JPH11104760A - 板材搬入出装置付き板材加工装置 - Google Patents

板材搬入出装置付き板材加工装置

Info

Publication number
JPH11104760A
JPH11104760A JP900798A JP900798A JPH11104760A JP H11104760 A JPH11104760 A JP H11104760A JP 900798 A JP900798 A JP 900798A JP 900798 A JP900798 A JP 900798A JP H11104760 A JPH11104760 A JP H11104760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
plate
processing
loading
slat conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP900798A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Sasabe
忠広 笹部
Yukiko Ogawa
由岐子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP900798A priority Critical patent/JPH11104760A/ja
Publication of JPH11104760A publication Critical patent/JPH11104760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られたスペースにおいて加工機と自動化装
置を組合わせてライン化することのできる板材搬入出装
置付き板材加工装置を提供する。 【解決手段】 本来加工テーブル21があった位置に板
材搬入装置43と板材搬出装置45を設け、板材加工機
1に最短距離で板材Wを搬入すると共に製品Wを搬出す
る。スラットコンベア75を退避させた状態で、下側に
設けられている素材置場85から一枚を一枚取り装置6
1により取上げ、スラットコンベア75を一枚取りされ
た板材の下側に移動させて板材Wを支持する。この板材
Wをローダ51により板材加工機1に搬入する。加工後
はスラットコンベア99を板材加工機1に接近させてお
き、加工された板材Wをアンローダ93によりスラット
コンベア99の上に引出す。この状態でスラットコンベ
ア99を退避させて、板材Wを前記スラットコンベア9
9の下側に設けられている製品置場109の上に積載す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は板材搬入出装置付
き板材加工装置に係り、さらに詳しくは、狭いスペース
に設けられている板材加工機の自動化に好適な板材搬入
出装置付き板材加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7を参照するに、現状の板材加工装置
201では板材の搬入および搬出を行う板材搬入出装置
203と、板材加工機であるタレットパンチプレス20
5が示されている。この場合、板材搬入出装置203
は、タレットパンチプレス205の図7中右側に隣接し
て別個に設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、セルよりも省スペース化さ
れたものの、まだ板材搬入出装置203分のスペースが
別個必要になるため、タレットパンチプレス205と板
材搬入出装置203を組合わせて自動化するためにはさ
らに省スペース化が要求される場合がある。
【0004】この発明の目的は、以上のような従来の技
術に着目してなされたものであり、限られたスペースに
おいて加工機と自動化装置を組合わせてライン化するこ
とのできる板材搬入出装置付き板材加工装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1による発明の板材搬入出装置付き板材加
工装置は、板材加工機に素材である板材を搬入して加工
すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装置付き
板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位置の前
側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固定テー
ブルの一方の側において前記固定テーブルに沿って往復
移動自在に設けられた可動テーブルと、前記固定テーブ
ルの他方の側に隣接して設けられて板材を搬入する板材
搬入装置と、前記板材搬入装置の後側に隣接すると共に
前記加工位置の近傍に設けられて加工後の板材を搬出す
る板材搬出装置と、を備えてなることを特徴とするもの
である。
【0006】従って、従来、固定テーブルを挟んで両側
に設けられている可動テーブルのうち一方の側には可動
テーブルを設け、他方の側には板材搬入装置と板材搬出
装置を設けて、板材加工機に最短距離で板材を搬入する
と共に製品を搬出する。
【0007】請求項2による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、板材加工機に素材である板材を搬入し
て加工すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装
置付き板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位
置の前側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固
定テーブルの一方の側において前記固定テーブルに隣接
すると共に固定的に設けられたサイドテーブルと、前記
固定テーブルの他方の側において前記サイドテーブルに
対向する位置に設けられて板材を搬入する板材搬入装置
と、この板材搬入装置および前記固定テーブルに隣接す
ると共に前記板材搬入装置の後側に設けられて加工後の
板材を搬出する板材搬出装置と、を備えてなることを特
徴とするものである。
【0008】従って、従来、固定テーブルを挟んで両側
に設けられている可動テーブルのうち一方の側にはサイ
ドテーブルを固定的に設けると共に、他方の側には板材
搬入装置を設け、前記板材搬入装置および前記固定テー
ブルに隣接すると共に板材搬入装置の後側に板材搬出装
置を設けて、板材加工機に最短距離で板材を搬入すると
共に加工位置から最短で製品を搬出する。
【0009】請求項3による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、請求項1または2の板材搬入出装置付
き板材加工装置において前記板材搬入装置が、前記固定
テーブルの高さ位置と退避位置とに出没自在のスラット
コンベアと、このスラットコンベアの下側に設けられて
いる素材置場と、前記スラットコンベアが退避した状態
で前記素材置場に積載されている板材を一枚取りする一
枚取り装置と、この一枚取り装置により取り上げられた
板材を前記スラットコンベアに支持されて板材加工機に
搬入するローダと、を備えてなることを特徴とするもの
である。
【0010】従って、本来可動テーブルがあった位置に
設けられた板材搬入装置において、固定テーブルと同じ
高さに設けられているスラットコンベアを退避させた状
態で、このスラットコンベアの下側に設けられている素
材置場の最上の一枚を一枚取り装置により取上げ、スラ
ットコンベアを一枚取りされた板材の下側に潜り込ませ
て板材を支持する。この板材をローダにより板材加工機
に搬入する。
【0011】請求項4による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、請求項1または2の板材搬入出装置付
き板材加工装置において前記板材搬出装置が、前記固定
テーブルの高さ位置と退避位置とに出没自在のスラット
コンベアと、このスラットコンベアの下側に設けられて
いる製品置場と、前記スラットコンベアがセットされた
状態で加工後の板材を前記板材加工機から搬出すると共
に前記スラットコンベアが退避した状態で前記製品置場
に前記加工後の板材を積載するアンローダを、備えてな
ることを特徴とするものである。
【0012】従って、本来可動テーブルがあった位置あ
るいは加工位置の近傍において固定テーブルと同じ高さ
に設けられているスラットコンベアを板材加工機に接近
させておき、加工された板材をアンローダによりスラッ
トコンベアの上に引出す。この状態でスラットコンベア
を退避させると、アンローダに把持されている板材の一
端が前記スラットコンベアの下側に設けられている製品
置場の最上に落下するので、アンローダより板材を製品
置場に積載する。
【0013】請求項5による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、板材加工機に素材である板材を搬入し
て加工すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装
置付き板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位
置の前側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固
定テーブルの両側に隣接して設けられた開閉自在の開閉
テーブルと、この開閉テーブルの一方の開閉テーブル位
置に設けられてこの開閉テーブルが開状態において板材
を搬入する板材搬入装置と、前記開閉テーブルの他方の
開閉テーブル位置に設けられてこの開閉テーブルが開状
態において加工後の板材を搬出する板材搬出装置と、を
備えてなることを特徴とするものである。
【0014】従って、被加工材である板材を搬入する場
合には板材搬入装置が設けられている側の開閉テーブル
を開状態として板材搬入装置により搬入を行ない、加工
時には両側の開閉テーブルを閉状態として加工を行な
う。加工後の製品を搬出する場合には板材搬出装置が設
けられている側の開閉テーブルを開状態として板材搬出
装置により製品を搬出する。
【0015】請求項6による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、請求項5の板材搬入出装置付き板材加
工装置において、前記板材搬入装置が、前記一方の開閉
テーブルの上方に上下動自在に設けられた一枚取り装置
と、前記一方の開閉テーブルのテーブル面の下方に設け
られて素材を積載した素材置き場と、を備えてなること
を特徴とするものである。
【0016】従って、開閉テーブルを開状態として、素
材置き場に積載されている板材を一枚取り装置により持
ち上げ、開閉テーブルを閉じて板材を開閉テーブルの上
側に搬入する。
【0017】請求項7による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、請求項5の板材搬入出装置付き板材加
工装置において、前記板材搬出装置が、前記他方の開閉
テーブルの上方に上下動自在に設けられた製品取り装置
と、前記他方の開閉テーブルのテーブル面の下方に設け
られて製品を蓄積する製品置き場と、を備えてなること
を特徴とするものである。
【0018】従って、製品取り装置が開閉テーブルの上
にある製品を持ち上げ、開閉テーブルを開状態として製
品を製品置き場に積載する。
【0019】請求項8による発明の板材搬入出装置付き
板材加工装置は、請求項5〜7の板材搬入出装置付き板
材加工装置において、前記開閉テーブルが、前記固定テ
ーブルの高さ位置と退避位置とに出没自在のスラットコ
ンベアと、このスラットコンベアの上側に設けられて板
材を移動自在に支持する複数のフリーベアリングと、を
備えてなることを特徴とするものである。
【0020】従って、開閉テーブルは閉状態ではフリー
ベアリングがパスラインの高さで板材を支持し、開状態
とするとフリーベアリングを取り付けたスラットコンベ
アが退避して、板材の搬入および製品の搬出を行なう。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0022】図1および図2には、板材加工装置として
のタレットパンチプレス1および板材搬入出装置3が示
されている。図1および図2において、タレットパンチ
プレス1はほぼ一般的なものなので概略を説明する。こ
のタレットパンチプレス1は、土台5に立設されたフレ
ーム7を有しており、このフレーム7の中央部分にはギ
ャップ9を有している。
【0023】前記ギャップ9において前記フレーム7の
上部から下方に回転自在に支承されている上部タレット
11と、前記ギャップ9において前記フレーム7の下部
から上方に回転自在に支承されている下部タレット13
を有している。前記上部タレット11の外周には多数の
パンチPが装着されており、前記下部タレット13の外
周には多数のダイDが装着されている。
【0024】前記上部タレット11の上方には、上部タ
レット11に装着されて加工位置Rに割出されたパンチ
Pを打撃する図示省略の打撃子を装着したラム15が上
下動自在に設けられている。
【0025】前記加工位置Rの前側(図1中下側)には
板材Wを支持する固定テーブル17が設けられており、
この固定テーブル17の上面には板材Wを移動自在に支
持する多数のフリーベアリング19が設けられている。
前記固定テーブル17の図1中一方の側である左側には
可動サイドテーブル21がY軸方向へ移動自在に設けら
れており、その上面にはフリーベアリング23が多数設
けられている。
【0026】図1中前記可動サイドテーブル21の左側
には、板材Wを原点に位置決めするためのロケートピン
25が設けられている。従来より一般的なタレットパン
チプレスにおいては、図1中前記固定テーブル17の右
側にも可動テーブルが設けられているが、この発明に係
る板材搬入出装置3を適用するタレットパンチプレス1
には他方の側である右側の可動テーブルは設けられてい
ない。
【0027】前記ギャップ9にはY軸方向に伸びる一対
のガイドレール27に沿って前記可動サイドテーブル2
1と一体で移動自在のキャレッジベース29が図1中固
定テーブル17の右側まで延びて設けられており、Y軸
モータ31で回転駆動されるY軸ボールネジ33により
Y軸方向に移動・位置決めされる。このキャレッジベー
ス29の図1中右端にはX軸モータ35が設けられてお
り、このX軸モータ35で回転駆動されるX軸ボールネ
ジ37によりX軸方向へ移動・位置決め自在のX軸キャ
レッジ39が設けられている。このX軸キャレッジ39
には板材Wを把持する一対のクランパ41が間隔調整自
在に設けられている。
【0028】上記構成により、詳細を後述する板材搬入
出装置3により搬入されてきた板材Wはクランパ41に
よりクランプされ、ロケートピン25に当接させて板材
Wを原点に位置決めする。あるいは、原点に位置決めさ
れた板材Wをクランプする。その後、X軸キャレッジ3
9のX軸方向移動・位置決めおよびキャレッジベース2
9のY軸方向移動・位置決めにより板材Wの所望位置を
加工位置Rに位置決めする。
【0029】続いて、上部タレット11および下部タレ
ット13を回転させて所望の加工を行うパンチPおよび
ダイDを割出し、ラム15を下降させて打撃子によりパ
ンチPを打撃してダイDとの協働により板材Wにパンチ
ング加工を行う。
【0030】図1および図2を参照するに、板材搬入出
装置3が前記タレットパンチプレス1の他方の側である
右側に近接して設けられている。この板材搬入出装置3
は、手前側(図1中下側)には板材搬入装置であるロー
ディングユニット43が設けられており、前方(図1中
上側)には板材搬出装置であるアンローディングユニッ
ト45が設けられている。
【0031】前記ローディングユニット43では、ロー
ダガイドレール47の一方の端部(図1中右側端部)が
土台に立設されているポスト49により支持されてお
り、他方の端部(図1中左側端部)は前記フレーム7の
上部に固定されている。このローダガイドレール47に
はローダ51がX軸方向へ移動自在に設けられており、
チェーン53を介してモータ55により車輪57を回転
させて自走する。あるいは、モータとボールネジの組合
わせによりローダ51を移動させるようにしてもよい。
【0032】前記ローダ51にはローダ用シリンダ59
により上下動する吸着ビーム61がY軸方向に水平に設
けられている。この吸着ビーム61の下側には複数のバ
キュームパット63が設けられている。
【0033】前記フレーム7の下部から図2中左側に張
出している張出し部65には、全体L字状の支持部材6
7が立設されており、水平部分67Aにはプッシュシリ
ンダ69によりY軸方向へ移動自在の上下シリンダ71
が設けられており、この上下シリンダ71の下端にはプ
ッシャー73が設けられている。
【0034】また、ローダガイドレール47の下側には
スラットコンベア75が設けられている。このスラット
コンベア75は、全体ロ字状のフレーム77を有してお
り、このフレーム77の各隅角部にはスプロケット79
が回転自在に設けられている。このスプロケット79に
はエンドレス状のチェーン81が巻回されており、図示
省略の駆動モータ等の回転駆動機構により回転走行自在
となっている。
【0035】前記チェーン81の全周のうちフレーム7
7の上面のみを覆う範囲には板材Wを下側から支持する
サポートローラ83が回転自在に設けられており、その
他の部分は空間となっている。また、前記サポートロー
ラ83の下側には素材置場である素材パレット85を上
下動自在に支持するリフタ87が設けられており、常に
最上面が一定の高さとなるように制御されている。
【0036】一方、前記アンローディングユニット45
では、アンローダガイドレール89の一方の端部(図1
中右側端部)が土台に立設されているポスト91により
支持されており、他方の端部(図1中左側端部)は前記
フレーム7の上部に固定されている。このアンローダガ
イドレール89にはアンローダ93がX軸方向へ移動自
在に設けられており、図示省略の駆動装置により移動す
る。このアンローダ93では、アンローダクランプスト
レッチ95がY軸方向に水平に設けられており、このア
ンローダクランプストレッチ95の下側には複数のアン
ローダクランパ97が設けられている。
【0037】また、アンローダガイドレール89の下側
にも前述のローディングユニット43の場合と同様にス
ラットコンベア99が設けられている。このスラットコ
ンベア99は、全体ロ字状のフレーム101を有してお
り、このフレーム101の各隅角部にはスプロケット1
03が回転自在に設けられている。このスプロケット1
03にはエンドレス状のチェーン105が巻回されてお
り、図示省略の回転駆動機構により回転走行自在となっ
ている。
【0038】前記チェーン105の一部には板材Wを下
側から支持するサポートローラ107が設けられてお
り、その他の部分は空間となっている。また、前記サポ
ートローラ107の下側には製品置場である製品パレッ
ト109を載置したリフタ111が設けられており、最
上面が一定の高さとなるように制御されている。
【0039】次に、板材Wの自動搬入および自動搬出動
作について説明する。
【0040】板材Wの搬入に先立って、予めローディン
グユニット43のスラットコンベア75のサポートロー
ラ83を図2中右側(時計方向)へ移動させて中央部を
空け、ローダ51をローダガイドレール47の右端部に
セットしておく。ローダ用シリンダ59により一枚取り
装置としての吸着ビーム61を下降させてバキュームパ
ット63によりリフタ87の一番上に積載されている板
材Wの図中右端部を吸着してローダ用シリンダ59によ
り持上げ、この状態でチェーン81を図2中反時計方向
に回転させてサポートローラ83を持上げられている板
材Wの右端部下側から潜り込ませて板材Wを下側から支
持する。
【0041】ローダ51をローダガイドレール47に沿
って可動サイドテーブル21側(図1中左側)へ移動さ
せ、板材Wが可動サイドテーブル21の図1中左側にあ
るロケートピン25に当接するまで搬入する。このロケ
ートピン25に板材Wが当接したらローダ51を停止さ
せて、バキュームパット63が板材Wを放して板材Wを
可動サイドテーブル21の上に載置した後、ローダ51
をローダガイドレール47の右端部へ移動させる。
【0042】可動サイドテーブル21の上に搬入された
板材Wの図1中上側端部をプッシャー73により押下げ
てクランパ41側の端部を上げ、プッシュシリンダ69
により板材WをX軸キャレッジ39のクランパ41に押
付けて、クランパ41により板材Wをクランプして板材
Wの原点セットが完了する。
【0043】プッシュシリンダ69によりプッシャー7
3を図1中上側へ退避させて、前述した手順でタレット
パンチプレス1によりパンチング加工を行う。なお、プ
ッシャー73により板材Wの原点セットを行ったが、ロ
ーダ51に原点セット用パットを設けるようにしてもよ
い。
【0044】次に、パンチング加工が完了して板材Wを
搬出する際には、予めアンローディングユニット45の
スラットコンベア99のサポートローラ107をタレッ
トパンチプレス1の固定テーブル17と同じ高さにセッ
トしておき、アンローダクランパ97を図1中左側へ移
動させてパンチング加工された板材Wの右端部をクラン
プし、アンローダクランプストレッチ95をX軸方向右
側(図1中右側)に移動させて板材Wをサポートローラ
107の上に搬出する。チェーン105を時計方向へ移
動させてサポートローラ107を図2中右側へ移動さ
せ、アンローダクランパ97に右側端部がクランプされ
た板材Wの左側を製品パレット109の上に落下させた
後にアンローダクランパ41をアンクランプして板材W
を製品パレット109上に積載する。チェーン105を
反時計方向へ回転させてサポートローラ107を図2中
左側へセットして、次の加工後の板材Wの搬出に備え
る。
【0045】以上の結果から、タレットパンチプレス1
の右側可動サイドテーブルがなく、このスペースに板材
搬入出装置3を設けるので、通常のタレットパンチプレ
ス1に近い大きさの限られたスペースにおいてタレット
パンチプレス1と板材搬入出装置3を組合わせてライン
化することができる。また、ライン化のコストダウンを
図ることができる。
【0046】なお、この発明は前述の実施の形態に限定
されることなく、適宜な変更を行なうことにより、その
他の態様で実施し得るものである。すなわち、前述の実
施の形態においては、アンローダの作業をパンチング加
工後に続いて行う場合について説明したが、このアンロ
ーダの作業を次のパンチング加工に用いる板材Wの一枚
取りまたは搬入と並行して行うこともできる。この場合
には前述の効果に加えて、作業時間の短縮化を図ること
ができる。
【0047】また、前述の実施の形態においては、板材
搬入出装置3を板材加工機であるタレットパンチプレス
1の右側に設けた場合について説明したが、板材搬入出
装置3を左側に設けるようにしても全く同様である。
【0048】さらに、図3に示されているように、ロー
ディングユニット43をタレットパンチプレス1の右側
に設けてリヤ入れとし、アンローディングユニット45
をタレットパンチプレス1の左側に設けてフロント出し
としてZライン方式とすることもできる。なお、図3に
おける板材加工装置113では、前述の実施の形態にお
いて可動サイドテーブル21を設けた位置には、可動サ
イドテーブル21とアンローディングユニット45が干
渉しないように例えばブラシテーブル115等の固定さ
れたテーブルを設けてある。その他の構成は前述の図1
および図2に示されたものと同様なので同じ部位には同
じ部号を付すこととして重複する説明は省略する。
【0049】このように構成することにより、前述の実
施の形態において説明したものと同様の効果を得ること
ができる。
【0050】また、前述のローディングユニット43ま
たはアンローディングユニット45に隣接して保管棚を
設けるようにしてもよい。
【0051】次に、図4および図5に基づいて別の実施
の形態について説明する。ここで、前述の図1および図
2に示したタレットパンチプレス1および板材搬入出装
置3と共通する部位には共通の符号を付して、重複する
説明は省略する。
【0052】図4 および図5を参照するに、タレットパ
ンチプレス117におけるフレーム7の前後(図4 中左
右)には、開閉テーブルとしてのフロントテーブル11
9Fおよびリアテーブル119Rが設けられている。こ
のフロントテーブル119Fおよびリアテーブル119
Rは前述のスラットコンベア75,99のチェーン8
1,105およびサポートローラ83,107と同様の
構成により開閉自在である。
【0053】図6を併せて参照するに、フロントテーブ
ル119Fおよびリアテーブル119Rは前述のスラッ
トコンベア75、79と同様の構造をしている。すなわ
ち、全体ロ字状のフレーム121を有しており、このフ
レーム121の各隅角部にはスプロケット123が回転
自在に設けられている。このスプロケット123にはエ
ンドレス状のチェーン125が巻回されており、図示省
略の駆動モータ等の回転駆動機構により回転走行自在と
なっている。
【0054】前記チェーン125の全周のうちフレーム
121の上面のみを覆う範囲にはサポートローラ83が
設けられており、スラット上面には板材Wを下側から支
持するフリーベアリング127が設けられている。その
他の部分は空間となっている。
【0055】また、前記フロントテーブル119Fの下
方には素材置場である素材パレット85を上下動自在に
支持するリフタ87が設けられている。前記フレーム7
から前方へ支持部材129Fが設けられており、この先
端には前記素材パレット85に積載された板材Wの最上
面から板材Wを一枚取り装置である前側吸着パット13
1Fが設けられている。この前側吸着パット131Fは
板材Wの原点決めにも用いられる。
【0056】同様に、前記リアテーブル119Rの下方
には製品置き場である製品パレット109を載置するリ
フタ111が上下動自在に設けられている。前記フレー
ム7から後方へ支持部材129Rが設けられており、こ
の支持部材129Rの先端には加工された製品を前記製
品パレット109の最上段に積載する製品取り装置とし
ての後側吸着パット131Rが設けられている。
【0057】次に、板材Wの自動搬入および自動搬出動
作について説明する。
【0058】まず、フロントテーブル119Fのチェー
ン125を反時計方向へ移動させてフリーベアリング1
27をすべて退避させ、中央部を空ける。このとき、リ
アテーブル119Rではフリーベアリング127がリア
テーブル119Rの上面位置にある。
【0059】リフタ87により素材パレット85を上昇
させて、積載されている最上面の板材Wを所定の高さま
で持ち上げる。前側吸着パット131Fを下降させて、
素材パレット85の最上面にある板材Wを一枚だけ吸着
して持ち上げる。
【0060】板材Wを持ち上げた状態でチェーン125
を時計方向へ移動させた後、再度前側吸着パッド131
Fを下降させ、このチェーン125に取り付けられてい
るフリーベアリング127により一枚取りされた板材W
を下方から支持する。板材Wの原点決めを行なって、キ
ャレッジベース29に設けられているクランパ41によ
りクランプし、加工を行なう。
【0061】加工が完了すると、X軸キャレッジ39を
後側(図4 中右側)へ移動させて後側吸着パット131
Rで板材Wを吸着して持ち上げる。板材Wを持ち上げた
状態でチェーン125を時計方向へ回転走行させてフリ
ーベアリング127をすべて退避させる。リフタ111
により製品パレット109を上昇させ、所定の高さに達
すると後側吸着パット131Rは下降して板材Wを放し
製品パレット109の上に積載する。
【0062】リフタ111を下降させ、チェーン125
を反時計方向へ移動させてフリーベアリング127をリ
アテーブル119Rの上面へセットして製品の搬出を完
了する。
【0063】以上の結果から、タレットパンチプレス1
17の左右のフロントテーブル119Fおよびリアテー
ブル119Rの下方の空間に素材置き場や製品置き場を
設けたので、通常のタレットパンチプレスに近い大きさ
の限られたスペースにおいてタレットパンチプレス11
7と板材搬入出装置を組合わせてライン化することがで
きる。また、ライン化のコストダウンを図ることができ
る。
【0064】なお、この発明は前述の実施の形態に限定
されることなく、適宜な変更を行なうことにより、その
他の態様で実施し得るものである。すなわち、前述の実
施の形態においては、板材加工機としてタレットパンチ
プレス1、117を採用した場合について説明したが、
これに限らず、例えばレーザ加工機等の板材加工機にも
適用できる。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よる板材搬入出装置付き板材加工装置では、本来サイド
テーブルがあった位置に板材搬入装置と板材搬出装置を
設けたので、最小のスペースで自動化を行うことが可能
になる。また、板材加工機に最短距離で板材を搬入する
と共に製品を最短距離で搬出することができるので、加
工時間の短縮化を図ることができる。
【0066】請求項2の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、本来固定テーブルを挟んで両側に設
けられている可動サイドテーブルのうち一方の側にはサ
イドテーブルを固定的に設けると共に、他方の側には板
材搬入装置を設けたので最短距離で板材を搬入すること
ができる。また、板材搬入装置に隣接して加工位置の近
傍に板材搬出装置を設けたので最短距離で板材を搬出す
ることができる。これと同時に、最小のスペースで自動
化を行うことが可能になる。
【0067】請求項3の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、本来可動サイドテーブルがあった位
置に設けられた板材搬入装置において、固定テーブルと
同じ高さに設けられているスラットコンベアを退避させ
た状態で、このスラットコンベアの下側に設けられてい
る素材置場の最上の一枚を一枚取り装置により取上げ、
スラットコンベアを一枚取りされた板材の下側に潜り込
ませて板材を支持し、この板材をローダにより板材加工
機に搬入するので、最小のスペースで自動化を行うこと
が可能になる。また、最短距離で板材を製品置場に搬出
することができるので、加工時間の短縮化を図ることが
できる。
【0068】請求項4の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、本来可動サイドテーブルがあった位
置あるいは加工位置の近傍において固定テーブルと同じ
高さに設けられているスラットコンベアを板材加工機に
接近させておき、加工された板材をアンローダによりス
ラットコンベアの上に引出す。この状態でスラットコン
ベアを退避させると、アンローダに把持されている板材
の一端が前記スラットコンベアの下側に設けられている
製品置場の最上に落下してアンローダより板材を製品置
場に積載するので、最小のスペースで自動化を行うこと
が可能になる。また、最短距離で板材を製品置場に搬出
することができるので、加工時間の短縮化を図ることが
できる。
【0069】請求項5の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、被加工材である板材を搬入する場合
には板材搬入装置が設けられている側の開閉テーブルを
開状態として板材搬入装置により搬入を行なうので、テ
ーブルの下側に素材置き場を設けることができる。ま
た、加工後の製品を搬出する場合には板材搬出装置が設
けられている側の開閉テーブルを開状態として板材搬出
装置により製品を搬出するので、テーブルの下側に製品
置き場を設けることができる。これにより、最小のスペ
ースで自動化を行うことが可能になる。また、最短距離
で板材の搬入および製品の搬出を行なうことができるの
で、加工時間の短縮化を図ることができる。
【0070】請求項6の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、開閉テーブルを開状態として、素材
置き場に積載されている板材を一枚取り装置により持ち
上げ、開閉テーブルを閉じて板材を開へ板材テーブルの
上側に搬入するので、テーブルの下側に素材置き場を設
けることができる。これにより、最小のスペースで自動
化を行うことが可能になる。また、最短距離で板材の搬
入を行なうことができるので、加工時間の短縮化を図る
