JPH11123120A - 車両シート用リクライナー - Google Patents

車両シート用リクライナー

Info

Publication number
JPH11123120A
JPH11123120A JP29118497A JP29118497A JPH11123120A JP H11123120 A JPH11123120 A JP H11123120A JP 29118497 A JP29118497 A JP 29118497A JP 29118497 A JP29118497 A JP 29118497A JP H11123120 A JPH11123120 A JP H11123120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
plate
angle
base plate
valley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29118497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakiyo Oya
雅清 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP29118497A priority Critical patent/JPH11123120A/ja
Publication of JPH11123120A publication Critical patent/JPH11123120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内歯方式の車両シート用シートリクライナー
のツース部材とツースプレートの歯部の噛合動作をスム
ーズかつ確実に行えるようにする。 【構成】 ツースプレート3の歯部7の始端及び終端の
それぞれと、凹部6の円弧部内周面の無歯部とで形成す
る谷部を、各歯の圧力角度よりも大きく形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はシートリクライニ
ング装置に係り、特に内歯方式として知られる車両シー
ト用リクライナーに関する。
【0002】
【従来の技術】シートリクライニング装置は、運転乗員
の安全運転姿勢の確保と安楽な着座を目的としてシート
バックの傾斜角度を所定の範囲内で所望に設定できるよ
うにした座席装置である。
【0003】このシートリクライニング装置は、図7に
示すように、シートバックの側部に固定するアーム5を
連結するツースプレート3にセンターシャフト2を中心
とする円弧状の凹部6を形成し、その円弧状内周面に歯
部7を設ける一方、シートクッションに固定するベース
プレート1にガイド部12,13を形成し、そのガイド
部12,13をそれぞれ径方向に摺動するツース部材1
1にアーム部15を突設し、そのアーム部15が係合す
るアーム部21を設けたカム部材19が操作レバー23
と一体で回動することにより、ツース部材11が半径方
向へ移動してその歯部10が歯部7と噛合又は噛合解除
できるようにし、かつ、カム部材19にはツース部材1
1のカム面11aに当接してツース部材11を噛合状態
に保持する頭部20を形成したものが提供されている
(特開平9−10057号公報参照)。
【0004】ここで、ツースプレート3の円弧状内周面
に形成した歯部7について説明すると、図8にその一部
を示すように、歯部7の山角度θ1に対して圧力角度θ2
の関係は、歯部7の各歯において始端から終端まで同じ
であるのは勿論のこと、始端又は終端と円弧状内周面の
無歯部6aとの間の圧力角度θ2も同じであった。歯部
7の始端と終端は、アーム40の起立(シートクッショ
ンが起立した状態)位置から、シートバックを後方側へ
略水平(フルフラット)にする、又は、所定の角度傾斜
させる位置までの範囲内の動きができるように決定され
る。この歯部7は、通例、金型でプレス成型される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記内
歯方式のシートリクライナーによれば、操作レバー23
を介してカム部材19を回動し、ツース部材11を半径
方向へ移動して歯部7,10の噛合を外してロック解除
し、ツースプレート3をセンターシャフト2を中心とし
て反時計方向へ回動することによりシートバックを前倒
しし、ツース部材11の歯部10をツースプレート3の
無歯部6aに移動させた後、再び着座のためにツースプ
レート3を起こすとき、ツースプレート3の回転速度が
速いと、図9に示すように、ツース部材11の歯部10
とツースプレート3の歯部7との噛合タイミングがずれ
るために、ツースプレート3の最初の歯部7でかみ合わ
ない、いわゆる歯飛びを生じることとなり、所期の位置
に復帰しないために好ましくない。
【0006】また、ツースプレート3の円弧部内周面に
歯部7を金型でプレス成形するとき、金型の歯部始端と
終端では、歯部7側の面とツースプレート3の無歯部6
a側の面とでは成形応力のアンバランスが生じる(無歯
部側の面に作用する成形応力の方が小さい)ために、金
型の歯部始端と終端がそれぞれ欠損し易いと云う歯部成
形上の問題が生じている。
【0007】そこで、この発明は上記事情に鑑みて、内
歯方式のシートリクライナーのロック動作をスムーズか
つ確実にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる車両シ
ート用リクライナーは、請求項1に記載したように、ベ
ースプレートのセンターシャフトに回動可能に軸支した
ツースプレートに、センターシャフトを中心とする所定
半径の扇形又は円形の凹部を形成し、該凹部の円弧部内
周面に歯部を形成し、該歯部に係脱する歯部を有するツ
ース部材を前記ベースプレートにガイド部を介して径方
向へ移動可能に係合し、かつ、該ツース部材を移動させ
るカム部材をベースプレートに軸着し、該カム部材を操
作レバーにて回動可能に配置してなる車両シート用リク
ライナーにおいて、前記ツースプレートの歯部の始端及
び終端のそれぞれと、前記凹部の円弧部内周面の無歯部
とで形成する谷部の圧力角度を他の歯の圧力角度よりも
大きく形成したことを特徴とする。
【0009】したがって、ツース部材の歯部がツースプ
レートの無歯部から歯部へと移動して噛合する場合に、
ツース部材の歯部がツースプレートの無歯部から速く外
れるため、ツースプレート3の回転速度が速い場合であ
っても、歯飛びを生じることがなく、ツースプレートの
最初の歯部で確実にかみ合わせることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につき
図に基づき説明する。図1〜3はこの発明を実施した車
両シート用リクライナーを示し、図において、車体に図
示しないシートスライド装置を介して固定するベースプ
レート1にセンターシャフト2を介してツースプレート
3が回動可能に軸着されている。ツースプレート3には
連結用孔4を挿通するピン8を介してアーム5が連結さ
れ、アーム5はシートバック(図示略)の側面に固定さ
れる。なお、アーム5を介することなく、ツースプレー
ト3をシートバックの側面に直接固定するようにしても
よい。
【0011】ツースプレート3の内面側には、センター
シャフト2を中心として所定半径の扇形(又は円形でも
よい)の凹部6がエンボス加工等にて形成され、その凹
部6の円弧状内周壁には歯部7がプレス加工にて形成さ
れている。ツースプレート3の上端部には押え部材9が
連結用孔4に挿通されるピン8でアーム5と共締めされ
る。この押え部材9はツースプレート3とベースプレー
ト1が剥離しないように、ベースプレート1の上部縁部
をセンターシャフト2を中心とする所定半径の円弧部1
bを形成し、その上部縁部を押え部材9が挟持してい
る。なお、押え部材9を設ける代わりに、ピン8の頭部
を拡開し、この拡開したピンの頭部でベースプレート1
の円弧部1bの周縁部を挟持するようにしてもよい。
【0012】歯部7と噛合する歯部10を上端縁に形成
したツース部材11が、ベースプレート1とツースプレ
ート3に挟まれてツースプレート3の凹部6内に収納さ
れ、かつ、このツース部材11を挟んで径方向へ摺動案
内をするガイド面12a,13aを有する凸部又は凹部
からなるガイド部12,13がベースプレート1に形成
されている。ここで、図4に示すように、歯部7は前記
従来とほぼ同様に山角度θ1と谷(圧力)角度θ2の関係
は各歯部7で一定であるが、歯部7の始端及び終端のそ
れぞれと、凹部6の円弧状内周面の無歯部6aとの間に
形成される谷部の角度θ3は、他の歯部7の谷角度θ2
りも大きく形成されている。この実施例では、谷部の角
度θ3は、谷角度θ2の2分の1を加えた角度に形成され
ている。つまり、θ3は角度A+Bからなり、角度Aは
θ2/2であり、角度Bは3A/2であって、A<B≦
1.5Aの関係がもっとも好ましい。したがって、角度
Bは図4中仮想線6bで示される角度Aの部分から0.
5Aの角度分を無歯部6a側に移行させて形成したもの
である。
【0013】ツース部材11はガイド部12,13と平
行な側部とこれに交叉する時計方向へ斜めに突設された
アーム部14を有する。そして、歯部10の反対側端部
にカム面11aが形成され、このカム面11aの後傾回
転方向の側部に前記アーム部14が設けられている。ま
た、ガイド面12a,13aは円弧状の歯部7の中心か
ら後方側にずれて傾斜しており、ツース部材11はガイ
ド面12a,13aに案内されて後傾回転方向へずれな
がら径方向に摺動する。これにより、ツースプレート3
からツース部材11を介して作用する回転方向の荷重は
分散され、ツース部材11を径方向に押し下げる荷重が
増加し、ツース部材11からガイド面13aに作用する
荷重が減少する。
【0014】ツース部材11を摺動させるカム部材19
が、ベースプレート1とツースプレート3に挟まれてセ
ンターシャフト2を中心として回動可能に凹部6内及び
ベースプレート1の凹部1a内に収納されている。この
カム部材19は前記ツース部材11に形成したカム面1
1aに係合する第1の段部15と、前記アーム部14の
下面と通常は所定の間隙を有し、荷重が作用した際には
当接可能な第2の段部16が形成されている。
【0015】センターシャフト2はつば部22を有して
ベースプレート1側から挿通してつば部22の側部に設
けた異形断面部24にベースプレート1を回動不能に係
合し、ついで、操作レバー23、カム部材19及びツー
スプレート3を順に挿通した後、ワッシャー38を挿通
してその外側をかしめ固定する。また、センターシャフ
ト2のベースプレート側端部には連結パイプ25を嵌合
している。
【0016】センターシャフト2の他端部側には渦巻き
ばね27の内端部が係止され、渦巻きばね27の外端部
は前記ツースプレート3に突設して外側へ突出するピン
28に係止してある。したがって、ツースプレート3は
常に前倒れ方向へ回転付勢されている。
【0017】連結パイプ25の端部にリンク29を溶接
等にて固定し、そのリンクの端部には切欠き溝30を設
け、その切欠き溝30にはカム部材19に突設したピン
31をベースプレート1に形成した長孔32を貫通して
係合させることにより、操作レバー23と共に回動する
カム部材19を介し、リンク29がセンターシャフト2
を中心として回動することにより連結パイプ25が回動
し、他方のシートリクライニング装置が連動するとい
う、内歯式の両持ちタイプの他方のシートリクライニン
グ装置を連動させる構成になっている。
【0018】操作レバー23はセンターシャフト2の付
近で穴34を形成し、この穴34に嵌着するエンボス部
33を前記カム部材19に形成して嵌め合わせてあり、
したがって操作レバー23とカム部材19は一体で回転
可能である。なお、操作レバー23はカム部材19と小
判形等の異形断面でセンターシャフト2に係合させて、
これらが一体で回転するようにしてもよい。
【0019】操作レバー23の自由端部にはノブ35が
装着される。操作レバー23の他端部には長孔23aが
穿設され、ツース部材11にエンボス形成した突部11
bが長孔23aに挿通される。この長孔23aはカム部
材19がツース部材11のカム面11aから外れた後
に、突部11bと係合してツース部材11を強制的に径
方向へ移動させる。また、操作レバー23にはリターン
ばね36の一端部が係止され、リターンばね36の他端
部はベースプレート1に突設したピン37に係止され
る。
【0020】次に上記構成の作用を説明すると、操作レ
バー23をリターンばね36の力に抗してセンターシャ
フト2を中心として時計方向へ回動すると、カム部材1
9が共に時計方向へ回転し、その第2の段部16がツー
ス部材11のアーム部14の下部から離れるとともに、
第1の段部15がツース部材11のカム面11aから外
れ、ツース部材11はその突部11bが操作レバー23
の長孔23aにより押し下げられガイド部12,13に
案内されて下降し、これにより歯部7,10の噛合が解
除される。
【0021】したがって、ツースプレート3は渦巻きば
ね27の力で前倒れ方向へ回動する。そこで、シートバ
ックを後方側へ起こしてその傾斜角度を定め、操作レバ
ー23を放すと、リターンばね36の力で操作レバー2
3が元の位置に復帰するとともに、カム部材19が反時
計方向へ回動して第1の段部15がツース部材11のカ
ム面11aに摺接し、ツース部材11をガイド部12,
13で案内しながら上方へ押し上げることにより歯部1
0,7が噛合するとともに、第2の段部16はアーム部
14の下部に位置してロック状態となる。
【0022】そして、上記シートバックを後方側へ起こ
す場合に、図6(A)に示すように、ツース部材11の
歯部10が無歯部6aから歯部7へ矢示方向へ向かって
移動したときに、初段位置にて噛合する歯部7,10が
互いに対向して噛合が可能となる前に、歯部10の最終
歯部10aが円弧状内周面の無歯部6aから外れるた
め、ツースプレート3の回転速度が遅い場合でも、ツー
ス部材11がカム部材19で押される力によって半径方
向外側へ移動するタイミングが遅れることがなく、図6
(B)に示すように、初段位置にて歯部7,10を確実
にかみ合わせることができ、歯飛びを防止することがで
きる。また、ツースプレート3の歯部7の成形におい
て、金型の始端と終端の歯部の歯幅を大きくすることが
できるので、強度を大幅に向上できる。そのため、成形
時に金型の歯部の始端と終端に作用する力に対して始端
と終端の歯部の強度を充分に向上できるので、金型の寿
命を大幅に向上できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、シート
バックを前倒しした後、再びシートバックを起こす場合
に、シートバックの回動速度が速くてもツース部材の歯
部の終端は必ずツースプレートの歯部の始端と確実に噛
合することができるようになり、ロック動作がスムーズ
かつ確実となる。
【0024】また、ツースプレートの歯部の始端及び終
端のそれぞれと、凹部の円弧部内周面の無歯部側の谷部
の角度を圧力角度よりも大きくしたので、金型でプレス
成型する際、その金型の歯部始端と終端の欠損が生じる
のを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す正面図
【図2】図1の断面側面図
【図3】図1の要部正面図
【図4】図3の要部拡大図
【図5】図4のX−X断面図
【図6】(A),(B)はそれぞれ本発明の作用説明図
【図7】従来例の正面図
【図8】図7の要部拡大図
【図9】従来例の作用説明図
【符号の説明】
1…ベースプレート 2…センターシャフト 3…ツースプレート 5…アーム 6…凹部 6a…無歯部 7,10…歯部 11…ツース部材 12,13…ガイド部 14…アーム部 19…カム部材 23…操作レバー θ2…圧力角度 θ3…谷角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースプレートのセンターシャフトに回
    動可能に軸支したツースプレートに、センターシャフト
    を中心とする所定半径の扇形又は円形の凹部を形成し、
    該凹部の円弧部内周面に歯部を形成し、該歯部に係脱す
    る歯部を有するツース部材を前記ベースプレートにガイ
    ド部を介して径方向へ移動可能に係合し、かつ、該ツー
    ス部材を移動させるカム部材をベースプレートに軸着
    し、該カム部材を操作レバーにて回動可能に配置してな
    る車両シート用リクライナーにおいて、前記ツースプレ
    ートの歯部の始端及び終端のそれぞれと、前記凹部の円
    弧部内周面の無歯部とで形成する谷部の圧力角度を他の
    歯の圧力角度よりも大きく形成したことを特徴とする車
    両シート用リクライナー。
JP29118497A 1997-10-23 1997-10-23 車両シート用リクライナー Pending JPH11123120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29118497A JPH11123120A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 車両シート用リクライナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29118497A JPH11123120A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 車両シート用リクライナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123120A true JPH11123120A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17765554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29118497A Pending JPH11123120A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 車両シート用リクライナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284637A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284637A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762400A (en) Seat reclining mechanism
US6666515B2 (en) Seat recliner
EP1246734B1 (en) A recliner mechanism
JP2001299489A (ja) 乗り物シート用ピボット機構、および該機構を備えたシート
JP3958533B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3974355B2 (ja) リクライニング装置
JP3606512B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JPH11123120A (ja) 車両シート用リクライナー
JP2002101993A (ja) シートのリクライナ構造
JP3115231B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP2004357799A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2000342372A (ja) シートのリクライナ構造
JP3510396B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3592749B2 (ja) リクライニング装置
JP3636072B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP3936227B2 (ja) リクライニング機構
JPH1057175A (ja) 車両シート用リクライナー
JP2944468B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3694651B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JPH11255010A (ja) シート装置
JP3909216B2 (ja) リクライニング装置
JP4763330B2 (ja) リクライニング装置
JP3115244B2 (ja) シートリクライニング装置
JP4149739B2 (ja) リクライニング装置のラチェット及びその製造方法
JPH09149832A (ja) 内歯式シートリクライニング装置のロック部構造