JP3891587B2 - ビデオモザイクとテレテキストとの合成 - Google Patents

ビデオモザイクとテレテキストとの合成 Download PDF

Info

Publication number
JP3891587B2
JP3891587B2 JP52337896A JP52337896A JP3891587B2 JP 3891587 B2 JP3891587 B2 JP 3891587B2 JP 52337896 A JP52337896 A JP 52337896A JP 52337896 A JP52337896 A JP 52337896A JP 3891587 B2 JP3891587 B2 JP 3891587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teletext
video
data
txt
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52337896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511376A (ja
Inventor
デア ヴァイ ヘンドリカス ヒューベルタス マリア ファン
ロベルト ケットラー
ティモシー ジョン エヴェレット
Original Assignee
コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ filed Critical コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Publication of JPH09511376A publication Critical patent/JPH09511376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891587B2 publication Critical patent/JP3891587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/0255Display systems therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

技術分野
本発明は、伝送チャンネルを介して供給されるビデオデータとテレテキストデータとを合成することを可能にする方法に関する。この方法は、複数のテレテキスト頁を表すテレテキストデータを供給することも含む。更に、本発明は表示器上でのビデオデータとテレテキストデータとの合成を可能にするシステムにも関する。
背景技術
テレテキスト(TXT)又はビューデータは、テレビジョン使用者に対してテキストデータ又はグラフィックスデータを提供する放送サービスの例である。このサービスは、通常のテレビジョン信号の一部としてではあるが該信号とは独立して上記データを放送すべくTVチャンネルを使用することができ、又は通常の電話網を使用することもできる。TV受信機は、TXTのテキスト又はグラフィックスデータをデコード及び表示するための追加のデコーダを備える必要がある。該デコーダは、TV受信機のTXTモードを選択することにより可能状態にされる。TXT内では、テキストデータは通常のTVチャンネルを用いて伝送される。詳細には、TXTデータは、TV放送には本来備わっているものであって、カメラ又は受信機において各フィールド走査の終わりにおいて走査ビームの垂直位置を合わせる帰線を用いて伝送される。典型的には、テキスト又はグラフィックスデータの800枚までの異なる頁を単一のチャンネル上で供給することができ、伝送率は毎秒当たり約32頁である。
以下においては、「テレテキスト」なる表現はTXT及びビューデータの両方を示す汎用用語として使用される。又、ここでは「ビデオデータ」なる表現はTXTの供給とは無関係にTV受信機により扱われるのに適したデータを示す汎用用語として用いられる。即ち、「ビデオデータ」は通常のTV信号である。従って、「ビデオデータ」は本発明の思想内ではオーディオデータを含んでもよい。
TXTデータは、典型的には、使用者によりスクリーン上に一度に一枚づつ選択的に引き出すことができるような複数の頁としてフォーマットされている。TXTデータを、例えば、表示されたTV画像にサブタイトルを付すことにより又はTV画像中にニュースフラッシュを挿入することにより、ビデオデータを補足するために用いることは既知である。この目的のため、TXTデータは、画素中のどれがTXTデータにより書かれ、どれがビデオデータにより書かれなければならないかを決定する制御データを有している。尚、詳細な背景技術情報に関しては、ニューネステクニカルブック1981年ISBN 0-408-00579-1のスティーブ・エー・モネイによる「テレテキスト及びビューデータ」を参照されたい。
本発明の目的は、TXTの利用を拡張し、ビデオデータとTXTデータとを合成する新たな方法を提供することにある。
発明の開示
本発明は、冒頭で特定したような方法であって、以下のようなステップを有することを特徴としている。前記ビデオデータは、複数のビデオウインドウからなる合成画像を表すように供給される。前記テレテキスト頁の各々は、前記ビデオウインドウの少なくとも各々が見えるように、前記合成画像と選択的に合成されるようにする。
本発明は、前記ビデオデータをウインドウのモザイクとして表し、前記テレテキスト頁を前記スクリーン上の対応するウインドウに関連する1以上の領域を透明にした場合に、同一のチャンネルを介して供給されるビデオデータとテレテキストデータとを選択的に合成することができるという洞察によるものである。このようにして、スクリーン上のテレテキスト頁のうちの異なるものを前記ウインドウのうちの1以上の異なるものと一緒に表示することができる。複数のウインドウをビデオデータで供給することにより、1以上の特定のビデオ情報の流れを1以上のテレテキスト頁と選択的に合成する機会が得られる。上記ビデオデータは、静止画ウインドウ、動画ウインドウ又はこれらの組み合わせを含むことができる。上記テレテキストデータは、グラフィックス、テキスト又はこれらの組み合わせを含むことができる。
アプリケーションは多種多様である。テレショッピングはこの方法を有効に利用することができる。例えば、ローカルなケーブル網を使用するビデオ映画の供給者は、異なるウインドウ内のビデオの抜粋により注釈が付けられたTXTで特別な提供を宣伝することができる。不動産屋、オートバイディーラ又は旅行社は、ローカルケーブル上のTXT宣伝を、ウインドウ中に分散された静止画又は動画で以ってさえ、図解することができる。また、ローカルなニュース局はビデオによる種々のニュース映画を、TXTによる文書リポートと合成することができる。TXTでの天気予報は、例えば種々の国の気象レーダにより得られた画像等を表すビデオにより図解することができる。
上記例によれば、使用者はTXT頁を典型的には通常の方法で目を通すことにより情報を取り出すことができる。本発明は、インタラクティブ形式の場合は一層高い能力を有する。この目的のため、アプリケーションが、使用者の制御の下で、サーバ上でビデオデータ及び/又はTXTデータを発生させる。少なくとも一人の使用者が、サーバに対する他の伝送チャンネルを介して上記アプリケーションと交信することによりビデオデータとテレテキストデータとの少なくとも一方の内容を決定することができる。上記交信は好ましくはリアルタイムのものとする。また、上記他の伝送チャンネルは使用者とサーバとの間の例えば電話回線による接続を有する。
例えば、インタラクティブなアプリケーションは使用者に対し、該当するビデオ情報を選択的に供給することができる。この場合、不動産屋又はオートバイディーラはTXTアプリケーションと交信する使用者により、例えば上記他の伝送チャンネルを介してカーソルをTXTグラフィックスによるブローカ又はショールーム(場合によっては、パブ)のグラフィック表示に案内することにより、アドレスすることができる。上記カーソルはマッチ棒男のようなグラフィックの絵であってもよく、該カーソルは例えば電話の釦の押下に依存する使用者による制御の下でスクリーン上を動き廻るようにされる。上記ブローカ又はショールーム(パブ)に入ると、ビデオアプリケーション又はTXT/ビデオの合成されたアプリケーションが、対応するビデオウインドウ中で開始される。上記ビデオアプリケーション自体は、TXTが提供することができる解像度よりも高い解像度を持つグラフィックスを含むことができる。TXTグラフィックスによる前記マッチ棒男は、使用者の制御により、ビデオグラフィックスでもマッチ棒男として生かすことができる。このようにして、ビデオ/TXTのレベルの階層を構成することもできる。本発明は、TXTを介してアクセスすることができるビデオオンディマンドの一形態と考えることもできる。
本発明によるシステムは、表示器上でビデオデータとテレテキストデータとを合成することを可能にする。当該システムは複数のテレテキスト頁を表すテレテキストデータを供給する第1手段を含んでいる。該システムは以下の特徴を有している。即ち、該システムは複数のビデオウインドウからなる合成画像を表すビデオデータを供給する第2手段を有している。更に、前記第1手段は前記テレテキスト頁のうちの特定の頁を選択的に供給し、各特定のテレテキスト頁は、表示器上において前記ビデオウインドウのうちの少なくとも特定の一つに対応するような位置の透明領域を有している。好ましくは、前記第1手段は使用者のインタラクションにより特定のテレテキスト頁を選択的に供給するよう動作する。
上記のようなシステムの一実施例は、例えば、前記ビデオデータ及びテレテキストデータを1以上の使用者に送信し、1以上の使用者から命令を受けて前記テレテキスト頁の個別のものを個別の使用者に対して供給するようなサーバである。これらデータは使用者の表示器上で、テレテキスト頁がビデオデータにより図解されるような印象を与えるように合成される。
本発明はマルチユーザアプリケーションに特に適している。複数の使用者が上記アプリケーションと交信することができるようにされる。好ましくは、前記ビデオウインドウのうちの少なくとも一つが、複数の使用者の当該アプリケーションに対する状態に関わる情報を提供する。この構成は仮想世界を作り出すのようなアプリケーションにとって特に興味がある。何故なら、上記状況の表示が当該仮想世界において互いが接触するのに助けになるからである。
【図面の簡単な説明】
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明するが、これら図面において:
第1図は、モザイクビデオ画像の概要図、
第2図〜第5図は、第1図のビデオ画像と合成されたTXT頁の概要図、
第6図は、TXTデータ及びビデオデータの同時表示のためのユーザインタラクティブシステムの概念図、
第7図は、マルチユーザシステムにおける接続の概念図である。
尚、これら図面を通して対応又は類似する各部は同様の符号により示してある。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、ローカルネットワークを介して放送されるビデオ画像100を示している。該画像100は、例えば通常のTV信号として放送された一連の画像のうちの一つのように見える。該画像100は、複数のウィンドウ102、104、106及び108からなっている。明瞭化のため、本例においては画像100が4つの等しい寸法のウインドウに分割されているが、他の分割(寸法、傾き及びウインドウの数)も可能であることは明らかである。このようなモザイクを作成することは既知であり、典型的には放送する側でなされる。
ウインドウ102〜108の各々は、対応する各TXT頁を介してアクセス可能なビデオ画像を有している。図示の例では、ウインドウ102は宣伝のための特定のオートバイの静止画を示している。また、ウインドウ104は、特定の不動産屋の在庫の一戸建ての家を示している。また、ウインドウ106はローカル劇場で演奏されるであろう1以上の特定のコンサートからの抜粋を示している。また、ウインドウ108は旅行社のコマーシャル用の動画を示している。
第2図、第3図、第4図及び第5図は、上記画像100と合成されたTXT頁200、300、400及び500を各々示している。これらTXT頁200〜500の各々は、ウインドウ102〜108の対応するものがスクリーン上に表示される領域において透明にされる。なお、TXT頁の可視部分が図示のもの以外の如何なる形状を有してもよいことは明らかであろう。例えば、一つのTXT頁は、可視TXTにより各々囲まれた1以上の領域において透明にすることもできる。また、同一のウインドウを見せるために数頁のTXT頁を同一の領域で透明にすることもできる。
ビデオ及びTXTデータは、更に他の方法によっても効果的に合成することができることに注意すべきである。或るTVチャンネルが、或るプログラムを通常の方法でビデオデータとして放送すると仮定する。対応するビデオ画像が縮小され且つスクリーン上の特定の領域に配置される(ピクチャインピクチャ:PIPと同様に)とすると、該スクリーンの残りは上述したのと殆ど同様の方法でTXT情報用として使用することができる。上記プログラムが例えばロックコンサートであったとすると、TXTは背景情報を付与するために使用することができ、それでいて前記ビデオプログラムは依然として見ることができる。該TXTモードでは、オーディオ情報もビデオ情報も全く失われることはない。この場合、TVスクリーンは例えば第4図のよう見えないことはない。
第6図は、TXTデータとビデオデータとの同時且つ使用者により制御可能な表示を可能にするユーザインタラクティブシステム600の構成図を示している。該システム600はサーバ局602と、1以上の消費者用モジュール(明瞭化のためモジュール604のみが示されている)と、制御センタ606とを有している。本例においては、局602と消費者用モジュール604とは、ケーブルTV回路網608と電話回路網610とを介して結合されている。ケーブルTV回路網608を介してなされる接続の代わりとしては、衛星又は電話を介しての接続がある。動作は以下のようになる。
上記局602は、サーバ612と、TXT発生器614と、挿入器616と、送信機618とを有している。サーバ612はビデオデータと、TXT応用用のデータとを発生するよう動作する。TXT応用用のデータはTXT発生器614に供給され、該データを適切なフォーマットにする。サーバ612からのビデオデータと、発生器614からのTXTデータとは挿入器616に供給される。該挿入器616は上記TXTデータとビデオデータとをTV信号に合成し、該信号は送信機618により回路網608を介して放送される。
前記モジュール604は、例えば既知のTXT回路を備えるTV受信機620を有している。このTV受信機は、通常のようにして、使用者によりTXTモードになるように制御される。第1図〜第5図を参照して説明したように、この場合、使用者はTV受信機620をTXTモードにすると、ビデオを見ることが可能である。好ましくは、当該システム600は、使用者にユーザインタラクティブアプリケーションを介してビデオデータ及び/又はTXTデータの内容を制御させるように、ユーザインタラクティブ機能を備えるものとする。この目的のため、モジュール604はユーザインターフェース622を備え、該インターフェースは機能的に前記サーバ612に結合されている。本例では、該ユーザインターフェース622はプッシュ釦を備える電話を有し、該電話は電話回路網及びサーバインターフェース624を介してサーバ612に結合されている。上記インタラクティブシステムの動作を以下に一例として説明する。
使用者は、モジュール604をスイッチオンし、適当なTVチャンネルに同調させ、電話622を介して局602(又はセンタ606)にコンタクトする。この場合、局602は該使用者に対して特定のTXT頁を選択せよとの要求を送る。この要求は、例えば、カストマイズされた紹介スクリーンであってもよい。他の例として、特定のTXT頁を選択せよとの上記要求は電話622を介しての音声メッセージであってもよい。使用者は通常の方法で(例えばリモートコントローラを介して)彼の特定のTXT頁を選択し、当該システム600へのアクセスが条件付きであるので、電話622の適当な釦を押すことにより該使用者の個人コードを入力する。かくして、局602はサーバ612上でアプリケーションの実行を開始する。ここからは、使用者は該アプリケーションと電話622の適当な釦を押すことにより交信することができるので、通常のTXTコントローラは使用しなくてよい。システム600は、局602により割り当てられた彼の個人TXT頁を介して、複数の使用者から特定の使用者を識別する。システム600は上記個人TXT頁を、電話622から局602への相互接続に関連付ける。該個人TXT頁は、該使用者にカストマイズされた情報を提供するための局602からモジュール604への個別リンクとして作用するものと考えることができる。上記交信の終了、即ち当該使用者とサーバ612上の前記アプリケーションの実行との間のインタラクションの終了は、例えば、上記電話の接続を解除することにより達成される。
サーバ612上の上記アプリケーションの実行は、例えば、仮想世界である。この仮想世界は、例えば町、鉄道の駅又は他の比喩的なもののグラフィック表示を含むことができる。使用者は、電話622の特定の釦を押すことにより、カーソルを上記仮想世界にわたって案内すると共に特定のオプションを選択することができる。上記仮想の町では、使用者はカーソルを例えば仮想図書館に入らせることができ、そうすると前記サーバは該使用者に例えば特定の主題についての最近の小説、ハンドブック又は雑誌等に関するビデオ及び/又はTXT情報を選択的に供給する。この場合、上記情報はサーバ612を介して前述した1以上のビデオウインドウの選択制御により提供される。その代わりとして又は補助として、該使用者は当該使用者に対応するウインドウに表示される実際の図書データベースに接続され、カーソルの制御の下で特定の仕事を検索することもできる。該仮想図書館から離れて、この使用者はカーソルを仮想ショールーム(又はパブ)に入れることもでき、するとサーバ612は、当該使用者がローカルディーラで現在販売されている(実際の)オートバイのカタログに目を通すことができるようにするようなアプリケーションを起動するが、この場合も前記ビデオウインドウのうちの特定の一つが使用される。同様にして、仮想旅行社又はコンサートホールに入ると、サーバ612は当該使用者がカーソルを制御して(実際の)休日の目的地に関するビデオ/テキスト情報を選択し又はコンサートプログラムを調べるのを可能にするようなアプリケーションを開始する。
本発明は、マルチユーザインタラクションを可能にするアプリケーションに極めて適している。ビデオウインドウの異なるものをTXT頁の異なるものにインタラクティブに合成することができ、ウインドウ及びTXT頁の内容はサーバ612を介して使用者により制御することができる。第7図は、局602に結合された複数のユーザモジュール702、704及び706を備えるシステム700の機能構成図を示す。モジュール702〜706の各々は、TVチャンネルを介して全てのモジュールに共通なビデオ信号を入力すると共に、複数のTXT頁のうちの(多分異なる)各々の頁を入力する。使用者の各々には各TXT頁が割り当てられており、各使用者へのカストマイズされた伝送チャンネルとして働く。典型的には、各個人のTXT頁は他の使用者へ割り当てられたTXT頁とは独立している。ここで、これらTXT頁及びビデオ情報が、全てのモジュール702〜706により受信可能な単一のTV信号として放送されることに注意されたい。しかしながら、明瞭化のため、第7図は各個人用TXT頁及び共通のビデオ情報が、機能的に分離されたリンク708、710、712及び714を介して各々供給される如くに図示している。また、モジュール702〜706の各々は個別の電話接続716、718及び720を介して前記局602に接続されている。当該システム700は前記システム600に類似しており、モジュール702〜706の各々はモジュール604に類似している。さらなる詳細に関しては、適宜、第6図のシステム600を参照されたい。
