JPH11143791A - データ送受信システム及びデータ送受信方法並びにデータ受信装置及びデータ受信方法 - Google Patents

データ送受信システム及びデータ送受信方法並びにデータ受信装置及びデータ受信方法

Info

Publication number
JPH11143791A
JPH11143791A JP9303126A JP30312697A JPH11143791A JP H11143791 A JPH11143791 A JP H11143791A JP 9303126 A JP9303126 A JP 9303126A JP 30312697 A JP30312697 A JP 30312697A JP H11143791 A JPH11143791 A JP H11143791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
new information
receiving
information
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9303126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196419B2 (ja
Inventor
Yoshio Matsumoto
吉生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30312697A priority Critical patent/JP4196419B2/ja
Priority to US09/181,547 priority patent/US8577800B1/en
Priority to EP98309003.6A priority patent/EP0918408B1/en
Priority to KR1019980046918A priority patent/KR100573032B1/ko
Priority to CNA2005100758848A priority patent/CN1691722A/zh
Priority to CN200510075883.3A priority patent/CN1691721B/zh
Priority to CNB2005100758829A priority patent/CN100473014C/zh
Priority to CNB981228216A priority patent/CN1213564C/zh
Publication of JPH11143791A publication Critical patent/JPH11143791A/ja
Priority to US10/610,611 priority patent/US20040093352A1/en
Priority to US11/272,164 priority patent/US8108305B2/en
Priority to US11/272,334 priority patent/US20060085511A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4196419B2 publication Critical patent/JP4196419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/21Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information
    • H04H60/22Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information per use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/66Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on distributors' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新情報のデータについて受信側で自動的にダ
ウンロードすることのできるデータ送受信システム等を
提供する。 【解決手段】 指定されたデータをデータ格納手段12か
ら検索して出力するデータ検索処理手段13と、データを
指定する情報を受信し、データ検索処理手段13から出力
されたデータを転送するデータ送受信手段11とを有する
データ送信装置2と、所望のデータを指定するデータ指
定情報をデータ送信装置2に送信し、データ送信装置2か
ら転送されるデータを受信するデータ送受信手段31と、
受信したデータが新情報であるか否かを検出する新情報
検出手段34,42と、この検出結果に基づき、データが新
情報の場合に当該データを記録媒体に記録する記録手段
32と、データ送受信手段31で受信されたデータ又は記録
手段32により記録されたデータを再生する再生手段38,4
1とを有するデータ受信装置6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ送受信シス
テム及びデータ送受信方法並びにデータ受信装置及びデ
ータ受信方法に関し、例えばデジタルデータの配信を行
うデータサービスシステム等に好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】映像、音声などの圧縮技術や放送、通信
分野でのデジタル信号処理技術の向上により、所謂VO
D(Video On Demand)やMOD(Mus
icOn Demand)等のデジタルデータを配信す
るサービスの実現が可能となった。
【0003】また、従来から、デジタルデータを供給す
るサービス形態の一例としては、例えばインターネット
等で受信側がホスト側に特定のジャンルを指定すること
により、ホスト側が当該ジャンルについてのデータをデ
ータベースから検索して受信側に次々に転送する所謂プ
ッシュ式のサービスが行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
データ送受信システムでは、例えば発売あるいは公開さ
れて間もないような新情報のデータについて受信側で自
動的にダウンロードするようなシステムは存在しなかっ
た。例えば、従来のMODのシステムでは、受信側で自
動的に新譜についてのデータをダウンロードできるよう
なシステムがなかった。また、従来のMODのシステム
では、新譜についてのデータを低品質再生と高品質再生
とで受信側で切り換えて再生できるようなシステムがな
かった。さらには、従来のMODのシステムでは、ユー
ザ側が画一的に課金を払ってデータを取得するというシ
ステムに留まり、例えば新譜についての一部を試し聴き
して、ユーザの気に入ったもののみ課金を払ってその新
譜に関するデータの全てを取得する、といったシステム
が存在しなかった。
【0005】本発明は、上述のような実情に鑑みて提案
されたものであり、新情報のデータについて受信側で自
動的にダウンロードすることのできるデータ送受信シス
テム等を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ送受
信システムは、上述の課題を解決するため、複数のデー
タが格納されるデータ格納手段と、指定されたデータを
データ格納手段に格納された複数のデータから検索して
出力するデータ検索処理手段と、データを指定するため
の情報を受信し、データ検索処理手段から出力されたデ
ータを転送するデータ送受信手段とを有するデータ送信
装置と、所望のデータを指定するデータ指定情報をデー
タ送信装置に送信し、データ送信装置から転送されるデ
ータを受信するデータ送受信手段と、データ送受信手段
によって受信したデータが新情報であるか否かを検出す
る新情報検出手段と、新情報検出手段の検出結果に基づ
き、データが新情報の場合に当該データを記録媒体に記
録する記録手段と、データ送受信手段で受信されたデー
タ又は記録手段により記録されたデータを所定の方式で
再生する再生手段とを有するデータ受信装置とを備え
る。
【0007】データ送受信システムにおいては、データ
受信装置の新情報検出手段が、受信したデータについて
新情報であるか否かを検出し、新情報と検出された場合
に記録手段によって当該データが記録媒体に記録され
る。
【0008】本発明に係る他のデータ送受信システム
は、上述の課題を解決するため、複数のデータが格納さ
れるデータ格納手段と、指定されたデータをデータ格納
手段に格納された複数のデータから検索して出力するデ
ータ検索処理手段と、データを指定するための情報を受
信し、データ検索処理手段から出力されたデータを転送
するデータ送受信手段とを有するデータ送信装置と、所
望のデータを指定するデータ指定情報をデータ送信装置
に送信し、データ送信装置から転送されるデータを受信
するデータ送受信手段と、データ送受信手段で受信した
データを記録媒体に記録する記録手段と、データ送受信
手段で受信されたデータ又は記録手段により記録された
データを所定の方式で再生する再生手段とを有するデー
タ受信装置とを備える。
【0009】このデータ送受信システムにおいては、デ
ータ受信装置のデータ送受信手段が新情報のデータのみ
の転送を要求する新情報要求情報を送信し、データ送信
装置は、データ受信装置からの新情報要求情報に基づい
て、データ検索処理手段が新情報についてのデータのみ
をデータ格納手段に格納された複数のデータから順次検
索して出力する。
【0010】また、本発明に係るデータ送受信方法は、
上述の課題を解決するため、返送すべきデータを指示
し、当該指示に基づいて記憶媒体から対応するデータを
検索して、検索したこのデータを返送し、返送された上
記データを受信し、受信したデータが新情報であるか否
かを検出し、受信したデータが新情報の場合に当該デー
タを記録媒体に記録する。
【0011】データ送受信方法においては、受信したデ
ータについて新情報であるか否かを検出し、新情報と検
出された場合に当該データが記録媒体に記録される。
【0012】さらに、本発明に係るデータ受信装置は、
上述の課題を解決するため、所望のデータを指定するデ
ータ指定情報を送信し、返送されるデータを受信するデ
ータ送受信手段と、データ送受信手段によって受信した
データが新情報であるか否かを検出する新情報検出手段
と、新情報検出手段の検出結果に基づき、データが新情
報の場合に当該データを記録媒体に記録する記録手段
と、データ送受信手段で受信されたデータ又は記録手段
により記録されたデータを所定の方式で再生する再生手
段とを備える。
【0013】データ受信装置においては、新情報検出手
段が、受信したデータについて新情報であるか否かを検
出し、新情報と検出された場合に記録手段によって当該
データが記録媒体に記録される。
【0014】さらにまた、本発明に係るデータ受信方法
は、上述の課題を解決するため、所望のデータを指示し
て返送されるデータを受信し、受信したデータが新情報
であるか否かを検出し、当該検出結果に基づいてデータ
が新情報の場合に当該データを記録媒体に記録する。
【0015】データ受信方法においては、受信したデー
タについて新情報であるか否かを検出し、新情報と検出
された場合に当該データが記録媒体に記録される。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明を適用した実施の形態につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。本発明を適用
した図1に示すデータ送受信システム1は、所謂ミュー
ジック・オン・デマンドのためのシステムであり、サー
バ側の端末装置であるデータ送信装置2が通信網3を介
してデータ受信装置4と接続される構成となっている。
ここで、データ受信装置4は、端子21aを介して通信
網3と接続されるデータ中継装置5と、このデータ中継
装置5に対して着脱自在に接続されるユーザ側の端末装
置である携帯端末6とから構成されている。
【0017】具体的には、図2に示すように、携帯端末
6の筐体の各側面部がデータ中継装置5の筐体に凹設さ
れた取付部7に嵌入するように装着されることによっ
て、データ中継装置5と携帯端末6との接続が図られる
ようになっている。すなわち、データ送受信システム1
は、データ送信装置2が通信網3を介してデータ中継装
置5と接続され、さらにこのデータ中継装置5と携帯端
末6とが接続されることによりデータ送信装置2と携帯
端末6とが接続される構成となっている。
【0018】ここで、データ送信装置2は、サーバ側の
例えばデータ管理センター等に備えられるものであり、
ユーザに対して所定の課金処理を行うため、課金通信網
10とアクセスするようになっている。また、データ中
継装置5は、上記携帯端末6からのリクエスト情報を中
継して上記データ送信装置2に供給するとともに、上記
データ送信装置2から送信されるデータを中継して携帯
端末6に供給する装置であり、例えば各駅にある売店、
コンビニエンスストア、公衆電話、各家庭等に設置され
る。さらに、携帯端末6は、各ユーザが所有するもので
あり、持ち運びに便利な携帯型の端末となっている。
【0019】なお、図1では説明の便宜上データ中継装
置5及び携帯端末6を1つずつしか示していないが、実
際には複数のデータ中継装置5及び携帯端末6が通信網
3を介してサーバ側のデータ送信装置2と接続されるこ
とになる。
【0020】通信網3,課金通信網10としては、IS
DN(Integrated Services Digital Network)や電話
回線等が用いられる。なお、この実施の形態では、通信
網3とデータ送信装置2との間、及び通信網3とデータ
中継装置5との間を、通信ケーブルや光ファイバ等の有
線により接続した例を示しているが、電波等の無線によ
り接続を図ることとしてもよい。さらに、データ送受信
システム1においては、データ送信装置2からデータ受
信装置4側へのデータ伝送を、通信網3を用いずに例え
ば放送用衛星を用いることとしても良い。なお、この場
合には、通信網3はデータ受信装置4側からの後述する
リクエスト情報をデータ送信装置2に送信するために用
いられることとなる。
【0021】サーバ側のデータ送信装置2は、データ中
継装置5及び通信網3を介してユーザ側の携帯端末6か
ら供給されるリクエスト情報を受信し、受信したリクエ
スト情報に基づいて該当するデータを検索し、検索した
データを所定の方式で通信網3を介して上記データ中継
装置5及び/又は携帯端末6に転送する装置である。
【0022】このデータ送信装置2は、図3に示すよう
に、通信網3を介してデータ中継装置5と接続し、デー
タの送受信を行うモデム11と、複数の音楽等のデータ
が格納された大容量のハードディスクアレイ12と、こ
のハードディスクアレイ12から上記該当するデータを
検索するデータ検索処理部13と、上記課金通信網10
とアクセスして課金徴収対象となるユーザに対して所定
の課金処理を行う課金処理部14と、装置全体の制御を
行う制御部(以下CPUという。)15とが備えられ、
これら各ブロックがバス20を介して相互に接続される
構成となっている。
【0023】モデム11は、通信網3を介してデータ中
継装置5と接続し、上記携帯端末6から送信されるデー
タ指定情報,ユーザID情報等からなるリクエスト情報
を受信して、このリクエスト情報をCPU15に供給す
る。また、モデム11は、詳細を後述するデータ検索処
理部13から出力される音楽等のデータを通信網3を介
してデータ中継装置5に送信する。なお、モデム11の
上記各動作は、CPU15からの制御信号に基づいて実
行される。
【0024】ハードディスクアレイ12には、ミュージ
ック・オン・デマンドを実現するための種々のジャンル
の音楽データ、音楽ガイドのデータ、その他の音声デー
タ等が圧縮データの形態で格納される。また、ハードデ
ィスクアレイ12には、新譜についての音楽データ(以
下、新譜データという。)が、新譜であることを示す識
別子(以下、新譜識別子という。)を付されて格納され
る。ここで、新譜データとは、例えば発売されてから所
定期間内(例えば1ヶ月以内)である新譜についての音
楽データを言い、その具体的な定義についてはホスト側
で適宜決定や変更がされることとなる。
【0025】データ検索処理部13は、モデム11によ
って受信した携帯端末6からのリクエスト情報をCPU
15を介して受信し、このリクエスト情報に基づいて、
ハードディスクアレイ12に格納された数多くの音楽等
のデータの中から該当するデータを検索する検索処理を
行う。そして、データ検索処理部13は、データを一旦
記憶するためのメモリを備えており、検索したデータを
ハードディスクアレイ12から読み出してこのメモリに
一時記憶する。さらに、データ検索処理部13は、上記
メモリに記憶したデータをモデム11に供給する。
【0026】また、データ検索処理部13は、例えば上
記新譜識別子を検索することにより、ハードディスクア
レイ12から新譜データのみを読み出すことができるよ
うになっている。なお、データ検索処理部13の上記各
動作は、CPU15からの制御信号に基づいて行われ
る。
【0027】課金処理部14は、モデム11によって受
信した携帯端末6からのリクエスト情報をCPU15を
介して受信し、このリクエスト情報に基づいて、課金徴
収対象者を特定するとともに、課金通信網10にアクセ
スしてこの課金徴収対象者に対する所定の課金処理を行
う。
【0028】CPU15は、データ中継装置5及び通信
網3を介して送られてくる携帯端末6からの上記リクエ
スト情報に基づいて、該当する音楽等のデータをデータ
中継装置5に送信するための送信制御プログラムを備え
ており、この送信制御プログラムに基づいてモデム1
1,ハードディスクアレイ12,データ検索処理部1
3,及び課金処理部14の制御を行う。
【0029】具体的には、CPU15は、データ中継装
置5及び通信網3を介して携帯端末6から送信されるリ
クエスト情報を受信して、受信したリクエスト情報をC
PU15に供給するようにモデム11を制御する。CP
U15は、モデム11から供給されたリクエスト情報を
一旦記憶するとともに、このリクエスト情報をデータ検
索処理部13及び課金処理部14に供給する。
【0030】また、CPU15は、リクエスト情報のう
ちの上記データ指定情報に基づいて上述した検索処理を
行い、検索したデータをハードディスクアレイ12から
読み出してデータ検索処理部13のメモリに一旦記憶す
るようにこのデータ検索処理部13を制御する。
【0031】そして、CPU15は、リクエスト情報の
うちの上記ユーザID情報を参照することにより、デー
タ検索処理部13のメモリに一旦記憶したデータをモデ
ム11に供給し、このデータを携帯端末6が接続された
データ中継装置5に送信するようにデータ検索処理部1
3及びモデム11を制御する。これにより、データ送受
信システム1においては、データ送信装置2から携帯端
末6に対して音楽等のデータが転送されることになる。
【0032】なお、送信制御プログラムには、そのサブ
ルーチンとして、所謂プッシュ式のサービスを行うプロ
グラムが組み込まれている。このプッシュ式のサービス
を行うプログラムとしては、携帯端末6から送られてく
る特定のジャンルを指定するためのジャンル指定情報に
基づき、当該ジャンルにおける音楽データを順次携帯端
末6に送信するためのジャンル別送信プログラムが設け
られている。
【0033】また、プッシュ式のサービスを行うプログ
ラムとしては、携帯端末6から送られてくる新譜データ
のみの転送を指示する新譜要求情報に基づき、新譜デー
タのみを順次携帯端末6に送信するための新譜データ送
信プログラムが組み込まれている。なお、これらのプッ
シュ式のサービスを行う場合においてCPU15が行う
制御の詳細については後述する。
【0034】この実施の形態におけるデータ送受信シス
テム1では、パケット交換方式を用いており、データパ
ケット単位でデータを伝送する。そして、データ送信装
置2からデータ受信装置4側に送る各データパケットの
フォーマットは、図4に示すように、本体となる音楽等
のデータがATRAC(Adaptive Transform Acoustic
Coding:オーディオ用適応変化符号化方式)2等で圧縮
したフォーマットによる圧縮データとなっており、この
圧縮データに新譜フラグ、曲ID等が付加されたフォー
マットとなっている。
【0035】ここで、新譜フラグとは、当該圧縮データ
が新譜であるか否かについて示すフラグであり、各デー
タパケットのヘッダとして付加されるものである。ま
た、曲IDとしては、例えば音楽のジャンル、演奏して
いるアーティスト名、曲の題名、等を示すデータが含ま
れている。このようなデータフォーマットとすることに
より、データ送受信システム1では、データ送信装置2
からデータ受信装置4側に上述の如く放送衛星を用いて
データを送信する場合やプッシュ方式によってデータを
送信する場合にも、支障が生じないようになっている。
【0036】データ中継装置5は、図3に示すように、
モデム21と、ハードディスクドライブ(HDD)22
と、リードオンリーメモリ(ROM)23と、ランダム
アクセスメモリ(RAM)24と、操作入力部25と、
表示部26と、インタフェース(I/F)27と、充電
部28と、制御部(以下CPUという。)29とが備え
られ、これら各ブロックがバス30を介して相互に接続
される構成となっている。
【0037】モデム21は、通信網3を介してデータ送
信装置2と接続し、データ送信装置2から送信されるデ
ータを受信する。受信したデータは、一旦RAM24に
記憶される。なお、データ中継装置5においては、図1
乃至図3に示すように、その筐体上部に設けられた端子
21aがモデム21の入出力端子となっている。
【0038】HDD22は、図示しないハードディスク
を備えており、CPU29の制御に基づいて、RAM2
4に記憶したデータをこのハードディスクに記録する。
【0039】ROM23には、データ中継装置5の動作
を制御するための中継制御プログラムが格納されてい
る。データ中継装置5においては、CPU29がROM
23に格納されたこの中継制御プログラムを読み出して
実行することにより、データ中継装置5の各ブロックが
制御される。
【0040】RAM24は、通信網3を介してデータ送
信装置2から供給されるデータを一時記憶する。また、
RAM24は、I/F27を介して携帯端末6から供給
されるリクエスト情報を一時記憶する。
【0041】操作入力部25は、CPU29に対して操
作入力信号を供給するものであり、図2に示すように、
複数の操作ボタン25aが備えられている。
【0042】表示部26は、例えばLCDパネルからな
り、図2に示すように、筐体の上部に設けられている。
この表示部26は、操作ボタン25aの操作による操作
入力部25からの操作入力信号、データ送信装置2から
のデータの受信状態、携帯端末6からのリクエスト情報
等を表示する。
【0043】I/F27は、携帯端末6に対する入出力
インタフェースであり、携帯端末6のI/F31と接続
されることにより、このI/F31を介して携帯端末6
からリクエスト情報を受信する。また、I/F27は、
データ送信装置2から転送される音楽等のデータを上記
I/F31を介して携帯端末6に供給する。なお、デー
タ中継装置5のI/F27と携帯端末6のI/F31と
は、図2及び図3に示すように、それぞれのI/Fと接
続されたデータ中継装置5側の端子27a及び携帯端末
6側の端子31aを介して接続が図られる。
【0044】充電部28は、携帯端末6のバッテリー3
9を充電するためのものである。具体的には、データ中
継装置5と携帯端末6が接続された場合に、図2及び図
3に示すように、充電部28の出力端子28aとバッテ
リー39の入力端子39aとが接触することにより、C
PU29の制御により充電部28からバッテリー39に
電源が供給されるようになっている。
【0045】CPU29は、ROM23に格納された中
継制御プログラムを読み出して実行することにより、上
述のように各ブロックの制御を行う。
【0046】携帯端末6は、図3に示すように、インタ
フェース(I/F)31と、ハードディスクドライブ
(HDD)32と、リードオンリーメモリ(ROM)3
3と、ランダムアクセスメモリ(RAM)34と、操作
入力部35と、表示部36と、インタフェース(I/
F)37と、データ伸張部38と、バッテリー39と、
D/A変換部41と、CPU42とが備えられ、これら
各ブロックがバス40を介して相互に接続される構成と
なっている。
【0047】I/F31は、データ中継装置5に対する
入出力インタフェースであり、データ中継装置5のI/
F27と接続されることにより、データ中継装置5に対
してリクエスト情報を出力する。また、I/F31は、
上記I/F27を介してデータ中継装置5から供給され
るデータ送信装置2からの音楽等のデータを受信する。
受信した音楽等のデータは、一旦RAM34に記憶され
る。
【0048】HDD32は、図示しないハードディスク
を備えており、CPU42の制御に基づいて、RAM3
4に記憶されたデータ送信装置2からの音楽等のデータ
をこのハードディスクに記録する。
【0049】ROM33には、携帯端末6の動作を制御
するための制御プログラムが格納されている。携帯端末
6においては、CPU42がROM33に格納されたこ
の制御プログラムを読み出して実行することにより、携
帯端末6の各ブロックが制御される。
【0050】RAM34は、データ中継装置5から供給
されるデータやCPU42から供給される各種データを
一時記憶するものである。
【0051】操作入力部35は、CPU42に対して操
作入力信号を供給するものであり、図1及び図2に示す
ように、各種の操作ボタン35a乃至35dが備えられ
ている。具体的には、操作ボタン35a及び35bが表
示部36に表示されるカーソルを移動させたり各種機能
について選択するための選択キーであり、操作ボタン3
5cが種々の設定について決定を行うための決定キーと
なっている。また、複数の操作キーからなる操作ボタン
35dは、ハードディスクに記録したデータを再生する
場合の再生、停止、一時停止、キューアンドレビュ−等
の基本操作を行うための各種操作キーからなっている。
携帯端末6においては、これら各種操作ボタンを押圧す
ることにより、当該押圧に対応した操作入力信号がバス
40を介してCPU42に供給される。
【0052】表示部36は、例えばLCDパネルからな
り、図1及び図2に示すように、筐体の主面上部に設け
られている。この表示部36は、上記各種操作ボタン3
5a乃至35dの押圧操作に基づく操作入力部25から
の操作入力信号によりCPU42で生成されたリクエス
ト情報や、データ送信装置2からのデータの受信状態、
さらにはデータ中継装置5との接続状態等を表示する。
【0053】I/F37は、キーボード、モデム、ある
いはディスプレイ等の外部の入出力装置に対する入出力
インタフェースである。携帯端末6においては、図2に
示すように、その筐体側面部下方側にI/F37と上記
外部の入出力装置とを接続するための接続端子37aが
設けられている。
【0054】データ伸張部38は、RAM34あるいは
HDD32から供給される圧縮データに伸張処理を施
す。
【0055】バッテリー39は、携帯端末6の各ブロッ
クに電源を供給するものであり、例えばニッケルカドミ
ウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の
繰り返し充放電が可能な電池が用いられる。この実施の
形態では、バッテリー39は、電携帯端末6がデータ中
継装置5に接続された場合に、データ中継装置5の充電
部28から電源が供給されて自動的に充電されるように
なっている。
【0056】D/A変換部41は、データ伸張部38か
ら出力されるデジタルのデータをアナログの再生信号に
変換する。D/A変換部41により変換されて生成した
再生信号は、端子41aに供給され、この端子41aと
接続された外部のスピーカ43等から音声や音楽として
出力される。
【0057】CPU42は、ROM33に格納された制
御プログラムを読み出して実行することにより、携帯端
末6の各ブロックに制御信号を出力して所定の処理を行
う。具体的には、CPU42は、操作入力部35からの
操作入力信号に基づいてリクエスト情報を生成し、この
リクエスト情報をデータ中継装置5に送信する制御を行
う。また、CPU42は、データ中継装置5を介して供
給されるデータ送信装置2からの音楽等のデータをデコ
ードしてRAM34に記憶させる制御を行う。さらに、
CPU42は、RAM34に格納したデコード済みのデ
ータをデータ伸張部38及びD/A変換部41を介して
外部のスピーカ43等に出力する再生処理の制御を行
う。さらにまた、CPU42は、RAM34に格納した
デコード済みのデータをHDD32に供給して、このH
DD32内のハードディスクに記録する制御を行う。
【0058】なお、携帯端末6がデータ送信装置2に送
るリクエスト情報としては、図3に示すように、ユーザ
を識別するためのユーザID情報、取得したいデータを
特定するためのデータ指定情報、課金を払う意思の有無
について示すための課金支払情報などが含まれる。ここ
で、ユーザID情報を自動的に生成させるため、ユーザ
のIDは、予めCPU42のメモリ等に登録しておくよ
うにする。
【0059】さらに、リクエスト情報としては、上述の
ジャンル別送信プログラムをデータ送信装置2に実行さ
せる場合には、上記データ指定情報に代えて、取得した
い音楽データのジャンルを特定するためのジャンル指定
情報をデータ送信装置2に送るようにする。また、上述
の新譜データ送信プログラムをデータ送信装置2に実行
させる場合には、上記データ指定情報に代えて、新譜デ
ータのみを転送すべきことを要求するための新譜要求情
報をデータ送信装置2に送るようにする。このとき、特
定ジャンルにおける新譜データのみを取得するために、
新譜要求情報とともに上述のジャンル指定情報を併せて
送ってもよい。
【0060】次に、このデータ送受信システム1におい
て所謂MODの方式によってユーザが音楽データ等を取
得する場合の各装置における基本動作について説明す
る。ユーザは、携帯端末6の操作入力部35を構成する
各操作ボタン35a乃至35c等を操作して、所望のデ
ータを単数あるいは複数指定し、さらに指定したデータ
に新譜データが含まれている場合には、上述の課金支払
情報を入力することにより課金を支払うか否かについて
決定する。これにより、携帯端末6においては、CPU
42によってリクエスト情報が生成され、このリクエス
ト情報がRAM34に記憶される。
【0061】なお、データの指定にあたっては、データ
送信装置2のハードディスクアレイ12に登録されてい
るデータの概要および一覧を例えばROM33或いはR
AM34にデータベースメニューとして記憶させてお
き、操作ボタン35a乃至35c等の操作により、この
データベースメニューから所望のデータを選択するよう
にすればよい。なお、この時点では、まだ携帯端末6が
データ中継装置5に接続されている必要はない。
【0062】そして、このリクエスト情報が生成された
携帯端末6をデータ中継装置5の取付部7に装着するこ
とにより、データ中継装置5のCPU29が中継制御プ
ログラムをROM23から読み出して実行を開始する。
これにより、携帯端末6は、データ中継装置5及び通信
網3を介してデータ送信装置2と接続されることにな
る。そして、データ送受信システム1においては、RA
M34に記憶されたリクエスト情報がCPU42の制御
によりI/F31からデータ中継装置5に供給される。
さらに、リクエスト情報を受信したデータ中継装置5
は、そのCPU29の制御により、このリクエスト情報
を通信網3を介してデータ送信装置2に送信する。
【0063】データ送信装置2においては、このリクエ
スト情報がモデム11により入力され、入力されたリク
エスト情報がCPU15及びデータ検索処理部13に供
給される。データ検索処理部13は、CPU15の制御
に基づき、このリクエスト情報のうちのデータ指定情報
を参照して、対応するデータをハードディスクアレイ1
2から検索して読み出す処理を行う。そして、CPU1
5は、リクエスト情報のうちのユーザID情報に基づ
き、ハードディスクアレイ12から読み出されたデータ
を通信網3を介してデータ中継装置5に送信するように
モデム11を制御する。これにより、ユーザによって指
定された音楽等のデータがデータ中継装置5によって受
信される。
【0064】データを受信したデータ中継装置5は、C
PU29が、受信したデータを携帯端末6に転送するよ
うに各ブロックを制御する。具体的には、CPU29
は、モデム21により入力したデータをI/F27を介
して携帯端末6に供給するとともに、このデータをHD
D22内のハードディスクに格納するように処理する。
これにより、万一データの転送中にデータ中継装置5と
携帯端末6との接続が切れた場合であっても、当該デー
タがHDD22によってバックアップされることにな
る。
【0065】次に、データ送受信システム1においてユ
ーザが新譜データを取得する場合の各装置における基本
動作について、フローチャートを参照して説明する。
【0066】図5は、携帯端末6がデータ送信装置2に
送信したリクエスト情報のデータ指定情報に複数のデー
タが指定されている場合であり、かつこのデータ指定情
報に新譜データの指定が含まれている場合におけるデー
タ送信装置2、データ中継装置5、及び携帯端末6の処
理内容を示したフローチャートである。具体的には、こ
のフローチャートは、新譜データに対する課金の有無に
よりデータ送信装置2がデータ受信装置4側に転送する
新譜データの音質を切り換える処理の一例を示すもので
ある。
【0067】リクエスト情報を受信したデータ送信装置
2のCPU15は、ステップS1において、リクエスト
情報の各データ指定情報を参照してデータ検索処理部1
3を制御することにより、ユーザによって指定された各
データをハードディスクアレイ12から検索して読み出
す処理を行う。
【0068】CPU15は、続くステップS2におい
て、ハードディスクアレイ12から読み出した各データ
について、新譜データであるか否かの判定を行う。ここ
で、YESすなわち新譜データであると判定された場合
にはステップS3に進み、NOすなわち新譜データでな
いと判定された場合にはステップS5に進む。
【0069】ステップS3において、CPU15は、リ
クエスト情報のうちの課金支払情報を参照することによ
り、ユーザが指定した当該新譜データについて課金を払
う意思があるか否かを判定する。ここで、YESすなわ
ち課金を払う意思があると判定した場合にはステップS
4に進み、NOすなわち課金を払う意思がないと判定し
た場合にはステップS6に進む。
【0070】ステップS4において、CPU15は、新
譜データについて所定の課金処理を行うように課金処理
部14を制御してステップS5に進む。
【0071】ステップS5において、CPU15は、課
金処理を行った新譜データ或いはその他のデータを高音
質でデータ受信装置4側に転送する処理を行ってステッ
プS7に進む。一方、CPU15は、ステップS6にお
いて、ユーザが課金を払う意思のない新譜データを低音
質でデータ受信装置4側に転送する処理を行ってステッ
プS7に進む。ここで、ステップS5又はステップS6
で新譜データを転送する場合には、図4で示したよう
に、各データパケットのヘッダに新譜フラグを立てて転
送するようにする。
【0072】なお、これらステップS5及びステップS
6の処理としては、ステップS5の処理としてハードデ
ィスクアレイ12から読み出した新譜データ或いはその
他のデータをそのまま転送するようにし、一方ステップ
S6の処理として新譜データを例えばモノラルの音声に
よる転送、或いはS/N比や周波数の範囲等を制限して
転送するようにする。また、ステップS6の処理として
は、音質を落とさずに例えば1コーラス分の新譜データ
のみ転送することとしてもよい。
【0073】このようにステップS6の処理を行うこと
によって、データ送信装置2は、課金を払わないユーザ
に対しても新譜データを所謂サンプルデータとして転送
することができる。
【0074】このようにしてデータ送信装置2から転送
された各データは、データ中継装置5で一旦受信され
(ステップS7)、さらにデータ中継装置5のCPU2
9の制御により携帯端末6に転送される。
【0075】ステップS8でデータ中継装置5からの各
データを受信した携帯端末6は、図4に示した各データ
パケットのヘッダをCPU42で検出することにより、
当該データが新譜データであるか否かの判定を行う(ス
テップS9)。ここで、YESすなわち新譜データであ
ると判定した場合にはステップS10に進み、NOすな
わち新譜データでないと判定した場合にはステップS1
1に進む。
【0076】CPU42は、ステップS10において、
当該新譜データをHDD32に供給し、このHDD32
内のハードディスクに記録するようにHDD32を制御
する。
【0077】そして、CPU42は、続くステップS1
1において、新譜データ或いはそれ以外のデータをデー
タ伸張部38に供給して、各データを順次再生するよう
に制御を行う。これにより、携帯端末6においては、ユ
ーザが要求した各データが順次再生されるとともに、新
譜データのみが自動的にハードディスクにダウンロード
される。また、携帯端末6においては、課金を払った新
譜データについては高音質で、課金を払わなかった新譜
データについては所謂サンプルデータとしてそれぞれ聴
くことができる。
【0078】図6は、データ送信装置2が放送に類似し
た所謂プッシュ式のサービスを行う場合におけるデータ
送信装置2、データ中継装置5、及び携帯端末6の処理
内容を示したフローチャートである。ここで、このフロ
ーチャートでは、携帯端末6が特定の音楽のジャンルを
指定することにより、データ送信装置2が上述のジャン
ル別送信プログラムを起動させて、当該特定ジャンルに
おける音楽データを次々にデータ受信装置4側に転送す
る場合の処理を示している。
【0079】なお、このようなプッシュ式のサービスを
行う場合には、携帯端末6が予めユーザID情報と音楽
のジャンルを指定する図3に示すジャンル指定情報をデ
ータ送信装置2に送信し、データ送信装置2から転送さ
れる特定ジャンルにおける新譜データに対しては携帯端
末6側でその伸張を各新譜データ毎にコントロールする
ことになる。
【0080】ジャンル指定情報を受信したデータ送信装
置2のCPU15は、ステップS21において、リクエ
スト情報のジャンル指定情報を参照してデータ検索処理
部13を制御することにより、ユーザによって指定され
たジャンルにおける音楽データを順次ハードディスクア
レイ12から検索して読み出す処理を行う。なお、ここ
では、読み出した音楽データにつき、新譜データのみな
らず、それ以外の音楽データも含まれることとなる。
【0081】続くステップS22において、CPU15
は、読み出した音楽データを順次データ受信装置4側に
転送する処理を行う。なお、ここでも新譜データを転送
する場合には、図3に示すように、各データパケットの
ヘッダに新譜フラグを立てて転送するようにする。
【0082】このようにしてデータ送信装置2から転送
された音楽データは、データ中継装置5で一旦受信され
(ステップS23)、さらにデータ中継装置5のCPU
29の制御により携帯端末6に転送される。
【0083】ステップS24でデータ中継装置5からの
音楽データを受信した携帯端末6は、図4に示した各デ
ータパケットのヘッダをCPU42で検出することによ
り、当該データが新譜データであるか否かの判定を行う
(ステップS25)。ここで、YESすなわち新譜デー
タであると判定した場合にはステップS26に進み、N
Oすなわち新譜データでないと判定した場合にはステッ
プS27に進む。
【0084】CPU42は、ステップS26において、
当該新譜データをHDD32に供給し、このHDD32
内のハードディスクに記録するようにHDD32を制御
する。
【0085】そして、CPU42は、ステップS27に
おいて、新譜データ或いはそれ以外の音楽データをデー
タ伸張部38に供給して、各データを順次再生するよう
に制御を行う。これにより、携帯端末6においては、ユ
ーザが指定したジャンルにおける音楽データが順次再生
されるとともに、新譜データのみが自動的にハードディ
スクにダウンロードされる。
【0086】次のステップS28において、CPU42
は、ハードディスクに記録した各新譜データについて課
金を払うか否かの入力待ち状態となる。ここで、YES
すなわち課金を払う旨の入力を行った場合には、当該新
譜データについては高品質の再生を可能とさせるために
ステップS29の処理を行う。一方、NOすなわち課金
を払わない旨の入力を行った場合には、高品質の再生を
行う意思なしとして処理を終了させる。
【0087】ステップS29において、携帯端末6のC
PU42は、データ中継装置5を介してデータ送信装置
2に対してリクエスト情報を送信する。なお、この場合
には、データ指定情報として課金を払う対象となる新譜
データを特定するための情報を送信するようにする。
【0088】このようなリクエスト情報を受信したデー
タ送信装置2のCPU15は、ステップS30におい
て、特定された新譜データについて所定の課金処理を行
うように課金処理部14を制御する。
【0089】リクエスト情報の送信を完了した携帯端末
6のCPU42は、ステップS31において、HDD3
2のハードディスクに格納された当該音楽データに対し
て、課金処理が終了していることを示す課金フラグをセ
ットする制御を行う。この処理は、例えば、図7に示す
ようにデータの先頭部分にフラグを付加したり、或いは
ハードディスクのTOC領域を書き換えたり、ハードデ
ィスクに格納された当該音楽データのデータ名に対応す
るテーブルをCPU42に設定しておき、このテーブル
にポインタを設定すること等により行えばよい。
【0090】なお、ステップS30とステップS31と
の間に新たなステップを設け、ステップS30による課
金処理が終了した場合にデータ送信装置2から携帯端末
6に対して課金処理が終了したことを示すデータを転送
し、このデータを携帯端末6が検出することによりステ
ップS31の処理を実行することとしても良い。
【0091】以上のような処理により、携帯端末6にお
いては、HDD32内のハードディスクに記録した新譜
データのうち、課金を払った新譜データのみに課金フラ
グがセットされる。
【0092】なお、上述の説明では、携帯端末6がジャ
ンル指定情報を送信することにより、データ送信装置2
がジャンル別送信プログラムを起動させた場合の処理に
ついて説明したが、携帯端末6が上述の新譜要求情報を
送信することによりデータ送信装置2が新譜データ送信
プログラムを起動させた場合も同様の処理により実現で
きる。すなわち、この場合には、新譜要求情報を受信し
たデータ送信装置2のCPU15が、ステップS21
で、例えば上記新譜識別子を検索することにより、新譜
データを順次ハードディスクアレイ12から検索して読
み出す処理を行えばよい。
【0093】さらに、CPU15が新譜要求情報ととも
にジャンル指定情報をも受信している場合には、このス
テップS21で、ユーザによって指定されたジャンルに
おける新譜データを順次ハードディスクアレイ12から
検索して読み出す処理を行えばよい。なお、データ送信
装置2がこのような新譜データ送信プログラムを実行す
る場合には、携帯端末6側では、新譜データか否かにつ
いて判定するステップS25の処理が不要となる。
【0094】次に、この携帯端末6において、ハードデ
ィスクに記録した新譜データを再生する場合の再生処理
について説明する。ハードディスクに記録した新譜デー
タを再生する場合には、図8に示すように、携帯端末6
をデータ中継装置5から取り外して、端子41aにヘッ
ドホン44を接続することにより、この携帯端末6を持
ち運びながら取得した新譜データについての音楽を聴く
ことができるようになっている。以下、携帯端末6にお
ける新譜データの再生処理を、図9に示すフローチャー
トを参照して説明する。
【0095】新譜データの再生モード移行時におけるス
テップS41において、携帯端末6のCPU42は、新
譜データの再生要求を待つ待機状態となり、この再生要
求を示す操作入力信号が操作入力部35から供給される
までこのステップS41に留まり、再生要求があるとス
テップS42に移行する。具体的には、ステップS41
では、ハードディスクに格納された新譜データのデータ
名を全て表示部36に表示して、そのうち再生する単数
あるいは複数の新譜データをユーザが操作入力部35の
操作ボタン35a〜35cの操作により選択及び決定を
行う。
【0096】ステップS42において、CPU42は、
再生要求のあった新譜データについて図7に示す課金フ
ラグが立っているかどうかについて判定する。ここで、
YESすなわち課金フラグが立っていると判定した新譜
データについてはステップS43の処理を行った後にス
テップS45に進み、NOすなわち課金フラグがないと
判定した新譜データについてはステップS44の処理を
行った後にステップS45に進む。
【0097】CPU42は、ステップS43において高
品質再生モードの設定処理を行う。一方、CPU42
は、ステップS44において低品質再生モードの設定処
理を行う。ここで、低品質再生モードの設定処理として
は、例えばデータ伸張部38によるデータの伸張レート
を下げる設定とする。また、低品質再生モードの設定処
としては、新譜データがステレオのデータの場合にモノ
ラル再生とする設定としたり、所謂1コーラスのみの再
生のような再生時間を制限する設定としてもよい。
【0098】ステップS45において、CPU42は、
設定されたそれぞれのモードに従って新譜データの再生
処理を行うようにデータ伸張部38を制御する。これに
より、データ送受信システム1においては、HDD32
のハードディスクに格納された新譜データを再生する場
合に、課金フラグがセットされた音楽データの再生を行
うときには高品質再生を行い、課金フラグがセットされ
ていない音楽データの再生を行うときには、上述のよう
な低品質再生を行うことによりサンプル的な再生が行わ
れる。
【0099】次のステップS46では、再生処理が終了
したか否かの終了待ち状態となり、指定したすべての新
譜データについての再生処理が終了するまでこのステッ
プS46に留まり、データ再生処理が終了するとステッ
プS41に戻り、上述したステップS41〜ステップS
46の処理を繰り返す。
【0100】このように、データ送受信システム1にお
いては、HDD32のハードディスクに格納された新譜
データを再生する場合に、課金フラグがセットされた新
譜データの再生を行うときには高品質再生を行い、課金
フラグがセットされていない新譜データの再生を行うと
きには、低品質再生によるサンプル的な再生が行われの
で、課金しなかった新譜の音楽データに対しても繰り返
し試し聴きを行うことができる。また、この試し聴きに
より気に入ったものがあれば、図5で上述したMODの
処理を行うことにより、高音質で再生できる新譜データ
を取得することができる。
【0101】なお、上述した実施の形態においては、携
帯端末6とデータ送信装置2とをデータ中継装置5を介
して接続する構成としたが、例えば図10に示すよう
に、通信網3にアクセス可能なモデム46を携帯端末6
の上述した接続端子37aを介して図3に示すI/F3
7と接続することにより、データ中継装置5を介さずに
携帯端末6とデータ送信装置2とを接続することも可能
である。なお、この場合には、上記接続端子37aにキ
ーボード45,ディスプレイ47等を併せて接続するこ
とにより、入力操作や表示の便宜を図ることができる。
【0102】また、上述した実施の形態においては、1
台の携帯端末6とデータ送信装置2とを接続する形態の
データ中継装置を示したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えば図11に示すような、複数台の携
帯端末6を接続することができるデータ中継装置50を
用いてもよい。具体的には、このデータ中継装置50で
は、携帯端末6を接続するための取付部7が筐体上に複
数設けられており、これに対応した数だけ操作ボタン2
5a及び表示部26が設けられている。すなわち、この
データ中継装置50では、図3に示すデータ中継装置5
を構成する各ブロック22乃至30が内部に複数設けら
れており、これにより多くのユーザが一度に新譜データ
を取得することができる。
【0103】さらに、上述した実施の形態では、発売さ
れてから所定期間内(例えば1ヶ月以内)である新譜に
ついての音楽データを新譜データと定義したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、ユーザにとっての新
情報すなわちユーザがそれまで受信していない音楽デー
タを新譜データと定義してもよい。
【0104】この場合には、現在の携帯端末6のHDD
32に蓄えられているデータのインデックス情報を、上
述したリクエストデータと共にデータ送信装置2側に送
信し、データ送信装置2側で新情報か否かを判別して、
携帯端末6のHDD32に蓄えられていない音楽データ
のみを携帯端末6に転送する構成とすればよい。また
は、ユーザが要求したデータがデータ送信装置2から携
帯端末6に転送された後に、携帯端末6側がHDD32
に蓄えられているデータとデータ送信装置2から転送さ
れたデータとを比較して、まだHDD32に蓄えられて
いない音楽データのみを記録する構成としてもよい。
【0105】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るデータ送受信システムによれば、データ受信装置の新
情報検出手段が、受信したデータについて新情報である
か否かを検出し、新情報と検出された場合に記録手段が
当該データを記録媒体に記録するので、新情報について
受信側で自動的にダウンロードすることが可能となる。
【0106】一方、本発明に係る他のデータ送受信シス
テムによれば、データ受信装置のデータ送受信手段が新
情報のデータのみの転送を要求する新情報要求情報を送
信し、この新情報要求情報に基づいて、データ送信装置
のデータ検索処理手段が新情報についてのデータのみを
データ格納手段に格納された複数のデータから順次検索
して出力するので、新情報について受信側で自動的にダ
ウンロードすることが可能となる。
【0107】また、本発明に係るデータ送受信方法によ
れば、受信したデータについて新情報であるか否かを検
出し、新情報と検出された場合に当該データが記録媒体
に記録されるので、新情報について受信側で自動的にダ
ウンロードすることが可能となる。
【0108】さらに、本発明に係るデータ受信装置によ
れば、新情報検出手段が受信したデータについて新情報
であるか否かを検出し、新情報と検出された場合に記録
手段が当該データを記録媒体に記録することとしたの
で、新情報を自動的にダウンロードすることが可能とな
る。
【0109】さらにまた、本発明に係るデータ受信方法
によれば、受信したデータについて新情報であるか否か
を検出し、新情報と検出された場合に当該データを記録
媒体に記録することとしたので、新情報を自動的にダウ
ンロードすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデータ送受信システムの全体
的な構成を示す図である。
【図2】携帯端末をデータ中継装置に装填する場合につ
いて説明するための外観斜視図である。
【図3】データ送受信システムの回路構成例を示すブロ
ック図である。
【図4】データ送信装置からデータ受信装置側に送るデ
ータのフォーマットの一例を示した図である。
【図5】携帯端末がデータ送信装置に送信したリクエス
ト情報のデータ指定情報に新譜データの指定が含まれて
いる場合におけるデータ送信装置、データ中継装置、及
び携帯端末の各処理を示したフローチャートであり、新
譜データに対する課金の有無によりデータ送信装置がデ
ータ受信装置側に転送する新譜データの音質を切り換え
る処理の一例を示すフローチャートである。
【図6】データ送信装置がプッシュ式のサービスを行う
場合におけるデータ送信装置、データ中継装置、及び携
帯端末の処理内容を示したフローチャートである。
【図7】HDDのハードディスクに格納された当該音楽
データに対して課金フラグをセットする場合の一例を示
した図である。
【図8】携帯端末においてハードディスクに記録した新
譜データを再生する場合について説明するための外観斜
視図である。
【図9】携帯端末においてハードディスクに記録した新
譜データを再生する場合の処理内容を示したフローチャ
ートである。
【図10】携帯端末がデータ中継装置を用いることなく
データ送信装置とアクセスする場合について説明する図
である。
【図11】データ中継装置の他の構成例を示した外観斜
視図である。
【符号の説明】
1 データ送受信システム、2 データ送信装置、3
通信網、4 データ受信装置、5,50 データ中継装
置、6 携帯端末、7 取付部、11 モデム、12
ハードディスクアレイ、13 データ検索処理部、14
課金処理部、15 CPU、21 モデム、22 H
DD、23 ROM、24 RAM、25 入力部、2
6 表示部、27 I/F、28 充電部、29 CP
U、31I/F、32 HDD、33 ROM、34
RAM、35 操作入力部、36 表示部、37 I/
F、38 データ伸張部、39 バッテリー、41 D
/A変換部、42 CPU

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータが格納されるデータ格納手
    段と、指定されたデータを上記データ格納手段に格納さ
    れた複数のデータから検索して出力するデータ検索処理
    手段と、上記データを指定するための情報を受信し、上
    記データ検索処理手段から出力されたデータを転送する
    データ送受信手段とを有するデータ送信装置と、 所望のデータを指定するデータ指定情報を上記データ送
    信装置に送信し、上記データ送信装置から転送される上
    記データを受信するデータ送受信手段と、上記データ送
    受信手段によって受信した上記データが新情報であるか
    否かを検出する新情報検出手段と、上記新情報検出手段
    の検出結果に基づき、上記データが新情報の場合に当該
    データを記録媒体に記録する記録手段と、上記データ送
    受信手段で受信されたデータ又は上記記録手段により記
    録されたデータを所定の方式で再生する再生手段とを有
    するデータ受信装置とを備えることを特徴とするデータ
    送受信システム。
  2. 【請求項2】 複数の上記データ受信装置が上記データ
    送信装置と接続され、 各データ受信装置のデータ送受信手段は、上記データ指
    定情報に各データ受信装置を識別するための識別IDを
    付加して送信し、 上記データ送信装置のデータ送受信手段は、上記識別I
    Dを参照して、上記データ検索処理手段から出力された
    データを該当するデータ受信装置に転送することを特徴
    とする請求項1記載のデータ送受信システム。
  3. 【請求項3】 上記データ送信装置のデータ送受信手段
    は、上記新情報についてのデータについては新情報であ
    ることを示すフラグを付加して転送し、 上記データ受信装置の上記新情報検出手段は、上記デー
    タ送受信手段によって受信した上記データの上記フラグ
    の有無を検出することによって新情報であるか否かを検
    出することを特徴とする請求項1記載のデータ送受信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 上記データ送信装置には、上記新情報に
    ついてのデータの転送に対して所定の課金処理を行う課
    金処理手段が備えられ、 上記データ送信装置の上記データ送受信手段は、上記課
    金処理手段の処理結果に基づいた方式でデータを転送す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ送受信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記データ受信装置は、上記新情報につ
    いてのデータを指定する場合に、データ送受信手段が上
    記データ指定情報に上記新情報についてのデータの受信
    に対して課金を支払う意思の有無について示す課金支払
    情報を付加して送信し、 上記データ送信装置の上記課金処理手段は、上記課金支
    払情報に応じて上記所定の課金処理の実行の有無を決定
    することを特徴とする請求項4記載のデータ送受信シス
    テム。
  6. 【請求項6】 上記データ送信装置の上記データ送受信
    手段は、上記課金処理手段による課金処理の実行の有無
    に応じて上記新情報についてのデータの品質を変えて転
    送することを特徴とする請求項5記載のデータ送受信シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 上記データ受信装置の上記データ送受信
    手段は、特定のジャンルについてのデータの転送を要求
    するジャンル指定情報を送信し、 上記データ送信装置は、データ受信装置からの上記ジャ
    ンル指定情報に基づいて、上記データ検索処理手段が該
    当するジャンルについてのデータのみを上記データ格納
    手段に格納された複数のデータから順次検索して出力す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ送受信システ
    ム。
  8. 【請求項8】 上記データ送信装置には、上記新情報に
    ついてのデータについて所定の課金処理を行う課金処理
    手段が備えられ、 上記データ受信装置は、上記再生手段が上記記録手段に
    より記録された上記新情報についてのデータを再生する
    にあたり、当該データに関する課金を払うか否かについ
    ての指示入力待ち状態となり、当該指示入力結果に基づ
    いた所定方式で上記新情報についてのデータを再生する
    ことを特徴とする請求項7記載のデータ送受信システ
    ム。
  9. 【請求項9】 上記再生手段は、上記指示入力結果に基
    づき、課金を払わない旨の指示が入力された場合には当
    該新情報についてのデータを品質を落として再生するこ
    とを特徴とする請求項8記載のデータ送受信システム。
  10. 【請求項10】 上記データ受信装置の上記データ送受
    信手段は、上記指示入力結果に基づき、課金を払う旨の
    指示が入力された場合には課金を払う旨の情報をデータ
    送信装置に送信し、 上記データ送信装置の課金処理手段は、上記課金を払う
    旨の情報に基づいて該当する新情報についてのデータに
    ついて所定の課金処理を行うことを特徴とする請求項9
    記載のデータ送受信システム。
  11. 【請求項11】 上記データ受信装置は、上記指示入力
    結果に基づき、課金を払う旨の指示が入力された場合に
    は、上記記録手段が当該新情報についてのデータに対し
    て課金を払う旨のフラグを付加することを特徴とする請
    求項10記載のデータ送受信システム。
  12. 【請求項12】 複数のデータが格納されるデータ格納
    手段と、指定されたデータを上記データ格納手段に格納
    された複数のデータから検索して出力するデータ検索処
    理手段と、上記データを指定するための情報を受信し、
    上記データ検索処理手段から出力されたデータを転送す
    るデータ送受信手段とを有するデータ送信装置と、 所望のデータを指定するデータ指定情報を上記データ送
    信装置に送信し、上記データ送信装置から転送される上
    記データを受信するデータ送受信手段と、上記データ送
    受信手段で受信したデータを記録媒体に記録する記録手
    段と、上記データ送受信手段で受信されたデータ又は上
    記記録手段により記録されたデータを所定の方式で再生
    する再生手段とを有するデータ受信装置とを備え、 上記データ受信装置の上記データ送受信手段は、新情報
    のデータのみの転送を要求する新情報要求情報を送信
    し、 上記データ送信装置は、データ受信装置からの上記新情
    報要求情報に基づいて、上記データ検索処理手段が新情
    報についてのデータのみを上記データ格納手段に格納さ
    れた複数のデータから順次検索して出力することを特徴
    とするデータ送受信システム。
  13. 【請求項13】 返送すべきデータを指示し、 当該指示に基づいて記憶媒体から対応するデータを検索
    して、検索したこのデータを返送し、 返送された上記データを受信し、 受信したデータが新情報であるか否かを検出し、 受信したデータが新情報の場合に当該データを記録媒体
    に記録することを特徴とするデータ送受信方法。
  14. 【請求項14】 上記受信したデータ又は上記記録媒体
    に記録した新情報についてのデータのいずれかを再生す
    ることを特徴とする請求項13記載のデータ送受信方
    法。
  15. 【請求項15】 上記検索したデータが新情報について
    のデータであるか否かを判定し、 判定結果が新情報についてのデータである場合に、新情
    報であることを示すフラグを立てて返送し、 上記データの上記フラグの有無を検出することによって
    受信したデータが新情報であるか否かを検出することを
    特徴とする請求項13記載のデータ送受信方法。
  16. 【請求項16】 上記検索したデータが新情報について
    のデータであるか否かを判定し、 判定結果が新情報についてのデータである場合に所定の
    課金処理を行い、 上記課金処理の処理結果に基づいた方式で当該データを
    返送することを特徴とする請求項13記載のデータ送受
    信方法。
  17. 【請求項17】 返送すべきデータとして上記新情報に
    ついてのデータを指示する際に、当該新情報についての
    データの受信に対して課金を支払う意思の有無を併せて
    指示し、 課金を支払う意思の有無の指示に応じて上記所定の課金
    処理の実行の有無を決定することを特徴とする請求項1
    6記載のデータ送受信方法。
  18. 【請求項18】 上記課金処理の実行の有無に応じて上
    記新情報についてのデータを品質を変えて返送すること
    を特徴とする請求項17記載のデータ送受信方法。
  19. 【請求項19】 返送すべきデータとして特定のジャン
    ルについてのデータを指示し、 当該指示に基づいて、該当するジャンルについてのデー
    タのみを上記記憶媒体から検索して、検索したデータを
    順次返送することを特徴とする請求項13記載のデータ
    送受信方法。
  20. 【請求項20】 返送すべきデータとして特定のジャン
    ルについてのデータを指示し、 当該指示に基づいて、該当するジャンルについてのデー
    タのみを上記記憶媒体から検索して、検索したデータを
    順次返送することを特徴とする請求項14記載のデータ
    送受信方法。
  21. 【請求項21】 上記記録媒体に記録した新情報につい
    てのデータを再生するにあたり、当該データに関する課
    金を払うか否かについての指示をし、 当該指示に基づいた所定方式で上記新情報についてのデ
    ータを再生することを特徴とする請求項20記載のデー
    タ送受信方法。
  22. 【請求項22】 課金を払わない指示に対しては、当該
    新情報についてのデータを品質を落として再生すること
    を特徴とする請求項21記載のデータ送受信方法。
  23. 【請求項23】 課金を払う指示に対しては、当該指示
    に対応する新情報についてのデータについて所定の課金
    処理を行うことを特徴とする請求項22記載のデータ送
    受信方法。
  24. 【請求項24】 課金を払う指示に対しては、当該指示
    に対応する上記記録媒体に記録した新情報についてのデ
    ータに対して課金を払う旨のフラグを付加することを特
    徴とする請求項23記載のデータ送受信方法。
  25. 【請求項25】 所望のデータを指定するデータ指定情
    報を送信し、返送される上記データを受信するデータ送
    受信手段と、 上記データ送受信手段によって受信した上記データが新
    情報であるか否かを検出する新情報検出手段と、 上記新情報検出手段の検出結果に基づき、上記データが
    新情報の場合に当該データを記録媒体に記録する記録手
    段と、 上記データ送受信手段で受信されたデータ又は上記記録
    手段により記録されたデータを所定の方式で再生する再
    生手段とを備えることを特徴とするデータ受信装置。
  26. 【請求項26】 上記データ送受信手段は、上記データ
    指定情報にユーザを識別するための識別IDを付加して
    送信することを特徴とする請求項25記載のデータ受信
    装置。
  27. 【請求項27】 上記新情報検出手段は、上記データ送
    受信手段によって受信した上記データについて、新情報
    であることを示すフラグの有無を検出することによって
    新情報であるか否かを検出することを特徴とする請求項
    25記載のデータ受信装置。
  28. 【請求項28】 上記データ送受信手段は、上記新情報
    についてのデータを指定する場合に、上記データ指定情
    報に上記新情報についてのデータの受信に対して課金を
    支払う意思の有無について示す課金支払情報を付加して
    送信することを特徴とする請求項27記載のデータ受信
    装置。
  29. 【請求項29】 上記データ送受信手段は、特定のジャ
    ンルについてのデータの転送を要求するジャンル指定情
    報を送信することを特徴とする請求項25記載のデータ
    受信装置。
  30. 【請求項30】 上記再生手段は、上記記録手段により
    記録された上記新情報についてのデータを再生するにあ
    たり、当該データに関する課金を払うか否かについての
    指示入力待ち状態となり、当該指示入力結果に基づいた
    所定方式で上記新情報についてのデータを再生すること
    を特徴とする請求項29記載のデータ受信装置。
  31. 【請求項31】 上記再生手段は、上記指示入力結果に
    基づき、課金を払わない旨の指示が入力された場合には
    当該新情報についてのデータを品質を落として再生する
    ことを特徴とする請求項30記載のデータ受信装置。
  32. 【請求項32】 上記データ送受信手段は、上記指示入
    力結果に基づき、課金を払う旨の指示が入力された場合
    には課金を払う旨の情報を送信することを特徴とする請
    求項31記載のデータ受信装置。
  33. 【請求項33】 上記記録手段は、上記指示入力結果に
    基づき、課金を払う旨の指示が入力された場合には当該
    新情報についてのデータに対して課金を払う旨のフラグ
    を付加することを特徴とする請求項32記載のデータ受
    信装置。
  34. 【請求項34】 所望のデータを指示して返送されるデ
    ータを受信し、 受信したデータが新情報であるか否かを検出し、 受信したデータが新情報の場合に当該データを記録媒体
    に記録することを特徴とするデータ受信方法。
  35. 【請求項35】 上記受信したデータ又は上記記録媒体
    に記録した新情報についてのデータのいずれかを再生す
    ることを特徴とする請求項34記載のデータ受信方法。
  36. 【請求項36】 データの指示にあたり、少なくとも当
    該データを特定するデータ指定情報と課金を支払う意思
    の有無を示す課金支払情報とを送出し、 上記記録媒体に記録したデータを再生するにあたり、上
    記課金支払情報に基づく課金処理が完了しているか否か
    を検出し、 当該検出結果に基づいた方式でデータを再生することを
    特徴とする請求項35記載のデータ受信方法。
  37. 【請求項37】 上記課金処理が完了していない検出結
    果の場合には、品質を落としてデータを再生することを
    特徴とする請求項36記載のデータ受信方法。
  38. 【請求項38】 特定のジャンルについてのデータの返
    送を指示し、返送されるデータを受信することを特徴と
    する請求項34記載のデータ受信方法。
  39. 【請求項39】 上記記録媒体に記録した新情報につい
    てのデータを再生するにあたり、当該データに関する課
    金を払うか否かについての指示をし、 当該指示に基づいた所定方式で上記新情報についてのデ
    ータを再生することを特徴とする請求項38記載のデー
    タ受信方法。
  40. 【請求項40】 課金を払わない指示に対しては、当該
    新情報についてのデータを品質を落として再生すること
    を特徴とする請求項39記載のデータ受信方法。
  41. 【請求項41】 課金を払う指示に対しては、当該指示
    に対応する上記記録媒体に記録した新情報についてのデ
    ータに対して課金を払う旨のフラグを付加することを特
    徴とする請求項40記載のデータ受信方法。
JP30312697A 1997-11-05 1997-11-05 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法 Expired - Fee Related JP4196419B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30312697A JP4196419B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法
US09/181,547 US8577800B1 (en) 1997-11-05 1998-10-29 Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
KR1019980046918A KR100573032B1 (ko) 1997-11-05 1998-11-03 데이터 송수신방법 및 장치, 데이터 수신장치 및 데이터 송신장치
EP98309003.6A EP0918408B1 (en) 1997-11-05 1998-11-03 Method and apparatus for sending and receiving data, such as digital audio data
CN200510075883.3A CN1691721B (zh) 1997-11-05 1998-11-05 数据发送/接收方法和设备,数据接收设备和数据发送设备
CNB2005100758829A CN100473014C (zh) 1997-11-05 1998-11-05 数据发送设备及其数据发送方法
CNA2005100758848A CN1691722A (zh) 1997-11-05 1998-11-05 数据发送/接收方法和设备,数据接收设备和数据发送设备
CNB981228216A CN1213564C (zh) 1997-11-05 1998-11-05 数据发送/接收方法和设备,数据接收设备和数据发送设备
US10/610,611 US20040093352A1 (en) 1997-11-05 2003-07-01 Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
US11/272,164 US8108305B2 (en) 1997-11-05 2005-11-10 Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
US11/272,334 US20060085511A1 (en) 1997-11-05 2005-11-10 Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30312697A JP4196419B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035310A Division JP5132949B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 データ転送装置、外部端末装置、データ転送システム、データ転送方法、及び転送制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143791A true JPH11143791A (ja) 1999-05-28
JP4196419B2 JP4196419B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=17917202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30312697A Expired - Fee Related JP4196419B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US8577800B1 (ja)
EP (1) EP0918408B1 (ja)
JP (1) JP4196419B2 (ja)
KR (1) KR100573032B1 (ja)
CN (4) CN1691722A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053907A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sharp Corp 情報サービスシステム
JP2001282689A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Shinano Kenshi Co Ltd コンテンツ配信システム
WO2002021506A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Pay information distribution system
JP2006060284A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報配信システムおよび携帯端末装置、情報提供装置
JP2007207257A (ja) * 2007-02-15 2007-08-16 Sony Corp データ転送装置及びデータ転送システム
US8108305B2 (en) 1997-11-05 2012-01-31 Sony Corporation Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
US8892465B2 (en) 2001-06-27 2014-11-18 Skky Incorporated Media delivery platform
US9094802B2 (en) 2000-03-28 2015-07-28 Affinity Labs Of Texas, Llc System and method to communicate targeted information
JP2016025490A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置及びプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8280682B2 (en) 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
JP3925586B2 (ja) 1998-07-17 2007-06-06 ソニー株式会社 データ受信装置および方法ならびにデータ送受信システムおよび方法
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US7085377B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Information delivery in a multi-stream digital broadcasting system
AU2000234589A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Video System Co., Ltd. Portable downloader
JP4356226B2 (ja) * 2000-09-12 2009-11-04 ソニー株式会社 サーバ装置、配信システム、配信方法、及び端末装置
US7533816B2 (en) * 2000-11-25 2009-05-19 Silverbrook Research Pty Ltd Method of associating audio with a position on a surface
JP4081980B2 (ja) * 2000-12-26 2008-04-30 ヤマハ株式会社 コンテンツ提供サービスシステム、およびサーバ装置、クライアント装置
US20020107706A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Oliver Mitchell B. Virtual negotiation
JP3835679B2 (ja) * 2001-10-26 2006-10-18 ソニー株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法、情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
CN1809873B (zh) * 2003-06-17 2010-05-12 松下电器产业株式会社 接收装置,发送装置及传输系统
US8128409B2 (en) * 2005-09-20 2012-03-06 Richard Feller Method and system for improving interpersonal communication
ATE542794T1 (de) 2006-02-20 2012-02-15 Astellas Pharma Inc Pyrrolderivat oder salz davon
US20070271116A1 (en) 2006-05-22 2007-11-22 Apple Computer, Inc. Integrated media jukebox and physiologic data handling application
US8073984B2 (en) 2006-05-22 2011-12-06 Apple Inc. Communication protocol for use with portable electronic devices
US7643895B2 (en) 2006-05-22 2010-01-05 Apple Inc. Portable media device with workout support
JP5151632B2 (ja) * 2007-04-20 2013-02-27 ソニー株式会社 データ通信システム、サーバ装置、携帯電子機器、クレードル装置、ホーム機器、データ通信方法およびプログラム
US8886112B2 (en) 2008-09-24 2014-11-11 Apple Inc. Media device with enhanced data retrieval feature
US8452228B2 (en) 2008-09-24 2013-05-28 Apple Inc. Systems, methods, and devices for associating a contact identifier with a broadcast source
US8140570B2 (en) 2010-03-11 2012-03-20 Apple Inc. Automatic discovery of metadata
US9107040B2 (en) 2010-09-29 2015-08-11 Apple Inc. Systems, methods, and computer readable media for sharing awareness information
KR101427756B1 (ko) * 2013-04-26 2014-08-08 주식회사 코아로직 멀티 채널의 오디오 신호 전송 방법 및 장치

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789863A (en) 1985-10-02 1988-12-06 Bush Thomas A Pay per view entertainment system
DE69108900D1 (de) * 1990-01-30 1995-05-18 Johnson Service Co Vernetztes betriebsmittelverwaltungssystem.
US5241663A (en) * 1990-05-31 1993-08-31 Sony Corporation Hierarchically pairing memory blocks based upon relative storage capacities and simultaneously accessing each memory block within the paired memory blocks
US5355302A (en) * 1990-06-15 1994-10-11 Arachnid, Inc. System for managing a plurality of computer jukeboxes
US5930765A (en) * 1990-06-15 1999-07-27 Martin; John R. Downloading method for songs and advertisements
US5963916A (en) * 1990-09-13 1999-10-05 Intouch Group, Inc. Network apparatus and method for preview of music products and compilation of market data
JP2686856B2 (ja) * 1991-03-07 1997-12-08 株式会社リコス 自動ダウンロード装置
JPH04280342A (ja) 1991-03-08 1992-10-06 Toshiba Corp ワークステーション計算機のプログラム管理方法
US5488409A (en) 1991-08-19 1996-01-30 Yuen; Henry C. Apparatus and method for tracking the playing of VCR programs
BR9307621A (pt) * 1992-12-09 1999-06-15 Discovery Communicat Inc Central de operações processos para alocar uma dada quantidade de largura de banda para pluralidade de programas para transmitir uma pluralidade de programas para gerar um sinal de informação de controle de programa para auxiliar um empacotador de prgrama e para criar serviços de programa e vídeo próximo sobre o serviço demandado
JP3049461B2 (ja) * 1993-04-20 2000-06-05 日立電子株式会社 無線中継方法およびその装置
JPH0766763A (ja) 1993-06-30 1995-03-10 Casio Comput Co Ltd 無線通信システム
JPH0738878A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Brother Ind Ltd データ伝送装置
JP2820236B2 (ja) * 1993-08-31 1998-11-05 ヤマハ株式会社 カラオケシステムおよびカラオケ装置
US5808224A (en) * 1993-09-03 1998-09-15 Yamaha Corporation Portable downloader connectable to karaoke player through wireless communication channel
NO933204D0 (no) * 1993-09-08 1993-09-08 Symre As Databehandlingsinnretning og bruk av samme
US5583763A (en) 1993-09-09 1996-12-10 Mni Interactive Method and apparatus for recommending selections based on preferences in a multi-user system
JPH07129373A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アプリケーションバージョン管理装置
WO1995014286A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-26 Microsoft Corporation Wireless pen computer input system
JPH07182837A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 Hitachi Ltd 記録媒体商品の試用サービスシステム
JPH07250316A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Brother Ind Ltd データ伝送装置
US5684843A (en) * 1994-03-28 1997-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmission system for transmitting information from a central control unit to a plurality of terminals
JP3239620B2 (ja) * 1994-07-19 2001-12-17 松下電器産業株式会社 情報提供システムとこれに用いる情報提供装置と情報受信装置
US5572442A (en) * 1994-07-21 1996-11-05 Information Highway Media Corporation System for distributing subscription and on-demand audio programming
US5557541A (en) * 1994-07-21 1996-09-17 Information Highway Media Corporation Apparatus for distributing subscription and on-demand audio programming
WO1996003818A1 (fr) 1994-07-26 1996-02-08 Sony Corporation Systeme serveur d'informations
JPH08110840A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Nec Telecom Syst Ltd 2重化冗長構成磁気ディスク装置の復旧方式
US5614940A (en) 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5661787A (en) 1994-10-27 1997-08-26 Pocock; Michael H. System for on-demand remote access to a self-generating audio recording, storage, indexing and transaction system
US5628004A (en) * 1994-11-04 1997-05-06 Optima Direct, Inc. System for managing database of communication of recipients
EP0807894A1 (en) * 1995-01-31 1997-11-19 Hitachi, Ltd. Terminal for distributing electronic information
JP2719761B2 (ja) * 1995-02-24 1998-02-25 パイオニア株式会社 データ蓄積装置
JPH08242437A (ja) 1995-03-02 1996-09-17 Ekushingu:Kk 情報料課金システム及びそこに使用される情報提供端末
JPH08286681A (ja) 1995-04-11 1996-11-01 Yamaha Corp 通信カラオケネットワークの楽曲データ配信方法
US5625608A (en) * 1995-05-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Remote control device capable of downloading content information from an audio system
US5914941A (en) * 1995-05-25 1999-06-22 Information Highway Media Corporation Portable information storage/playback apparatus having a data interface
US5841979A (en) * 1995-05-25 1998-11-24 Information Highway Media Corp. Enhanced delivery of audio data
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
JPH08339193A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Yamaha Corp カラオケ装置
US5790423A (en) * 1995-06-14 1998-08-04 Audible, Inc. Interactive audio transmission receiving and playback system
JPH0983967A (ja) 1995-09-14 1997-03-28 Sony Corp 文字放送送信方法、文字放送送信装置、文字放送受信装置
US5701152A (en) * 1995-09-28 1997-12-23 Lucent Technologies Inc. Arrangement for billing interactive communication services
US5649283A (en) * 1995-09-28 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Program verification for cable television at a consumer location
JP3885236B2 (ja) * 1995-10-11 2007-02-21 ソニー株式会社 携帯型通信端末
JP2985750B2 (ja) * 1995-10-19 1999-12-06 ヤマハ株式会社 通信カラオケ装置の情報ファイル管理方法および通信カラオケ装置
US5778395A (en) * 1995-10-23 1998-07-07 Stac, Inc. System for backing up files from disk volumes on multiple nodes of a computer network
GB2306869B (en) 1995-11-03 2000-09-20 Patrik Garten Listener operated radio programme selection and entertainment system
JP3463778B2 (ja) 1995-11-06 2003-11-05 ヤマハ株式会社 通信カラオケ装置のダウンロード管理方法および通信カラオケシステム
JPH09128452A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Yamaha Corp 通信カラオケ装置のホスト装置およびそのダウンロードファイル編集方法
JP3087638B2 (ja) * 1995-11-30 2000-09-11 ヤマハ株式会社 音楽情報処理システム
JPH09186664A (ja) 1995-12-27 1997-07-15 Ekushingu:Kk 情報配信システム及び情報提供装置
JP3344889B2 (ja) 1996-01-17 2002-11-18 シャープ株式会社 情報通信方法
JP3884789B2 (ja) 1996-01-31 2007-02-21 ブラザー工業株式会社 カラオケ用情報提供システム及びカラオケ用端末装置
US5926624A (en) * 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US6128012A (en) * 1996-09-19 2000-10-03 Microsoft Corporation User interface for a portable data management device with limited size and processing capability
US5959945A (en) * 1997-04-04 1999-09-28 Advanced Technology Research Sa Cv System for selectively distributing music to a plurality of jukeboxes
WO1999003101A1 (en) * 1997-07-09 1999-01-21 Advanced Audio Devices, Llc Optical storage device
US6032197A (en) * 1997-09-25 2000-02-29 Microsoft Corporation Data packet header compression for unidirectional transmission
JP4196419B2 (ja) 1997-11-05 2008-12-17 ソニー株式会社 データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法
JP4011243B2 (ja) * 1999-10-15 2007-11-21 富士通株式会社 電子原本管理装置および方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8108305B2 (en) 1997-11-05 2012-01-31 Sony Corporation Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
US8577800B1 (en) 1997-11-05 2013-11-05 Sony Corporation Data sending/receiving method and apparatus, data receiving apparatus and data sending apparatus
JP2001053907A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sharp Corp 情報サービスシステム
JP2001282689A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Shinano Kenshi Co Ltd コンテンツ配信システム
US9094802B2 (en) 2000-03-28 2015-07-28 Affinity Labs Of Texas, Llc System and method to communicate targeted information
US10341403B2 (en) 2000-03-28 2019-07-02 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9923944B2 (en) 2000-03-28 2018-03-20 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9621615B2 (en) 2000-03-28 2017-04-11 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9444868B2 (en) 2000-03-28 2016-09-13 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
WO2002021506A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Ntt Docomo, Inc. Pay information distribution system
JPWO2002021506A1 (ja) * 2000-09-05 2004-01-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 有料情報配信システム
US9124717B2 (en) 2001-06-27 2015-09-01 Skky Incorporated Media delivery platform
US9319516B2 (en) 2001-06-27 2016-04-19 Skky, Llc Media delivery platform
US9118693B2 (en) 2001-06-27 2015-08-25 Skky Incorporated Media delivery platform
US9124718B2 (en) 2001-06-27 2015-09-01 Skky Incorporated Media delivery platform
US8892465B2 (en) 2001-06-27 2014-11-18 Skky Incorporated Media delivery platform
US9203870B2 (en) 2001-06-27 2015-12-01 Skky Incorporated Media delivery platform
US9203956B2 (en) 2001-06-27 2015-12-01 Skky Incorporated Media delivery platform
US9215310B2 (en) 2001-06-27 2015-12-15 Skky Incorporated Media delivery platform
US9219810B2 (en) 2001-06-27 2015-12-22 Skky Incorporated Media delivery platform
US8908567B2 (en) 2001-06-27 2014-12-09 Skky Incorporated Media delivery platform
US9037502B2 (en) 2001-06-27 2015-05-19 Skky Incorporated Media delivery platform
US8972289B2 (en) 2001-06-27 2015-03-03 Skky Incorporated Media delivery platform
JP2006060284A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報配信システムおよび携帯端末装置、情報提供装置
JP2007207257A (ja) * 2007-02-15 2007-08-16 Sony Corp データ転送装置及びデータ転送システム
JP2016025490A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1691559A (zh) 2005-11-02
US20060085510A1 (en) 2006-04-20
EP0918408A3 (en) 2008-08-06
US8577800B1 (en) 2013-11-05
EP0918408A2 (en) 1999-05-26
KR100573032B1 (ko) 2006-11-30
JP4196419B2 (ja) 2008-12-17
CN1691721A (zh) 2005-11-02
CN1213564C (zh) 2005-08-03
US8108305B2 (en) 2012-01-31
KR19990044968A (ko) 1999-06-25
EP0918408B1 (en) 2015-07-15
CN1226770A (zh) 1999-08-25
US20040093352A1 (en) 2004-05-13
CN100473014C (zh) 2009-03-25
CN1691722A (zh) 2005-11-02
US20060085511A1 (en) 2006-04-20
CN1691721B (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196419B2 (ja) データ送受信システム、データ受信装置及びデータ送受信方法
EP0935248B1 (en) Recording and reproducing apparatus and method
US8345365B2 (en) Data processing system having data reproduction independent of data processing
KR100769325B1 (ko) 정보분배시스템, 정보처리 단말장치, 정보센터및 정보분배방법
EP0977200A1 (en) Recorder / reproducer, recording / reproducing method, and data processor
JPH1185785A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び情報配信システム
JPH11127150A (ja) データ送受信システム及びデータ送受信方法並びにデータ受信装置及びデータ受信方法
WO2000054462A1 (en) Method and apparatus for transferring audio files
JP2002116768A (ja) 携帯電話端末、楽曲同定方法及び装置、楽曲同定配信方法及びシステム
JPH1169017A (ja) 情報配信システム
JPH1168994A (ja) 情報伝送装置、情報配信システム、及び充電装置
JP5132949B2 (ja) データ転送装置、外部端末装置、データ転送システム、データ転送方法、及び転送制御プログラム
KR101128673B1 (ko) 통신장치, 통신 방법 및 통신 프로그램
JP2002162973A (ja) 放送された音楽の検索方法
JP2002268651A (ja) 楽曲検索機能を備えた携帯無線端末
JP2007516468A (ja) ネットワークを用いたジュークボックスサービス提供方法
JP2002055994A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
JP2007257490A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法及び通信端末
JP2006294047A (ja) 情報処理装置、携帯端末装置、及び情報処理方法
JP2001358679A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに記録媒体
JP2002023768A (ja) 携帯電話への音楽配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees