JPH1098706A - マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法 - Google Patents

マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法

Info

Publication number
JPH1098706A
JPH1098706A JP9106181A JP10618197A JPH1098706A JP H1098706 A JPH1098706 A JP H1098706A JP 9106181 A JP9106181 A JP 9106181A JP 10618197 A JP10618197 A JP 10618197A JP H1098706 A JPH1098706 A JP H1098706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia
receiving
user
multimedia information
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9106181A
Other languages
English (en)
Inventor
Risto Lehtinen
レーティネン リスト
Harri Okkonen
オコネン ハリー
Pekka Heinonen
ヘイノーネン ペッカ
Ari Ikonen
イコネン アリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8545898&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1098706(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH1098706A publication Critical patent/JPH1098706A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/40Arrangements for broadcast specially adapted for accumulation-type receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/21Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/23Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/20Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/30Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置(2;15)は、マルチメディア表現を受信し、そ
れをユーザー向けに再生するものであり、前記装置はコ
ンピュータ(16)又はテレビジョン(3)などの記憶
提示装置と、移動電話(4)又はコードレス電話(1
9)などの双方向通信システムの端末装置とから成る。
マルチメディア情報は動的にロードされ、スクランブル
されている通信をスクランブル解除するのに必要なキー
は双方向通信システムを介してユーザーに送られる。端
末装置において、システムの容量を少しだけ使用する局
所エージェント(14)が情報のロードを処理し、使用
可能な資源を調べる。マルチメディア・サービスの制作
者及び/又は配布者にテレバンク・サービスに似た操作
の形で支払いを行うためにも双方向通信を利用すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消費者指向のマル
チメディア技術に関し、特に消費者が多様なマルチメデ
ィアにアクセスすることを可能にする方法及び装置と、
種々の通信需要に柔軟に使用することのできる装置とに
関する。
【0002】
【従来の技術】消費者が強力なパソコンをどんどん使え
るようになってきて、マルチメディア、即ち同時視聴覚
オブジェクトの同期再生、がはやるようになってきた。
マルチメディアの最も広く使用される形は、CD−RO
M等のコンピュータ大容量記憶媒体で配布され、コンピ
ュータ上で実行されるときに表示装置とスピーカーとに
よって画像、テキスト及び音響の形のデータを再生する
プログラムである。マルチメディアは、同時再生を行う
だけではなくて、しばしば対話的である、即ちユーザー
が自分の選択を通してプログラムの流れに影響を及ぼす
ことができる。
【0003】マルチメディア・プログラムのアブストラ
クト・レベルでの取り扱いはISO/IEC規格135
22で論じられているが、それは現在は5部分から成っ
ていて、本書ではそれをMHEG規格(Multimedia Hyp
ermedia Information CodingExperts Group(マルチメ
ディア・ハイパーメディア情報符号化専門家グルー
プ))と称する。この規格ではマルチメディア・プログ
ラムはいわゆるオブジェクトから成るものと定義され
る。前記のオブジェクトはクラスオブジェクトである、
即ち前記オブジェクトは一定の構文法に従ってオブジェ
クトクラスに分類され、与えられたクラスの中のオブジ
ェクトはそのクラスの規格に従う。オブジェクトクラス
は例えばリンク、アクション・オブジェクト、構図オブ
ジェクト、内容オブジェクト及び容器オブジェクトを含
む。或るオブジェクトは時間的に連続していて、それら
は流れと呼ばれる。更に、オブジェクトを多重化するこ
ともでき、多重化されたオブジェクトは要素流れと呼ば
れる2つ以上の流れから成る。それらを多重化して、も
っと多数の流れを包含させることもできる。
【0004】MHEG規格に従うオブジェクトを使用し
てマルチメディア表現を作るためには、オブジェクトを
取り扱い又は解釈し、それらの相互の関係を正しく整
え、ユーザーに対してそれらの表現を制御することので
きる特別の手段が必要である。その特別の手段はMHE
Gエンジンと呼ばれている。通常、それはプログラムコ
ードの形で実現され、一般的レベルでのその動作はMH
EG規格で定義されている。
【0005】システムが改良されてより広く使用される
ようになるに連れて、マルチメディア・プログラムも無
線通信局、衛星及び/又はケーブルTVシステムを通し
て、今日ラジオやテレビの番組が放送されているのと同
じように放送されるようになろう。放送とは、広い地理
的領域内の、送信されたプログラムを自分の選択に従っ
て受信することができて、その受信について放送者の選
択に応じて一定の料金を支払う義務を負うことのできる
非常に多数のユーザーのグループに対して中央送信所か
らプログラムを配布することを意味する。その様な送信
を効率よく受信するために使用することのできる、消費
者向けの妥当な価格のマルチメディア端末装置は、これ
までのところは殆ど提案されていない。
【0006】1方向放送型の配布方法に対し、効果的な
方法の幾つかが知られており、ここではデジタルオーデ
ィオ放送(Digital Audio Broadcasting (DAB))と呼ば
れる新しいデジタル放送システムを例として取り上げ
る。DABシステムの規格は、欧州放送連盟(European
Broadcasting Union (EBU) )及び欧州通信規格協会
(European Telecommunications Standards Institute
(ETSI))が作成した規格ETS300401に見られ
る。DABシステムのマルチメディア・オブジェクトの
送信での使用に関して、フィンランド特許出願9528
80("Multimediaobjektien valitys digitaalisessa
tiedonsiirtojarjestelmassa")、955504("Multi
mediaohjelman palvelukomponenttien koodaus digitaa
lisessa radiokanavassa" )、及び960418("Dgi
taalisten esitysobjektien salaus lahetyksessa ja t
allennuksessa")に記載がなされており、これらの出願
の出願人は本願の出願人と同じである。これらの出願
は、最新のデジタル放送システムを使ってオブジェクト
をファイル又はストリーム・フォーマットで送り手から
受信装置へ送信できることを示している。しかし、これ
らの出願は適当なマルチメディア受信装置を開示しては
いない。
【0007】マルチメディア受信装置は、非常に大きな
供給源からユーザーが自分の好みに応じてプログラム及
びサービスを選択する技術的手段を提供するべきであ
る。対話型マルチメディアの場合には、受信装置は、ユ
ーザーの選択を示すメッセージを、通信システムの送信
局又はその他の、その選択がユーザーの受信するプログ
ラムの内容に対して所望の効果を発揮するポイントへ送
るための手段も提供するべきである。この様に、放送型
のマルチメディアに関連する通信は少なくとも一定限度
までは双方向型でなければならない(アップストリーム
情報即ちユーザーからシステムへの情報の量はダウンス
トリーム情報の量の数分の一に過ぎないであろうから
“一定限度”なのである)。
【0008】この様なプログラムの製作及び配布の見地
からは、ユーザーが使用するプログラム及びサービスに
ついて合意されている報酬をユーザーが支払うこと、及
び、意図的な無許可の受信を何らかの方法で防止するこ
とが重要である。実際には、プログラムは通常スクラン
ブルされた形で送信され、支払いがなされるとスクラン
ブル状態を解除する装置及び/又はキーがユーザーに引
き渡されるが、後者は一定の疑似ランダム文字列であ
る。マルチメディア受信用に設計される装置は、スクラ
ンブル、スクランブル解除、及び送り状作成(invoicin
