JP2589915Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2589915Y2
JP2589915Y2 JP1992049278U JP4927892U JP2589915Y2 JP 2589915 Y2 JP2589915 Y2 JP 2589915Y2 JP 1992049278 U JP1992049278 U JP 1992049278U JP 4927892 U JP4927892 U JP 4927892U JP 2589915 Y2 JP2589915 Y2 JP 2589915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
connector
connector housing
wire harness
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992049278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611269U (ja
Inventor
三津明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1992049278U priority Critical patent/JP2589915Y2/ja
Publication of JPH0611269U publication Critical patent/JPH0611269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589915Y2 publication Critical patent/JP2589915Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本考案は、コネクタに接続される
ワイヤハーネスをコネクタへの挿入方向と相異する所要
の方向、例えば、直交する横出し方向ヘ曲げて配索でき
るようにしたコネクタに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、コネクタに接続したワイヤハーネ
スをコネクタへの挿入方向と相異する方向へ曲げて配索
する必要がある場合、ワイヤハーネスを所要方向へガイ
ドするために、別部材からなるガイド部材を用いてい
る。 【0003】例えば、実開平2−89714号において
は、図9に示すように、所要方向に屈曲させて硬化した
合成樹脂棒からなるガイド部材lを設け、該ガイド部材
lの先端に圧着した端子をコネクタ3の端子収容室3a
に挿入し、該ガイド部材lにワイヤハーネス4をテープ
5で結束して、ガイド部材lによって規定した方向にワ
イヤハーネス4を方向付けしている。 【0004】あるいは、図10に示す上記従来例の他の
実施例では、筒状のフレキシブル管6の先端をコネクタ
3の先端開口に被せて固定するカバー7を設け、上記フ
レキシブル管6にワイヤハーネス4を通して、カバー7
をコネクタ3に固定することにより、フレキシブル管6
により規定した方向へワイヤハーネス4を方向付けして
いる。 【0005】 【考案が解決しようとする課題】上記したように、従来
は、別部材からなるガイド部材を必要としており、よっ
て、ガイド部材を後付けする必要があり、作業手数がか
かると共に、部品管理も必要となる欠点がある。 【0006】さらに、前記従来例では、合成樹脂棒から
なるガイド部材をワイヤハーネスをガイドする方向に硬
化処理して曲げておく工程が必要であり、かつ、後記従
来例では、フレキシブル管とカバーとを所要角度屈曲さ
せて連結する工程が必要となり、ガイド部材自体の作成
に手数が力がかる欠点がある。 【0007】本考案は上記した従来例の欠点を解消せん
とするもので、コネクタにガイド部材を後付することな
く、コネクタに予め取り付けているガイド部材によりワ
イヤハーネスを挿入方向と相異する方向、例えば、直交
する横出し方向へ方向付けすることが出来るようにする
ものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】即ち、本考案は、コネク
タハウジングの外壁と、該コネクタハウジングのワイヤ
ハーネス挿入側に外嵌される筒状のガイド部材の上記外
壁に対向する側壁とに、そのいずれか一方に連結ピンを
突設すると共に他方に該連結ピンがスライド自在に係合
するガイド溝を設け、かつ、上記ガイド部材とコネクタ
ハウジングの外壁とに、ガイド部材をコネクタハウジン
グに対してスライドさせた後にコネクタ挿入方向とは相
違する方向に屈折させた位置でロックする係止部と夫々
設けていることを特徴とするコネクタ提供するものであ
る。 【0009】 【作用】上記コネクタでは、ワイヤハーネスの挿入時に
は、ガイド部材を筒状としているため、ガイド部材を通
してワイヤハーネスの先端に圧着した端子をコネクタハ
ウジングの端子収容室内に挿入することが出来る。ワイ
ヤハーネス挿入後に、ガイド部材をコネクタハウジング
に対してスライドさせて屈折させることにより、該ガイ
ド部材を通したワイヤハーネスはガイド部材と共に屈折
される。かつ、この屈折した位置で、ガイド部材とコネ
クタハウジングに設けた係止部を係止してロックしてい
る。 【0010】 【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例により詳細
に説明する。図lから図6は本考案の第1実施例を示
し、ワイヤハーネス4をコネクタ10の挿入方向に対し
て直交する方向へ横出し出来るようにしたものである。
コネクタ10は多極コネクタであり、ボックス形状のコ
ネクタハウジング11に、従来と同様に多数の端子収容
室12を設けている。該コネクタ10のワイヤハーネス
挿入側にガイド部材13をスライド自在に外嵌して組み
付けている。 【0011】上記ガイド部材13は、図2(A)、
(B)、(C)、(D)に詳細に示すように、コネクタ
ハウジング11の前後・左右の外壁l4より一回り大き
な前後・左右の外壁15を備え、全体として筒状を呈
し、下端開口よりコネクタハウジング11の端子収容室
12の開口側に被せるようにしている。 【0012】上記ガイド部材13の前後外壁15aの下
端面は、左右方向の−端側より他端側にかけて傾斜させ
ており、下方ヘ突出した部分の内面側に、連結ピン18
を突設している。一方、対向するコネクタハウジング1
1の前後外壁14aには、上記連結ピン18がスライド
自在に係合するガイド溝l9を凹設している。 【0013】また、上記ガイド部材l3をスライドさ
せ、90度屈曲させた位置でロックする手段として、ガ
イド部材13とコネクタハウジング11とに夫々係止部
を設けている。即ち、ガイド部材13の前後外壁15a
に、上記連結ピン18の突出側とは反対の位置に、図4
(A)に示す係止凹部20を形成し、その左側面20a
を傾斜させている。−方、対向するコネクタ・ハウジン
グの前後外壁14aに、図4(B)に示すように、上記
係止凹部20に係止する係止凸部21を突設し、該係止
凸部21の上面2laを下方傾斜したテーパ面としてい
る。 【0014】上記係止凹部20と係止凸部21とは図1
に示す位置では90度を位相させており、ガイド部材1
3を90度屈曲した時に、係止凹部20が係止凸部21
の傾斜した上面21aに沿って外嵌し、係止凹部20に
係止凸部21が内嵌した状態で係止凸部21の底面21
bによリロックされるようにしている。 【0015】上記コネクタハウジング11には、ガイド
部材13が連結ピン18を介して予め取り付けられてお
り、該コネクタ10にワイヤハーネス4を接続する際に
は、図1に示すように、ガイド部材13の連結ピン18
をガイド溝19の下端に位置させ、上端面16をコネク
タハウジング11の端子収容室12の開口部に近接配置
している。よって、筒状のガイド部材13とコネクタハ
ウジング11の端子収容室12の開口部とが連通してい
る。 【0016】上記した状態で、ワイヤハーネス4の先端
に圧着した端子(図示せず)をガイド部材13を通して
端子収容室12内に挿入する。全ての端子を挿入して、
端子収容室12内に係止した後、まず、図5に示すよう
に、ガイド部材13をその連結ピン18をガイド溝19
に沿わせて上方へスライドさせる。 【0017】連結ピン18がガイド溝19の上端に達す
ると、図6に示すように、連結ピン18を支点としてガ
イド部材13を90度回転させる。90度回転した位置
で、ガイド部材13の係止凹部20がコネクタ10の係
止凸部21に係止され、ガイド部材13は該屈折位置で
ロックされる。 【0018】ワイヤハーネス4は筒状のガイド部材13
に挿通しているため、ガイド部材13の屈折により90
度屈曲され、コネクタ10への挿入方向に対して直交す
る横方向に屈折される。 【0019】尚、本考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、図7
(A)、(B)、(C)に示すように、連結ピン18及
びガイド溝l9の位置をハウジング11の中央部からず
らせて設定してもよい。この場合、ガイド部材13の前
後壁にピン30を設ける一方、コネクタハウジング11
の両側にリブ部31、31を突設すると共に、上記リブ
部31の先端まで達してピン30を案内するガイド溝3
2を設けている。また、リブ31の図中上方の形状はガ
イド部材13の屈折方向に向けてアールを設け屈曲時に
ガイド部材13を案内するようにしている。 【0020】上記図7の構成とした場合、ガイド部材1
3をコネクタハウジング11の上方に移動させるまでの
間は、上記ピン30がガイド溝32に案内されるため、
ガイド部材l3をスムーズに移動できる。 【0021】また、本考案では、図8に示すように、ガ
イド部材13の屈折角度を多段階に調節できるようにし
てもよい。即ち、図8では、ガイド部材l3に鉤状の係
合用突起40を設ける一方、該係合用突起40と対応す
るコネクタハウジング11の位置に、鉤状部33を連続
して形成した鋸歯状部34を設けている。この鋸歯状部
34は、ガイド部材13の屈折方向に向けて湾曲してい
る。そのため、図8の構成とした場合には、ガイド部材
13を回転させる際に、上記係合用突起40を鋸歯状部
34のいずれかの鉤状部33に係合させることにより、
ガイド部材l3の屈折角度を調節することができる。 【0022】 【考案の効果】以上の説明より明らかなように、本考案
に係わるコネクタでは、ガイド部材を予めコネクタにス
ライド可能に連結しており、ワイヤハーネスをガイド部
材を通してコネクタハウジングに挿入した後、ガイド部
材をコネクタハウジングに対してスライドさせて屈曲さ
せ、係止部でガイド部材とコネクタとをロックするだけ
で、ワイヤハーネスをコネクタへの挿入方向と異なる方
向、例えば、直交する横出し方向をガイドすることが出
来る。 【0023】このように、本考案のコネクタでは、ガイ
ド部材をコネクタに後付する必要がなく、ガイド部材を
スライドおよび回転させるだけで、ワイヤハーネスを所
要角度曲げることができ、従来と比較して作業性を遥か
に向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本考案の実施例を示す斜視図である。 【図2】 ガイド部材を示し、(A)は背面図、(B)
は側面図、(C)は平面図、(D)は正面図である。 【図3】 (A)は図1のコネクタとガイド部材の連結
部を示す断面図、(B)はコネクタの一部斜視図であ
る。 【図4】 (A)(B)は図1に示す係止凹部と係止部
の拡大斜視図である。 【図5】 上記実施例のガイド部材の作動を示す斜視図
である。 【図6】 上記実施例のガイド部材の作動を示す斜視図
である。 【図7】 本考案の変形例を示す概略図である。 【図8】 本考案の他の変形例を示す概略図である。 【図9】 従来例を示す斜視図である。 【図10】 従来例を示す斜視図である。 【符号の説明】 4 ワイヤハーネス 10 コネクタ 11 コネクタハウジング 13 ガイド部材 18 連結ピン 19 ガイド溝 20 係止凹部 21 係止凸部

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 【請求項l】 コネクタハウジングの外壁と、該コネク
    タハウジングのワイヤハーネス挿入側に外嵌される筒状
    のガイド部材の上記外壁に対向する側壁とに、そのいず
    れか一方に連結ピンを突設すると共に他方に該連結ピン
    がスライド自在に係合するガイド溝を設け、かつ、上記
    ガイド部材とコネクタハウジングの外壁とに、ガイド部
    材をコネクタハウジングに対してスライドさせた後にコ
    ネクタ挿入方向とは相違する方向に屈折させた位置でロ
    ックする係止部を夫々設けていることを特徴とするコネ
    クタ。
JP1992049278U 1992-07-14 1992-07-14 コネクタ Expired - Fee Related JP2589915Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049278U JP2589915Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049278U JP2589915Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611269U JPH0611269U (ja) 1994-02-10
JP2589915Y2 true JP2589915Y2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=12826398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049278U Expired - Fee Related JP2589915Y2 (ja) 1992-07-14 1992-07-14 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589915Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611269U (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231398B1 (en) Connector with upper and lower inner housing members
JP2541164Y2 (ja) コネクタ
JPH03116672A (ja) 電気コネクタ
JP2002170622A (ja) コネクタ
JPH06231824A (ja) コネクタのこじり嵌合防止構造
US6176745B1 (en) Pressure contact connector
JPH11329553A (ja) コネクタ
JP3997879B2 (ja) コネクタ
JP2003168512A (ja) コネクタ
JP2589915Y2 (ja) コネクタ
JPH1167353A (ja) コネクタ
JP2002198118A (ja) 端子金具及びコネクタ
JP4084935B2 (ja) コネクタの端子係止構造
JP3813838B2 (ja) コネクタ用電線カバー取付構造
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JP3558254B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JPH09102364A (ja) コネクタ
JP2002093521A (ja) コネクタ組立体
JPH08106949A (ja) 分割コネクタ
JP3551733B2 (ja) コネクタ
JP2005026048A (ja) 電線カバー
JPH052527U (ja) 電気接続箱と電子ユニツトの組付構造
JP2002075515A (ja) 端子金具及びジョイントコネクタ
JP2528097Y2 (ja) 組付体の係止構造
JP3324411B2 (ja) 二重係止コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981027

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees