JPH1111391A - 船外機の燃料タンク冷却構造 - Google Patents

船外機の燃料タンク冷却構造

Info

Publication number
JPH1111391A
JPH1111391A JP9167271A JP16727197A JPH1111391A JP H1111391 A JPH1111391 A JP H1111391A JP 9167271 A JP9167271 A JP 9167271A JP 16727197 A JP16727197 A JP 16727197A JP H1111391 A JPH1111391 A JP H1111391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel tank
air
case
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9167271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172600B2 (ja
Inventor
Kentaro Kameoka
健太郎 亀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP16727197A priority Critical patent/JP4172600B2/ja
Publication of JPH1111391A publication Critical patent/JPH1111391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172600B2 publication Critical patent/JP4172600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンを覆うカバー部材内に燃料タンクを配
置するタイプの船外機において燃料タンクを効果的に冷
却する。 【解決手段】エンジン21と、該エンジンに近接して配
設された燃料タンク29と、推進ユニット7の外周を構
成するケース部材9と、該ケース部材に取り付けられ、
エンジンを覆うカバー部材12と、該カバー部材の上面
に形成された空気抜き口51と、前記カバー部材とケー
ス部材との連結部に形成された空気取入れ口53とを備
えた構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンを覆うカ
バー部材内に燃料タンクを配置するタイプの船外機にお
いて燃料タンクの冷却構造の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】小型船舶の推進装置としてその船尾部に
取り付けられる船外機は、推進ユニットの上部にエンジ
ンを装着しエンジンの周囲にサイレンサや、キャブレタ
ー、スタータケース、燃料ポンプなどの種々の部品をコ
ンパクトな構成になるように配置し、これらをカウリン
グと呼ばれるエンジンカバー部材で覆うようにしてい
る。従来、小型の船外機においてカウリング内に燃料タ
ンクを配置する方式が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カウリ
ング内に燃料タンクを配置すると、エンジンの運転によ
り発生する熱により燃料タンクが加熱され、燃料中に溶
存する空気が気泡となって燃料配管系に供給され空気溜
まりが発生し、エンジンの運転に支障をきたしてしまう
という問題を有している。特に、4サイクルエンジンに
おいては、船体の推進方向に対してエンジンの後部にエ
ア吸込口があり、コンパクトな構成にするために燃料タ
ンクをエンジンの前部に配置する関係上、エアがエンジ
ンの前部に流れにくく燃料タンクを冷却することが困難
であるという問題を有している。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であって、エンジンを覆うカバー部材内に燃料タンクを
配置するタイプの船外機において燃料タンクを効果的に
冷却することができる冷却構造を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の船外機の燃料タンク冷却構
造は、エンジン21と、該エンジンに近接して配設され
た燃料タンク29と、推進ユニット7の外周を構成する
ケース部材9と、該ケース部材に取り付けられ、エンジ
ンを覆うカバー部材12と、該カバー部材の上面に形成
された空気抜き口51と、前記カバー部材とケース部材
との連結部に形成された空気取入れ口53とを備えたこ
とを特徴とし、請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、上記ケース部材9の外周には水平方向に延びるフラ
ンジ9a1が形成され、該フランジとカバー部材の内周縁
部12aが固定されるとともに、前記フランジと内周縁
部との間に間隙53a、53bが形成されていることを
特徴とし、請求項3記載の発明は、エンジンが4サイク
ルエンジンであり、エンジンの前部に燃料タンクが配設
されていることを特徴とする。なお、上記構成に付加し
た番号は、本発明の理解を容易にするために図面と対比
させるもので、これにより本発明が何ら限定されるもの
ではない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。なお、以下の各図面の説明にお
いて同一部品には同一番号を付けて説明を省略すること
がある。また、以下の説明において前部及び後部とは、
船体の推進方向に対していうものとする。
【0007】図1は、本発明に係わる船外機の1実施形
態を示す側面図である。船外機1は、船体2の後部に着