g)手続きを実行しやすくするべきである。また、マルチ
メディア受信装置は、消費者市場向けの他の技術的製品
と同じ規則に従う、即ち、融通が利いて役に立てば立つ
ほどユーザーはその装置に興味を持ち、販売価格が有利
であるほど、人はその製品を買おうとするであろう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
したマルチメディア送受信についての要件を満たす方法
及び装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、双方向
通信網の端末装置と大容量単方向通信網の端末装置又は
コンピュータ装置とを組み合わせ、動作条件及び要件に
応じてそれらの特徴を動的に組み合わせて使用すること
により達成される。
【0011】第1の装置と第2の装置とから成る本発明
の装置は、 − 提示されるべきマルチメディア情報の一時記憶のた
めの記憶手段と、 − マルチメディア情報の動的受信及び記憶を制御し、
該マルチメディア情報の使用に関連する情報を前記第2
装置を介して通信システムに伝えるエージェントと、を
前記第1の装置中に有することを特徴とする。
【0012】本発明は、マルチメディア端末装置におい
て前記の第1の装置として使用されるべき装置にも関す
る。本発明の装置は、 − マルチメディア情報を一時記憶する記憶手段と、 − マルチメディア情報の動的受信及び記憶を制御し、
該マルチメディア情報の使用に関連する情報を通信シス
テムに伝えるエージェントと、を有することを特徴とす
る。
【0013】本発明は、通信システムからマルチメディ
ア表現を選択的に受信し、前記表現をユーザーに提示す
る方法にも関する。本発明の方法は、 − ユーザーの選択に応じて、そのユーザー選択により
要求され、一定のマルチメディア表現に関連するマルチ
メディア情報が局所に記憶されているか否かを調べ、 − 該ユーザー選択により要求され、一定のマルチメデ
ィア表現に関連する局所に記憶されていないマルチメデ
ィア情報が通信システムからロードされ局所に記憶さ
れ、 − 該ユーザー選択により要求され、一定のマルチメデ
ィア表現に関連するマルチメディア情報を、該マルチメ
ディア表現をユーザーに提示するために不要になったら
局所記憶装置から除去する段階を有することを特徴とす
る。
【0014】本発明は、例えば双方向ページング装置、
セルラーネットワークの移動電話、又はデジタル交換セ
ンターに接続されている通常の電話器などの、双方向通
信網の端末装置と放送型受信装置とを組み合わせること
により上記の要件を満たす実用的マルチメディア受信装
置を制作し得ることを示す。前記放送型受信装置は、好
ましくは現代のTV受信装置であり、それに対して本発
明は僅かな変更を必要とするに過ぎないか、或いは全く
変更を必要としない。必要な記憶容量を少なく保つため
に、該装置では、公知のCD−ROM装置とは異なっ
て、提示されるべきマルチメディア・プログラム全体が
1つの記憶媒体に記憶されるのではなくて、必要なプロ
グラム要素が送信の流れから動的に抽出され、記憶され
ずに提示され、又は必要な間だけ局所に記憶される。該
要素の抽出及び提示は、そのスクランブル解除を含むこ
とがある。
【0015】このシステムの1つの有利な特徴は、局所
エージェント、即ちロード及び検査プログラムであり、
このプログラムは非常に僅かな記憶スペースを必要とす
るに過ぎなくて、ユーザーの要求に基づいて、使用可能
なハードウェア資源が要求を満たすか否か検査し、適切
なプログラムの動的ロード及び実行を開始する。双方向
システムの前記端末装置は、ユーザーから送信局又は通
信網の他の部分へのロードを制御する選択データを伝送
するために使われる。本発明の好ましい1実施例では、
双方向システムの端末装置はダウンストリーム・マルチ
メディア情報の転送媒体としても機能し、前記放送型受
信装置は単なる提示媒体に過ぎない。双方向システムの
同じ端末装置を使って、ユーザーとサービス・プロバイ
ダとの間で送り状情報を転送すると共に、スクランブル
解除のために必要な許可及びキーを送ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図中の同じ要素は同じ参照符号で
指示されている。図1は、1方向放送システムの受信装
置3と双方向通信システムの端末装置4とから成る、消
費者の使用のためのマルチメディア端末装置2を示して
おり、この2つは局所通信リンク5により接続されてい
る。受信装置3は、例えば、その動作を制御するマイク
ロプロセッサ6と、半導体メモリー及び/又は大量記憶
媒体の形の記憶装置7と、表示装置8としての陰極線管
(CRT)又はエレクトロルミナンス(electroluminan
ce)又は液晶表示装置等のフラットパネル表示装置から
成る現代のTV受信装置である。図1に示されている実
施例では、受信装置3は、ケーブル又は電磁輻射を介し
てユーザーに伝送され得るTV送信を受信する通常の受
信部9も有する。マイクロプロセッサ6がアプリケーシ
ョン・プログラム10に従って受信装置の動作を制御す
るので、この技術分野では通例そうであるように、一定
の動作を「アプリケーション・プログラムが実行する」
と言うことができる。
【0017】受信部9も、ケーブル、衛星又は無線又は
有線のローカルエリアネットワーク(LAN)又はメト
ロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area ne
twork)(MAN)を介してアナログ及びデジタル信号を
受信するための手段を有する汎用マルチレシーバーであ
ってよい。双方向システムの端末装置4は、もしそれを
経由するデータ転送速度が充分であるならば、プログラ
ム構成要素の伝送のためのダウンストリーム伝送チャネ
ルとしても作用することができる。その場合、受信部9
は、1つの受信入力として端末装置4からの代替直接入
力9aを有する。
【0018】双方向通信システムの端末装置4は、例え
ば、デジタル・セルラー通信網のGSM電話等の移動電
話であり、或いは近くの無線基地局(図には示されてい
ない)との間で簡単なメッセージを交換することのでき
る双方向ページング装置である。局所通信リンク5は、
例えば、有線接続装置(例えばRS−232接続装
置)、赤外線リンク又は低電力無線リンクなどである。
当業者は、例えばデジタル移動電話及び携帯用コンピュ
ータを構成する装置からその様なリンクを確立する方法
をよく知っている。
【0019】図1は通信網11も示しており、これは、
中継器及びプロトコル変換器(図示せず)を通して相互
に接続された数個の独立のシステムから成る非常に複雑
で多様な通信網であってよい。図1の場合、通信網11
は、少なくとも、MPEG(Motion Picture Experts G
roup)フォーマットの視聴覚送信とDABフォーマット
の放送送信とを行う要素12とデジタルセルラー無線シ
ステム13とを有する。通信網11は、コンピュータ間
通信用に設計された広域インターネット型通信網の部分
と、有線電話通信網及び局地ケーブル分布通信網及びコ
ンピュータ用の有線又は無線ローカルエリアネットワー
クの部分とを含んでいてもよい。また、通信網11は、
地上又は衛星に置かれることの出来る広域伝送リンク局
を用いて前記のMPEG及びDAB型のTV及び/又は
無線送信以外の送信データを作成して配布する要素を持
っていてもよい。
【0020】図1に示されている実施例では、記憶装置
に関連する製造コストをなるべく低く保つために、受信
装置3の記憶装置7の容量は例えば数百メガバイトに制
限される。通信網11を通して伝送されるマルチメディ
ア・プログラムは、通常、端末装置に一時記憶する必要
のある大きな画像及び音響ファイルから成る。また、マ
ルチメディア・プログラムのユーザーへの提示は、一定
の最低要件を端末装置2の再生特性に課すが、例えば、
表示装置8の解像度と、システムに接続されることのあ
るスピーカー(図示せず)の音響再生能力とは一般に一
定の最低レベルを上回っていなければならない。ハード
ウェア資源が不十分であるために既に始まっているプロ
グラムが中断されたり、それらの要件を満たしていなか
ったりすると、ユーザーはがっかりする。その目的のた
めに、受信装置3は図1に示されている実施例に従っ
て、階層的に言えばアプリケーション・プログラム10
の下で作用するエージェント14を有する。これはソフ
トウェア・プロセスとして実現されることが好ましく、
その任務は、端末装置の資源が与えられたプログラムを
実行するために充分であることを確かめることである。
【0021】マルチメディア・プログラムを受信し使用
する図1のシステムの動作は、図3及び4を参照して例
を通して説明する。図中の長方形のブロックは、前記エ
ージェントの状態又は機能を表し、図中の楕円形のブロ
ックは、1つの状態又は機能から他の状態又は機能への
遷移を行わせる遷移状態又は事象を表す。スイッチをオ
ンにして(30)エージェントを始動させると一連の事
象が始まり、エージェントはブロック31に従ってどの
システム資源(プロセッサ、周辺装置、メモリー、等
々)が使用可能かを調べる。ブロック32において、エ
ージェントは通常のRGB(赤、みどり、青色)信号の
形でスタートメニューを表示装置で表示することを可能
にし、その後にエージェントは待ち状態33に入る。ス
タートメニューは、例えば、通信網を通して利用するこ
とのできるマルチメディア・プログラム及びアプリケー
ション・プログラムのリストを含む。ユーザーは、例え
ば、リモートコントロール装置によって一定のコマンド
を発することにより、自分の選択を示す。ユーザーがメ
ニュー選択34を行うと、エージェントはブロック35
でプログラム(例えば、マルチメディア・プログラム)
がどのシステム資源を必要とするかを調べる。もしエー
ジェントがブロック36に従って使用可能なシステム資
源が不十分であることを検出すれば、エージェントはユ
ーザーにそれを知らせ(37)、場合によっては、同時
に、その時同時に実行されている他のプログラムを終了
させることによってもっと多くのシステム資源を利用で
きるようにすることを勧め、待ち状態33に戻る。
【0022】もしエージェントがブロック38で充分な
システム資源が稼働していなくて使用可能であることを
検出すれば、次にエージェントはブロック39でユーザ
ーがプログラムを使用するのに必要な権利を持っている
か否かを調べる。否定的結果41であれば、ユーザーに
対して通知37が行われ、待ち状態33に戻る。ブロッ
ク40でユーザーの権利が充分であれば、エージェント
はブロック42で問題のプログラムが必要とするプログ
ラム構成要素が端末装置のメモリーに既に記憶されてい
るか否か調べる。図4は、状態42からどの様にして手
順が続行するかを示す。ブロック43に示されているよ
うに、適当なスタートプログラムが記憶装置の中に発見
されれば(それは、例えばMHEGフォーマットのマル
チメディア・プログラムを実行するために必要なMHE
Gエンジンである)、エージェントはブロック46で該
スタート・プログラムのロードを可能にし、システムの
制御権を該スタート・プログラムに渡し、バックグラン
ドにとどまって、ブロック47に従ってメモリー中に存
在する。もしエージェントがブロック42においてブロ
ック44の通りにユーザーにより選択されたマルチメデ
ィア・プログラムが通信網からロードされなければなら
ないことを検出したならば、エージェントは、ブロック
45で双方向通信システムに含まれている端末装置を使
って注文を出し、動作は通信網から受信されたスタート
・プログラムがロードされた後にブロック46で続行す
る。
【0023】例えばマルチメディア・プログラムなどの
対話型プログラムの実行中に、ユーザーの選択又はコマ
ンドがそのマルチメディア・プログラムに含まれていな
い新しいサービスの実行を必要とするような事態が発生
することがある。マルチメディア・プログラムは、例え
ばプールズ・クーポン(a pools coupon)の書き込みを
必要とし、ユーザーはプールズ・クーポン書き込みプロ
グラムに含まれていない乱数発生手段を使ってそのクー
ポンの行を選択するチャンスを与えられる。ブロック4
9は、この様な場合には、稼働しているマルチメディア
・プログラムによりエージェントに送られることになる
サービス呼び出しを一般的方法で表している。エージェ
ントは、ブロック50で、その新しいサービスのために
充分なシステム資源があるか否かを調べる。ブロック5
1の通りに、充分な資源がなければ、エージェントはユ
ーザーに知らせ(52)、サービス呼び出し49以前の
状態47に戻る。ブロック53の通りに、充分な資源が
あるならば、エージェントは54でサービスを実行して
状態47に戻る。サービスの実行には複雑な動作(例え
ば、通信網を介してプログラムの構成要素を得るなど)
を必要とすることがあるので、ブロック54は上記した
ブロック39、40、41、42、43、44、45及
び46の全ての機能を含むこともできる。ブロック48
でマルチメディア・プログラムを終了させるとき、エー
ジェントは状態32に戻り、それを介して図3に示され
ているように状態33に戻る。
【0024】或る実施例では、装置が受信及び再生を行
うことのできるプログラムのみをスタート・メニューが
ユーザーに示すように、システムはハードウェア要件に
基づいて予備選択を行うこともできる。もし充分なハー
ドウェア資源があるならば、数個のマルチメディア・プ
ログラムを同時に稼働状態にしておくことができる。1
つのエージェントが複数のマルチメディア・プログラム
を処理してもよく、また各プログラムがそれ自身のエー
ジェントを持ってもよい。
【0025】もし受信部9が上記したように数個の異な
るシステムから情報を受信することができるならば、ユ
ーザーの立場からは、与えられたプログラム又はプログ
ラム構成要素をロードするために、その都度最も有利な
通信システム及びチャネルを選択するのが好ましい。ユ
ーザーが負担する通信コストはしばしば通信リンクの容
量に比例するので、非常に高速の通信モード(DAB受
信など)は大きく且つ/又は連続的な画像及び音声オブ
ジェクトをロードするためにのみ使用されるべきであ
る。また、電話接続の使用は例えば夕方及び夜間よりも
日中が高価であるので、時刻がコストに影響を及ぼすこ
とがある。テキスト・メッセージなどの簡単なオブジェ
クトを例えばページング・サービスやデジタルセルラー
無線通信網を通してロードするのは損にはならないの
で、必要ならば、公知の規格に従うショート・メッセー
ジ・サービス(SMS)をその送信のために使用するこ
とができる。
【0026】最も有利なチャネルは、ユーザーにより選
択(オンライン選択又は前もって行われる選択)、又は
エージェントにより、もしくはアプリケーション・プロ
グラムにより選択されることができる。ロード開始時
に、エージェントは双方向端末装置4により種々のチャ
ネルの“その日の価格”を問い合わせて、なされた提議
に基づいて最も有利なチャネルを選択することができ
る。例えば、セルラー無線システムの周辺部では受信状
態がよくないためにロードが相当妨げられることがある
ので、コストという要素に加えて、予想される接続の質
も決定の基礎とすることができる。他に考えられる要素
としては、ユーザーの登録されている権利や、ユーザー
の好みによる選択がある。
【0027】マルチメディア・プログラムに付随するオ
ブジェクト及びプログラム構成要素は、配布者がそのプ
ログラムの受信及び使用と料金支払い方法とを制御でき
るように、スクランブルされた状態で送られるのが有利
である。そのとき端末装置2はスクランブル解除キーを
持っていなければならない。キーを端末装置に送る方法
は幾つかある。装置がスマートカード・リーダー(a sm
art card reader)を含んでいるならば、ユーザーは配布
者の代理人のところへ行って必要な支払いをして所要の
キーを自分のスマートカードにロードすることができ
る。装置のスマートカード・リーダーに挿入されると、
スマートカードはそのキーを装置内のスクランブル解除
回路に送る。キーをユーザーの装置に送るための二つ目
の方法は、それを双方向通信システムを介して端末装置
4に送り、そこから必要ならば通信リンク5を介して受
信装置3に送る方法である。もし前記の双方向通信シス
テムが支払いに関連するメッセージの偽造と悪用とを防
止するために充分な識別及び確認の機能を持っているな
らば、他の公知のテレバンク・サービスと同様にユーザ
ーによる支払いを転送するために前記の双方向通信シス
テムを使用することもできる。そのとき端末装置4は、
識別コード又はその他のその通信システムのためにユー
ザーを特定する情報を含んでいる。公知の識別コード方
法は、例えば、GSMシステムのSIM(Subscriber I
dentity Module(加入者識別モジュール)に基づく方法
である。
【0028】装置2では、プログラムの使用と、その使
用から生じるコストの計算と、支払い情報の記憶とに関
連するタスクはエージェントに残されるのが好ましい。
エージェントはデータをメモリー7に、或いは、装置が
スマートカードを使用する場合にはスマートカードに、
記憶させる。送り状作成に関連する実用的装置を実現す
るための好ましい方法が、フィンランド特許出願第96
0418号“Digitaalisten esitysobjektien salaus l
ahetyksessa ja tallennuksessa ”に開示されており、
その出願人は本出願の出願人と同じである。送り状作成
を、1回払い、ロード毎支払いシステムに、又は時間課
金に基づいて行うことができる。これらの方法のうちの
第1の方法では、サービス・プロバイダ又はその他の集
金機関にまとめて料金を支払い、その後に一定のプログ
ラムをロードして使用する無制限の権利を持つことにな
る。ロード毎支払いシステムでは、ユーザーは通信網に
接続してプログラムを通信網から自分の装置にロードす
る毎に支払いをする。ロードされ記憶されたプログラム
の実際の使用回数が支払いに影響を及ぼすのは、そのプ
ログラムがユーザーにより実際に使用された時間に基づ
いて支払いがなされる第3の場合である。当然に、送り
状作成方式を上記した方法同士の組み合わせに基づかせ
ることもできる。送り状作成の根拠は商用接続の使用で
あってもよく、その場合には支払いはマルチメディア・
プログラムの制作者ではなくて接続を提供するオペレー
タにゆきそうである。勿論、オペレータはマルチメディ
ア・プログラムの制作者に報酬を支払うことができる。
【0029】システムの動作は、与えられたマルチメデ
ィア・プログラムの使用を終わらせることを含む。ユー
ザーが例えばリモートコントロール装置によって自分が
与えられたマルチメディア・プログラムの使用をやめた
いと思っていることを示すと、エージェント又はアプリ
ケーションは該プログラムにより保留されている送信及
び提示チャネルを閉じ、必要ならば最早不要になったデ
ータを記憶装置から除去すると共に、双方向通信システ
ムの端末装置によって該ユーザーがそのプログラムの使
用をやめたことをサービス・プロバイダに知らせる。そ
の最後の情報を使って送り状作成の根拠を決定すること
もできる。
【0030】図2は、本発明の第2の実施例に従うハー
ドウェア構成15を示す。それは、携帯型コンピュータ
16、小型DAB受信装置17、前記コンピュータに接
続されたPCMCIAカード18(Personal Computer
Memory Card InternationalAssociation (パーソナル
コンピュータメモリーカード国際協会))、局所的に前
記PCMCIAカードと通信するデジタル電話装置(G
SM又はDECT電話19(Digital European Cordles
s Telephone (デジタル欧州コードレス電話)が好まし
い)から成っている。コンピュータ16は、アプリケー
ション・プログラム10と、上記したTV受信装置のよ
うなエージェント14とを有する。DAB受信装置17
は、多目的拡張ポート20を通してコンピュータに接続
され得るように作られるのが好ましい。多くの最新のコ
ンピュータは、必要に応じてユーザーが大容量記憶媒体
又はその他の周辺装置を結合させることのできるその様
な拡張ポートを持っている。図に示されている実施例で
は、PCMCIAカード18と電話19との接続は赤外
線リンクから成っている。
【0031】図1を参照して上記した実施例と比べる
と、図2の実施例はより軽量、小型で、従って1つの場
所から他の場所へ移動させやすいという利点を有する。
マルチメディア・プログラムのうちの最も簡単なものに
関して、DAB受信装置17も図2の実施例から外して
おくことができ、その場合には装置と“外側の世界”と
の間の全ての通信は電話19を通して行われる(当然
に、同じことが図1の実施例についても言える)。しか
し、DABシステムは現在のコードレス電話システム又
はセルラー無線システムより相当早い通信速度を提供す
るものであるので、完全動画又はマルチチャネル・ハイ
ファイ音響をユーザーに送る場合には、おそらくDAB
システム又はこれに相当する他の放送システムを使う必
要があるであろう。
【0032】上記した実施例は単なる例に過ぎず、それ
らの構成要素及び機能的に同等の装置を多様な態様で種
々の量で組み合わせて、本発明に従ってマルチメディア
装置を組み立てることができることは当業者には明白な
ことである。動作の性質及び順序は、特許請求の範囲の
欄の請求項で定義されている発明の範囲内で変化し得る
ので、上記した使用法の例は、本発明を限定するもので
はない。双方向ページング装置を使ってホテルTVシス
テムのロッキング・コードを解除することは本発明の明
白な修正である。双方向ページング装置はホテルTVと
通信し、ホテルTVで番組を見るために必要なキーを該
TVに送る。そのキーを得るために双方向ページング装
置は、支払いを必要とする番組の受信及び再生のために
ホテルTVシステムの使用を管理する受取人に通信シス
テムを介してユーザーの送り状情報を送る。
【0033】本発明に従って、独立した装置としても役
に立つ構成要素を使ってマルチメディア端末装置を組み
立てることができるので、本発明は明らかに従来技術か
らの改良である。ユーザーは、実施例に含まれている移
動電話、コードレス電話、TV受信装置及び携帯型コン
ピュータをそれらの通常の機能で使用することができ
る。好ましい実施例では、マルチメディア端末装置の一
部分としての本発明の作用には装置のプログラミングの
一定のやり直しが必要なだけであり、それは当業者にと
っては公知の手続きである。例えば、殆どの最新のTV
セットはいわゆるサービス・インターフェースを持って
いて、これを通してTVの動作を制御するプログラム・
コードを修正することができる。特にいわゆるホテルT
Vシステムでは、ソフトウェアの修正をケーブル配布シ
ステム内で遠隔制御でも実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例であるシステムを示す
図である。
【図2】本発明の第2の好ましい実施例のハードウェア
構成を示す図である。
【図3】好ましいエージェントの状態図の第1の部分を
示す図である。
【図4】好ましいエージェントの状態図の第2の部分を
示す図である。
【符号の説明】 2…マルチメディア端末装置 3…受信装置 4…端末装置 5…局所通信リンク 6…マイクロプロセッサ 7…記憶装置 8…表示装置 9…受信部 10…アプリケーション・プログラム 11…通信網 13…デジタルセルラー無線システム 14…エージェント 16…携帯コンピュータ 19…コードレス電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // H04L 29/00 H04L 13/00 Z (72)発明者 ペッカ ヘイノーネン フィンランド国,エフイーエン−02100 エスポー,ハカクヤ 2 ベー 28 (72)発明者 アリー イコネン フィンランド国,エフイーエン−21280 ライシオ,カイボクヤ 12

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチメディア通信を通信システム
    (3)から選択的に受信し、ユーザーに提示するための
    装置(2;15)であって、マルチメディア情報を前記
    通信システムから受信するための第1の装置(3;1
    6)と情報を通信システムに送るための第2の装置
    (4;19)とから成っており、前記第1の装置に、 − 提示されるべきマルチメディア情報を一時記憶する
    ための記憶手段(7)と、 − マルチメディア情報の動的受信及び記憶を制御する
    と共にマルチメディア情報の使用に関連する情報を前記
    第2の装置を介して前記通信システムに送るためのエー
    ジェント(14)と、を有することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記第1装置は、前記通信システムから
    前記第2装置(4;19)を介してマルチメディア情報
    を受信するための受信リンク(9a)を有することを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1装置は、放送通信の形式のマル
    チメディア情報を受信するための受信装置(9;17)
    から成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記受信装置は、DAB受信装置である
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記受信装置は、MPEG受信装置であ
    ることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記第1装置は、テレビジョン受信装置
    (3)であることを特徴とする請求項1ないし5のいず
    れか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1装置は、コンピュータ(16)
    であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第2装置は、デジタルセルラー無線
    通信網の移動電話(4)であることを特徴とする請求項
    1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第2装置は、デジタルコードレス電
    話(19)であることを特徴とする請求項1ないし7の
    いずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第2装置は、双方向ページング装
    置であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか
    1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 マルチメディア端末装置中の第1の装
    置として使用されるべき装置(3;16)であって、通
    信システムからマルチメディア情報を受信するための手
    段(5;9;9a;17)を有しており、 − マルチメディア情報を一時記憶するための記憶手段
    (7)と、 − マルチメディア情報の動的受信及び記憶を制御する
    と共にマルチメディア情報の使用に関連する情報を前記
    通信システムに送るためのエージェント(14)と、を
    有することを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 双方向通信システムの端末装置(4;
    19)との局地的通信リンクを作るためのインターフェ
    ース(5;9a)を有することを特徴とする請求項11
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 双方向通信システムの前記端末装置を
    介して前記通信システムからマルチメディア情報を受信
    するための受信リンク(9a)を有することを特徴とす
    る請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 放送通信の形式のマルチメディア情報
    を受信するための受信装置(9;17)を有することを
    特徴とする請求項12又は13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記受信装置は、DAB受信装置であ
    ることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記受信装置は、MPEG受信装置で
    あることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 その装置は、テレビジョン受信装置
    (3)であることを特徴とする請求項11ないし16の
    いずれか1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】 その装置は、コンピュータ(16)で
    あることを特徴とする請求項11ないし16のいずれか
    1項に記載の装置。
  19. 【請求項19】 通信システムからマルチメディア表現
    を選択的に受信して、それをユーザーに提示するための
    方法において、 − ユーザーの選択に応じて、そのユーザーの選択が要
    求している一定のマルチメディア表現に関連するマルチ
    メディア情報が局所的に記憶されているか否か調べ、 − そのユーザーの選択によって要求され、局所的に記
    憶されていない一定のマルチメディア表現に関連するマ
    ルチメディア情報が該通信システムからロードされ局所
    的に記憶され、 − そのユーザーの選択によって要求され、一定のマル
    チメディア表現に関連するマルチメディア情報が、該マ
    ルチメディア表現をユーザーに提示するために、それが
    最早不要になったときに局所記憶装置から除去される段
    階を有することを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 通信システムからマルチメディア情報
    をロードするためにいろいろなチャネルを比較し、その
    比較に基づいて、ユーザーの選択によって要求される一
    定のマルチメディア表現に関連するマルチメディア情報
    をロードするために最も有利なチャネルを選択すること
    を特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 ユーザーが負担するコスト、接続の
    質、種々の通信システムにおいて登録されているユーザ
    ーの権利、及びユーザーの計画的な選択、のうちの少な
    くとも1つの基準を前記の比較において使用することを
    特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 マルチメディア情報の使用に対応する
    支払い協定に関連する情報を集めて、それを前記通信シ
    ステムに送ることを特徴とする請求項19ないし21の
    うちのいずれか1項に記載の方法。
JP9106181A 1996-04-23 1997-04-23 マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法 Withdrawn JPH1098706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI961750A FI103450B1 (fi) 1996-04-23 1996-04-23 Multimediapäätelaite ja menetelmä multimediavastaanoton toteuttamiseksi
FI961750 1996-04-23

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330983A Division JP2008154253A (ja) 1996-04-23 2007-12-21 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法
JP2009120377A Division JP2009219143A (ja) 1996-04-23 2009-05-18 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098706A true JPH1098706A (ja) 1998-04-14

Family

ID=8545898

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106181A Withdrawn JPH1098706A (ja) 1996-04-23 1997-04-23 マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法
JP2007330983A Pending JP2008154253A (ja) 1996-04-23 2007-12-21 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法
JP2009120377A Pending JP2009219143A (ja) 1996-04-23 2009-05-18 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330983A Pending JP2008154253A (ja) 1996-04-23 2007-12-21 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法
JP2009120377A Pending JP2009219143A (ja) 1996-04-23 2009-05-18 マルチメディア受信を実行するマルチメディア端末装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6172673B1 (ja)
EP (1) EP0804012B1 (ja)
JP (3) JPH1098706A (ja)
DE (1) DE69737920T2 (ja)
FI (1) FI103450B1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000032561A (ko) * 1998-11-16 2000-06-15 구자홍 휴대용 멀티미디어 파일 재생기
JP2000306003A (ja) * 1999-02-18 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子バリュー活用システム、電子バリュー活用方法およびサーバ装置並びに記録媒体
JP2003509897A (ja) * 1999-09-08 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ラジオ受信機におけるデータ処理方法
US6584322B1 (en) 1998-09-01 2003-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for and method of processing information
JP2003527713A (ja) * 2000-03-16 2003-09-16 マイクロソフト コーポレイション 通知プラットフォームアーキテクチャ
JPWO2002067160A1 (ja) * 2001-02-21 2004-06-24 株式会社鷹山 制御委譲システム、制御委譲方法、電子決済システム、電子決済方法、移動体通信端末装置、認証サーバ装置、通信装置、通信端末および決済サーバ装置
JP2005531220A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 トムソン ライセンシング 移動無線相互接続環境における記憶されたビデオストリーミングのための減少するネットワークqos要件
US7058397B2 (en) 1999-07-06 2006-06-06 Swisscom Mobile Ag Portable radio receiver with an identification module
JP2006523386A (ja) * 2003-01-22 2006-10-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
JP2006526319A (ja) * 2003-03-15 2006-11-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 限定受信機構の制御
US7296755B2 (en) 1999-09-22 2007-11-20 Softbankbb Corporation Electronic payment system, payment apparatus and terminal thereof
JP2011034582A (ja) * 2003-08-26 2011-02-17 Sony Computer Entertainment America Llc コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
US9838640B2 (en) 2002-09-17 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for displaying a television video signal and data in a mobile terminal according to a mode thereof

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820194A1 (en) * 1996-07-19 1998-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A method and an arrangement for integrated radio telecommunication via a CATV network
KR100513907B1 (ko) * 1997-06-13 2005-09-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 복수의 상호 관련된 오브젝트들의 주기적 전송방법
US7310811B1 (en) 1997-07-15 2007-12-18 At&T Corp. Interaction modalities for multimedia delivery and presentation
GB9803623D0 (en) * 1998-02-20 1998-04-15 The Technology Partnership Plc Audio information transmission
IL127790A (en) * 1998-04-21 2003-02-12 Ibm System and method for selecting, accessing and viewing portions of an information stream(s) using a television companion device
US6928652B1 (en) * 1998-05-29 2005-08-09 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for displaying HTML and video simultaneously
US6404747B1 (en) * 1998-06-02 2002-06-11 Avaya Technology Corp. Integrated audio and video agent system in an automatic call distribution environment
US6339842B1 (en) * 1998-06-10 2002-01-15 Dennis Sunga Fernandez Digital television with subscriber conference overlay
US6215483B1 (en) * 1998-06-17 2001-04-10 Webtv Networks, Inc. Combining real-time and batch mode logical address links
DE19848492A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum verschlüsselten Senden und Empfangen von Multimediaobjekten
FR2788191B1 (fr) * 1998-12-31 2001-02-09 France Telecom Interactivite d'un dispositif radiotelephonique et d'un terminal recepteur avec un serveur de donnees
DE19901875A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Siemens Ag Kommunikationsmodul für ein Fernsehgerät
DE19905225A1 (de) * 1999-02-09 2000-08-24 Klotz Digital Audio Communicat Empfängermodul für Zusatzdaten des digitalen Hörfunks
JP2000232423A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sony Corp 通信装置、通信システムおよびその方法
DE19905628A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Empfänger zum Empfang eines Rundfunksignal mit verschlüsselten Inhalten
US6938270B2 (en) * 1999-04-07 2005-08-30 Microsoft Corporation Communicating scripts in a data service channel of a video signal
US6526580B2 (en) * 1999-04-16 2003-02-25 Digeo, Inc. Broadband data broadcasting service
DE19919362A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Siemens Ag Kommunikationsendgerät
WO2000070896A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Funksystem zur drahtlosen übertragung von daten zu einem kommunikationsendgerät
AU3256100A (en) * 1999-05-25 2000-11-30 Command Audio Corporation Playing audio of one kind in response to user action while playing audio of another kind
EP1195059B1 (en) 1999-05-28 2004-11-10 Nokia Corporation Interactive services user interface and server
EP1180313B1 (de) 1999-06-02 2005-03-09 Swisscom Mobile AG Verfahren für die Bestellung und Übermittlung von digitalen Medienobjekten zu einem im Zuge der Bestellung übermittelten Ladezeitpunkt, und ein dafür ausgebildetes Kommunikationsendgerät
DE60044489D1 (de) * 1999-07-21 2010-07-15 Ipg Electronics 503 Ltd Ikationssystem und fernseh-empfänger
KR100547820B1 (ko) * 1999-08-12 2006-02-01 삼성전자주식회사 디지털 오디오 데이터 기록 및 재생이 가능한 이동무선 단말기및 그 제어방법
CA2382128A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Nokia Corporation Mobile multimedia terminal for digital video broadcast
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
FI112427B (fi) * 1999-11-05 2003-11-28 Nokia Corp Menetelmä langattoman päätelaitteen ominaisuuksien määrittämiseksi multimediasanoman välityspalvelussa, multimediasanoman välityspalvelu ja multimediapäätelaite
US6629266B1 (en) * 1999-11-17 2003-09-30 International Business Machines Corporation Method and system for transparent symptom-based selective software rejuvenation
US6594784B1 (en) * 1999-11-17 2003-07-15 International Business Machines Corporation Method and system for transparent time-based selective software rejuvenation
US7945284B1 (en) * 1999-11-23 2011-05-17 Agere Systems Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
US7174562B1 (en) * 1999-12-20 2007-02-06 Microsoft Corporation Interactive television triggers having connected content/disconnected content attribute
JP2001202480A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Fujitsu Ltd カード処理装置及びカード処理方法
FR2804261A1 (fr) * 2000-01-25 2001-07-27 Sagem Dispositif de reception de signaux radiophoniques et/ou televisuels affranchi des contraintes geographiques et utilisation du dispositif
CN1363173A (zh) * 2000-02-28 2002-08-07 三菱电机株式会社 移动通信系统和移动通信方法
EP1132796A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-12 Universite Catholique De Louvain Mobile code and method for resource management for mobile code
DE50006287D1 (de) * 2000-03-10 2004-06-03 Rudolf Ritter Verfahren, kommunikationssystem und empfangsvorrichtung für die verrechnung von zugriffskontrollierten programmen und/oder daten von broadcastsendern
AU4274801A (en) * 2000-03-22 2001-10-03 Vasara Research Inc. Communication system
MXPA02009861A (es) * 2000-04-05 2004-10-14 Ods Properties Inc Sistemas y metodos interactivos de apuestas con alimentaciones telesivas multiples.
US6766524B1 (en) * 2000-05-08 2004-07-20 Webtv Networks, Inc. System and method for encouraging viewers to watch television programs
FR2809507A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-30 Sagem Dispositif et procede de transfert d'un fichier entre un serveur d'un reseau et un appareil permettant d'acceder a ce reseau
US20020046207A1 (en) * 2000-06-30 2002-04-18 Seiko Epson Corporation Information distribution system, information distribution method, and computer program for implementing the method
GB2364211A (en) 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab A terminal comprising two receivers for receiving an encrypted first signal from a first network and a decryption second signal from a second network
GB2364209A (en) 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab Combined digital video broadcast receiver and cellular receiver
GB2364479A (en) * 2000-06-30 2002-01-23 Nokia Oy Ab System for locating a terminal
AU2001281832A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method of controlling a display device and an electronic accessory device for controlling a display device
FI112307B (fi) 2000-08-02 2003-11-14 Nokia Corp Viestintäpalvelu
FI20002129A (fi) * 2000-09-28 2002-03-29 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely paikallisen laajakaistaisen datavirran langattomaksi jakamiseksi
DE10057637A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Datenübertragung und Funkstation dafür
FI110046B (fi) * 2000-11-27 2002-11-15 Lasse Artturi Halttunen Menetelmä mobiilipuhelimen kuvan ja äänen siirtämiseksi tavalliseen analogiseen televisiovastaanottimeen matkapuhelinlisälaitteen avulla
DE10114670A1 (de) * 2001-03-23 2002-10-17 Trend Network Ag Mobile Multimediavorrichtung
US6810495B2 (en) 2001-03-30 2004-10-26 International Business Machines Corporation Method and system for software rejuvenation via flexible resource exhaustion prediction
US7548518B2 (en) 2001-06-29 2009-06-16 Nokia Corporation Receiver
EP1298926B1 (en) * 2001-09-10 2007-02-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Information presentation device and method
US7203942B2 (en) * 2001-09-25 2007-04-10 Interuniversitair Microelektronica Centrum Method for operating a real-time multimedia terminal in a QoS manner
WO2003030545A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-10 Nagra-Futuris S.A. System und verfahren für die verbreitung von multimediendaten
EP1466490A1 (en) * 2001-10-12 2004-10-13 Axalto S.A. Process and device for value added service access control
FI20012256A0 (fi) 2001-11-20 2001-11-20 Nokia Corp Matkaviestintäverkot ja digitaaliset yleislähetyspalvelut
US20030126620A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Toshio Hayakawa Multimedia display system using display unit of portable computer, and signal receiver for television, radio, and wireless telephone
US20030137609A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-24 Toshio Hayakawa Multimedia system using plasma or liquid crystal display, display system of portable computer, and signal receiver for television, radio, and cellular telephone
US20030232593A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Nokia Corporation Digital data transfer through different communication paths
EP1398921A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Anforderung von Daten über ein Mobilfunknetz und Übertragung der Daten über ein Datenübertragungsnetz
US7165224B2 (en) * 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
US6990352B2 (en) 2002-10-03 2006-01-24 Nokia Corporation GPRS signaling via SMS messages
US7336925B2 (en) * 2002-10-28 2008-02-26 Nokia Corporation Graphical indication of a proximately located device
GB0226400D0 (en) * 2002-11-12 2002-12-18 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system, method and terminal
WO2004107729A2 (en) * 2003-05-22 2004-12-09 Pace Micro Technology Plc Digital cable adapter
US7499674B2 (en) * 2003-09-12 2009-03-03 Nokia Corporation Method and system for repeat request in hybrid ultra wideband-bluetooth radio
US7702284B2 (en) * 2003-09-12 2010-04-20 Arto Palin Method and system for processing acknowledgments in a wireless communications network
US7352998B2 (en) * 2003-09-12 2008-04-01 Nokia Corporation Method and system for establishing a wireless communications link
US7782894B2 (en) * 2003-09-12 2010-08-24 Nokia Corporation Ultra-wideband/low power communication having a dedicated removable memory module for fast data downloads—apparatus, systems and methods
US7278084B2 (en) * 2003-10-29 2007-10-02 Nokia Corporation Method and system for providing communications security
US8572249B2 (en) 2003-12-10 2013-10-29 Aventail Llc Network appliance for balancing load and platform services
US8590032B2 (en) 2003-12-10 2013-11-19 Aventail Llc Rule-based routing to resources through a network
US7827590B2 (en) 2003-12-10 2010-11-02 Aventail Llc Controlling access to a set of resources in a network
US8661158B2 (en) 2003-12-10 2014-02-25 Aventail Llc Smart tunneling to resources in a network
WO2005059684A2 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Aventail Corporation End point control
WO2005064509A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-14 Nokia Corporation Data transport to mobile devices using a radio broadcast data channel
DE102004018162B4 (de) * 2004-04-14 2009-02-12 Siemens Ag Mobiles Endgerät zum Empfang paketorientierter Rundfunksignale
US20050251823A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Nokia Corporation Coordinated cross media service
US7697893B2 (en) * 2004-06-18 2010-04-13 Nokia Corporation Techniques for ad-hoc mesh networking
KR100631735B1 (ko) * 2004-07-14 2006-10-09 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터 거래 시스템 및 방법
US9021529B2 (en) * 2004-07-15 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Content recordation techniques
NL1026744C1 (nl) * 2004-07-30 2006-01-31 Brasned Entpr B V Inrichting werkwijze en systeem voor het ontvangen en zenden van informatie met behulp van verschillende communicatienetwerken.
WO2006044820A2 (en) 2004-10-14 2006-04-27 Aventail Corporation Rule-based routing to resources through a network
KR20060054519A (ko) * 2004-11-16 2006-05-22 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서 컨텐츠를 전송하는 장치, 시스템 및 그방법
KR100641218B1 (ko) * 2004-11-19 2006-11-02 엘지전자 주식회사 지상파 디지털 멀티미디어 방송을 위한 수신제한 방송시스템 및 방법
US7286794B2 (en) * 2004-12-13 2007-10-23 Broadcom Corporation Method and system for joint broadcast receiving and cellular communication at mobile terminal or device without service control
SE532117C2 (sv) * 2004-12-17 2009-10-27 Ericsson Telefon Ab L M Auktorisering i cellulära kommunikationssystem
KR100690797B1 (ko) * 2005-01-27 2007-03-09 엘지전자 주식회사 수신제한 방송 시스템 및 방법
EP1689106A3 (de) * 2005-02-02 2007-11-14 Micronas GmbH Interaktives Gerät der Unterhaltungselektronik
CN1855095A (zh) * 2005-04-27 2006-11-01 国际商业机器公司 用于播放基于smil的多媒体内容的系统、方法及引擎
US20060293077A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Nokia Corporation System, terminal, method, and computer program product for allocating memory for storage of content
FI20065452A0 (fi) * 2006-06-29 2006-06-29 Valtion Teknillinen Menetelmä sisällön välittämiseen
EP1903696A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-26 MAGNETI MARELLI SISTEMI ELETTRONICI S.p.A. Navigation system with broadcast receiver and mobile terminal for using restricted-access multimedia content
US20100107186A1 (en) * 2006-09-29 2010-04-29 Antonio Varriale Method of enjoying broadcasted communication services through distinct electronic apparatuses
WO2009038829A2 (en) * 2007-05-30 2009-03-26 Building B Programming content reconstruction in a content delivery system
US20090064258A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 At&T Knowledge Ventures, Lp System and Method for Sending and Receiving Text Messages via a Set Top Box
EP2037600A3 (en) * 2007-09-14 2011-01-26 Visionee SRL Digital radio receiver
WO2009085266A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Sezmi Corporation System for content delivery
US8719879B2 (en) 2010-06-11 2014-05-06 Kuautli Media Investment Zrt. Method and apparatus for content delivery
US8732776B2 (en) 2010-07-01 2014-05-20 Kuautli Media Investment Zrt. End of show handling
US9185152B2 (en) * 2011-08-25 2015-11-10 Ustream, Inc. Bidirectional communication on live multimedia broadcasts
DE102012200506A1 (de) 2012-01-13 2013-07-18 M.E.N. Media Entertainment Networks GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen von kostenpflichtigen Angeboten
EP3319323A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-09 Nagravision S.A. Method, receiver, mobile display device and system for accessing media content

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177604A (en) 1986-05-14 1993-01-05 Radio Telcom & Technology, Inc. Interactive television and data transmission system
US5195092A (en) 1987-08-04 1993-03-16 Telaction Corporation Interactive multimedia presentation & communication system
US5181107A (en) * 1989-10-19 1993-01-19 Interactive Television Systems, Inc. Telephone access information service distribution system
US5220420A (en) * 1990-09-28 1993-06-15 Inteletext Systems, Inc. Interactive home information system for distributing compressed television programming
US5539920A (en) * 1994-04-28 1996-07-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for processing an audio video interactive signal
DE4422015C1 (de) 1994-06-16 1995-08-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung digitaler Daten und digitaler Zusatzdaten und Verfahren zur Wiedergabe digitaler Daten und digitaler Zusatzdaten
US5642155A (en) * 1994-09-14 1997-06-24 Cheng; Alexander L. Method and apparatus for supporting two-way telecommunications on CATV networks
GB2294132A (en) 1994-10-10 1996-04-17 Marconi Gec Ltd Data communication network
JP3891587B2 (ja) * 1995-02-02 2007-03-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ ビデオモザイクとテレテキストとの合成
US5635980A (en) * 1995-04-04 1997-06-03 Bell Communications Research, Inc. System and method for customer premises broadband interface with on-hook alerting
US5586121A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
US5625693A (en) * 1995-07-07 1997-04-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for authenticating transmitting applications in an interactive TV system
US5673430A (en) * 1995-10-13 1997-09-30 At&T System and method for optimizing subscriber programming preferences
FI98423C (fi) 1995-11-15 1997-06-10 Nokia Oy Ab Multimediaohjelma palvelukomponenttien koodaus digitaalisessa radiokanavassa

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584322B1 (en) 1998-09-01 2003-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for and method of processing information
KR20000032561A (ko) * 1998-11-16 2000-06-15 구자홍 휴대용 멀티미디어 파일 재생기
JP2000306003A (ja) * 1999-02-18 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子バリュー活用システム、電子バリュー活用方法およびサーバ装置並びに記録媒体
US7058397B2 (en) 1999-07-06 2006-06-06 Swisscom Mobile Ag Portable radio receiver with an identification module
US7813727B2 (en) 1999-07-06 2010-10-12 Swisscom Ag Portable radio receiver with an identification module
JP2003509897A (ja) * 1999-09-08 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ラジオ受信機におけるデータ処理方法
US7296755B2 (en) 1999-09-22 2007-11-20 Softbankbb Corporation Electronic payment system, payment apparatus and terminal thereof
JP2003527713A (ja) * 2000-03-16 2003-09-16 マイクロソフト コーポレイション 通知プラットフォームアーキテクチャ
JPWO2002067160A1 (ja) * 2001-02-21 2004-06-24 株式会社鷹山 制御委譲システム、制御委譲方法、電子決済システム、電子決済方法、移動体通信端末装置、認証サーバ装置、通信装置、通信端末および決済サーバ装置
JP2005531220A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 トムソン ライセンシング 移動無線相互接続環境における記憶されたビデオストリーミングのための減少するネットワークqos要件
US7640565B2 (en) 2002-06-21 2009-12-29 Thomson Licensing Ever-decreasing network QOS requirements for stored video streaming in a mobile wireless interworking environment
US9838640B2 (en) 2002-09-17 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for displaying a television video signal and data in a mobile terminal according to a mode thereof
JP2006523386A (ja) * 2003-01-22 2006-10-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
JP2011061808A (ja) * 2003-01-22 2011-03-24 Qualcomm Inc 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
JP2011250425A (ja) * 2003-01-22 2011-12-08 Qualcomm Incorporated 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
US9083475B2 (en) 2003-01-22 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method for controlling broadcast multimedia using plural wireless network connections
JP2006526319A (ja) * 2003-03-15 2006-11-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 限定受信機構の制御
JP2011034582A (ja) * 2003-08-26 2011-02-17 Sony Computer Entertainment America Llc コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI103450B (fi) 1999-06-30
DE69737920D1 (de) 2007-08-30
FI961750A0 (fi) 1996-04-23
EP0804012A2 (en) 1997-10-29
EP0804012B1 (en) 2007-07-18
FI961750A (fi) 1997-10-24
EP0804012A3 (en) 1999-09-08
JP2008154253A (ja) 2008-07-03
FI103450B1 (fi) 1999-06-30
JP2009219143A (ja) 2009-09-24
US6172673B1 (en) 2001-01-09
DE69737920T2 (de) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1098706A (ja) マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法
US5572442A (en) System for distributing subscription and on-demand audio programming
US5557541A (en) Apparatus for distributing subscription and on-demand audio programming
US7054660B2 (en) Multimedia broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified SIM card and related means for enabling such broadcast reception
CN1941899B (zh) 用于下载内容的系统和方法
RU2398282C2 (ru) Доставка данных во время передачи рекламы по радио или телевидению
CA2450594C (en) Multimedia broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified sim card and related means for enabling such broadcast reception
US20020152091A1 (en) Broadcast using method, receiver, mobile terminal and service providing device
US20060270457A1 (en) Multi media broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified SIM card and related means for enabling such broadcast reception
US20020151271A1 (en) Data transfer method and mobile server
US20080046341A1 (en) Business management method, business management apparatus and data broadcast delivery method
CZ297170B6 (cs) Zpusob interaktivní telekomunikace
AU2002315408A1 (en) Multimedia broadcasting services for cell phone and other users and modified sim card for enabling broadcast reception
GB2370456A (en) Interactive television using a wireless terminal
CN101415148A (zh) 实现增值业务的方法、系统及用户终端
US20060235711A1 (en) System and method for online transaction
CN2938648Y (zh) 一种手机电视终端
JP2001357311A (ja) 事業管理方法、事業管理装置、及びデータ放送供給方法
KR100598613B1 (ko) 방송서비스와 연계된 방송 상업서비스 시스템 및 그구현방법
JP2003084777A (ja) 情報配信システム
JP2001256404A (ja) 配信装置、配信システムおよびその方法
US20030061608A1 (en) Content delivery system
JP2002094966A (ja) ネットワークデータ記憶方法
KR20040031329A (ko) 일반전화교환망을 이용한 리턴 채널 구현방법
ZA200400446B (en) Multimedia broadcasting, broadcast sevices for cell phone and other users and modified sim card and related means for enabling such broadcast reception.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101108