ことができる。
【0071】請求項7の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、製品取り装置が開閉テーブルの上に
ある製品を持ち上げ、開閉テーブルを開状態として製品
を製品置き場に積載するので、テーブルの下側に製品置
き場を設けることができる。これにより、最小のスペー
スで自動化を行うことが可能になる。また、最短距離で
板材の搬出を行なうことができるので、加工時間の短縮
化を図ることができる。
【0072】請求項8の発明による板材搬入出装置付き
板材加工装置では、開閉テーブルは閉状態ではフリーベ
アリングがパスラインの高さで板材を支持するので、板
材は移動自在に支持される。また、開状態とするとフリ
ーベアリングを取り付けたスラットコンベアが退避する
ので、最小のスペースで容易に板材の搬入および製品の
搬出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る板材搬入出装置付き板材加工装
置を示す平面図である。
【図2】図1中II−II位置における断面図である。
【図3】Z字状に搬入装置と搬出装置を配置した例を示
す平面図である。
【図4】別の実施の形態に係る板材搬入出装置付き板材
加工装置の平面図である。
【図5】図4中V―V位置における断面図である。
【図6】フロントテーブルあるいはリアテーブルの拡大
図である。
【図7】従来より一般的なタレットパンチプレスおよび
板材搬入出装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1、117 タレットパンチプレス(板材加工機) 3 板材搬入出装置 17 固定テーブル(加工テーブル) 21 可動サイドテーブル(加工テーブル) 43 ローディングユニット(板材搬入装置) 45 アンローディングユニット(板材搬出装置) 51 ローダ 61 吸着ビーム(一枚取り装置) 75、99 スラットコンベア 85 素材パレット(素材置場) 93 アンローダ 109 製品パレット(製品置場) 115 サイドテーブル 119F フロントテーブル(開閉テーブル) 119R リアテーブル(開閉テーブル) 127 フリーベアリング 131F 前側吸着パット(板材搬入装置) 131R 後側吸着パット(板材搬出装置) W 板材 R 加工位置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材加工機に素材である板材を搬入して
    加工すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装置
    付き板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位置
    の前側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固定
    テーブルの一方の側において前記固定テーブルに沿って
    往復移動自在に設けられた可動テーブルと、前記固定テ
    ーブルの他方の側に隣接して設けられて板材を搬入する
    板材搬入装置と、前記板材搬入装置の後側に隣接すると
    共に前記加工位置の近傍に設けられて加工後の板材を搬
    出する板材搬出装置と、を備えてなることを特徴とする
    板材搬入出装置付き板材加工装置。
  2. 【請求項2】 板材加工機に素材である板材を搬入して
    加工すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装置
    付き板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位置
    の前側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固定
    テーブルの一方の側において前記固定テーブルに隣接す
    ると共に固定的に設けられたサイドテーブルと、前記固
    定テーブルの他方の側において前記サイドテーブルに対
    向する位置に設けられて板材を搬入する板材搬入装置
    と、この板材搬入装置および前記固定テーブルに隣接す
    ると共に前記板材搬入装置の後側に設けられて加工後の
    板材を搬出する板材搬出装置と、を備えてなることを特
    徴とする板材搬入出装置付き板材加工装置。
  3. 【請求項3】 前記板材搬入装置が、前記固定テーブル
    の高さ位置と退避位置とに出没自在のスラットコンベア
    と、このスラットコンベアの下側に設けられている素材
    置場と、前記スラットコンベアが退避した状態で前記素
    材置場に積載されている板材を一枚取りする一枚取り装
    置と、この一枚取り装置により取り上げられた板材を前
    記スラットコンベアに支持されて板材加工機に搬入する
    ローダと、を備えてなることを特徴とする請求項1また
    は2記載の板材搬入出装置付き板材加工装置。
  4. 【請求項4】 前記板材搬出装置が、前記固定テーブル
    の高さ位置と退避位置とに出没自在のスラットコンベア
    と、このスラットコンベアの下側に設けられている製品
    置場と、前記スラットコンベアがセットされた状態で加
    工後の板材を前記板材加工機から搬出すると共に前記ス
    ラットコンベアが退避した状態で前記製品置場に前記加
    工後の板材を積載するアンローダを、備えてなることを
    特徴とする請求項1または2記載の板材搬入出装置付き
    板材加工装置。
  5. 【請求項5】 板材加工機に素材である板材を搬入して
    加工すると共に加工後の板材を搬出する板材搬入出装置
    付き板材加工装置であって、前記板材加工機の加工位置
    の前側に固定的に設けられた固定テーブルと、この固定
    テーブルの両側に隣接して設けられた開閉自在の開閉テ
    ーブルと、この開閉テーブルの一方の開閉テーブル位置
    に設けられてこの開閉テーブルが開状態において板材を
    搬入する板材搬入装置と、前記開閉テーブルの他方の開
    閉テーブル位置に設けられてこの開閉テーブルが開状態
    において加工後の板材を搬出する板材搬出装置と、を備
    えてなることを特徴とする板材搬入出装置付き板材加工
    装置。
  6. 【請求項6】 前記板材搬入装置が、前記一方の開閉テ
    ーブルの上方に上下動自在に設けられた一枚取り装置
    と、前記一方の開閉テーブルのテーブル面の下方に設け
    られて素材を積載した素材置き場と、を備えてなること
    を特徴とする請求項5記載の板材搬入出装置付き板材加
    工装置。
  7. 【請求項7】 前記板材搬出装置が、前記他方の開閉テ
    ーブルの上方に上下動自在に設けられた製品取り装置
    と、前記他方の開閉テーブルのテーブル面の下方に設け
    られて製品を蓄積する製品置き場と、を備えてなること
    を特徴とする請求項5記載の板材搬入出装置付き板材加
    工装置。
  8. 【請求項8】 前記開閉テーブルが、前記固定テーブル
    の高さ位置と退避位置とに出没自在のスラットコンベア
    と、このスラットコンベアの上側に設けられて板材を移
    動自在に支持する複数のフリーベアリングと、を備えて
    なることを特徴とする請求項5〜7記載の板材搬入出装
    置付き板材加工装置。
JP900798A 1997-08-04 1998-01-20 板材搬入出装置付き板材加工装置 Pending JPH11104760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP900798A JPH11104760A (ja) 1997-08-04 1998-01-20 板材搬入出装置付き板材加工装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-209315 1997-08-04
JP20931597 1997-08-04
JP900798A JPH11104760A (ja) 1997-08-04 1998-01-20 板材搬入出装置付き板材加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104760A true JPH11104760A (ja) 1999-04-20

Family

ID=26343651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP900798A Pending JPH11104760A (ja) 1997-08-04 1998-01-20 板材搬入出装置付き板材加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921753B2 (ja) 板材加工機に対する板状ワークの搬出入方法及び装置
KR101690152B1 (ko) 반도체 기판의 유동 방지 고정커버용 자동교체장치
JP3515387B2 (ja) 板材の搬入出装置
KR101968906B1 (ko) 이차전지용 리드탭 모서리 가공장치
CN217263194U (zh) 一种用于板材激光切割加工的板材上料装置
JP4072227B2 (ja) 板材搬入出装置
JPH11104760A (ja) 板材搬入出装置付き板材加工装置
CN212305068U (zh) 一种定转子冲槽自动化生产装置
CN210579503U (zh) 一种包边机传动机构
CN114043796A (zh) 一种全自动贴合机
CN111969807A (zh) 一种定转子冲槽自动化生产装置
JPH08197166A (ja) 板材加工機におけるワーク搬入、搬出装置
JP4871510B2 (ja) 製品の加工・搬出システム及びその方法
CN110561831A (zh) 底盒自动放料机
CN217222170U (zh) 一种用于无线充电器的点胶组装设备
CN219215540U (zh) 一种用于铜箔的自动覆膜设备
CN210429853U (zh) 电池片上料编带设备
JP2001321863A (ja) パンチング加工装置
CN218430374U (zh) 一种复合面料组装设备
JPH11244969A (ja) 板材の搬入搬出方法およびその装置
CN218956442U (zh) 检测设备
JPH1080737A (ja) 板材加工機械のワーク搬入出ローラ装置
JP3710899B2 (ja) 板材加工方法及び板材搬入出装置を備えた板材加工機
JP2002066666A (ja) 板材加工機におけるワーク搬入出方法及びその装置
JP2000000624A (ja) ワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02