JP4292456B2 - 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4292456B2 JP4292456B2 JP2002120095A JP2002120095A JP4292456B2 JP 4292456 B2 JP4292456 B2 JP 4292456B2 JP 2002120095 A JP2002120095 A JP 2002120095A JP 2002120095 A JP2002120095 A JP 2002120095A JP 4292456 B2 JP4292456 B2 JP 4292456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- license
- key
- content
- authentication
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 115
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 73
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 102100035167 Coiled-coil domain-containing protein 54 Human genes 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 102100022907 Acrosin-binding protein Human genes 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 102100034866 Kallikrein-6 Human genes 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 102100021916 Sperm-associated antigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100040791 Zona pellucida-binding protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供装置に関し、例えば音楽コンテンツをユーザーに提供する場合に適用することができる。本発明は、再生装置に接続される携帯端末の認証機構を利用してユーザー認証することにより、簡易な構成により十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができるようにする。
【0002】
【従来の技術】
従来、映像等の各種コンテンツの提供においては、ユーザー認証によりコンテンツの提供を希望するユーザーが正規ユーザーか否か判断してコンテンツを提供するようになされている。
【0003】
すなわち図14は、この種のコンテンツ提供システムの1つである衛星放送システムを示すブロック図である。衛星放送システム1は、放送衛星2より送出する衛星放送波をセットトップボックス(STB)3で受信して映像によるコンテンツを取得する。
【0004】
衛星放送システム1は、このようにして放送衛星2より送出するコンテンツを所定の暗号鍵により暗号化して送出し、この暗号鍵を所定のタイミングで変更する。衛星放送システム1では、受信契約により所定のデータを記録したカード4がユーザーに提供され、セットトップボックス3は、このカード4の装着により電話回線等の公衆回線5を介して認証サーバ6をアクセスし、カード4に記録のデータを用いたこの認証サーバ6とのデータ交換により、正規ユーザーか否かの認証を受ける。またセットトップボックス3は、この認証結果により鍵配信サーバ7から契約した番組に対応する復号化鍵を受け取り、この復号化鍵を用いてコンテンツの暗号化を解除する。これにより衛星放送システム1では、正規の契約者に対してのみ、契約に係るコンテンツを利用可能に提供するようになされている。
【0005】
これに対して図15は、他の個人認証システムの例を示すブロック図である。この個人認証システム11は、端末装置12によりID、パスワードの入力を受け付け、又は指紋等の入力を受け付け、これらの情報をネットワーク13を介して認証サーバ14に送信する。個人認証システム11は、これにより認証サーバ14で個人認証し、認証結果によりライセンスサーバ15から各種サービスが提供される。なおこのような認証システム11においては、認証サーバ14とライセンスサーバ15とが一体に構成される場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで衛星放送システム1のような構成においては、カード等の認証に必要な特別な構成が必要になり、その分、全体構成が複雑になる問題がある。またユーザー認証して鍵を発行するのに認証サーバ6と鍵配信サーバ7を設ける必要があり、これによっても構成が複雑になる問題がある。
【0007】
これに対して図15について上述したような個人認証システム11においては、ID、パスワード等の認証に必要な個人情報を端末装置12が取得しなければならないことにより、Tamper-Resistan を設けることが必要になり、その分、構成が煩雑になる問題がある。またこのような個人情報が端末装置12に残ることにより、このような個人情報の不正使用を防止する構成が必要となり、これによっても構成が煩雑になる。
【0008】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成により十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができるコンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法のプログラム及びコンテンツ提供装置を提案しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する携帯端末による情報提供方法に適用して、前記再生装置は、前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、前記暗号化コンテンツ鍵は、ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、前記情報提供方法は、前記再生装置と接続する第1接続ステップと、前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、前記サーバーと接続する第2接続ステップと、前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、前記提供ステップは、前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する。
【0010】
また請求項5の発明においては、コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する情報提供装置に適用して、前記再生装置は、前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、前記暗号化コンテンツ鍵は、ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、情報提供装置は、前記再生装置と接続する第1接続部と、前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証部と、前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信部と、前記サーバーと接続する第2接続部と、前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証部と、前記第2認証部における認証の結果に基づいて、前記第1受信部で受信したライセンスID、当該情報提供装置を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信部と、前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供部とを有し、さらに前記第2受信部で受信した前記ライセンス鍵を記録する記録部と、前記第1受信部で受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断部とを有し、前記提供部は、前記判断部の判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する。
【0011】
また請求項6の発明においては、コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する一連の処理を携帯端末に実行させる情報提供方法のプログラムに適用して、前記再生装置は、前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、前記暗号化コンテンツ鍵は、ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、前記一連の処理は、前記再生装置と接続する第1接続ステップと、前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、前記サーバーと接続する第2接続ステップと、前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、前記提供ステップは、前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する。
【0012】
また請求項7の発明においては、コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する一連の処理を携帯端末に実行させる情報提供方法のプログラムを実行可能に記録した記録媒体に適用して、前記再生装置は、前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、前記暗号化コンテンツ鍵は、ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、前記一連の処理は、前記再生装置と接続する第1接続ステップと、前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、前記サーバーと接続する第2接続ステップと、前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、前記提供ステップは、前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する。
【0029】
請求項1、請求項5、請求項6、又は請求項7の構成によれば、再生装置に接続された携帯端末に接続して、この携帯端末の認証機能により認証処理し、再生装置が保持する暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除してコンテンツ鍵を提供することができ、これにより簡易な構成により十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができる情報提供方法を得ることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳述する。
【0040】
(1)第1の実施の形態
(1−1)第1の実施の形態の構成
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ提供システムを示すブロック図である。このコンテンツ提供システム21においては、コンテンツサーバ22により、また光ディスク等の記録媒体により、パーソナルコンピュータ(PC)23に暗号化されてなるコンテンツが提供される。かくするにつきコンテンツサーバ22は、インターネット24を介して実行されるパーソナルコンピュータ23等のアクセスにより、このような暗号化してなるコンテンツを提供する。
【0041】
ここでこの実施の形態において、このようにして提供されるコンテンツは、所定のコンテンツ鍵により暗号化を解除できるように設定されて、暗号化されたコンテンツ鍵、コンテンツのライセンスを特定する識別コードであるライセンスID等と共に提供される。なおコンテンツ鍵は、ライセンスIDにより特定されるライセンス鍵により暗号化を解除できるようになされている。
【0042】
パーソナルコンピュータ23は、これらコンテンツを再生するアプリケーションプログラムがインターネットを介して提供され、ユーザーによる操作によりこのアプリケーションプログラムをハードディスク、半導体メモリ等の記録媒体に記録して保持し、さらにはユーザーの指示によりこのアプリケーションプログラムを実行するようになされている。
【0043】
すなわち図2は、このパーソナルコンピュータ23の構成を示すブロック図である。パーソナルコンピュータ23は、モデム等のインターフェース(I/F)61を介してインターネットに接続し、このアプリケーションプログラムを取得してハードディスク装置62に記録する。また同様にしてコンテンツサーバ22から各種コンテンツ、付随するコンテンツ鍵、ライセンスID等を取得してハードディスク装置62に保持する。またパーソナルコンピュータ23は、表示装置63に各種表示画面を表示し、インターフェース(I/F)64を介して検出されるマウス65の操作により、又は同様のインターフェース64を介して検出されるキーボード66の操作により、ユーザーによりこのアプリケーションプログラムが立ち上げられると、メモリ67にワークエリアを確保した中央処理ユニット(CPU)68の処理により、このアプリケーションプログラムによる一連の処理を実行する。またこの処理において、パーソナルコンピュータ23は、USB(Universal Serial Bus)、IEEE (The Institute of Electrical and Electoronics Engineers,Inc.)1394等によるインターフェース(I/F)69を介して携帯電話26と各種のデータを交換する。
【0044】
これによりパーソナルコンピュータ23においては、このアプリケーションプログラムの実行によりユーザーが所望のコンテンツの再生を指示すると、中央処理ユニット68の制御により、対応するコンテンツのコンテンツ鍵、ライセンスIDをハードディスク装置62から取得する。さらにパーソナルコンピュータ23に接続されてなる外部機器(この実施の形態では、携帯電話26である)に対して、インターフェース69を介して双方認証の処理を実行した後、ライセンスID、コンテンツ鍵を外部機器に送信し、コンテンツ鍵の暗号化の解除を受ける。パーソナルコンピュータ23は、この暗号化が解除されてなるコンテンツ鍵により先のユーザーの所望したコンテンツの暗号化を解除し、例えば内蔵のスピーカ、表示装置63等の出力装置によりこれらコンテンツをユーザーに提供する。なおパーソナルコンピュータ23において、このようにしてコンテンツを再生するアプリケーションプログラムにおいては、このようにして暗号化を解除してなるコンテンツ鍵をハードディスク装置等のストレージには保持しないようになされ、これにより不正な攻撃に対してコンテンツを保護するようになされている。
【0045】
携帯電話26は、例えばPHS(Personal Handy phone System )の携帯端末であり、この種の通常の携帯電話と同様に、セルラーネットワーク27を介して所望の通話対象と通話できるようになされている。すなわち図3は、携帯電話26の構成を示すブロック図である。携帯電話26は、中央処理ユニット(CPU)71の制御によるLCD(Liquid Crystal Display)72の駆動により各種表示画面を表示する。また携帯電話26は、キー73の操作に応動して中央処理ユニット71により送受信データ処理部74、RF処理部75の動作を制御することにより、アンテナ76を介して基地局との間で種々のデータを送受し、これにより一連の回線接続処理を実行する。またマイク78を介して得られる音声信号を通話対象に送信し、また通話対象より得られる音声信号をスピーカ79から出力し、これにより通話対象と通話できるようにする。またこのような通話の処理に加えて、インターネットに接続して各種処理プログラムをダウンロードしてメモリ80に保持し、さらには認証サーバ28、ライセンスサーバ29との間で種々のデータを送受できるようになされている。
【0046】
この携帯電話26は、USB(Universal Serial Bus)による外部接続端子を有し、この外部端子をパーソナルコンピュータ23に接続して、この外部端子のインターフェース(I/F)81を介してパーソナルコンピュータ23との間でデータ交換できるようになされている。携帯電話26は、このようにして外部機器に接続されて、この外部機器より所定のコマンドが入力されると、パーソナルコンピュータ23の中央処理ユニット68におけるアプリケーションプログラムの実行に対応して、メモリ80に保持された対応する処理プログラムを中央処理ユニット71により実行することにより、以下に説明する一連の処理手順を実行する。
【0047】
すなわち携帯電話26は、外部機器が接続されると、インターフェース81を介してこの外部機器との間で接続の処理を実行する。さらに続いて外部機器よりライセンス鍵が要求されると、この外部機器との間で所定の認証プロトコルを実行して双方認証し、さらにはユーザー認証し、これらの認証結果により続く処理手順を実行してライセンス鍵を提供する。
【0048】
ここで図4は、これらの認証処理のうちの、双方認証のプロトコルを示すタイムチャートであり、この実施の形態では3WAYプロトコルにより双方認証する。なおこの双方認証においては、PKI(Public Key Infrastructure )を用いてもよい。すなわち携帯電話26においては、パーソナルコンピュータ23との間で接続を確保すると、ステップSP1においてパーソナルコンピュータ23より送出される乱数1を受信し、続くステップSP2において、この受信した乱数1を用いて、自らが生成した乱数2と、自己を特定するデータである例えばMACアドレス(Media Access Control Address)とをパーソナルコンピュータ23に送出する。これにより携帯電話26は、MACアドレスによりパーソナルコンピュータ23で認証を受ける。また続くステップSP3において、乱数2により暗号化されたパーソナルコンピュータ23のMACアドレスを受け、これによりパーソナルコンピュータ23を認証する。
【0049】
携帯電話26は、このようにして双方認証すると、ユーザーが事前に設定してなるパスワードの入力を受け付け、このパスワードの判定によりユーザー認証する。なおここでこの実施の形態において、パスワードは、4桁の数字により表される。これによりこの実施の形態においては、携帯電話26によりユーザー認証し、ユーザーの個人情報がパーソナルコンピュータ23等に漏出しないようにし、その分、パーソナルコンピュータ23の構成を簡略化できるようになされている。また携帯電話26によりユーザー認証することにより、既存のインフラを有効に利用して、例えば携帯電話26の盗難等による第3者の不正なコンテンツへのアクセスを防止できるようになされている。かくするにつき、このようにしてユーザー認証まで正しく終了すると、携帯電話26は、コンテンツ鍵の暗号化を解除してパーソナルコンピュータ23に通知する。
【0050】
図5は、携帯電話26によるこの一連の処理手順を示すフローチャートである。携帯電話26は、パーソナルコンピュータ23等の外部機器によるリクエストにより、ステップSP10からステップSP11に移り、ここで上述した外部機器との間で接続の処理を実行した後、続くステップSP12において、一連の認証の処理を実行する。さらに携帯電話26は、続くステップSP13で正しく認証できたか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP14に移ってこの処理手順を終了する。
【0051】
これに対してステップSP13で肯定結果が得られると、ステップSP15に移り、ここでパーソナルコンピュータ23との間の暗号化したデータ交換により、セッション鍵を生成し、以降のデータ交換においては、このセッション鍵により暗号化してパーソナルコンピュータ23との間でデータ交換する。
【0052】
携帯電話26は、セッション鍵を生成すると、ステップSP16に移り、パーソナルコンピュータ23よりライセンスID、コンテンツ鍵を受け取る。さらに続くステップSP17において、このライセンスIDに対応するライセンス鍵を内蔵のメモリに記録しているか否か判断する。ここで肯定結果が得られると、携帯電話26は、ステップSP18に移り、この対応するライセンス鍵によりコンテンツ鍵の暗号化を解除する。さらに続くステップSP19において、この暗号化を解除してなるコンテンツ鍵をパーソナルコンピュータ23に通知した後、ステップSP14に移って、この処理手順を終了する。
【0053】
これに対して対応するライセンス鍵を保持していない場合、携帯電話26は、ステップSP17で否定結果が得られることにより、ステップSP17からステップSP20に移り、認証サーバ28、ライセンスサーバ29を使用した後述するライセンス鍵取得処理により対応するライセンス鍵を取得した後、ステップSP18に移る。
【0054】
これによりこのコンテンツ提供システム21では、コンテンツ再生装置であるパーソナルコンピュータ23においては、何ら制限なくコンテンツを収集できるようにし、このようにして収集したコンテンツを再生する場合には、ライセンスを有する特定ユーザーによらなければ正しく再生できないようにし、これによりコンテンツの著作権を保護するようになされている。またこのようなコンテンツの再生を許可するユーザーについては、各ユーザーの携帯する個人端末である携帯電話を利用して確認することにより、既存のインフラを有効に利用して、システム構成を簡略化するようになされている。
【0055】
図6は、この携帯電話26におけるライセンス鍵取得処理を示すフローチャートである。携帯電話26は、この処理手順を開始すると、ステップSP31からステップSP32に移り、認証サーバ28との間で回線接続処理を実行する。続いて携帯電話26は、ステップSP33に移り、認証サーバ28との間で認証処理を実行する。ここで認証サーバ28は、携帯電話26を認証する機能を有するサーバであり、この実施の形態では、セルラーネットワーク27において携帯電話26の通話を管理して課金等の処理を実行するサーバが適用される。これによってもこのコンテンツ提供システム21では、既存のインフラを有効に利用して、システム構成を簡略化するようになされている。
【0056】
このようにして認証の処理が完了すると、携帯電話26は、ステップSP34に移り、図7に示すように、認証サーバ28を介してライセンスID、携帯電話26を特定する端末ID等をライセンスサーバ29に送出し、これらライセンスID及び端末IDによりライセンスサーバ29でライセンスの有無が判定される。なお図7においては、図6における処理ステップと対応する処理については、同一の符号を付して示す。
【0057】
ここでライセンスサーバ29は、このコンテンツ提供システム21で提供するコンテンツを管理するサーバであり、各コンテンツのライセンスの有無を、端末IDを基準にして各ユーザー毎に、管理するようになされている。
【0058】
これにより携帯電話26においては、ライセンスIDにより特定されるコンテンツ(パーソナルコンピュータ23で再生しようとしているコンテンツである)について、ステップSP35において、ユーザーによる事前の処理により、ユーザーがライセンスを取得しているか否かがライセンスサーバ29により判定され、ライセンスを保持していると判定されると、ステップSP35からステップSP36に移り、この判定結果によりライセンスサーバ29から送出されるライセンス鍵をダウンロードする。
【0059】
これに対してユーザーがライセンスを取得していない場合、携帯電話26においては、ステップSP35で否定結果が得られることにより、ステップSP35からステップSP37に移り、ライセンスサーバ29から提供される各種のメニューを内蔵の表示パネルに表示し、又はパーソナルコンピュータ23を介して表示し、この表示に対応する携帯電話26又はパーソナルコンピュータ23の操作をライセンスサーバ29に通知することにより、ユーザーが所望する場合には、ライセンス鍵の購入手続きを実行し、この購入手続きの完了により続くステップSP36でライセンスサーバ29から送出されるライセンス鍵をダウンロードした後、ステップSP38でこの処理手順を終了する。
【0060】
このライセンス鍵取得処理により、このコンテンツ提供システム21では、必要に応じてライセンス鍵を取得して、事前に取得したコンテンツの暗号化を解除できるようになされている。なお携帯電話26は、このようにして取得したライセンス鍵においては、対応するライセンスIDと共に内蔵のメモリに記録して保持するようになされている。
【0061】
図8は、このような認証サーバ28、ライセンスサーバ29との間におけるデータ交換の処理手順を示すタイムチャートである。携帯電話26は、最寄りの基地局(CS)31をアクセスすると、この基地局31から携帯電話26によるアクセスが認証サーバ28へ通知され、この通知による認証サーバ28とのデータ交換により認証サーバ28で端末認証の処理が実行される。これにより携帯電話26においては、基地局31、交換機32との間で順次実行される呼制御により、ライセンスサーバ29のアクセスポイント33に接続される。
【0062】
その後、携帯電話26は、このアクセスポイント33との間で、PPP(Point to Point Protocol )の処理を実行し、このアクセスポイント33を介して、ライセンスサーバ29との間でデータ交換可能とする。携帯電話26は、続いてライセンスID(LID)、端末ID、電話番号等をライセンスサーバ29に通知し、ライセンスサーバ29と認証サーバ28との間で端末ID、電話番号等を送受して実行されるデータ交換により、携帯電話26を使用するユーザーについて、正しくユーザー認証することができると、上述したように対応するライセンス鍵を受信する。
【0063】
かくするにつき認証サーバ28においては、通常の回線制御における携帯電話26の認証処理、この認証による通話の監視、通話による課金の処理等に加えて、ライセンスサーバ29からの端末ID、電話番号による問い合わせにより、ユーザー認証の処理を実行する。またライセンスサーバ29は、携帯電話26からのアクセスにより、上述した認証サーバ28との間のユーザー認証により、ライセンス鍵を発行し、またライセンスを購入する処理を実行してライセンス鍵を発行し、さらにはこれらの処理に伴う課金の処理を実行する。
【0064】
なお携帯電話26によるライセンスサーバ29へのアクセスにおいては、認証サーバ28における回線接続処理において、端末ID、電話番号を用いた認証の処理を完了していることにより、ライセンスサーバ29から認証サーバ28への端末ID、電話番号の通知によるユーザー認証の処理を省略し、回線接続時におけるユーザー認証の処理を利用するようにしてもよい。
【0065】
かくするにつき図9は、これら一連の認証サーバ28、ライセンスサーバ29の処理手順を示すフローチャートである。なお上述した携帯電話26の一連の処理に係る認証サーバ28、ライセンスサーバ29の処理においては、ネットワーク等を介して認証サーバ28、ライセンスサーバ29に提供された対応する制御プログラムを、これら認証サーバ28、ライセンスサーバ29に内蔵の演算処理手段がでそれぞれ実行することにより実現されるようになされている。なおこの図9においては、図7及び図8について上述した処理との間で、対応する処理については、同一の符号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0066】
なお図10は、これら認証サーバ28、ライセンスサーバ29の構成を示すブロック図である。認証サーバ28、ライセンスサーバ29は、ファイアウオール90、ルーター91を介してセルラーネットワーク27の基地局に接続するコンピュータ92により構成され、このコンピュータ92は、インターフェース(I/F)を介してセルラーネットワーク27からの情報を中央処理ユニット(CPU)94で取得し、この中央処理ユニット94によりハードディスク装置95の記録に従って上述した処理手順を実行するようになされている。
【0067】
これによりこの図8に示す認証サーバ28、ライセンスサーバ29の処理手順において、ステップSP52及びSP54は、暗号化されたコンテンツを保持する再生装置であるパーソナルコンピュータ23との間でデータ交換可能に設定された携帯端末である携帯電話26と接続する接続ステップを構成し、またステップSP53、SP55〜SP58は、携帯端末との間で認証処理を行う認証ステップを構成し、ステップSP59が認証ステップにおける認証の結果に基づいて、再生装置においてコンテンツの暗号化の解除に必要な情報を携帯端末に提供する提供ステップを構成するようになされている。
【0068】
またこの認証ステップにおいては、ステップSP55が、携帯端末から、携帯端末を特定する情報と再生装置で暗号化の解除を行うコンテンツを特定する情報とを受信するステップを構成し、ステップSP57が、携帯端末を特定する情報と再生装置で暗号化の解除を行うコンテンツを特定する情報に基づいて、携帯端末が暗号化の解除を行うコンテンツに対してライセンスを有しているか否かを判断するステップを構成するようになされ、提供ステップにおいては、認証ステップで携帯端末がライセンスを有していると判断されたとき、コンテンツの暗号化の解除に必要な情報を携帯端末に提供するようになされている。
【0069】
また提供ステップにおいては、認証ステップで携帯端末がライセンスを有していないと判断されたとき、暗号化の解除に必要な情報を購入するための処理を実行するステップを更に具備するようになされ、認証ステップは、携帯端末から、携帯端末が再生装置から受け取った再生装置で暗号化の解除を行うコンテンツを特定する情報を受信することにより、再生装置で暗号化の解除を行うコンテンツを特定する情報を受信するようになされている。
【0070】
また認証サーバ28、ライセンスサーバ29においては、セルラーネットワーク27に接続する通信手段が、暗号化されたコンテンツを保持する再生装置であるパーソナルコンピュータ23との間でデータ交換可能に設定された携帯電話26と接続する接続手段を構成し、また認証サーバ28における演算処理手段が、携帯電話26との間で認証処理を行う認証手段を構成するようになされ、またライセンスサーバ29の演算処理手段及び通信手段が、この認証手段による認証の結果に基づいて、再生装置23においてコンテンツの暗号化の解除に必要な情報であるコンテンツ鍵を携帯電話26に提供する提供手段を構成するようになされている。
【0071】
これに対して図5及び図7に示す携帯電話26の処理手順においては、ステップSP11が、暗号化されたコンテンツを保持する再生装置と接続する第1接続ステップを構成し、続くステップSP12が、再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップを構成するようになされている。またステップSP15及びステップSP16が、再生装置から暗号化を解除するコンテンツを特定する情報を受信する第1受信ステップを構成し、ステップSP32が、コンテンツの暗号化を解除する情報を提供する提供装置と接続する第2接続ステップを、ステップSP33が提供装置との間で認証処理を行う第2認証ステップを構成するようになされている。またステップSP36が、第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、提供装置から再生装置においてコンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を受信する第2受信ステップを構成し、ステップSP19が提供装置から受信した情報に基づいて、暗号化されたコンテンツの暗号化を解除する情報を、再生装置に提供する提供ステップを構成するようになされている。
【0072】
また図5及び図7に示す携帯電話26の処理手順においては、ステップSP11が、暗号化されたコンテンツを保持する再生装置と接続する第1接続ステップを、ステップSP15、SP16が、再生装置から暗号化を解除するコンテンツを特定する情報を受信する第1受信ステップを構成し、ステップSP17が、コンテンツを特定する情報に基づいて、コンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を自己内に所有しているか否かを判断する判断ステップを構成し、ステップSP18が、コンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を自己内に所有している場合に、自己内に所有している情報に基づいて、暗号化されたコンテンツの暗号化を解除するための情報を、再生装置に提供する第1提供ステップを構成し、ステップSP32が、コンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を自己内に所有していない場合に、コンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を提供する提供装置と接続する第2接続ステップを、ステップSP36が、提供装置から再生装置においてコンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を受信する第2受信ステップを構成し、ステップSP18が、提供装置から受信した情報に基づいて、暗号化されたコンテンツの暗号化を解除するための情報を、再生装置に提供する第2提供ステップを構成するようになされている。
【0073】
また携帯電話26においては、中央処理ユニット71、メモリ80、インターフェース81が、暗号化されたコンテンツを保持する再生装置であるパーソナルコンピュータ23と接続する接続手段を構成し、中央処理ユニット71、送受信データ処理部74、RF処理部75、アンテナ76、メモリ80がコンテンツの暗号化を解除する情報を提供する提供装置である認証サーバ28、ライセンスサーバ29と接続する接続手段を構成するようになされている。また中央処理ユニット71、送受信データ処理部74、RF処理部75、アンテナ76、メモリ80、インターフェース81が、再生装置との間で認証処理を行うと共に、提供装置との間で認証処理を行う認証手段を構成するようになされ、さらに中央処理ユニット71、メモリ80が、再生装置から暗号化を解除するコンテンツを特定する情報を受信し、提供装置から再生装置においてコンテンツの暗号化を解除するのに必要な情報を受信し、提供装置から受信した情報に基づいて、暗号化されたコンテンツの暗号化を解除する情報を、再生装置に提供する制御手段を構成するようになされている。
【0074】
(1−2)第1の実施の形態の動作
以上の構成において、このコンテンツ提供システム21においては、コンテンツサーバ22からのダウンロードにより、また光ディスク等の記録媒体により、パーソナルコンピュータ23に種々のコンテンツが提供される。ユーザーにおいて、このようにして提供されるコンテンツを視聴しようとする場合、携帯電話26におけるパスワードの入力によりユーザー認証の処理が実行される。さらにこのユーザー認証によりコンテンツに割り当てられたライセンスIDが携帯電話26に通知され、ここでこのコンテンツを楽しむことがライセンスサーバ29により許可されている場合であって、対応するライセンス鍵が携帯電話26に保持されている場合、携帯電話26においてライセンス鍵によりコンテンツに設定されたコンテンツ鍵の暗号化が解除され、この暗号化が解除されてなるコンテンツ鍵がパーソナルコンピュータ23に提供される。これによりこのコンテンツ提供システム21では、このコンテンツ鍵によりコンテンツの暗号化が解除されてユーザーに提供される。
