で端子14と接続されている。1
7は不図示のストロボ装置をシユー座15に挿入
する時のスライド溝である。このシユー座15及
び端子16は公知の構成である。
次に取付装置11をカメラのシユー座4へ取り
付ける動作を説明する。まずカメラの前方からフ
オーク状のシユー部材の一方12aをシユー座4
のフアインダ側の溝に、他方12bをシユー座4
の反対側の溝4aにそれぞれ挿入する。そしてシ
ユー部材12a,12bがそれぞれ溝内を摺動
し、シユー部材の挿入が完了すると取付装置側の
端子14とカメラ側の端子5とが接しカメラ側で
発せられるストロボ同調信号が取付装置11に伝
達可能となる。このようにシユー部材12a,1
2bをシユー座の溝4aに挿入することにより端
子14が端子5に接触するように位置決めがなさ
れる。シユー部材12a,12bの挿入完了と同
時に折曲部11aの孔11b内に保持された螺子
部材13はカメラに固定されたシンクロソケツト
6に対向するようになる。そして螺子部材13の
操作部13aを回動操作して螺子部13cをシン
クロソケツト6の螺子部6aに螺合させると、操
作部13aが折曲部11aを押圧し、シユー部材
12a,12bがシユー座4のカメラ前面側壁面
4bに押し付けられる。このように螺子部材13
の操作によりシユー部材12a,12bがシユー
座4に押しつけられ、取付装置11がシユー座4
に固定される。この時、取付装置側の端子14は
第2図の如くカメラ側の端子5に接続された状態
を保つ。
取付装置11は操作部13aを操作して螺部6
aと13cの螺合を解除してやればとりはずすこ
とができる。
ストロボ装置(不図示)は、該ストロボ装置の
シユー部材(不図示)をカメラ1の後方からシユ
ー座15に挿入することによりこのシユー座15
に取り付けられ、ストロボ装置の固定手段(不図
示)によりシユー座15に固定される。ストロボ
装置がシユー座15に固定されると、ストロボ装
置側の端子とシユー座15の端子16とが接触
し、カメラ1内で発するストロボ同調信号が取付
装置11を介してストロボ装置に伝達できるよう
になる。したがつてカメラボデイ1上のシヤツタ
ボタン1aを押せばシヤツタ(不図示)の開放に
応じてストロボ装置(不図示)にストロボ同調信
号が伝達され、シヤツタの開放に同調してストロ
ボ装置が閃光を発する。
上述の如く本装置は巻戻ノブ3からはずれた位
置に配設されたシユー座15上にストロボ装置を
支持する。よつて、巻戻ノブ3の上方空間がスト
ロボ装置によつて占有されることがなく、ストロ
ボ装置が巻戻ノブ3の操作の障害となることはな
い。したがつてストロボ装置を装着したままフイ
ルム巻戻操作を行なえることとなる。
第4図及び第5図は前述した実施例の改良例を
示すものであり、第4図は部分的断面図、第5図
は部分的正面図である。前記実施例では螺子部材
13の軸部13bは単に断面が円形のものであつ
たが、第4図及び第5図の改良例では軸部23b
にラチエツト歯23dが形成されており、またラ
チエツト爪31aが軸部31bを中心に揺動でき
るよう折曲部11aに支持されている。操作部3
1cは折曲部11aから外方へ突出している。ラ
チエツト爪31aはその先端がラチエツト歯23
dと係合するようばね32によつて付勢されてい
る。その他の構成は第1図〜第3図の実施例と同
じである。この改良例では操作部13aを回転操
作すると軸部23bが第5図反時計方向に回転
し、取付装置11がカメラ1に固定される。付勢
されたラチエツト爪31aはラチエツト歯23d
と常時噛み合い軸部23bの第5図時計方向の回
転のみを阻止する。したがつて螺部13cと6a
との螺合により取付装置11がカメラ1に固定さ
れた後、螺子部材13が螺合解除方向(第5図時
計方向)へ回転することはない。このようにして
螺合のゆるみ止めがなされる。この後、操作部3
1cを操作してラチエツト爪31aを第5図時計
方向に回動すれば、爪31aとラチエツト歯23
dとの噛合がはずれ、軸部23bが第5図時計方
向に回転できるようになる。したがつて操作部1
3aを回転操作することにより取付装置11をカ
メラ1からとりはずすことができる。ラチエツト
歯23dの外径が孔11bの内径より小さく、操
作部13a及び螺子部13cの外径が孔11bの
内径より大きいことは前述した実施例と同じであ
る。
これまで取付装置11にストロボ装置が着脱可
能な場合の例について述べてきたが、本考案は取
付装置11とストロボ装置とを一体に設けた場合
であつてもよい。その場合であつても取付装置は
巻戻ノブからはずれた位置にストロボ装置を支持
することはいうまでもない。
以上詳述した如く本考案はストロボ取付装置を
カメラボデイに設けられたシンクロソケツトの螺
子部を利用して固定する。したがつて従来装置の
如くストロボ取付装置を着脱するたびに視度補正
レンズ保持環を着脱しなければならないというよ
うな煩雑さがなく、ストロボ取付装置の着脱が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図はストロボ取付装置をカメラに装着した状態
を示す斜視図、第2図はその側面図、第3図はス
トロボ取付装置を上から見た図、第4図及び第5
図は上記実施例の改良例を示し、第4図は部分的
断面図、第5図は部分的正面図である。 主要部分の符号の説明、3……巻戻ノブ、4…
…シユー座、5……カメラ側端子、6……シンク
ロソケツト、6a……螺子部、11……取付装置
本体、12a,12b……シユー部材、13……
螺子部材、14……取付装置側端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻戻ノブの周囲にシユー座を有するとともに、
    該シユー座の近傍にストロボ同調信号伝達用の端
    子を有し、さらに該端子とは別にシンクロソケツ
    トを有するカメラに装着されるストロボ取付装置
    において、ストロボ装置を前記巻戻ノブ上方から
    はずれた位置に支持する為の取付装置本体と、該
    本体に固定され前記シユー座に挿入可能なシユー
    部材と、前記本体に設けられ前記シユー部材を前
    記シユー座に挿入した時に前記シンクロソケツト
    に対向し該ソケツトに形成された螺子部と螺合可
    能となる螺子部材と、該螺合により前記取付装置
    本体をカメラに固定した時に前記ストロボ同調信
    号伝達用の螺子と接しストロボ同調信号をカメラ
    からストロボ装置へ伝達する信号伝達用端子とを
    有することを特徴とするストロボ取付装置。
JP1981057655U 1981-04-21 1981-04-21 Expired JPS6235068Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981057655U JPS6235068Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21
US06/369,005 US4437747A (en) 1981-04-21 1982-04-16 Device for mounting an electronic flash unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981057655U JPS6235068Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170122U JPS57170122U (ja) 1982-10-26
JPS6235068Y2 true JPS6235068Y2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=13061913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981057655U Expired JPS6235068Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4437747A (ja)
JP (1) JPS6235068Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US4437747A (en) 1984-03-20
JPS57170122U (ja) 1982-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7519291B2 (en) Digital camera, lens unit, and camera system having the same
JPH0734092B2 (ja) 電気コネクターを有するカメラ本体及び付属装置
JPH0423766B2 (ja)
JP2008015267A (ja) バヨネットマウント機構及びカメラシステム
KR0113218Y1 (ko) 캠코더의 손잡이가 부착된 엘.씨.디
JPS6235068Y2 (ja)
JP2681924B2 (ja) 防水カメラ及び防水カメラ用交換レンズ
JP4343333B2 (ja) 撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US4232958A (en) Means for advancing film in cameras held in various film frame orientations
US4051496A (en) Remote control camera
JP2008205973A (ja) 撮像装置
JP2008203683A (ja) レンズフード及び撮像装置
US4006489A (en) Film rewinder mountable on camera
JPH11149119A (ja) バヨネット式マウントアダプター
JPH0613462Y2 (ja) 光電センサの光ファイバアタッチメント
JP3278238B2 (ja) 内視鏡湾曲操作装置
JPS623409B2 (ja)
JPS6331048Y2 (ja)
JPS5943530Y2 (ja) モ−タ−ドライブ装置の位置決め装置
JP3856063B2 (ja) カメラの防水パック
JP2569448B2 (ja) 画像記録ユニット
JPS61102638A (ja) ビデオカメラにおける交換レンズの着脱機構
JPH10172080A (ja) ガス洩れ警報器
JPS597801Y2 (ja) ビデオカメラ
JP2600202Y2 (ja) 閃光装置用ブラケット