JP3145577B2 - 水 栓 - Google Patents

水 栓

Info

Publication number
JP3145577B2
JP3145577B2 JP21194694A JP21194694A JP3145577B2 JP 3145577 B2 JP3145577 B2 JP 3145577B2 JP 21194694 A JP21194694 A JP 21194694A JP 21194694 A JP21194694 A JP 21194694A JP 3145577 B2 JP3145577 B2 JP 3145577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water discharge
main body
discharge main
holder
body pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21194694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853865A (ja
Inventor
順司 秋田
秀三 加藤
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP21194694A priority Critical patent/JP3145577B2/ja
Publication of JPH0853865A publication Critical patent/JPH0853865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145577B2 publication Critical patent/JP3145577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、先端部に吐水口部を
有する吐水本体管をホルダにて上方への伸出位置と下方
への引込位置との間で移動可能に保持して成る形態の水
栓に関する。
【0002】
【従来の技術】水栓の一種に、筒状のホルダを取付体に
取り付けるとともに、先端に吐水口部を有する吐水本体
管の基端側をホルダ内に相対回転可能に挿通し、ホルダ
において吐水本体管を上方への伸出位置と下方への引込
位置との間で移動可能に保持するように成した形態の水
栓があり、主に洗髪用水栓として従来広く用いられてい
る。
【0003】図8はこの種洗髪水栓の一例を示してい
る。同図において100は水栓本体、102は先端に吐
水口部104を有する吐水本体管、106は吐水本体管
102を保持するホルダであり、これら水栓本体100
及びホルダ106が洗面器等取付体108に取り付けら
れている。
【0004】この水栓においては、湯管109,水管1
10からの湯,水が水栓本体100内に流入し、そして
温度調節ハンドル112にて設定された比率でそれらが
混合された上、流量調整ハンドル114にて設定された
流量で金属可撓管から成る供給管116を通じて吐水本
体管102の吐水口部104に導かれ、吐水本体管10
2の先端部に設けられた操作部の操作に応じて吐水口部
104よりシャワー水として、或いは通常の整流水とし
て吐水される。
【0005】吐水本体管102は、上部管118と下部
管120とから成っており、その基端側、具体的には下
部管120がホルダ106の中心部の挿通孔122内に
挿通されている。ここで吐水本体管102は、ホルダ1
06に対して回転可能且つ上方への伸出位置と下方への
引込位置との間で軸方向に移動可能とされている。
【0006】而して引込位置においては、上部管118
がホルダ106の上面に載置されて支持され、また伸出
位置においてはホルダ106に内蔵された弾性リング1
24が下部管120に形成された環状の嵌合溝126内
に弾性的に嵌まり込むことで、吐水本体管102が位置
保持されるようになっている。
【0007】尚、吐水本体管102の下端部にはナット
128がねじ込まれ、これにより吐水本体管102の、
ホルダ106からの抜止めが成されている。またこの吐
水本体管102の下端部にはOリング130が外嵌さ
れ、このOリング130がホルダ106の下端面に対し
柔らかく当接するようにされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで洗髪水栓の場
合、洗髪中に腕などが吐水本体管102に当って吐水本
体管102に回転方向の力が加わることがあるが、従来
の洗髪水栓の場合、特別の回止め機構が設けられていな
いためにその際に吐水本体管102が回転してしまい、
吐水口部104が洗面器の外を向いてしまって、吐水が
洗面器外部に流出してしまい、床を濡らしてしまう等の
問題を生じていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の発明はこのような
課題を解決するために成されたものである。而して本願
の発明は、筒状のホルダを取付体に取り付けるととも
に、先端に吐水口部を有する吐水本体管の基端側を該ホ
ルダ内に相対回転可能に挿通し、該ホルダにおいて該吐
水本体管を上方への伸出位置と下方への引込位置との間
で移動可能に保持するとともに、位置保持機構によって
該吐水本体管を該伸出位置又は引込位置に保持するよう
に成した水栓において、前記ホルダ下端部であって前記
吐水本体管の挿通孔の周縁に、前記伸出位置にある該吐
水本体管の回転規制用の第一当接部を突設する一方、該
吐水本体管の下端部であって該吐水本体管が伸出位置に
あるときに該ホルダ下端面にほぼ接する位置において、
該第一当接部に当接しこれと協働して該吐水本体管の回
転規制を行う第一ストッパを有するストッパリングを軸
方向位置及び回転方向位置を夫々予め定めてある位置に
位置決めし規定する位置決機構によって位置決めした状
態で外嵌した上、該吐水本体管の下端部への、外周面に
ローレット加工が施してあるナットのねじ込みによって
該ストッパリングを固定状態となし、且つ該ストッパリ
ングは、硬質の芯体の実質的な全表面を弾性材で被覆し
た形態と成したことを特徴とする(請求項1)。
【0010】本願の別の発明は、請求項1の水栓におい
て、前記軸方向及び回転方向の位置決機構が、前記吐水
本体管の下端面の周方向所定個所に形成された上向きの
切欠きと、前記ストッパリングの周方向所定個所に内向
きに設けられ、該切欠き内に係入する突片とから成り、
該突片の該切欠きの上辺及び側辺への当接に基づいて軸
方向位置及び回転方向位置を定めるものと成されている
ことを特徴とする(請求項2)。
【0011】
【作用及び発明の効果】上記のように請求項1の発明
は、ホルダ下端部における吐水本体管の挿通孔周縁に第
一当接部を設ける一方、吐水本体管の下端部にストッパ
リングを嵌着し、そのストッパリングの第一ストッパを
第一当接部に当接させるようにしたものである。
【0012】本発明によれば、吐水本体管を伸出位置に
位置させた状態において、かかる吐水本体管が一定範囲
を超えて過回転するのを防止することができる。従って
洗髪中に吐水が洗面器等の外部に流出して床を濡らして
しまうといった不都合を防止できる。
【0013】本発明においては、ストッパリングの表面
が弾性材で被覆されているため、ストッパリングの第一
ストッパがホルダの第一当接部に当るときにこれを柔ら
かく当てることができ、その際に音を発生させない利点
がある。
【0014】同様に、吐水本体管をホルダから伸び出さ
せる際にストッパリングがホルダ下端面に当ったときも
柔らかくこれを当てることができ、異音の発生を防止で
きる。
【0015】加えて本発明においては、ストッパリング
を固定するためのナットを吐水本体管にねじ込んだと
き、弾性材が圧縮された状態となるため、ナットの緩み
止めも併せてなすことができる。
【0016】請求項2の発明は、前記ストッパリングの
軸方向及び回転方向の位置決機構を、吐水本体管の下端
面の周方向所定個所に形成した上向きの切欠きと、スト
ッパリングの周方向所定個所に設けた、切欠き内に係入
する突片とで構成したもので、本発明によればストッパ
リングの位置決機構を簡単に構成できる利点がある。
【0017】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図2において、10は洗面化粧台で下部にベ
ースキャビネット12を、上部にミラーキャビネット1
4を、また上下中間部に洗面器16を有し、その洗面器
16に水栓本体18と吐水本体管20とを有する洗髪水
栓22が取り付けられている。
【0018】図3は上記吐水本体管20とその周辺部の
構造を具体的に示している。この図において24はホル
ダで、このホルダ24は、外周面がテーパ形状の台座2
6と、上端にフランジ28及び凹陥部30を備えた円筒
形状の取付金具32と、洗面器16の上面及び裏面に当
接されるパッキン34と、ワッシャ36及び締付ナット
38とから成っている。
【0019】このホルダ24は、パッキン34を洗面器
16の上面と裏面とに当てた状態で、取付金具32を洗
面器16の取付孔に通した上、下側から締付ナット38
を取付金具32のねじ部にねじ込むことで洗面器16に
取り付けることができる。
【0020】上記吐水本体管20は上部管40と下部管
42とから成っており、それらが端部において接着固定
されている。この吐水本体管20は、先端のヘッド44
に下向きの吐水口部46を有しており、また内部には水
栓本体18からの混合水を導くための供給管48が挿入
され、その先端が上記ヘッド44に連絡されている。こ
のヘッド44の吐水口部46は、供給された混合水をシ
ャワー水として又は通常の整流水として吐水する。
【0021】吐水本体管20は、基端側において、具体
的には下部管42においてホルダ24の中心の挿通孔6
0内に回転可能且つ軸方向に移動可能に挿通されてい
る。而してこの下部管42には、上下方向に所定距離隔
たった2位置において外周面に環状の嵌合溝49,50
が形成されている。
【0022】一方、上記取付金具32における凹陥部3
0には弾性リング52が収容されており、この弾性リン
グ52と嵌合溝49又は50との弾性嵌合に基づいて、
吐水本体管20が上方への伸出位置と下方への引込位置
とに位置保持されるようになっている。即ちこの例では
嵌合溝49,50と弾性リング52とが位置保持機構を
構成している。
【0023】ここで弾性リング52は、図6に示してい
るように合成樹脂の一体成形品からなるものであって、
周方向所定個所に切欠54を有し、そしてこの切欠54
から周方向に最も隔たった部位、即ち切欠54と対向す
る部位が最大肉厚部56とされ、また切欠54に続く部
分が最小肉厚部58とされている。そして最大肉厚部5
6から最小肉厚部58にかけてその肉厚が連続的に変化
させられている。
【0024】以上のように吐水本体管20は、ホルダ2
4により上方への伸出位置と下方への引込位置との間で
軸方向に移動可能に保持されている。而してこの吐水本
体管20の下端部には、抜止部材を兼ねたストッパリン
グ62が外嵌され、更に同下端部へのナット64のねじ
込みによって同部に固定されている。
【0025】上記ホルダ24における下端部の挿通孔6
0周縁、具体的には取付金具32の下端部は、図4に示
しているように周方向のほぼ半分が切り欠かれており、
かかる切欠部66の周方向の両端が第一当接部68とさ
れている。
【0026】上記ストッパリング62は、図4に示して
いるように金属製の芯体70と表面層としてのゴム等弾
性材72とから成っている。この例において、弾性材7
2は後述の突片74を除いて芯体70の全外表面を被覆
している。
【0027】このストッパリング62は、上向きのスト
ッパ(第一ストッパ)76を有している。ストッパ76
は、図5に示しているように吐水本体管20が伸出位置
にあるとき切欠部66内に位置し、吐水本体管20が回
転したときに第一当接部68に当接して回転規制、即ち
吐水本体管20の過回転を防止する作用をなす。
【0028】尚、上記切欠部66及びストッパ76は、
吐水本体管20が伸出位置にあるときに先端の吐水口部
46が洗面器16のボール部内を向き且つボール部内で
のみ一定角度回転できるようにそれぞれの形成位置が定
められている。
【0029】前記下部管42の下端には、図4に示して
いるように周方向に180°隔たった2位置において、
下部管42の下端面で開口する上向きの切欠78が形成
されている。一方ストッパリング62には、対応する位
置において半径方向内向きに突出する突片74が形成さ
れ、かかる突片74が切欠78内に係入されるようにな
っている。
【0030】これら切欠78及び突片74は、ストッパ
リング62の軸方向及び回転方向の位置決機構を構成す
るもので、切欠78の上辺81への突片74の当接によ
りストッパリング62の軸方向位置が規定され、また切
欠78の側辺79に対する突片74の当接により回転方
向の位置が規制される。
【0031】このストッパリング62は下部管42、即
ち吐水本体管20に対して次のようにして嵌着される。
即ち突片74を切欠78に係入させるようにしてストッ
パリング62を吐水本体管20における下部管42に外
嵌した上、ナット64を吐水本体管20における下部管
42の下端部のねじ部にねじ込むことで、ストッパリン
グ62が軸方向及び回転方向の位置を規定された状態で
吐水本体管20に装着される。
【0032】尚、図4において82はゴム等の弾性リン
グであってナット64の嵌込部84に嵌め込まれ、保持
されている。この弾性リング82は、供給管48に対す
るガイド部材としてのものである。
【0033】尚、ストッパリング62は、吐水本体管2
0が伸出位置まで引き出されたときにストッパ76がホ
ルダ24における切欠部66内に位置するように吐水本
体管20への嵌着位置が選ばれている。
【0034】ホルダ24上端部の挿通孔60周縁は、図
7に示しているように周方向に所定範囲に亘って切り欠
かれており、この切欠部86の周方向両端が第二当接部
88とされている。一方吐水本体管20の中間部、具体
的には上部管40の下端部には金属製固定ねじからなる
突起91が外周面上に突出状態で設けられており、この
突起91の外周面がゴム等弾性材92にて被覆されてい
る。本例においてはこれら突起91と弾性材92とによ
って第二ストッパ90が構成されている。
【0035】尚、この弾性材92は突起91を構成する
固定ねじの頭部裏面と吐水本体管20の表面との間にも
介在しており、同部分が固定ねじの緩み止め作用もなし
ている。
【0036】上記ストッパ(第二ストッパ)90は、第
二当接部88と協働して吐水本体管20の回転規制をな
すものである。即ち吐水本体管20が下方への引込位置
にあるとき、ストッパ90は切欠部86内に位置し、そ
して吐水本体管20が過回転しようとするときストッパ
90が第二当接部88に当接して更なる回転を阻止する
ように作用する。
【0037】本例において、吐水本体管20を伸出位置
に保持するときには、これを持ち上げて下部管42をホ
ルダ24の中心の挿通孔60内で上方に摺動させ、取付
金具32に装着した弾性リング52を下側の嵌合溝50
に弾性嵌合させれば良い。
【0038】この状態においては、吐水本体管20の下
端部に嵌着されたストッパリング62のストッパ76
が、ホルダ24の第一当接部68に当接することで吐水
本体管20が回転規制され、吐水口部46が洗面器16
のボール部内でのみ一定角度回動可能となる。従って洗
髪中に吐水が洗面器16外部に流出して床を濡らすとい
ったことがない。
【0039】またストッパリング62の表面は弾性材7
2で被覆されているため、そのストッパ76がホルダ2
4の第一当接部68に当たったとき或いはホルダ24の
下端面に当たったとき(吐水本体管20を引上操作した
とき)に柔らかく当接し、異音を発生しない。
【0040】加えてこのストッパリング62の弾性材7
2は、ナット64を吐水本体管20の下端のねじ部にね
じ込む際に圧縮されるため、ナット64の緩み止めも併
せて行われる。
【0041】ここでナット64に対する緩み防止は次の
ような意味を有している。吐水本体管20は、取付現場
においてナット64及びストッパリング62を外した状
態でホルダ24の挿通孔60に挿通される。しかる後ス
トッパリング62を吐水本体管20の下端部に外嵌させ
た上、ナット64を同下端部にねじ込むことによってス
トッパリング62及びナット64が吐水本体管20の下
端部に装着される。このときナット64は作業者による
手作業で吐水本体管20に締め込まれる。そしてその手
締めを行い易いようにナット64の外周面にはローレッ
ト加工が施してある。
【0042】しかしながら手締めによる場合、ナット6
4を強く締め付けることは難しい。ナット64を強く締
め付けることができなければ、衝撃等によってナット6
4が後に緩む恐れがあるが、本例においてはストッパリ
ング62における表面の被覆材、即ち弾性材72がナッ
ト64の緩み防止作用をなすため、容易にはナット64
が緩まない。換言すればナット64をそれほど強く締め
付けなくてもナット64が緩み防止されるのである。
【0043】次に、本例において吐水本体管20を引込
位置に保持するときには、これを押し下げて弾性リング
52を上側の嵌合溝49に弾性嵌合させれば良い。
【0044】そしてこの状態においても、吐水本体管2
0の中間部に突設されたストッパ90が、ホルダ24の
第二当接部88に当接することで、吐水本体管20が良
好に回転規制される。
【0045】またストッパ90は弾性材92にて被覆さ
れているため、ストッパ90がホルダ24の第二当接部
88,或いは切欠部86の底面89(図7(B)参照)
に柔らかく当接し、異音を発生しない。
【0046】更に、本例においては吐水本体管20にス
トッパリング62を装着するにあたり、その突片74を
吐水本体管20の下端の切欠78内に係入させるように
して吐水本体管20に外嵌した上、ナット64を締め込
むだけで自動的にストッパリング62を軸方向及び回転
方向に位置決めした状態で固定でき、ストッパリング6
2の装着作業も極めて容易である。
【0047】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において、当業者の知識に基づき様々な変更を加えた
形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である洗髪水栓の要部の図で
ある。
【図2】その洗髪水栓を洗面化粧台への取付状態で示す
図である。
【図3】その洗髪水栓の吐水本体管とホルダをその周辺
部とともに示す図である。
【図4】図3の要部の分解図である。
【図5】同じ吐水本体管の伸出位置での回転規制機構を
示す図である。
【図6】同じ吐水本体管を位置保持する弾性リングの斜
視図及び断面図である。
【図7】吐水本体管の引込位置での回転規制機構を示す
図である。
【図8】従来の洗髪水栓の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 洗髪水栓 16 洗面器 20 吐水本体管 24 ホルダ 40 上部管 42 下部管 60 挿通孔 62 ストッパリング 64 ナット 68 第一当接部 70 芯体 72,92 弾性材 74 突片 76 ストッパ(第一ストッパ) 78 切欠 79 側辺 81 上辺 88 第二当接部 90 ストッパ(第二ストッパ) 91 突起
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平6−30265(JP,U) 実開 平3−99077(JP,U) 実開 平4−89164(JP,U) 実開 平1−119463(JP,U) 実開 平3−115264(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03C 1/06 E03C 1/042

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のホルダを取付体に取り付けるとと
    もに、先端に吐水口部を有する吐水本体管の基端側を該
    ホルダ内に相対回転可能に挿通し、該ホルダにおいて該
    吐水本体管を上方への伸出位置と下方への引込位置との
    間で移動可能に保持するとともに、位置保持機構によっ
    て該吐水本体管を該伸出位置又は引込位置に保持するよ
    うに成した水栓において、 前記ホルダ下端部であって前記吐水本体管の挿通孔の周
    縁に、前記伸出位置にある該吐水本体管の回転規制用の
    第一当接部を突設する一方、該吐水本体管の下端部であ
    って該吐水本体管が伸出位置にあるときに該ホルダ下端
    面にほぼ接する位置において、該第一当接部に当接しこ
    れと協働して該吐水本体管の回転規制を行う第一ストッ
    パを有するストッパリングを軸方向位置及び回転方向位
    置を夫々予め定めてある位置に位置決めし規定する位置
    決機構によって位置決めした状態で外嵌した上、該吐水
    本体管の下端部への、外周面にローレット加工が施して
    あるナットのねじ込みによって該ストッパリングを固定
    状態となし、且つ該ストッパリングは、硬質の芯体の実
    質的な全表面を弾性材で被覆した形態と成したことを特
    徴とする水栓。
  2. 【請求項2】 請求項1の水栓において、前記軸方向及
    び回転方向の位置決機構が、前記吐水本体管の下端面の
    周方向所定個所に形成された上向きの切欠きと、前記ス
    トッパリングの周方向所定個所に内向きに設けられ、該
    切欠き内に係入する突片とから成り、該突片の該切欠き
    の上辺及び側辺への当接に基づいて軸方向位置及び回転
    方向位置を定めるものと成されていることを特徴とする
    水栓。
JP21194694A 1994-08-11 1994-08-11 水 栓 Expired - Fee Related JP3145577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21194694A JP3145577B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水 栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21194694A JP3145577B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水 栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853865A JPH0853865A (ja) 1996-02-27
JP3145577B2 true JP3145577B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=16614320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21194694A Expired - Fee Related JP3145577B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水 栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145577B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0853865A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072397A (en) Mirror attachment for shower head
JP3145577B2 (ja) 水 栓
JP3145578B2 (ja) 水 栓
JPH1150498A (ja) 水栓の吐水管回転規制構造
JP2003129533A (ja) シングルレバー水栓
JP3756648B2 (ja) 水栓装置
JPH0910133A (ja) シャワーカラン
US6565014B1 (en) Wave generator
US11933030B2 (en) Fluid flow control device for faucet piece
JP3984848B2 (ja) 吐水ヘッドの支持装置
JP3072196B2 (ja) シャワーヘッドの保持構造
JP4683370B2 (ja) 吐水装置
JPH0248524Y2 (ja)
JP3689878B2 (ja) 吐水用スタンド
JP3677641B2 (ja) 吐水用スタンド
JP3189647B2 (ja) 水 栓
JP3788919B2 (ja) シャワーヘッドの支持装置
JPH08302775A (ja) 洗髪水栓
JP7432393B2 (ja) 水栓装置
JP3001655B2 (ja) 吐水装置
JPH0860720A (ja) シャワーホルダーに於ける水切り機構
JPH036683Y2 (ja)
KR0117687Y1 (ko) 파이프 접속구의 개폐밸브구조
JPH0519412Y2 (ja)
KR200183620Y1 (ko) 기타현 조절기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees