JPH1111105A - 鋳造アクスルビーム - Google Patents

鋳造アクスルビーム

Info

Publication number
JPH1111105A
JPH1111105A JP9180600A JP18060097A JPH1111105A JP H1111105 A JPH1111105 A JP H1111105A JP 9180600 A JP9180600 A JP 9180600A JP 18060097 A JP18060097 A JP 18060097A JP H1111105 A JPH1111105 A JP H1111105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
spring mounting
hollow
axle beam
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9180600A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yasuda
久 安田
Hideo Tachibana
秀夫 立花
Kimihiko Aoyama
公彦 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP9180600A priority Critical patent/JPH1111105A/ja
Publication of JPH1111105A publication Critical patent/JPH1111105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/30Constructional features of rigid axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/30Constructional features of rigid axles
    • B60G2206/32Hollow cross section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8101Shaping by casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用アクスルビームの強度と軽量化とを容
易に確保する。 【解決手段】 車両のフロントアクスルビーム1が鋳造
により縦断面矩形に成形されて、車幅方向へ全体的に中
空とされ、ばね取付け部3の中空部10内に隔壁11が
形成されていると共に、腕部5の中空部12内にリブ1
3が突設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳造により成形さ
れる車両用アクスルビームの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用アクスルビームには、走行車両が
路面の凹所に落下した場合等における上下方向の大きな
曲げ力や、走行車両の制動時に車輪接地点に対して車軸
(アクスル)が前のめりとなる場合等において、主とし
てばね取付け部及びピンボス部間に曲げとねじりとの大
きな複合力等が作用するが、従来のアクスルビームは鍛
造により略I字状に形成されているため、前記上下曲げ
に対する強度は比較的大きくても、前記複合力に対する
強度をとくに高める必要があって、その面からアクスル
ビームの断面形状が設定されることとなるので、アクス
ルビームの全体的重量が増大することは避けられず、ま
た、アクスルビームが鍛造により成形されているので、
正確な形状をうるための曲げ直し等の工程が必要とな
り、コストアップの要因となっていた。
【0003】他方、特開平7−215004号公報に記
載されているように、車両のアクスルビームを一部中空
の矩形断面として、砂中子を用いた砂型鋳造により成形
し、アクスルビームの強度と軽量化を確保することが提
案されているが、この場合、アクスルビームの内部に形
成されて車幅方向に延びる空洞は、左右のばね取付け部
に挟まれた中央部分にのみ設けられているに止まり、ば
ね取付け部と、ばね取付け部及びキングピンボス部間と
は中実断面となっているので、アクスルビームの軽量化
が必ずしも十分であるとはいえなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、車両
用アクスルビームの強度と軽量化を一層効果的に確保す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る鋳造アクスルビームは、車幅方向へ全体的に中空とな
るように成形され、ばね取付け部の中空部内、または、
ばね取付け部及びキングピンボス部間の中空部内に補強
部が設けられている。
【0006】すなわち、鋳造アクスルビームが車幅方向
へ全体的に中空となるように成形されているため、その
断面係数を容易に増大させることができて、荷重に対す
る強度を確実に高めることができると同時に、アクスル
ビームの重量を従来よりも一層効果的に軽減させること
ができ、また、とくに曲げとねじりとの複合力である荷
重が作用するアクスルビームのばね取付け部、または、
ばね取付け部及びキングピンボス部間においては、その
中空部内に補強部が設けられているため、ばね取付け
部、または、ばね取付け部及びキングピンボス部間の部
分に中空部が形成されていても、十分の強度を確保させ
ることが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。車両のフロントアクスルビーム
1は、砂中子を用いて砂型鋳造により成形され、その中
間部2と、ばね取付け部3と、ばね取付け部3からゆる
やかに立ち上がってキングピンボス部4に至る腕部5と
がそれぞれ断面略四角形の中空構造をそなえていて、腕
部5の中空部とキングピン孔部6とが連通しており、中
間部2、ばね取付け部3及び腕部5の両側面には鋳造後
に砂中子を取り出すための孔7が適宜形成されていると
共に、中間部2、ばね取付け部3及び腕部5には車両前
後方向へ延び出した幅広のフランジ8がそれぞれの頂部
に形成されている。
【0008】また、ばね取付け部3の中空部10内に
は、中空部10を車幅方向に遮断する隔壁11が形成さ
れている一方、腕部5の中空部12内のうちばね取付け
部3寄りには、上下にリブ13が突設されている。な
お、フロントアクスルビーム1の材質は、高強度で高靭
性を有する球状黒鉛鋳鉄である。
【0009】すなわち、フロントアクスルビーム1は、
中間部2からばね取付け部3及び腕部5にまで全体的に
断面略四角形の中空構造をそなえているため、アクスル
ビーム1の重量を従来よりも一層効果的に、かつ、容易
に軽減させることができる特に大きな長所がある。
【0010】また、フロントアクスルビーム1の中間部
2には上下の曲げ荷重が主に作用するが、中間部2が断
面略四角形の中空構造と頂部のフランジ8とをそなえて
いて、その断面係数が比較的大きいため、上記荷重を容
易に支持することができると共に、ばね取付け部3のば
ね取付け座面を形成している頂部のフランジ8は図示し
ないばね取付け用Uボルトを挿通させることができると
同時に、断面係数の増大によりばね取付け部3の曲げ強
度を高めることができる。
【0011】さらに、比較的大きな上下荷重が作用する
ばね取付け部3に中空部10が形成されていても、中空
部10内に形成された隔壁11によって上記荷重を容易
に支持させることができ、かつ、フロントアクスルビー
ム1の鋳造時に使用される砂中子は隔壁11の存在によ
り車幅方向に長大とする必要がなくなるので、その砂中
子を容易に製作し、かつ、砂中子の小型化により砂中子
の支持が簡単となって、その砂中子を使用したフロント
アクスルビーム1の鋳造を容易化させることができる。
【0012】一方、前記のように、走行車両の制動時に
車輪接地点に対して車軸が前のめりとなる場合等におい
て、腕部5には曲げとねじりとの複合力が作用するが、
断面略四角形の中空構造である腕部5は上記荷重を容易
に支持することができ、また、ばね取付け部3に近接し
た腕部5には、上下の曲げ力に加えて上下斜めの方向、
すなわち、腕部5の断面における対角線方向にも曲げ荷
重が作用するが、腕部5の中空部12内のうち、上記曲
げ荷重がとくに大きく作用するばね取付け部3寄りの部
分にリブ13が突設されているため、上記曲げ荷重を比
較的簡単な形状により容易に支持させることが可能とな
る。
【0013】従って、フロントアクスルビーム1が車幅
方向へ全体的に中空とされて、各部の強度がそれぞれ大
幅に高められている結果、フロントアクスルビーム1を
比較的安価に製作することができるという大きな実用的
効果がある。
【0014】しかも、腕部5の中空部12とキングピン
ボス部4のキングピン孔部6とが連通した構造となって
いるため、フロントアクスルビーム1の鋳造時における
溶湯の流れが比較的良好となって、腕部5とキングピン
ボス部4との接続部分等に鋳造巣が生じにくいという特
殊な利点が得られる。
【0015】
【発明の効果】本発明にかかる鋳造アクスルビームにあ
っては、鋳造アクスルビームが車幅方向へ全体的に中空
となるように成形されているため、その断面係数を容易
に増大させることができて、荷重に対する強度を確実に
高めることができると同時に、アクスルビームの重量を
従来よりも一層効果的に軽減させることができ、また、
アクスルビームのばね取付け部、または、ばね取付け部
及びキングピンボス部間においては、その中空部内に補
強部が設けられているため、ばね取付け部、または、ば
ね取付け部及びキングピンボス部間の部分に中空部が形
成されていても、十分の強度を確保させることが可能と
なり、ひいては、軽量化されたアクスルビームを安価に
製作することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における要部斜視図。
【図2】上記実施形態例の縦断面斜視図。
【符号の説明】
1 フロントアクスルビーム 2 中間部 3 ばね取付け部 4 キングピンボス部 5 腕部 8 フランジ 11 隔壁 13 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 公彦 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車幅方向へ全体的に中空となるように成
    形され、ばね取付け部の中空部内、または、ばね取付け
    部及びキングピンボス部間の中空部内に補強部が設けら
    れた鋳造アクスルビーム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記補強部が隔壁ま
    たはリブにより形成された鋳造アクスルビーム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、少な
    くとも上記ばね取付け部の頂部に車両前後方向へ延び出
    したフランジが形成された鋳造アクスルビーム。
JP9180600A 1997-06-20 1997-06-20 鋳造アクスルビーム Pending JPH1111105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180600A JPH1111105A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鋳造アクスルビーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180600A JPH1111105A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鋳造アクスルビーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1111105A true JPH1111105A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16086100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180600A Pending JPH1111105A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鋳造アクスルビーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1111105A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004108326A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Volvo Lastvagnar Ab Method for manufacturing hollow construction elements
JP2007062537A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Press Kogyo Co Ltd 車両用車軸ケース
JP2008539130A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ヘンドリクソン・インターナショナル・コーポレーション 板ばねおよび代替クランプ群を有する車両サスペンション
US7721443B2 (en) 2001-03-23 2010-05-25 International Rectifier Corporation Method for producing a vehicle axle
US7726027B2 (en) 2003-06-06 2010-06-01 Volvo Lastvagnar Ab Method of manufacturing hollow structural elements
CN103507567A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 蓬莱万寿机械有限公司 汽车驱动桥壳
CN103507569A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 蓬莱万寿机械有限公司 一种汽车驱动桥壳的轴管结构
US20150048583A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Arvinmeritor Technology, Llc Axle Beam Having a Cavity

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721443B2 (en) 2001-03-23 2010-05-25 International Rectifier Corporation Method for producing a vehicle axle
WO2004108326A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Volvo Lastvagnar Ab Method for manufacturing hollow construction elements
US7726027B2 (en) 2003-06-06 2010-06-01 Volvo Lastvagnar Ab Method of manufacturing hollow structural elements
JP2008539130A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ヘンドリクソン・インターナショナル・コーポレーション 板ばねおよび代替クランプ群を有する車両サスペンション
US8177246B2 (en) 2005-04-27 2012-05-15 Hendrickson Usa, L.L.C. Axle seat for vehicle suspensions
JP2007062537A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Press Kogyo Co Ltd 車両用車軸ケース
CN103507567A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 蓬莱万寿机械有限公司 汽车驱动桥壳
CN103507569A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 蓬莱万寿机械有限公司 一种汽车驱动桥壳的轴管结构
US20150048583A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Arvinmeritor Technology, Llc Axle Beam Having a Cavity
US9050855B2 (en) * 2013-08-19 2015-06-09 Arvinmeritor Technology, Llc Axle beam having a cavity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003252235A (ja) サイドメンバとクロスメンバとの連結構造
JPH1111105A (ja) 鋳造アクスルビーム
JP2001191945A (ja) フロントサスペンションメンバ
JP2001114127A (ja) 自動車のステアリングナックル構造
JPH0333552B2 (ja)
JP3175523B2 (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JP4172339B2 (ja) 鋳造サスペンションメンバ構造
JPH11310151A (ja) 車両のクロスメンバ
JP2002225767A (ja) 二輪車の衝撃吸収構造
JP2000085579A (ja) 鉄道車両用台車枠
JPS61282106A (ja) 自動車のフロントサスペンシヨン
JP2001191775A (ja) トレーリングアーム構造
JP2001080540A (ja) 後輪クロスメンバの車体組立構造
JP4018909B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JP2003063224A (ja) 自動車用サスペンションアーム
JP3605847B2 (ja) 車体へのサスペンションの取付構造
JPH0617670Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
CN220114691U (zh) 一种副车架
JP3841125B2 (ja) 自動車の運転室構造
CN217260333U (zh) 车辆底板结构
JP2000016334A (ja) コンバーチブル車の車体前部構造
JP3790385B2 (ja) 車両用フレーム
JPH07323866A (ja) 車両の下部車体構造
JPH10287277A (ja) 自動車の車体フロア補強構造
JPH09175103A (ja) 自動車のフロントアクスル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040324