JPH11115957A - 収納ケース - Google Patents

収納ケース

Info

Publication number
JPH11115957A
JPH11115957A JP9294933A JP29493397A JPH11115957A JP H11115957 A JPH11115957 A JP H11115957A JP 9294933 A JP9294933 A JP 9294933A JP 29493397 A JP29493397 A JP 29493397A JP H11115957 A JPH11115957 A JP H11115957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
case body
receiving portion
case
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9294933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262217B2 (ja
Inventor
Yasutake Sakurai
保武 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAITO KOGYO CO Ltd
NAITO KOGYO KK
Original Assignee
NAITO KOGYO CO Ltd
NAITO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAITO KOGYO CO Ltd, NAITO KOGYO KK filed Critical NAITO KOGYO CO Ltd
Priority to JP29493397A priority Critical patent/JP3262217B2/ja
Publication of JPH11115957A publication Critical patent/JPH11115957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262217B2 publication Critical patent/JP3262217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は掛止をスムーズに行うことができ
る収納ケースに関する。 【解決手段】 ケース本体と蓋体とがヒンジを介して連
結され、該蓋体とケース本体を箱型に閉じた際に、内外
で重なるそれぞれの周壁部の当接面の一方に凹状からな
る受部を設け、他方に該受部に係脱可能な係合突部を設
けてなるプラスチック製のケースにおいて、上記受部
が、周壁部の当接面で高さ方向の中途位置に形成されて
おり、上記当接面で受部から周壁部の先端までの壁面
を、先端に向かうにしたがって受部の窪み方向へ漸次傾
斜させ周壁部の先端の厚みが最も薄くなるガイド面に設
定して、係合突部をスムーズに受部に掛止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、収納ケースの掛
止構造の改良に係り、特に掛止めをスムーズに行うこと
のできる収納ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カセットケースのケース本体と蓋
体には、蓋体をケース本体に被せて箱型に掛止める際
に、ケース本体か蓋体の一方でその壁面に設けられた係
合突部が他方でその壁面に設けられた凹状の受部に係合
して、蓋体をケース本体に掛止める構造が用いられてい
る。ここで、受部は、壁面の中途位置に設けられている
ので、蓋体が閉じられる際に係合突部は受部が形成され
た壁面の先端部と衝合しこれを乗り越えて受部まで移動
することになる。そのため、壁面の先端から受部にいた
るまで、係合突部または受部が形成された壁面は外側ま
たは内側に撓んで係合突部を受部まで導くので、係合ま
でに力がかかりすぎたり、係合突部または受部が形成さ
れた壁面に大きな荷重がかかってしまい損傷する虞れが
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記実情
に鑑みて創案されたものであって、その主たる課題は、
ケース本体と蓋体との係合突部と受部における掛止めが
スムーズに行えるようにガイド面を用いた収納ケースを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を達
成するために、請求項1の発明では、ケース本体と蓋体
とがヒンジを介して連結され、該蓋体とケース本体を箱
型に閉じた際に、内外で重なるそれぞれの周壁部の当接
面の一方に凹状からなる受部を設け、他方に該受部に係
脱可能な係合突部を設けてなるプラスチック製のケース
において、受部が、周壁部の当接面で高さ方向の中途位
置に形成されており、上記当接面で受部から周壁部の先
端までの壁面を、先端に向かうにしたがって受部の窪み
方向へ漸次傾斜させ周壁部の先端の厚みが最も薄くなる
ガイド面に設定してなる、という技術的手段を講じてい
る。また、請求項2の発明では、係合突部が、その先端
を周壁部の先端へ向かって漸次厚みが薄くなるように設
定してなる、という技術的手段を講じている。更に、請
求項3の発明では、受部が横長に延びる略矩形の凹部か
らなっており、該凹部の底壁の延長上にガイド面の先端
が形成され、厚みを略等しく設定してなる、という技術
的手段を講じている。また、請求項4の発明では、周壁
部が、蓋体またはケース本体の開口側に形成される側壁
部またはこれと直交する左右の側壁部からなっており、
ケース本体側の側壁部の外壁面に受部が形成され、蓋体
の側壁部の内壁面に係合突部が設けられてなる、という
技術的手段を講じている。請求項5の発明では、ケース
本体が、蓋体との間にヒンジを介して箱型の厚み方向を
覆う立上片を屈曲自在に設け、またはケース本体に一体
に立上片を有してなる、という技術的手段を講じてい
る。なお、ここでヒンジとは、一体成形で例えば断面V
またはU状溝として折り曲げが可能な部分を指してい
る。
【0005】
【作用】上記のように構成されたこの発明は次のような
作用を有している。ケース本体と蓋体とを閉じる際に、
係合突部は受部が形成された周壁部のガイド面と衝合す
るが、ガイド面によって係合突部は徐々に押圧されて外
側へ撓んで付勢されてから受部の凹部に突入するのでス
ムーズな係合を行うことができる。
【0006】
【発明の実施の態様】以下にこの発明の収納ケースをデ
ジタルビデオカセットの収納ケースに適用した場合の好
適実施例について図面を参照して説明する。図2および
図3に示すデジタルビデオカセットの収納ケース1は、
カセットの厚みに対応する幅を有する立上片2の両側に
断面略V溝形のヒンジ3,3を介してケース本体4と蓋
体5が連設されている。
【0007】該ケース本体4と蓋体5を対面させるよう
に被せることによって箱が構成される。図面の説明上、
ケース本体4と蓋体5はそれぞれヒンジ3,3方向を基
端部とし、ヒンジから遠ざかる方の端部を開口部とし、
ヒンジ3と直交する方向を前後として説明する。このケ
ース本体4には図示するように、基端部には壁体を設け
ず三方を囲んだ平面略コ字形の周壁部6が形成され、前
後側壁6a,6bの基端面は、ケース本体4の端面から
ヒンジ3上空帯へわずかに突出されている(図2参
照)。
【0008】この前後側壁6a,6bには、基端面から
一定の距離の上部に係合溝7,7が形成され、また前後
側壁6a,6bの外面に凹状の受部8,8が形成されて
いる。ここで受部8は、図3で明瞭なように、前後側壁
6a、6bの外面で高さ方向の中途位置に形成されてお
り、横長に延びる略矩形の凹部本体8aから前後側壁6
a、6bの先端までの壁面を、先端に向かうにしたがっ
て凹部本体8aの窪み方向へ漸次傾斜させ先端の厚みが
最も薄くなる傾斜面からなるガイド面8bに設定してい
る。
【0009】この受部8は、図示例の場合、凹部本体8
aの底壁の延長上にガイド面8bの先端が形成されてい
る。ここで凹部本体8aは、図示例の場合に凹部からな
っているが、貫通孔であってもよい。
【0010】一方、前記蓋体5は、基端部側に壁体を設
けずに三方を囲んだ平面略コ字形の周壁部13が形成さ
れている(図3参照)。該周壁部13はケース本体4に
重ねたとき、ケース本体4の周壁部6の外面に接するよ
うに構成されている。
【0011】前後側壁13a,13bの内面には、前記
ケース本体4の係合溝7,7と対応する係合リブ14,
14が形成され、その高さは、ケース本体4上に蓋体5
を被せた時に、係合溝7,7に係合し、かつ、ケース本
体4と蓋体5の平行を保持する高さに設定されている。
【0012】また、この前後側壁13a,13bの端部
13a’、13b’は外側に直角に曲成されており、箱
を組み立てる際に立上片2の両端と整合して重なり合
い、強度を高めている。
【0013】更に、前後側壁13a,13bの内面に
は、前記ケース本体4の凹状の受部8,8と係合する係
合突部15,15が内向きに突出している。ここで係合
突部15は、略直方体の突部本体15aと、その先端を
前後側壁13a、13bの先端へ向かって漸次厚みが薄
くなるように傾斜させた傾斜面15bとからなってい
る。
【0014】以上の構成において、蓋体5をケース本体
4に被せた時、係合突部15の傾斜面15bが受部8の
ガイド面8bを上端側から衝合し、傾斜面15bをスム
ーズに摺動させながら前後側壁13a、13bを外方へ
撓ませ係合突部15を凹部本体8aに嵌め込み掛止めら
れる。
【0015】これにより、係合突部15,15が受部
8,8に係合されると蓋体5の開閉が規制される。ま
た、係合リブ14,14が係合溝7,7に係合される
と、蓋体5の横ずれとケース本体方への下がりが規制さ
れ平行が維持される。
【0016】なお、ケース本体4の中央部には、ケース
内に収納するカセットの位置決め手段の一例として、収
納されるカセットのリール孔(図示せず)に対応する位
置に位置決め突部9,9が設けられている。以上の構成
において、カセットは周壁部6と位置決め突部9によっ
て水平方向での位置が特定され移動が制御される。
【0017】前記立上片2は、図2において、前後端縁
部に前記ケース本体4の前後側壁6a,6bの基端面と
対応する位置に、該前後側壁6a,6bの基端面が嵌入
する深さの嵌込溝11,11が形成されており、その内
側にリブ12,12が突設されている。該リブ12,1
2はケース本体4上に配置されたカセットの基端面を押
さえる高さに設定されている。
【0018】また、嵌込溝11は、図6(a)に示すよ
うに立上片2に形成された溝からなっており、図6
(b)に示すように前後側壁6a,6bの基端面と係合
しうるようになっている。この嵌込溝11は、図7
(a)に示すように二条の壁部11a、11bを設けて
壁部11a、11bの間に溝を形成したものでもよく、
図7(b)に示すように前後側壁6a,6bの基端面と
嵌合しうるようにしてもよい。
【0019】立上片2に溝を形成し、その溝を囲んで内
側の壁部11aまたは両方の壁部11a、11bを併せ
て用い、確実に係合しうるようにしてもよい。前記実施
例で、嵌込溝11を形成する内側の壁部11aは、前記
リブ12と同様の構成とし、リブ12に代えてカセット
の基端面を押さえさせる構成としてもよい。
【0020】以上の構成において、立上片2をケース本
体4に直角に立上げたとき、ケース本体4の前後側壁6
a,6b基端面は立上片2の嵌込溝11に嵌合されるの
で、ケース本体4と立上片2との直角交差がぐらつきな
く保持され、リブ12によって立上片2の強度が向上す
ると共に、ケース本体4上に配置したカセットが前後側
において自由端側へ押さえられるためカセットはより完
全に固定される。上記実施例では、ケース本体4におけ
る基端側の壁体を無くしているので全体の幅を狭くする
ことができる。
【0021】また、上記実施例では、ケース本体4の前
後側壁6a,6bと、蓋体5の前後側壁13a,13b
に受部8と係合突部15を設けた場合を例示したが、ケ
ース本体4と蓋体5の周壁部6、13の開口側の側壁6
c、13cに設けるものでもよい。
【0022】即ち、図5に示すように、ケース本体4の
開口側の側壁6cの左右のコーナー寄りの外面に前後側
壁6a,6bと同一高さの隆起片部6c’を設け、該隆
起片部6c’にガイド面8bと凹部本体8aからなる受
部8を設けている。一方、蓋体5の開口側の側壁13c
には、その内面で中途位置に突部本体15aと傾斜面1
5bとからなる係合突部15を設けている。
【0023】上記受部8と係合突部15は、その配置を
異にする他は前記実施例と同様の構造であるので、その
説明を省略する。この場合も、前記実施例と同様に、蓋
体5をケース本体4に被せた際に、スムーズに係止する
ことができる。
【0024】また、収納ケースの構造は前記実施例に限
定されるものではない。即ち、前記実施例では立上片2
はその両側にヒンジ3,3を有する場合を例示したが、
この立上片2は、ケース本体4または蓋体5に一体に形
成されるものでもよい。一例として示す図4では、ケー
ス本体4の基端側にも壁部を設けて、周壁部6が四方を
覆う構成からなっている。
【0025】蓋体5の周壁部13は、前記実施例と同様
であり、基端側には壁体を設けず三方を覆うコ字状の壁
体からなっている。そして、前記立上片2と蓋体5との
連設部分に1つのV溝状のヒンジ3が設けられている。
【0026】このケース本体4の前後側壁6a、6bに
はガイド面8bと凹部本体8aからなる受部8が形成さ
れ、蓋体5の前後側壁13a、13bには突部本体15
aと傾斜面15bとからなる係合突部15が形成されて
いる。この受部8と係合突部15は前記実施例と同様
に、開口側の壁部にそれぞれ設けられるものでもよい。
【0027】上記実施例では、係合突部にガイド面から
なる傾斜面を設けて摺動をスムーズに行わせたが、傾斜
面や湾曲面を設けなくてもよい。なおこの発明は前記構
成に限定されるものではなく適宜設計変更をすることが
できる。また、収納物の種類は特に限定されるものでは
なく、用途を問わない。
【0028】
【発明の効果】この発明は上記構成からなっているの
で、蓋体をケース本体に被せる際に、係合突部の先端が
受部のガイド面に衝合し、該係合突部が設けられている
周壁部を外側へスムーズに撓ませてガイド面を乗り越え
させるので、容易に係合突部を受部に嵌合して掛止める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】受部と係合突部を示す要部斜視図である。
【図2】収納ケースの展開平面図である。
【図3】収納ケースの展開した状態の正面図である。
【図4】異なる収納ケースの正面図である。
【図5】開口側の周壁部に受部と係合突部を設けた異な
る実施例の部分斜視図である。
【図6】(a)は嵌込溝の断面図、(b)は嵌込溝と側
壁基端面との係合状態と、リブのカセットとの衝合状態
を示す断面図である。
【図7】(a)は異なる実施例の嵌込溝の断面図、
(b)は嵌込溝と側壁基端面との係合状態と、リブのカ
セットとの衝合状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 収納ケース 2 立上片 3 ヒンジ 4 ケース本体 5 蓋体 5a リブ 6 周壁部 6a 前側壁 6b 後側壁 7 係合溝 8 受部 8a ガイド面 8b 凹部本体 11 嵌込溝 12 押さえリブ 13 周壁部 13a 前側壁 13b 後側壁 15 係合突部 15a 突部本体 15b 傾斜面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース本体と蓋体とがヒンジを介して連
    結され、該蓋体とケース本体を箱型に閉じた際に、内外
    で重なるそれぞれの周壁部の当接面の一方に凹状からな
    る受部を設け、他方に該受部に係脱可能な係合突部を設
    けてなるプラスチック製のケースにおいて、 受部が、周壁部の当接面で高さ方向の中途位置に形成さ
    れており、上記当接面で受部から周壁部の先端までの壁
    面を、先端に向かうにしたがって受部の窪み方向へ漸次
    傾斜させ周壁部の先端の厚みが最も薄くなるガイド面に
    設定してなることを特徴とする収納ケース。
  2. 【請求項2】 係合突部が、その先端を周壁部の先端へ
    向かって漸次厚みが薄くなるように設定してなることを
    特徴とする請求項1に記載の収納ケース。
  3. 【請求項3】 受部が横長に延びる略矩形の凹部からな
    っており、該凹部の底壁の延長上にガイド面の先端が形
    成され、厚みを略等しく設定してなることを特徴とする
    請求項1または2に記載の収納ケース。
  4. 【請求項4】 周壁部が、蓋体またはケース本体の開口
    側に形成される側壁部またはこれと直交して前後に延び
    る側壁部からなっており、ケース本体側の側壁部の外壁
    面に受部が形成され、蓋体の側壁部の内壁面に係合突部
    が設けられてなることを特徴とする請求項1、2または
    3に記載の収納ケース。
  5. 【請求項5】 ケース本体が、蓋体との間にヒンジを介
    して箱型の厚み方向を覆う立上片を屈曲自在に設け、ま
    たはケース本体に一体に立上片を有してなることを特徴
    とする請求項1、2、3または4に記載の収納ケース。
JP29493397A 1997-10-13 1997-10-13 収納ケース Expired - Fee Related JP3262217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29493397A JP3262217B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29493397A JP3262217B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115957A true JPH11115957A (ja) 1999-04-27
JP3262217B2 JP3262217B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17814162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29493397A Expired - Fee Related JP3262217B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262217B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132270A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Inax Corp 蓋付き箱体
US8081899B2 (en) 2006-12-19 2011-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having contacting members for contacting each other responsive to an external force when an opening/closing member is in closed position
JP2012522486A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー ハウジング装置
CN113811236A (zh) * 2019-06-03 2021-12-17 大王制纸株式会社 家庭用薄页纸收纳容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132270A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Inax Corp 蓋付き箱体
JP4599998B2 (ja) * 2004-11-09 2010-12-15 株式会社Inax 蓋付き箱体
US8081899B2 (en) 2006-12-19 2011-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having contacting members for contacting each other responsive to an external force when an opening/closing member is in closed position
JP2012522486A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー ハウジング装置
CN113811236A (zh) * 2019-06-03 2021-12-17 大王制纸株式会社 家庭用薄页纸收纳容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3262217B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08104387A (ja) 記録媒体用収納ケース
JP3262217B2 (ja) 収納ケース
US20070205125A1 (en) Recording medium storage case
JP7117959B2 (ja) 蓋付容器
JP3707928B2 (ja) ヒンジ部材
JP2572322Y2 (ja) 収納ケース
JP3443813B2 (ja) カセット収納ケース
JP3568212B2 (ja) 収納ケース
JP2604551Y2 (ja) 収納ケース
JP3931073B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3290342B2 (ja) 電気部品収納ケースのカバー解除構造
JP2000238882A (ja) 収納ケース
JPH09108035A (ja) コンパクト
JPH0437526Y2 (ja)
JP2528097Y2 (ja) 組付体の係止構造
JPH0748551Y2 (ja) テープカートリッジの収納ケース
JP2000142869A (ja) 収納ケース
JPH0723432Y2 (ja) ヒンジキャップ付カードケース
JPH07291382A (ja) カセット収納ケース
JP2002012284A (ja) ディスクカートリッジ収納ケース
JPH057873Y2 (ja)
JP2004123212A (ja) 収納ケース
JP2536563Y2 (ja) コンパクト容器の蓋体係止装置
JP2589915Y2 (ja) コネクタ
JP3756421B2 (ja) ビデオテープカセットの販売とレンタル兼用カバーケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees