JPH11106247A - セメント用分散剤 - Google Patents

セメント用分散剤

Info

Publication number
JPH11106247A
JPH11106247A JP9284556A JP28455697A JPH11106247A JP H11106247 A JPH11106247 A JP H11106247A JP 9284556 A JP9284556 A JP 9284556A JP 28455697 A JP28455697 A JP 28455697A JP H11106247 A JPH11106247 A JP H11106247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
group
dispersant
cement
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9284556A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamashita
聖二 山下
Satoshi Tanaka
智 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP9284556A priority Critical patent/JPH11106247A/ja
Publication of JPH11106247A publication Critical patent/JPH11106247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/408Dispersants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セメント、モルタル、コンクリートなどのセ
メント配合物に添加した時に高い減水性、高いスランプ
ロス防止性、高い気泡保持性を同時に有し、かつ硬化遅
延を起こさないセメント用分散剤を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1)で表される単量体
(A)と一般式(2)で表される単量体(B)とを必須
構成単位とする共重合体(I)からなるセメント用分散
剤。 一般式 R1−O−[(C24O)m/(C36O)n]−R2 (1) {式中、R1は炭素数2〜5のアルケニル基であり、R2
は水素または炭素数1〜4のアルキル基である。mは1
〜14、nは1〜4の整数である。[(C24O)m/(C
36O)n]は、ランダム状付加またはブロック状付加を
示す。} 一般式 Z1−R3−COOM1 (2) (式中、Z1は水素原子または−COOM2基である。M
1、M2は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
アンモニウム基または有機アミン塩である。R3は炭素
数2〜5のアルケニレン基である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセメント、モルタ
ル、コンクリートなどのセメント配合物に添加した時に
高い減水性と高いスランプロス防止性を有し、かつ硬化
遅延を起こさず、空気連行性が少ないセメント用分散剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートやモルタルなどのセ
メント配合物の添加剤として、ナフタレンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド縮合物塩、リグニンスルホン酸塩、ポリ
カルボン酸系化合物などが減水剤として用いられてい
る。近年、コンクリートには高強度の要求が高まり、コ
ンクリート組成物中の水の量を少なくする必要性が出て
きた。上記の減水剤はコンクリート組成物中の水の量を
少なくする効果はあるが、経時的に起こるコンクリート
組成物の流動性の低下(スランプロスという)を避ける
ことができないという欠点を有していた。そこで、この
欠点を改善したものとして、減水性が大きく、かつ優れ
たスランプロス防止効果を有する共重合体が開示されて
いる(特開昭63−285140号公報)。しかし、該
共重合体を用いると、空気連行性が大きく、消泡剤の併
用が必要となり、経時的に分離を起こすなどの諸問題が
生じる。また、コンクリート成型品中に気泡が多すぎる
と外観上の品質低下を招くため、消泡性を有するポリオ
キシアルキレンブロックポリマーの末端エステル化物を
用いる方法が開示されている(特開昭61−11195
0号公報)。しかしこの化合物を用いても、外観上の問
題は改善できたが空気連行性、減水性、スランプロス防
止性について、それら全てを満足するような効果は得ら
れていない。さらに、ポリオキシアルキレン誘導体と無
水マレイン酸との共重合体に消泡効果を持つ特定のポリ
オキシアルキレン誘導体を反応させた化合物が開示され
ている(特開平7−157348号公報)。しかし、こ
の化合物を用いた場合、ポリオキシアルキレン誘導体の
末端がアルキルエーテル化されているため、空気連行性
は低いものの、共重合体の重量平均分子量(Mw)が2
0,000を超え、分子量分布(Mw/Mn)が2.0
以上では、親水性が低下し、充分な減水性を得にくい。
そして減水効果を得るため、添加量が増し、凝結遅延を
引き起こすということが問題視されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、少量添加しただけでも高い減水性が得ら
れ、かつ高いスランプロス防止性、低空気連行性を有
し、凝結遅延を起こさないセメント用分散剤の提供を目
的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の好
ましい性能を有するセメント用分散剤を開発すべく鋭意
検討した結果、アルケニルアルコールのエチレンオキサ
イドとプロピレンオキサイドの付加物もしくはそのアル
キルエーテル化物を必須構成単位とする特定の共重合体
が、少量の添加でも高い減水性を示し、かつ高いスラン
プロス防止性と低空気連行性を有し、凝結遅延を起こさ
ないことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち本発明は、下記一般式(1)で表
される単量体(A)と一般式(2)で表される単量体
(B)とを必須構成単位とする共重合体(I)からなる
セメント用分散剤である。 一般式 R1−O−[(C24O)m/(C36O)n]−R2 (1) {式中、R1は炭素数2〜5のアルケニル基であり、R2
は水素または炭素数1〜4のアルキル基である。mは1
〜14、nは1〜4の整数である。[(C24O)m/(C
36O)n]は、ランダム状付加またはブロック状付加を
示す。} 一般式 Z1−R3−COOM1 (2) (式中、Z1は水素原子または−COOM2基である。M
1、M2は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
アンモニウム基または有機アミン塩である。R3は炭素
数2〜5のアルケニレン基である。)
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
上記一般式で示される単量体(A)において、R1は炭
素数2〜5のアルケニル基であり、具体例としてはCH
2=CH−基、CH3CH=CH−基、CH2=CHCH2
−基、CH2=C(CH3)−基、CH3CH=CHCH2
基、CH3CH=CHCH2CH2−基、CH2=CHCH
2CH2CH2−基、CH2=C(CH3)CH2CH2−基等
が挙げられる。[(C24O)m/(C36O)n]はランダム
状付加でもブロック状付加でもよいが、好ましくはブロ
ック状付加である。[(C24O)m/(C36O)n]中のm
/nの比は通常、9/1〜4/6であり、好ましくは8
/2〜5/5である。mは1〜14、nは1〜4の整数
であり、好ましくはmが5〜10、nが1〜3の整数で
ある。R2は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基
である。好ましくは、水素原子またはメチル基であり、
より好ましくは水素原子である。
【0007】単量体(A)の具体的な例としては、アリ
ルアルコールのエチレンオキサイド10モルとプロピレ
ンオキサイド1モルのブロック状付加物、アリルアルコ
ールのエチレンオキサイド8モルとプロピレンオキサイ
ド2モルのランダム状付加物、メタアリルアルコールの
エチレンオキサイド6モルとプロピレンオキサイド2モ
ルのブロック状付加物、クロチルアルコールのエチレン
オキサイド12モルとプロピレンオキサイド1モルのブ
ロック状付加物、2−ブテン−1,4ジオールのエチレ
ンオキサイド8モルとプロピレンオキサイド1モルブロ
ック状付加物などが挙げられる。
【0008】単量体(B)において、Z1は水素原子又
は−COOM2基であり、M1、M2は水素原子、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム基、又は有機
アミンの塩である。R3は炭素数2〜5のアルケニレン
基であり、具体例としては−CH=CH−基、−CH2
CH=CH−基、−CH=CHCH2−基、−CH=C
(CH3)−基、−CH2CH=CHCH2−基、−CH2
H=CHCH2CH2−基、−CH=CHCH2CH2CH
2−基、−CH=C(CH3)CH2CH2−基などが挙げら
れる。
【0009】単量体(B)の具体的な例としては、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロ
トン酸、メサコン酸、フマル酸、シトラコン酸、無水マ
レイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、無水メ
サコン酸などが挙げられる。単量体(A)、単量体
(B)はそれぞれ一種類とは限らず、それぞれ二種以上
の単量体を構成単位とすることも可能である。
【0010】また、本発明の共重合体(I)には上記の
必須構成単位の他に、本発明の性能を阻害しない範囲の
量で他の不飽和単量体を共重合させることもできる。こ
のような単量体の具体的な例としては、メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、ブチルアクリレートなどの
アルキルアクリレート類、メチルメタクリレート、エチ
ルメタクリレート、ブチルメタクリレートなどのアルキ
ルメタクリレート類、スチレン、インデンなどのビニル
芳香族化合物、イソブチレン、イソプレンなどのオレフ
ィン類、アリルアルコール、メタリルアルコール、クロ
チルアルコール、3−ブテニルアルコール、4−ペンテ
ニルアルコール、3−メチル−3−ブテニルアルコール
等のアルケニルアルコール、アクリルアミド、アルケニ
ルアルコール硫酸エーテル類などが挙げられる。
【0011】該共重合体(I)中の、単量体(A)/単
量体(B)で示される構成単位の含有割合はモル比で、
10/90〜90/10であり、特に40/60〜60
/40が好ましい。該共重合体(I)の重量平均分子量
(Mw)は通常4,000〜20,000であり、好ま
しくは6,000〜15,000である。
【0012】本発明の共重合体(I)の製造方法は、本
発明で特に限定するものではなく、従来公知の方法がい
ずれも適用できる。例えば、反応の形式としてはラジカ
ル重合が一般的であり、溶媒としては水またはメチルア
ルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール
などのアルコール類、ケトン類、ベンゼン、キシレン、
トルエン、n−ヘキサン、シクロヘキサン等の炭化水素
などが挙げられる。重合開始剤としては過酸化ベンゾイ
ル、過酸化水素などの過酸化物、あるいはアゾビスイソ
ブチロニトリルで代表されるアゾ化合物、さらには過硫
酸塩などが使用できる。重量平均分子量および分子量分
布を制御するためにメルカプトエタノール、メルカプト
プロピオン酸、ラウリルメルカプタン、トリエチレング
リコールジメルカプタンなどの連鎖移動剤を用いても良
い。反応温度は溶媒や、重合開始剤によって異なるが、
通常50℃〜200℃で行うことができる。
【0013】さらに、本発明のセメント分散剤は、前述
の共重合体(I)以外に、下記一般式(3)で表される
化合物(II)を含有しても良い。 一般式 R4−[(C24O)p/(C36O)q]−R5 (3) 化合物(II)において、R4,R5は、それぞれ独立
に、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基である。
pは通常50〜500、好ましくは60〜200であ
る。qは通常0〜200、好ましくは0〜50であり、
p+qは50〜500であり、好ましくは60〜250
である。
【0014】このような化合物(II)の具体例として
は、低級アルコールのエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド付加物、ポリエチレングリコール、プルロニ
ック等が挙げられる。なお、ポリエチレングリコール、
プルロニックは、イソシアネート化合物で変性されたも
のでもよい。
【0015】本発明のセメント用分散剤は、空気連行
性、高い減水性、高いスランプロス防止性、凝結遅延及
び作業性の観点から、セメントに対して、通常0.01
〜3重量%、好ましくは0.04〜1重量%の割合で添
加される。本発明のセメント用分散剤は、その性能を損
なわない範囲において、ナフタレンスルホン酸ホルマリ
ン縮合物塩、ポリカルボン酸系化合物などの他の添加
剤、あるいは空気連行剤、消泡剤、膨張剤、防錆剤、凝
結促進剤、凝結遅延剤など様々な機能を付与した添加剤
と併用しても良い。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。部
は重量部を示す。ゲルパーミエーションクロマトグラフ
(GPC)による分子量の測定は次の通り。分子量は水
酸化ナトリウムで完全中和したときの値(水酸基換算分
子量)である。
【0017】 《GPCの測定条件》 機種 カラム :Waters510(日本ウォーターズ・リミテッド社製) TSK gel G5000pwXL TSK gel G3000pwXL (いずれも東ソー株式会社製) カラム温度 :40℃ 検出器 :RI 溶媒 :0.5%酢酸ソーダ・水/メタノール(体積比70/30) 流速 :1.0ml/分 試料濃度 :0.25重量% 注入量 :200μl 標準 :ポリオキシエチレングリコール (東ソー株式会社製;TSK STANDARD POLYETHYLENE OXIDE) データ処理装置:SC−8010(東ソー株式会社製)
【0018】実施例1 アリルアルコールのアルキレンオキサイド付加物(エチ
レンオキサイド10モルとプロピレンオキサイド1モル
のブロック状付加物)498部を、攪拌機、窒素導入
管、温度計、還流管、滴下ロートを備えたガラス製反応
容器に仕込み、さらに水284.8部を加えて均一に溶
解し、雰囲気を窒素置換しながら100℃まで加熱し
た。ここへ過硫酸ナトリウム23.8部を水95.4部
で希釈したものとマレイン酸40%水溶液290部を同
時に滴下して重合を開始させ、さらに反応温度を100
℃に保ち4時間で反応を完結させた。これを水酸化ナト
リウム48%水溶液166.6部で中和し、本発明の分
散剤1を得た。
【0019】実施例2〜4 実施例1と同様にして、単量体を表1に示したように変
えてそれぞれ、分散剤2〜4を得た。なお、数値はモル
%を示す。{}はランダム状付加、その他はブロック状付
加を示す。
【0020】実施例5 アリルアルコールのアルキレンオキサイド付加物(エチ
レンオキサイド10モルとプロピレンオキサイド1モル
のブロック状付加物)556部を、攪拌機、窒素導入
管、温度計、還流管、滴下ロートを備えたガラス製反応
容器に仕込み、さらに水383.3部を加えて均一に溶
解し、雰囲気を窒素置換しながら100℃まで加熱し
た。ここへ過硫酸ナトリウム26.6部を水106.4
部で希釈したものとメルカプトエタノール6.7部を水
60.3部で希釈したものおよびアクリル酸80%水溶
液135部を同時に滴下して重合を開始させ、さらに反
応温度を100℃に保ち4時間で反応を完結させた。こ
れを水酸化ナトリウム48%水溶液129.9部で中和
し、本発明の分散剤5を得た。
【0021】実施例6〜10 実施例5と同様にして、単量体を表1に示したように変
えてそれぞれ、分散剤6〜10を得た。
【0022】実施例11 実施例1で得られた分散剤1と化合物HO(CH2CH2
O)140Hを重量比90/10の割合で配合し、分散剤
11を得た。
【0023】実施例12〜15 実施例11と同様にして表2に示したように分散剤12
〜15を得た。
【0024】
【表1】 A−1:CH2=CHCH2O(C24O)10(C36O)H A−2:CH2=CHCH2O(C24O)6(C36O)2H A−3:CH2=CHCH2O(C24O)6(C36O)2CH3 A−4:CH2=C(CH3)CH2O(C24O)8(C36O)CH3 B−1:マレイン酸 B−2:アクリル酸
【0025】
【表2】 II−1:HO(C24O)140H II−2:HO(C24O)30(C36O)40(C24O)30H I:CH3O{(C24O)100/(C36O)20}CH3 (ランダム付加物)
【0026】比較例1〜5 次に示す化合物を比較例の分散剤(1)〜(6)として
用いた。 比較例1 CH2=CHCH2O(C24O)15Hとマレイ
ン酸との共重合体のナトリウム塩(モル比50/50、
Mw9,000、Mw/Mn=1.90)。 比較例2 CH2=CHCH2O(C36O)10Hとマレイ
ン酸との共重合体のナトリウム塩(モル比50/50、
Mw8,800、Mw/Mn=1.89)。 比較例3 CH2=CHCH2O(C24O)5(C36O)2
Hとアクリル酸との共重合体のナトリウム塩(モル比5
0/50、Mw25,000、Mw/Mn=2.0
5)。 比較例4 CH2=CHCH2O(C24O)20Hとアクリ
ル酸との共重合体のナトリウム塩(モル比50/50、
Mw24,000、Mw/Mn=2.03の共重合体ナ
トリウム塩。 比較例5 実施例1の共重合体ナトリウム塩とHO(C
24O)140Hとの混合物(重量比60/40)。 比較例6 比較例1の共重合体ナトリウム塩とHO(C
24O)140Hとの混合物(重量比90/10)。
【0027】試験例1〜15 実施例1〜15で得られた分散剤1〜15及び比較例1
〜5の分散剤(1)〜(5)をセメント添加剤として用
いてコンクリートを作成した。コンクリートの材料を下
記に示し、その配合の割合を表3に示す。配合組成、試
験条件を次に示す。
【0028】セメント:普通ポルトランドセメント(日
本セメント社製) 細骨材:愛知川産、比重2.65、粗粒率2.96 粗骨材:愛知川産、比重2.70、粗粒率6.77
【0029】
【表3】 *)全骨材(細骨材+粗骨材)中における細骨材の体積割合
【0030】ついで、上記各セメント添加剤及びコンク
リート原料を、練り混ぜ量50リットルとなるように調
合を計算し、強制練りミキサーに全材料を投入した。そ
して、直ちに2分間練り混ぜ(19rpm)、ミキサー
より全量排出して、スランプ、フロー及び空気量を測定
した。この値を練り混ぜ直後の値とする。ついで、コン
クリート全量を可傾式ミキサーに戻し、低速(4〜5r
pm)で所定時間アジテーティングしてスランプおよび
フローの測定試験をした。その結果を表4、5に示し
た。また、このコンクリート原料により得られた製品の
凝結時間を測定し、その結果を表5に示した。
【0031】上記スランプ、凝結時間及び空気量の測定
試験方法はそれぞれ下記の方法に従った。
【0032】 スランプ :JIS A1101に準じた。 フロー :JIS R5201に準じた。 凝結時間 :ASTM C403−79Tに従った。 空気量 :JIS A1128に準じた。
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】表4の評価結果より、本発明の分散剤を用
いた実施例は、比較例と比べると半分以下の添加量で優
れた効果(高い減水性とスランプロスの防止)を発揮す
ることがわかる。それにたいして、例えばアリルアルコ
ールのエチレンオキサイドのみの付加物を用いた比較例
1や同じくプロピレンオキサイドのみの付加物を用いた
比較例2では、エチレンオキサイドとプロピレンオキサ
イドを併用した本発明の実施例に比べてかなり不十分な
ものにとどまっていることがわかる。また、表5の評価
結果より、本発明の分散剤は、低空気連行性に関して優
れた効果を発揮し、凝結遅延を起こさないことがわか
る。
【0036】
【発明の効果】本発明のセメント用分散剤は、セメン
ト、モルタル、コンクリートなどのセメント配合物に添
加した時、従来よりも少量添加であるにもかかわらず、
高い減水性及び低スランプロス性、少ない空気連行性を
兼ね備え、かつ凝結遅延を起こさない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 222/00 C08F 222/00 290/06 290/06 C08L 29/10 C08L 29/10 33/00 33/00 35/00 35/00 55/00 55/00 71/02 71/02 // C04B 103:40

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表される単量体
    (A)と一般式(2)で表される単量体(B)とを必須
    構成単位とする共重合体(I)からなるセメント用分散
    剤。 一般式 R1−O−[(C24O)m/(C36O)n]−R2 (1) {式中、R1は炭素数2〜5のアルケニル基であり、R2
    は水素または炭素数1〜4のアルキル基である。mは1
    〜14、nは1〜4の整数である。[(C24O)m/(C
    36O)n]は、ランダム状付加またはブロック状付加を
    示す。} 一般式 Z1−R3−COOM1 (2) (式中、Z1は水素原子または−COOM2基である。M
    1、M2は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
    アンモニウム基または有機アミン塩である。R3は炭素
    数2〜5のアルケニレン基である。)
  2. 【請求項2】 該単量体(A)/該単量体(B)のモル
    比が10/90〜90/10である請求項1記載のセメ
    ント分散剤。
  3. 【請求項3】 共重合体(I)の重量平均分子量(M
    w)が4000〜20,000、かつMwと数平均分子
    量(Mn)との比Mw/Mnが1.0〜2.0である請
    求項1または2記載のセメント分散剤。
  4. 【請求項4】 さらに下記一般式(3)で表される化合
    物(II)が、(I)/(II)の重量比で70/30
    〜99/1の割合で含有された請求項1記載のセメント
    用分散剤。 一般式 R4−[(C24O)p/(C36O)q]−R5 (3) (式中、R4,R5は、それぞれ独立に、水素原子または
    炭素数1〜4のアルキル基である。pは50〜500、
    qは0〜200の整数であり、m+nは50〜500で
    ある。
JP9284556A 1997-09-30 1997-09-30 セメント用分散剤 Pending JPH11106247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284556A JPH11106247A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 セメント用分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284556A JPH11106247A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 セメント用分散剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106247A true JPH11106247A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17679996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284556A Pending JPH11106247A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 セメント用分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106247A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002734A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体の製造方法
JP2001172068A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2003064136A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd ポリカルボン酸の製造方法、ポリカルボン酸及びセメント添加剤
JP2003073157A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物の施工方法
US6569234B2 (en) 2000-08-11 2003-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement dispersant and cement composition comprising this
US6727315B2 (en) 1999-11-29 2004-04-27 Masaya Yamamoto Copolymer for cement admixtures and its production process and use
JP2004307590A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Nmb Co Ltd セメント添加剤
JP2007113002A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体、その重合体の製造方法およびその重合体を用いたセメント混和剤
WO2008032800A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Toho Chemical Industry Co., Ltd. Agent dispersant de ciment
JP2008127221A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kao Corp コンクリート用添加剤
JP2009001683A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nippon Shokubai Co Ltd コンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体及び共重合体組成物
EP1110981B2 (en) 1999-12-20 2010-02-17 Kao Corporation Concrete admixture
JP2012132008A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
US8754264B2 (en) 2007-04-05 2014-06-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production method of unsaturated (poly)alkylene glycol ether monomer and production method of (poly)alkylene glycol chain-containing polymer
JP2017088470A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社日本触媒 コンクリート用添加剤
JP2018509489A (ja) * 2015-03-16 2018-04-05 コアテツクス 水硬性組成物中の減水剤としての新規なコポリマー
JP2021024751A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用分散剤及び水硬性組成物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002734A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体の製造方法
JP2001172068A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Kao Corp コンクリート混和剤
US6727315B2 (en) 1999-11-29 2004-04-27 Masaya Yamamoto Copolymer for cement admixtures and its production process and use
EP1110981B2 (en) 1999-12-20 2010-02-17 Kao Corporation Concrete admixture
US6569234B2 (en) 2000-08-11 2003-05-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement dispersant and cement composition comprising this
JP2003064136A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd ポリカルボン酸の製造方法、ポリカルボン酸及びセメント添加剤
JP2003073157A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤及びセメント組成物の施工方法
JP2004307590A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Nmb Co Ltd セメント添加剤
JP2007113002A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Nippon Shokubai Co Ltd 重合体、その重合体の製造方法およびその重合体を用いたセメント混和剤
WO2008032800A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Toho Chemical Industry Co., Ltd. Agent dispersant de ciment
JP5282884B2 (ja) * 2006-09-13 2013-09-04 東邦化学工業株式会社 セメント分散剤
JP2008127221A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kao Corp コンクリート用添加剤
US8754264B2 (en) 2007-04-05 2014-06-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production method of unsaturated (poly)alkylene glycol ether monomer and production method of (poly)alkylene glycol chain-containing polymer
JP2009001683A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nippon Shokubai Co Ltd コンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体及び共重合体組成物
JP2012132008A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
JP2018509489A (ja) * 2015-03-16 2018-04-05 コアテツクス 水硬性組成物中の減水剤としての新規なコポリマー
JP2017088470A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社日本触媒 コンクリート用添加剤
JP2021024751A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用分散剤及び水硬性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162402A (en) Slump retaining agent
JPH11106247A (ja) セメント用分散剤
AU2003243041B2 (en) Cement admixture having superior water-reducing properties and method for preparing the same
JP3285526B2 (ja) コンクリート混和剤
JPH10194808A (ja) セメント用分散剤
EP1655272A1 (en) Superplasticizers for extending the workability of mortars
JPS5918338B2 (ja) セメント分散剤
JPS63162563A (ja) セメント分散剤
JP2001180998A (ja) コンクリート混和剤
KR20060109445A (ko) 시멘트 혼합재
JP3184698B2 (ja) コンクリート混和剤
EP1547986B1 (en) High early strength superplasticizer
KR100914597B1 (ko) 시멘트 혼화제, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 시멘트조성물
JP2000034151A (ja) セメント混和剤
KR100860470B1 (ko) 시멘트 혼화제 및 이를 포함하는 시멘트 조성물
AU704079B2 (en) Air controlling superplasticizers
JPH06321596A (ja) コンクリート混和剤
JP3226125B2 (ja) セメント分散剤
JPH10273351A (ja) セメント用分散剤
JPH06279082A (ja) コンクリート混和剤
JP3124183B2 (ja) セメント分散剤
JP4562953B2 (ja) 貧配合水硬性組成物用分散剤
JPH07126054A (ja) セメント分散剤
JP2001097754A (ja) セメント分散剤
JP3172747B2 (ja) セメント混和剤