複数の使用者は、アプリケーションの制御の下で且つ電話を介して、サーバ612上で動作している同一のアプリケーションと交信し、及び/又は相互に交信することができる。モジュール702〜706を操作する使用者の各々は、彼又は彼女自身のTXT頁を有し、該頁は当該アプリケーション内での彼又は彼女の現状の、当該使用者への一種の帰還として作用する。この個人TXT頁は対応するビデオウインドウを見せるために選択的に透明にされる。例えば、上記アプリケーションが前述したようにパブ、図書館、店等のグラフィック表示により画像化された仮想の町へのアクセスを提供すると仮定する。各使用者は、前述したように、例えばマッチ棒男等の個人カーソルを制御することができる。第1の使用者U1は彼のカーソルをオートバイのショールームのグラフィック表示に案内し、そこに入れると、ウインドウ102が表れる。このウインドウ102はオートバイの絵をビデオで表示し、当該スクリーンの残りの部分はウインドウ102に現在示されている形式のものに関するテキスト又はグラフィックの情報を表示する。この場合、上記使用者U1に対するスクリーンは例えば何か第2図のように見える。第2及び第3の使用者U2及びU3は、共に、カーソルをパブのグラフィック表示に案内すると決める。両使用者U2及びU3が到達すると、両者は同一のビデオウインドウ、例えばアメリカンフットボールの試合を放送開始するウインドウ108、に気付くかも知れない。この場合、ウィンドウ102は、それらのTXT頁によりブロックされる。当該アプリケーションは使用者U2及びU3がサーバ612を介して電話により互いにコンタクトするのを可能にしてもよい。他の例として、使用者U2及びU3は前記仮想パブにおいて(ビデオ)ゲームをするよう決定することもでき、該ゲームには両使用者U2及びU3が見ることができる適切なビデオウインドウを介してアクセスすることができる。第4の使用者U4は前記仮想の町の不動産屋に行くことを決定し、彼のTXT頁により補足されたウインドウ104内にビデオ情報が提供される。第5の使用者U5は上記仮想の町のビデオレンタルショップを訪れ、ウインドウ106内に幾つかの映画の抜粋が提供され、ウインドウ102〜104及び108はブロックされる。
マルチユーザアプリケーションにおける使用者の全て又は特定の使用者の行動は、TXTデータ又はビデオデータを介して参加者の全て又は特定の参加者に見えるようにすることができる。例えば、上記仮想の町のアプリケーションにおいては、ビデオデータが全ての参加者の現在位置を当該仮想の町の地図上に例えばカラードット等の識別子を介して示すべく使用することができる。上記地図は特定のビデオウインドウ中に常時表示されるようにするか、又は特定のTXT頁により全体が又は一部が選択的に見える状態にされるフルサイズのビデオ画像として表示されるようにする。他の例として、使用者がカーソルを仮想の町の旅行者情報オフィスに入れた場合は、ビデオデータはウインドウとして又はフルサイズのスクリーンとして可能状態にされる。参加者にとって、上記地図の使用は上記仮想の町において互いに出合うのを容易にする。例えば、前の段落で紹介した使用者U1、U4及びU5は、U2及びU3が既にそこにいるのを見て、U2とU3に会って会話をし、ゲームをするために前記パブに向かうことを決定することができる。しかしながら、TXTデータは、参加者の各々にとって上記仮想の町における例えば各参加者の特定の位置に応じて特有のものとすることができる。その代わりとして、又はそれに加えて、ビデオデータを上記仮想の町内に居る全ての人にニュースレポートのような付加情報を提供するために用いることもできる。前記地図及び上記ニュースレポートは周期的に表示することができる。同様に、マルチユーザゲーム又はビデオ会議のようなマルチユーザ活動を上記のようなTXT/ビデオアプリケーションにより管理することもできる。上記ビデオ情報はTXT機能を持たない装置によっても受信することができ、従って上記アプリケーションは視聴者を魅了するかもしれない。また、上記ビデオ情報は通常のTV放送におけるように、オーディオ情報により向上させることができる。また、前記ビデオデータは使用者の制御により選択的に見えるようにすることもできる。この目的のため、使用者は、例えばユーザインターフェース622を介してサーバ612へ要求を送ることにより、1以上のウインドウを活動状態にしたり又は非活動状態にしたりすることができる。
更に、アプリケーションはビデオ情報を、ユーザのインタラクションに応じて、1以上の特定のウインドウに割り付けることができる。例えば、前述したマルチユーザアプリケーションにおける仮想の町を考えてみる。もし、例えば参加者が仮想の町の対応する区域から離れたため、特定のウインドウ(又はTXT頁)がもはや活動状態ではなくなった場合、サーバ612は上記の非活動状態にされたウインドウの内容を変更して、当該参加者が本仮想の町のどこか他の場所を訪問する準備をすることもできる。
ビデオデータとTXTデータとは妨害となる遷移状態を避けるように混合することができる。例えば、使用者はマッチ棒男のカーソルをTXTデータで示された仮想の町内で案内することができる。使用者は、ビデオで放送される例えばアイスホッケーの試合を見ようとして、仮想の町のアイスアリーナのTXTグラフィック表示に入ろうとする。TXTグラフィックは典型的にはビデオデータよりも低い解像度しか持っていないので、TXTからビデオへの遷移及びそれから再び戻る遷移がスクリーン上での画像の品質の急激な変化を引き起こす。この場合、TXTからビデオへの遷移は、最初にビデオデータの解像度をTXTデータの解像度に合わせ、徐々にビデオの解像度を上昇させることにより滑らかにすることができる。前記アイスアリーナを離れる場合は、逆のことが行われる。更に、使用者はTXTグラフィックスでの彼のマッチ棒男のカーソルを、アプリケーションのビデオ部分において、多分高い解像度のビデオグラフィックスで生かすことができる。