【0075】
これによりユーザーにおいては、例えば他人のパーソナルコンピュータ23により音楽を楽しむ場合であって、この他人がコンテンツのライセンスを取得していない場合でも、自分の携帯電話26を接続して、自分がライセンスを取得しているコンテンツを自由に楽しむことができる。なおこのようにライセンス鍵によりコンテンツ鍵の暗号化を解除し、またこのコンテンツ鍵によりコンテンツの暗号化を解除する場合、1つのコンテンツの暗号化が解析された場合でも、他のコンテンツについては、この解析結果を利用できないことにより、その分、システム全体のセキュリティを向上することができる。
【0076】
この一連の処理においてこの実施の形態では、個人情報端末である携帯電話26における認証機構を有効に利用してユーザー認証することにより、個人情報については、パーソナルコンピュータ23側に漏出しないようにすることができ、これにより簡易な構成により十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができる。
【0077】
これに対してコンテンツを楽しむことがライセンスサーバ29により許可されている場合であっても、対応するライセンス鍵が携帯電話26に保持されていない場合、このコンテンツ提供システム21では、携帯電話26によりライセンスサーバ29がアクセスされ、この携帯電話26の端末ID、電話番号により、携帯電話26を管理する認証サーバ28によりユーザー認証される。さらにこのユーザー認証によりライセンスサーバ29において、ライセンスの有無が判定され、コンテンツを楽しむことがライセンスサーバ29により許可されている場合には、ライセンス有りの判定結果が得られることにより、携帯電話26により通知されるライセンスIDに対応するライセンス鍵が携帯電話26に提供され、携帯電話26に保持される。
【0078】
これによりこの実施の形態では、既存のインフラである認証サーバ28を有効に利用して、携帯電話26におけるユーザー認証によりコンテンツを利用できるようにし、これによっても簡易な構成により、十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができるようになされている。
【0079】
これに対してコンテンツの利用を許可されていない場合、ライセンスサーバ29においてライセンスの無しが判定され、この判定により必要に応じてコンテンツの購入処理を実行することにより、コンテンツの利用が許可される。これによりこのコンテンツ提供システム21では、ライセンスIDに対応するライセンス鍵が携帯電話26に提供され、携帯電話26に保持される。
【0080】
これによりこのコンテンツ提供システム21では、携帯電話26を基準にしてライセンスの記録がライセンスサーバ29に蓄積され、またユーザーにおいては、携帯電話26を交換した場合等にあっても、携帯電話26によるライセンスサーバ29の再度のアクセスにより、ライセンス鍵を取得し直して、コンテンツを利用することができる。
【0081】
(1−3)第1の実施の形態の効果
以上の構成によれば、個人が携帯する情報携帯端末である携帯電話の認証機能を有効に利用してユーザー認証し、コンテンツの暗号化解除に必要なデータであるライセンス鍵を提供することにより、簡易な構成により、十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができる。
【0082】
このときこの携帯端末が、電話回線により所望の通信対象と通信可能な携帯端末装置である携帯電話であることにより、認証サーバについても、既存のインフラである通信を管理するサーバを有効に利用することができ、これによっても全体構成を簡略化することができる。
【0083】
すなわちライセンスサーバ29よりライセンス鍵を発行する前提であるユーザー認証の処理を、本来のユーザー認証の処理である携帯電話におけるユーザーの操作によるパスワードの判定による第1のユーザー認証のステップと、この認証結果により認証サーバ28と携帯電話26とのデータ交換による第2のユーザー認証のステップとにより構成することにより、第3者の不正なコンテンツの取得を防止することができる。
【0084】
(2)第2の実施の形態
この実施の形態においては、パーソナルコンピュータ23よりライセンスサーバ29にアクセスする。なおこの実施の形態においては、このパーソナルコンピュータ23よりライセンスサーバ29をアクセスすることによる携帯電話26、パーソナルコンピュータ23、認証サーバ28、ライセンスサーバ29の一部処理手順が異なる点を除いて、第1の実施の形態と同一であることにより、以下においては、これらの構成の相違を主に説明する。
【0085】
すなわち携帯電話26は、図8との対比により図10に示すように、パーソナルコンピュータ23からのコンテンツ鍵の要求により、双方認証、ユーザー認証の処理を実行し、対応するライセンス鍵を保持している場合には、パーソナルコンピュータ23より提供されるコンテンツ鍵の暗号化を解除してパーソナルコンピュータ23に提供する。
【0086】
これに対してライセンス鍵を保持していない場合、携帯電話26は、パーソナルコンピュータ23にその旨通知し、パーソナルコンピュータ23においては、この通知によりライセンスサーバ29をアクセスする。このとき携帯電話26より取得した電話番号(又は端末ID)、コンテンツより取得したライセンスID等を併せてライセンスサーバ29に通知する。これによりライセンスサーバ29においては、この電話番号により認証サーバ28に認証を要求し、この要求により認証サーバ28は、携帯電話26をアクセスし、携帯電話26との間の回線制御における認証機能を利用して携帯電話26の間で認証処理を実行し、その処理結果をライセンスサーバ29に通知する。これによりライセンスサーバ29は、認証結果に応じて、パーソナルコンピュータ23を介して又は直接に携帯電話にライセンス鍵を発行し、また購入手続きの完了を待ってパーソナルコンピュータ23を介して又は直接に携帯電話にライセンス鍵を発行する。
【0087】
これによりこの実施の形態において、認証サーバ28、ライセンスサーバ29は、図11に示すように、パーソナルコンピュータ23からのアクセスにより、ステップSP61からステップSP62に移り、パーソナルコンピュータ23との間で回線を確保した後、ステップSP63において、パーソナルコンピュータ23から携帯電話26の電話番号、ライセンスIDを取得する。また続いてステップSP65において、認証サーバ28により携帯電話26と回線を接続して認証処理した後、この認証結果によりステップSP66でライセンス鍵を送出し、ステップSP67に移ってこの処理手順を終了するようになされている。
【0088】
また携帯電話26においては、図13に示すように、パーソナルコンピュータ23におけるアプリケーションプログラムの制御により、ステップSP71からステップSP72に移り、パーソナルコンピュータ23との間で接続を確保した後、パーソナルコンピュータ23よりライセンスIDを取得し、続くステップSP73でライセンスの有無を判断する。ここでライセンスを有している場合には、ステップSP74に移り、保持したライセンス鍵によりコンテンツ鍵をパーソナルコンピュータ23に通知した後、ステップSP75に移ってこの処理手順を終了する。
【0089】
これに対してライセンスを有していない場合、ステップSP73からステップSP76に移り、ここで電話番号をパーソナルコンピュータ23に通知する。この電話番号の通知により、この電話番号をパーソナルコンピュータ23がコンテンツサーバ22に通知し、認証サーバ28からアクセスが得られることにより、続くステップSP77で認証サーバ28との間で回線を確保した後、ステップSP78で認証の処理を実行する。また正しく認証結果が得られると、ステップSP79でコンテンツサーバ22より、パーソナルコンピュータ23を介して、又は直接に、ライセンス鍵を取得し、続くステップSP74でこのライセンス鍵よりコンテンツ鍵をパーソナルコンピュータ23に通知するようになされている。
【0090】
なおこのように認証サーバ28と携帯電話26との間で、ライセンスサーバ29の依頼により認証する場合は、例えば携帯電話26に「認証処理中です」等のメッセージを表示することにより、携帯電話26における処理をユーザーに知らせるようにしてもよい。
【0091】
このようにパーソナルコンピュータ23によりライセンスサーバ29をアクセスするようにしても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0092】
(3)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、一旦取得したライセンス鍵については携帯電話に保持する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生の都度、取得するようにしてもよい。すなわちこのようにして一旦取得したライセンス鍵を保持する場合、高いセキュリティを確保することが必要になるが、このように再生の都度、取得するようにすれば、その分、携帯電話の盗難等に対して、安全性を向上することができる。
【0093】
また上述の実施の形態においては、携帯電話において、パスワードの入力によりユーザー認証する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば指紋検出等の生体認証によりユーザー認証するようにしてもよい。
【0094】
また上述の実施の形態においては、携帯電話内において、ユーザー認証を完結する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ユーザー認証に供するデータを認証サーバに送信してユーザー認証する場合等にも広く適用することができる。なおこの場合、例えば指紋等の生体認証によるユーザー認証する場合に、指紋のデータを認証サーバに送信して認証を受けることが考えられる。
【0095】
また上述の実施の形態においては、個々のコンテンツでライセンス鍵を取得する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばアルバム単位等の、複数のコンテンツでまとめてライセンス鍵を取得するようにしてもよく、さらには複数のコンテンツに1つのライセンス鍵を設定するようにしてもよい。
【0096】
また上述の第1の実施の形態においては、携帯電話における一連の処理手順によりライセンスサーバをアクセスする場合、また第2の実施の形態においてはパーソナルコンピュータにおける処理によりライセンスサーバをアクセスする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、第1の実施の形態におけるライセンスサーバのアクセスにおいては、パーソナルコンピュータの制御により携帯電話でアクセスするようにしてもよく、またこれとは逆に、第2の実施の形態におけるライセンスサーバのアクセスにおいては、携帯電話の制御によりパーソナルコンピュータでアクセスしてもよく、さらにはこれらの制御を分担するようにしてもよい。
【0097】
また上述の実施の形態においては、パーソナルコンピュータによりコンテンツを再生する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばカーステレオシステムにより再生する場合等に広く適用することができる。
【0098】
また上述の実施の形態においては、携帯電話の認証機能を利用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の情報端末装置の認証機能を利用する場合に広く適用することができる。
【0099】
また上述の実施の形態においては、回線の接続により認証サーバ等と物理的に接続する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、パーソナルコンピュータ、携帯電話等がネットワークに常時接続している場合にも広く適用することができる。なおこの場合、上述した一連の接続のステップにおいては、通信対象との間でアドレスの交換する等の、データ交換開始前の一連の処理となる。
【0100】
また上述の実施の形態においては、ネットワークを介して取得した処理プログラムにより携帯電話等で一連の処理を実行する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、携帯電話にあっては、事前にインストールされた処理プログラムにより一連の処理を実行してもよく、さらに上述した各装置、機器においては、各種の記録媒体により提供されるプログラムのインストールによりこの種の処理手順を実行する場合等にも広く適用することができる。なおこのような記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク、磁気テープ等の記録媒体を適用することができる。
【0101】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、再生装置に接続される携帯端末の認証機構を利用してユーザー認証することにより、簡易な構成により十分な信頼性を確保してコンテンツを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ提供システムを示すブロック図である。
【図2】図1のコンテンツ提供システムにおけるパーソナルコンピュータの構成を示すブロック図である。
【図3】図1のコンテンツ提供システムにおける携帯電話を示すブロック図である。
【図4】図1のコンテンツ提供システムにおける携帯電話とパーソナルコンピュータとの間の双方認証の処理手順を示すタイムチャートである。
【図5】携帯電話における処理手順を示すフローチャートである。
【図6】図1のコンテンツ提供システムにおけるライセンス鍵発行の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】図6の処理手順に対応する携帯電話の処理手順を示すタイムチャートである。
【図8】図4のタイムチャートの詳細である。
【図9】図8の処理手順に対応する認証サーバ、コンテンツサーバの処理手順を示すフローチャートである。
【図10】認証サーバ及びライセンスサーバーを示すブロック図である。
【図11】図4との対比により、本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ提供システムにおける処理手順を示すタイムチャートの詳細である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ提供システムにおけるサーバーの処理手順を示すフローチャートである。
【図13】本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ提供システムにおける携帯電話の処理手順を示すフローチャートである。
【図14】衛星放送システムを示すブロック図である。
【図15】個人認証システムを示すブロック図である。
【符号の説明】
6、14、28……認証サーバ、15、29……ライセンスサーバ、23……パーソナルコンピュータ、26……携帯電話
Claims (7)
- コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する携帯端末による情報提供方法において、
前記再生装置は、
前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、
前記暗号化コンテンツ鍵は、
ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、
前記情報提供方法は、
前記再生装置と接続する第1接続ステップと、
前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、
前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、
前記サーバーと接続する第2接続ステップと、
前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、
前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、
前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、
さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、
前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、
前記提供ステップは、
前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する
情報提供方法。 - 前記第2受信ステップは、
前記第1受信ステップで受信したライセンスIDを前記サーバーに通知して前記ライセンス鍵を受信する
請求項1に記載の情報提供方法。 - ユーザーの入力に基づいて、ユーザーを認証するユーザー認証ステップを更に具備する
請求項1に記載の情報提供方法。 - 前記ユーザー認証ステップは、ユーザーから入力されたパスワードに基づいて、ユーザーを認証する
請求項3に記載の情報提供方法。 - コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する情報提供装置において、
前記再生装置は、
前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定する識別コードであるライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、
前記暗号化コンテンツ鍵は、
ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、
情報提供装置は、
前記再生装置と接続する第1接続部と、
前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証部と、
前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信部と、
前記サーバーと接続する第2接続部と、
前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証部と、
前記第2認証部における認証の結果に基づいて、前記第1受信部で受信したライセンスID、当該情報提供装置を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信部と、
前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供部とを有し、
さらに前記第2受信部で受信した前記ライセンス鍵を記録する記録部と、
前記第1受信部で受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断部とを有し、
前記提供部は、
前記判断部の判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する
情報提供装置。 - コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する一連の処理を携帯端末に実行させる情報提供方法のプログラムにおいて、
前記再生装置は、
前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、
前記暗号化コンテンツ鍵は、
ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、
前記一連の処理は、
前記再生装置と接続する第1接続ステップと、
前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、
前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、
前記サーバーと接続する第2接続ステップと、
前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、
前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、
前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、
さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、
前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、
前記提供ステップは、
前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する
情報提供方法のプログラム。 - コンテンツの暗号化を解除するコンテンツ鍵を再生装置に提供する一連の処理を携帯端末に実行させる情報提供方法のプログラムを実行可能に記録した記録媒体において、
前記再生装置は、
前記コンテンツ、前記コンテンツのライセンスを特定するライセンスID、前記コンテンツ鍵を暗号化した暗号化コンテンツ鍵を保持し、
前記暗号化コンテンツ鍵は、
ネットワーク上のサーバーに保持された前記コンテンツに対応するライセンス鍵により暗号化が解除され、
前記一連の処理は、
前記再生装置と接続する第1接続ステップと、
前記再生装置との間で認証処理を行う第1認証ステップと、
前記再生装置から前記ライセンスID、前記暗号化コンテンツ鍵を受信する第1受信ステップと、
前記サーバーと接続する第2接続ステップと、
前記サーバーとの間で認証処理を行う第2認証ステップと、
前記第2認証ステップにおける認証の結果に基づいて、前記第1受信ステップで受信したライセンスID、当該携帯端末を特定する端末IDを前記サーバーに送信して前記サーバーから前記ライセンス鍵を受信する第2受信ステップと、
前記ライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する提供ステップとを有し、
さらに前記第2受信ステップで受信した前記ライセンス鍵を記録する記録ステップと、
前記第1受信ステップで受信した前記ライセンスIDに基づいて、対応する前記ライセンス鍵を記録しているか否かを判断する判断ステップとを有し、
前記提供ステップは、
前記判断ステップの判断結果に基づいて、前記対応するライセンス鍵を記録している場合には、該記録しているライセンス鍵に基づいて、前記暗号化コンテンツ鍵の暗号化を解除して前記コンテンツ鍵を前記再生装置に提供する
情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002120095A JP4292456B2 (ja) | 2001-05-02 | 2002-04-23 | 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001134967 | 2001-05-02 | ||
JP2001-134967 | 2001-05-02 | ||
JP2002120095A JP4292456B2 (ja) | 2001-05-02 | 2002-04-23 | 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003030157A JP2003030157A (ja) | 2003-01-31 |
JP4292456B2 true JP4292456B2 (ja) | 2009-07-08 |
Family
ID=26614627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002120095A Expired - Lifetime JP4292456B2 (ja) | 2001-05-02 | 2002-04-23 | 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4292456B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100017627A1 (en) | 2003-02-07 | 2010-01-21 | Broadon Communications Corp. | Ensuring authenticity in a closed content distribution system |
US8131649B2 (en) | 2003-02-07 | 2012-03-06 | Igware, Inc. | Static-or-dynamic and limited-or-unlimited content rights |
US7779482B1 (en) * | 2003-02-07 | 2010-08-17 | iGware Inc | Delivery of license information using a short messaging system protocol in a closed content distribution system |
JP4540300B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2010-09-08 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 配信システム、配信方法、再生システム、再生方法、及び端末装置 |
US8108319B2 (en) * | 2003-08-26 | 2012-01-31 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and method for controlling access to computer readable content using downloadable authentication |
KR101142564B1 (ko) | 2004-06-24 | 2012-05-24 | 아이로보트 코퍼레이션 | 자동 로봇 장치용의 원격 제어 스케줄러 및 방법 |
JP4718808B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2011-07-06 | 株式会社東芝 | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信プログラム |
JP4634201B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2011-02-16 | パナソニック株式会社 | 情報ネットワークシステムおよび情報機器 |
JP4765377B2 (ja) * | 2005-04-07 | 2011-09-07 | ソニー株式会社 | コンテンツ提供サーバ,および携帯電話 |
JP4545050B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2010-09-15 | シャープ株式会社 | 画像送信システム及び画像送信装置 |
JP4761854B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | コンテンツデータ配信サーバ、及びコンテンツデータ配信方法 |
US8826380B2 (en) * | 2009-01-16 | 2014-09-02 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Proxy server, control method thereof, content server, and control method thereof |
JP2012120195A (ja) * | 2012-01-06 | 2012-06-21 | Dowango:Kk | 統合idサービス提供システム |
JP5390648B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | 情報管理システム、icカードおよび情報管理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07123086A (ja) * | 1993-10-27 | 1995-05-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Icカードを利用した著作物通信管理システム |
JPH09319572A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Hokkaido Nippon Denki Software Kk | ソフトウェアの使用を管理するための装置 |
US5926624A (en) * | 1996-09-12 | 1999-07-20 | Audible, Inc. | Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device |
JPH11112494A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | クライアント・サーバシステム |
JPH11331150A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Sony Corp | 情報利用者についての認証・課金方法、情報利用者への情報復元用情報の配布方法及び無線呼び出し装置、並びに再生又は受信装置 |
JP2000285591A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-13 | Kobe Steel Ltd | ディジタル情報配信システム |
JP2001044983A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Ntt Docomo Inc | 音楽データ配信システム、移動機および音楽データ受信用アダプタ |
JP2001051950A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | 暗号データ復号再生システム並びに小売店機器、利用者icカード及び再生装置 |
JP4310879B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2009-08-12 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生方法、並びに、コンテンツの再生要求装置及び一時再生装置 |
-
2002
- 2002-04-23 JP JP2002120095A patent/JP4292456B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003030157A (ja) | 2003-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7809944B2 (en) | Method and apparatus for providing information for decrypting content, and program executed on information processor | |
JP4310879B2 (ja) | コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生方法、並びに、コンテンツの再生要求装置及び一時再生装置 | |
JP5200204B2 (ja) | 高信頼性システムを含む連合型デジタル権限管理機構 | |
KR100605071B1 (ko) | 디지털 전자 콘텐츠의 안전하고 편리한 관리 시스템 및 방법 | |
EP1579621B1 (en) | Domain-based digital-rights management system with easy and secure device enrollment | |
JP4734257B2 (ja) | 接続リンクされた権利保護 | |
EP2158716B1 (en) | Binding content licenses to portable storage devices | |
JP4292456B2 (ja) | 情報提供方法、情報提供装置、情報提供方法のプログラム及び情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
US20030016829A1 (en) | System and method for protecting content data | |
US20020176580A1 (en) | Data terminal device providing backup of uniquely existable content data | |
KR20080003714A (ko) | 저작권보호 기억매체, 정보기록장치 및 정보기록방법과정보재생장치 및 정보재생방법 | |
JP2005078653A (ja) | コンテンツアクセスデータのユーザ配信システム及びその方法 | |
US20020147686A1 (en) | Method and apparatus for a playback area network | |
JP2010508576A (ja) | 装置間でのデータオブジェクトの転送 | |
CN1871569A (zh) | 数字权限管理系统的数字权限管理单元 | |
US20090199303A1 (en) | Ce device management server, method of issuing drm key by using ce device management server, and computer readable recording medium | |
US20030009667A1 (en) | Data terminal device that can easily obtain content data again, a program executed in such terminal device, and recording medium recorded with such program | |
JP2005129058A (ja) | 携帯用保存装置を用いたデジタル著作権の管理方法及び装置 | |
KR101350479B1 (ko) | Drm 디바이스를 이용하여 drm 기능과 부가 기능을수행하기 위한 방법 및 그 시스템 | |
US20080310638A1 (en) | Storage Medium Processing Method, Storage Medium Processing Device, and Program | |
JP3556891B2 (ja) | デジタルデータ不正使用防止システム及び再生装置 | |
JP2000113048A (ja) | コンテンツ受信装置群およびそれに用いるicカード | |
JP2001257670A (ja) | コンテンツ記憶装置およびコンテンツ読取装置 | |
KR100996992B1 (ko) | Drm이 적용된 컨텐츠를 저장 및 사용하기 위한 포터블저장매체 그리고 이를 구현하기 위한 방법 및 시스템 | |
WO2008038888A1 (en) | System for personal ip broadcasting service with personal drm and method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090312 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |