JP2011034582A - コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法 - Google Patents

コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011034582A
JP2011034582A JP2010232217A JP2010232217A JP2011034582A JP 2011034582 A JP2011034582 A JP 2011034582A JP 2010232217 A JP2010232217 A JP 2010232217A JP 2010232217 A JP2010232217 A JP 2010232217A JP 2011034582 A JP2011034582 A JP 2011034582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital certificate
content
computer
client device
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010232217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyuki Chatani
公之 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment America LLC
Original Assignee
Sony Computer Entertainment America LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment America LLC filed Critical Sony Computer Entertainment America LLC
Publication of JP2011034582A publication Critical patent/JP2011034582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3672Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes initialising or reloading thereof

Abstract

【課題】コンピュータにて読み取り可能な記録媒体へのアクセスを制御する方法等を提供する。
【解決手段】コンピュータで読み取り可能なコンテンツのコンピュータシステムへのアクセスを許可する方法であって、無線通信網と直接接続し、接続している任意の前記無線通信網を介してデジタル証明書を取得するクライアント装置から前記デジタル証明書を無線で取得し、施錠されたコンテンツをメディアサーバからネットワーク接続を通して受信し、前記デジタル証明書が前記施錠されたコンテンツを解錠できるか否かを確認し、前記デジタル証明書が前記施錠されたコンテンツを解錠するとき、前記コンピュータシステム内において前記施錠されたコンテンツへのアクセスを許可するとともに、前記施錠されたコンテンツへのアクセスすることを許可した後前記デジタル証明書を無効化する。ここで前記施錠されたコンテンツは前記デジタル証明書とは独立して取得される。
【選択図】図2

Description

本発明は、広くはコンピュータコンテンツの利用に関連し、より詳しくは、コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するための方法に関する。
近年、ゲーム卓(game console)のような対話型コンテンツシステム(interactive content system)は、ユーティリティや娯楽を世界中の人々に提供する仕組みを持つようになってきている。たとえば、対話型コンテンツシステムにより、ユーザはDVD(Digital Video Discs)を鑑賞したり、対話型の娯楽ソフトを楽しんだり、インターネットを閲覧することもできる。更に、対話型コンテンツシステムは、対話型教育ソフトにより刺激的な学習環境も提供している。
図1は、従来の典型的な対話型コンテンツシステム100の機能ブロック図である。従来の対話型コンテンツシステム100は、通常、システムバス104に接続されているCPU(Central Processing Unit)102を含む。システムバス104には、複数のシステム構成要素が接続される。システムバス104には、GPU(Graphics Processing Unit)106、制御要求ソース(operational request source)108、メモリ110、交換可能メディアドライブ(removable media drive)112および音声映像出力回路114が接続されることも多い。
制御に際しては、CD(Compact Disc)やDVDのような着脱可能メディア(removal media)が交換可能メディアドライブ112に挿入される。交換可能メディアドライブ112はCDからデータを読み出し、プログラムのデータをメモリ110に転送する。CPU102はGPU106と連係して、メモリからプログラム命令を読み出して実行する。加えて、制御要求ソース108は、ゲームコントローラ、リモートコントローラ、キーボードなどのユーザ入力デバイスや、ユーザが入力したデータを取得して対話型コンテンツシステム100に送信可能なそのほかのデバイスと通信する。CPU102によるプログラムの実行結果は、通常、音声映像出力回路114に転送される。典型的には、テレビなどのモニタやスピーカシステムにおいてユーザに出力される。
このような方法によれば、ユーザは制御要求ソース108を介してユーザに出力される情報と関わることができる。上記から理解できるように、対話型コンテンツシステム100のユーザがCDやDVD内のコンテンツにアクセスするためには、CDやDVDなどの着脱可能メディアがユーザに配布される必要がある。コンテンツ制作者がCDやDVD内のコンテンツの対価を得るためには、通常、CDやDVDがエンドユーザに販売されなければならない。すなわち、対話型コンテンツシステム100のユーザがCDの料金を払うと、対話型コンテンツシステム100で使用するためのCDがユーザに手渡される。
しかし、この枠組みは流通方式を制約する。CDは、記録媒体内のコンテンツを流通させる上で安価な方法である。CD自体を制作するコストは、CDに格納されているコンテンツを開発するコストに比べれば微々たるものである。また、CDやDVDは大量のデータを格納できる。たとえば、平均的なCDは650メガバイト(MB)以上のデータを格納できる。結果として、CDやDVDは、データの配布方法としては望ましい形態であるといえる。しかし、従来のCDやDVDなどの着脱可能メディアを購入するというパラダイムは、通常は大量流通に結びつくような仕組みではない。なぜなら、流通業者や制作者などが取引から利益を得ることができるように、ユーザが物理的にCDやDVDを手に入れる前に、そういった着脱可能メディアにお金を払わなければならないためである。
オンラインによるデータの流通も可能であるが、650MBものデータのダウンロードは平均的なユーザにとって骨の折れる仕事である。DSL(Digital Subscriber Line)の場合、通常、データ伝送速度は約500〜800(kbps)のレンジである。このように高速なオンライン通信であっても、たった一枚のCD分のデータをダウンロードするだけで何時間もかかってしまう。DVDは更に記憶容量が大きい。このため、同等のデータをダウンロードするのに要する時間が増加している。
上記に鑑みると、ユーザがCDやDVDなどのような着脱可能メディアからコンテンツを物理的に(実際に)取得するときにはお金を払う必要がなく、かつ、コンテンツ制作者がコンテンツの実際の使用に応じた対価を請求できるようなコンテンツ流通方法が必要である。このような方法においては、着脱可能メディアの物理的な配布を低コスト、高データ量で実現でき、かつ、着脱可能メディアを物理的に配布する前に支払いを要求しないことが必要である。
概して、本発明は、ダウンロード可能な証明書により、コンピュータにて読み取り可能なメディアへのアクセスを制御する技術を提供することによりこれらの要求を満たす。本発明の実施例においては、コンピュータにて読み取り可能なコンテンツを、たとえば、コンピュータにて読み取り可能で、使用する前に「解錠」されなければならないされない記録媒体(メディア)にて提供する。たとえば、デジタル証明書形式の証明コードが、このようなコンテンツを解錠するために使用される。一実施例として、コンピュータにより読み取り可能なメディアへのアクセスを制御する方法を開示する。この方法においては、コンピュータにて読み取り可能な特定コンテンツを含むコンピュータシステムを利用して、クライアント装置(client device)からデジタルコードを含むデジタル証明書を取得する。デジタル証明書がその特定コンテンツに対応したものであるか判定される。デジタル証明書が対応していれば、特定コンテンツに対するアクセスが許可される。逆に、デジタル証明書が対応していなければ、特定コンテンツに対するアクセスは許可されない。一例として、デジタル証明書の取得要求が受信されたことを契機として、デジタル証明書がクライアント装置に送信されてもよい。また、デジタル証明書の取得要求は、ユーザに料金請求できるように処理される。支払サーバ(payment server)からクライアント装置、クライアント装置からコンピュータシステムへのデジタル証明送信のために、無線通信技術を利用してもよい。
別の実施例においては、コンピュータにて読み取り可能なメディアへのアクセスを制御のシステムを開示する。このシステムは、コンピュータにて読み取り可能な特定コンテンツに対応するデジタル証明書の取得要求を受信可能な支払サーバを含む。支払サーバは、更に、クライアント装置にデジタル証明書を送信することもできる。コンピュータにて読み取り可能なコンテンツを持つコンピュータシステムもこのシステムに含まれる。このコンピュータシステムは、クライアント装置からデジタル証明書を受信できる。コンピュータシステムは、デジタル証明書が特定コンテンツに対応していないときに、特定コンテンツに対するアクセスを禁じるプログラム命令を含む。更に、このシステムは複数のデジタル証明書を保持するゲームサーバを含んでもよい。ゲームサーバは、支払サーバにデジタル証明書を送信してもよい。このコンピュータシステムは、クライアント装置がコンピュータシステムにデジタル証明書を送信するときには、通常、クライアント装置に対して近距離通信可能なローカルなエリアに設置される。上記したように、支払サーバからクライアント装置、クライアント装置からコンピュータシステムへのデジタル証明送信のために無線通信技術を利用してもよい。
更に別の実施例においては、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に格納されるコンピュータプログラムを開示する。このコンピュータプログラムは、コンピュータにて読み取り可能な特定コンテンツを持つコンピュータシステムを利用して、クライアント装置からデジタル証明書を受信するコンピュータ命令群を持つ。上記したように、デジタル証明書はデジタルコードを含む。加えて、特定コンテンツに対応するデジタル証明書を決定するコンピュータ命令も含まれる。デジタル証明書が特定コンテンツに合っていないとき、特定コンテンツへのアクセスを禁じるコンピュータ命令も含まれる。上記と同様、デジタル証明書は、デジタル証明書の取得要求が受信されたことを契機として支払サーバからクライアント装置に送信される。加えて、デジタル証明書は、複数のデジタル証明書を保持するゲームサーバから支払サーバに送信可能である。本発明の他の態様および利点は、本発明の原理を実例として示す添付の図面とともに、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
本発明によれば、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に対するアクセスを制御するための方法等を提供することができる。
本発明および本発明のさらなる利点は、添付の図面とともに以下の説明を参照することによって、最も良く理解することができる。
典型的な従来の対話型コンテンツシステムの機能ブロック図である。 本実施例において、コンテンツへのアクセスを制御する認証システムの構成図である。 本実施例において、ダウンロード可能な証明書を利用して記録媒体へのアクセスを制御する処理過程を示すフローチャートである。 本実施例において、ダウンロード可能な証明書を利用して記録媒体へのアクセスを制御するクライアント側の処理過程を示すフローチャートである。 本実施例において、ダウンロード可能な証明書を利用して記録媒体へのアクセスを制御するサーバ側の処理過程を示すフローチャートである。 本実施例において、ダウンロード可能な証明書を利用して記録媒体へのアクセスを制御するデジタル認証処理の処理過程を示すフローチャートである。
本発明は、ダウンロード可能な証明書により、コンピュータにて読み取り可能なメディア(以下、単に「メディア」ともよぶ)へのアクセスを制御する方法を開示する。概して、本実施例では、コンピュータにて読み取り可能なメディアに格納されるコンテンツ(以下、単に「コンテンツ」ともよぶ)を、使用に際しては解錠が必要な形態で提供する。本明細書におけるコンテンツとは、デジタルムービーのデータ、コンピュータプログラムの命令、画像データのようにコンピュータにより読み取り可能なデータであればよく、そのほかにも、コンピュータプロセッサによって処理可能な形式のデータであればよい。デジタル証明書形式の証明コードがコンテンツの解錠に使われる。そのため、メディアの物理的な配布とコンテンツを解錠する証明コードの配布を切り離すことができる。このような方法によると、コンテンツを大量に配布可能である。コンテンツを使うためには、各ユーザはコンテンツを解錠するために証明コードを別途購入する。
本発明を完全に理解するために、以下では多くの具体的な詳細が説明される。しかしながら、これらの具体的な詳細の一部または全てを使わずに本発明が実施されてもよいことは、当業者には明らかであろう。他の例では、本発明を不明瞭にしないように、周知のプロセスステップは詳述しなかった。
図1は、従来技術を示す。図2は、本実施例において、コンテンツに対するアクセスを制御する認証システム200の構成図である。認証システム200は互いに通信可能な支払サーバ210とゲームサーバ208を含む。対話型コンテンツシステム202は、インターネット206のような広域ネットワークを介してゲームサーバ208と通信することもできる。ただし、対話型コンテンツシステム202とゲームサーバ208との通信は必須要件ではない。
クライアント装置216は支払サーバ210との通信が可能であればどのようなデバイスであってもよい。たとえば、クライアント装置216は、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、ノートパソコンやデスクトップコンピュータなどであってもよい。クライアント装置216は無線通信網212を介して支払サーバ210と通信してもよい。無線通信網212は通信のために使用される多数の基地局を含む携帯電話網であってもよい。各基地局は「セル(小さな地理的領域)」をカバーする。セルとセルの境界においては、近接するセル同士が僅かに重なり合っている。低出力の送信が可能な複数のセルにより、同じ街や地域内であってもさまざまなセルのさまざまな通信に際して同じ周波数を再利用できる。
認証システム200は、デジタル証明書214の使用により、コンテンツへのアクセスを制御する。より明確には、認証なしにはアクセスできない状態である施錠されたコンテンツ(以下、単に「施錠コンテンツ」ともよぶ)が、対話型コンテンツシステム202に配布される。配布は、CDやDVDのような着脱可能記録媒体204によってなされてもよいし、インターネット206のような広域ネットワークを介してなされてもよい。先述したように、CDの製造コストはCDに格納されるコンテンツの開発費に比べれば微々たるものなので、CDによるコンテンツの配布は安上がりな方法である。更に、CDやDVDは、大量のデータを格納できる。たとえば、CDは650MB以上のデータを記録可能である。この点においても、CDやDVDによるデータ配布方法は好ましい。
先述したように、施錠コンテンツはインターネットを介して対話型コンテンツシステム202に提供されてもよい。たとえば、施錠コンテンツは、ゲームサーバ208に格納されてもよい。施錠コンテンツは、ウェブページや、特定の対話型コンテンツシステム202に対して専用に用意されるコンテンツアクセスシステムなどを介して、何らかの方法によりユーザが利用できてもよい。いずれの場合にせよ、施錠コンテンツはインターネット206のような広域ネットワークにより対話型コンテンツシステム202にダウンロードされてもよい。
物理的に(実際に)着脱可能記録媒体204を取得する前に着脱可能記録媒体204の料金を払わなくても済むように、本実施例においてはコンピュータにて読み取り可能な記録媒体内のコンテンツを施錠した状態で配布している。すなわち、コンテンツが解錠されるまで、ユーザは完全にはそのコンテンツを利用できない。一実施例として、施錠コンテンツは、解錠されるまでいかなる方法によってもアクセスできないとしてもよい。別実施例として、施錠コンテンツへのアクセスは制限されるが、いったん解錠されると、コンテンツへの完全なアクセスが許可されるとしてもよい。
施錠コンテンツへのアクセスのために、本実施例はデジタル証明書214を利用する。施錠コンテンツにアクセスしたいときには、ユーザは、無線通信網212を介してクライアント装置216から支払サーバ210にアクセスする。具体的には、クライアント装置216は購入要求218を支払サーバ210に送信する。購入要求によりユーザと解錠対象のコンテンツが特定される。更に、購入要求には、クレジットカードのデータ、ユーザの口座データのような支払情報、あるいは、支払サーバ210が料金請求し、デジタル証明書214を処理するのに必要なその他の情報も含まれる。購入要求は、購入取引を促進し、コンテンツ提供者によるコンテンツの使用検出・監視を助けるあらゆる情報が含まれてもよく、コンテンツ提供者にとって望ましいその他のデータを含んでもよいことについて付言しておく。
購入要求を受信すると、支払サーバ210は購入要求を処理する。たとえば、支払サーバ210は、デジタル証明書214に対する所定料金をユーザの口座やクレジットカードに請求できる。一例として、コンテンツ提供者は、施錠コンテンツの価格を決定してもよい。たとえば、コンテンツ提供者は、施錠コンテンツへのアクセスのために固定価格を設定してもよいし、地理的領域、グループ会員などのさまざまな分類に応じて柔軟に価格を設定してもよい。