ここで、前記ビデオウインドウの形状は長方形である必要はなく、該形状は例えばTXTデータに応じて変化させることができる。例えば、TXTの仮想の町のアプリケーションにおけるビデオデータは、画像の品質を高めるために使用することができる。仮想の町のビルディングは、ビデオの空に対して輪郭が描かれたグラフィックで表される。上記仮想の町を行き来する場合は、景色が連続的に変化するから、上記空の見える部分も変化する。従って、空を表示するビデオウインドウの周辺は、仮想の町に対する当該使用者の位置及び角度に形状が依存するような部分を有する。ビデオ信号の可視部分の形状はTXTデータ中の制御データにより決まるので、ビデオウインドウの形状をTXTデータに依存させることができるのは明らかである。他の例として、使用者が制御データを操作することにより上記形状を決定することも可能である。
図示の例では、システム600にはサーバ612の動作を制御するために制御センタ606が設けられている。この制御センタ606は、サーバ612の動作を監視することができ、内容の所有者が新たなアプリケーションをダウンロードし又はサーバ612上のアプリケーション実行を維持若しくは更新することができ、更に他の顧客用サービスを提供し、サーバ612の処理能力を拡張することもできる。制御センタ606は、インターフェース628及び630(例えばモデム)を介してサーバ612に結合された局部処理システム626を含む。

Claims (7)

  1. 送信器局及び少なくとも1つの受信器を備える放送システムで使用する、伝送チャンネルを介して前記送信器局から前記少なくとも1つの受信器へ供給されるビデオデータとテレテキストデータとを合成する方法であって、前記テレテキストデータが複数のテレテキスト頁を表すような方法において、
    前記送信器局は、スクリーンを分割して形成される複数のビデオウインドウに各々表示されるべき複数の画像からなる統合画像を表すビデオデータを、前記テレテキストデータと一緒に同一の伝送チャンネルを介して送信し、
    前記少なくとも1つの受信器において、受信された前記テレテキストデータのうちの選択されたテレテキスト頁と、受信された前記統合画像における前記複数の画像のうちの該選択されたテレテキスト頁に対応する画像とを合成して、該受信器の表示器上に一緒に表示する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記ビデオデータと前記テレテキストデータとを発生させるアプリケーションを前記送信器局のサーバ上で実行して
    前記少なくとも1つの受信器の少なくとも一人の使用者に、前記サーバに対する他の伝送チャンネルを介して前記アプリケーションと交信させることにより、前記少なくとも1人の使用者からの要求に基づき前記ビデオデータと前記テレテキストデータとの少なくとも一方の内容を決定するのを可能にする
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    複数の使用者に前記アプリケーションと交信させ、
    前記ビデオウインドウの少なくとも一つに前記アプリケーションに対する前記複数の使用者の状況を提示する、
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項2に記載の方法において、前記他の伝送チャンネルが電話回線を有していることを特徴とする方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、複数の使用者が前記アプリケーションと交信することができ、前記各使用者が前記他の伝送チャンネルを介して互いに通信することができることを特徴とする方法。
  6. 送信器局及び少なくとも1つの受信器を備える放送システムであり、前記少なくとも1つの受信器の表示器上で伝送チャンネルを介して前記送信器局から前記少なくとも1つの受信器へ供給されるビデオデータとテレテキストデータとを合成することが可能なシステムであって、該システムが複数のテレテキスト頁を表す前記テレテキストデータを供給する第1手段を送信器局に有するようなシステムにおいて、
    前記システムは、スクリーンを分割して形成される複数のビデオウインドウに各々表示されるべき複数の画像からなる統合画像を表す前記ビデオデータを供給する第2手段を送信器局に有し、
    前記第1手段は前記テレテキスト頁のうちの特定の一つを選択的に供給し、各特定のテレテキスト頁は位置が前記表示器上の前記ビデオウインドウのうちの少なくとも特定の一つに対応する透明領域を有している、
    ことを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記第1手段は使用者のインタラクションにより前記特定のテレテキスト頁を選択的に供給することを特徴とするシステム。
JP52337896A 1995-02-02 1996-01-23 ビデオモザイクとテレテキストとの合成 Expired - Fee Related JP3891587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95200259 1995-02-02
NL95200259.0 1995-02-02
EP96900162A EP0754389B1 (en) 1995-02-02 1996-01-23 Merging of video mosaic with teletext
PCT/IB1996/000050 WO1996024217A1 (en) 1995-02-02 1996-01-23 Merging of video mosaic with teletext

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511376A JPH09511376A (ja) 1997-11-11
JP3891587B2 true JP3891587B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=8219990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52337896A Expired - Fee Related JP3891587B2 (ja) 1995-02-02 1996-01-23 ビデオモザイクとテレテキストとの合成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5781245A (ja)
EP (1) EP0754389B1 (ja)
JP (1) JP3891587B2 (ja)
DE (1) DE69607528T2 (ja)
WO (1) WO1996024217A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
AU703492B2 (en) * 1995-09-14 1999-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data broadcast receiving apparatus
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US6732369B1 (en) 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6264560B1 (en) 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US5823879A (en) 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US9530150B2 (en) 1996-01-19 2016-12-27 Adcension, Llc Compensation model for network services
FI103450B1 (fi) * 1996-04-23 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Multimediapäätelaite ja menetelmä multimediavastaanoton toteuttamiseksi
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US6758755B2 (en) 1996-11-14 2004-07-06 Arcade Planet, Inc. Prize redemption system for games executed over a wide area network
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US6526575B1 (en) * 1997-01-07 2003-02-25 United Video Properties, Inc. System and method for distributing and broadcasting multimedia
AU733993B2 (en) 1997-07-21 2001-05-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interfaces
FR2766645B1 (fr) * 1997-07-25 2002-12-13 Picoureix Valere Fontaine Procede pour l'incrustation de donnees interactives dans une image video
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6564379B1 (en) 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
ATE225588T1 (de) 1998-07-20 2002-10-15 Canal Plus Technologies Navigationssystem für ein multikanal- digitalfernsehsystem
US9924234B2 (en) 1998-07-23 2018-03-20 Comcast Ip Holdings I, Llc Data structure and methods for providing an interactive program
US6754905B2 (en) * 1998-07-23 2004-06-22 Diva Systems Corporation Data structure and methods for providing an interactive program guide
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6414707B1 (en) * 1998-10-16 2002-07-02 At&T Corp. Apparatus and method for incorporating virtual video conferencing environments
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7096487B1 (en) 1999-10-27 2006-08-22 Sedna Patent Services, Llc Apparatus and method for combining realtime and non-realtime encoded content
US6754271B1 (en) * 1999-04-15 2004-06-22 Diva Systems Corporation Temporal slice persistence method and apparatus for delivery of interactive program guide
US6904610B1 (en) 1999-04-15 2005-06-07 Sedna Patent Services, Llc Server-centric customized interactive program guide in an interactive television environment
US6792615B1 (en) * 1999-05-19 2004-09-14 New Horizons Telecasting, Inc. Encapsulated, streaming media automation and distribution system
MXPA01013446A (es) 1999-06-28 2002-08-06 Index Systems Inc Sistema y metodo para utilizar bases de datos de guia electronica de programas para modificar anuncios.
WO2001001689A1 (en) 1999-06-29 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
US6795863B1 (en) 1999-08-10 2004-09-21 Intline.Com, Inc. System, device and method for combining streaming video with e-mail
AU7089000A (en) * 1999-09-03 2001-04-10 Hotv Inc. Method and apparatus for synchronization of separate digital and analog video streams at a viewer's premise using closed captioning
CA2388606C (en) * 1999-10-27 2009-12-29 Diva Systems Corporation Picture-in-picture and multiple video streams using slice-based encoding
AU2001236178A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-31 C.M. Van Gils Lederwaren Agenturen Video signal provided with advertising
EP2309440A1 (en) 2000-03-31 2011-04-13 United Video Properties, Inc. System and method for metadata-linked advertisements
CN1218574C (zh) * 2001-10-15 2005-09-07 华为技术有限公司 交互式视频设备及其字幕叠加方法
GB2382966A (en) * 2001-12-10 2003-06-11 Sony Uk Ltd Providing information and presentation template data for a carousel
DE10330329A1 (de) * 2003-07-04 2005-02-17 Micronas Gmbh Verfahren zur Darstellung von Teletextseiten auf einer Anzeigevorrichtung
AT502072B1 (de) * 2005-07-04 2007-05-15 F5 Programmentwicklung Gmbh Verfahren zur verschlüsselten übertragung von information über einen fernsehkanal
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US8863168B2 (en) * 2005-11-14 2014-10-14 Rovi Guides, Inc. Media control system with viewer rewards
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US7774294B2 (en) 2006-03-06 2010-08-10 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned periodicity of user content selection
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
US11606615B2 (en) * 2010-04-27 2023-03-14 Comcast Cable Communications, Llc Remote user interface
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9154813B2 (en) 2011-06-09 2015-10-06 Comcast Cable Communications, Llc Multiple video content in a composite video stream
US20140195334A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for optimizing data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
CN105791769B (zh) * 2016-03-11 2019-05-03 广东威创视讯科技股份有限公司 拼接墙的超高清视频显示方法和系统

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2096866B (en) * 1981-04-10 1985-02-20 Philips Electronic Associated Improvements relating to character display
FI74179C (fi) * 1983-03-02 1987-12-10 Philips Nv Teletextanordning med kort sidoframsoekningstid.
GB2145909B (en) * 1983-09-01 1987-05-13 Philips Electronic Associated A double height algorithm for crt character display
GB2146207B (en) * 1983-09-01 1987-06-24 Philips Electronic Associated Variable size character display with obscured characters
GB2149627B (en) * 1983-10-26 1987-06-10 Philips Electronic Associated Teletext television receiver with multi-language display
GB2149160B (en) * 1983-10-26 1987-02-11 Philips Electronic Associated Digital code detector circuit with priority
GB2181928B (en) * 1985-10-16 1989-10-25 Philips Electronic Associated Teletext television receivers
NL8602494A (nl) * 1986-10-03 1988-05-02 Philips Nv Televisie-overdrachtssysteem.
GB2197167A (en) * 1986-10-03 1988-05-11 Philips Electronic Associated Teletext decoders
FR2608873B1 (fr) * 1986-12-23 1989-03-24 Radiotechnique Compelec Dispositif de reception de donnees numeriques comportant un circuit de reconnaissance de debut de paquet
GB2204465B (en) * 1987-05-01 1991-06-19 Philips Electronic Associated A method of and an arrangement for digital signal encryption
GB2207329A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Philips Electronic Associated Teletext decoders
DE3856057T2 (de) * 1987-07-20 1998-10-29 Philips Electronics Nv Fernseh-Übertragungssystem
DE3727756A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Philips Patentverwaltung Verfahren zum aufbereiten von kennsignalen
NL8800052A (nl) * 1988-01-11 1989-08-01 Philips Nv Televisie-ontvanger met teletext decoder.
GB2215569A (en) * 1988-02-26 1989-09-20 Philips Electronic Associated Multi-page teletext decoder arrangements
JP2829962B2 (ja) * 1988-04-28 1998-12-02 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
EP0343742B1 (en) * 1988-05-27 1995-08-09 Philips Electronics Uk Limited Decoders for Hamming encoded data
DE68921508T2 (de) * 1988-05-27 1995-09-21 Philips Electronics Nv Teletext-Dekodierer.
EP0343741B1 (en) * 1988-05-27 1996-12-27 Philips Electronics Uk Limited Teletext decoders
DE68925066T2 (de) * 1988-05-27 1996-07-25 Philips Electronics Nv Teletext-Dekodierer
GB2223650A (en) * 1988-10-05 1990-04-11 Philips Electronic Associated Teletext decoder prevents over-writing of special character codes
NL8900056A (nl) * 1989-01-11 1990-08-01 Philips Nv Werkwijze voor het visueel weergeven van een deel van een topografische kaart, alsmede inrichting geschikt voor een dergelijke werkwijze.
