JPH11143965A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH11143965A
JPH11143965A JP9303947A JP30394797A JPH11143965A JP H11143965 A JPH11143965 A JP H11143965A JP 9303947 A JP9303947 A JP 9303947A JP 30394797 A JP30394797 A JP 30394797A JP H11143965 A JPH11143965 A JP H11143965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
characters
input area
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9303947A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Iwayama
保之 岩山
Satohiro Narita
諭広 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9303947A priority Critical patent/JPH11143965A/ja
Publication of JPH11143965A publication Critical patent/JPH11143965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一度読み取った見積書や注文書等の既製のフォ
ーム用紙の内容の変更および修正等を容易にできる文書
作成装置を得る。 【解決手段】制御処理装置50は、入力時に入力された
文字や数値データを変換する入力制御機能部52,認識
した文字データから入力エリアの形式を定義する形式定
義機能部53,認識した文字データから入力エリア内の
文字あるいはデータの配置を定義する配置定義機能部5
4を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は日本語ワードプロセ
ッサのような文書作成装置に係り、特に見積書や注文書
等の既製のフォーム用紙への入力,編集するための入力
編集制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、印刷文字や手書きの文
字等をドットデータとして読み取り、読み取ったドット
データを分析して文字やケイ線等を認識して、そのまま
文書作成装置等で扱える文字データやケイ線データに変
換するといったように、印刷物や手書きの文書をそのま
ま認識するものでしかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、見積
書や注文書等の既製のフォーム用紙の入力エリア内の形
式や配置を読み取った入力エリア内の文字あるいは数値
から判定して入力エリア情報として定義し、定義した入
力エリア情報の内容を変更する時に使用することにより
一度読み取った既製のフォーム用紙の内容の変更および
修正等を容易にする文書作成装置を提供することにあ
る。
【0004】例えば、入力エリア内の形式が小数点2位
までと定義されている場合に、入力エリアに「12」と
入力すると「12.00」と表示されるため、小数点の
桁数合わせ等の不要な入力が必要なくなる。また、入力
エリア内の配置が左寄せ,右寄せ,均等割付け等で定義
されている場合は、入力エリア内の内容を変更したとき
に文字を揃えるための編集操作が必要なくなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、文字等
を表示する表示装置と、印刷条件の指定や文字の入力等
を行う入力装置と、作成した文書等を印刷する印字装置
と、印刷文字や手書きの文字等をドットデータとして読
み取る読取装置と、読み取ったドットデータを分析して
文書作成装置等で扱える文字データやケイ線データとし
て認識する認識装置と、読み取ったドットデータや認識
した認識データ等を記憶する記憶装置と、各部の制御を
する制御装置と、認識装置で認識した認識データから入
力エリアの位置やサイズ等を定義する入力エリア定義手
段と入力エリアに定義されている形式や配置情報に従い
入力された文字の形式や配置を制御する入力制御手段を
備えた文書作成装置において、認識装置で認識した認識
データから入力エリア内の文字の形式を定義する形式定
義手段を設けたことにある。
【0006】更には、認識装置で認識した認識データか
ら入力エリア内の文字の配置を定義する配置定義手段を
設けたことにある。
【0007】即ち、形式定義手段および配置定義手段
は、印刷文字や手書きの文書から認識装置で認識した認
識データより、入力エリア内の文字の形式および配置を
認識した入力エリア内の文字あるいは数値から判定して
入力エリア情報として定義するので、見積書や注文書等
の既製のフォーム用紙への再入力,編集等が容易にでき
るようになる。
【0008】具体的には、形式定義手段によって、入力
エリア内の形式が小数点2位までと定義された場合、入
力エリアに「12」と入力すると「12.00」と表示
されるため、小数点の桁数合わせ等の不要な入力が必要
なくなる。また、配置定義手段によって、入力エリア内
の配置が左寄せ,右寄せ,均等割付け等で定義された場
合、入力エリア内の内容を変更したときに文字を揃える
ための編集操作が必要なくなることから、変更および修
正等を容易にできるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明になる日本語ワード
プロセッサの実施例を図面を参照して説明する。
【0010】図1は、全体構成を示す電気的ブロック図
である。10は文字や図形等を表示するCRTディスプ
レイ等の表示装置、20は入力エリアへの文字,数値デ
ータ等の入力等をするキーボード等の入力装置、30は
印刷文字や手書きの文字等をドットデータとして読み取
るイメージリーダ等の読取装置、40は読取装置30で
読み取ったドットデータを分析して文書作成装置等で扱
える文字データやケイ線データとして認識するOCR等
の認識装置、60は定義された入力エリアデータ(6
1)や、前記認識装置40で認識された認識データ(6
2)や、入力エリアに入力された文字,数値データ等の
内容データ(63)等を格納記憶しておく記憶装置、5
0は前記入力装置20からの入力に基づいて、文字列の
入力および編集等の処理を行って前記記憶装置60に記
憶されたり、あるいは印刷制御を実行する制御処理装
置、70は前記制御処理装置40に制御されて、入力エ
リアの内容や認識した認識データ等を印刷する印字装置
である。
【0011】制御処理装置50は、マイクロコンピュー
タ等によって構成されており、情報処理プログラムによ
って実現され、認識装置40で認識した認識データより
入力エリアの位置やサイズ等を自動的に定義する入力エ
リア定義機能部51,入力エリアに定義されている形式
や配置のデータによって、入力時に入力された文字や数
値データを変換する入力制御機能部52,認識した文字
データから入力エリアの形式を定義する形式定義機能部
53,認識した文字データから入力エリア内の文字ある
いはデータの配置を定義する配置定義機能部54を備え
る。
【0012】図2は、本発明になる前記日本語ワードプ
ロセッサにおいて、原紙となる見積書を認識して認識デ
ータから入力エリアの形式を自動的に定義する定義手順
を例示している。(a)は、原紙となる見積書11Aで
ある。ここで、入力装置20より入力エリアの定義要求
があると、見積書が日本語ワードプロセッサで扱える文
字データやケイ線データとして認識される。そして、認
識データの縦ケイ線,横ケイ線位置等から(b)に示す
入力エリアデータ11Bのように、入力エリアが自動的
に定義される。このとき、入力エリア内に文字あるいは
数値データがある場合、入力エリアの形式が自動的に定
義される。
【0013】例では12の入力エリアに関しては、「年
号,和暦/漢数字/‘年’/漢数字/‘月’/漢数字/
‘日’」13の入力エリアに関しては「数値,‘¥’/
コンマあり」と定義されるものとする。認識データと入
力エリアを合成して表示した画面において入力エリア1
2に「1997.8.8」入力エリア13に「100000」と
入力すると(c)に示す表示画面11Cのように、「1
997.8.8」と入力したものが「平成九年八月八
日」,「100000」と入力したものが「¥100,000」に変換
される。
【0014】図3は、本発明になる前記日本語ワードプ
ロセッサにおいて、原紙となる見積書を認識して、認識
データから入力エリア内の文字あるいは数値データの配
置を自動的に定義する定義手順を例示している。(a)
は、原紙となる見積書11Dである。ここで入力装置2
0より入力エリアの定義要求があると、見積書が日本語
ワードプロセッサで扱える文字データやケイ線データと
して認識される。そして、認識データの縦ケイ線,横ケ
イ線位置等から(b)に示す入力エリアデータ11Eの
ように、入力エリアが自動的に定義される。このとき、
入力エリア内に文字あるいは数値データがある場合、入
力エリア内の文字あるいは数値データの配置が自動的に
定義される。
【0015】例では14の入力エリア群に関しては、左
寄せ,15の入力エリア群に関しては、右寄せで定義さ
れるものとする。認識データと入力エリアを合成して表
示した画面において入力エリア16の「キャビネット」
を「スチール椅子」に、入力エリア17の「2」を
「5」と入力すると(c)に示す表示画面11Fのよう
に、「スチール椅子」が左寄せで「5」が右寄せで表示
される。本発明例では入力エリアの形式の自動定義、お
よび、配置の自動定義について分けて記述してあるが、
形式の自動定義と配置の自動定義を同時に行うことも可
能である。
【0016】図4は、原紙となる見積書を認識して、認
識データから入力エリア内の形式を自動的に定義すると
きの制御処理装置50の各機能部による、機能処理のフ
ローチャートである。ステップ101では、入力装置2
0より文書の読み取り要求があると読取装置30にセッ
トされている見積書をドットデータとして読み込む。ス
テップ102では、読取装置30より読み込まれたドッ
トデータの文字および直線を認識装置40によって、日
本語ワードプロセッサで扱える文字データあるいは縦横
ケイ線データとして認識する。
【0017】ステップ103では、ステップ102で認
識したデータより、入力エリア定義機能51によって文
字や数値の入力が必要な入力エリアを定義する。ステッ
プ104では、ステップ103で定義した入力エリアの
数を算出する。ステップ105では、内部変数として使
用するエリア番号を初期化する。ステップ107では、
ステップ103で定義された入力エリア内にある文字あ
るいは数値データを抽出する。
【0018】入力エリア内に文字あるいは数値データが
存在する場合、図5に示すような形式情報に該当してい
るか検索する。入力エリア内に文字あるいは数値データ
が存在しない場合にはステップ111に移行する(ステ
ップ108,109)。ステップ110では、ステップ
109で検索した形式情報を入力エリアの情報として定
義する。ステップ116では、次の入力エリアの形式の
判定を行うために、内部変数であるエリア番号をプラス
1する。
【0019】ステップ107からステップ111までの
処理を入力エリアがなくなるまで実行して対象入力エリ
アがなくなったら形式情報を付加した入力エリア情報を
記憶装置60の入力データ記憶部61に記憶する(ステ
ップ106,112)。
【0020】図5は、形式情報として定義される一例で
ある。入力エリアデータに図5に示したような形式情報
が定義されていると入力した文字列が表示状態のように
変換されて表示される。
【0021】図6は、原紙となる見積書を認識して、認
識データから入力エリア内の配置を自動的に定義すると
きの制御処理装置50の各機能部による、機能処理のフ
ローチャートである。ステップ201では、入力装置2
0より文書の読み取り要求があると読取装置30にセッ
トされている見積書をドットデータとして読み込む。ス
テップ202では、読取装置30より読み込まれたドッ
トデータの文字および直線を認識装置40によって、日
本語ワードプロセッサで扱える文字データあるいは縦横
ケイ線データとして認識する。
【0022】ステップ203では、ステップ202で認
識したデータより、入力エリア定義機能51によって文
字や数値の入力が必要な入力エリアを定義する。ステッ
プ204では、ステップ203で定義した入力エリアの
数を算出する。ステップ205では、内部変数として使
用するエリア番号を初期化する。ステップ207では、
ステップ203で定義された入力エリア内にある文字あ
るいは数値データを抽出する。入力エリア内に文字ある
いは数値データが存在する場合、図7に示すような配置
情報に該当しているか検索する。
【0023】入力エリア内に文字あるいは数値データが
存在しない場合にはステップ211に移行する(ステッ
プ208,209)。ステップ210では、ステップ2
09で検索した配置情報を入力エリアの情報として定義
する。ステップ116では、次の入力エリアの形式の判
定を行うために、内部変数であるエリア番号をプラス1
する。
【0024】ステップ207からステップ211までの
処理を入力エリアがなくなるまで実行して対象入力エリ
アがなくなったら配置情報を付加した入力エリア情報を
記憶装置60の入力データ記憶部61に記憶する(ステ
ップ206,212)。
【0025】図7は、配置情報として定義される一例で
ある。入力エリアデータに図5に示したような配置情報
が定義されていると入力した文字列が表示状態のような
配置で表示される。
【0026】
【発明の効果】本機能になる文書作成装置は、見積書や
注文書等の既製のフォーム用紙の入力形式や配置を読み
取った入力エリア内の文字あるいは数値から判定して入
力エリア情報として定義することから、一度読み取った
見積書や注文書等の既製のフォーム用紙の内容の修正を
容易にすることができる。
【0027】具体的には、形式定義手段によって、入力
エリア内の形式が小数点2位までと定義された場合、入
力エリアに「12」と入力すると「12.00」と表示
されるため、小数点の桁数合わせ等の不要な入力が必要
なくなる。また、配置定義手段によって、入力エリア内
の配置が左寄せ,右寄せ,均等割付け等で定義された場
合、入力エリア内の内容を変更したときに文字を揃える
ための編集操作が必要なくなることから、変更および修
正等を容易にできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる日本語ワードプロセッサの電気的
ブロック図である。
【図2】本発明になる前記日本語ワードプロセッサにお
いて、原紙となる見積書を認識して認識データから入力
エリアの形式を自動的に定義する定義手順を例示した図
である。
【図3】本発明になる前記日本語ワードプロセッサにお
いて、原紙となる見積書を認識して、認識データから入
力エリア内の文字あるいは数値データの配置を自動的に
定義する定義手順を例示した図である。
【図4】原紙となる見積書を認識して、認識データから
入力エリア内の形式を自動的に定義するときの制御処理
装置50の各機能部による、機能処理のフローチャート
である。
【図5】形式情報として定義される一例を示す図であ
る。
【図6】原紙となる見積書を認識して、認識データから
入力エリア内の配置を自動的に定義するときの制御処理
装置50の各機能部による、機能処理のフローチャート
である。
【図7】配置情報として定義される一例を示した図であ
る。
【符号の説明】
10…表示装置、20…入力装置、30…読取装置、4
0…認識装置、50…制御処理装置、51…入力エリア
定義機能部、52…入力制御機能部、53…形式定義機
能部、54…配置定義機能部、60…記憶装置、61…
入力エリアデータ記憶領域、62…認識データ記憶領
域、63…内容データ記憶領域、70…印字装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字等を表示する表示装置と、印刷条件の
    指定や文字の入力等を行う入力装置と、作成した文書等
    を印刷する印字装置と、印刷文字や手書きの文字等をド
    ットデータとして読み取る読取装置と、読み取ったドッ
    トデータを分析して文書作成装置等で扱える文字データ
    やケイ線データとして認識する認識装置と、読み取った
    ドットデータや認識した認識データ等を記憶する記憶装
    置と、各部の制御をする制御装置と、認識装置で認識し
    た認識データから入力エリアの位置やサイズ等を定義す
    る入力エリア定義手段と入力エリアに定義されている形
    式や配置情報に従い入力された文字の形式や配置を制御
    する入力制御手段を備えた文書作成装置において、認識
    装置で認識した認識データから入力エリア内の文字の形
    式を定義する形式定義手段を設けたことを特徴とする文
    書作成装置。
  2. 【請求項2】文字等を表示する表示装置と、印刷条件の
    指定や文字の入力等を行う入力装置と、作成した文書等
    を印刷する印字装置と、印刷文字や手書きの文字等をド
    ットデータとして読み取る読取装置と、読み取ったドッ
    トデータを分析して文書作成装置等で扱える文字データ
    やケイ線データとして認識する認識装置と、読み取った
    ドットデータや認識した認識データ等を記憶する記憶装
    置と、各部の制御をする制御装置と、認識装置で認識し
    た認識データから入力エリアの位置やサイズ等を定義す
    る入力エリア定義手段と入力エリアに定義されている形
    式や配置情報に従い入力された文字の形式や配置を制御
    する入力制御手段を備えた文書作成装置において、認識
    装置で認識した認識データから入力エリア内の文字の配
    置を定義する配置定義手段を設けたことを特徴とする文
    書作成装置。
JP9303947A 1997-11-06 1997-11-06 文書作成装置 Pending JPH11143965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303947A JPH11143965A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303947A JPH11143965A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143965A true JPH11143965A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17927215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303947A Pending JPH11143965A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143965A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568180B2 (ja) 画像処理方法
JPH10275196A (ja) データ入力装置
JP2001202475A (ja) 文字認識装置及び文字認識装置の制御方法
JPH11143965A (ja) 文書作成装置
JP3663865B2 (ja) 帳票処理装置及び記憶媒体
JP2974346B2 (ja) 漢字処理装置
JPH01243174A (ja) 帳票データ処理定義方式
JP2003132078A (ja) データベース構築装置、データベース構築方法、データベース構築プログラム、記録媒体
JPH09160907A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2003006712A (ja) 金融機関用の営業店端末装置
JPH0991107A (ja) 用紙フォーマット登録装置
JPH08212287A (ja) データ管理システム及びデータ処理方法
JPH07205494A (ja) プリンタ装置のフォント入力方式
JPH11119879A (ja) 情報処理装置及び定義方法
JPH03144870A (ja) 文字読取装置
JP2001357342A (ja) 情報処理方法および装置
JPH0628518A (ja) Ocrシステム
JPH05298261A (ja) 携帯型電子装置
JP2000268106A (ja) 帳票処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH0749923A (ja) Ocr装置
JP2002245392A (ja) 定型書類入力装置
JPH08315164A (ja) レイアウト修正装置
JPH09288664A (ja) 文字コード変換装置
JPH0528153A (ja) 名刺印刷機能付文書処理装置
JPH0554180A (ja) 光学式文字読取装置における帳票フオーマツト定義方式