JP2006299693A - 柱梁接合方法及び柱梁構造物 - Google Patents
柱梁接合方法及び柱梁構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006299693A JP2006299693A JP2005124764A JP2005124764A JP2006299693A JP 2006299693 A JP2006299693 A JP 2006299693A JP 2005124764 A JP2005124764 A JP 2005124764A JP 2005124764 A JP2005124764 A JP 2005124764A JP 2006299693 A JP2006299693 A JP 2006299693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- beams
- joined
- steel
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims abstract description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing Effects 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 24
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000001503 Joints Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 柱と接合する第1の梁と、第1の梁と接合する第2の梁とで形成される柱から所定範囲内のエリアであって、柱周囲の一部エリアまたは四方のエリアに鉄筋入りコンクリート床板または板状鉄部材を配置して第1の梁と第2の梁間を接合して一体化し、第1の梁の応力を分散するようにしたものである。
【選択図】 図1
Description
そのために本発明の柱梁接合方法は、柱と接合する第1の梁と、第1の梁と接合する第2の梁とで形成される柱から所定範囲内のエリアであって、柱周囲の一部エリアまたは四方のエリアに鉄筋入りコンクリート床板または板状鉄部材を配置して第1の梁と第2の梁間を接合して一体化し、第1の梁の応力を分散するようにしたことを特徴とする。
また、本発明の柱梁構造物は、柱と接合する第1の梁と、第1の梁と接合する第2の梁と、第1の梁と第2の梁とで形成される柱から所定範囲内のエリアであって、柱周囲の一部エリアまたは四方のエリアに配置され、第1の梁と第2の梁間を接合して一体化する鉄筋入りコンクリート床板または板状鉄部材とから構成され、第1の梁の応力を分散するようにしたたことを特徴とする。
図1は本実施形態の柱梁構造物を説明する図であり、図4と同一番号は同一内容を示している。
鉄骨柱1には直交方向に第1の梁である鉄骨大梁2、3がそれぞれ接合され、大梁には第2の梁である鉄骨小梁4が接合され、これら梁の上に床が形成されるのは従来と同じである。なお、大梁と小梁とは、例えば、図2に示すように、ピン接合(図2(a))、或いは剛接合(図2(b))により接合する。ピン接合は、鉄骨大梁2のウエブに隅肉溶接したガセットプレート6と、鉄骨小梁のウエブ間にスプライスプレート7を渡して高力ボルト8で接合する。剛接合は、鉄骨大梁2のウエブに鉄骨小梁4のウエブを直接隅肉溶接し、鉄骨大梁2の上下フランジ部と鉄骨小梁とを突合せ溶接する。
図3(a)は大梁2、3に小梁4を接合したものである。通常、図のy方向に応力を伝達する場合、鉄骨柱から鉄骨大梁2のみに応力が伝達されるが、鉄骨大梁3のねじれ剛性をあげることで、鉄骨大梁3にも応力を伝達させ、順次床板5や小梁にも応力を分散させるようにしている。
図3(b)、図3(c)は、建物の小梁を使用せずに、大梁に第2の梁として新たな梁10を接合して鉄筋入りコンクリート床板5を設けている。柱梁接合部と鉄筋入りコンクリート床板を一体化させてユニット化し、工場生産とすることも可能である。このような構造とする場合、施工性を向上さることができる。
Claims (2)
- 柱と接合する第1の梁と、第1の梁と接合する第2の梁とで形成される柱から所定範囲内のエリアであって、柱周囲の一部エリアまたは四方のエリアに鉄筋入りコンクリート床板または板状鉄部材を配置して第1の梁と第2の梁間を接合して一体化し、第1の梁の応力を分散するようにしたことを特徴とする柱梁接合方法。
- 柱と接合する第1の梁と、
第1の梁と接合する第2の梁と、
第1の梁と第2の梁とで形成される柱から所定範囲内のエリアであって、柱周囲の一部エリアまたは四方のエリアに配置され、第1の梁と第2の梁間を接合して一体化する鉄筋入りコンクリート床板または板状鉄部材と、
から構成され、第1の梁の応力を分散するようにしたたことを特徴とする柱梁構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005124764A JP2006299693A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 柱梁接合方法及び柱梁構造物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005124764A JP2006299693A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 柱梁接合方法及び柱梁構造物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006299693A true JP2006299693A (ja) | 2006-11-02 |
Family
ID=37468315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005124764A Pending JP2006299693A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 柱梁接合方法及び柱梁構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006299693A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512465A (ja) * | 2008-02-18 | 2011-04-21 | バロ コンストラクション キーテクノロジー カンパニー リミテッド | 格子形状のドロップパネル構造物及びその施工方法 |
JP2020056284A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 大和ハウス工業株式会社 | 架構式構造 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62178639A (en) * | 1986-01-29 | 1987-08-05 | Kajima Corp | Structure of beam/floor panel connection part |
JPH04128455A (en) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Sekisui House Ltd | Floor device |
JPH06264547A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 合成耐力床パネル |
JPH06280338A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-04 | Kajima Corp | スラブの構築方法 |
JPH08226174A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-03 | Senkichi Nakatsu | 軸組の補強金具 |
JPH09111874A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-04-28 | Daiki:Kk | 柱の補強装置 |
-
2005
- 2005-04-22 JP JP2005124764A patent/JP2006299693A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62178639A (en) * | 1986-01-29 | 1987-08-05 | Kajima Corp | Structure of beam/floor panel connection part |
JPH04128455A (en) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Sekisui House Ltd | Floor device |
JPH06264547A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 合成耐力床パネル |
JPH06280338A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-04 | Kajima Corp | スラブの構築方法 |
JPH08226174A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-03 | Senkichi Nakatsu | 軸組の補強金具 |
JPH09111874A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-04-28 | Daiki:Kk | 柱の補強装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512465A (ja) * | 2008-02-18 | 2011-04-21 | バロ コンストラクション キーテクノロジー カンパニー リミテッド | 格子形状のドロップパネル構造物及びその施工方法 |
US8549805B2 (en) | 2008-02-18 | 2013-10-08 | Baro Construction Key-Technologies Co., Ltd. | Grid-type drop-panel structure, and a construction method therefor |
JP2020056284A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 大和ハウス工業株式会社 | 架構式構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7784226B2 (en) | Joint structure for antiseismic reinforcement | |
JP2006299693A (ja) | 柱梁接合方法及び柱梁構造物 | |
JP4758627B2 (ja) | 小建物ユニット及び建物 | |
US20090272070A1 (en) | Steel beams and related methods | |
JP2009035990A (ja) | 補強梁、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法 | |
JP7032051B2 (ja) | 床構造施工方法および床構造再利用方法 | |
JP2010007235A (ja) | 波形鋼板取付構造、及び波形鋼板取付構造を有する建物 | |
KR20090092540A (ko) | 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법 | |
JP2006348490A (ja) | ブレースの取付構造 | |
JP2018145746A (ja) | 小梁付き床ユニット及び床構造 | |
JP2007224586A (ja) | 複合構造建物及び複合構造建物の構築方法 | |
JP5010406B2 (ja) | 建物ユニット及びユニット建物 | |
JP2009030321A (ja) | 複合梁と木製柱の接続による門型フレーム | |
JP2008255713A (ja) | 木造建築物及び木造建築物の耐震補強方法 | |
JP2010229662A (ja) | 拡張ユニットの取付構造および拡張ユニットの取付方法およびユニット式建物 | |
JP6875120B2 (ja) | 床パネル、床構造、床部の施工方法および建物の躯体の再利用方法 | |
JP2006002365A (ja) | 建物の補強構造 | |
JP3856796B2 (ja) | コンクリート造柱と鉄骨梁による建物架構の構築方法 | |
JP4657968B2 (ja) | 鉄骨造建物の床構造 | |
JP3134124B2 (ja) | 柱・梁の接合装置 | |
JP5103103B2 (ja) | 建物ユニット及びユニット建物 | |
CN111764510A (zh) | 一种方钢柱与钢梁的连接构造 | |
KR20140087199A (ko) | 가새 접합구조물 | |
JP5431245B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP2000257163A (ja) | 建物ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20111028 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |