JPH11119370A - 医療診断用放射線写真要素 - Google Patents

医療診断用放射線写真要素

Info

Publication number
JPH11119370A
JPH11119370A JP10228985A JP22898598A JPH11119370A JP H11119370 A JPH11119370 A JP H11119370A JP 10228985 A JP10228985 A JP 10228985A JP 22898598 A JP22898598 A JP 22898598A JP H11119370 A JPH11119370 A JP H11119370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
layer
halide grains
radiographic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228985A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Edward Dickerson
エドワード ディッカーソン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH11119370A publication Critical patent/JPH11119370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/46Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • G03C2001/094Rhodium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C2005/168X-ray material or process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/27Gelatine content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/17X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes using screens to intensify X-ray images
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/164Rapid access processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医療診断用放射線写真要素の性能を改良する
こと。 【解決手段】 当該放射線写真要素が応答する放射線を
透過し得る第一主面および第二主面を有するフィルム支
持体を含んでなり、前記主面の各面上に、ハロゲン化銀
粒子を含む少なくとも一種の乳剤と、前記ハロゲン化銀
粒子により吸着された分光増感色素と、そして(a)前
記ハロゲン化銀粒子が応答する放射線を吸収することが
でき、(b)クロスオーバーを15%未満にまで低減さ
せるに十分な量で存在し、且つ(c)処理中に実質的に
脱色され得る色素粒子とを含む、十分に前硬膜された処
理液浸透性の親水性コロイド層が塗被されている医療診
断用放射線写真要素。乳房写真用の造影並びに湿潤感圧
性の低い迅速処理を促進すべく、特許請求の範囲に記載
の特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一対の増感紙によっ
て露光されるのに適した、放射線感受性ハロゲン化銀乳
剤を含有する放射線写真要素に関する。2種以上ハロゲ
ン化物を含有する粒子と乳剤に言及する場合、それらハ
ロゲン化物は、濃度昇順に記載して命名される。
【0002】粒子と乳剤について述べる場合、用語“高
臭化物”は、その臭化物が銀に対して50モル%より高
い濃度で存在していることを意味する。銀に対するロジ
ウムの濃度について述べる場合、用語“正規化モル濃
度”は、銀のグラム分子量当り存在するロジウムのグラ
ム分子量の数値を、ロジウム含有分子内に存在するロジ
ウム原子の数によって割り算(正規化)した数値を意味
する。
【0003】用語“等価円直径”すなわち“ECD”
は、ハロゲン化銀粒子と同じ投影面積を有する円の直径
を示すのに利用される。用語“アスペクト比”は粒子の
ECD対粒子の厚み(t)の比率を意味する。用語“平
板状粒子”は、他の結晶面より明らかに大きい二つの平
行な結晶面を有し、かつアスペクト比が少なくとも2の
粒子を意味する。
【0004】用語“平板状粒子乳剤”は、平板状粒子
が、全粒子の投影面積の50%超を占める乳剤を意味す
る。用語“変動係数”すなわち“COV”は、平均粒子
ECDで割り算した粒子ECDの標準偏差(σ)と定義
する。COVは%で述べる場合、100倍する。用語
“logE”はルックス−秒で表す露光量の対数値を示すの
に使用される。
【0005】用語“中間スケールコントラスト”すなわ
ち“MSC”は、最小濃度(Dmin)より濃度が0.2
5および2.0高い特性曲線上の点の間にひいた直線の
勾配と定義する。用語“低スケールコントラスト”すな
わち“LSC”は、濃度が最小濃度より0.85高い、
特性曲線上の第一基準点と、露光量が第一基準点と0.
3logE異なる、特性曲線上の第一基準点から離れた第二
の低露光基準点との間に引いた直線の勾配と定義する。
【0006】放射線写真造影について述べる場合、用語
“前”と“後”はそれぞれ、放射線写真要素の支持体よ
りX線源に近い位置および放射線写真要素の支持体より
X線源から遠い位置を意味する。用語“両面塗布型の”
は、支持体のおもて面と裏面の両方に乳剤層をコートさ
れている放射線写真要素を示すのに使用される。
【0007】用語“クロスオーバー”は、両面塗布型の
放射線写真要素の一方の面の近くに取り付けられた増感
紙が発する光のうち、放射線写真要素の支持体の反対側
の面の二つ以上の乳剤層が吸収する光を意味する。用語
“全処理”は、像様露光された要素を処理機に導入した
時点と要素が乾燥して出てくる時点の間で起こる処理を
意味する。その処理ステップには現像、定着、洗浄およ
び乾燥が含まれる。
【0008】用語“迅速アクセス処理”は90秒未満の
全処理を意味する。用語“十分に前硬膜された”は、親
水性コロイド層を、膨潤度が300%未満まで低下する
よう十分に前硬膜された(forehardened)
ことを意味し、膨潤率は次のようにして測定する。すな
わち(a)放射線写真要素を、相対湿度50%下で3日
間38℃で加温放置し、(b)層の厚みを測定し、
(c)その放射線写真要素を21℃の蒸留水中に3分
間、浸漬し、次いで(d)ステップ(b)で測定した層
の厚みと比較したときの層の厚みの変化百分率を測定す
る。
【0009】Reseach Disclosure
は、イングランド、ハンプシャー州P0107DQ、エ
ムズワース、12ノースストリート、ダドリー・ハウス
所在のKenneth Mason Publicat
ions Ltd.社が発行している。
【0010】
【従来の技術】医療診断造影を行う際、X線は患者の解
剖学的組織を通過させる。患者を通過したX線のパター
ンは、放射線写真フィルムの一つ以上の放射線感受性乳
剤層に記録される。患者が被曝しなければならないX線
量を減らすため、放射線写真要素は通常、両面塗布型で
ある。すなわち乳剤層が支持体のおもて面と裏面にコー
トされている。これによって、造影のために必要なX線
の量が1/2に減少する。増感紙を用いてX線を吸収さ
せ、放射線写真要素に対して発光させ、ハロゲン化銀乳
剤層に捕獲させることによって、X線露光量を著しく大
量に減少させることができる。両面塗布型放射線写真要
素は、通常、一対の感光紙の間に配置され、露光用カセ
ットに取り付けられている。この配置によって、患者の
被曝量は、他の方法で、X線露光で直接、単一乳剤層を
像様露光するのに必要な露光量の1/20未満にするこ
とができる。大部分の用途の場合、この感度の利点(X
線露光量の減少)は、クロスオーバーが原因の画像の鮮
鋭さの低下を十分に補っている。
【0011】医療診断の全ての要求が適切に満たされる
単一の放射線写真要素はない。X線が吸収される程度
は、一つの解剖学的領域から次の解剖学的領域へと広く
変化する。例えば、肺は、空気で満たされているので比
較的低レベルのX線を吸収するが、心臓を造影する場
合、かなり高いレベルのX線が吸収される。診察が求め
られる特徴部は、明確な骨折のように、X線吸収が、隣
接する解剖学的組織と著しく異なっている場合、または
軟組織の障害または異常のようにごくわずかしか異なっ
ていない場合がある。
【0012】乳房撮影による診断が必要なため、放射線
写真で造影できることが要望されている。進行した腫瘍
または癌は容易に確認できるが、生存率を最大にする診
断の目的は、増殖の最も初期の適切な段階で癌性および
前癌性の増殖を確認することである。これは難問題であ
る。というのは、求められる解剖学的特徴は、その最も
初期の段階における、小さな微小硬化であり、そしてそ
の特徴部と健康な組織との間のX線吸収の差は大きくな
いからである。
【0013】各種の特定の診断用途で、医療診断造影に
最も一般的に用いられる放射線写真要素のタイプは、支
持体のおもて面と裏面上に平板状粒子乳剤層を有する両
面塗布型の要素である。例えば、Dickersonら
の米国特許第4,900,652号は、3〜4の範囲内
の最大濃度を生成することかでき、クロスオーバーの低
下と低い湿潤感圧性を示し、そして迅速移送処理機で9
0秒未満で十分に処理できる放射線写真要素を開示して
いる。上記放射線写真要素は、透明フィルムの支持体の
両面の、分光増感させた平板状粒子の乳剤層、およびこ
れら乳剤層と支持体との間に介在させた親水性コロイド
層中の、処理溶液で脱色可能な色素粒子で構成されてい
る。支持体の各面の親水性コロイドは、35〜65mg/
dm2 の範囲内であり、親水性コロイドを含有する上記介
在層は少なくとも10mg/dm2 の量である。
【0014】Dickersonらは、現在の技術水準
を大きく進歩させた。その分光増感平板状粒子乳剤はク
ロスオーバーのレベルを30%から約20%まで低下さ
せた。その色素粒子はさらに、クロスオーバーを10%
未満まで低下させ、クロスオーバーをほぼなくすことが
できた。また、その平板状粒子乳剤は、高い被覆力を提
供し、十分に前硬膜させかつ低い銀被覆量で3〜4の範
囲内の最大画像濃度に到達することができた。Dick
ersonらは、支持体の各種表面上の親水性コロイド
の量35mg/dm2 が、低い湿潤感圧性を達成することと
両立しうる最少量であることを開示している。
【0015】Luckeyらの米国特許第4,710,
637号は、軟組織の造影に用いる一対の増感紙と両面
塗布型放射線写真要素とからなるアセンブリを開示して
いる。この種のアセンブリは、乳房撮影による造影に使
用されたが、その画質が劣っていると放射線写真技師達
が評価したので、そのアセンブリは支持が限定されて、
その市販が中止された。
【0016】放射線写真技師達によって最も広く容認さ
れている、乳房撮影による造影を目的とする医療診断用
放射線写真要素には、平板状でないハロゲン化銀粒子を
含有する単一の放射線感受性乳剤層が含まれている。こ
の単一面に乳剤をコートする方式は、クロスオーバーを
回避することによって画像の鮮鋭さが最高になる。非平
板状ハロゲン化銀粒子は、コントラストを高くすること
ができ、特に低スケールコントラストが高くなる。これ
らの放射線写真要素は、先に引用したDickerso
nらの要素と同様に90秒未満で処理できるが、全処理
サイクル時間を有意に短くすることができない。
【0017】Dickersonの米国特許第5,57
6,156号は、透明フィルムの支持体の両面に乳剤層
がコートされた放射線写真要素を開示している。迅速処
理を容易に行えるように、その乳剤層は十分に前硬膜さ
れかつ35mg/dm2 未満の親水性コロイドが各主要面に
コートされている。クロスオーバーと親水性コロイドを
減らすため、支持体の両面上の乳剤は、各々2層に分け
て、支持体に最も近くコートされている層は、処理中に
脱色可能な粒状色素を含有している。粒状色素とハロゲ
ン化銀粒子は合計で、乳剤層の全重量の30〜70%を
占めている。分光増感平板状粒子乳剤の使用を組み合わ
せることによって、クロスオーバーを15%未満に低下
させ、しかも処理は45秒未満に完了させることができ
る。親水性コロイドとハロゲン化銀粒子の分布を選択す
ることによって低い湿潤感圧性が達成されている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】現在利用可能な最高性
能の乳房写真要素の画質特性を実現することができ、し
かも低い銀被覆量によって、容認可能な最大の濃度を実
現することができ、かつ低レベルの湿潤感圧性を維持し
ながら、現在求められている一層短い全処理時間を実現
できる医療診断用放射線写真要素を製造することは、本
発明より以前に、当該技術分野では達成されていなかっ
た。
【0019】本発明の目的は、既存の乳房写真要素と同
等の画質特性を実現し、平板状粒子乳剤を使用すること
によって、低い銀の被覆量で3.6より大きい最大濃度
を達成し、そして全処理時間を、60秒未満、45秒未
満および35秒未満にまで短くすることができる医療診
断用放射線写真要素を提供することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】一態様で、本発明は下記
放射線写真要素に関する。すなわち、第一と第二の主要
表面を有しかつ放射線写真要素が応答する放射線を透過
できるフィルム支持体を含んでなり、これら主要表面が
各々、ハロゲン化銀粒子、上記ハロゲン化銀粒子に吸着
された分光増感色素、および(a)上記ハロゲン化銀粒
子が応答する放射線を吸収可能で、(b)クロスオーバ
ーを15%未満まで低下させるのに十分な量で存在し、
かつ(c)処理中に実質的に脱色することができる粒状
色素からなる少なくとも一つの乳剤を含有する、十分に
前硬膜された、処理溶液透過性の親水性コロイド層でコ
ートされている医療診断用放射線写真要素であって;迅
速処理と低い湿潤感圧性を容易に実現できるようにする
ため、前記ハロゲン化銀粒子が、全放射線写真要素に、
処理によって、3.6より大きい最大濃度を与えること
ができる被覆量でコートされ、35mg/dm2 未満の親水
性コロイドが支持体の各主要表面にコートされ、それぞ
れ平板状粒子乳剤を含有する第一と第二の親水性コロイ
ド層が、支持体の各主要表面にコートされて、第一層が
第二層より支持体に近い側に配置され、前記第二層が、
(a)第二層の全重量の30〜70%を占めかつ第二層
内の全粒子投影面積の50%より大きい投影面積を占め
るハロゲン化銀粒子、および(b)放射線写真要素内の
ハロゲン化銀粒子を構成する銀全体の20〜80%を含
有し、前記第一層が(a)色素粒子および(b)放射線
写真要素内のハロゲン化銀粒子を構成する銀全体の20
〜80%を含有し、前記色素粒子とハロゲン化銀粒子が
合計で各第一層の全重量の30〜70%を占め、そして
前記第一と第二の層内の放射線感受性ハロゲン化銀粒子
は、粒子等価円直径の変動係数が15%未満であり、か
つ銀に対し1×10-7未満の正規化モル濃度のロジウム
を含有して、3.0より大きい中間スケールコントラス
トと2.2より大きい低スケールコントラストを与え
る、ことを特徴とする放射線写真要素に関する。 好ましい実施態様の説明 アセンブリA これは、二つの増感紙の間に配置される、本発明の放射
線写真要素のアセンブリである。 FS 前部増感紙 SS1 増感紙支持体 FLE 前部発光層 RE 放射線写真要素 FE2 第二前部親水性コロイド層 FE1 第一前部親水性コロイド層 S1 下塗り層 TF 透明フィルム支持体 S2 下塗り層 BE1 第一後部親水性コロイド層 BE2 第二後部親水性コロイド層 BS 後部増感紙 BLE 後部発光層 SSE 増感紙支持体 アセンブリAは、支持体SS1とSS2およびX線を吸
収して発光する層FLEとBLEで構成されている前部
と後部の増感紙FSとBSの間に配置された、乳房写真
造影の要件を満たす医療診断用放射線写真要素REで構
成されていることが示されている。
【0021】本発明の要件を満たす放射線写真要素RE
は、像様露光することを目的とする場合、増感紙間に配
置される。前記放射線写真要素は、透明な支持体TFで
構成され、この支持体は通常、透明なフィルムの支持体
であり青色に着色されていることが多い。支持体へのコ
ーティングを容易にするための下塗り層S1とS2が示
されている。これら下塗り層は透明フィルムの支持体の
一体部分として形成されているが、すべてのタイプの透
明支持体にとって不可欠であるという訳ではない。透明
支持体と下塗り層はすべて、増感紙が発する光に対して
透明であるが処理溶液は透過できない。すなわち、それ
ら透明支持体と下塗り層は、処理中、水を吸収しないの
で、“乾燥負荷”すなわち乾燥造影要素を得るため除去
しなければならない水に関与していない。
【0022】第一と第二の親水性コロイド層FE1とF
E2はそれぞれ、前部増感紙に隣接して位置している支
持体の主要面上にコートされる。同様に、第一と第二親
水性コロイド層BE1とBE2は、後部増感紙に隣接し
て位置している支持体の主要面上にコートされる。表面
オーバーコートと呼称される親水性コロイド層も通常、
存在し(記載していない)、このコロイド層は、FE2
とBE2の上に重ねられ、取扱い中や処理中に、下側に
重ねられているコロイド層を物理的に保護する機能を実
行する。これらオーバーコートは、親水性コロイドに加
えて、艶消し剤、帯電防止剤、湿潤剤および他の添加剤
を、放射線写真要素の表面またはその近くに含有させる
ことができる。また、表面オーバーコートと下に重ねら
れている乳剤層との間に、親水性コロイドの中間層が通
常コートされる。この中間層は、表面オーバーコートと
同じタイプの添加剤を含有していることもあるが、通
常、添加剤を含有せず、主として、表面オーバーコート
とその添加剤および下に配置されている乳剤層を単に物
理的に分離する役割をしている。
【0023】乳房写真造影の要件を満たす本発明の医療
診断用放射線写真要素は、単一の放射線写真要素で従
来、決して実現されなかった以下の有利な特性の組み合
わせを提供することによって、当該技術分野で従来入手
できた放射線写真要素とは異なっている。すなわち、そ
の有利な特性は、 (1)十分な前硬膜 (2)3〜4の範囲内の最大画像濃度 (3)15%未満のクロスオーバー (4)45秒未満の処理 (5)低い湿潤感圧性 (6)比較的高レベルの写真感度 (7)3.0より大きい中間スケールコントラストと
2.2より大きい低スケールコントラストである。
【0024】本発明より以前に、上記特性(1)〜
(7)の組み合わせは、成分の注意深い選択と予想外の
性能の実現を組み合わせることによって、両立しない製
造要件を強要すると考えられてきたが、本発明は、これ
らのすべての特性を、単一の放射線写真要素中に組み合
わすことに初めて成功している。放射線写真要素REは
十分に前硬膜される。これによって、放射線写真要素が
取扱い中および処理中に損傷しないよう一層十分に保護
され、そして、処理中に硬化を完了する必要をなくすこ
とによって処理が簡単になる。十分な前硬膜は、親水性
コロイド層を硬化させることによって達成される。十分
に前硬膜させた放射線写真要素の前硬膜のレベルは、通
常の写真要素を前硬膜させる場合に利用されるレベルに
類似している。ペプタイザーおよび結合剤として利用さ
れる、親水性コロイドを含む通常の写真要素用ベヒクル
および有用な硬膜剤の要約は、Research Di
sclosure,389巻、1996年9月、Ite
m38957,Section II,Vehicle
s,vehicle extenders,vehic
le−like addenda and vehic
le related addendaに記載されてい
る。親水性コロイド層FE1,FE2,BE1およびB
E2ならびに保護オーバーコート層(含まれている場
合)に用いられる好ましいベヒクルは、ゼラチン(例え
ばアルカリ処理ゼラチンまたは酸処理ゼラチン)および
ゼラチン誘導体〔例えばアセチル化ゼラチンまたはフタ
ル化ゼラチン〕である。従来の硬膜剤が性能にほとんど
または全く影響せずに、多かれ少なかれ交換可能に使用
できるが、特に好ましいのは、ビス(ビニルスルホニ
ル)クラスの硬膜剤であり、例えばビス(ビニルスルホ
ニル)アルキルエーテルまたはビス(ビニルスルホニ
ル)アルカンの硬膜剤があり、これら硬膜剤のアルキル
の部分は1〜4個の炭素原子を含有している。
【0025】画像を形成することができる放射線写真要
素は少なくとも一つの放射線感受性ハロゲン化銀乳剤を
含有していなければならない。十分に前硬膜される特性
(1)によって、下記のように、ハロゲン化銀の乳剤の
選択が制限される。すなわち、銀の画像被覆力は、前硬
膜の増大するレベルの関数として低下することがあるこ
とは当該技術分野でよく知られている。被覆力は、画像
濃度を銀のコーティング被覆量で割り算することによっ
て表される。例えば、Dickersonの米国特許第
4,414,304号は、被覆力を、mg/dm2 で表され
る現像銀に対する最大濃度の比率の100倍と定義して
いる。Dickersonは、平板状粒子乳剤が、前硬
膜のレベルが増大するにつれて被覆力が低下する作用を
受けにくいことを知っていた。
【0026】親水性コロイド層が十分に前硬膜されない
と、処理中に過大量の水が吸収されて、45秒未満で処
理する特性(4)が阻害される。平板状粒子乳剤を使用
しないと、特性(2)を実現するのに過大量の銀をコー
トしなければならずかつ(4)と(5)の特性は両者と
もに実現できない。親水性コロイドを、銀の増大に比例
して増大させると、処理を45秒未満で完了することが
できない。親水性コロイドを増やさずに銀を増やすと、
一般に湿潤感圧性と呼ばれている、露光された要素を処
理機を通過させる際に加わるローラーの圧力を示す局部
的な濃度マークを、処理された放射線写真要素が示す。
平板状粒子乳剤は、非平板状粒子乳剤より高いレベルの
湿潤感圧性を示すことが多い。
【0027】以下に考察する他の各種選択を行うことに
よって、上記の特性(1)〜(7)はすべて、放射線感
受性ハロゲン化銀粒子が15%未満という変動係数(C
OV)を示しかつ銀に対し1×10-7未満という正規化
モル濃度でロジウムを含有する分光増感平板状粒子乳剤
を少なくとも一つ、各親水性コロイド層FE1,FE
2,BE1およびBE2中に存在させ、ならびに、クロ
スオーバーを15%未満まで減少させるのを助ける粒状
色素を親水性コロイド層FE1とBE1に入れることに
よって実現することができる。
【0028】本発明を実施する場合に使用しようと考え
られる平板状粒子ハロゲン化銀乳剤は、以下のハロゲン
化銀の組成すなわち塩化銀、臭化銀、ヨウ臭化銀、塩臭
化銀、臭塩化銀、ヨウ塩化銀、ヨウ塩臭化銀およびヨウ
臭塩化銀のうちのどれかの乳剤である。なお、混合ハロ
ゲン化物は濃度が高いものへ順に記載して命名されてい
る。ヨウ素が存在すると粒子の現像を遅らせることが分
かっているので、ヨウ素を全く含有しないかまたは限ら
れたレベルのヨウ素しか含有していない乳剤を選択する
ことが有利である。銀に対して4モル%未満のヨウ素濃
度が特に好ましい。3種の写真用ハロゲン化物(塩化
物、臭化物およびヨウ化物)のうち塩化銀は、溶解性が
最高なので最高の現像速度を達成することができる。し
たがって塩化銀は、特性(4)を達成するという点から
みて好ましい。特性(4)と(6)をともに考慮する
と、塩臭化銀と臭化銀の組成が好ましい。
【0029】特性(7)を最も便利に実現し、かつ低い
銀のコーティング被覆量で特性(2)を実現するため、
平板状粒子乳剤は、厚みが0.3μm未満、好ましくは
0.2μm未満の平板状粒子が、全粒子の投影面積の7
0%を超える投影面積、好ましくは少なくとも90%を
占めるように選択する。平板状粒子の被覆力はその厚み
が減少するにつれて増大するが、十分に処理された乳房
写真画像の望ましくない温調を避けるため、平板状粒子
の平均の厚みを少なくとも0.1μmに維持することが
通常好ましい。過大の粒状度、つまり乳房写真画像中の
微細な石灰化部位の確認をさまたげる高レベルの画像ノ
イズを避けるため、平均ECDが3.0μm未満、好ま
しくは2.5μm未満の平板状粒子乳剤を使用すること
が考えられる。
【0030】第一と第二の親水性コロイド層中の放射線
感受性ハロゲン化銀粒子は、変動係数が、15%未満で
あり好ましくは10%未満である。粒子のECDの分散
度のレベルがこのように比較的低いと、上記特性(7)
を満たすのに大きく貢献する。本発明の要件を満たす平
板状粒子乳剤は、Research Disclosu
re,Item 38957,I.Emulsion
grains andtheir preparati
on,E.Blends,layers and pe
rformance characteristic
s,paragraph(2)によって教示されている
ような技術を利用することによって、小さい変動係数で
製造することができる。COVが15%未満であり、好
ましい形態で10%未満の平板状粒子乳剤を生成する好
ましい乳剤析出法は、Tsaurらの米国特許第5,1
47,771号、同第5,147,772号、同第5,
147,773号、同第5,147,774号および同
第5,210,013号;Kimらの米国特許第5,2
36,817号および同第5,272,048号;なら
びにSuttonらの米国特許第5,300,413号
に開示されている。
【0031】最も共通のフィルムを製造する場合、変動
係数が小さい平板状粒子乳剤を選択すると、それ自体
で、放射線写真法にとって有効な範囲の中間スケールコ
ントラストおよび低スケールコントラストを達成するこ
とができる。この発明の放射線写真要素は、45秒未満
の全処理と15%未満のクロスオーバーを同時に実現す
るには、あいにく、第一親水性コロイド層中に色素粒子
を存在させる必要がある。このようにすると、単に、粒
子サイズの分散度が下がる(すなわちCOVが小さくな
る)ことによって、容認できる平均スケールコントラス
トと低スケールコントラストの達成が妨げられる。
【0032】全く予想外のことであったが、放射線感受
性ハロゲン化銀粒子中に、ドーパントとして、限定量の
ロジウムを添加すると、造影感度に重大な悪影響を与え
ることなしに、中間スケールコントラストと低スケール
コントラストを、乳房写真造影の場合に容認できる範囲
まで増大できることが発見されたのである。Kelle
r著“Seience and Technology
of Photography”、米国ニューヨーク
所在のVCH社、1993年発行の40頁には、次のよ
うに述べられている。
【0033】高い階調値を得るための基本的に異なる方
法は、乳剤粒子を、ロジウム、カドミウム、鉛およびビ
スマスのイオンのような重金属イオンでドープする方法
である。ドーピングを行うと、特性曲線の足部が押し戻
されて急勾配の階調が生成する。“足部を押し戻す”と
いう表現は、単に、濃度を最小レベルより増大させる前
に、さらに露光することが必要であることを意味してい
る。当該技術分野では従来、ロジウムを用いてコントラ
ストを増大させることは、高レベルの造影感度を維持す
ることと両立しないと考えられていたが、ロジウムドー
パントを、銀に対して1×10-7未満の正規化モル濃度
にまで制限すると、造影感度の重大な低下が認められな
いことが観察されたのである。
【0034】この観察結果は、乳房撮影法にとって特に
重要である。多くのタイプの造影用途の場合、ロジウム
のドーピングに起因する造影感度の低下は、単に、ハロ
ゲン化銀粒子の平均ECDを増大するだけで容易に克服
できる。というのは、造影感度は平均粒子サイズを増大
するにつれて一般に増大することは公知だからである。
しかし、確認することが求められている微小石灰化部位
の大きさが小さいと平均粒子サイズを増大する自由度が
制限される。なぜならば平均粒子サイズを増大すると粒
状度(画像ノイズ)も増大するからである。粗い粒子の
画像で医療診断を試みると、微小石灰化部位の存在の確
認に失敗する重大な危険を冒すことになる。
【0035】全く予想外のことであったが、銀に対する
ロジウムの正規化モル濃度を1×10-7未満に制限する
ことによって、造影感度を有意に低下させることなしに
コントラストの増大を実現できることが発見されたので
ある。低濃度のロジウムを用いて、平均スケールコント
ラストと低スケールコントラストをそれぞれ3.0と
2.2より増大させることができる。大ていの場合、ロ
ジウムは銀に対して少なくとも1×10-9の正規化モル
濃度で存在させそして銀に対して5×10-9〜5×10
-8の範囲内のロジウムの正規化モル濃度が好ましいと考
えられる。
【0036】ハロゲン化銀粒子にドープするのに有用で
あることが知られている従来のロジウム化合物のどれ
も、本発明を実施するのに利用できる。ロジウムなどの
各種の通常のハロゲン化銀粒子用ドーパントは、Res
earch Disclosure,Item 389
57,I.Emulsions and theirp
reparation,D.Grain modify
ing conditions and adjust
ments,paragraphs(3),(4)およ
び(5)に開示されている。ロジウムは、単塩として好
ましくはハロゲン化物塩として導入することができる。
ロジウムは、ハロゲン化銀粒子の結晶格子中に組み込ま
れる前は、六配位錯体を形成していると現在考えられて
いる。したがって、大ていの場合、ロジウムの六ハロゲ
ン化物が好ましいドーパントであり、ハロゲン化物の2
個までの原子がアコ配位子で置換されることがある。ロ
ジウム化合物の中で好ましいハロゲン化物は、塩化物と
臭化物である。上記paragraph(4)と(5)
には、ロジウムの六配位錯体中に入れることができる、
有機配位子を含む他の配位子の具体例が提示されてい
る。
【0037】ロジウムのドーパント類は他の従来のドー
パント類と相容性である。ロジウムと、感度を増大する
ドーパント類、特に、Research Disclo
sure,Vol.367,Nov.1994,Ite
m 36736、およびOlmらの米国特許第5,50
3,970号に記載されている特に浅い電子捕捉ドーパ
ントとを組み合わせることが具体的に考えられる。ま
た、通常のイリジウムのドーパント類もロジウムドーパ
ントと組み合わせて使用できる。イリジウムドーパント
類は、ロジウムドーパント類と同様に、最も普通のイリ
ジウム六ハロゲン化物の配位錯体である六配位錯体とし
て、ハロゲン化銀粒子の結晶格子に入ると考えられる。
【0038】さきに述べた要件を満たす平板状粒子乳剤
を使用すると、35より大きい範囲内の全銀コーティン
グ被覆量によって、3.6より大きい最大濃度を有する
銀画像を、処理によって作製することができる。>35
〜60mg/dm2 の範囲内の銀コーティング被覆量を利用
することが好ましい。銀コーティング被覆量をそれ以
上、高くすることは不要である。なぜならば、4より大
きい最大濃度は、追加の視覚的にアクセス可能な画像の
情報を与えるからである。
【0039】すべての放射線感受性ハロゲン化銀粒子が
分光増感されると、このことだけで、Abbottらの
米国特許第4,425,425号および同第4,42
5,426号(以後、まとめてAbbottらと呼称す
る)に述べられているようにクロスオーバーを20%未
満に低下させることができる。クロスオーバーの%につ
いて記載していることはすべて、Abbottらに記載
されているクロスオーバー測定法(これは本明細書に援
用するものである)に基づいている。露光と処理の計画
された条件下での本発明の放射線写真要素のクロスオー
バーは二つの増感紙のうちの一つの代わりに黒色の被写
体(例えばクラフト紙)を使用することによって測定で
きる。クロスオーバーの%を測定するための立証可能な
基準を提供するには、以下の諸実施例に記載されている
露光と処理を利用しなければならない。段階的な濃度試
験の被写体による露光は、主に、増感紙に最も近い、放
射線写真要素の面上の乳剤を露光するが、増感紙から最
も遠い放射線要素の面上の乳剤は、一層制限された程度
であるが、支持体を通過する未吸収光に露光される。一
つの試料の増感紙に最も近い支持体の面から乳剤を除
き、そしてもう一つの試料の増感紙から最も離れた支持
体の面から乳剤を除くことによって、特性曲線(濃度:
logE、但し、Eは段階的試験被写体を通過する光であ
る)を残っている各乳剤についてプロットすることがで
きる。取り替えた光源から最も離れている面の乳剤の特
性曲線は、取り替えた光源に最も近い面の乳剤の特性曲
線と比べて横方向に変位している。平均変位(ΔlogE)
を測定し、それを用い下記のようにしてクロスオーバー
の%を計算する。
【0040】 スクリーン発光が、ハロゲン化銀が固有の感度をもって
いるスペクトル領域内の発光である場合、そのハロゲン
化銀粒子自体が、光の吸収、したがってクロスオーバー
の低下に寄与している。このことは、425nmより短い
波長の露光でのみ有意な程度で起こる。粒子の表面に吸
着されている分光増感色素は主として、増感紙が発する
光の吸収にかかわっている。ハロゲン化銀乳剤は、粒子
表面に吸着された通常の分光増感色素または分光増感色
素の組み合わせを含有していてもよい。一般に、色素の
吸収極大は増感紙の発光極大と密接に一致しているの
で、最大光捕獲効率が実現される。感度を最大にし
(6)そしてクロスオーバーを最小にする(3)ため、
実質的に最適の量、すなわち、露光と処理の計画された
条件下で、最大感度の少なくとも60%を実現するのに
十分な量で、色素を粒子の表面に吸着させることが好ま
しい。参照のための客観的標準を提供するため、以下の
諸実施例で述べる露光と処理の条件を使用できる。本発
明の放射線写真要素に対して有用な分光増感色素の実例
は、Kofronらの米国特許第4,439,520号
に提供されており、特に、青色の分光増感色素の表に引
用されている。また、Abbottらの米国特許第4,
425,425号および同第4,425,426号に
も、クロスオーバーを減らすため分光増感色素の使用が
説明されている。分光増感色素のより一般的な要約は、
上記Research Disclosure,Ite
m 38957のSection V.Spectra
lsensitization and desens
itization,A.Sensitizing d
yesに提示されている。
【0041】クロスオーバーを、15%未満まで、好ま
しくは10%未満まで低下させるために、露光の波長領
域内で吸収できる追加の色素を、親水性コロイド層のF
E1とBE1中に導入することが考えられる。その追加
色素としては、親水性コロイド層のFE2とBE2に含
有されているハロゲン化銀粒子と分光増感色素が吸収し
ない露出光を吸収する色素を選択する。その追加色素
を、同様に、親水性コロイド層のFE2とBE2中に組
み込むと、写真感度が著しく低下する。追加の色素は、
この吸収特性に加えて、処理中に脱色させることができ
なければならない。
【0042】Dickersonらの米国特許第4,8
03,150号および同第4,900,652号は、
(a)ハロゲン化銀粒子が応答してクロスオーバーを1
5%未満まで低下させる放射線を吸収し、かつ(b)処
理中に実質的に脱色させることができる粒状色素を開示
している。これらの粒状色素は、事実、実質的にクロス
オーバーを除去する。これら色素粒子の平均ECDは1
0μmまでの範囲内でもよいが好ましくは1μm未満で
ある。色素の粒子サイズは、0.01μmまで簡便に小
さく製造することができる。これらの色素は、最初、所
望の粒子サイズより大きく結晶化する場合、一層小さい
粒子サイズを達成するのに用いる従来の方法、例えばボ
ールミリング法、ローラミリング法、サンドミリング法
などを利用できる。
【0043】親水性コロイド層は、一般に、pHの範囲が
5〜6で最も一般的には5.5〜6.0の水溶液として
コートされるので、水溶液のこのようなpHレベルにおい
て粒子の形態のままである色素が選択される。しかし、
これら色素は、写真現像の際に利用されるアルカリ性pH
のレベルで容易に溶解しなければならない。これらの要
件を満たす色素類は、コーティング時のpHの範囲内では
非イオン性であるが、処理時のアルカリ性pHのレベル下
ではイオン性である。好ましい色素類は非イオン性のポ
リメチン色素類であり、メロシアニン、オキソノール、
ヘミオキソノール、スチリルおよびアリーリデンの色素
類がある。好ましい形態の色素類はカルボン酸の置換基
を有している。というのはこの置換基は、コーティング
時のpH範囲では非イオン性であるが、アルカリ性の処理
条件下ではイオン性であるからである。
【0044】粒状色素の具体例は、Lemachieu
らの米国特許第4,092,168号、Diehlらの
国際特許願公開第WO88/04795号とヨーロッパ
特許願公開第0274723号、およびFactorら
のヨーロッパ特許願公開第0299435号、Fact
orらの米国特許第4,900,653号、Diehl
らの米国特許第4,940,654号(カルボキシ以外
のイオン化可能なプロトンを有する基をもっている色素
類);Factorらの米国特許第4,948,718
号(アリールピラゾロン核を有する色素類);Dieh
lらの米国特許第4,950,586号、Anders
onらの米国特許第4,988,611号(特定の粒子
サイズ範囲と置換基pka値を有する粒子の色素);D
iehlらの米国特許第4,994,356号、Usa
gawaらの米国特許第5,208,137号、Ada
chiの米国特許第5,213,957号(メロンアニ
ン類の色素);Usamiの米国特許第5,238,7
98号(ピラゾロンオキソノール類の色素);Usam
iらの米国特許第5,238,799号(ピラゾロンオ
キソノール類の色素);Diehlらの米国特許第5,
213,956号(トリシアノプロペン類などの色
素);Inagakiらの米国特許第5,075,20
5号、Otpらの米国特許第5,098,818号、T
exterの米国特許第5,274,109号、McM
anusらの米国特許第5,098,820号、Ina
gakiらのヨーロッパ特許願公開第0385461
号、Fujitaらのヨーロッパ特許願公開第0423
693号、Usuiのヨーロッパ特許願公開第0423
742号(特定のpka値を有する基を含有する色
素);Usagawaらのヨーロッパ特許願公開第04
34413号(特定のスルファモイル、カルボキシルお
よび類似の置換基を有するピラゾロン類の色素);Ji
mboらのヨーロッパ特許願公開第0460550号、
Diehlらのヨーロッパ特許願公開第0524593
号(アルコキシまたは環式エーテルで置換されたフェニ
ル置換基を有する色素);Diehlらのヨーロッパ特
許願公開第0524594号(フラン置換基を有する色
素);およびOhnoらのヨーロッパ特許願公開第05
52646号(オキソール類の色素)に記載されてい
る。
【0045】造影のために必要なハロゲン化銀がすべ
て、親水性コロイド層のFE2とBE2中に入れられて
いる場合、(4)と(5)の特性を満たすことは不可能
である。親水性コロイドを一面当り35mg/dm2 未満ま
で減らせば、45秒未満の処理(4)は実現できるが、
高レベルの湿潤感圧性が観察される。湿潤感圧性は、十
分に処理された画像中に不均質な光学濃度として観察さ
れ、これは迅速処理を行う際に加えられるガイドローラ
の圧力の差が原因である。層FE2とBE2の親水性コ
ロイドの量を、目視可能な湿潤感圧性をなくすのに必要
な程度まで増やすと、その放射線写真要素は45秒未満
で処理することができない。
【0046】造影に関与している分光増感された放射線
感受性ハロゲン化銀の一部を親水性コロイド層のFE1
とBE1に組み込むと、迅速処理と低レベルの湿潤感圧
性の両方の実現に成功できることが発見されたのであ
る。驚くべきことであるが、以下の諸実施例に例示され
ているように、分光増感された放射線感受性ハロゲン化
銀の一部を、クロスオーバーを小さくするために用いる
粒状色素を含有している親水性コロイド層中に入れてコ
ートすると、十分に容認できる写真感度を依然として維
持できるのである。このことは、単一の親水性コロイド
中で粒状色素とハロゲン化銀乳剤をブレンドすると、写
真感度が容認できない低レベルになるという観察結果と
は全く逆の結果である。親水性コロイド層FE1とBE
1中に、ハロゲン化銀乳剤の一部と粒状色素の両者を組
み込むことによって、特性(1)〜(7)を満たしなが
ら、本発明の放射線写真要素の一面当りの親水性コロイ
ドの全被覆量を、35mg/dm2 未満まで好ましくは33
mg/dm2 未満まで減らすことができる。本発明の好まし
い態様で、一面当りの親水性コロイドのレベルが低い
と、処理特性(4)を35秒未満まで短くすることがで
きる。
【0047】特性(1)〜(7)を満たすには、その放
射線写真要素を形成する銀全体の20〜80%(好まし
くは30〜70%)が親水性コロイド層のFE2とBE
2中に入っていなければならない。同様に、その放射線
写真要素を形成する銀全体の20〜80%(好ましくは
30〜70%)が親水性コロイド層FE1とBE1に入
っていなければならない。放射線写真要素を形成する銀
全体の少なくとも50%が親水性コロイド層FE2とB
E2中に入っていることが一般に好ましい。
【0048】その上に、特性(1)〜(7)を満たすた
めに、親水性コロイド層FE2とBE2中のハロゲン化
銀粒子は、これらの層の全重量の30〜70%(好まし
くは40〜60%)を占めている。同様に、親水性コロ
イド層FE1とBE1中のハロゲン化銀粒子と色素粒子
は合計で、これらの層の全重量の30〜70%(好まし
くは40〜60%)を占めている。
【0049】放射線写真要素REの残りの特徴を特別に
選択して上記説明と両立する便利な通常の形態とするこ
とができる。例えば、透明フィルムの支持体および親水
性コロイド層の接着を改善するため該支持体の主要表面
に一般に設けられる下塗り層は、Research D
isclosure,Item 38957,Sect
ion XV,Supports、およびResear
ch Disclosure,Item 18431,
Section XII,Film Supportsに
開示されている。乳剤の化学増感は、Research
Disclosure,Item 36544,Se
ction IV,Chemicalsensitiz
ationおよびResearch Disclosu
re,Item 18431,Section I,
C.Chemical Sensitization/
Doped Crystalsに開示されている。平板
状粒子乳剤の化学増感は、Kofronらの米国特許第
4,429,520号に一層詳しく教示されている。
【0050】Research Disclosur
e,Item 18431の以下のセクションは、本発
明の放射線写真要素に利用できる追加の特徴を要約して
いる。 II.乳剤安定剤、カブリ防止剤およびアンチキンキング
剤(antikinking agent) III .静電防止剤/層 IV.オーバーコート層 Research Disclosure,Item
38957の下記セクションは、本発明の放射線写真要
素に利用可能な追加の特徴を要約している。
【0051】VII .カブリ防止剤および安定剤 IX.コーティングの物理特性を改変する添加剤 A.コーティング助剤 B.可塑剤および潤滑剤 C.帯電防止剤 D.艶消し剤
【0052】
【実施例】下記の具体的な実施態様について考察するこ
とによって本発明は一層十分に理解できる。対照と実施
例の放射線写真要素を区別するため、文字CとEを要素
の番号に付記してある。コーティング被覆量はすべて、
特にことわらない限り、mg/dm2 で表してある。 放射線写真要素A(対照)下記フォーマットの通常の単
一面乳房写真要素を提供した。 表面オーバーコート(SOC) 中間層(IL) 乳剤層(EL) 透明フィルム支持体 ペロイド層(Pelloid Layer)(PL) 表面オーバーコート(SOC) 表面オーバーコート(SOC) 内 容 被覆量 ゼラチン 3.4 ポリ(メチルメタクリレート)無光沢ビーズ 0.14 カルボキシメチルカゼイン 0.57 コロイドシリカ 0.57 ポリアクリルアミド 0.57 クロムミョウバン 0.025 レゾルシノール 0.058 鯨油潤滑剤 0.15 中間層(IL) 内 容 被覆量 ゼラチン 3.4 Ag1 Lippmann 0.11 カルボキシメチルカゼイン 0.57 コロイドシリカ 0.57 ポリアクリルアミド 0.57 クロムミョウバン 0.025 レゾルシノール 0.058 ニトロン(Nitron) 0.044 乳剤層(EL) 内 容 被覆量 Ag 43.0 ゼラチン 43.0 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a, 2.1g/Agモル 7−テトラアザインデン 硝酸カリウム 1.8 ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム 0.0022 マレイン酸ヒドラジド 0.0087 ソルビトール 0.53 グリセリン 0.57 臭化カリウム 0.14 レゾルシノール 0.44 ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 0.7% (支持体の前面のすべての層中のゼラチンの重量に対して) ペロイド層 内 容 被覆量 ゼラチン 43.0 色素 AH−1 2.4 色素 AH−2 1.1 色素 AH−3 0.8 色素 AH−4 6.9 ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 2.4% (支持体の後面上のゼラチンの重量に対して) 上記透明のフィルム支持体は青色の7ミル(177.8
μm)厚の透明ポリエステルフィルムの支持体であっ
た。
【0053】使用したハロゲン化銀乳剤は、銀に対して
1モル%のヨウ素を含有する緑色増感ヨウ臭化銀乳剤で
あった。そのハロゲン化銀粒子は非平板状で、平均EC
Dは0.7μmであった。この乳剤は、チオ硫酸ナトリ
ウム、テトラクロロ金酸カリウム、チオシアン酸ナトリ
ウムおよびセレノシアン酸カリウムで化学増感を行い、
そして170mg/Agモルのアンヒドロ−5,5−ジクロ
ロ−9−エチル−3,3’−ビス(3−スルホプロピ
ル)オキサカルボシアニンヒドロキシド(色素SS−
1)で分光増感を行った。
【0054】下記4種のハレーション防止色素を使用し
た。 AH−1:ビス〔3−メチル−1−(p−スルホフェニ
ル)−2−ピラゾリン−5−オン−(4)〕モノメチン
オキソノール AH−2:ビス(1−ブチル−3−カルボキシメチル−
5−バルビツル酸)トリメチンオキソノール AH−3:4−〔4−(3−エチル−2(3H)−ベン
ゾキサゾリリデン−2−ブテニリデン〕−3−メチル−
1−p−スルホフェニル−2−ピラゾリン−5−オン、
モノスルホン化物 AH−4:ビス〔3−メチル−1−(p−スルホフェニ
ル)−2−ピラゾリン−5−オン−(4)〕ペンタメチ
ンオキソノール 放射線写真要素B(実施例) 放射線写真要素Bは下記の全フォーマットを示す両面塗
布型の放射線写真要素である。 表面オーバーコート(SOC) 中間層(IL) 上に重なっている乳剤層(OEL) 下に重なっている乳剤層(UEL) 透明なフィルム支持体 下に重なっている乳剤層(UEL) 上に重なっている乳剤層(OEL) 中間層(IL) 表面オーバーコート(SOC) 対照の放射線写真要素Aの場合と同じ支持体を利用し
た。
【0055】上に重なっている乳剤層と下に重なってい
る乳剤層には、平板状粒子の臭化銀の乳剤である乳剤T
を利用した。乳剤Tは下記の方法で析出させた。水6
L、メチオニンを減らすために酸化剤で処理したアルカ
リ処理ゼラチン(以後、酸化ゼラチンと呼ぶ)7.5
g,4M硝酸8.9mL、臭化ナトリウム3.8gおよび
下記式: HO−〔CH(CH3 )CH2 O〕x −(CH2 CH2
O)y −〔CH2 (CH3 )CH〕x'−H (式中、xとx’は各々25でありyは7である)で表
されるPluronic(登録商標)31R1 0.6
0gからなるゼラチン水溶液を18Lの反応容器に入れ
た。
【0056】45℃において、0.50M硝酸銀水溶液
50mLと0.53M臭化ナトリウム水溶液49mLを、同
時に、一定速度にて1分間で添加した。上記混合物に、
1M臭化ナトリウム水溶液115mLを添加した。1分間
混合した後、9分間で温度を60℃まで上昇させた。そ
の時点で、1.15M硫酸アンモニウム水溶液100mL
と2.5M水酸化ナトリウム溶液130mLを添加した。
得られた混合物を9分間撹拌した。次に、その混合物
に、酸化ゼラチン100g、4M硝酸溶液25.52mL
およびPluronic 31R1 0.15gからな
るゼラチン水溶液1.5Lを添加した。得られた混合物
を2分間撹拌した。次に、0.50M硝酸銀水溶液15
0mLと0.53M臭化ナトリウム水溶液155mLを、同
時に、一定速度にて10分間で添加した。次に、2.6
0M硝酸銀水溶液2.92L、および0.146mMヘキ
サクロロロジウム(III )酸アンモニウム水溶液0.8
6mLを含有する2.68M臭化ナトリウム水溶液2.9
0Lを、それぞれ5.0mL/min と5.2mL/min の速
度から始めて一定の勾配で、続く79分間、前記混合物
に同時に添加した。次に、この混合物に、2.6M硝酸
銀水溶液1.39L、および0.146mMヘキサクロロ
ロジウム(III )酸アンモニウム水溶液0.45mLを含
有する2.68M臭化ナトリウム水溶液1.38Lを一
定速度にて20.2分間で同時に添加し、次いで上記期
間の1.2分経過の時点に、0.12mMヘキサクロロイ
リジウム(IV)酸カリウム水溶液2mLを2分間かけて添
加した。得られた乳剤を洗浄した。
【0057】乳剤Tは、平均粒子ECDが2.0μmで
あり、平均の粒子の厚みが0.13μmであった。平板
状粒子が全粒子投影面積の90%超を占めかつその乳剤
の粒子サイズのCOVは7%であった。臭化銀粒子を、
銀1モル当り9.7×10-9モルのロジウムでドープし
た。なおそのロジウムは、粒子析出中に(NH4 3
hCl6 を添加することによって導入した。またイリジ
ウムも、相反則不軌を減らすためドーパントとして添加
した。というのは、各種の用途において、乳房写真用フ
ィルムは、露光時間が広範囲に変化するからである。
【0058】上記平板状粒子乳剤は、チオ硫酸ナトリウ
ム、テトラクロロ金酸カリウム、チオシアン酸ナトリウ
ムおよびセレノシアン酸カリウムで化学増感を行い、そ
して400mg/Agモルの色素SS−1続いて300mg/
Agモルのヨウ化カリウムで分光増感を行った。 上に重なっている乳剤層(OEL) 内 容 被覆量 Ag 10.8 ゼラチン 13.0 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a, 2.1g/Agモル 7−テトラアザインデン 硝酸カリウム 0.83 ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム 0.001 マレイン酸ヒドラジド 0.0044 ソルビトール 0.24 グリセリン 0.26 臭化カリウム 0.14 レゾルシノール 0.2 下に重なっている乳剤層(UEL) 内 容 被覆量 Ag 10.8 ゼラチン 13.0 微小結晶色素 1.08 4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a, 2.1g/Agモル 7−テトラアザインデン 硝酸カリウム 0.83 ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム 0.001 マレイン酸ヒドラジド 0.0044 ソルビトール 0.24 グリセリン 0.26 臭化カリウム 0.06 レゾルシノール 0.2 ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 2.5% (支持体の同じ面上にコートされているものの上のすべ
ての層中のゼラチンの重量に対して) 上記微小結晶色素は、1−(4’−カルボキシフェニ
ル)−4−(4’−ジメチルアミノベンジリデン)−3
−エトキシカルボニル−2−ピラゾリン−5−オンであ
った。
【0059】 中間層(IL) 内 容 被覆量 ゼラチン 3.4 AgI リップマン 0.11 カルボキシメチルカゼイン 0.57 コロイドシリカ 0.57 ポリアクリルアミド 0.57 クロムミョウバン 0.025 レゾルシノール 0.058 ニトロン 0.044 表面オーバーコート(SOC) 内 容 被覆量 ゼラチン 3.4 ポリ(メチルメタクリレート)無光沢ビーズ 0.14 カルボキシメチルカゼイン 0.57 コロイドシリカ 0.57 ポリアクリルアミド 0.57 クロムミョウバン 0.025 レゾルシノール 0.058 鯨油潤滑剤 0.15 放射線写真要素C(対照) この放射線写真要素は、ロジウムのドーパントを、臭化
銀粒子から省略したことを除いて、実施例の放射線写真
要素Bと同様にして製造した。放射線写真要素D(対
照)この放射線写真要素は、使用した平板状粒子乳剤の
粒子サイズ分散度のCOVが38%であったことを除い
て、放射線写真要素Cと同様にして製造した。
【0060】評価 両面塗布型要素の諸試料を、2650°Kに校正されか
つCorning C4010(登録商標)フィルター
(480〜600nm,530nmピーク透過)でフィルタ
ーされた500ワットのGeneral Electr
ic DMX(登録商標)投射ランプを備えたMacB
eth(登録商標)感光計を用い、グラジュエーテッド
デンシティーステップタブレット(graduated
density step tablet)によって
1/50秒間、各面を同時に露光した。片側面要素を同
様に、乳剤面のみ露光した。
【0061】これら諸試料は、Kodak X−Oma
t RA480処理機を用いて処理した。この処理機は
表1に示す全処理のサイクルのいずれか一つに設定する
ことができる。 表 1 サイクル時間(秒) スーパー サイクル 延長 標準 迅速 KWIK KWIK 現像 44.9 27.6 15.1 11.1 8.3 定着 37.5 18.3 12.9 9.4 7.0 洗浄 30.1 15.5 10.4 7.6 5.6 乾燥 47.5 21.0 16.6 12.2 9.1 合計 160.0 82.4 55 40.3 30.0 これらの処理サイクルでは、下記の現像液と定着液を使
用した。なお成分の濃度はg/Lで示してある。
【0062】 延長、標準および迅速の現像液: ハイドロキノン 30 4−ヒドロキシメチル−4−メチル−1−フェニル− 1.5 3−ピラゾリジノン 水酸化カリウム 21.00 5−メチルベンゾトリアゾール 0.66 重炭酸ナトリウム 7.5 亜硫酸カリウム 44.2 メタ重亜硫酸ナトリウム 12.6 臭化ナトリウム 35.0 グルタルアルデヒド 4.9 水を加えて1Lとする pH10 上記グルタルアルデヒドは要素Aの硬膜を完了する機能
を果たしたが、十分に前硬膜されたその外の要素にほと
んど影響しなかった。
【0063】 延長、標準および迅速の定着液: チオ硫酸アンモニウム 60% 260 重亜硫酸ナトリウム 180 ホウ酸 25 酢酸 10 硫酸アルミニウム 8 水を加えて1Lにする pH3.9〜4.5 KwiK現像液 ハイドロキノン 32 4−ヒドロキシメチル−4−メチル−1−フェニル− 6.0 3−ピラゾリジノン 臭化カリウム 2.25 5−メチルベンゾトリアゾール 0.125 亜硫酸ナトリウム 160 グルタルアルデヒド 4.9 水を加えて1Lにする pH10.5 KwiK定着液 水酸化カリウム 3.2 氷酢酸 9.6 チオ硫酸アンモニウム 100 亜硫酸アンモニウム 7.1 四ホウ酸ナトリウム五水和物 4.4 酒石酸 3.0 メタ重亜硫酸ナトリウム 6.6 硫酸アルミニウム 3.3 水を加えて1Lにする pH4.9 スーパーKwiK現像液: 水酸化カリウム 23 亜硫酸ナトリウム 12 1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール 0.02 金属イオン封鎖剤* 2.8 重炭酸ナトリウム 7.4 亜硫酸カリウム 70.8 ジエチレングリコール 15 ハイドロキノン 30 グルタルアルデヒド 3.9 氷酢酸 10 1−フェニル−3−ピラゾリドン 12 5−ニトロインダゾール 0.12 水を加えて1Lにする pH10.6 * ジエチレントリアミノ五酢酸五ナトリウム塩 スーパーKwiK定着液: 水酸化カリウム 7.4 酢酸 18 チオ硫酸ナトリウム 16 ヨウ化カリウム 0.08 チオ硫酸アンモニウム 122 亜硫酸アンモニウム 8.6 メタ重亜硫酸ナトリウム 2.9 グルトン酸ナトリウム 5.0 硫酸アルミニウム 7.0 水を加えて1Lにする pH4.7 上記のグルタルアルデヒドの要素Aの硬膜を完了する機
能を果たしたが、十分に前硬膜されたその外の要素には
ほとんど影響しなかった。上記フィルム試料を乾燥する
処理機の性能を比較するため、諸要素の試料を、処理し
たとき濃度1.0を示すようにフラッシュ露光を行っ
た。各フィルム試料が処理機を出始めたとき、処理機を
停止させ、次に、試料を処理機から取り出した。ローラ
ーマークは、乾燥していなかった領域のフィルム上に目
視可能であった。処理機から取り出したとき乾燥してい
なかったフィルムには100+の%ドライヤー値を割り
当てた。最初に遭遇した案内ローラー由来のローラーマ
ークを示したが、その後に遭遇した案内ローラー由来の
ローラーマークを示さなかったフィルムは、その後のロ
ーラーを通過している時にはすでに乾燥していたことを
示しているが、フィルムの未乾燥部分を案内したローラ
ーの%を示す%ドライヤー値を割り当てた。したがって
%ドライヤー値が低いことは、フィルム試料の乾燥が一
層速いことを示す。
【0064】クロスオーバーを測定できるように、諸要
素の試料の一方の面にLanexRegularae緑
色発光増感紙を接触させ、そして試料の反対側の面に黒
色のクラフト紙を接触させて、これら試料の露光を行っ
た。X線源は、Picker VGX653 3相X線
機であったが、これはDunlee High−Spe
ed PX1431−CQ−150KVp 0.7/1.4
集光チューブを備えている。露光は、1.40mの距離
をとって、70KVp ,32mAで行った。濾過(filt
ration)は3mmA1等価物(1.25固有+1.
75A1)によって;Half Value Laye
r(HVL)−2.6mmA1であった。厚みが1ステッ
プ当り2mm異なる26ステップA1ステップのくさびを
使用した。
【0065】これらの試料の処理は上記のようにして行
った。増感紙に最も近い支持体の面の試料のいくつかの
場所、および増感紙に対して反対側の支持体の面の試料
の他の場所から乳剤を取り出して、その支持体の各面上
に、各ステップで生成した濃度を測定した。この測定結
果から、各乳剤層に対して別個の特性(濃度:logE)曲
線をブロットした。これら曲線間の露光オフットは、こ
れら曲線の足部と肩部の間で三つの場所について測定し
平均して、前記式(I)に用いるΔlogE値を得た。
【0066】重要な性能特性値を表IIに要約して示す。 表 II % 処理サイクル 要素 X−Over MSC LSC 55'' 40'' 30'' A NA* 3.2 2.3 >100% >100% >100% B 6 3.5 2.3 <50% 60% 70% C 6 2.7 2.0 <50% 60% 70% C 9 2.5 1.9 <50% 60% 70% * 適用不能 すべての要素が最小の濃度を1.0越えた濃度で測定し
た場合、ほぼ類似の感度を示した(差は<0.05logE
である)。要素B中のロジウムドーパントが感度を下げ
ることなしにコントラストを増大できたことは驚くべき
ことであった。
【0067】すべての要素が3.6より大きい最大濃度
を生成した。すべての要素が、延長(120'')および
標準(82'')の処理サイクルを用いて十分に処理され
た。本発明の要件を満たす要素Bと、従来の乳房写真フ
ィルム要素Aだけが、容認できる品質の乳房写真の造影
を行うのに要求される、3.0より大きい中間スケール
コントラスト(MSC)と2.2より大きい低スケール
コントラスト(LSC)を生成することができた。粒子
サイズの分散度のCOVが小さい平板状粒子とロジウム
のドーピングを組み合わせることが、この性能の可能性
を達成するのに必要であることは、要素CとDから明ら
かである。
【0068】本発明の要件を満たす要素Bだけが、乳房
写真造影の要件を満たし、かつ現在、標準の処理サイク
ルに取って代わりつつある短い処理時間の全処理を受け
ることができた。両面塗布型の放射線写真要素のゼラチ
ンのレベルを減らして、処理時間を短くすることができ
たにもかかわらず、その両面塗布型フィルムには湿潤感
圧性の事実は全くなかった。これは、ハロゲン化銀粒子
を上に重なっている乳剤層と下に重なっている乳剤層に
分配したからである。換言すれば、Dickerson
らの米国特許第4,900,652号が、粒状色素を含
有するクロスオーバー抑制層の上に重なっている単一の
乳剤層中に全部入れたハロゲン化銀の一部を、クロスオ
ーバー抑制層中に移行させて、湿潤感圧性をまねくこと
なしに親水性コロイドのコーティング被覆量を減らすこ
とができたのである。
【0069】以下、本発明の好ましい実施態様を列挙す
る。 1.医療診断用放射線写真要素であって、当該放射線写
真要素が応答する放射線を透過し得る第一主面および第
二主面を有するフィルム支持体を含んでなり、前記主面
の各面上に、ハロゲン化銀粒子を含む少なくとも一種の
乳剤と、前記ハロゲン化銀粒子により吸着された分光増
感色素と、そして(a)前記ハロゲン化銀粒子が応答す
る放射線を吸収することができ、(b)クロスオーバー
を15%未満にまで低減させるに十分な量で存在し、且
つ(c)処理中に実質的に脱色され得る色素粒子とを含
む、十分に前硬膜された処理液浸透性の親水性コロイド
層が塗被されており、乳房写真用の造影並びに湿潤感圧
性の低い迅速処理を促進すべく、前記ハロゲン化銀粒子
は、処理により放射線写真要素全体の最高濃度が3.6
を上回ることができるような被覆量で塗被されており、
前記支持体の各主面上には、35mg/dm2 未満の親水性
コロイドが塗被されており、前記支持体の各主面上に
は、それぞれが平板状粒子乳剤を含有する第一および第
二の親水性コロイド層が、前記第一の層が前記第二の層
よりも前記支持体に近くなるように配置されており、前
記第二の層は、(a)前記第二の層の全重量の30〜7
0%を占め且つ前記第二の層の内部の全粒子投影面積の
50%を上回る面積を占めるハロゲン化銀粒子、および
(b)当該放射線写真要素の内部のハロゲン化銀粒子を
構成する全銀量の20〜80%、を含有し、前記第一の
層は、(a)前記色素粒子、および(b)当該放射線写
真要素の内部のハロゲン化銀粒子を構成する全銀量の2
0〜80%、を含有し、前記色素粒子および前記ハロゲ
ン化銀粒子は、前記第一の層の各々の全重量の30〜7
0%を占め、そして前記第一および第二の層の内部の感
放射線性ハロゲン化銀粒子は、粒子等価円直径の変動係
数が15%未満であり且つ、銀量基準の正規化モル濃度
で1×10 -7未満のロジウムを含有し、よって3.0を
上回る中間スケールコントラストおよび2.2を上回る
低スケールコントラストが得られることを特徴とする医
療診断用放射線写真要素。
【0070】2.さらに、放射線感受性ハロゲン化銀粒
子が、10%未満の変動係数を示すことを特徴とする1
項記載の乳剤写真造影用放射線写真要素。 3.さらに、ロジウムのドーパントが、銀に対して1×
10-9より大きい正規化モル濃度で存在していることを
特徴とする1または2項に記載の乳房写真造影用放射線
写真要素。
【0071】4.さらに、ロジウムのドーパントが、銀
に対して5×10-9〜1×10-8の範囲内の正規化モル
濃度で存在していることを特徴とする3項記載の乳房写
真造影用放射線写真要素。 5.さらに、粒状色素が、クロスオーバーを10%未満
まで低下させることができる粒子として存在しているこ
とを特徴とする1〜4項のいずれか一つに記載の乳房写
真造影用放射線写真要素。
【0072】6.さらに、平板状粒子の平均厚みが少な
くとも0.1μmであることを特徴とする1〜5項のい
ずれか一つに記載の乳房写真造影用放射線写真要素。 7.さらに、厚みが0.2μm未満の平板状粒子が、全
粒子投影面積の少なくとも70%を占めることを特徴と
する1〜6項のいずれか一つに記載の乳房写真造影用放
射線写真要素。
【0073】8.さらに、ハイドロキノン−ピラゾリジ
ノン系現像液を利用し、下記処理サイクル: 現像 15.1秒 定着 12.9秒 洗浄 10.4秒 乾燥 16.6秒 で処理できることを特徴とする1〜7項のいずれか一つ
に記載の乳房写真造影用放射線写真要素。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03C 1/74 G03C 1/74

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療診断用放射線写真要素であって、当
    該放射線写真要素が応答する放射線を透過し得る第一主
    面および第二主面を有するフィルム支持体を含んでな
    り、前記主面の各面上に、 ハロゲン化銀粒子を含む少なくとも一種の乳剤と、 前記ハロゲン化銀粒子により吸着された分光増感色素
    と、そして(a)前記ハロゲン化銀粒子が応答する放射
    線を吸収することができ、(b)クロスオーバーを15
    %未満にまで低減させるに十分な量で存在し、且つ
    (c)処理中に実質的に脱色され得る色素粒子とを含
    む、十分に前硬膜された処理液浸透性の親水性コロイド
    層が塗被されており、 乳房写真用の造影並びに湿潤感圧性の低い迅速処理を促
    進すべく、 前記ハロゲン化銀粒子は、処理により放射線写真要素全
    体の最高濃度が3.6を上回ることができるような被覆
    量で塗被されており、 前記支持体の各主面上には、35mg/dm2 未満の親水性
    コロイドが塗被されており、 前記支持体の各主面上には、それぞれが平板状粒子乳剤
    を含有する第一および第二の親水性コロイド層が、前記
    第一の層が前記第二の層よりも前記支持体に近くなるよ
    うに配置されており、 前記第二の層は、(a)前記第二の層の全重量の30〜
    70%を占め且つ前記第二の層の内部の全粒子投影面積
    の50%を上回る面積を占めるハロゲン化銀粒子、およ
    び(b)当該放射線写真要素の内部のハロゲン化銀粒子
    を構成する全銀量の20〜80%、を含有し、 前記第一の層は、(a)前記色素粒子、および(b)当
    該放射線写真要素の内部のハロゲン化銀粒子を構成する
    全銀量の20〜80%、を含有し、 前記色素粒子および前記ハロゲン化銀粒子は、前記第一
    の層の各々の全重量の30〜70%を占め、そして前記
    第一および第二の層の内部の感放射線性ハロゲン化銀粒
    子は、粒子等価円直径の変動係数が15%未満であり且
    つ、銀量基準の正規化モル濃度で1×10 -7未満のロジ
    ウムを含有し、よって3.0を上回る中間スケールコン
    トラストおよび2.2を上回る低スケールコントラスト
    が得られることを特徴とする医療診断用放射線写真要
    素。
JP10228985A 1997-08-14 1998-08-13 医療診断用放射線写真要素 Pending JPH11119370A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90931597A 1997-08-14 1997-08-14
US09/082,952 US5853967A (en) 1997-08-14 1998-05-21 Radiographic elements for mammographic medical diagnostic imaging
US08/909315 1998-05-21
US09/082952 1998-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119370A true JPH11119370A (ja) 1999-04-30

Family

ID=26768024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228985A Pending JPH11119370A (ja) 1997-08-14 1998-08-13 医療診断用放射線写真要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5853967A (ja)
EP (1) EP0897131A1 (ja)
JP (1) JPH11119370A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874275B1 (en) * 1997-04-23 2006-11-02 Agfa-Gevaert Photographic silver halide material for mammography
US6037112A (en) * 1998-10-14 2000-03-14 Eastman Kodak Company Medical diagnostic film for soft tissue imaging (II)
US6033840A (en) * 1998-10-14 2000-03-07 Eastman Kodak Company Medical diagnostic film for soft tissue imaging (i)
US6391531B1 (en) * 2000-11-06 2002-05-21 Eastman Kodak Company Low silver radiographic film and imaging assembly for thoracic imaging
US6387586B1 (en) * 2000-11-06 2002-05-14 Eastman Kodak Company High contrast visually adaptive radiographic film and imaging assembly for thoracic imaging
US20030134212A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-17 Eastman Kodak Company Element with antistat layer
US6811724B2 (en) * 2001-12-26 2004-11-02 Eastman Kodak Company Composition for antistat layer
US6864045B2 (en) * 2002-11-19 2005-03-08 Eastman Kodak Company Mammography film and imaging assembly for use with rhodium or tungsten anodes
US6794105B2 (en) * 2002-11-19 2004-09-21 Eastman Kodak Company Radiographic silver halide film for mammography with reduced dye stain
US6794106B2 (en) * 2002-11-19 2004-09-21 Eastman Kodak Company Radiographic imaging assembly for mammography
US6673507B1 (en) 2002-11-19 2004-01-06 Eastman Kodak Company Radiographic film for mammography with improved processability
US6828077B2 (en) * 2002-11-19 2004-12-07 Eastman Kodak Company Mammography imaging method using high peak voltage
US6887641B2 (en) * 2002-11-19 2005-05-03 Eastman Kodak Company Mammography imaging method using high peak voltage and rhodium or tungsten anodes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639417A (en) * 1984-01-27 1987-01-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide X-ray photosensitive material
US4710637A (en) * 1986-02-10 1987-12-01 Eastman Kodak Company High efficiency fluorescent screen pair for use in low energy X radiation imaging
US4803150A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 Eastman Kodak Company Radiographic element exhibiting reduced crossover
US4900652A (en) * 1987-07-13 1990-02-13 Eastman Kodak Company Radiographic element
JP2683796B2 (ja) * 1988-03-03 1997-12-03 コニカ株式会社 高コントラストな画像を得ることができるハロゲン化銀写真感光材料
US5108881A (en) * 1990-03-29 1992-04-28 Eastman Kodak Company Minimal crossover radiographic elements adapted for varied intensifying screen exposures
JP2847428B2 (ja) * 1990-10-12 1999-01-20 コニカ株式会社 X線用ハロゲン化銀写真感光材料
DE69109653T2 (de) * 1991-01-15 1996-01-11 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur photographischen Herstellung von Silberbildern.
DE69324791T2 (de) * 1993-02-12 1999-10-28 Agfa Gevaert Nv Lichtempfindliches, photograhisches Silberhalogenidmaterial mit gesteigerter Bildqualität für Schnellverarbeitung zur Anwendung in der Mammographie
US5639591A (en) * 1994-01-14 1997-06-17 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
US5576156A (en) * 1995-05-22 1996-11-19 Eastman Kodak Company Low crossover radiographic elements capable of being rapidly processed
US5759754A (en) * 1996-07-31 1998-06-02 Eastman Kodak Company Medical diagnostic film for soft tissue imaging
US5716774A (en) * 1996-09-30 1998-02-10 Eastman Kodak Company Radiographic elements containing ultrathin tabular grain emulsions

Also Published As

Publication number Publication date
US5853967A (en) 1998-12-29
EP0897131A1 (en) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805827B2 (ja) 放射線写真要素
JPH11119370A (ja) 医療診断用放射線写真要素
US5759754A (en) Medical diagnostic film for soft tissue imaging
US6037112A (en) Medical diagnostic film for soft tissue imaging (II)
US4689292A (en) Silver halide photographic radiography light-sensitive material
US5824460A (en) Symmetrical radiographic elements for gastrointestinal tract imaging
US6033840A (en) Medical diagnostic film for soft tissue imaging (i)
US5290655A (en) Method for forming an X-ray image
JP2001264919A (ja) ハロゲン化銀放射線写真フィルム
US5824459A (en) Symmetrical thoracic cavity imaging radiographic element
US6200743B1 (en) Radiation-sensitive emulsion, light-sensitive silver halide photographic film material and radiographic intensifying screen-film combination
JPH10301217A (ja) マンモグラフイのための写真ハロゲン化銀材料
US6346360B1 (en) Radiographic film material exhibiting increased covering power and “colder” blue-black image tone
US6472137B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic film material and radiographic intensifying screen-film combination
US5856077A (en) Single sided mammographic radiographic elements
US6686142B2 (en) Radiation-sensitive emulsion, silver halide photographic film material and radiographic intensifying screen-film combination
JP4643585B2 (ja) 高スピードラジオグラフィ用フィルム
EP1103850B1 (en) Radiographic film material exhibiting increased covering power and "colder" blue-black image tone
EP1262824B1 (en) Film material exhibiting a "colder" blue-black image tone and improved preservation characteristics
EP1422560B1 (en) Radiographic film for mammography with improved processability
JP2004170985A (ja) 放射線写真用ハロゲン化銀フィルム
JPH09106017A (ja) 放射線写真要素
JP2002182328A (ja) ハロゲン化銀系放射線写真フィルム
JP2004170992A (ja) ラジオグラフィ用ハロゲン化銀フィルム
JP2000347334A (ja) 強化湿式法のための低ハロゲン化銀輻射線写真要素