NL8900121A (nl) * 1989-01-19 1990-08-16 Philips Nv Ontvanger van televisie signalen met teletext decoder en adaptieve wachttijdverkortingsschakeling.
GB2229334A (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Philips Electronic Associated Pulse generators
GB2229592A (en) * 1989-03-22 1990-09-26 Philips Electronic Associated Phase detectors
US5200739A (en) * 1989-04-20 1993-04-06 U.S. Philips Corporation Character generator for displaying characters with a shadow on a display screen
US5014125A (en) * 1989-05-05 1991-05-07 Cableshare, Inc. Television system for the interactive distribution of selectable video presentations
GB2232853A (en) * 1989-05-31 1990-12-19 Philips Electronic Associated Zero crossing detector arrangements
GB2233191A (en) * 1989-06-16 1991-01-02 Philips Electronic Associated Teletext decoders
GB2233192A (en) * 1989-06-16 1991-01-02 Philips Electronic Associated Teletext decoders
NL8901724A (nl) * 1989-07-06 1991-02-01 Philips Nv Teletext decoder en ontvanger van televisie signalen voor het ontvangen van cyclisch uitgezonden teletext pagina's.
NL8902516A (nl) * 1989-10-11 1991-05-01 Philips Nv Ontvanger van televisie signalen.
GB2240697B (en) * 1990-01-31 1994-06-29 Philips Electronic Associated Teletext decoders
NL9001296A (nl) * 1990-06-08 1992-01-02 Philips Nv Teletext decoder, alsmede een fouten detectie en correctie circuit.
US5260778A (en) * 1990-06-26 1993-11-09 General Instrument Corporation Apparatus for selective distribution of messages over a communications network
GB2245803A (en) * 1990-06-27 1992-01-08 Philips Electronic Associated Non-spacing attributes in ideographic teletext transmissions
GB2250404A (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Philips Electronic Associated Teletext decoder scans background memory in reverse order
DE69211926T2 (de) * 1991-07-24 1997-01-16 Philips Electronics Nv Fernsehempfänger mit einem Videotext Decoder
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
DE69218902T2 (de) * 1991-12-18 1997-10-16 Philips Electronics Nv Mehrseiten-Videotext-Decoder
GB9200426D0 (en) * 1992-01-09 1992-02-26 Philips Electronic Associated Television receiver
GB9206495D0 (en) * 1992-03-25 1992-05-06 Philips Electronics Uk Ltd Receiving data signals
ES2134822T3 (es) * 1992-04-21 1999-10-16 Koninkl Philips Electronics Nv Decodificador de teletexto y receptor de television provisto de un decodificador de teletexto.
EP0656727B1 (en) * 1993-11-03 1999-04-28 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Teletext receiver
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US5485221A (en) * 1993-06-07 1996-01-16 Scientific-Atlanta, Inc. Subscription television system and terminal for enabling simultaneous display of multiple services
US5510828A (en) * 1994-03-01 1996-04-23 Lutterbach; R. Steven Interactive video display system
KR100348915B1 (ko) * 1994-05-12 2002-12-26 마이크로소프트 코포레이션 텔레비젼프로그램선택방법및그시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996024217A1 (en) 1996-08-08
EP0754389A1 (en) 1997-01-22
JPH09511376A (ja) 1997-11-11
DE69607528D1 (de) 2000-05-11
US5781245A (en) 1998-07-14
DE69607528T2 (de) 2000-10-19
EP0754389B1 (en) 2000-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891587B2 (ja) ビデオモザイクとテレテキストとの合成
US7117440B2 (en) Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
JP5124279B2 (ja) 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信
US6075527A (en) Interactive television system
US9407969B2 (en) Forming overlays at user's premises and utilizing them for selective combinations of TV broadcast channel format material and IP-format material
US6574793B1 (en) System and method for displaying advertisements
US8863190B1 (en) Method and apparatus for providing targeted advertisements
US8006265B2 (en) Interactive television advertising method
US5570126A (en) System for composing multimedia signals for interactive television services
JP2003524307A (ja) 双方向ユーザインターフェースを生成し、配信し、受信するシステム
JP2002232861A (ja) 映像情報配信装置および操作装置
JPH1169249A (ja) 情報表示制御方法、情報送信方法、情報表示装置及び記録媒体
EP1166561B1 (en) Selectively caching video to improve on-demand response time
JP2001527724A (ja) 送信媒体にネットワークで接続している資源へのリンクを埋設する方法
KR100328482B1 (ko) 인터넷을 통한 중계방송 시스템
EP1071278B1 (en) Multi-camera, multi-feed and interactive virtual insertion systems and methods
CA2309459A1 (en) System for personalized field of view in a broadcast environment
US20080256169A1 (en) Graphics for limited resolution display devices
US20090064257A1 (en) Compact graphics for limited resolution display devices
KR20020061046A (ko) 다중-카메라, 다중-공급 및 상호작용 가상 삽입 시스템 및방법
JP3985457B2 (ja) 表示装置
JP2001144703A (ja) データ放送に於ける番組運用方法及びデータ放送送出システム
Pavlik et al. The Media Role of Computer Networks: Video on the Internet
JP2004222318A (ja) 放送送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees