JPH09232546A - 不揮発性メモリ装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09232546A
JPH09232546A JP9033761A JP3376197A JPH09232546A JP H09232546 A JPH09232546 A JP H09232546A JP 9033761 A JP9033761 A JP 9033761A JP 3376197 A JP3376197 A JP 3376197A JP H09232546 A JPH09232546 A JP H09232546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity region
oxide film
well
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9033761A
Other languages
English (en)
Inventor
Yobai Sai
庸培 崔
Kenshu Kin
建秀 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09232546A publication Critical patent/JPH09232546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/49Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising different types of peripheral transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不揮発性メモリ装置及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 本発明の不揮発性メモリ装置において
は、高電圧トランジスタがLDD構造を有する。かつ、
素子分離酸化膜210、212、214、216、21
8の縁部領域に沿って形成され、高濃度のソ−ス/ドレ
イン領域290、300とチャンネルストッパ領域18
0、200との間にソ−ス/ドレイン領域の不純物より
濃度の低い同一の導電型の不純物がド−ピングされてい
る不純物領域200′、180′が形成される。これに
より、ブレ−クダウン電圧に対する耐圧特性が強く、パ
ンチスル−特性の低下がなくて信頼度が向上される。か
つ、製造工程が単純になり、生産収率を高めることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性メモリ装置
及びその製造方法に係り、特に不揮発性メモリ装置の周
辺回路部のトランジスタの構造及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】メモリ素子を記憶保持側面から分類する
と、不揮発性メモリと揮発性メモリに分けられる。この
うちの不揮発性メモリ素子においては、データを貯蔵す
るメモリセルは半導体基板上にトンネル酸化膜を介して
形成された浮遊ゲートと、前記浮遊ゲート上にONO
(Oxide/Nitride/Oxide)膜を介して形成された制御ゲー
トとから構成される。
【0003】不揮発性メモリセルの動作は、消去、プロ
グラミング及び読出しの三種の動作からなる。具体的に
は、プログラミング動作は、ドレインには6〜7Vの電
圧を、ゲートには約12Vの高電圧を印加してチャンネ
ルホット電子注入により浮遊ゲートを電子で充填させる
ことにより行われる。消去動作は、ゲートを接地(Vg
=0V)させ、ソースに高電圧(例えば、Vs=12
V)を印加してソースにF−Nトンネリング(Fowler-N
ordheim tunneling)を引き起こして浮遊ゲートの電子を
放電させることにより行われる。読出し動作は、消去及
びプログラミング動作によりセルを通して流れる電流の
存在可否に応じて“ON”又は“OFF”状態を感知す
ることにより行われる。
【0004】このようなメモリセルの動作遂行に必要な
周辺トランジスタは一般的に低電圧PMOSトランジス
タ、高電圧NMOSトランジスタ及び低電圧NMOSト
ランジスタから構成される。図1乃至図6は、従来の不
揮発性メモリ装置において、周辺トランジスタを構成す
る高電圧NMOSトランジスタ、低電圧NMOSトラン
ジスタ及び低電圧PMOSトランジスタの製造方法を説
明するための断面図である。
【0005】まず、図1に示したように、P型の半導体
基板14に通常のウェル形成工程を施してNウェル10
及びPウェル12を形成する。後続く工程を通して前記
Nウェル10の上には低電圧PMOSトランジスタが、
Pウェル12の上には低電圧NMOSトランジスタが、
P型の半導体基板14の上には高電圧NMOSトランジ
スタが形成される。次いで、前段階の結果物の全面にパ
ッド酸化膜及び窒化膜を順次に形成した後、順次にパタ
ニングして活性領域を定義するパッド酸化膜パターン1
6及び窒化膜パターン18を形成する。次に、パッド酸
化膜パターン16及び窒化膜パターン18が形成された
結果物上にPウェル12を露出させる第1フォトレジス
トパターン20を形成した後、これをマスクとして用い
てP型の不純物、例えばボロンイオンを注入してN-
ャンネルストッパ24を形成する。
【0006】図2に示したように、第1フォトレジスト
パターン20を取り除いた後、その結果物上に高電圧N
MOSトランジスタが形成されるP型の半導体基板14
の一部を露出させる第2フォトレジストパターン26を
形成する。次いで、第2フォトレジストパターン26を
マスクとして用いてP型の不純物28、例えばボロンイ
オンを注入してN- チャンネルストッパ30を形成す
る。この際、第2フォトレジストパターン26は、高電
圧NMOSトランジスタが形成される活性領域を定義す
るフィールド酸化膜が形成される領域を所定の距離dほ
ど覆うように形成されている。したがって、後続く工程
で高電圧NMOSトランジスタをN- 不純物領域がN+
不純物領域を完全に取り囲む、いわば二重拡散ドレイン
(Double Diffused Drain :以下、DDDという)構造
で形成しても、N- 不純物領域は前記N- チャンネルス
トッパ30から所定の距離ほど離間する。これにより、
トランジスタのブレークダウン電圧が増えるため、上述
した方法は高電圧を用いる周辺回路の設計時に多用され
る。
【0007】次に、図3に示したように、第2フォトレ
ジストパターン26を取り除いた後、酸化工程を通して
フィールド酸化膜32を形成する。その後、パッド酸化
膜パターン16及び窒化膜パターン18を取り除いた
後、低電圧PMOSトランジスタ及び低電圧NMOSト
ランジスタのゲート酸化膜34と高電圧NMOSトラン
ジスタのゲート酸化膜36をそれぞれ成長させる。この
際、高電圧トランジスタのゲート酸化膜36の厚さが低
電圧トランジスタのゲート酸化膜34より厚く形成され
る。引き続き、ゲート酸化膜34,36の上にゲート電
極38を形成した後、低電圧PMOSトランジスタが形
成される活性領域を露出させる第3フォトレジストパタ
ーン40を形成する。第3フォトレジストパターン40
とゲート電極38をイオン注入マスクとしてP+ 不純物
イオン42を注入して低電圧PMOSトランジスタのソ
ース/ドレイン領域43を形成する。
【0008】図4に示したように、第3フォトレジスト
パターン40を取り除いた後、低電圧NMOSトランジ
スタが形成される領域を露出させる第4フォトレジスト
パターン44を形成する。次に、第4フォトレジストパ
ターン44とゲート電極38をイオン注入マスクとして
- 不純物イオン46を、5×1012〜1×1013cm -2
のドーズ、40〜60keVで注入して低電圧NMOS
トランジスタの第1ソース/ドレイン領域48を形成す
る。
【0009】次に、図5に示したように、第4フォトレ
ジストパターン44を取り除いた後、ゲート電極38の
側壁に酸化膜スペーサ49を形成する。次いで、低電圧
NMOSトランジスタが形成される領域を露出させる第
5フォトレジストパターン50を形成した後、第5フォ
トレジストパターン50、ゲート電極38及びスペーサ
49をイオン注入マスクとして用いてN+ 不純物イオン
52を、5×1015cm -2のドーズ、40〜80keVで
注入して低電圧NMOSトランジスタの第2ソース/ド
レイン領域54を形成してLDD構造の低電圧NMOS
トランジスタを完成する。
【0010】図6に示したように、第5フォトレジスト
パターン50を取り除いた後、高電圧NMOSトランジ
スタが形成される領域を露出させる第6フォトレジスト
パターン56を形成する。第6フォトレジストパターン
56、ゲート電極38及びスペーサ49をイオン注入マ
スクとして用いてリンイオンと砒素イオン58を同時に
注入する。この際、リンイオンは1×1014〜1×10
15cm-2のドーズ、砒素イオンは5×1015cm-2のドーズ
として100kev程度で注入する。次いで、高温アニ
ーリングを施すと、リンイオンがさらに速く拡散するた
め、リンイオンからなるN- 不純物領域62がN+ 不純
物領域60を完全に取り囲むDDD構造の高電圧NMO
Sトランジスタが完成される。
【0011】上述した方法によれば、高電圧NMOSト
ランジスタのN- 不純物領域62を前記N- チャンネル
ストッパ30から所定の距離ほど離間するため、低電圧
NMOSトランジスタのチャンネルストッパを形成する
ための第1フォトレジストパターン20とは別途に高電
圧NMOSトランジスタのチャンネルストッパを形成す
るための第2フォトレジストパターン26を形成しなけ
ればならない。
【0012】かつ、高電圧NMOSトランジスタをDD
D構造とするためには、低電圧NMOSトランジスタの
ソース/ドレインを形成する段階と、高電圧NMOSト
ランジスタのソース/ドレインを形成する段階を分離し
て行う。したがって、DDD構造を有する高電圧NMO
Sトランジスタを形成するための第6フォトレジストパ
ターン56を形成する工程をさらに必要とするので、そ
の工程が複雑になる。
【0013】さらに、100keV程度の高いエネルギ
ーで注入されて形成された高電圧NMOSトランジスタ
のN- 不純物領域62が側面拡散してパンチスルー(pu
ntch-through)特性を低下させるおそれがある。しかし
ながら、上述した方法により形成された従来の不揮発性
メモリ装置の場合、消去動作時はソースに12V程度の
高い電圧が印加されるので、寄生的な正孔によりソース
漏れ電流が増大する。すなわち、このような消去動作
は、メモリセルをサブミクロン級以下とすることを困難
にする。このようなホット正孔の発生による漏れ電流の
増加は、消去動作時のゲートにネガティブバイアスを印
加することにより解決できる。しかしながら、ネガティ
ブバイアスをゲートに印加するためには、周辺回路部に
高電圧PMOSトランジスタがあるべきである。したが
って、従来の低電圧PMOSトランジスタ、高電圧NM
OSトランジスタ及び低電圧NMOSトランジスタから
構成された周辺回路部に高電圧PMOSトランジスタを
さらに形成する方法が提案された。このように高電圧P
MOSトランジスタを含む不揮発性メモリ装置の周辺回
路部を製造する方法は、図1乃至図6に示した方法と同
様に行われる。
【0014】しかしながら、かかる不揮発性メモリ装置
の周辺回路部は高電圧PMOSトランジスタが形成され
る領域にP- チャンネルストッパを形成するためのフォ
トレジストパターンと、高電圧PMOSトランジスタの
ソース/ドレイン領域を高電圧NMOSトランジスタと
同様のDDD構造とするためのフォトレジストパターン
を形成する段階をさらに必要とするため、工程はさらに
複雑になる。かつ、高電圧NMOSトランジスタのN-
不純物領域が側面拡散してパンチスルー特性を低下する
問題も依然として存在する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高電
圧トランジスタ及び低電圧トランジスタのソース/ドレ
イン領域の構造が同一でブレークダウン電圧を増やし、
かつ、パンチスルー特性を低下させない信頼度の高い不
揮発性メモリ装置を提供することにある。本発明の他の
目的は、単純な製造工程により信頼性のある高電圧PM
OSトランジスタと高電圧NMOSトランジスタを具現
する製造方法を提供するにことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基
板内に形成された第2導電型の第1ウェル領域と、前記
半導体基板内に形成された第1導電型の第2ウェル領域
と、前記第1及び第2ウェル領域上に形成されて複数の
活性領域を定義する複数の素子分離酸化膜と、前記複数
の活性領域のうち、一部の活性領域に形成された第1酸
化膜と、前記第1酸化膜上に形成された第1電極と、前
記第1酸化膜が形成された活性領域を除く残り活性領域
に形成され、前記第1酸化膜より厚い第2酸化膜と、第
2酸化膜上に形成された第2電極と、前記複数の素子分
離酸化膜の下部に形成され、素子分離酸化膜が形成され
たウェル領域と同一の導電型を有する第1不純物領域
と、前記第1及び第2電極の下部の活性領域に形成さ
れ、前記第1不純物領域の導電型と反対の導電型を有す
る第2不純物領域と、前記第2不純物領域と前記素子分
離酸化膜との間に形成され、前記第1不純物領域の導電
型と反対の導電型を有し、前記第2不純物領域の濃度よ
り高いドーピング濃度を有する第3不純物領域と、前記
素子分離酸化膜の縁部領域に沿って形成され、第2電極
の下部のウェル領域内に形成された前記第3不純物領域
と前記第1不純物領域との間に形成され、前記第1不純
物領域と反対の導電型を有し、前記第3不純物領域の濃
度より低いドーピング濃度を有する第4不純物領域とを
含むことを特徴とする不揮発性メモリ装置を提供する。
【0017】本発明において、前記第1不純物領域のド
ーピング濃度は前記第1不純物領域が形成されているウ
ェル領域の濃度より高いことが望ましい。かつ、前記目
的を達成するために本発明は、第1導電型の半導体基板
と、前記半導体基板内に形成された第2導電型の第1ウ
ェル領域と、前記半導体基板内に形成された第1導電型
の第2ウェル領域と、前記第1ウェル領域内に形成され
た第1導電型の第3ウェル領域と、前記第1乃至第3ウ
ェル領域上に形成されて複数の活性領域を定義する複数
の素子分離酸化膜と、前記複数の活性領域のうち、第1
及び第2ウェル領域上の一部の活性領域に形成された第
1酸化膜と、前記第1酸化膜上に形成された第1電極
と、前記第1酸化膜が形成された活性領域を除く第1及
び第2ウェル領域上の残り活性領域と第3ウェル領域上
の活性領域に形成され、前記第1酸化膜より厚い第2酸
化膜と、第2酸化膜上に形成された第2電極と、前記複
数の素子分離酸化膜の下部に形成され、素子分離酸化膜
が形成されたウェル領域と同一の導電型を有する第1不
純物領域と、前記第1及び第2電極の下部の活性領域に
形成され、前記第1不純物領域の導電型と反対の導電型
を有する第2不純物領域と、前記第2不純物領域と前記
素子分離酸化膜との間に形成され、前記第1不純物領域
の導電型と反対の導電型を有し、前記第2不純物領域の
濃度より高い濃度を有する第3不純物領域と、前記素子
分離酸化膜の縁部領域に沿って形成され、第2電極の下
部のウェル領域内に形成された前記第3不純物領域と前
記第1不純物領域との間に形成され、前記第1不純物領
域と反対の導電型を有し、前記第3不純物領域の濃度よ
り低いドーピング濃度を有する第4不純物領域とを含む
ことを特徴とする不揮発性メモリ装置を提供する。
【0018】前記他の目的を達成するために本発明は、
第1導電型の半導体基板に第2導電型の第1ウェル領域
と第1導電型の第2ウェルを形成する段階と、前記半導
体基板の全面に酸化膜を形成する段階と、前記酸化膜上
に複数の活性領域を定義するパターンを形成した後、前
記パターンをイオン注入マスクとして用いて第2導電型
の不純物をイオン注入して第2導電型の第1不純物領域
を形成する段階と、前記第1不純物領域が形成された半
導体基板の全面に前記第1不純物領域の一部のみを覆う
フォトレジストパターンを形成する段階と、前記フォト
レジストパターンをイオン注入マスクとして用いて第1
導電型の不純物を基板の全面にイオン注入して前記第1
不純物領域と部分的に重なる第1導電型の第2不純物領
域を形成する段階とを含むことを特徴とする不揮発性メ
モリ装置の製造方法を提供する。
【0019】本発明において、前記第2不純物領域の形
成段階後、前記フォトレジストパターンを取り除き、熱
酸化工程を施して素子分離膜酸化膜を形成する段階と、
前記複数の活性領域を定義するパターンを取り除いた
後、前記複数の活性領域の一部には第1厚さの第1酸化
膜を形成し、残り活性領域上には第2厚さの第2酸化膜
を形成する段階と、前記第1及び第2酸化膜上に導電膜
パターンを形成する段階と、前記導電膜パターンと所定
のマスクパターンを用いて各ウェル領域内にウェル領域
の導電型と反対の導電型の不純物を注入して第3不純物
領域を形成する段階と、前記導電膜パターンの側壁にス
ペーサを形成する段階と、前記導電膜パターンと前記ス
ペーサをマスクとして用いてウェル領域と反対の導電型
の不純物をイオン注入して前記第3不純物領域と部分的
に重なる第4不純物領域を形成する段階とをさらに含
む。
【0020】本発明において、前記第1ウェル領域及び
第2ウェル領域を形成する段階は、前記第2ウェル領域
内に前記第1導電型の第3ウェル領域を形成する段階を
さらに備えることが望ましい。かつ、第4不純物領域の
ドーピング濃度が第3不純物領域の濃度より高く、前記
第1ウェル領域内では、前記第4不純物領域のドーピン
グ濃度が前記第1不純物領域の濃度より高く、前記第2
ウェル領域内では、前記第4不純物領域のドーピング濃
度が前記第2不純物領域の濃度より高く形成されること
が望ましい。
【0021】前記第2酸化膜の厚さは前記第1酸化膜よ
り厚く形成されることが望ましく、前記第1及び第2酸
化膜の形成段階は、前記活性領域の全面に酸化膜を形成
する段階と、前記活性領域上の前記酸化膜を部分的に取
り除く段階と、前記酸化膜が部分的に取り除かれた半導
体基板の全面に酸化膜を再成長させて第1厚さの第1酸
化膜と第2厚さの第2酸化膜を形成する段階とを含むこ
とが望ましい。このように形成された前記第2酸化膜の
厚さは前記第1酸化膜より厚いことが望ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。図7は本発明の第1
実施例による不揮発性メモリ装置の周辺回路部の断面図
であって、低電圧NMOSトランジスタ、低電圧PMO
Sトランジスタ、高電圧NMOSトランジスタ及び高電
圧PMOSトランジスタから構成されている。具体的に
は、P型の半導体基板130内には、第1ウェルとして
Nウェル110と、第2ウェルとしてPウェル120と
が形成されている。Nウェル110の上には低電圧PM
OSトランジスタ及び高電圧PMOSトランジスタが形
成されており、Pウェル120の上には低電圧NMOS
トランジスタ及び高電圧NMOSトランジスタが形成さ
れている。先ず、Nウェル110の上に形成されたトラ
ンジスタの構造を説明する。高電圧PMOSトランジス
タ及び低電圧PMOSトランジスタのいずれもP+ 不純
物領域290とP- 不純物領域270からなるLDD
(Lightly Doped Drain)構造を有する。素子分離酸化膜
210,212,214の下部にはウェル領域と同一の
導電型、即ちN型の不純物領域としてウェル領域の不純
物の濃度より濃度の高いチャンネルストッパ180が形
成されている。ゲート酸化膜250,240を介して形
成されたゲート電極260の側面にはスペーサ310が
形成されている。
【0023】本実施例による高電圧PMOSトランジス
タは、チャンネルストッパ180とP+ 不純物領域29
0との間に低濃度のP- 不純物領域200′をさらに備
えることにより、ブレークダウン電圧を増やせる。か
つ、高電圧PMOSトランジスタのゲート酸化膜240
が低電圧PMOSトランジスタのゲート酸化膜250よ
り厚いため、ゲート電極260に誘導されたブレークダ
ウン電圧に対して大きい耐圧特性を有する。さらに、高
いエネルギーで不純物を注入して形成する従来の不揮発
性メモリ装置のDDD構造とは異なり、低いエネルギー
で不純物を注入して形成するLDD構造を有するソース
/ドレイン領域が形成されている。したがって、ソース
/ドレイン領域の不純物が側面拡散してパンチスルー特
性を低下させるという問題は生じない。
【0024】Pウェル120内に形成されたトランジス
タの構造もNウェル110内に形成されたトランジスタ
の構造と類似している。すなわち、高電圧NMOSトラ
ンジスタ及び低電圧NMOSトランジスタのいずれもN
+ 不純物領域300とN- 不純物領域280からなるL
DD構造を有する。かつ、素子分離酸化膜214,21
6,218の下部にはウェル領域と同一の導電型、即ち
P型の不純物領域としてチャンネルストッパ200が形
成されている。高電圧NMOSトランジスタも高電圧P
MOSトランジスタのようにチャンネルストッパ200
とN+ 不純物領域300との間に低濃度のN- 不純物領
域180′をさらに備えてブレークダウン電圧を増やせ
る。さらに、ソース/ドレイン領域は、DDD構造でな
くLDD構造を有するため、パンチスルー特性の低下な
どの問題は生じない。
【0025】図8は本発明の第2実施例による不揮発性
メモリ装置の周辺回路部の断面図である。図8におい
て、参照番号510,520,530,580,60
0,600′,610,612,614,616,61
8,640,650,660,670,680,69
0,700及び710は、図7の参照番号110,12
0,130,180,200,200′,210,21
2,214,216,218,240,250,26
0,270,280,290,300及び310にそれ
ぞれ対応する。これらはそれぞれ同一の構成要素を示
す。
【0026】本発明の第2実施例は、低電圧NMOSト
ランジスタはPウェル520に、高電圧NMOSトラン
ジスタはNウェル510内に形成されたポケットPウェ
ル540に形成されるということから第1実施例と異な
る。このように、高電圧NMOSトランジスタをポケッ
トPウェル540に形成すると、バックバイアス(back
-bias )を容易に印加することができ、高電圧NMOS
トランジスタと低電圧NMOSトランジスタを互いに分
離して効率よく調節することができる。
【0027】以下、図9乃至図17を参照して図7に示
した不揮発性メモリ装置の製造方法を順次に説明する。
図9を参照すれば、P型の半導体基板130内に通常の
方法に応じてNウェル110とPウェル120を形成す
る。次に、基板130の全面にパッド酸化膜150と多
晶質シリコン酸化膜160を順次に形成する。次いで、
多晶質シリコン膜160の上に酸化防止膜として用いら
れる窒化膜を塗布した後、パタニングして活性領域を定
義する第1〜第4窒化膜パターン170,172,17
4,176を形成する。
【0028】図10を参照すれば、窒化膜パターン17
0,172,174,176をイオン注入マスクとして
用いて基板130の全面にN型の不純物、例えばリンイ
オンを注入して第1不純物領域180を形成する。N型
の第1不純物領域180により、Nウェル110に形成
される低電圧PMOSトランジスタ及び高電圧PMOS
トランジスタの素子分離特性は向上される。
【0029】図11を参照すれば、NMOSトランジス
タのチャンネルストッパ、高電圧PMOSトランジスタ
及び高電圧NMOSトランジスタのブレークダウン電圧
を増やせる低濃度の不純物領域を形成するためのフォト
レジストパターンを基板130の全面に形成する。前記
フォトレジストパターンは、低電圧PMOSトランジス
タが形成される活性領域を限定する第1窒化膜パターン
170の上に形成されて第1不純物領域180の一部を
覆う第1サブフォトレジストパターン190と、高電圧
PMOSトランジスタが形成される活性領域上に形成さ
れた第2窒化膜パターン172から所定の距離ほど離間
する第2サブフォトレジストパターン192と、高電圧
NMOSトランジスタが形成される活性領域を限定する
第4窒化膜パターン176の上に形成されて第1不純物
領域180の一部を覆う第3サブフォトレジストパター
ン194とから構成される。前記第1〜第3サブフォト
レジストパターン190,192,194と第2、第3
窒化膜パターン172,174をイオン注入マスクとし
て用いてP型の不純物、例えばボロンイオンを注入して
P型の第2不純物領域200を形成する。そして、前記
P型の不純物を、100keV以下のエネルギー、望ま
しくは、30〜70keVのエネルギーで注入する。
【0030】図12を参照すれば、第1〜第3サブフォ
トレジストパターン190,192,194を取り除い
た後、LOCOS工程を施して素子分離酸化膜210,
212,214,216,218を形成し、活性領域の
表面を露出させる。PMOSトランジスタが形成される
活性領域を限定する素子分離酸化膜210,212,2
14の下部にはチャンネルストッパ用のN- 不純物領域
180が形成され、高電圧PMOSトランジスタが形成
される活性領域を限定する素子分離酸化膜212,21
4の縁部にはP- 型の不純物領域200′がさらに形成
される。そして、NMOSトランジスタが形成される活
性領域を限定する素子分離酸化膜214,216,21
8の下部にはチャンネルストッパ用のP- 不純物領域2
00が形成され、高電圧NMOSトランジスタが形成さ
れる活性領域を限定する素子分離酸化膜216,218
の下部の縁部にはN- 不純物領域180′が形成され
る。このように高電圧トランジスタを限定する素子分離
酸化膜の縁部にそれぞれ形成されるN- 不純物領域18
0′とP- 不純物領域200′は、高電圧MOSトラン
ジスタのブレークダウン電圧を増やせる機能がある。
【0031】図13を参照すれば、トランジスタのスレ
ショルド電圧を調整するための不純物220を基板の全
面に注入する。次に、活性領域の全面にゲート酸化膜2
30を形成する。図14を参照すれば、写真食刻工程を
用いて高電圧NMOSトランジスタ及び高電圧PMOS
トランジスタが形成される活性領域を覆うフォトレジス
トパターン(図示せず)を形成するフォトレジストパタ
ーンをマスクとして用いて低電圧トランジスタが形成さ
れる活性領域上に形成されたゲート酸化膜230のみを
湿式食刻で取り除く。次いで、前記マスクを取り除いた
後、基板の全面にかけて酸化膜を再成長させると、高電
圧トランジスタが形成される活性領域上に形成されるゲ
ート酸化膜240の厚さが、低電圧トランジスタが形成
される活性領域上に形成されるゲート酸化膜250より
厚く形成される。例えば、低電圧トランジスタのゲート
酸化膜250の厚さは120Åとなり、高電圧トランジ
スタの全体ゲート酸化膜240の厚さは約300Å以上
となる。このように、低電圧トランジスタのゲート酸化
膜250を薄く形成することは、半導体装置の駆動速度
を速めるためであり、高電圧トランジスタのゲート酸化
膜240を低電圧トランジスタのゲート酸化膜250よ
り厚く形成することは、高電圧トランジスタのゲートに
印加される15V程度の高電圧に対しても十分な耐圧特
性を与えるためである。
【0032】図15を参照すれば、ゲート酸化膜24
0,250の上に導電膜を形成した後、パタニングして
ゲート電極260をそれぞれ形成する。図16を参照す
れば、Pウェル120を覆い、Nウェル110を露出さ
せるフォトレジストパターン(図示せず)とゲート電極
260をイオン注入マスクとして用いてP型の不純物イ
オンを低濃度で注入してPMOSトランジスタの第1ソ
ース/ドレイン領域270を形成した後、フォトレジス
トパターンを取り除く。Nウェル110を覆い、Pウェ
ル120を露出させる他のフォトレジストパターン(図
示せず)とゲート電極260をイオン注入マスクとして
用いてN型の不純物イオンを低濃度で注入してNMOS
トランジスタの第1ソース/ドレイン領域280を形成
する。
【0033】図17を参照すれば、ゲート電極260の
側壁にスペーサ310を形成する。次に、Pウェル12
0を覆い、Nウェル110を露出させるフォトレジスト
パターンをマスクとして用いてP型の不純物イオンを高
濃度で注入してPMOSトランジスタの第2ソース/ド
レイン領域290を形成してLDD構造のPMOSトラ
ンジスタを完成する。その後、前記フォトレジストパタ
ーンを取り除いた後、Nウェル110を覆い、Pウェル
120を露出させる他のフォトレジストパターン(図示
せず)をマスクとして用いてN型の不純物イオンを高濃
度で注入してNMOSトランジスタの第2ソース/ドレ
イン領域300を形成してLDD構造を有するNMOS
トランジスタを完成する。
【0034】前記製造方法によれば、チャンネルストッ
パを高電圧MOSトランジスタのソース/ドレイン領域
から所定の距離ほど離間するため、高電圧MOSトラン
ジスタのチャンネルストッパを限定する別個のフォトレ
ジストパターンを形成する必要はない。その上、高電圧
MOSトランジスタのソース/ドレインと低電圧MOS
トランジスタのソース/ドレインが同一の製造工程によ
り形成される。したがって、従来とは異なり、高電圧M
OSトランジスタを形成するための付加的なフォトレジ
ストパターンが不要であるため、製造工程が簡単になる
長所がある。
【0035】図18乃至図26は図8に示した不揮発性
メモリ装置の製造方法を順次に示す断面図である。図1
8を参照すれば、P型の半導体基板530内にNウェル
510とPウェル520を形成し、Nウェル510内に
ポケットPウェル540を形成する。後続く工程を通し
てNウェル510の上には低電圧PMOSトランジスタ
及び高電圧PMOSトランジスタが、ポケットPウェル
540の上には高電圧NMOSトランジスタが、Pウェ
ル520の上には低電圧NMOSトランジスタがそれぞ
れ形成される。次に、図9に示したように、基板530
の全面にパッド酸化膜550及び多晶質シリコン膜56
0を形成する。引き続き、多晶質シリコン膜560の上
に酸化防止膜として用いられる窒化膜を塗布した後、パ
タニングして活性領域を定義する第1〜第4窒化膜パタ
ーン570,572,574,576を形成する。
【0036】図19を参照すれば、窒化膜パターン57
0,572,574,576をイオン注入マスクとして
用いて基板530の全面にN型の不純物、例えばリンイ
オンを注入して第1不純物領域580を形成する。N型
の第1不純物領域580によりNウェル510に形成さ
れる低電圧PMOSトランジスタ及び高電圧PMOSト
ランジスタの素子分離特性は向上される。
【0037】図20を参照すれば、NMOSトランジス
タのチャンネルストッパ領域及び高電圧PMOSトラン
ジスタ及び高電圧NMOSトランジスタのブレークダウ
ン電圧を増加させる低濃度の不純物領域を形成するため
のフォトレジストパターンを基板530の全面に形成す
る。前記フォトレジストパターンは、低電圧PMOSト
ランジスタが形成される活性領域を限定する第1窒化膜
パターン570と重なり、第1不純物領域580の一部
を覆う第1サブフォトレジストパターン590と、高電
圧PMOSトランジスタが形成される活性領域上に形成
された第2窒化膜パターン572から所定の距離ほど離
間して第1不純物領域580の一部を覆う第2サブフォ
トレジストパターン592と、ポケットPウェル540
上の活性領域を限定する第3窒化膜パターン574の上
に形成されて第1不純物領域580の一部を覆う第3サ
ブフォトレジストパターン594とから構成される。前
記第1〜第3フォトレジストパターン590,592,
594をイオン注入マスクとして用いてP型の不純物、
例えばボロンイオンを注入してP型の第2不純物領域6
00を形成する。
【0038】図21を参照すれば、第1〜第3フォトレ
ジストパターン590,592,594を取り除いた
後、その結果物にLOCOS工程を施して素子分離酸化
膜610,612,614,616,618を形成し、
活性領域の表面を露出させる。PMOSトランジスタを
限定する素子分離酸化膜610,612,614の下部
にはチャンネルストッパ用のN- 不純物領域580が形
成され、高電圧PMOSトランジスタを限定する素子分
離酸化膜612,614の縁部にはP- 型の不純物領域
600′がさらに形成される。そして、NMOSトラン
ジスタを限定する素子分離酸化膜614,616,61
8の下部にはチャンネルストッパ用のP-不純物領域6
00が形成され、高電圧NMOSトランジスタを限定す
る素子分離酸化膜614,616の下部の縁部にはN-
不純物領域580′が形成される。高電圧トランジスタ
を限定する素子分離酸化膜の縁部にそれぞれ形成される
-不純物領域580′とP- 不純物領域600′は、
高電圧MOSトランジスタのブレークダウン電圧を増加
させる機能がある。
【0039】以下、図22乃至図26の工程は図13乃
至図17の工程と同様に施す。
【0040】
【発明の効果】本発明による不揮発性メモリ装置は、高
電圧トランジスタのチャンネルストッパ領域とLDD構
造を有する高濃度のソース/ドレイン領域との間に低濃
度の不純物領域をさらに備えることにより、ブレークダ
ウン電圧を増加させる。かつ、高電圧トランジスタが低
いエネルギーで注入された不純物で形成されるLDD構
造を有するため、ソース/ドレイン領域の不純物が側面
拡散してパンチスルー特性を低下させるという従来の問
題点は発生させない。
【0041】さらに、高電圧NMOSトランジスタをポ
ケットPウェルに形成することにより、バックバイアス
の印加が容易であり、高電圧NMOSトランジスタと低
電圧NMOSトランジスタを容易に分離調節することが
できる。本発明による不揮発性メモリ装置の製造方法に
よれば、チャンネルストッパを形成するためのフォトレ
ジストパターンの形態を調節することにより、高電圧M
OSトランジスタのソース/ドレイン領域とチャンネル
ストッパとの間に低濃度の不純物領域を形成する。した
がって、チャンネルストッパを高電圧MOSトランジス
タのソース/ドレイン領域から所定の距離ほど離間する
ため、高電圧MOSトランジスタのチャンネルストッパ
を形成するための別途のフォトレジストパターンを形成
する必要がない。かつ、高電圧MOSトランジスタを低
電圧NMOSトランジスタのようにLDD構造で形成さ
せる。したがって、高電圧MOSトランジスタをDDD
構造とするための他のフォトレジストパターンを形成す
る従来の問題点はない。すなわち、本発明の製造方法に
よれば、フォトレジストパターンを形成する段階を短縮
させうるので、工程が単純になり、生産収率を高めるこ
とができる。
【0042】本発明は前記実施例に限るものでなく、多
くの変形が本発明の技術的な思想内で当該技術分野の通
常の知識を持つ者により可能なのは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図2】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図3】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図4】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図5】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図6】従来の方法による不揮発性メモリ装置の製造方
法を説明する断面図である。
【図7】本発明の第1実施例による不揮発性メモリ装置
の断面図である。
【図8】本発明の第2実施例による不揮発性メモリ装置
の断面図である。
【図9】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法を
説明する断面図である。
【図10】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図11】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図12】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図13】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図14】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図15】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図16】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図17】図7に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図18】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図19】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図20】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図21】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図22】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図23】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図24】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図25】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【図26】図8に示した不揮発性メモリ装置の製造方法
を説明する断面図である。
【符号の説明】
110 Nウェル(第1ウェル領域) 120 Pウェル(第2ウェル領域) 130 半導体基板 180 チャンネルストッパ 180′ N- 不純物領域 200 チャンネルストッパ 200′ P- 不純物領域 210 素子分離酸化膜 212 素子分離酸化膜 214 素子分離酸化膜 216 素子分離酸化膜 218 素子分離酸化膜 240 ゲート酸化膜(第2酸化膜) 250 ゲート酸化膜(第1酸化膜) 260 ゲート電極(第1電極、第2電極) 270 P- 不純物領域(第1ソース/ドレイン領
域) 280 N- 不純物領域(第1ソース/ドレイン領
域) 290 P+ 不純物領域(第2ソース/ドレイン領
域) 300 N+ 不純物領域(第2ソース/ドレイン領
域) 310 スペーサ 510 Nウェル(第1ウェル領域) 520 Pウェル(第2ウェル領域) 530 半導体基板 540 ポケットPウェル(第3ウェル領域) 580 チャンネルストッパ 580′ N- 不純物領域 600 チャンネルストッパ 600′ P- 不純物領域 610 素子分離酸化膜 612 素子分離酸化膜 614 素子分離酸化膜 616 素子分離酸化膜 618 素子分離酸化膜 640 ゲート酸化膜(第2酸化膜) 650 ゲート酸化膜(第1酸化膜) 660 ゲート電極(第1電極、第2電極) 670 P- 不純物領域(第1ソース/ドレイン領
域) 680 N- 不純物領域(第1ソース/ドレイン領
域) 690 P+ 不純物領域(第2ソース/ドレイン領
域) 600 N+ 不純物領域(第2ソース/ドレイン領
域) 710 スペーサ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板内に形成された第2導電型の第1ウェル
    領域と、 前記半導体基板内に形成された第1導電型の第2ウェル
    領域と、 前記第1及び第2ウェル領域上に形成されて複数の活性
    領域を定義する複数の素子分離酸化膜と、 前記複数の活性領域のうち、一部の活性領域に形成され
    た第1酸化膜と、 前記第1酸化膜上に形成された第1電極と、 前記第1酸化膜が形成された活性領域を除く残りの活性
    領域に形成され、前記第1酸化膜より厚い第2酸化膜
    と、 前記第2酸化膜上に形成された第2電極と、 前記複数の素子分離酸化膜の下部に形成され、素子分離
    酸化膜が形成されたウェル領域と同一の導電型を有する
    第1不純物領域と、 前記第1及び第2電極の下部の活性領域に形成され、前
    記第1不純物領域の導電型と反対の導電型を有する第2
    不純物領域と、 前記第2不純物領域と前記素子分離酸化膜との間に形成
    され、前記第1不純物領域の導電型と反対の導電型を有
    し、前記第2不純物領域の濃度より高いドーピング濃度
    を有する第3不純物領域と、 前記素子分離酸化膜の縁部領域に沿って形成され、第2
    電極の下部のウェル領域内に形成された前記第3不純物
    領域と前記第1不純物領域との間に形成され、前記第1
    不純物領域と反対の導電型を有し、前記第3不純物領域
    の濃度より低いドーピング濃度を有する第4不純物領域
    とを含むことを特徴とする不揮発性メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1不純物領域のドーピング濃度は
    前記第1不純物領域が形成されたウェル領域の濃度より
    高いことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ
    装置。
  3. 【請求項3】 第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板内に形成された第2導電型の第1ウェル
    領域と、 前記半導体基板内に形成された第1導電型の第2ウェル
    領域と、 前記第1ウェル領域内に形成された第1導電型の第3ウ
    ェル領域と、 前記第1乃至第3ウェル領域上に形成されて複数の活性
    領域を定義する複数の素子分離酸化膜と、 前記複数の活性領域のうち、第1及び第2ウェル領域上
    の一部の活性領域に形成された第1酸化膜と、 前記第1酸化膜上に形成された第1電極と、 前記第1酸化膜が形成された活性領域を除く第1及び第
    2ウェル領域上の残りの活性領域と第3ウェル領域上の
    活性領域に形成され、前記第1酸化膜より厚い第2酸化
    膜と、 前記第2酸化膜上に形成された第2電極と、 前記複数の素子分離酸化膜の下部に形成され、素子分離
    酸化膜が形成されたウェル領域と同一の導電型を有する
    第1不純物領域と、 前記第1及び第2電極の下部の活性領域に形成され、前
    記第1不純物領域の導電型と反対の導電型を有する第2
    不純物領域と、 前記第2不純物領域と前記素子分離酸化膜との間に形成
    され、前記第1不純物領域の導電型と反対の導電型を有
    し、前記第2不純物領域の濃度より高い濃度を有する第
    3不純物領域と、 前記素子分離酸化膜の縁部領域に沿って形成され、第2
    電極の下部のウェル領域内に形成された前記第3不純物
    領域と前記第1不純物領域との間に形成され、前記第1
    不純物領域と反対の導電型を有し、前記第3不純物領域
    の濃度より低いドーピング濃度を有する第4不純物領域
    とを含むことを特徴とする不揮発性メモリ装置。
  4. 【請求項4】 第1導電型の半導体基板に第2導電型の
    第1ウェル領域と第1導電型の第2ウェルを形成する段
    階と、 前記半導体基板の全面に酸化膜を形成する段階と、 前記酸化膜上に複数の活性領域を定義するパターンを形
    成した後、前記パターンをイオン注入マスクとして用い
    て第2導電型の不純物をイオン注入して第2導電型の第
    1不純物領域を形成する段階と、 前記第1不純物領域が形成された半導体基板の全面に前
    記第1不純物領域の一部のみを覆うフォトレジストパタ
    ーンを形成する段階と、 前記フォトレジストパターンをイオン注入マスクとして
    用いて第1導電型の不純物を基板の全面にイオン注入し
    て前記第1不純物領域と部分的に重なる第1導電型の第
    2不純物領域を形成する段階とを含むことを特徴とする
    不揮発性メモリ装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第2不純物領域の形成段階後、前記
    フォトレジストパターンを取り除き、熱酸化工程を施し
    て素子分離酸化膜を形成する段階と、 前記複数の活性領域を定義するパターンを取り除いた
    後、前記複数の活性領域の一部には第1厚さの第1酸化
    膜を形成し、残り活性領域上には第2厚さの第2酸化膜
    を形成する段階と、 前記第1及び第2酸化膜上に導電膜パターンを形成する
    段階と、 前記導電膜パターンと所定のマスクパターンを用いて各
    ウェル領域内にウェル領域の導電型と反対の導電型の不
    純物を注入して第3不純物領域を形成する段階と、 前記導電膜パターンの側壁にスペーサを形成する段階
    と、 前記導電膜パターンと前記スペーサをマスクとして用い
    てウェル領域と反対の導電型の不純物をイオン注入して
    前記第3不純物領域と部分的に重なる第4不純物領域を
    形成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項4
    に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第4不純物領域の濃度が第3不純物
    領域の濃度より高く形成されることを特徴とする請求項
    5に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1ウェル領域内では、前記第4不
    純物領域のドーピング濃度が前記第1不純物領域の濃度
    より高く、前記第2ウェル領域内では、前記第4不純物
    領域のドーピング濃度が前記第2不純物領域の濃度より
    高く形成されることを特徴とする請求項5に記載の不揮
    発性メモリ装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第2酸化膜の厚さは前記第1酸化膜
    より厚く形成されることを特徴とする請求項5に記載の
    不揮発性メモリ装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2酸化膜の形成段階は、 前記活性領域の全面に酸化膜を形成する段階と、 前記活性領域上の前記酸化膜を部分的に取り除く段階
    と、 前記酸化膜が部分的に取り除かれた半導体基板の全面に
    酸化膜を再成長させて第1厚さの第1酸化膜と第2厚さ
    の第2酸化膜を形成する段階とを含むことを特徴とする
    請求項8に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1ウェル領域及び第2ウェル領
    域を形成する段階は、前記第2ウェル領域内に前記第1
    導電型の第3ウェル領域を形成する段階をさらに備える
    ことを特徴とする請求項4に記載の不揮発性メモリ装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第2不純物領域の形成段階後、前
    記フォトレジストパターンを取り除き、熱酸化工程を施
    して素子分離酸化膜を形成する段階と、 前記複数の活性領域を定義するパターンを取り除いた
    後、前記第1及び第2ウェル領域上の複数の活性領域の
    一部には第1厚さの第1酸化膜を形成し、その残り活性
    領域及び第3活性領域上の活性領域には第2厚さの第2
    酸化膜を形成する段階と、 前記第1及び第2酸化膜上に導電膜パターンを形成する
    段階と、 前記導電膜パターンと所定のマスクパターンを用いて各
    ウェル領域内にウェル領域の導電型と反対の導電型のイ
    オンを注入して第3不純物領域を形成する段階と、 前記導電膜パターンの側壁にスペーサを形成する段階
    と、 前記導電膜パターンと前記スペーサをマスクとして用い
    てウェル領域と反対の導電型の不純物をイオン注入して
    前記第3不純物領域と部分的に重なる第4不純物領域を
    形成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項1
    0に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第4不純物領域の濃度が前記第3
    不純物領域の濃度より高いことを特徴とする請求項11
    に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第3ウェル領域内では、前記第4
    不純物領域のドーピング濃度が前記第1不純物領域の濃
    度より高く、前記第2ウェル領域内では、前記第4不純
    物領域のドーピング濃度が前記第2不純物領域の濃度よ
    り高く形成されることを特徴とする請求項11に記載の
    不揮発性メモリ装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記第2酸化膜の厚さは前記第1酸化
    膜より厚く形成されることを特徴とする請求項11に記
    載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
JP9033761A 1996-02-21 1997-02-18 不揮発性メモリ装置及びその製造方法 Pending JPH09232546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P4068 1996-02-21
KR1019960004068A KR100190020B1 (ko) 1996-02-21 1996-02-21 고전압 트랜지스터 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232546A true JPH09232546A (ja) 1997-09-05

Family

ID=19451485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9033761A Pending JPH09232546A (ja) 1996-02-21 1997-02-18 不揮発性メモリ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5917218A (ja)
JP (1) JPH09232546A (ja)
KR (1) KR100190020B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100220252B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 김영환 반도체 소자의 제조방법
JPH1187664A (ja) * 1997-04-28 1999-03-30 Nippon Steel Corp 半導体装置及びその製造方法
US7602007B2 (en) * 1997-04-28 2009-10-13 Yoshihiro Kumazaki Semiconductor device having controllable transistor threshold voltage
US5994176A (en) * 1998-02-19 1999-11-30 Texas Instruments - Acer Incorporated Method for forming self-aligned silicided MOS transistors with asymmetric ESD protecting transistors
US6576521B1 (en) * 1998-04-07 2003-06-10 Agere Systems Inc. Method of forming semiconductor device with LDD structure
KR100277873B1 (ko) * 1998-12-01 2001-01-15 김영환 반도체 소자의 제조 방법
JP4068746B2 (ja) * 1998-12-25 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US7560779B2 (en) * 1999-11-30 2009-07-14 Texas Instruments Incorporated Method for forming a mixed voltage circuit having complementary devices
JP3416628B2 (ja) * 2000-04-27 2003-06-16 松下電器産業株式会社 半導体集積回路装置
KR100652071B1 (ko) * 2000-12-29 2006-11-30 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자
KR100369361B1 (ko) 2001-03-30 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 실리사이드 정전방전보호 트랜지스터를 갖는 집적회로
US6413821B1 (en) * 2001-09-18 2002-07-02 Seiko Epson Corporation Method of fabricating semiconductor device including nonvolatile memory and peripheral circuit
JP2003258120A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
KR100466194B1 (ko) * 2002-07-18 2005-01-13 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 제조방법
KR100510541B1 (ko) * 2003-08-11 2005-08-26 삼성전자주식회사 고전압 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100642632B1 (ko) * 2004-04-27 2006-11-10 삼성전자주식회사 반도체소자의 제조방법들 및 그에 의해 제조된 반도체소자들
US7176532B2 (en) * 2004-07-22 2007-02-13 Dialog Semiconductor Gmbh CMOS active pixel sensor with improved dark current and sensitivity
JP4447415B2 (ja) * 2004-09-22 2010-04-07 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7326609B2 (en) * 2005-05-06 2008-02-05 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Semiconductor device and fabrication method
TWI521683B (zh) * 2013-05-13 2016-02-11 力旺電子股份有限公司 具可程式可抹除的單一多晶矽層非揮發性記憶體
US9653164B2 (en) 2015-03-13 2017-05-16 Nxp Usa, Inc. Method for integrating non-volatile memory cells with static random access memory cells and logic transistors
US9437500B1 (en) * 2015-03-13 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming supra low threshold devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254466A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Sony Corp 半導体装置
JPS6338260A (ja) * 1986-08-04 1988-02-18 Fujitsu Ltd 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JPH0536918A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5182619A (en) * 1991-09-03 1993-01-26 Motorola, Inc. Semiconductor device having an MOS transistor with overlapped and elevated source and drain
JP2760709B2 (ja) * 1992-07-15 1998-06-04 株式会社東芝 高耐圧のldd構造を有する半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5917218A (en) 1999-06-29
KR970063731A (ko) 1997-09-12
KR100190020B1 (ko) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917218A (en) Peripheral circuits including high voltage transistors with LDD structures for nonvolatile memories
US6482698B2 (en) Method of manufacturing an electrically programmable, non-volatile memory and high-performance logic circuitry in the same semiconductor chip
US6750525B2 (en) Non-volatile memory device having a metal-oxide-nitride-oxide-semiconductor gate structure
US6514830B1 (en) Method of manufacturing high voltage transistor with modified field implant mask
US6071775A (en) Methods for forming peripheral circuits including high voltage transistors with LDD structures
US7422949B2 (en) High voltage transistor and method of manufacturing the same
JP4663836B2 (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US6479346B1 (en) Semiconductor memory device and fabrication method thereof
US5841174A (en) Semiconductor apparatus including semiconductor devices operated by plural power supplies
JP3381147B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100359551B1 (ko) 집적 회로 칩 제조 방법
JP3193845B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100564629B1 (ko) 이이피롬 소자 및 그 제조 방법
JPH0888288A (ja) 半導体装置の製造方法
US6544845B2 (en) Methods of fabricating nonvolatile memory devices including bird's beak oxide
EP1142014B1 (en) A method of manufacturing a peripheral transistor of a non-volatile memory
EP0714133A1 (en) Twin-well manufacturing process for an EEPROM integrated device with reduced body effect
JP3426039B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH05326968A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5276282B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7462543B1 (en) Flash memory cell transistor with threshold adjust implant and source-drain implant formed using a single mask
KR0151069B1 (ko) 고전압 반도체장치의 제조방법
KR20040062276A (ko) 플래시 메모리 소자의 주변 트랜지스터 형성방법
KR100558541B1 (ko) 이이피롬의 제조방법
JP2023039103A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080707