脱自在に取り付けられるクランプブラケット3と、クラ
ンプブラケット3に水平軸5を介して上下方向に回動自
在に枢支されるスイベルブラケット6と、このスイベル
ブラケット6に水平方向に回動自在に支持される推進ユ
ニット7とを備えている。
【0008】前記推進ユニット7は、スイベルブラケッ
ト6に回転自在に支持されるアッパケース9を有し、ア
ッパケース9の下部にはロアケース10が取り付けら
れ、全体としてケーシングを構成している。ロアケース
10にはプロペラ11が装着され、アッパケース9の上
部にはボトムカウリング12が取り付けられ、ボトムカ
ウリング12にトップカウリング13が着脱可能に取り
付けられている。なお、15はスタータハンドル、16
はステアリングハンドル、17は冷却水取入口、19は
水面を示している。
【0009】図2は、図1の垂直断面図である。アッパ
ケース9は筒状に形成されており、その上部には皿状に
広がるエンジン連結部9aが形成され、下部にはロアケ
ース連結部9cが形成され、両連結部9a、9c間に小
径の筒状部9bが形成されている。そして、この筒状部
9bの上下にゴムマウント20を介してスイベルブラケ
ット6が取り付けられ、スイベルブラケット6にアッパ
ケース9が回転自在に支持されている。
【0010】アッパケース9のエンジン連結部9aには
エンジン21が連結されている。エンジン21は、例え
ば単気筒4サイクルエンジンであり、横置き状態に配設
された気筒22と縦置き状態に配設されたクランク軸2
3を備えている。エンジン21の周囲には、スタータケ
ース25、インテークマニホールド26、キャブレター
27、船外機側燃料タンク29等が配設されている。ア
ッパケース9及びロアケース10内にはドライブシャフ
ト30が縦方向に配設され、その上端はクランク軸23
に連結され、その下端は傘歯車31を介してプロペラシ
ャフト32に連結されている。また、アッパケース9内
にはシフトロッド33及び冷却水供給管35が縦方向に
配設され、冷却水供給管35の下端は冷却水ポンプ36
に連結されている。なお、本実施形態においては、船体
側にも燃料タンク(図示せず)を備えている。
【0011】次に、図3〜図6により図2の詳細につい
て説明する。図3は図2の上部拡大断面図、図4は図3
のエンジンの正面図、図5(A)は図3のエンジンの背
面図、図5(B)は図5(A)のX部の拡大断面図、図
6は図3のエンジンの底面図である。
【0012】図3において、アッパケース9のエンジン
連結部9aにはボトムカウリング12がボルト14によ
り取り付けられている。エンジン21は、シリンダヘッ
ド21a、ヘッドカバー21b、シリンダケース21c
及びオイルパンを兼用するクランクケース21dからな
り、クランク軸23に連結されたピストン21e、吸気
弁21f、排気弁21g、排気通路21hを有してい
る。インテークマニホールド26の吸気口26aは下向
きに開口されている。
【0013】燃料タンク29の下方でボトムカウリング
12の底面には、三方切換弁からなる燃料切換コック3
7が取り付けられ、切換レバー37aにより船体側及び
船外機側燃料タンクからの燃料供給を切り換え可能にし
ている。また、ボトムカウリング12の前面には、船体
側燃料タンクからのホース接続用のコネクタ39が取り
付けられている。このコネクタ39には逆止弁39aと
係合ピン39bが設けられ、船体側燃料タンクのホース
先端に設けられた雌側コネクタに接続可能にされてい
る。
【0014】図3〜図6に示すように、燃料タンク29
は、エンジンボディ(21c、21d)の前面に近接し
て配置され、その上部はスタータケース25の側方から
上方に延びトップカウリング13の上面に突出されると
ともに、シール用パッキング40を介してトップカウリ
ング13に押圧され、燃料タンク29の上端の給油口に
は給油用キャップ41が螺合され、給油用キャップ41
に空気抜き用キャップ42が螺合されている。
【0015】図4〜図6に示すように、燃料タンク29
の側面には、エンジンボディ(21c、21d)側に2
つのブラケット29a、29bが一体に形成されるとと
もに、底面には1つのブラケット29cが一体に形成さ
れている。また、スタータケース25の両側面にもブラ
ケット25a、25bが一体に形成され、さらに、シリ
ンダケース21cには、ボス43a、43bが一体に形
成され、クランクケース21dにはボス43cが一体に
形成されている。
【0016】そして、スタータケース25側のブラケッ
ト25a、25bと燃料タンク29の側面のブラケット
29a、29bを当接し、ボルト45によりエンジンボ
ディ側のボス43a、43bに固定し、また、燃料タン
ク29の底面のブラケット29cをボルト45によりエ
ンジンボディ側のボス43cに固定している。この固定
構造は、図5に示すように、ボルト45とボス43b間
にカラー46を嵌合させ、ブラケット25bとブラケッ
ト29bの間及びブラケット29bとボス43c間にゴ
ム等の弾性材料からなるブッシュ47を配設し、エンジ
ンの振動が燃料タンク29に伝達するのを防止してい
る。
【0017】また、燃料タンク29の底面には燃料供給
口29dが形成され、燃料切換コック37の一方の入口
ポートは、ホース49aを介して燃料供給口29dに接
続されると共に、他方の入口ポートは、ホース49bを
介してコネクタ39に接続され、出口ポートはホース4
9cを介して燃料ポンプ50(図5)に接続され、さら
に燃料ポンプ50はホース49dを介してキャブレター
27に接続されている。
【0018】次に、図3、図7及び図8により本発明の
特徴について説明する。図7は図3においてアッパケー
スとボトムカウリングの平面図、図8は図7のA−A線
に沿って矢印方向に見た断面図である。
【0019】図3において、トップカウリング13の上
面には、キャブレター27に対向して空気抜き口51が
形成され、この空気抜き口51を覆うようにカバー52
が取り付けられ、カウリング12、13内の空気を排出
可能にするとともに水の侵入を防止するようにしてい
る。
【0020】図7において、二点鎖線はトップカウリン
グ13の形状を示している。アッパケース9の外周には
水平方向に延びるフランジ9a1が形成されており、フラ
ンジ9a1の複数箇所でボルト14によりボトムカウリン
グ12の内周縁部12aが取り付けられている。図8に
示すように、ボトムカウリング12の内周縁部12a
は、上方に立ち上がる突出壁12bを有し、アッパケー
ス9のフランジ9a1とボトムカウリング12の内周縁部
12aとの間には、ボルト14の取付部を除きほぼ全周
にわたって間隙53aが形成され、また、ボトムカウリ
ング12の突出壁12bとアッパケース9との間にも間
隙53bが形成され、間隙53a、53bにより空気取
入れ口53を形成している。この構成により、冷気は図
示矢印に示すように間隙53b、53aを経てカウリン
グ内に取り入れられるが、カウリング内に侵入しようと
する水は、アッパケース9のフランジ9a1に当たるため
その侵入を防ぐことができる。
【0021】上記構成からなる本発明の作用について説
明する。図3において、エンジン21の運転状態では吸
気口26aから空気が吸い込まれ、また、キャブレター
27において燃料が供給され、混合気はインテークマニ
ホールド26、吸気弁21fを経て気筒22内に送られ
る。エンジン21の運転によってシリンダケース21c
などが加熱され、この熱により周囲の空気が加熱され上
昇気流となってトップカウリング13の空気抜き口51
から排出される。これに応じてカウリング内が減圧さ
れ、アッパケース9とボトムカウリング12間の空気取
入れ口53から冷気が取り入れられ、冷気は、図示矢印
に示すように燃料タンク29の周囲を通るため、燃料タ
ンク29が冷却され、空気は空気抜き口51から排出さ
れる。また、アッパケース9とボトムカウリング12間
の空気取入れ口53からの冷気は、吸気口26aに取り
入れられる。このとき、吸気口26aは下向きに開口さ
れているため、容易に新気を取り入れることができる。
【0022】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の変
更が可能である。例えば、上記実施形態においては、船
体側にも燃料タンクを備える例について説明したが、船
外機側のみに燃料タンクを備える船外機にも無論適用可
能である。また、上記実施形態においては、4サイクル
エンジンの例について説明したが、2サイクルエンジン
への適用も可能であり、その場合には、燃料タンクはエ
ンジンの後部に配置され、キャブレターはエンジンの前
部に配置されることになる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、エンジンを覆うカバー部材内に
燃料タンクを配置するタイプの船外機において、ケース
部材とカバー部材間の空気取入れ口から燃料タンクに冷
気を取り入れる構成のため、燃料タンクを効果的に冷却
することができる。
【0024】また、請求項2記載の発明によれば、カバ
ー部材内に侵入しようとする水は、ケース部材のフラン
ジに当たるためその侵入を防ぐことができ、さらに、請
求項3記載の発明によれば、燃料タンクを冷却すること
が困難な4サイクルエンジンにおいて、燃料タンクを効
果的に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる船外機の1実施形態を示す側面
図である。
【図2】図1の垂直断面図である。
【図3】図2の上部拡大断面図である。
【図4】図3のエンジンの正面図である。
【図5】図5(A)は図3のエンジンの背面図、図5
(B)は図5(A)のX部の拡大断面図である。
【図6】図3のエンジンの底面図である。
【図7】図3におけるアッパケースとボトムカウリング
の平面図である。
【図8】図7のA−A線に沿って矢印方向に見た断面図
である。
【符号の説明】
7…推進ユニット 9…アッパケース(ケース部材)、9a1…フランジ 12、13…ボトム及びトップカウリング(カバー部
材)、12a…内周縁部 21…エンジン 29…燃料タンク 51…空気抜き口 53…空気取入れ口 53a、53b…間隙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと、該エンジンに近接して配設さ
    れた燃料タンクと、推進ユニットの外周を構成するケー
    ス部材と、該ケース部材に取り付けられ、エンジンを覆
    うカバー部材と、該カバー部材の上面に形成された空気
    抜き口と、前記カバー部材とケース部材との連結部に形
    成された空気取入れ口とを備えたことを特徴とする船外
    機の燃料タンク冷却構造。
  2. 【請求項2】上記ケース部材の外周には水平方向に延び
    るフランジが形成され、該フランジとカバー部材の内周
    縁部が固定されるとともに、前記フランジと内周縁部と
    の間に間隙が形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の船外機の燃料タンク冷却構造。
  3. 【請求項3】エンジンが4サイクルエンジンであり、エ
    ンジンの前部に燃料タンクが配設されていることを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の船外機の燃料タンク
    冷却構造。
JP16727197A 1997-06-24 1997-06-24 船外機の燃料タンク冷却構造 Expired - Fee Related JP4172600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16727197A JP4172600B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 船外機の燃料タンク冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16727197A JP4172600B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 船外機の燃料タンク冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111391A true JPH1111391A (ja) 1999-01-19
JP4172600B2 JP4172600B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=15846656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16727197A Expired - Fee Related JP4172600B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 船外機の燃料タンク冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172600B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1316500A3 (en) * 2001-11-29 2003-10-29 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP2016215724A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 スズキ株式会社 船外機
WO2017168839A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 本田技研工業株式会社 船外機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1316500A3 (en) * 2001-11-29 2003-10-29 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
JP2016215724A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 スズキ株式会社 船外機
WO2017168839A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 本田技研工業株式会社 船外機
CN108883821A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 本田技研工业株式会社 船外机
EP3444180A4 (en) * 2016-03-31 2019-05-22 Honda Motor Company Limited OUTBOARD MOTOR
US10662856B2 (en) 2016-03-31 2020-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4172600B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067390A (ja) 小型船舶
JP3879943B2 (ja) 船外機
JPS6217311A (ja) 船舶のエンジン
US5460553A (en) Jet pump mounting system
US5908337A (en) Air intake for personal watercraft engine
JPH10274022A (ja) 船外機のオイルパン構造
JP3945665B2 (ja) 船外機のエンジン冷却構造
US9180950B1 (en) Outboard engine and air intake system
JPH10157693A (ja) 船外機
JPH10278885A (ja) 船外機
JP4066274B2 (ja) 船外機のオイル通路構造
JPH03246191A (ja) 船外機の排気装置
JP3945666B2 (ja) 船外機の防振構造
JPH1111391A (ja) 船外機の燃料タンク冷却構造
US6099372A (en) Intake apparatus of outboard motor
JPH03246193A (ja) 船外機
JPH10278884A (ja) 船外機のカバー構造
US6517397B1 (en) Air induction system for small watercraft
JP3932070B2 (ja) 船外機の燃料供給装置
JP4112731B2 (ja) 水上オートバイ
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP3470494B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP2000255491A (ja) 小型船舶用エンジンのエンジンマウント構造
JPH10159654A (ja) 船外機
JPH10184474A (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees