JPH11148155A - 水栓装置 - Google Patents

水栓装置

Info

Publication number
JPH11148155A
JPH11148155A JP33352497A JP33352497A JPH11148155A JP H11148155 A JPH11148155 A JP H11148155A JP 33352497 A JP33352497 A JP 33352497A JP 33352497 A JP33352497 A JP 33352497A JP H11148155 A JPH11148155 A JP H11148155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential groove
support tube
water discharging
main body
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33352497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756648B2 (ja
Inventor
Osamu Araki
修 荒木
Kotaro Kasuya
弘太郎 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP33352497A priority Critical patent/JP3756648B2/ja
Publication of JPH11148155A publication Critical patent/JPH11148155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756648B2 publication Critical patent/JP3756648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗髪水栓装置において、吐水部材を上昇位置と
下降位置とに位置保持する機構,自由な回転を抑制する
機構及び吐水部材の回転範囲を規制する機構を少ない部
品点数で且つ簡単な構造で構成できるようにする。 【解決手段】吐水部材28と、カウンター22に取付固
定され、吐水部材28の支持管部34を上下動可能に保
持し且つ移動案内する基部保持体42とを備えて成る水
栓装置26において、基部保持体42にリング状の位置
保持部材64を具備させる。その位置保持部材64に
は、支持管部34の上周方向溝66Aと下周方向溝66
Bの溝内に弾性的に係入して支持管部34を上下方向の
2位置に位置保持し且つそれらの溝底面に弾性接触状態
に押圧されて支持管部34に対し回転方向の摺動抵抗を
与えるばね部76をリング状本体74に一体に形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は水栓装置に関し、
詳しくは上下移動可能な吐水部材を備えた水栓装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、吐水部材を上下に移動可能に設
け、その吐水部材を低位置(下降位置)に位置させた状
態で手洗い等を行い、また吐水部材を高位置(上昇位
置)に位置させた状態で洗髪を行い得るようにした洗髪
水栓装置が用いられている。
【0003】図7はこの種洗髪水栓装置の例を示したも
のである。図において200は吐水部材で、カウンター
等取付基体202の上側に露出状態で設けられた吐水本
体204と、これから下向きに延び出す支持管部206
とを有している。
【0004】吐水本体204には可撓性ホース208の
端部が接続されており、この可撓性ホース208を通じ
て水が吐水本体204へと導かれ、先端の吐水口210
から吐水されるようになっている。
【0005】212は取付基体202に取付固定された
基部保持体で、吐水部材200を支持管部206におい
て上下移動可能に保持し且つ上下移動案内するようにな
っている。
【0006】214は吐水部材200から離れた位置に
おいて取付基体202に設けられた水栓本体で、上部に
ハンドル216が設けられている。
【0007】この水栓本体214では供給管218を通
じて送られてきた水と湯とが混合され、それら混合水が
ホース208へと送り出される。そしてその送り出され
た混合水が吐水本体204へと導かれる。
【0008】図8は上記吐水部材200を下降位置と上
昇位置との2位置に位置保持する位置保持機構及び吐水
部材、詳しくは吐水本体204のフリー回転(自由回
転)を抑制する機構を具体的に示している。
【0009】同図において、220は基部保持体212
における基部筒体であって、外周面の雄ねじ部に固定ナ
ット222が螺合され、上端のフランジ部226と固定
ナット222とにより、取付基体202を三角パッキン
224を介して上下両側から挾み込む状態で取付基体2
02に取付固定されている。
【0010】この基部筒体220の上端部には台座キャ
ップ228がねじ込固定されている。そしてその台座キ
ャップ228の内部に弾性Cリングから成る位置保持部
材230,支持管部206の回転に対して摺動抵抗を与
え、その自由な回転を抑制する摺接部材231,これを
下向きに押圧するハット状の押圧部材232,及びUパ
ッキン234が組み込まれている。
【0011】ここで弾性Cリングから成る位置保持部材
230は次のように作用する。即ち、支持管部206に
は図7及び図8に示しているように上環状溝(上周方向
溝)236Aと、下環状溝(下周方向溝)236Bとが
上下に所定距離隔てて形成されており、そして支持管部
206が吐水本体204とともに上方に引き上げられて
下環状溝236Bが位置保持部材230の位置に到る
と、そこで位置保持部材230が下環状溝236Bに弾
性的に係入し、その係合作用に基づいて支持管部206
及び吐水本体204を上昇位置に位置保持する。
【0012】また逆に支持管部206が吐水本体204
とともに下向きに押し込まれたとき、上環状溝236A
が位置保持部材230の位置に到ったところで、位置保
持部材230が今度は上環状溝236A内に弾性的に係
入し、その係合作用に基づいて支持管部206及び吐水
本体204を下降位置に位置保持する。
【0013】一方摺接部材231は、リング部材を3つ
に分割した円弧形状の3つの摺接片238と、それらの
溝240に装着されてそれら3つの摺接片238を縮径
方向に締め付けるリング状のコイルスプリング242と
から成っており、それら全体が台座キャップ228の下
向きのねじ込力に基づいて、更には押圧部材232に形
成された楔244との係合作用に基づいて、回転規制さ
れた状態で各摺接片238の内周面が支持管部206の
外周面に摩擦接触させられており、その摩擦抵抗に基づ
いて、支持管部206の自由な回転を抑制している。即
ち吐水本体204の自由な回転を抑制している。
【0014】このように吐水本体204の自由な回転を
抑制するのは、その先端の吐水口210を所定位置に位
置させておく必要があることに基づく。
【0015】しかしながらこの摺接部材231は吐水本
体204、具体的には支持管部206の回転運動に対し
て所定の摺動抵抗を与えるに過ぎないものであり、従っ
て吐水本体204に対して誤って力が加えられたとき、
吐水本体204は支持管部206の軸心を中心として3
60°回転することが可能である。
【0016】しかしながら吐水本体204が360°回
転可能であると、場合によって吐水口210が洗面器の
洗面鉢から外れた位置を向く可能性があり、その状態で
誤って吐水が行われてしまうと、吐水口210から吐水
された水が周辺に飛び散ってしまい、洗面器周辺や床等
を濡らしてしまう不都合がある。
【0017】従ってこの種洗髪水栓装置においては、吐
水部材200をある定められた範囲内に回転規制をする
ことが望ましい。図9はその回転規制のための機構の例
を示している。図示のようにこの例では、支持管部20
6と吐水本体204とにそれぞれ突出状のストッパ部2
46及び250を設ける一方、基部筒体220と台座キ
ャップ228とにそれぞれ突出状の対応した被ストッパ
部248及び252を設け、下降位置と上昇位置とのそ
れぞれにおいて吐水部材200を一定角度範囲内で回転
規制を行うようにしている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な形態で上下の位置保持,吐水部材200の自由回転の
抑制及び所定角度範囲内での回転規制を行うようにした
場合、それらのために非常に沢山の部品が必要で、水栓
装置を構成するための部品点数が多くなるとともに、そ
れぞれの機構が複雑となり、ひいては吐水部材200及
びその周りの構造が大きくなる外、コストも高くなると
いった問題を生ずる。
【0019】
【課題を解決するための手段】本願の発明はこのような
課題を解決するためになされたものである。而して請求
項1の水栓装置は、(イ)可撓性ホースの端部が接続さ
れた吐水本体及び該吐水本体から下向きに延び出した支
持管部を有する吐水部材と、(ロ)カウンター等の取付
基体に取付固定され、該吐水部材を該支持管部において
上下動可能に保持し且つ移動案内する基部保持体と、を
備えて成る水栓装置において、前記基部保持体にリング
状の位置保持部材を、前記支持管部に対して外嵌する状
態に且つ該基部保持体に固定状態に具備させ、該支持管
部の外周面に上周方向溝と下周方向溝とを上下に所定間
隔隔てて形成するとともに、該位置保持部材には、それ
ら上周方向溝,下周方向溝の溝内に弾性的に係入して該
支持管部を上下方向の2位置に位置保持し、且つそれら
上周方向溝,下周方向溝の溝底面に弾性接触状態に押圧
されて該支持管部に対し回転方向の摺動抵抗を与えるば
ね部を、該位置保持部材のリング状本体から延び出した
形態で且つ該リング状本体に一体に形成したことを特徴
とする。
【0020】請求項2の水栓装置は、請求項1におい
て、前記ばね部の、前記溝底面への接触側の面にセレー
ション部を形成したことを特徴とする。
【0021】請求項3の水栓装置は、請求項2におい
て、前記上周方向溝及び下周方向溝の溝底面には突起を
形成したことを特徴とする。
【0022】請求項4の水栓装置は、(イ)可撓性ホー
スの端部が接続された吐水本体及び該吐水本体から下向
きに延び出した支持管部を有する吐水部材と、(ロ)カ
ウンター等の取付基体に取付固定され、該吐水部材を該
支持管部において上下動可能に保持し且つ移動案内する
基部保持体と、を備えて成る水栓装置において、前記基
部保持体にリング状の位置保持部材を、前記支持管部に
対して外嵌する状態に且つ該基部保持体に固定状態に具
備させ、該支持管部の外周面に上周方向溝と下周方向溝
とを上下に所定間隔隔てて形成するとともに、該位置保
持部材には、それら上周方向溝,下周方向溝の溝内に弾
性的に係入して該支持管部を上下方向の2位置に位置保
持するばね部を一体に形成し、更に該上,下周方向溝と
ばね部との一方の周方向の2位置に突出状の被ストッパ
部を、他方には該被ストッパ部に当接して前記支持管部
の回転範囲を規制する、対応したストッパ部を一体に形
成したことを特徴とする。
【0023】請求項5の水栓装置は、(イ)可撓性ホー
スの端部が接続された吐水本体及び該吐水本体から下向
きに延び出した支持管部を有する吐水部材と、(ロ)カ
ウンター等の取付基体に取付固定され、該吐水部材を該
支持管部において上下動可能に保持し且つ移動案内する
基部保持体と、を備えて成る水栓装置において、前記基
部保持体にリング状の位置保持部材を、前記支持管部に
対して外嵌する状態に且つ該基部保持体に固定状態に具
備させ、該支持管部の外周面に上周方向溝と下周方向溝
とを上下に所定間隔隔てて形成するとともに、該位置保
持部材には、それら上周方向溝,下周方向溝の溝内に弾
性的に係入して該支持管部を上下方向の2位置に位置保
持し、且つそれら上周方向溝,下周方向溝の溝底面に弾
性接触状態に押圧されて該支持管部に対し回転方向の摺
動抵抗を与えるばね部を一体に形成し、更に前記上,下
周方向溝とばね部との一方の周方向の2位置に突出状の
被ストッパ部を、他方には該被ストッパ部に当接して該
支持管部の回転範囲を規制する、対応したストッパ部を
一体に形成したことを特徴とする。
【0024】請求項6の水栓装置は、請求項4,5の何
れかにおいて、前記ストッパ部を前記支持管部の側に、
また前記ストッパ部を前記位置保持部材の側にそれぞれ
形成し、且つ前記セレーション部の周方向端を該被スト
ッパ部として構成したことを特徴とする。
【0025】
【作用及び発明の効果】上記のように請求項1の水栓装
置は、リング状の位置保持部材を支持管部に外嵌する状
態で基部保持体に固定状態に具備させ、そしてその位置
保持部材に、ばね部をリング状本体から延び出す形態で
一体に形成し、そのばね部を、支持管部に形成した上周
方向溝と下周方向溝とに係入させて、吐水部材を上下の
2位置に位置保持するようになすとともに、その同じば
ね部を溝底面に弾性接触状態に押圧させるようにして、
支持管部に対し回転方向の摺動抵抗を与え、吐水部材の
自由な回転を抑制するようになしたもので、この水栓装
置においては、単一の位置保持部材によって吐水部材の
上下方向の位置保持と自由な回転の抑制との2つの作用
を行わせることができる。
【0026】従ってこの水栓装置によれば、それら2つ
の機能のために必要な部品点数が1つで済み、位置保持
のための機構及び回転抑制のための機構が簡素化し、ま
た吐水部材及びその周りの構造がコンパクト化し、コス
トも低減する。
【0027】請求項2の水栓装置は、そのばね部におけ
る上記溝底面への接触側の面に、多数の係合歯から成る
セレーション部を形成したもので、このようにすること
により、ばね部と溝底面との摩擦力を大きくし得て、よ
り大きな回転摺動抵抗を与えることができる。
【0028】請求項3の水栓装置は、更にそのようなセ
レーション部を形成した場合において溝底面の側に突起
を形成したもので、このようにすれば、突起とセレーシ
ョン部との係合作用に基づいて更に効果的に支持管部、
つまり吐水部材の回転摺動抵抗を高めることができる。
【0029】次に請求項4の水栓装置は、リング状の位
置保持部材にばね部を一体に形成し、そのばね部を、支
持管部の上,下周方向溝に弾性的に係入させて上下方向
の位置保持をさせるようになすとともに、その上,下周
方向溝とばね部との一方に被ストッパ部を、他方にその
被ストッパ部に当接して支持管部の回転範囲を規制する
ストッパ部を一体に形成したもので、この水栓装置にお
いても吐水部材、詳しくは支持管部の上下の位置保持と
回転範囲の規制とを、ともに1つのリング状の位置保持
部材にて行うことができる。
【0030】従ってこの水栓装置においても必要な部品
点数を大幅に少なくでき、また位置保持及び回転範囲の
規制のための機構が簡素化し、吐水部材及びその周りの
構造がコンパクト化する。また所要コストも低減する。
【0031】次に請求項5の水栓装置は、上記リング状
の位置保持部材に、支持管部の上下方向の位置保持機能
と回転抑制機能と、更にその回転範囲を規制する機能の
3つの機能を付加したもので、この水栓装置において
は、吐水部材の上下の位置保持と回転抑制と回転範囲の
規制のための部品として、単一の位置保持部材を組み込
むだけで良く、それら3つの作用を行うための必要な部
品点数を更に少なくでき、従って水栓装置の構成をコン
パクト化できるとともにコストを更に低減することがで
きる。
【0032】また上記請求項4,5の水栓装置におい
て、上記セレーション部の周方向端を被ストッパ部とし
て構成することができ(請求項6)、このようにすれば
位置保持部材の構成及び回転範囲の規制のための構造を
更に簡素化することができる。
【0033】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図1において、10は洗面化粧台で、12は
上部のミラーキャビネット、14は下部の洗面台であ
る。ミラーキャビネット12は主ミラー16と袖ミラー
18とを有している。また洗面台14は、洗面器20と
カウンター22及びベースキャビネット24を有してい
る。
【0034】26は洗面台14に取り付けられた洗髪水
栓装置であって、カウンター22に距離を離してそれぞ
れ設けられた吐水部材28と、水栓本体30とを備えて
いる。
【0035】吐水部材28は、カウンター22の上側に
露出状態で設けられた吐水本体32と、その吐水本体3
2から下向きに延び出した支持管部34とを有してい
る。ここで吐水本体32の先端部はシャワーヘッド35
とされている。
【0036】吐水本体32には可撓性ホース36が接続
されており、水栓本体30からの水がこの可撓性ホース
36を通じて吐水本体32へと導かれ、更にその先端の
シャワーヘッド35から洗面器20に向けてシャワー吐
水され或いは1本の水流束としてストレート吐水され
る。
【0037】水栓本体30の上部にはハンドル39が設
けられており、このハンドル39の操作によって、供給
管40を通じて送られてきた水と湯とが水栓本体30の
内部で所定比率に混合され、その混合水がホース36へ
と送り出される。
【0038】図2において、42はカウンター22に取
付固定された基部保持体で、この基部保持体42により
吐水部材28が上下に移動可能に保持され且つ上下方向
に移動案内されるようになっている。
【0039】図3及び図4はその基部保持体42による
吐水部材28の保持及び移動案内の機構を具体的に示し
たものである。図3において、43は短い円筒形状の第
一取付部材で下端に外向きのフランジを有し、そのフラ
ンジにおいてカウンター22の上面に着座させられてい
る。44は円筒形状を成す第二取付部材であって、これ
ら第二取付部材44と第一取付部材43とはビス46に
より締結され、互いに固定状態とされている。
【0040】これら第一取付部材43及び第二取付部材
44は、リング状の化粧リング48によって目隠しされ
ている。尚、化粧リング48には開口50が形成されて
おり、この開口50においてビス46のねじ込操作を行
うようになっている。ここで化粧リング48は、第二取
付部材44に対して回転可能とされている。
【0041】52は第一取付部材43及び第二取付部材
44をカウンター22に対して固定するための挾持部材
であって、この挾持部材52と第一取付部材43及び第
二取付部材44が、図示を省略する締結部材にて上下方
向に締結され、その締結力に基づいて挾持部材52と第
一取付部材43及び第二取付部材44とがカウンター2
2を上下両側から挾持している。尚、54はカウンター
22に形成された取付穴である。
【0042】図3において、56は基部保持体42にお
ける円筒形状の基部筒体で、上端部に外向きフランジ状
の大径部58を有しており、この大径部58が第二取付
部材44に載置状態で台座キャップ60により下向きに
押し付けられている。尚台座キャップ60は、第二取付
部材44に対して凹凸嵌合に基づいて固定状態とされて
いる。
【0043】この基部筒体56における大径部58の中
心部には凹部62が形成されており、そこにリング状の
位置保持部材64とUパッキン65とが組み込まれてい
る。これら位置保持部材64及びUパッキン65もま
た、台座キャップ60により下向きに押圧されている。
【0044】図3に示しているように、上記吐水本体3
2から下向きに延び出した支持管部34は基部筒体56
の内部に挿入されており、この基部筒体56によって左
右方向に支持されるとともに、上下移動する際にその案
内が行われるようになっている。
【0045】この支持管部34には、その外周面に上周
方向溝66Aと下周方向溝66Bとが上下に所定間隔隔
てて形成されており、これら上周方向溝66Aと下周方
向溝66Bとにおいて、上記位置保持部材64により上
昇位置と下降位置とに位置保持されるようになってい
る。
【0046】尚、支持管部34の下端部には抜止部68
が突出状に設けられており、この抜止部68の基部筒体
56の下端に対する当接作用で支持管部34が抜止めさ
れている。
【0047】図4に示しているように、上周方向溝66
Aと下周方向溝66Bとにはそれらの溝底面に且つ溝を
幅方向に横切る形態で低い突起70がそれぞれ形成され
ている。また上周方向溝66Aと下周方向溝66Bの各
溝底面の周方向両端には、溝底面から立ち上がる形態で
ストッパ部72がそれぞれ形成されている。
【0048】尚、上周方向溝66A,下周方向溝66B
はそれぞれ略半円形状を成しており、ストッパ部72を
間にして支持管部34の軸直角方向にそれぞれ2つずつ
形成されている。
【0049】上記位置保持部材64は樹脂の成形品から
成るものであって、図4にも示しているように円形のリ
ング状本体74と、そのリング状本体74と一体成形さ
れた一対の薄肉のばね部76とを有している。
【0050】ここでリング状本体74の下底面には、1
80°隔たった2個所に切欠き77が形成されている。
一方、上記基部筒体56の凹部62の底面には、対応す
る位置に係合突起78が形成されており、これら係合突
起78と切欠き77とが係合させられている。そしてそ
れらの係合作用に基づいて位置保持部材64が回転方向
に位置決固定されている。
【0051】上記一対のばね部76は、リング状本体7
4からその中心側に一定距離離れた位置に、且つリング
状本体74に沿って円弧形状に形成されており、リング
状本体74との間に円弧状の隙間79を形成している。
【0052】このばね部76は、その周方向両端部がU
字状の湾曲部とされており、それら湾曲部がリング状本
体74へと一体につながっている。これにより各ばね部
76が軸直角方向において良好に弾性変形し得るように
なっている。
【0053】これら一対のばね部76の内周面には、周
方向のほぼ全長に亘って多数の係合歯から成るセレーシ
ョン部80が形成されている。ここでセレーション部8
0の周方向両端の係合歯は、上記支持管部34のストッ
パ部72を当接させて回転規制を行う被ストッパ部80
Aとされている。
【0054】位置保持部材64には、また、それら一対
のばね部76の間の位置において、中心側に突出する嵌
合部82が形成されている。これら嵌合部82の内周面
は円弧状の面とされており、それらの内周面において支
持管部34の外面に摺動可能に嵌合している。
【0055】次に本例の水栓装置の作用を説明する。本
例の水栓装置では、吐水本体32及び支持管部34から
成る吐水部材28を下向きに押し込むと、ある位置(下
降位置)で位置保持部材64の一対のばね部76が支持
管部34の上周方向溝66A内部に弾性的に係入し、そ
のばね部76と上周方向溝66Aとの係合作用で支持管
部34、つまり吐水本体32が下降位置に位置保持され
る。このとき一対のばね部76の内周面のセレーション
部80が上周方向溝66Aの溝底面に弾性接触状態に押
圧され、そしてその押圧状態の下で、セレーション部8
0の一部が溝底面に形成された突起70に係合した状態
となる。
【0056】そしてそのばね部76と溝底面との摩擦力
に基づいて、更にはセレーション部80と突起70との
係合作用に基づいて、支持管部34に回転方向の摺動抵
抗が生じ、その摺動抵抗に基づいて支持管部34、即ち
吐水本体32の自由な回転が抑制される。即ち吐水本体
32に対して比較的大きな力を加えない限り、その吐水
本体32が所望の回転方向位置に位置保持される。
【0057】このように吐水本体32及び支持管部34
は上記摺動抵抗に基づいて回転運動が抑制されるが、そ
の摺動抵抗に基づいて回転方向の力を加えたとき、かか
る摺動抵抗に打ち勝って回転運動することができる。
【0058】但し本例ではその回転可能な範囲は一定角
度範囲内に規制される。即ち、図5(A)に示している
ように支持管部34が吐水本体32と一体に回転運動す
ると、例えば図5(A)中時計回りに回転運動すると、
ある角度位置でストッパ部72がばね部76におけるセ
レーション部80の周方向端の被当接部80Aに当接
し、時計方向への更なる回転が阻止される。
【0059】また、支持管部34を逆方向つまり反時計
回りに回転させると、ストッパ部72がばね部76にお
けるセレーション部80の周方向の他方の端の被当接部
80Aに当接し、同方向の更なる回転が阻止される。而
して本例においては、その回転可能な範囲が、吐水口3
8が洗面器20から外れない範囲に規制されている。
【0060】さて、図6に示しているように吐水本体3
2を上に持ち上げると支持管部34が基部筒体56の内
部を上方に移動する。このとき、位置保持部材64にお
ける一対のばね部76は、上周方向溝66Aの下側の支
持管部34外周面に乗り上げ、支持管部34の上昇移動
を許容する。そして吐水本体32及び支持管部34が上
昇位置に至ると、位置保持部材64における一対のばね
部76が下周方向溝66B内に弾性的に係入し、支持管
部34及び吐水本体32をその上昇位置に位置保持す
る。
【0061】またこのとき、一対のばね部76の内周
面、即ち各セレーション部80が下周方向溝66Bの溝
底面に弾性接触状態に押圧され、更にセレーション部8
0の一部が溝底面の突起70に係合状態となって、それ
らの作用により、支持管部34に対して回転方向の摺動
抵抗が与えられ、これにより支持管部34及び吐水本体
32の自由な回転が抑制される。尚この下周方向溝66
Bにもストッパ部72が形成されており、従って吐水本
体32を上昇位置に位置させた状態においても吐水本体
32の回転規制が行われる。
【0062】上記のように本例の水栓装置においては、
単一の位置保持部材64によって吐水部材28の上下方
向の位置保持と自由な回転の抑制、更には吐水部材28
の回転範囲の規制を行うことができる。従ってこの水栓
装置においては、必要な部品点数を大幅に少なくでき、
吐水部材28の上下方向の位置保持のための機構及び自
由な回転の抑制のための機構、更には回転範囲の規制の
ための機構が簡素化し、吐水部材及びその周りの構造が
コンパクト化する。また所要コストも低減する。
【0063】更に本例の水栓装置の場合、一対のばね部
76の内周面に多数の係合歯から成るセレーション部8
0を形成し、更には対応する支持管部34側の上周方向
溝66Aと下周方向溝66Bとの溝底面に突起70を形
成し、その突起70とセレーション部80とを係合させ
るようにしているため、吐水部材28の回転摺動抵抗を
効果的に高めることができ、以って吐水部材28の自由
な回転を有効に抑制することができる。
【0064】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である洗髪水栓装置を洗面化
粧台に取り付けた状態で示す図である。
【図2】図1における洗髪水栓装置の作用説明図であ
る。
【図3】図1の洗髪水栓装置の要部を拡大して示す断面
図である。
【図4】図3に示す要部を各部材に分解して示す図であ
る。
【図5】図3及び図4における位置保持部材とその作用
を示す図である。
【図6】図3,図4,図5における位置保持部材の位置
保持作用を説明する説明図である。
【図7】従来の洗髪水栓装置を示す図である。
【図8】図7の洗髪水栓装置の要部拡大断面図及び要部
分解図である。
【図9】従来の洗髪水栓装置において吐水部材の回転範
囲を規制する機構を示す図である。
【符号の説明】 22 カウンター 26 洗髪水栓装置 28 吐水部材 32 吐水本体 34 支持管部 36 可撓性ホース 42 基部保持体 64 位置保持部材 66A 上周方向溝 66B 下周方向溝 70 突起 72 ストッパ部 74 リング状本体 76 ばね部 80 セレーション部 80A 被当接部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)可撓性ホースの端部が接続された
    吐水本体及び該吐水本体から下向きに延び出した支持管
    部を有する吐水部材と、(ロ)カウンター等の取付基体
    に取付固定され、該吐水部材を該支持管部において上下
    動可能に保持し且つ移動案内する基部保持体と、を備え
    て成る水栓装置において前記基部保持体にリング状の位
    置保持部材を、前記支持管部に対して外嵌する状態に且
    つ該基部保持体に固定状態に具備させ、該支持管部の外
    周面に上周方向溝と下周方向溝とを上下に所定間隔隔て
    て形成するとともに、該位置保持部材には、それら上周
    方向溝,下周方向溝の溝内に弾性的に係入して該支持管
    部を上下方向の2位置に位置保持し、且つそれら上周方
    向溝,下周方向溝の溝底面に弾性接触状態に押圧されて
    該支持管部に対し回転方向の摺動抵抗を与えるばね部
    を、該位置保持部材のリング状本体から延び出した形態
    で且つ該リング状本体に一体に形成したことを特徴とす
    る水栓装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ばね部の、前記
    溝底面への接触側の面にセレーション部を形成したこと
    を特徴とする水栓装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記上周方向溝及び
    下周方向溝の溝底面には突起を形成したことを特徴とす
    る水栓装置。
  4. 【請求項4】 (イ)可撓性ホースの端部が接続された
    吐水本体及び該吐水本体から下向きに延び出した支持管
    部を有する吐水部材と、(ロ)カウンター等の取付基体
    に取付固定され、該吐水部材を該支持管部において上下
    動可能に保持し且つ移動案内する基部保持体と、を備え
    て成る水栓装置において前記基部保持体にリング状の位
    置保持部材を、前記支持管部に対して外嵌する状態に且
    つ該基部保持体に固定状態に具備させ、該支持管部の外
    周面に上周方向溝と下周方向溝とを上下に所定間隔隔て
    て形成するとともに、該位置保持部材には、それら上周
    方向溝,下周方向溝の溝内に弾性的に係入して該支持管
    部を上下方向の2位置に位置保持するばね部を一体に形
    成し、更に該上,下周方向溝とばね部との一方の周方向
    の2位置に突出状の被ストッパ部を、他方には該被スト
    ッパ部に当接して前記支持管部の回転範囲を規制する、
    対応したストッパ部を一体に形成したことを特徴とする
    水栓装置。
  5. 【請求項5】 (イ)可撓性ホースの端部が接続された
    吐水本体及び該吐水本体から下向きに延び出した支持管
    部を有する吐水部材と、(ロ)カウンター等の取付基体
    に取付固定され、該吐水部材を該支持管部において上下
    動可能に保持し且つ移動案内する基部保持体と、を備え
    て成る水栓装置において前記基部保持体にリング状の位
    置保持部材を、前記支持管部に対して外嵌する状態に且
    つ該基部保持体に固定状態に具備させ、該支持管部の外
    周面に上周方向溝と下周方向溝とを上下に所定間隔隔て
    て形成するとともに、該位置保持部材には、それら上周
    方向溝,下周方向溝の溝内に弾性的に係入して該支持管
    部を上下方向の2位置に位置保持し、且つそれら上周方
    向溝,下周方向溝の溝底面に弾性接触状態に押圧されて
    該支持管部に対し回転方向の摺動抵抗を与えるばね部を
    一体に形成し、更に前記上,下周方向溝とばね部との一
    方の周方向の2位置に突出状の被ストッパ部を、他方に
    は該被ストッパ部に当接して該支持管部の回転範囲を規
    制する、対応したストッパ部を一体に形成したことを特
    徴とする水栓装置。
  6. 【請求項6】 請求項4,5の何れかにおいて、前記ス
    トッパ部を前記支持管部の側に、また前記ストッパ部を
    前記位置保持部材の側にそれぞれ形成し、且つ前記セレ
    ーション部の周方向端を該被ストッパ部として構成した
    ことを特徴とする水栓装置。
JP33352497A 1997-11-17 1997-11-17 水栓装置 Expired - Fee Related JP3756648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33352497A JP3756648B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33352497A JP3756648B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 水栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148155A true JPH11148155A (ja) 1999-06-02
JP3756648B2 JP3756648B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18267013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33352497A Expired - Fee Related JP3756648B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345685A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Toto Ltd 便器用締結具
EP1870526A1 (de) 2006-06-21 2007-12-26 Kwc Ag Sanitärarmatur
KR101015399B1 (ko) 2009-02-26 2011-02-22 주식회사 다다 수전장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345685A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Toto Ltd 便器用締結具
EP1870526A1 (de) 2006-06-21 2007-12-26 Kwc Ag Sanitärarmatur
US7832428B2 (en) 2006-06-21 2010-11-16 Kwc Ag Sanitary fitting
KR101015399B1 (ko) 2009-02-26 2011-02-22 주식회사 다다 수전장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3756648B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11148155A (ja) 水栓装置
JP3788919B2 (ja) シャワーヘッドの支持装置
JP3346462B2 (ja) 水栓装置
JP3824629B2 (ja) 物品の取付構造
JP2006257740A (ja) 吐水装置
JP3498236B2 (ja) 吐水具スタンド
JP2000144832A (ja) ホース収納式水栓
JPH10318398A (ja) 物品の取付構造
JP4172067B2 (ja) 吐水具等の位置調節装置
JP4208177B2 (ja) 吐水具スタンド
JPH053572Y2 (ja)
JP2001032342A (ja) シャワー水栓装置
JP3734199B2 (ja) 水栓の高さ調整装置
JPH09303617A (ja) 回転式吐水具の回転規制構造
JP4683370B2 (ja) 吐水装置
JPH0893018A (ja) シャワー装置
JP3689878B2 (ja) 吐水用スタンド
JP2002121783A (ja) シャワー水栓
JPH0421356Y2 (ja)
JPH067096Y2 (ja) 吐水具の位置可変支持装置
JP3145577B2 (ja) 水 栓
JP2003278201A (ja) 吐水ヘッドの支持装置
KR200323913Y1 (ko) 샤워기 지지장치
JP3699015B2 (ja) シャワーホースの収納構造
KR200351100Y1 (ko) 슬라이드 부스의 높낮이 조정구

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees