JPH11133692A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11133692A
JPH11133692A JP9295603A JP29560397A JPH11133692A JP H11133692 A JPH11133692 A JP H11133692A JP 9295603 A JP9295603 A JP 9295603A JP 29560397 A JP29560397 A JP 29560397A JP H11133692 A JPH11133692 A JP H11133692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
writing
image forming
reading
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295603A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Ito
弘人 伊藤
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9295603A priority Critical patent/JPH11133692A/ja
Publication of JPH11133692A publication Critical patent/JPH11133692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読み取り部、書き込み部及び制御基板の組
立、調整及びメンテナンス作業を容易とすると共に、読
み取り部から制御基板、制御基板から書き込み部への配
線距離を短縮し外部機器へのノイズの発生を抑えた画像
形成装置を提供すること。 【解決手段】 画像形成部、搬送部、定着部及び給紙部
を支持する本体枠部材と、読み取り部、書き込み部とを
支持する光学系枠部材とを設け、光学系枠部材の内部上
側に読み取り部を、下側に書き込み部をそれぞれ配設す
ると共に、読み取り部と書き込み部との間に、少なくと
も読み取り部よりの画像信号を書き込み部へ出力する制
御基板を設けることを特徴とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真複写機、
プリンタ、ファクシミリ等のデジタル方式の画像形成装
置に関し、特に読み取り部、書き込み部及び制御基板の
配置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真複写機、プリンタ、ファ
クシミリ等のデジタル方式の画像形成装置においては、
原稿画像を読み取る読み取り部と、画像形成部に設けら
れる像形成体に書き込みを行う書き込み部と、読み取り
部よりの画像信号を書き込み部へ出力する制御基板とが
設けられ、画像形成部において画像形成が行われる。
【0003】上記各部の配置構成として、例えば読み取
り部のみを光学系枠部材にユニットとして設け、本体枠
部材に設けたものや書き込み部を別枠に設けたものが、
特開昭62−270968号公報や特開平2−1832
80号公報に、また光学系枠部材内上部に読み取り部
を、該読み取り部の下部に書き込み部を配置し一体のユ
ニットとした例が特開平4−104269号公報に開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の画像形成装置においては、読み取り部、書き込み部
及び制御基板の組立、調整及びメンテナンス作業が複雑
で困難であるばかりか、読み取り部と制御基板、制御基
板と書き込み部との配線(ワイヤハーネス)が長くなり
複雑になると共に、前記制御基板やシーケンス制御用の
制御基板よりの電気信号、特にクロック信号によるワイ
ヤハーネスよりの外部機器へのノイズの発生が生じ、外
部機器に誤動作を生じるという問題が起こる。
【0005】また、書き込み部に設けられるレーザ光学
系のポリゴンミラー駆動モータよりの発熱により書き込
み部に機能不良が生じたり、制御基板よりの発熱により
制御基板に機能不良が生じるという問題も起こる。さら
に書き込み部に設けられる光学部材が画像形成部よりの
トナーや紙粉により汚され良好な画像が得られないとい
う問題も生じる。
【0006】本発明は上記の問題点を改良し、読み取り
部、書き込み部及び制御基板の組立、調整及びメンテナ
ンス作業を容易とすると共に、読み取り部から制御基
板、制御基板から書き込み部への配線距離を短縮し外部
機器へのノイズの発生を抑えた画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、画像形成
部、搬送部、定着部及び給紙部を支持する本体枠部材
と、読み取り部、書き込み部とを支持する光学系枠部材
とを設け、前記光学系枠部材の内部上側に読み取り部
を、下側に書き込み部をそれぞれ配設すると共に、前記
読み取り部と前記書き込み部との間に、少なくとも読み
取り部よりの画像信号を書き込み部へ出力する制御基板
を設けることを特徴とする画像形成装置によって達成さ
れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。なお、本願の記載は請求項の技術的範囲や用語の
意義を限定するものではない。また、以下の、本発明の
実施の形態における断定的な説明は、ベストモードを示
すものであって、本発明の用語の意義や技術的範囲を限
定するものではない。
【0009】本発明にかかわる画像形成装置の一実施形
態について図1を用いて説明する。図1は、本発明にか
かわる画像形成装置の一実施形態であるデジタル複写機
の機械構成を示す断面図である。
【0010】図1によれば、10は原稿画像の画像読取
手段である読み取り部、20はレーザ光学系を用いた画
像書込手段である書き込み部、CPは制御基板であり、
光学系枠部材101の内部の上側に読み取り部10を、
下側に書き込み部20がそれぞれ配設され、前記読み取
り部10と書き込み部20との間に制御基板CPが配置
されて光学系ユニット100が構成される。光学系枠部
材101の書き込み部20の画像露光光出力口に開放状
態の開口部26が設けられる。書き込み部20の開口部
26と反対側で、制御基板CPの側部位置で光学系枠部
材101にファンFAが設けられ、また読み取り部10
の下部で制御基板CPの上面にシールド部材SLが設け
られる。
【0011】また、30は画像形成部、36は搬送部、
37は定着部、40は給紙部であり、本体枠部材201
の内部の上側に画像形成部30、搬送部36、定着部3
7が、下側に給紙部40が配設されて本体ユニット20
0が構成される。本体ユニット200の本体枠部材20
1の上部に光学系ユニット100の光学系枠部材101
が配設される。画像形成部30は帯電手段である帯電器
32、現像手段である現像器33、転写器34、分離器
35及びクリーニング装置38により形成される。
【0012】制御基板CPは光学系ユニット100や本
体ユニット200を含む画像形成装置全体のシーケンス
制御やそれに伴う記憶を行う制御基板CP1と、読み取
り部10と書き込み部20との画像処理やそれに伴う記
憶を行う制御基板CP2と、必要に応じて設けられる電
源基板である制御基板CP3とにより構成される。
【0013】読み取り部10は棒状の照明ランプ11A
とミラー11Bを備える第1ミラーユニット11と一対
のミラー12A,12Bを対向して配置する第2ミラー
ユニット12とから成る光学ユニットを備えていて、原
稿台ガラス13に載置される原稿Dの画像は前記第1ミ
ラーユニット11の平行移動と、前記第2ミラーユニッ
ト12の第1ミラーユニット11に対する1/2の速度
の追従移動とにより露光走査されて、その画像は投影レ
ンズ14を介してライン状の撮像素子(CCD)15に
結像され、光電変換された電気信号が制御基板CP2に
入力され、制御基板CP2の画像処理部での画像処理を
経て画像信号として制御基板CP2の画像記憶部のメモ
リに一旦格納される。
【0014】次いで、画像処理する制御基板CP2より
の画像処理された画像信号が書き込み部20に入力され
ると、不図示の半導体レーザから発生されたレーザ光
は、駆動モータ21により回転されるポリゴンミラー2
2により回転走査され、fθレンズ23とシリンドリカ
ルレンズ24と反射鏡であるミラー25とから成る露光
光学系を経て、光学系枠部材101の底部に設けられた
開口部26を通して本体ユニット200に設けられるド
ラム状の像形成体である感光体31の感光体表面に出力
される。書き込み部20は、記録信号に基づいて半導体
レーザ(不図示)を発光し、この発光によりドット毎に
感光体31上をラスタースキャンして、潜像を形成す
る。半導体レーザは記録信号に基づいてパルス幅変調
(PWM)した変調信号に従って発振し、この発振によ
りレーザー光を発光する。
【0015】光学系ユニット100内の書き込み部20
よりのレーザ光が開口部26を通して本体ユニット20
0に照射される。本体ユニット200内の帯電器32に
より一定電位に帯電されているドラム状の感光体31の
感光体表面を走査露光することによって原稿画像の静電
潜像が形成される。従ってレーザ光による主走査と感光
体31の回転に伴う副走査とにより感光体31の周面上
に原稿画像の静電潜像が形成されて行く。この潜像は現
像器33によって現像されてトナー像が形成される。
【0016】一方、給紙部40に装填される給紙カセッ
ト41からは指定サイズの転写紙Pが、給紙カセット4
1の搬出ローラ42の作動により搬出され、搬送ローラ
43を介して画像の転写領域に向け給紙される。
【0017】給紙された転写紙Pはレジストローラ44
により前記感光体31の周面上の画像形成領域にタイミ
ングを調整された上で、感光体31上のトナー像先端と
同期して転写領域へと給送され、転写器34によるコロ
ナ帯電によりトナー像が転写紙P上に転写される。
【0018】トナー像の転写がなされた転写紙Pは分離
器35により除電されて感光体31の周面より分離し、
搬送ベルトを用いた搬送部36を経て定着手段である定
着部37に搬送され、定着部37の上下ローラの熱と圧
力により定着され、排紙ローラ39により装置外部に排
出される。
【0019】転写紙Pが分離された感光体31は、クリ
ーニング装置38により表面の残留トナーが除去、清掃
されたのち再び帯電器32により帯電されて次の画像形
成のプロセスに入る。
【0020】前述した読み取り部10及び書き込み部2
0とともに光学系ユニット100の光学系枠部材101
の内部に配設される各制御基板CP1,CP2,CP3
はワイヤハーネスを用いず不図示のコネクタにより結合
される。また図1背面にも不図示の制御用の基板が設け
られ、該基板とコネクタにより結合されている。従っ
て、ワイヤハーネスが利用されても僅かの距離となる。
【0021】上記の如く、読み取り部10、書き込み部
20及び各制御基板CP1,CP2,CP3を光学系枠
部材の内部に配設することにより、読み取り部10、書
き込み部20及び各制御基板CP1,CP2,CP3の
組立、調整及びメンテナンス作業が容易となると共に、
読み取り部10のCCD15から制御基板CP2、制御
基板CP2から書き込み部20への配線距離が短縮され
外部機器への電気ノイズの発生が抑えられ、外部機器の
誤動作が防止される。またシーケンス制御を行う制御基
板CP1の配線距離も短縮され外部機器への電気ノイズ
の発生が抑えられ、外部機器の誤動作が防止される。ま
た制御基板CPの上面に設けられるシールド部材SLに
より、一層の電気ノイズの発生が防止される。
【0022】また、光学系枠部材101に設けられるフ
ァンFAにより不図示のフィルタを通して外部の空気が
光学系枠部材101内に流入され、シールド部材SLと
制御基板CPとの間に空気の流れを形成する一方、制御
基板CPの下部側部と書き込み部20の上部側部との間
を通して空気の流れを形成し、前記開口部26を通して
本体枠部材201の感光体31に空気を排出する。
【0023】上記により、書き込み部20の駆動モータ
21や制御基板CPを冷却し、書き込み部20及び制御
基板CPよりの発熱が防止される。また画像形成部30
よりのトナーや紙粉による書き込み部20の汚れが防止
される。また感光体31への温風の吹き込みにより各電
極で発生するオゾンの分解が図られ、良好な画像が形成
される。
【0024】上記において、ファンFAを空気の排出用
として用い、開口部26よりの空気を制御基板CP及び
書き込み部20の側部を通して空気の流れを形成し、フ
ァンFAより空気を排出するようにして制御基板CP及
び書き込み部20の冷却を図るようにしてもよい。
【0025】画像書込手段の光学系クリーニング部材に
ついて、図2及び図3を用いて説明する。図2は、画像
書込手段に設けられる光学系クリーニング部材の断面構
成図であり、図3は、図2の光学系クリーニング部材の
斜視図である。
【0026】図2及び図3によれば、前記の開口部26
には光学系枠部材101を本体枠部材201側に折り曲
げた案内部101Aが設けられる。光学系クリーニング
部材300は摺動部材301と、その一端に設けられる
摺動把手302と、摺動把手302の反対側の端部に設
けられるパッド取付部304と、パッド取付部304に
取付けられるクリーニングパッド305と、摺動把手3
02とパッド取付部304との中間に設けられる摺動部
303とによって構成される。
【0027】光学系クリーニング部材300の摺動部3
03が光学系枠部材101の開口部26の案内部101
Aにサイドより嵌込まれて、光学系クリーニング部材3
00が摺動可能とされる。クリーニングパッド305は
書き込み部20に設けられるミラー25に当接されてお
り、例えばメンテナンス時に光学系クリーニング部材3
00を摺動させ、ミラー25をクリーニングする。更
に、パッド305はパッド取付部304のミラー25と
反対側の面にも設けられてもよく、それによりシリンド
リカルレンズ24や、必要に応じて設けられ一点鎖線で
示す遮蔽ガラス27をクリーニングするように構成して
もよい。
【0028】上記により、書き込み部20に設けられる
ミラー25やシリンドリカルレンズ24や遮蔽ガラス2
7等の光学部材が汚されることなく維持することが可能
となる。
【0029】
【発明の効果】請求項1によれば、読み取り部、書き込
み部及び制御基板を光学系枠部材の内部に配設すること
により、読み取り部、書き込み部及び制御基板の組立、
調整及びメンテナンス作業が容易となると共に、読み取
り部から制御基板、制御基板から書き込み部への配線距
離が短縮され外部機器へのノイズの発生が抑えられる。
【0030】請求項2によれば、特に外部機器へのノイ
ズの発生が抑えられる。
【0031】請求項3によれば、書き込み部及び制御基
板を冷却し、書き込み部及び制御基板よりの発熱が防止
される。また画像形成部よりのトナーや紙粉による書き
込み部の汚れが防止される。
【0032】請求項4によれば、書き込み部に設けられ
る光学部材が汚されることなく維持することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわる画像形成装置の一実施形態で
あるデジタル複写機の機械構成を示す断面図である。
【図2】画像書込手段に設けられる光学系クリーニング
部材の断面構成図である。
【図3】図2の光学系クリーニング部材の斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 読み取り部 20 書き込み部 25 ミラー 26 開口部 30 画像形成部 36 搬送部 37 定着部 40 給紙部 101 光学系枠部材 101A 案内部 201 本体枠部材 300 光学系クリーニング部材 CP,CP1,CP2,CP3 制御基板 FA ファン SL シールド部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成部、搬送部、定着部及び給紙部
    を支持する本体枠部材と、読み取り部、書き込み部とを
    支持する光学系枠部材とを設け、 前記光学系枠部材の内部上側に読み取り部を、下側に書
    き込み部をそれぞれ配設すると共に、 前記読み取り部と前記書き込み部との間に、少なくとも
    読み取り部よりの画像信号を書き込み部へ出力する制御
    基板を設けることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記制御基板の上部にシールド部材を設
    けることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記光学系枠部材の底部に前記書き込み
    部より前記画像形成部に設けられる像形成体への画像書
    き込みを行う開放状態の開口部を設けると共に、前記光
    学系枠部にファンを設け、前記光学系枠部外部よりの空
    気を内部に流入し、前記制御基板の側部と前記書き込み
    部の側部とに空気の流れを形成し、前記開口部を兼用し
    て前記像形成体に空気を排出することを特徴とする請求
    項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記開口部に案内部を設け、前記案内部
    に前記書き込み部に設けられる反射鏡をクリーニングす
    るクリーニング部材を配設することを特徴とする請求項
    1〜3の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP9295603A 1997-10-28 1997-10-28 画像形成装置 Pending JPH11133692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295603A JPH11133692A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295603A JPH11133692A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133692A true JPH11133692A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17822767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295603A Pending JPH11133692A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351710C (zh) * 2002-02-26 2007-11-28 尼司卡股份有限公司 图像读取装置和图像处理装置
JP2008033052A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351710C (zh) * 2002-02-26 2007-11-28 尼司卡股份有限公司 图像读取装置和图像处理装置
JP2008033052A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6999697B2 (en) Image forming apparatus with at least a part of an air opening between a scanning unit and an ejection unit
KR101505092B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 형성 장치
KR20150049264A (ko) 이미징 유닛의 위치 조정 장치, 이미징 유닛 및 이를 포함한 화상 독취 장치
US20230324843A1 (en) Image forming apparatus
JPH11133692A (ja) 画像形成装置
JP2000066472A (ja) 画像形成装置及び複写装置
JP2007057625A (ja) 画像記録装置
JPS62194261A (ja) 光ビ−ムプリンタ
CN111830807B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
CN111830806B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
JP2000315878A (ja) 機能拡張用制御装置
JP3781198B2 (ja) 画像形成装置
JP2007074019A (ja) 画像読取装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0535407Y2 (ja)
JP2023172126A (ja) 画像形成装置
JP2000092275A (ja) 画像形成装置
JP5723816B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11119494A (ja) 画像形成装置
JP2001117304A (ja) 画像形成装置
JP3318100B2 (ja) 画像形成装置
JP2005115012A (ja) 画像形成装置
JP2011216981A (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2009288596A (ja) 画像形成装置
JP2005077639A (ja) 画像形成装置
JP2002296986A (ja) 帯電装置および画像形成装置