JPH11135655A - Pチャネル固有mosトランジスタの製造方法 - Google Patents

Pチャネル固有mosトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH11135655A
JPH11135655A JP10242119A JP24211998A JPH11135655A JP H11135655 A JPH11135655 A JP H11135655A JP 10242119 A JP10242119 A JP 10242119A JP 24211998 A JP24211998 A JP 24211998A JP H11135655 A JPH11135655 A JP H11135655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mask
transistor
matrix
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242119A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolo Caprara
パオロ・カプラーラ
Claudio Brambilla
クラウディオ・ブランビッラ
Manlio Sergio Cereda
マンリオ・セルジオ・チェレーダ
Valerio Cassio
ヴァレリオ・カッシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH11135655A publication Critical patent/JPH11135655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/43Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor
    • H10B41/47Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor with a floating-gate layer also being used as part of the peripheral transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/43Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor
    • H10B41/48Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor with a tunnel dielectric layer also being used as part of the peripheral transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのポリシリコン・レベルの層間に挟まれ
たポリ間誘電体層を有する、フローティング・ゲート型
の不揮発性メモリ・セルのマトリックスをも含む半導体
基板上に集積した回路中のPチャネル固有MOSトラン
ジスタを製造する方法を得る。 【解決手段】 固有トランジスタの固有しきい値チャネ
ルの長さを、マトリックス・マスク(9)によって、ま
たポリ間誘電体層(8)をエッチングによって除去する
ことによって規定する。第2のポリシリコン・レベルの
層(10)をマスキングおよび規定する後続の工程は、
以前のマスク(9)より広い幅を有する、トランジスタ
(7)の活性領域に延びるポリ2のマスク(12)を使
用して、後続のエッチングによって2つのポリシリコン
・レベルの層(5、10)をチャネル領域上でセルフア
ラインメントで重ねることができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2つのポリシリ
コン・レベルの層を有し、この2つのポリシリコン・レ
ベルの層間に挟まれたポリ間(interpoly)誘電体層を有
する、フローティング・ゲート型の不揮発性メモリ・セ
ルのマトリックスをも含む半導体上に集積した回路中の
Pチャネル固有MOSトランジスタを製造する方法に関
し、この方法は、個別集積デバイスの活性領域をマスキ
ングおよび規定する工程と、ポリ1のマスクを使用して
第1ポリシリコン・レベルをマスキングおよび規定する
工程と、マトリックス・マスクを使用して中間の誘電体
層をマスキングおよび規定する工程とを含む。
【0002】
【従来の技術】よく知られているように、2レベルのポ
リシリコンおよび2つのポリシリコン・レベルの間に挿
入されたポリ間誘電体分離層を使用して、行列に編成さ
れたセルのマトリックスである不揮発性メモリ・セルを
含む集積電子構造を製造する方法は、当産業で広く使用
されている。こうした方法は、第1のマスキングおよび
注入工程を提供し、半導体基板中で、基板とは異なるタ
イプの伝導度を有するウェル領域を規定する。
【0003】従来の方法では、様々な集積デバイス(ト
ランジスタ、メモリ・セルなど)の活性領域の初期規定
を提供する。通常は、後続の酸化膜成長工程も提供さ
れ、個別の活性領域を互いに分離する厚い酸化膜層によ
って形成されるフィールド分離領域を形成する。
【0004】いくつかの場合には、この方法は、しきい
値を高めるために比較的大量の注入を含むこともあり、
これは通常はマトリックス領域、すなわちメモリ・セル
が形成されている領域で実行される。ただし、この操作
は、製造プロセスの後の工程で実行することができる。
【0005】この発明の全ての概念をより明白に理解す
ることができるようにするために、現況技術で不揮発性
メモリ・セルの集積回路を形成することになる一連の処
理工程を想起すると有効である。ゲート酸化膜と呼ばれ
る薄い酸化膜層は、活性領域を覆って成長する。次い
で、第1レベル・ポリシリコン即ちポリ1と呼ばれる第
1のポリシリコン層を、ゲート酸化膜上に堆積させる。
その後、通常はマスキングおよびエッチング工程を実行
し、メモリ・セルのフローティング・ゲート領域の一部
分となるポリ1を予備規定する。
【0006】次に、ポリ間層と呼ばれる中間の分離誘電
体層を、結果として生じる構造全体を覆って成長および
/または堆積させる。この誘電体層はスタック構造にす
ることができる、すなわち第1酸化物層と、その上に重
ねた窒化物の薄層および第3の酸窒化物層からなる。こ
の全体が、ONO層と呼ばれる。
【0007】製造処理のこの段階でマスキング工程を実
行し、メモリ・セルが占めるマトリックス領域以外か
ら、ポリ間層を完全に除去する。ここで利用するマスク
が共通してマトリックス・マスクと呼ばれるのはこのた
めである。その後、第2レベルポリシリコンまたはポリ
2と呼ばれる第2のポリシリコン層を堆積させ、ドーピ
ングする。
【0008】マトリックス領域中では、ポリ2はポリ間
層によってポリ1から分離されたままとなる。セル・マ
トリックスが占める領域の外側の領域、すなわちトラン
ジスタおよびその他の外部回路デバイスを収容する領域
では、ポリ1層が直接存在するのではなく、ポリ2層が
重なっている。上記処理工程は、本出願人に授与された
米国特許第4719184号に記載されている。
【0009】前述のように、いくつかの場合には、外部
回路中の特定のトランジスタのLVS(Light V
oltage Shift)しきい値を調節するための
わずかな注入を提供するために、後続のマスキング工程
が必要となることもある。その他のしきい値の低いトラ
ンジスタ即ちいわゆる固有(native)トランジスタは、逆
にこの注入から保護されなければならない。
【0010】さらに別のマスキング工程およびこれに関
連するエッチング工程により、回路中のトランジスタの
チャネルの長さを規定することができる。この工程で
は、マトリックス領域中で第2のポリシリコン・レベル
を規定することもできるポリ2で示すマスクが使用さ
れ、エッチングは、中間のポリ間層を除いて停止する。
【0011】上記製造方法の改善は、固有トランジスタ
の形成を目的としている。この改善は、本出願人による
ヨーロッパ特許出願第968300021.0号に記載
されている。
【0012】基本的に、前述のような標準的な製造処理
内で、固有トランジスタを形成するはるかに有効な方法
が提供されている。この方法は、外部回路トランジスタ
中のしきい値調節のためのマスキング工程を実質上なく
し、それにより製造コストを低下させる。
【0013】マトリックスが占める領域の外側に位置す
る固有トランジスタのチャネルの長さを規定するため
に、ポリ間誘電体層をエッチングで除去するために使用
したものと同じマトリックス・マスクを使用することが
考慮された。したがって、LVS工程を実行する代わり
に、マトリックス・マスクを、適当に修正し、また、マ
トリックス領域の外側に位置する固有トランジスタの活
性領域内のチャネル領域をマスキングするために利用す
る。
【0014】こうした固有トランジスタは、その他のし
きい値を高めたトランジスタについては従来とは異なっ
て形成される。前述のヨーロッパ特許出願には、この形
成についての全ての詳細が開示されている。この発明
は、上述の方法の結果生じたものと同じ探索筋道に当て
はまる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】この発明の基礎となる
技術的な問題は、不揮発性メモリを製造するプロセスの
枠内で、Pチャネル固有MOSトランジスタを製造する
新しい方法を提供することであり、この方法は、マトリ
ックス領域の外部回路中のその他のエンハンスメント・
トランジスタに適用されるしきい値調節注入とは無関係
に所望の形成を保証し、したがって1つのマスキング・
レベルを回避するのに適した特徴を有する。
【0016】換言すれば、この発明の目的は、後続のL
DD注入によってトランジスタのしきい値が変更される
ことを防止しながら、1つのマスキング・レベルなしで
Pチャネル固有トランジスタを製造することができるよ
うにすることである。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明の背後にある解
決策は、マトリックス領域を規定するために使用したも
のと同じマトリックス・マスクによって規定された固有
トランジスタのチャネル領域の公称長さを有し、前述の
ものより幅の広い第2のポリ2のマスクを利用して、チ
ャネル領域を覆う2つのポリシリコン・レベルの整列さ
れた重なりを保証することである。
【0018】この解決策に基づいて、以前に示し、請求
項1の特徴部分で定義した方法によって技術的な問題は
解消される。この発明の方法の特徴および利点は、添付
の図面に関連して制限ではなく例示を目的として与え
た、以下の実施の形態の説明から明らかになるであろ
う。
【0019】
【発明の実施の形態】添付図面は、この発明に従ってP
チャネル固有MOSトランジスタが形成される半導体基
板1の一部分を普遍的かつ概略的に示す。
【0020】この発明の方法は、基板と比較して異なる
タイプの伝導度を有するウェル領域を半導体基板1中に
形成する工程を提供する。従来の方法と同様に、活性領
域2の規定には、フィールド酸化物の厚い層の成長によ
る分離領域3の形成も含まれる。
【0021】この工程で、それ以前の工程で既に実行さ
れていなければ、マトリックス領域すなわちメモリ・セ
ルが形成されている領域中で、しきい値を高める比較的
大量の注入を実行することができる。ゲート酸化物の薄
い層4も、やはり標準的な処理の連続によって活性領域
2を覆って形成される。
【0022】処理は、ポリ1と呼ばれる第1のポリシリ
コン層5の堆積に進む。この第1のポリシリコン層5
は、リンで適当にドーピングされている。第1のポリシ
リコン層5のマスキングおよびエッチング工程は、メモ
リ・マトリックス中のセルのフローティング・ゲート領
域を規定するために実行される。これらの領域は、関心
のある点がマトリックス領域の外側の領域、詳細にはメ
モリ・マトリックスの外部回路と連動する固有トランジ
スタ7が位置する領域であるので、示していない。
【0023】したがって、PチャネルMOSトランジス
タである固有トランジスタ7がこの発明の方法によって
形成される半導体基板1の部分のみを図1に示す。ポリ
1のマスキングおよびエッチングでは、固有トランジス
タ7の活性領域を覆う第1レベルのポリシリコン層5は
残しておく。
【0024】製造工程は、ポリ間と呼ばれる分離誘電体
層8を形成することになる熱酸化および/または堆積処
理に進む。例えばヨーロッパ特許出願第9683002
1.0号に記載されるような、修正したマトリックス・
マスク9を使用して、この工程でトランジスタ7の中央
またはチャネル領域が規定される。
【0025】このマスク9は所定の幅を有し、これによ
り回路ゾーンから誘電体層8を除去することができ、ま
た図1に示すようにトランジスタ7の固有しきい値の公
称長さを規定することができる。
【0026】実際に、誘電体層8はエッチングにって除
去され、わずかなLVS注入が、マトリックス領域の外
部回路に属するトランジスタのチャネル・ゾーンで、マ
トリックス・マスクの開口を介して実行される。しか
し、マスク9は、図2に示すように、トランジスタ7の
固有しきい値チャネル領域をLVS注入から保護するこ
とになる。次いでマスク9を除去し、残った固有しきい
値チャネル領域は誘電体層8の一部分で覆われる。
【0027】次いで図3に示すように、ポリ2と呼ばれ
る第2の多結晶シリコン層10を堆積させる。好ましく
はタングステン・シリサイドWSiであるシリサイド
層11を、この層10を覆って堆積させることもでき
る。この工程で、第2のポリシリコン・レベルを規定す
るためのポリ2のマスク12も、トランジスタ7のチャ
ネル領域上で使用する。図3から分かるように、この発
明では、マスク12はマトリックス・マスク9より幅が
広いので有利である。
【0028】このようにして、フィールド酸化膜領域即
ち分離領域3および活性領域2の両方の上で、ポリ1の
ポリシリコン層5とポリ2のポリシリコン層10との間
の接触が維持される。基本的に、以前のマスク9より幅
の広いポリ2のマスク12を使用することにより、ポリ
シリコンの2つのレベルの層5および10をチャネル領
域上で互いにセルフアラインメントで重ねることができ
る。
【0029】次いで、シリサイド層11、ポリ2のポリ
シリコン層10、およびポリ1のポリシリコン層5で形
成されたスタック構造上で、エッチング工程を実行す
る。スタック構造は残り、ポリ間誘電体層8の遮断部分
によって分離された中央ゾーンを除いて、相互に接触す
るポリ1のポリシリコン層5およびポリ2のポリシリコ
ン層10を含む、チャネル領域の中央であるトランジス
タ7の活性領域2に重なる。
【0030】この段階で、図4に概略的に示すように、
LDD(Lightly Doped Drain)タ
イプのP注入を実行することができる。この注入は、
図4に13で示すチャネル領域の横のゾーンに影響を及
ぼすことになる。
【0031】この発明の方法は、チャネル領域の中央に
立つスタック構造の対向する両側に、いわゆるスペーサ
15を形成する工程を含む。これらのスペーサ15は、
少なくともその下にあるPドーピングされたゾーン1
3の部分を追加の注入から保護する。
【0032】図5は、チャネル領域の横のゾーンでP
注入を実行する後続の処理工程を示す図である。スペー
サ15によって与えられるマスキングを使用することに
より、この追加のP注入によって、チャネル領域の横
で非常に正確にLDDタイプの接合部6を規定すること
ができる。
【0033】したがって、この発明の方法により、固有
しきい値チャネルの公称長さがマトリックス・マスク9
によって決定される、Pチャネル固有MOSトランジス
タ7の構造を規定することができる。
【0034】この方策は、所望の特徴を有するデバイ
ス、この場合にはPチャネル固有トランジスタを、ポリ
1を貫通してその下にある基板にドーピングするのに十
分なエネルギーで実行することができるLDD注入から
完全に独立した方法で提供する。この状況では、その特
徴をあらかじめ決定することができない固有トランジス
タの横で、これと直列に、2つのチャネル・ゾーンが生
成されることになる。このようなゾーンは、やはり固有
濃度チャネル領域を活性化するのに必要な電圧に関して
あらかじめ決定することができないゲート電圧によって
活性化され、それにより固有トランジスタの動作を損な
うことになる。
【0035】この考察により、この場合にはチャネルと
直列に連動する2つのLVSゾーンが、固有濃度のチャ
ネル領域より高いゲート電圧でオンになり、トランジス
タのしきい値を変化させることになるので、この発明の
原理がNチャネル固有トランジスタの形成には適してい
ないと考えられると結論付けられる。
【0036】前述の説明から、2つのポリシリコン層で
あるポリ1およびポリ2をセルフアラインメントで互い
に重ねることによってPチャネル固有MOSトランジス
タを形成することには、標準的なトランジスタと同様の
スペーサが提供され、したがってドレイン・アーキテク
チャが同様になるという利点があることが理解されるで
あろう。
【0037】さらに、米国特許第4719184号に記
載の補償型LDDの場合には、この構造と連動する寄生
トランジスタのしきい値を不安定にする可能性が高いポ
リ1の層を介して実行されるLDD注入の不確実性が回
避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】Pチャネル固有トランジスタを形成することに
なるこの発明の方法の連続した工程を受ける半導体基板
の一部分を概略的に示す、拡大した垂直断面図である。
【図2】Pチャネル固有トランジスタを形成することに
なるこの発明の方法の連続した工程を受ける半導体基板
の一部分を概略的に示す、拡大した垂直断面図である。
【図3】Pチャネル固有トランジスタを形成することに
なるこの発明の方法の連続した工程を受ける半導体基板
の一部分を概略的に示す、拡大した垂直断面図である。
【図4】この発明による製造方法の最終工程を受ける、
図1ないし図3の一部分を示す概略図である。
【図5】この発明による製造方法の最終工程を受ける、
図1ないし図3の一部分を示す概略図である。
【符号の説明】
1 半導体基板、 2 活性領域、 5 第1のポリシ
リコン層、 6 接合部、 7 固有トランジスタ、
8 誘電体層、 9 マトリックス・マスク、10 第
2の多結晶シリコン層、 12 マスク、 15 スペ
ーサ。
フロントページの続き (72)発明者 クラウディオ・ブランビッラ イタリア国、20049 コンコレッツオ、ヴ ィア・リベルタ 9 (72)発明者 マンリオ・セルジオ・チェレーダ イタリア国、22050 ロマーニャ、ヴィ ア・クヮルト・ノヴェンブル 7 (72)発明者 ヴァレリオ・カッシオ イタリア国、12030 ポロンゲーラ、ヴィ ア・ブライダ 3

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つのポリシリコン・レベルの層(5、1
    0)を有し、該2つのポリシリコン・レベルの層間に挟
    まれたポリ間誘電体層を有するフローティング・ゲート
    型の不揮発性メモリ・セルのマトリックスを含む半導体
    基板(1)上に集積した回路中のPチャネル固有MOS
    トランジスタ(7)を製造する方法であって、 個別集積デバイスの活性領域(2)をマスキングおよび
    規定する工程と、 ポリ1のマスクを使用して第1ポリシリコン・レベルの
    層(5)をマスキングおよび規定する工程と、 マトリックス・マスク(9)を使用して中間の誘電体層
    (8)をマスキングおよび規定する工程とを含むPチャ
    ネル固有MOSトランジスタの製造方法において、 前記トランジスタの固有しきい値チャネルの長さが、マ
    トリックス・マスク(9)によって、且つポリ間誘電体
    層(8)をエッチングによって除去することによって規
    定されること、および第2のポリシリコン・レベルの層
    (10)をマスキングおよび規定する後続の工程中に、
    以前のマトリックス・マスク(9)より広い幅を有す
    る、トランジスタ(7)の活性領域に延びるポリ2のマ
    スク(12)を使用して、後続のエッチングによって2
    つのポリシリコン・レベルの層(5、10)をチャネル
    領域上でセルフアラインメントで重ねることができるよ
    うにすることを特徴とするPチャネル固有MOSトラン
    ジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記マトリックス・マスク(9)が、固
    有トランジスタ(7)のチャネル領域に延び、マトリッ
    クス領域の外側のその他のトランジスタのしきい値調節
    注入から前記チャネル領域を保護するために利用される
    ことを特徴とする請求項1に記載のPチャネル固有MO
    Sトランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 チャネル領域の中央で、ポリ間誘電体層
    (8)の遮断部分によって分離された中央ゾーンを除い
    て相互に接触するポリ1レベルおよびポリ2レベルの層
    (5、10)から形成されるスタック構造を規定するエ
    ッチング工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    Pチャネル固有MOSトランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 チャネル領域の横のゾーンでLDDタイ
    プのP注入を行う工程を含むことを特徴とする請求項
    3に記載のPチャネル固有MOSトランジスタの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 チャネル領域の中央に立つスタック構造
    の対向する両側に、スペーサ(15)を形成する工程を
    含むことを特徴とする請求項3に記載のPチャネル固有
    MOSトランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記スペーサ(15)によって部分的に
    保護されることによってLDDタイプの接合部(6)を
    チャネル領域の横で規定することができるようにするチ
    ャネル領域の横のゾーン(13)でP注入を行う工程
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のPチャネル固
    有MOSトランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記マトリックス・マスク(9)が、わ
    ずかなLVS注入からチャネル領域を保護することを特
    徴とする請求項1に記載のPチャネル固有MOSトラン
    ジスタの製造方法。
JP10242119A 1997-08-27 1998-08-27 Pチャネル固有mosトランジスタの製造方法 Pending JPH11135655A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97830428.5 1997-08-27
EP97830428A EP0902466B1 (en) 1997-08-27 1997-08-27 Method for manufacturing a native MOS P-channel transistor with a process manufacturing non-volatile memories

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135655A true JPH11135655A (ja) 1999-05-21

Family

ID=8230760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242119A Pending JPH11135655A (ja) 1997-08-27 1998-08-27 Pチャネル固有mosトランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6063663A (ja)
EP (1) EP0902466B1 (ja)
JP (1) JPH11135655A (ja)
DE (1) DE69732293D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10108923C1 (de) * 2001-02-23 2002-08-08 Infineon Technologies Ag Nativer Feldeffekttransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US8269204B2 (en) 2009-07-02 2012-09-18 Actel Corporation Back to back resistive random access memory cells
US9287278B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-15 Microsemi SoC Corporation Non-volatile push-pull non-volatile memory cell having reduced operation disturb and process for manufacturing same
US10270451B2 (en) 2015-12-17 2019-04-23 Microsemi SoC Corporation Low leakage ReRAM FPGA configuration cell
US10147485B2 (en) 2016-09-29 2018-12-04 Microsemi Soc Corp. Circuits and methods for preventing over-programming of ReRAM-based memory cells
WO2018106450A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Microsemi Soc Corp. Resistive random access memory cell
US10522224B2 (en) 2017-08-11 2019-12-31 Microsemi Soc Corp. Circuitry and methods for programming resistive random access memory devices
TWI826016B (zh) * 2022-09-26 2023-12-11 立錡科技股份有限公司 原生nmos元件及其製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974677A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR960009995B1 (ko) * 1992-07-31 1996-07-25 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 제조 방법 및 그 구조
KR0179175B1 (ko) * 1995-10-05 1999-03-20 문정환 반도체 메모리 장치 및 제조방법
DE69625169D1 (de) * 1996-01-22 2003-01-16 St Microelectronics Srl Herstellung von natürlichen Transistoren in einem Verfahren für nichtflüchtige Speicher

Also Published As

Publication number Publication date
DE69732293D1 (de) 2005-02-24
US6063663A (en) 2000-05-16
EP0902466A1 (en) 1999-03-17
EP0902466B1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010929A (en) Method for forming high voltage and low voltage transistors on the same substrate
US6159795A (en) Low voltage junction and high voltage junction optimization for flash memory
US6514830B1 (en) Method of manufacturing high voltage transistor with modified field implant mask
US6759717B2 (en) CMOS integrated circuit device with LDD n-channel transistor and non-LDD p-channel transistor
US6534355B2 (en) Method of manufacturing a flash memory having a select transistor
JPWO2006126245A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100599063B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5637520A (en) Process for fabricating integrated devices including flash-EEPROM memories and transistors
JPH09232546A (ja) 不揮発性メモリ装置及びその製造方法
JPH08167705A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP3381147B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3193845B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000133729A (ja) 非サリサイド処理不揮発性メモリセル、非サリサイド処理高電圧トランジスタ、及びサリサイド処理接合低電圧トランジスタを含む電子デバイスの製法および電子デバイス
JP3516616B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2924622B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11135655A (ja) Pチャネル固有mosトランジスタの製造方法
JP3425882B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6420223B2 (en) Manufacturing process for non-volatile floating gate memory cells integrated on a semiconductor substrate and comprised in a cell matrix with an associated control circuitry
US6645817B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising MOS-transistors having gate oxides of different thicknesses
JPH05326968A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6365449B1 (en) Process for making a non-volatile memory cell with a polysilicon spacer defined select gate
US6320217B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0831539B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP2000223700A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0161393B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법