購入要求218の処理に成功すると、支払サーバ210は該当するデジタル証明書214を取得する。一例として、図2に図示されているように支払サーバ210はゲームサーバ208からデジタル証明書214を取得する。ここで、ゲームサーバ208は、施錠されている記録媒体内のコンテンツを解錠するために使われる複数のデジタル証明書214を保持できる。通常、各デジタル証明書214は、後に詳述するように、コンテンツの解錠に使われるデジタルコードを含んでいる。変形例として、デジタル証明書214は、ゲームサーバ208から前もって複数のデジタル証明書214を取得しておいてもよい。このような方法によれば、支払サーバ210は、ゲームサーバ208から追加的にデジタル証明書214を取得する前に、内部で複数の購入要求218を処理することもできる。
支払サーバ210は、無線通信網212を介してクライアント装置216にデジタル証明書214を送信する。一例として、支払サーバ210は、移動型の電子契約システム(mobile Electric Contract system)内に設置されてもよい。このシステムは、携帯電話やPDAなどの携帯機器による商取引を実現する。移動型の電子契約システムでは、移動中のユーザも参加できるので、ユーザは、ほとんどの場所で取引が可能となる。加えて、移動型の電子契約システムは、個人や地域に対応したサービスを提供できる。このような方法によれば、クライアント装置216は、どこに持ち運ばれているときにも自分用の情報を安全に取得できる。この結果、ユーザがクライアント装置216を持ち運んでいるときに、ほとんどいつでもどこでもデジタル証明書214が購入可能となる。
デジタル証明書214を受信すると、クライアント装置216はデジタル証明書214をメモリに保存する。そのあと、クライアント装置216は、該当する施錠コンテンツを解錠するために対話型コンテンツシステム202にデジタル証明書214を送信することになる。デジタル証明書214の転送は、IrDA(Infrared Data Association)やブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)などの無線転送手段か、USBポートのような物理的接続によって実行可能である。通常、デジタル証明書214は、記録媒体(メディア)を解錠したあとは無効となる。これにより、別の対話型コンテンツシステム202でもコンテンツの解錠に利用されるのを防いでいる。対話型コンテンツシステム202は、ユーザが施錠コンテンツの使用権を購入しているかを確かめるために、デジタル証明書214を検査する。詳しくは後述する。
図3は、本実施例において、ダウンロード可能なデジタル証明書を使って記録媒体内のコンテンツへのアクセスを制御する方法300のフローチャートである。初期化処理302において前処理が実行される。前処理には、たとえば、コンテンツの開発や、コンテンツを解錠するためにデジタル証明書が必要となるようにコンテンツを施錠する処理のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
処理304において、施錠コンテンツが配布される。通常、施錠コンテンツは、CDやDVDのようなコンピュータにより読み取り可能な記録媒体を使って配布される。ただし、先述したように、施錠コンテンツは、ゲームサーバからインターネットのような広域ネットワークを介して配布することもできる。このように、本実施例では、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に格納されるコンテンツは、使用前には施錠された状態で提供される。たとえば、デジタル証明書の証明コードがコンテンツの解錠に利用される。このように、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体によるコンテンツの物理的な配布は、コンテンツを解錠するための証明コードの配布と切り離すことができる。このような処理方法によれば、ユーザに対してコンテンツを大量に配布可能であり、かつ、コンテンツ制作者がコンテンツの使用から収益を上げることもできる。
処理306において、施錠コンテンツに対する支払いの要求がクライアント装置から受信される。施錠コンテンツにアクセスしたいときには、ユーザはクライアント装置により支払サーバに購入要求を送信する。通常、購入要求により、施錠コンテンツが特定され、購入取引を可能とするための情報が提供される。たとえば、購入要求により、施錠されているあるゲームソフトウェア製品を特定し、更に、施錠コンテンツについての決済を容易にするためにユーザのクレジットカード情報を提供してもよい。
処理308において、デジタル証明書がユーザに与えられる。購入要求の処理後、支払サーバは、該当するデジタル証明書をクライアント装置に送信する。クライアント装置は、施錠コンテンツを後で解錠するために、受け取ったデジタル証明書を保持する。このような処理方法によれば、クライアント装置が無線通信網にアクセスしていれば、いつでもどこでも施錠コンテンツのアクセス権を買うことができる。ユーザが施錠コンテンツにアクセスできる状態となると、次に述べるように、ユーザはクライアント装置により対話型コンテンツシステムにデジタル証明書を送信する。
処理310において、デジタル証明書は施錠コンテンツを解錠するために使われる。保持されていたデジタル証明書は、クライアント装置から対話型コンテンツシステムに対して、該当する施錠コンテンツを解錠するために送信される。対話型コンテンツシステムは、ユーザが施錠コンテンツの使用権を購入しているかを確認するためにデジタル証明書を検査する。デジタル証明書がいったん認証されると、コンテンツは、ユーザが使用可能となるように解錠される。処理312において、後処理が実行される。後処理は、たとえば、解錠されたコンテンツの使用のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
図4は、本実施例において、ダウンロード可能なデジタル証明書を使ってコンピュータにより読み取り可能な記録媒体へのアクセスを制御するクライアント側の処理方法400のフローチャートである。初期化処理402において前処理が実行される。前処理は、たとえば、コンテンツの選択のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
処理404において、施錠コンテンツを識別するためのコンテンツIDが取得される。コンテンツIDは、施錠されたコンテンツを特定する英数字符号のように、施錠コンテンツを特定できればどのようなものであってもよい。支払サーバおよび/またはゲームサーバは、クライアント装置にどのデジタル証明書を発行すべきか決めるためにコンテンツIDを利用する。
処理406において、コンテンツIDを含む購入要求が支払サーバに送信される。購入要求はユーザを特定し、コンテンツIDを通して解錠対象のコンテンツを特定する。加えて、購入要求は、クレジットカードデータやユーザの口座データ、支払サーバが料金を請求するための情報、デジタル証明書に関するその他の処理のための情報などの支払情報を含む。ただし、購入要求は、購入取引を促進し、コンテンツ提供者によるコンテンツの使用検出・監視を助けるあらゆる情報が含まれてもよく、コンテンツ提供者にとって望ましいその他のデータを含んでもよいことについて付言しておく。
処理408において、デジタル証明書が支払サーバから送信される。デジタル証明書が受信されると、クライアント装置はデジタル証明書をメモリに保持する。先述したように、通常、クライアント装置は携帯電話やPDAなどの携帯型装置であるが、デスクトップコンピュータのように支払サーバと通信可能なデバイスであればよい。ただし、いずれの場合においても、クライアント装置のメモリが、受信されたデジタル証明書を保持するために使われる。
処理410において、デジタル証明書が対話型コンテンツシステムに送信される。クライアント装置は、施錠コンテンツを解錠するためにデジタル証明書を対話型コンテンツシステムに送信する。既に述べたように、デジタル証明書の送信は、IrDAやブルートゥースのような無線送信手段、あるいは、USBポートのような物理的接続のいずれでなされてもよい。通常、デジタル証明書214は、記録媒体(メディア)を解錠したあとは無効となる。これにより、別の対話型コンテンツシステム202でもコンテンツの解錠に利用されるのを防いでいる。
処理412において、コンテンツにアクセスする。対話型コンテンツシステムは、ユーザが施錠コンテンツの使用権を購入しているかを確認するためにデジタル証明書を検査する。認証されると、コンテンツは解錠され、ユーザはコンテンツへのアクセスを許可され、コンテンツを使用する。処理414において後処理が実行される。後処理は、たとえば、解錠したい別のコンテンツに対する更なる購入要求の送信のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
図5は、本実施例において、ダウンロード可能なデジタル証明書を使ってコンピュータにより読み取り可能な記録媒体へのアクセスを制御するサーバ側の処理方法500のフローチャートである。初期化処理502において前処理が実行される。前処理は、たとえば、施錠コンテンツを解錠するためのデジタル証明書を生成する処理、あるいは、支払サーバへの複数のデジタル証明書の入力、施錠コンテンツの配布のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
処理504において、ユーザから購入要求を受信する。ユーザはクライアント装置により支払サーバに購入要求を送信する。購入要求は、ユーザと、解錠対象となるコンテンツを特定する。購入要求は、クレジットカードデータやユーザの口座データ、支払サーバが料金を請求するための情報、デジタル証明書に関するその他の処理のための情報などの支払情報を含む。ただし、購入要求は、購入取引を促進し、コンテンツ提供者によるコンテンツの使用検出・監視を助けるあらゆる情報が含まれてもよく、コンテンツ提供者にとって望ましいその他のデータを含んでもよいことについて付言しておく。
処理506において、コンテンツIDを確定するために購入要求を検査する。コンテンツIDは、施錠コンテンツを特定する英数字コードのように、施錠コンテンツを特定できればどのような形式であってもよい。支払サーバおよび/またはゲームサーバは、クライアント装置にどのデジタル証明書を提供すべきかを決定するためにコンテンツIDを利用する。
処理508において、ユーザはコンテンツIDに対応した料金を請求される。購入要求はユーザを特定し、コンテンツIDを通して解錠対象のコンテンツを特定する。加えて、購入要求は、クレジットカードデータやユーザの口座データ、支払サーバが料金を請求するための情報、デジタル証明書に関するその他の処理のための情報などの支払情報を含む。ただし、購入要求は、購入取引を促進し、コンテンツ提供者によるコンテンツの使用検出・監視を助けるあらゆる情報が含まれてもよく、コンテンツ提供者にとって望ましいその他のデータを含んでもよいことについて付言しておく。支払サーバは、デジタル証明書に対する所定料金をユーザの口座やクレジットカードに対して請求してもよい。一例として、コンテンツ制作者は、施錠コンテンツの値段を決定してもよい。たとえば、コンテンツ提供者は、施錠コンテンツへのアクセスのために固定価格を設定してもよいし、地理的領域、グループ会員などのさまざまな分類に応じて柔軟に価格を設定してもよい。
処理510において、支払サーバはゲームサーバからデジタル証明書を取得する。購入情報の処理に成功すると、支払サーバは適切なデジタル証明書を取得する。一例として、支払サーバは購入要求を処理したあとにゲームサーバからデジタル証明書を取得してもよい。先述したように、ゲームサーバは、コンテンツを解錠するためのデジタル証明書を保持する。各デジタル証明書は、後に詳述するようにコンテンツの解錠のために使われるデジタルコードを含む。別例として、支払サーバは、前もって、ゲームサーバから複数のデジタル証明書を取得しておいてもよい。このような処理方法によれば、支払サーバは、ゲームサーバから追加的にデジタル証明書を取得する前に、内部で複数の購入要求を処理できる。
処理512において、デジタル証明書がユーザに送信される。支払サーバは、無線通信網を介してクライアント装置にデジタル証明書を送信する。既に述べたように、支払サーバは、携帯電話やPDAのような移動端末による商取引が可能な移動型の電子商取引システム内に設置される。移動型の電子契約システムでは、移動中のユーザも参加できるので、ユーザは、ほとんどの場所で取引が可能となる。加えて、移動型の電子契約システムは、個人や地域に対応したサービスを提供できる。このような方法によれば、クライアント装置216は、どこに持ち運ばれているときにも自分用の情報を安全に取得できる。この結果、ユーザがクライアント装置216を持ち運んでいるときに、ほとんどいつでもどこでもデジタル証明書214が購入可能となる。そのあと、処理514において後処理が実行される。後処理は、たとえば、更に購入要求を処理したり、ゲームサーバを介してデジタル証明書の供給を再補充する処理のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
図6は、本実施例において、ダウンロード可能なデジタル証明書を使ってコンピュータにより読み取り可能な記録媒体へのアクセスを制御する上でのデジタル証明書の処理方法600のフローチャートである。初期処理602において前処理が実行される。前処理は、たとえば、施錠コンテンツを対話型コンテンツシステムに読み込んだり、対話型コンテンツシステムを特定のクライアント装置に対応して動作可能となるように調整する処理のように、本明細書を当業者が慎重に読めば明らかなその他の処理を含んでもよい。
処理604において、対話型コンテンツシステムは、ユーザから特定のコンテンツの利用要求を受信する。典型的には、ユーザはキーボードやゲームコントローラなどの入力デバイスを使って特定のコンテンツに対するアクセスを要求する。たとえば、コンテンツがシステムにロードされるときにメニュー画面がユーザに表示されてもよい。ユーザは、そこで、特定のコンテンツに対するアクセスを要求するためにメニューから項目を選択する。
処理606において、要求されたコンテンツが現在施錠されているか判定される。既に述べたように、本実施例では、ユーザが実際に着脱可能記録媒体を取得する前に着脱可能記録媒体に対して料金を払わなくても済むように、施錠された状態でコンテンツを配布している。コンテンツが解錠されるまで、ユーザはコンテンツを完全には利用できない。一例として、コンテンツが解錠されるまで、施錠コンテンツにはいかなる方法であれアクセスできない。別例として、コンテンツが解錠されるまで施錠コンテンツへのアクセスが制限され、解錠されると、完全なアクセスが許可されるとしてもよい。このように処理606においては、要求されたコンテンツの施錠状態が検査される。要求されたコンテンツが施錠中であれば、方法600は処理608に移行する。施錠中でなければ、方法600は処理616に枝分かれする。
もし、要求されたコンテンツが施錠中であれば、処理608においてユーザにデジタル証明書の取得を促す。たとえば、施錠コンテンツに対して適切なデジタル証明書を取得するように要求するためのウィンドウが表示されてもよい。このような処理方法によれば、施錠コンテンツにアクセスするためには、デジタル証明書が必要であることをユーザに気づかせることができる。要求対象となるソフトウェアの正しいデジタル証明書を持っていない場合、どこでデジタル証明書を取得できるかをユーザに知らせることもできる。また、デジタル証明書の料金を通知してもよい。
処理610において、デジタル証明書がユーザから受信される。既に述べたように、クライアント装置は対応するコンテンツを解錠するために、対話型コンテンツシステムに対してデジタル証明書を送信する。デジタル証明書の送信は、IrDAやWiFi(802.11x)、ブルートゥースなどの無線通信デバイスやシステム、あるいは、USBポートのような物理的接続を介して実行されてもよい。
処理612において、要求されたコンテンツにとって受信されたデジタル証明書が有効か判定される。対話型コンテンツシステムは、ユーザが施錠コンテンツの使用権を購入しているかを確認するためにデジタル証明書を検査する。要求対象のコンテンツにとって受信されたデジタル証明書が有効であれば、方法600は処理614に移行し、有効でなければ、方法600は処理618に枝分かれする。
処理614において、要求されたコンテンツが解錠される。既に述べたように、本実施例では、ユーザが実際に着脱可能記録媒体を取得する前に着脱可能記録媒体に対して料金を払わなくても済む。コンテンツが解錠されるまで、ユーザはコンテンツを完全には利用できない。処理614では、対話型コンテンツシステムは要求されたコンテンツを解錠する。
それから、処理616において、ユーザはコンテンツへのアクセスが許可される。要求対象のコンテンツが解錠されると、ユーザのコンテンツに対するアクセスが許可される。変形例として、デジタル証明書が認証された後、最初に使用した後も引き続きアクセスできる解錠されたコンテンツのリストを表示してもよい。この場合、コンテンツは1度の使用に対してのみ解錠可能であり、コンテンツに引き続きアクセスするためには、追加的にデジタル証明書の取得が必要であるとしてもよい。
デジタル証明書が有効でなければ、処理618においてユーザは要求されたコンテンツへのアクセスを妨げられる。ユーザには、要求したコンテンツに対して有効でないデジタル証明書がシステムに送信された旨を通知する。処理620において、後処理が実行される。後処理は、たとえば、更なるコンテンツの要求や、更なるデジタル証明書の認証など、本明細書を当業者が慎重に読めばあきらかなその他の後処理を含んでもよい。
理解を明確にするために本発明を詳細に説明したが、添付の請求の範囲内で特定の変更および修正を実施可能であることは明らかである。したがって、実施形態は例示的なものであり限定を意味するものではなく、また、本発明は本明細書で述べた詳細に限定されることはなく、添付の特許請求の範囲およびその等価物の範囲で修正可能である。

Claims (18)

  1. コンピュータにて読み取り可能なコンテンツを持つコンピュータシステムに送信される前に、クライアント装置によって取得されそのメモリに格納されたデジタル証明書であって、前記コンピュータにて読み取り可能なコンテンツとは分離して存在するデジタルコードを含み、前記コンピュータにて読み取り可能なコンテンツを持つコンピュータシステムとは離れた場所において前記クライアント装置によって受信されたデジタル証明書を受信し、
    前記デジタル証明書を前記クライアント装置から前記コンピュータシステムに無線で送信し、
    前記デジタル証明書を取得したとき、前記デジタル証明書内の前記デジタルコードがコンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツを解錠するよう規定されているか否かを前記コンピュータシステムにおいて判定し、
    前記デジタル証明書内の前記デジタルコードがコンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツを解錠するとき、コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツに対する前記コンピュータシステムのアクセスを許可するとともに、前記コンテンツを解錠した後前記デジタル証明書を無効化し、
    前記デジタル証明書内のデジタルコードがコンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツを解錠しないとき、コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツに対する前記コンピュータシステムのアクセスを抑止し、
    前記クライアント装置は前記デジタル証明書を無線通信網を介して取得するものであり、前記クライアント装置は無線通信網にアクセスしていればどこでも前記デジタル証明書を取得することができることを特徴とする、コンピュータにて読み取り可能なコンテンツのアクセス制御の方法。
  2. 前記デジタル証明書の取得要求が受信されたことを契機として、前記クライアント装置に前記デジタル証明書を送信する処理を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記デジタル証明書の取得要求の処理は、ユーザに対して料金を請求する処理を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記取得要求は、前記クライアント装置から遠隔に位置する支払サーバに受信されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 複数のデジタル証明書を保持するゲームサーバから前記支払サーバにデジタル証明書を送信する処理を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記コンピュータシステムは、前記クライアント装置に対してローカルに設置されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記デジタル証明書は支払サーバから前記クライアント装置に対して無線送信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. コンピュータにて読み取り可能な特定のコンテンツに対応するデジタル証明書の取得要求を受信可能な支払サーバと、
    前記コンピュータにて読み取り可能な特定のコンテンツとは分離して受信される前記デジタル証明書を保持するためのメモリを持った、前記支払サーバと通信するクライアント装置であって、支払を確認すると前記デジタル証明書の送信を受け取るように構成されたクライアント装置と、
    コンピュータにて読み取り可能な施錠した状態の前記コンテンツを保持し、その施錠した状態の前記コンテンツを解錠するためのデジタルコードを有する前記デジタル証明書を前記クライアント装置のメモリから無線で受信するコンピュータシステムと、を備え、
    前記コンピュータシステムは、前記デジタル証明書がコンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツに対応していないときには、コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツに対するアクセスを抑止するとともに前記デジタル証明書がコンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツを解錠するときは、解錠の後前記デジタル証明書を無効化するプログラム命令を含むものであり、
    前記クライアント装置は無線通信網と接続しており、当該無線通信網を介して前記デジタル証明書を、コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツとは分離して取得するものであり、前記クライアント装置は無線通信網にアクセスしていればどこでも前記デジタル証明書を取得することができることを特徴とする、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に対するアクセスを制御するためのシステム。
  9. 前記支払サーバは、前記デジタル証明書の取得要求の処理に際して、ユーザに料金を請求することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記支払サーバは、前記クライアント装置から遠隔に設置されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 複数のデジタル証明書を保持し、前記支払サーバに対して前記デジタル証明書を送信するゲームサーバを更に含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  12. 前記コンピュータシステムは、前記クライアント装置に対してローカルに設置されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  13. 前記デジタル証明書は、前記支払サーバから前記クライアント装置に対して無線送信されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  14. コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツは、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に保持されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  15. 前記ゲームサーバは、コンピュータにて読み取り可能な前記コンテンツを前記コンピュータシステムに送信することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. サーバからデジタル証明書の取得要求と購入とが可能となる通信を用いる無線装置を介して前記サーバと通信し、
    前記無線装置において前記デジタル証明書を受信して当該無線装置のメモリに保持し、
    前記デジタル証明書はデジタルコードを含んでおり、前記デジタル証明書を、前記無線装置のメモリから、前記デジタル証明書とは分離して受信した施錠された特定のコンテンツを持つゲームコンソールへ無線で送信し、
    前記ゲームコンソールにおいて、前記デジタル証明書が前記施錠された特定のコンテンツを解錠するように規定されたものか否かを判定し、
    前記デジタル証明書が前記特定の施錠されたコンテンツを解錠するとき、前記ゲームコンソールにおける前記特定のコンテンツへのアクセスを許可し、
    前記特定のコンテンツへのアクセスすることを許可した後、未購入のコンテンツをさらに解錠することを防止するために前記デジタル証明書を無効化することを含み、
    前記無線装置は前記デジタル証明書を無線通信網を介して取得するものであり、前記無線装置は無線通信網にアクセスしていればどこでも前記デジタル証明書を取得することができることを特徴とする、コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを許可する方法。
  17. コンピュータにて読み取り可能なコンテンツのコンピュータシステムへのアクセスを許可する方法であって、
    無線通信網と直接接続し、接続している任意の前記無線通信網を介してデジタル証明書を取得するクライアント装置から前記デジタル証明書を無線で取得し、
    施錠されたコンテンツをメディアサーバからネットワーク接続を通して受信し、
    前記デジタル証明書が前記施錠されたコンテンツを解錠できるか否かを確認し、
    前記デジタル証明書が前記施錠されたコンテンツを解錠するとき、前記コンピュータシステム内において前記施錠されたコンテンツへのアクセスを許可するとともに、前記施錠されたコンテンツへのアクセスすることを許可した後前記デジタル証明書を無効化することを含み、
    前記施錠されたコンテンツは前記デジタル証明書とは独立して取得されることを特徴とする方法。
  18. 前記デジタル証明書が前記施錠されたコンテンツを解錠可能となる前は、前記施錠されたコンテンツへの制限付きアクセスを提供することをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2010232217A 2003-08-26 2010-10-15 コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法 Pending JP2011034582A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/649,042 US8108319B2 (en) 2003-08-26 2003-08-26 System and method for controlling access to computer readable content using downloadable authentication

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524653A Division JP2007503648A (ja) 2003-08-26 2004-07-14 コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011034582A true JP2011034582A (ja) 2011-02-17

Family

ID=34216851

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524653A Pending JP2007503648A (ja) 2003-08-26 2004-07-14 コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
JP2010232217A Pending JP2011034582A (ja) 2003-08-26 2010-10-15 コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524653A Pending JP2007503648A (ja) 2003-08-26 2004-07-14 コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8108319B2 (ja)
EP (1) EP1660966A1 (ja)
JP (2) JP2007503648A (ja)
KR (1) KR100821013B1 (ja)
CN (1) CN1871567A (ja)
AU (1) AU2004271513B2 (ja)
WO (1) WO2005024609A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060193606A1 (en) * 1999-04-21 2006-08-31 Interactual Technologies, Inc. Two navigation
US6529949B1 (en) * 2000-02-07 2003-03-04 Interactual Technologies, Inc. System, method and article of manufacture for remote unlocking of local content located on a client device
US7346920B2 (en) * 2000-07-07 2008-03-18 Sonic Solutions, A California Corporation System, method and article of manufacture for a common cross platform framework for development of DVD-Video content integrated with ROM content
CA2388565A1 (en) * 1999-04-21 2000-10-26 Research Investment Network, Inc. System, method and article of manufacture for updating content stored on a portable storage medium
US20050166232A1 (en) * 1999-04-21 2005-07-28 Lamkin Allan B... Presentation of media content from multiple media sources
US20050182828A1 (en) * 1999-04-21 2005-08-18 Interactual Technologies, Inc. Platform specific execution
US20050198574A1 (en) * 1999-04-21 2005-09-08 Interactual Technologies, Inc. Storyboard
US20040220791A1 (en) * 2000-01-03 2004-11-04 Interactual Technologies, Inc. A California Corpor Personalization services for entities from multiple sources
US7392481B2 (en) * 2001-07-02 2008-06-24 Sonic Solutions, A California Corporation Method and apparatus for providing content-owner control in a networked device
US20040220926A1 (en) * 2000-01-03 2004-11-04 Interactual Technologies, Inc., A California Cpr[P Personalization services for entities from multiple sources
US7689510B2 (en) * 2000-09-07 2010-03-30 Sonic Solutions Methods and system for use in network management of content
US7164882B2 (en) * 2002-12-24 2007-01-16 Poltorak Alexander I Apparatus and method for facilitating a purchase using information provided on a media playing device
US8225359B2 (en) 2002-12-24 2012-07-17 Poltorak Alexander I Apparatus and method for providing information in conjunction with media content
DE602004010098T3 (de) 2003-05-06 2014-09-04 Apple Inc. Verfahren zur änderung von einer nachrichtspeicherungs und weiterleitungsnetzwerkssystem und datenbenachrichtigungssystem
GB0321337D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
US8464353B2 (en) * 2003-10-03 2013-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Method and system for content downloads via an insecure communications channel to devices
JP4059185B2 (ja) * 2003-10-15 2008-03-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2005086802A2 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Proxense, Llc Linked account system using personal digital key (pdk-las)
US8035482B2 (en) * 2004-09-07 2011-10-11 Eastman Kodak Company System for updating a content bearing medium
WO2006066052A2 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Sonic Solutions Methods and systems for use in network management of content
AU2005319019A1 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Proxense, Llc Biometric personal data key (PDK) authentication
US20060271486A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-30 Damian Cross Digital publication system and apparatus
US7877387B2 (en) 2005-09-30 2011-01-25 Strands, Inc. Systems and methods for promotional media item selection and promotional program unit generation
US9113464B2 (en) 2006-01-06 2015-08-18 Proxense, Llc Dynamic cell size variation via wireless link parameter adjustment
US11206664B2 (en) 2006-01-06 2021-12-21 Proxense, Llc Wireless network synchronization of cells and client devices on a network
WO2007116929A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-18 Faith, Inc. コンテンツ提供システム
US8412949B2 (en) 2006-05-05 2013-04-02 Proxense, Llc Personal digital key initialization and registration for secure transactions
US20080005806A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Nokia Corporation Apparatus, network entity and associated methods and computer program products for selectively enabling features subject to digital rights management
US9269221B2 (en) 2006-11-13 2016-02-23 John J. Gobbi Configuration of interfaces for a location detection system and application
GB2438475A (en) 2007-03-07 2007-11-28 Cvon Innovations Ltd A method for ranking search results
CN101072095B (zh) * 2007-03-30 2010-11-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种文件下载的控制方法及装置
GB2441399B (en) 2007-04-03 2009-02-18 Cvon Innovations Ltd Network invitation arrangement and method
US8671000B2 (en) * 2007-04-24 2014-03-11 Apple Inc. Method and arrangement for providing content to multimedia devices
US8659427B2 (en) 2007-11-09 2014-02-25 Proxense, Llc Proximity-sensor supporting multiple application services
US8171528B1 (en) 2007-12-06 2012-05-01 Proxense, Llc Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use
WO2009079666A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Proxense, Llc Security system and method for controlling access to computing resources
WO2009102979A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
US11120449B2 (en) 2008-04-08 2021-09-14 Proxense, Llc Automated service-based order processing
US20100064048A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Hoggan Stuart A Firmware/software validation
CN101576989A (zh) * 2009-06-09 2009-11-11 阿里巴巴集团控股有限公司 移动终端中实现支付的方法及移动设备
US9418205B2 (en) 2010-03-15 2016-08-16 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking
WO2011120139A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Smart Technologies Ulc Participant response system and method
US9367847B2 (en) 2010-05-28 2016-06-14 Apple Inc. Presenting content packages based on audience retargeting
US8918854B1 (en) 2010-07-15 2014-12-23 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application initialization
CN102096546A (zh) * 2010-12-29 2011-06-15 华为终端有限公司 一种操作系统的解锁方法及装置
US8857716B1 (en) 2011-02-21 2014-10-14 Proxense, Llc Implementation of a proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
CN102131127A (zh) * 2011-03-29 2011-07-20 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种具数字认证功能的电视机、认证系统及认证方法
WO2014183106A2 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Proxense, Llc Secure element as a digital pocket

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098706A (ja) * 1996-04-23 1998-04-14 Nokia Mobile Phones Ltd マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法
JP2003058660A (ja) * 2001-06-07 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用管理システム及びこれに用いられるサーバ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799497B2 (ja) * 1990-12-14 1995-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ソフトウェアの使用を管理するための装置及び方法
US5677953A (en) * 1993-09-14 1997-10-14 Spyrus, Inc. System and method for access control for portable data storage media
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6076078A (en) * 1996-02-14 2000-06-13 Carnegie Mellon University Anonymous certified delivery
US6240401B1 (en) * 1998-06-05 2001-05-29 Digital Video Express, L.P. System and method for movie transaction processing
US6192349B1 (en) * 1998-09-28 2001-02-20 International Business Machines Corporation Smart card mechanism and method for obtaining electronic tickets for goods services over an open communications link
US7370016B1 (en) * 1999-08-27 2008-05-06 Ochoa Optics Llc Music distribution systems
US7191153B1 (en) * 1999-09-10 2007-03-13 Dphi Acquisitions, Inc. Content distribution method and apparatus
US6682421B1 (en) * 2000-04-07 2004-01-27 Igt Wireless gaming environment
US8903737B2 (en) * 2000-04-25 2014-12-02 Accenture Global Service Limited Method and system for a wireless universal mobile product interface
US6829596B1 (en) * 2000-05-23 2004-12-07 Steve Frazee Account/asset activation device and method
US7203311B1 (en) * 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs in a hard-paired receiver and storage device
JP2002049377A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視聴コンテンツ再生装置及び視聴コンテンツ配信システム
US6507727B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-14 Robert F. Henrick Purchase and delivery of digital content using multiple devices and data networks
US7206765B2 (en) * 2001-01-17 2007-04-17 Contentguard Holdings, Inc. System and method for supplying and managing usage rights based on rules
US7028009B2 (en) * 2001-01-17 2006-04-11 Contentguardiholdings, Inc. Method and apparatus for distributing enforceable property rights
US7174568B2 (en) * 2001-01-31 2007-02-06 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for securely distributing computer software products
US20020116283A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Masayuki Chatani System and method for transfer of disc ownership based on disc and user identification
US7218739B2 (en) * 2001-03-09 2007-05-15 Microsoft Corporation Multiple user authentication for online console-based gaming
US7040987B2 (en) * 2001-04-11 2006-05-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for remotely customizing a gaming device
JP4292456B2 (ja) * 2001-05-02 2009-07-08 ソニー株式会社 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体
US20020184500A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Michael Maritzen System and method for secure entry and authentication of consumer-centric information
US20030083950A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Ofiesh Gregory R. Marketing methods for reoccurring internet based game revenues
WO2003050997A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for secure distribution of program content
US7976384B2 (en) * 2002-02-27 2011-07-12 Igt Contactless card reading in a gaming machine
US7198571B2 (en) * 2002-03-15 2007-04-03 Igt Room key based in-room player tracking
US7213742B1 (en) * 2003-03-20 2007-05-08 Convergys Information Management Group, Inc. System and method for value creation
US7020636B2 (en) * 2002-09-05 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Storage-medium rental system
US7251328B2 (en) * 2003-01-14 2007-07-31 General Instrument Corporation System for secure decryption of streaming media using selective decryption of header information and decryption of reassembled content
US7089425B2 (en) * 2003-03-18 2006-08-08 Ci4 Technologies, Inc. Remote access authorization of local content

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098706A (ja) * 1996-04-23 1998-04-14 Nokia Mobile Phones Ltd マルチメディア受信のためのマルチメディア端末装置及び方法
JP2003058660A (ja) * 2001-06-07 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用管理システム及びこれに用いられるサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004271513A1 (en) 2005-03-17
KR100821013B1 (ko) 2008-04-08
AU2004271513B2 (en) 2009-01-29
US8108319B2 (en) 2012-01-31
EP1660966A1 (en) 2006-05-31
KR20060087530A (ko) 2006-08-02
JP2007503648A (ja) 2007-02-22
WO2005024609A1 (en) 2005-03-17
CN1871567A (zh) 2006-11-29
US20050050208A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011034582A (ja) コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
US9400877B2 (en) Server device and service provision method
JP5173816B2 (ja) 情報購読システム
KR100917522B1 (ko) 상호 정보 제공이 가능한 컴퓨터 시스템 및 이의 사용 방법
EP1617626B1 (en) Remote access to content management information through a server
US8752187B2 (en) Portable license server
KR101486602B1 (ko) 광고 자금지원 데이터 액세스 서비스
JP2003228636A (ja) 情報変換装置
CN101785017A (zh) 用于为软件应用提供社交上下文的平台
GB2445172A (en) Use of an interaction object in transactions
JP2009509428A5 (ja)
JP4898699B2 (ja) ライセンスセントリックでコンテンツを使用するシステムおよび共有ライセンスレポジトリ
KR20050118101A (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 그리고프로그램
JP2010509694A (ja) モバイル装置に搭載されたフルバージョンコンテンツを許容する方法及びそのシステム
CN109643337A (zh) 基于云的服务提供方法
KR100859968B1 (ko) 모바일 콘텐츠 다운로드 방법
JP4852550B2 (ja) ライセンスされたコンテンツをレンダリングする方法
US20050060578A1 (en) Method of and system for authentication downloading
JP2005031803A (ja) コンテンツマネージメント装置,ネットワーク経由でのコンテンツの取得方法,プログラム
WO2014052000A1 (en) Promotional code distribution using mobile devices
KR100955613B1 (ko) 브이오아이피 단말과 통신연결된 서버의 전자화폐 충전 방법 및 시스템
JP2004334800A (ja) 購入管理サーバ
KR20060117771A (ko) Drm 기반의 컨텐츠 재생 서비스 방법 및 장치
JP2001136309A (ja) 携帯電話機を利用しエム.ピー.スリーファイルをエム.ピー.スリープレイヤーにダウンローディングするためのシステム及びその方法。
JP2015207297A (ja) Drmシステムを備える装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022