JPH11140972A - 建 物 - Google Patents

建 物

Info

Publication number
JPH11140972A
JPH11140972A JP30613397A JP30613397A JPH11140972A JP H11140972 A JPH11140972 A JP H11140972A JP 30613397 A JP30613397 A JP 30613397A JP 30613397 A JP30613397 A JP 30613397A JP H11140972 A JPH11140972 A JP H11140972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
building
girder
outer frame
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30613397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Sugiyama
秀八 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP30613397A priority Critical patent/JPH11140972A/ja
Publication of JPH11140972A publication Critical patent/JPH11140972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な水平耐荷力を一部において低減するこ
とによって、建設に必要な材料費を低減することが可能
であるような建物を提供することをその目的とする。 【解決手段】 建物1を、内部フレーム2と、内部フレ
ーム2を囲むように設けられた外部フレーム3を備えた
構成とするとともに、外部フレーム3をラーメン構造に
より形成し、さらに、内部フレーム2においては、内部
フレーム2を構成する大梁6を柱5にピン接合した構成
とし、内部および外部フレーム2,3を、水平に配置し
た連結部材11を介して互いにピン接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビル、工場、倉庫
などに用いて好適な建物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の建物においては、地震による水
平力が作用した際に、架構を構成する柱および梁のそれ
ぞれがこの水平力に対して抵抗するように設計されてい
るのが通常である。また、この場合、作用する水平力が
強大である場合には、架構を構成する柱および梁のそれ
ぞれが塑性変形して、地震エネルギーを吸収するように
機能することとされているのが、一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような設計が行われるために、これらの建物において
は、梁、柱およびこれらの接合部のすべてについて、地
震力に対抗しうる剛性および靱性を確保する必要があ
り、建物を単に鉛直荷重を支持するのみの構造とした場
合に比較して、建設費が大きく嵩むという問題点があっ
た。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、必要な水平耐荷力を一部において低減する
ように設計を行うことができ、これにより、建設に必要
な材料費を低減することが可能であるような建物を提供
することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては以下の手段を採用した。すなわ
ち、請求項1記載の建物は、内部フレームと該内部フレ
ームを囲むように設けられた外部フレームを備えてな
り、前記外部フレームはラーメン構造により形成され、
前記内部フレームは、該内部フレームを構成する大梁
が、同、柱にピン接合された構成とされ、前記内部およ
び外部フレームは、水平に配置された連結部材を介して
互いにピン接合されていることを特徴とする。
【0006】上記のような構成とされるために、この建
物においては、地震時に作用する水平力の弾性支持を外
部フレームのみに行なわせることが可能となり、内部フ
レームを構成する大梁には、曲げ力が作用せず、また、
内部フレームを構成する柱にも曲げ力が作用することが
殆どない。
【0007】請求項2記載の建物は、請求項1記載の建
物であって、前記外部フレームは鉄筋コンクリート造と
され、前記内部フレームは、鉄骨造とされていることを
特徴とする。
【0008】上記のような構成とされるために、この建
物においては、内部フレームを簡易な構成とすることが
できるだけでなく、外部フレームを、建物に作用する水
平力を支持するのに十分な構成とすることができる。
【0009】請求項3記載の建物は、請求項1または2
記載の建物であって、前記連結部材には、前記内部フレ
ームを構成する大梁と同様の部材が用いられていること
を特徴とする。
【0010】上記のような構成とされるために、この建
物においては、連結部材を内部フレームの一部と考えて
設計・施工を行うことができる。
【0011】請求項4記載の建物は、請求項1から3の
いずれかに記載の建物であって、前記外部および内部フ
レームを構成する柱および大梁は、平面視した場合に、
略正方形の格子をなすように配置され、これら大梁およ
び柱のなす一の前記正方形内においては、複数の小梁
が、同一方向に延在するように配置され、該一の正方形
と前記大梁を介して互いに隣接する他の正方形内におい
ては、複数の小梁が、前記一の正方形内の小梁と直交す
る方向に延在するように配置されていることを特徴とす
る。
【0012】上記のような構成とされるために、この建
物においては、用いるべき各部材を規格化・標準化する
ことが可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態を
模式的に示す図であり、符号1は建物を表している。建
物1は、内部フレーム2と、内部フレーム2を囲むよう
に設けられた外部フレーム3とにより概略構成されてい
る。
【0014】内部フレーム2は、鉄骨造とされ、一方、
外部フレーム3は、鉄筋コンクリート造によるラーメン
構造とされている。また、図中に示すように、内部フレ
ーム2を構成する柱5,5,…および大梁6,6,…
と、外部フレーム3を構成する柱8,8,…および大梁
9,9,…とは、ともに、略正方形の格子をなすように
配置されている。さらに、内部フレーム2を構成する大
梁6,6,…のうち、外部フレーム3に接続されたもの
は、内部フレーム2と外部フレーム3とを構造的に連結
する連結部材11,11,…として形成されている。な
お、これら連結部材11,11,…には、他の大梁6,
6,…と同様の部材が用いられている。また、図中に示
すように、外部フレーム3の各所には、耐震壁12,1
2,…が配置されている。
【0015】図2は、図1に示した内部フレーム2と外
部フレーム3との接合構造を拡大して示した図であり、
また、図3は、図2におけるA−A断面図である。これ
ら図中に示すように、内部フレーム2の柱5,5,…お
よび大梁6,6,…のなす正方形13,13,…の内部
と、外部フレーム3のなす柱8,8,…および大梁9,
9,…のなす正方形14,14,…の内部とには、小梁
16,16,…および17,17,…がそれぞれ配置さ
れる。
【0016】これら小梁16,16,…および17,1
7,…は、同一の正方形13または14内においては、
同一の方向に配置され、また、大梁6または9を介して
隣り合った他の正方形13または14の内側に配置され
た小梁16,16,…または17,17,…とは、直交
する方向に配置されている。これにより、正方形13,
13,…および14,14,…の形成する格子内におい
ては、小梁16,16,…および17,17,…が交互
に互い違いの方向に配置されて市松模様を形成すること
となる。
【0017】また、図4は、図2に示した大梁6(連結
部材11)と、外部フレーム3との接合部の状況を拡大
して示した図である。大梁6は、H型鋼によって形成さ
れ、また、外部フレーム3には、大梁6(連結部材1
1)を支持するためのブラケット19が突出状態に設け
られる。さらに、ブラケット19の両側方には、床スラ
ブを支持させるための山型鋼20,20が大梁6(連結
部材11)と直交する方向に延在するように設けられ
る。
【0018】また、図5は、図4におけるB−B断面図
である。図中に示すように、大梁6(連結部材11)
は、その下部フランジ22の端部22aが、外部フレー
ム3に設けられたブラケット19上に配置され、さらに
ブラケット19に対してアンカーボルト23によって固
定された構成とされている。また、このとき、大梁6
は、外部フレーム3を構成する柱8との間に若干間隙が
空くように配置され、柱8に対して直接固定されること
がない。したがって、大梁6は、強い曲げ力が作用した
場合に、その端部6aがブラケット19上において回転
変位することが可能であり、結果として、外部フレーム
3に対し構造的にピン接合された状態となっている。ま
た、図中に示すように小梁16は、大梁6とその成がほ
ぼ等しいH型鋼によって形成される。さらに、これら大
梁6および小梁16上には、デッキプレート25および
コンクリートCからなる床スラブ26が形成される。
【0019】図6は、柱5と大梁6との接合部の構造の
詳細を示す図である。図中に示すように、大梁6は、そ
のウェブ28が柱5に対して溶接されたプレート29に
高力ボルト結合されるのみとされ、柱5に直接溶接され
ない。これにより、大梁6の端部6aに強い曲げモーメ
ントが作用した場合には、大梁6のウェブ28がプレー
ト29に沿って変位することにより、端部6aが回転変
位することが可能である。したがって、大梁6は、柱5
に対しても構造的にピン接合された状態とされる。
【0020】以上のような構成とされるため、建物1を
設計するにあたって、内部フレーム2に関しては、鉛直
荷重のみを考慮して各部材の断面特性等の決定を行えば
よく、また、外部フレーム3に関しては、鉛直荷重およ
び内部フレーム2を含めた建物1の全重量を考慮した水
平耐荷力を考慮して各部材の断面特性等の決定を行うこ
ととなる。
【0021】上述の建物1においては、外部フレーム3
がラーメン構造とされる一方、内部フレーム2は、大梁
6が柱5に対してピン接合された構成とされ、さらに、
内部フレーム2と外部フレーム3とが連結部材11を介
してピン接合されるために、地震時に作用する水平力を
外部フレーム3のみが負担するようにすることができ、
内部フレーム2を構成する大梁6には、曲げ力が作用せ
ず、柱5にも曲げ力は殆ど作用しない。したがって、大
梁6および柱5に必要な水平耐荷力を低減して、大梁6
および柱5の構造を軽量化することが可能であり、これ
により、従来の建築物と比較して、材料コストを抑える
ことができる。
【0022】また、建物1においては、外部フレーム3
が鉄筋コンリート造とされ、内部フレーム2が鉄骨造と
されているために、外部フレーム3に対して、建物1の
水平方向の全荷重を支持するのに必要な剛性を、建設コ
ストの増大を招くことなく、良好に付与することがで
き、また、内部フレーム2のより一層の簡素化、軽量化
を図って、材料費等の抑制を実現することができる。
【0023】さらに、建物1においては、連結部材11
に他の大梁6と同様の部材が用いられるために、連結部
材11および大梁6の部材を規格化して、建物1の建設
コストのより一層の低減化を図ることができる。
【0024】また、建物1においては、小梁16,1
6,…および17,17,…が、正方形13,13,…
および14,14,…内において、図2に示したよう
に、交互に互い違いの方向に配置されて市松模様を形成
することとされているために、建物1にどのような方向
から水平力が作用する場合においても対処が可能であ
る。また、このような構成としたために、建物1におい
ては、小梁16,16,…および17,17,…等の用
いるべき各部材を規格化して量産化することが可能であ
り、これにより各部材の単価を安く抑えることができ
る。また、構造躯体のみならず、仕上げ、設備などの収
まりも標準化しやすいために、精度が高く、なおかつ低
コストの施工を実現することができる。さらに、構造設
計も容易となる。
【0025】なお、上記実施の形態において、本発明の
主旨を逸脱しない範囲内で、建物1の各部の構造や、材
料等について他の構成を採用するようにしてもよい。例
えば、連結部材11と外部フレーム3、あるいは、柱5
と大梁6との接合部の形態は、図5や図6に示したよう
なものである必要はなく、ピン接合の形態を実現するも
のであれば、いかなる形態のものを採用するようにして
もよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る建
物においては、外部フレームがラーメン構造とされ、内
部フレームは、その大梁が柱に対してピン接合された構
成とされ、さらに、内部フレームと外部フレームとが連
結部材を介してピン接合されるために、地震時に作用す
る水平力を外部フレームのみが負担するようにすること
ができ、内部フレームには、曲げ力が殆ど作用すること
がない。したがって、内部フレームを構成する各部材の
水平耐荷力を低減して、内部フレームの構造躯体をを軽
量化することが、これにより、従来の建築物と比較し
て、材料費を低減化することができる。
【0027】請求項2に係る建物においては、外部フレ
ームが鉄筋コンリート造とされ、内部フレームが鉄骨造
とされているために、外部フレームに対して、建物の水
平方向の全荷重を支持するのに必要な剛性を、建設コス
トの増大を招くことなく、良好に付与することができ、
また、内部フレームのより一層の簡素化、軽量化を図っ
て、材料費等の抑制を好適に実現することができる。
【0028】請求項3に係る建物においては、連結部材
に他の大梁と同様の部材が用いられるために、連結部材
および大梁の部材を規格化・量産化して、建設コストの
より一層の低減化を図ることができる。
【0029】請求項4に係る建物においては、内部およ
び外部フレームを構成する大梁と柱によって略正方形が
形成されるとともに、この略正方形の内側においては、
小梁が、隣接する略正方形の内側に配置された小梁と直
交するような方向に配置される。したがって、建物にど
のような方向から水平力が作用する場合においても対処
が可能であるだけでなく、小梁等の各部材を規格化して
量産化することが可能であり、これにより各部材の単価
を安く抑えることができる。また、構造躯体のみなら
ず、仕上げ、設備などの収まりも標準化しやすいため
に、精度が高く、なおかつ低コストの施工を実現するこ
とができ、さらに、構造設計も容易なものとすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を模式的に示す建物の
平断面図である。
【図2】 図1に示した内部フレームおよび外部フレー
ムの接合部の構造の拡大平断面図である。
【図3】 図2におけるA−A矢視断面図である。
【図4】 図2に示した連結部材と外部フレームとの接
合部の構造の拡大平断面図である。
【図5】 図4におけるB−B矢視断面図である。
【図6】 図3に示した内部フレームの大梁と柱との接
合部の構造を示すための側面図である。
【符号の説明】
1 建物 2 内部フレーム 3 外部フレーム 5 柱(内部フレーム) 6 大梁(内部フレーム) 8 柱(外部フレーム) 9 大梁(外部フレーム) 11 連結部材 13 正方形(内部フレーム) 14 正方形(外部フレーム)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部フレームと該内部フレームを囲むよ
    うに設けられた外部フレームを備えてなり、 前記外部フレームはラーメン構造により形成され、 前記内部フレームは、該内部フレームを構成する大梁
    が、同、柱にピン接合された構成とされ、 前記内部および外部フレームは、水平に配置された連結
    部材を介して互いにピン接合されていることを特徴とす
    る建物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の建物であって、 前記外部フレームは鉄筋コンクリート造とされ、 前記内部フレームは、鉄骨造とされていることを特徴と
    する建物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の建物であって、 前記連結部材には、前記内部フレームを構成する大梁と
    同様の部材が用いられていることを特徴とする建物。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の建物
    であって、 前記外部および内部フレームを構成する柱および大梁
    は、平面視した場合に、略正方形の格子をなすように配
    置され、 これら大梁および柱のなす一の前記正方形内において
    は、複数の小梁が、同一方向に延在するように配置さ
    れ、 該一の正方形と前記大梁を介して互いに隣接する他の正
    方形内においては、複数の小梁が、前記一の正方形内の
    小梁と直交する方向に延在するように配置されているこ
    とを特徴とする建物。
JP30613397A 1997-11-07 1997-11-07 建 物 Pending JPH11140972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30613397A JPH11140972A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 建 物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30613397A JPH11140972A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 建 物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140972A true JPH11140972A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17953461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30613397A Pending JPH11140972A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 建 物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11140972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032839A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Taisei Corp 建物の構築方法
JP2015040381A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社竹中工務店 建物
JP2018066222A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社竹中工務店 建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032839A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Taisei Corp 建物の構築方法
JP2015040381A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社竹中工務店 建物
JP2018066222A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社竹中工務店 建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090060642A1 (en) Joint connection
JPH09256473A (ja) ユニット式建物およびその建築方法
JPH11140972A (ja) 建 物
JP3170535B2 (ja) 制振構造
JP2013245442A (ja) 外殻構造
JPH11131663A (ja) 架構体
JP4449891B2 (ja) ユニット建物
JPH09317021A (ja) ユニット建物とその施工方法
JP7434067B2 (ja) 鉄骨造建物
JP3043938B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH06185122A (ja) 建物ユニット及び建物ユニットを利用したユニット建物
JP2006299693A (ja) 柱梁接合方法及び柱梁構造物
JPH0416801Y2 (ja)
JP3330409B2 (ja) ユニット式建物
JP2001317122A (ja) 建築物
JP2017110425A (ja) 建物
JP3315745B2 (ja) セットバック建物ユニット
JP2992581B2 (ja) 鉄骨建築物のラーメン構法
JP2022137887A (ja) 水平耐力パネル及び建物
JPH01192936A (ja) ユニット建物
JPH01219229A (ja) 梁の補強構造
JP2845301B2 (ja) 鋼材の接合構造
JP2021172995A (ja) 架設部支持構造
JP4302570B2 (ja) ユニット式建物のフレーム構造
JPH09291604A (ja) ユニット建物とその施工方法