JPH11131665A - プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 - Google Patents
プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物Info
- Publication number
- JPH11131665A JPH11131665A JP30196397A JP30196397A JPH11131665A JP H11131665 A JPH11131665 A JP H11131665A JP 30196397 A JP30196397 A JP 30196397A JP 30196397 A JP30196397 A JP 30196397A JP H11131665 A JPH11131665 A JP H11131665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- truss bars
- tall
- bars
- concrete plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B5/00—Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
- E04B5/16—Load-carrying floor structures wholly or partly cast or similarly formed in situ
- E04B5/32—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements
- E04B5/326—Floor structures wholly cast in situ with or without form units or reinforcements with hollow filling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
に、現場における鉄筋加工をなくして作業効率の向上を
図るとともに、全体としてバランスのとれた配筋ができ
るプレキャストコンクリート板、コンクリートスラブお
よび構築物を提供することである。 【解決手段】 所定の大きさのコンクリート板2を所定
のエリア5、6に分割し、その一方のエリア5に背の高
いトラス筋3をその上部がコンクリート板2の一面から
突出するように適宜間隔をもって配筋し、他方のエリア
6には背の低いトラス筋4をその上部がコンクリート板
2の一面から突出するように適宜間隔をもって配筋し、
前記背の高いトラス筋3と背の低いトラス筋4の端部を
コンクリート板2の所定箇所で長さ方向に重ね配筋し、
前記背の高いトラス筋3間に軽量型枠11を適宜間隔を
もって配設し、これらの軽量型枠11の配設間隔のうち
の少なくとも一つを他の配設間隔よりも広くした。
Description
リート板、コンクリートスラブおよび構築物に関するも
のである。
は、ほとんどがプレキャストコンクリート板を使用して
構築している。このコンクリートスラブに各種配管のた
めの段差部を構築するには、図14の(1)および
(2)に示すように、一方のプレキャストコンクリート
板30を下側にずらして段差部31を形成し、この段差
部31を補強するためにあばら筋32を配筋したり、あ
るいはコンクリートスラブのスラブ筋33をベンド筋に
したりしていた。
の(3)に示すように、トラス筋34間に軽量型枠35
を均等間隔で配設したプレキャストコンクリート板36
が使用され、軽量型枠間37には隣接したプレキャスト
コンクリート板からの連結筋(図示せず)が配筋される
ようになっている。
段差部における配筋は複雑であるため、現場における鉄
筋加工や施工に大変な手間がかかって、作業効率が悪か
った。また、軽量型枠が配設されたプレキャストコンク
リート板は隣接状態で配設すると、トラス筋が近接して
配筋されるため、コンクリートスラブ全体としてアンバ
ランスな配筋となっていた。
のであり、その目的は、コンクリートスラブに段差部を
形成する際に、現場における鉄筋加工をなくして作業効
率の向上を図るとともに、全体としてバランスのとれた
配筋ができるプレキャストコンクリート板、コンクリー
トスラブおよび構築物を提供することである。
めの手段は、プレキャストコンクリート板が、所定の大
きさのコンクリート板を所定のエリアに分割し、その一
方のエリアに背の高いトラス筋をその上部がコンクリー
ト板の一面から突出するように適宜間隔をもって配筋
し、他方のエリアには背の低いトラス筋をその上部がコ
ンクリート板の一面から突出するように適宜間隔ごとに
配筋し、前記背の高いトラス筋と背の低いトラス筋の端
部をコンクリート板の所定箇所で長さ方向に重ね配筋
し、前記背の高いトラス筋間に軽量型枠を適宜間隔ごと
に配設し、これらの軽量型枠の配設間隔のうちの少なく
とも一列を他の配設間隔よりも広くしたことを特徴とす
る。またコンクリートスラブが、所定の大きさのコンク
リート板を所定のエリアに分割し、その一方のエリアに
背の高いトラス筋を、他方のエリアには背の低いトラス
筋をそれぞれその上部がコンクリート板の一面から突出
するように適宜間隔ごとに配筋し、前記背の高いトラス
筋と背の低いトラス筋の端部をコンクリート板の所定箇
所で長さ方向に重ね配筋し、前記背の高いトラス筋間に
軽量型枠を適宜間隔をもって配設し、これらの軽量型枠
の配設間隔のうちの少なくとも一列を他の配設間隔より
も広くした複合プレキャストコンクリート板と、トラス
筋をその上部がコンクリート板の一面から突出するよう
に適宜間隔ごとに配筋し、これらのトラス筋間に軽量型
枠を適宜間隔ごとに配設し、これらの軽量型枠の配設間
隔のうちの少なくとも一列を他の配設間隔よりも広くし
た中空プレキャストコンクリート板とを梁間に隣接状態
で複数配設し、前記軽量型枠を配設した部分と配設しな
い部分との間に段差部を形成してトップコンクリートを
打設したことを特徴とする。さらに構築物が、前記のコ
ンクリートスラブを備えたことを特徴とする。
背の高いトラス筋と背の低いトラス筋との高低差によ
り、これらのエリア間に段差部が形成される。また背の
高いトラス筋と背の低いトラス筋の端部が長さ方向に重
ね配筋されたことにより、段差部における強度が大きく
なる。また背の高いトラス筋間に配設した軽量型枠の長
辺方向の長さを、背の高いトラス筋の配筋間隔以下とし
たので、前記トラス筋と直交する鉄筋を配筋する間隙部
が多く形成される。
の配設間隔のうちの少なくとも一列を、他の配設間隔よ
りも広くしたプレキャストコンクリート板でコンクリー
トスラブを構築すると、前記広い間隔部に前記のトラス
筋に対応した連結筋の配筋をすることにより、コンクリ
ートスラブの長尺梁方向と短尺梁方向の2方向の強度の
バランスがとれるとともに、段差部の強度も大きくな
る。
向の強度のバランスがとれ、かつ段差部の強度も大きな
コンクリートスラブを有した構築物となる。
クリート板、コンクリートスラブおよび構築物の実施の
形態を図面に基づいて説明する。図1はプレキャストコ
ンクリート板の平面図、図2の(1)は図1のA−A線
断面図、同図の(2)は同B−B線断面図である。
下、薄肉PC板という)1を示し、平面矩形のコンクリ
ート板2と、トラス筋3、4とから構成されている。
厚さを備えたものであり、これを二つのエリア5、6、
すなわち二つの領域に分割し、そのうちの一方のエリア
5には3本の背の高いトラス筋3がコンクリート板2の
長辺方向に沿って適宜間隔ごとに配筋されている。
一本の上弦筋(トップ筋)7と二本の下弦筋(下端筋)
8とが波形のラチス筋9で接合された三角トラスであ
り、前記下弦筋8がコンクリート板2内の曲げ補強筋1
0に接合されているとともに、上弦筋7側がコンクリー
ト板2の一面から突出している。
枠11が適宜間隔ごとに配設されている。この軽量型枠
11の高さは背の高いトラス筋3よりもやや低く、長辺
方向の長さが背の高いトラス筋3の配筋間隔、すなわち
図2の(2)におけるaの間隔以下である(以下、小割
の軽量型枠という)。
のトラス筋3に沿った縦方向の一列、すなわちコンクリ
ート板2の長辺方向の中央部における配設間隔が、他の
縦方向の配設間隔よりも広くなっており、一対の連結筋
が配筋できる程度の間隔となっている。
リートによって圧壊しないものが用いられ、例えば、発
泡ポリスチレンのようなビーズ型内発泡成形による合成
樹脂発泡成形品が使用される。しかし、この他にもエチ
レン系樹脂、プロピレン系樹脂等からなる発泡成形品を
使用することも可能である。なお、小割の軽量型枠11
の材質としては、コンクリートに対する軽量部材であれ
ば特に限定するものではなく、中空鋼管にすることもで
きる。
いトラス筋4がコンクリート板2の長辺方向に沿って適
宜間隔ごとに配筋され、その先端部が背の高いトラス筋
3に重ね配筋されている。この重ね配筋は少なくともラ
チス筋9の2山以上を重ね合わせている。この重ね合わ
せはトラス筋3、4同士を横に添わせる以外に、図1の
(2)に示すように、上下に重ね合わせることもでき
る。このことにより重ね合わせ部における強度をさらに
強めることができるとともに、トラス筋3、4同士を互
いにずらして配筋する手間も省ける。
ス筋3と同一の構成であるが、高さが背の高いトラス筋
3の半分程度であり、その下端筋8がコンクリート板2
内のスラブ下端筋10に接合されているとともに、上端
筋7側がコンクリート板2の一面から突出している。ま
た背の低いトラス筋4間には軽量型枠11が配設されて
いない。
ス筋4の高さは、段差の大きさに応じて決定され、例え
ば、段差が大きい場合には、背の高いトラス筋3がさら
に高くなる一方、背の低いトラス筋4がさらに低くな
る。
ス筋4の長さも、段差部の大きさに応じて決定され、例
えば、面積の大きな段差部を構築する場合は背の低いト
ラス筋4の長さがさらに長くなる一方、背の高いトラス
筋3の長さがさらに短くなる。したがって、これらのト
ラス筋3、4の重ね配筋の長さにより段差部における強
度が自在に調節される。
の配設間隔のうちのトラス筋3に沿った縦方向の一列、
すなわちコンクリート板2の長辺方向の中央部における
縦方向の配設間隔が、他の縦方向の配設間隔よりも広く
なった薄肉PC板は、最も好ましい実施の形態である
が、本発明はこのようなものに限定されず、トラス筋3
と直交した横方向、すなわちコンクリート板2の短辺方
向に沿った横方向の配設間隔のうちの一列を、他の横方
向の配設間隔より広くすることもできる。
と、中空プレキャストコンクリート板とを使用したコン
クリートスラブを、図3〜図5に基づいて説明する。前
記複合プレキャストコンクリート板1とは、図1に示す
ような背の高いトラス筋3と背の低いトラス筋4との間
に、それぞれ軽量型枠11を適宜間隔ごとに配設した薄
肉PC板をいう(以下、複合薄肉PC板という)。一
方、中空プレキャストコンクリート板14とは、図4に
示すような背の高いトラス筋17間に軽量型枠19が適
宜間隔ごとに配設された薄肉PC板(以下、中空薄肉P
C板という)をいう。
と短尺梁13bとの間に2枚並んで配設された複合薄肉
PC板1と、これらの両側に配設された中空薄肉PC板
14とから構成されている。
に、5本の背の高いトラス筋17がコンクリート板18
の長辺方向に沿って適宜間隔ごとに配筋されている。こ
れらのトラス筋17は下部がコンクリート板18に埋設
されるとともに、上部側がコンクリート板18の一面か
ら突出している。また、これらのトラス筋17の間には
小割の軽量型枠19が適宜間隔ごとに配設され、これら
の配設間隔のうちトラス筋17に沿った縦方向の一列、
すなわちコンクリート板18の長辺方向の中央部におけ
る配設間隔が、他の縦方向の配設間隔よりも広くなって
いる。
複合薄肉PC板1における背の高いトラス筋3間には、
小割の軽量型枠11が前記中空薄肉PC板14の軽量型
枠11と同じ間隔で配設されている。すなわち複合薄肉
PC板1の長辺方向の中央部における軽量型枠19の配
設間隔が、他の縦方向の配設間隔よりも広くなってい
る。このことによりコンクリートスラブ12のPC板
1、14上に長尺梁13a方向に沿って広い間隙部21
が形成され、この広い間隔部21に近接したトラス筋
3、17、17と対応した連結筋20が配筋されている
とともに、他の軽量型枠11、19間にわたって異形鉄
筋やトラス筋等の連結筋20が配筋されている。
ス筋3、17、17の配筋間隔と同じであるが、それよ
りも広く、あるいは狭くすることもできる。
板1との接合部には、小割の軽量型枠19よりも小さな
小型軽量型枠22が配設されているとともに、背の高い
トラス筋17の半分程度の長さの補強用トラス筋17a
が配筋されている。
型枠22が配設されたエリア5、23と、これらが配設
されていないエリア6との間には、図5に示すように、
背の高いトラス筋17と背の低いトラス筋4との高低差
があり、これをもってトップコンクリート16が打設さ
れて段差部25を形成せしめている。
肉PC板14との軽量型枠11間には背の高いトラス筋
3、17に対応した連結筋20が配筋されるとととも
に、広い間隙部21には近接したトラス筋3、17に対
応した一対の連結筋20が配筋されることにより、長尺
梁13a方向と短尺梁13b方向の2方向にバランスが
とれた配筋となって、コンクリートスラブ12に作用す
る荷重を長尺梁13a方向および短尺梁13b方向に沿
って流して、コンクリートスラブ全体としてバランスの
とれた強度を十分に確保している。
る薄肉PC板を配設したコンクリートスラブを示したも
のである。
空薄肉PC板14が、短尺梁13b側に敷設されたコン
クリートスラブ12であり、他の中空薄肉PC板14と
の接合部にのみ小割の軽量型枠19が配設されている。
そして、軽量型枠19間に背の高いトラス筋17に対応
した連結筋20が配筋され、接合部における強度を確保
している。また広い間隙部21には、近接したトラス筋
3、17に対応した一対の連結筋20が配筋されて、コ
ンクリートスラブ全体として長尺梁13a方向および短
尺梁13b方向の2方向にバランスのとれた配筋となっ
て、コンクリートスラブ12に作用する荷重を長尺梁1
3a方向および短尺梁13b方向に沿って流している。
た中空薄肉PC板14が、短尺梁13b側に敷設された
コンクリートスラブ12であり、他の中空薄肉PC板1
4との接合部に小割の軽量型枠19が配設されている。
また複合薄肉PC板1の広い間隙部21を境にした一方
には小割の軽量型枠11が、他方には大型の軽量型枠2
6がそれぞれ配設されている。
側に小割の軽量型枠19を、それ以外の箇所に大型の軽
量型枠26がそれぞれ配設されるとともに、複合薄肉P
C板1に小割の軽量型枠11が配設されたコンクリート
スラブ12である。
た中空薄肉PC板14が短尺梁13b側に敷設され、そ
れ以外の薄肉PC板1、14には大型の軽量型枠26が
配設されたコンクリートスラブ12である。
した中空薄肉PC板14が短尺梁13b側に敷設され、
それ以外の薄肉PC板1、14にはほとんど大型の軽量
型枠26が配設されたコンクリートスラブ12である。
小割の軽量型枠11が配設された以外は、大型の軽量型
枠26が配設された中空薄肉PC板14からなるコンク
リートスラブ12である。
筋17aが配筋されていない中空薄肉PC板14を使用
したコンクリートスラブ12であり、図12は全て小割
の軽量型枠19が配設された薄肉PC板1、14が使用
されたものである。一方、図13は一部に小割の軽量型
枠11が配設された以外は、大型の軽量型枠26が配設
された中空薄肉PC板14が使用されている。
12においては、図6と同じように、軽量型枠11、1
9間にわたって背の高いトラス筋17に対応した連結筋
20が配筋されて、接合部における強度を確保し、また
広い間隙部21には近接したトラス筋3、17に対応し
た一対の連結筋20が配筋されて、コンクリートスラブ
全体として長尺梁13a方向および短尺梁13b方向の
2方向にバランスのとれた配筋となって、コンクリート
スラブ12に作用する荷重を長尺梁13a方向および短
尺梁13b方向に沿って流して、コンクリートスラブ全
体としてバランスのとれた強度を確保している。
スラブ12は、小割の軽量型枠11を敷設した中空薄肉
PC板14を短尺梁13b側に敷設しているため、大き
なせん断力が作用する周辺部において荷重を長尺梁13
a方向および短尺梁13b方向に沿って流すことができ
る。すなわち、上記のように軽量型枠11を小割にして
連結筋20を配筋したことにより、中空薄肉PC板14
の端部に作用する大きなせん断力に対応することができ
る。また軽量型枠11を小割にしない中空薄肉PC板1
4はせん断力が少ないので隔壁などを間引くことができ
る。
沿って広い間隙部21が形成されたたコンクリートスラ
ブ12は、最も好ましい実施の形態であるが、本発明は
このようなものに限定されず、短尺梁13b方向に沿っ
た配設間隔の一つを広い間隙部21とすることもでき
る。
ラブ12を使用して鉄骨造、鉄筋コンクリート造および
鉄骨鉄筋コンクリート造の構築物を構築すると、段差部
25が補強され、かつバランスのよい配筋のコンクリー
トスラブ12を有した構築物となる。
高低差により、これらのエリア間に段差部が形成される
薄肉PC板を製造できる。
背の低いトラス筋の重ね配筋した箇所の強度を大きくで
きる。
長辺方向の長さを、背の高いトラス筋の配筋間隔以下と
したことにより、薄肉PC板に前記トラス筋と対応した
鉄筋を配筋する間隙部が多く形成できる。
コンクリート板の所定箇所で長さ方向に重ね配筋した複
合プレキャストコンクリートを使用することにより、ト
ップコンクリートを打設するだけで段差部のあるコンク
リートスラブが簡単に形成できる。
省いて、簡単な現場施工により段差部のあるコンクリー
トスラブが構築できる。
列を、他の配設間隔よりも広くした薄肉PC板を使用し
てコンクリートスラブを構築したことにより、薄肉PC
板の接合部に近接したトラス筋に対応した連結筋が配筋
できるので、コンクリートスラブ全体として長尺梁方向
および短尺梁方向の2方向にバランスのとれた配筋とな
って、コンクリートスラブに作用する荷重を長尺梁方向
および短尺梁方向に沿って流して、コンクリートスラブ
全体としてバランスのとれた強度を確保することができ
る。
を、それぞれ異なる大きさにしたことにより、これらの
接合部において連結筋の配筋に応じた軽量型枠の配設が
できる。
C板の軽量型枠とを、それぞれ異なる大きさにしたこと
により、これらの接合部において連結筋の配筋に応じた
軽量型枠の配設ができる。また小割の軽量型枠を敷設し
た中空薄肉PC板を短尺梁側に敷設することにより、大
きなせん断力が作用するコンクリートスラブの周辺部に
おいて荷重を長尺梁方向および短尺梁方向に沿って流す
ことにより、コンクリートスラブの周辺部に作用する大
きなせん断力に対応することができる。
型枠を配設することにより、連結筋の配筋に応じた軽量
型枠の配設ができる。
短尺梁方向の2方向にバランスのとれた配筋のコンクリ
ートスラブを有する構築物が構築できる。
筋の断面図である。
−B線断面図である。
−D線断面図、(3)はコンクリートスラブの段差部の
断面図である。
る。
る。
る。
る。
の断面図、(2)は従来の薄肉PC板の平面図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 所定の大きさのコンクリート板を所定の
エリアに分割し、その一方のエリアに背の高いトラス筋
をその上部がコンクリート板の一面から突出するように
適宜間隔をもって配筋し、他方のエリアには背の低いト
ラス筋をその上部がコンクリート板の一面から突出する
ように適宜間隔をもって配筋し、前記背の高いトラス筋
と背の低いトラス筋の端部をコンクリート板の所定箇所
で長さ方向に重ね配筋し、前記背の高いトラス筋間に軽
量型枠を適宜間隔ごとに配設し、これらの軽量型枠の配
設間隔のうちの少なくとも一列を他の配設間隔よりも広
くしたことを特徴とするプレキャストコンクリート板。 - 【請求項2】 前記背の高いトラス筋間に配設した軽量
型枠の長辺方向の長さを、背の高いトラス筋の配筋間隔
以下としたことを特徴とする請求項1に記載のプレキャ
ストコンクリート板。 - 【請求項3】 所定の大きさのコンクリート板を所定の
エリアに分割し、その一方のエリアに背の高いトラス筋
を、他方のエリアには背の低いトラス筋をそれぞれその
上部がコンクリート板の一面から突出するように適宜間
隔ごとに配筋し、前記背の高いトラス筋と背の低いトラ
ス筋の端部をコンクリート板の所定箇所で長さ方向に重
ね配筋し、前記背の高いトラス筋間に軽量型枠を適宜間
隔をもって配設し、これらの軽量型枠の配設間隔のうち
の少なくとも一列を他の配設間隔よりも広くした複合プ
レキャストコンクリート板と、 トラス筋をその上部がコンクリート板の一面から突出す
るように適宜間隔ごとに配筋し、これらのトラス筋間に
軽量型枠を適宜間隔ごとに配設し、これらの軽量型枠の
配設間隔のうちの少なくとも一列を他の配設間隔よりも
広くした中空プレキャストコンクリート板とを梁間に隣
接状態で複数配設し、 前記軽量型枠を配設した部分と配設しない部分との間に
段差部を形成してトップコンクリートを打設したことを
特徴とするコンクリートスラブ。 - 【請求項4】 前記背の高いトラス筋間に配設した軽量
型枠の長辺方向の長さを、背の高いトラス筋の配筋間隔
以下としたことを特徴とする請求項3に記載のコンクリ
ートスラブ。 - 【請求項5】 前記隣接する中空プレキャストコンクリ
ート板同士の軽量型枠がそれぞれ異なる大きさであるこ
とを特徴とする請求項3に記載のコンクリートスラブ。 - 【請求項6】 前記中空プレキャストコンクリート板の
軽量型枠と、複合プレキャストコンクリート板の軽量型
枠とが、それぞれ異なる大きさであることを特徴とする
請求項3に記載のコンクリートスラブ。 - 【請求項7】 前記中空プレキャストコンクリート板の
うちの少なくとも一つのプレキャストコンクリート板に
それぞれ異なる大きさの軽量型枠を配設したことを特徴
とする請求項3に記載のコンクリートスラブ。 - 【請求項8】 前記請求項3のコンクリートスラブを備
えたことを特徴とする構築物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30196397A JP3751727B2 (ja) | 1997-11-04 | 1997-11-04 | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30196397A JP3751727B2 (ja) | 1997-11-04 | 1997-11-04 | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11131665A true JPH11131665A (ja) | 1999-05-18 |
JP3751727B2 JP3751727B2 (ja) | 2006-03-01 |
Family
ID=17903240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30196397A Expired - Fee Related JP3751727B2 (ja) | 1997-11-04 | 1997-11-04 | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3751727B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007087650A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-02 | Duc Thang Do | Foundation structure for hollow concrete slab |
-
1997
- 1997-11-04 JP JP30196397A patent/JP3751727B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007087650A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-02 | Duc Thang Do | Foundation structure for hollow concrete slab |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3751727B2 (ja) | 2006-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2671197B2 (ja) | 鉄筋コンクリートプレキャスト床版 | |
JPH0626138A (ja) | プレキャストコンクリート板 | |
JP3315492B2 (ja) | 床梁構法 | |
JPH04202940A (ja) | 建築物の壁構造及びその構築工法 | |
JP3813717B2 (ja) | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 | |
JPH11131665A (ja) | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 | |
JP2786965B2 (ja) | 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板 | |
JP3751726B2 (ja) | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 | |
JPH0312184B2 (ja) | ||
JPH07292828A (ja) | プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造 | |
JPH11172828A (ja) | コンクリートスラブおよび構築物 | |
JP3751735B2 (ja) | コンクリートスラブおよび構築物 | |
JP2711932B2 (ja) | Pc柱とpc壁との接合方法 | |
JP2000204706A (ja) | プレキャストコンクリ―ト板、床版および構築物 | |
JP2000248678A (ja) | せん断補強部材、ハーフpc部材、およびそれを用いた床スラブと壁体の施工方法 | |
JP3813718B2 (ja) | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 | |
JP3691948B2 (ja) | 床スラブおよび構築物 | |
JP2757032B2 (ja) | キャピタルのある柱を備えた地下躯体の逆打ち工法による構築法 | |
JP3358047B2 (ja) | 大型床版の製造方法及び構造体の鉄筋コンクリート造の傾斜床の施工方法 | |
JPH11172842A (ja) | プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物 | |
JPH07247610A (ja) | Pc壁を用いた建築物に用いられる梁 | |
JPS61169559A (ja) | 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版 | |
JP2698775B2 (ja) | ボイドスラブの構築方法 | |
JP3751750B2 (ja) | コンクリートスラブおよびその構築物 | |
JP3751763B2 (ja) | コンクリートスラブおよび構築物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050525 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050722 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051208 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |