JPH1098538A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH1098538A
JPH1098538A JP8249383A JP24938396A JPH1098538A JP H1098538 A JPH1098538 A JP H1098538A JP 8249383 A JP8249383 A JP 8249383A JP 24938396 A JP24938396 A JP 24938396A JP H1098538 A JPH1098538 A JP H1098538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
facsimile
remote operation
daylight saving
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8249383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugimoto
哲哉 杉本
Koichi Shibata
浩一 柴田
Shoichi Oyama
昌一 大山
Koichi Matsuo
浩一 松尾
Toshihiro Mori
俊浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP8249383A priority Critical patent/JPH1098538A/ja
Priority to US08/929,873 priority patent/US5969827A/en
Publication of JPH1098538A publication Critical patent/JPH1098538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サマータイム期間の設定時刻モードの変更を、
ユーザーの手を煩わす事がなく、また地域によって異な
る数パターンのサマータイム期間を設定する必要がなく
行う事ができる通信装置を提供する。 【解決手段】カレンダ機構と、第1の所定日付ないし所
定時刻と第2の所定日付ないし所定時刻のデータを格納
するメモリと、前記第1の所定日付ないし所定時刻から
前記第2の所定日付ないし所定時刻までの所定期間中は
前記カレンダ機構の設定時刻モードを変更する制御手段
を有する通信装置において、前記データは他のリモート
操作機能を有する通信装置のリモート操作により書き換
えが行われるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信装置、特にカレ
ンダ機構と所定期間を記憶するメモリを有し、所定期間
中においてはカレンダ機構の設定時刻モードを自動的に
変更する手段を有する通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、サマータイム制度を実施して
いる国がある。ファクシミリなどの通信装置において、
カレンダ機構を有し時刻設定できる装置ではサマータイ
ム実施期間中は設定時刻モードの変更を行う必要があ
る。設定時刻モードの変更は、従来は、サマータイムの
開始時と終了時にユーザーが手動で行ったり、また、フ
ァクシミリによってはサマータイムの開始・終了日時を
記憶しておくメモリを有し、ユーザーが設定するもしく
は予め設定しておき、ファクシミリはその日時になれば
自動的に設定時刻モードの変更を行ったりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において、ユーザーが手動で設定時刻モードの変更
またはサマータイムの開始・終了日時の設定を行う場
合、ユーザーに手間がかかる事になる。また、サマータ
イムの開始・終了日時を予めファクシミリのメモリに設
定しておく場合は、地域によって異なるので全ての地域
に応じた開始・終了日時を格納するためのメモリが必要
となる。
【0004】本発明は、サマータイムの開始・終了日時
を一組しか記憶できないメモリを有する通信装置におい
ても、ユーザーに手間をかけずに設定時刻モードの変更
を行う事ができる装置を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、カレンダ機構と、第1の所定日付ないし
所定時刻と第2の所定日付ないし所定時刻のデータを格
納するメモリと、前記第1の所定日付ないし所定時刻か
ら前記第2の所定日付ないし所定時刻までの所定期間中
は前記カレンダ機構の設定時刻モードを変更する制御手
段を有する通信装置において、前記データは他のリモー
ト操作機能を有する通信装置のリモート操作により書き
換えが行われるようにする。
【0006】よって本発明の通信装置においては、サマ
ータイムの開始・終了時刻の設定が他の通信装置により
行われる事となり、ユーザーの手を煩わす事もなく、更
に数パターンのデータを格納するメモリも不必要とな
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を採用したファク
シミリ7の構成を示している。同図において、1は後述
のプログラムに従い装置全体の制御を司るCPUであ
る。2はCPU1のプログラム等を記憶するROM、3
は送受信のデータ、日時等を記憶するRAMである。こ
のRAM3は電源バックアップされているものとする。
尚、RAM3の代わりにEPROMやEEPROMであ
ってもよい。
【0008】4は本装置に対する各種動作指示を入力す
る操作部である。5は受信データ等をプリントアウトす
るプリント部、6は送信原稿等を読み込むスキャナーで
ある。8は、送信時には符号化したデジタル信号をアナ
ログに変調し、受信時には回線から受信したアナログ信
号をデジタル信号に復調するモデムである。9は、送信
時には電話回線にダイヤル信号を送出して被呼局を呼び
出し回線の確立を行い、受信時には呼び出し信号を検出
してCPU1に着呼した事を知らせるNCUである。
【0009】図1のファクシミリ7に対して、センター
局(ファクシミリ、PCなど)は電話回線を通して端末
局の設定データを収集したり、書き換えを行ったりする
リモート操作を行う事ができる。尚、ここでは、リモー
ト操作に関しリモート操作が行われる方のファクシミリ
7を端末局という事にする。
【0010】本実施形態のファクシミリ7は、センター
局のリモート操作によりサマータイム開始・終了日時
(サマータイム開始日時から終了日時までをサマータイ
ム期間とする)の設定が行われたり、書き換えが行われ
たりする。勿論サマータイムの開始・終了日時の設定は
ファクシミリ7の操作部4から行う事もできる。そし
て、ファクシミリ7のCPU1はRAM3に設定されて
いるサマータイム開始・終了日時のデータに基づき時刻
情報の自動補正、つまりサマータイムへの切り替え、サ
マータイムの解除を行う。
【0011】本実施形態のサマータイムの切り替え・解
除のROM2に格納されたCPU1の制御手順を図2に
示す。まず、ステップ#15で、RAM3にサマータイ
ム開始・終了日時が設定されているか否か判定する。設
定されていなければステップ#45へ進み終了とし、設
定されていればステップ#20へ進む。ステップ#20
ではファクシミリ7の時刻情報がすでにサマータイムに
設定されているか否か判定し、設定されていなければス
テップ#25へ進み現在のファクシミリ7の時刻情報の
日時が、設定されているサマータイム期間中か否か判定
する。サマータイム期間中でなければそのまま終了と
し、サマータイム期間中であればステップ#30へ進み
時刻情報をサマータイムに切り替えてから終了とする。
【0012】ステップ#20でファクシミリ7の時刻情
報がサマータイムに設定されていればステップ#35へ
進む。ステップ#35ではファクシミリ7の時刻情報の
日時がサマータイム期間中か否か判定する。サマータイ
ム期間中であればそのまま終了とし、サマータイム期間
中でなければステップ#40でサマータイムを解除して
から終了とする。尚、図2の制御動作を設定されている
サマータイムの開始日時と終了日時に必ず行うようにR
OM2に記憶しておけば、ステップ#30とステップ#
40でサマータイムの開始と終了が設定通りの日時に行
われる事となる。
【0013】次に、センター局がリモート操作によりフ
ァクシミリ7のサマータイム開始・終了日時の設定を行
う場合の手順を図3に示す。まずステップ#55でファ
クシミリ7を端末局としてリモート操作を始める。そし
て、ステップ#60でファクシミリ7の時刻情報がサマ
ータイムに設定されているか否か判定する。これはファ
クシミリ7の内部にサマータイムの設定状況を示すフラ
グがあり、センター局はこれを調べる事により端末局で
サマータイムの切り替えが正常に動作しているかどうか
を知る事ができる。
【0014】ステップ#60でファクシミリ7の時刻情
報がサマータイムに設定されていると判断されればその
まま終了とする。このように本実施形態では、ファクシ
ミリ7の時刻情報がサマータイムに設定されている場合
はサマータイムの開始・終了日時の書き換えは行われな
い。サマータイムに設定されていないと判断されれば、
ステップ#65でサマータイム開始・終了日時を書き換
えてから終了とする。この場合、すでにサマータイムの
開始・終了日時が設定されていたとしても、その正誤の
如何に拘らず常に書き換えられる事となる。
【0015】図3に示したリモート操作の手順を第1の
実施形態として、次に図4に第2の実施形態のリモート
操作の手順を示す。ファクシミリ7の構成と、ファクシ
ミリ7のサマータイムの切り替え・解除の動作手順につ
いては図1と図2に示すものと同様なので省略する。第
2の実施形態のファクシミリ7には、RAM3に設定さ
れているサマータイムの開始・終了日時を知らせるフラ
グがあり、センター局はこれを調べて実際に設定される
べき正確なサマータイムの開始・終了日時と比較し、書
き換えの有無を判定する事ができる。そして、センター
局は先の判定結果に基づいて書き換えを行う。
【0016】図4のフローチャートに基づいてセンター
局のリモート操作の制御動作の手順を説明する。図4に
おいて図3と同じステップ番号のものは第1の実施形態
と同じであるから、異なる部分のみ説明する。ステップ
#75でファクシミリ7のフラグを調べ、ファクシミリ
7に設定されているサマータイム開始・終了日時を読み
込み、正確か否か判定する(ステップ#80)。正確で
あればそのまま終了とし、不正確であればステップ#8
5で正確な日時に書き換えてから終了とする。
【0017】尚、上記実施形態は所定期間をサマータイ
ム期間としたが、ユーザの業務条件などに応じて所定期
間をサマータイム期間以外として上記実施形態を応用さ
せる事もできる。また、各実施形態はファクシミリを例
示したが、その他の装置でも勿論同様の構成を実施でき
る。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、センター局よりサマー
タイムの開始・終了時刻の設定を行う事ができるので、
地域によって異なる数パターンの、また将来数年間分の
サマータイムの開始・終了日時を予め記憶しておく必要
がない。よって、その分の記憶領域を有するメモリを必
要としないので、コスト面での削減となる。また、ユー
ザーの手を煩わせる事なく、サマータイムへの切り替え
・解除が可能となる。
【0019】更にセンター局が時刻情報の変更が正しく
行われているかを確認する手段を有するので、ファクシ
ミリの誤動作をより速く訂正する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のファクシミリの構成図。
【図2】本発明の実施形態のファクシミリのサマータイ
ムの切り替え動作の制御手順のフローチャート。
【図3】本発明の第1の実施形態のリモート操作のフロ
ーチャート。
【図4】本発明の第2の実施形態のリモート操作のフロ
ーチャート。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 操作部 7 ファクシミリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 浩一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 森 俊浩 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カレンダ機構と、第1の所定日付ないし
    所定時刻と第2の所定日付ないし所定時刻のデータを格
    納するメモリと、前記第1の所定日付ないし所定時刻か
    ら前記第2の所定日付ないし所定時刻までの所定期間中
    は前記カレンダ機構の設定時刻モードを変更する制御手
    段を有する通信装置において、前記データは他のリモー
    ト操作機能を有する通信装置のリモート操作により書き
    換えが行われる事を特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記所定期間中か否かを判別する機能を
    有する前記他の通信装置からのリモート操作により、前
    記所定期間中は前記データの前記書き換えを行わない事
    を特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の所定日付ないし所定時刻と前
    記第2の所定日付ないし所定時刻を読み込んで前記書き
    換えの有無を判定する機能を有する前記他の通信装置か
    らのリモート操作により、書き換えが必要な場合のみ前
    記書き換えを行う事を特徴とする請求項1に記載の通信
    装置。
JP8249383A 1996-09-20 1996-09-20 通信装置 Pending JPH1098538A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249383A JPH1098538A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 通信装置
US08/929,873 US5969827A (en) 1996-09-20 1997-09-15 Communication device with time adjustment function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249383A JPH1098538A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098538A true JPH1098538A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17192195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8249383A Pending JPH1098538A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5969827A (ja)
JP (1) JPH1098538A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793980A (en) 1994-11-30 1998-08-11 Realnetworks, Inc. Audio-on-demand communication system
JP4016541B2 (ja) * 1999-09-02 2007-12-05 ブラザー工業株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293355A (en) * 1990-10-26 1994-03-08 Randy M. Widen Tidal watch
US5349447A (en) * 1992-03-03 1994-09-20 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile machine
US5673256A (en) * 1995-07-25 1997-09-30 Motorola, Inc. Apparatus and method for sending data messages at an optimum time

Also Published As

Publication number Publication date
US5969827A (en) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1122912B1 (en) Image forming device management system and method
JPH1098538A (ja) 通信装置
US5283661A (en) Method and apparatus for assisting in the installation of a facsimile machine
JPH10294844A (ja) 通信端末装置
JP2001061027A (ja) 電気装置及び通信端末装置
JP3851479B2 (ja) 画像形成装置
JP3745166B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3521745B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61176260A (ja) フアクシミリ装置
JP3086401B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1091406A (ja) 通信装置
JPH06284236A (ja) ファクシミリ装置
JP2002135487A (ja) 原稿読取記録装置
JP2852325B2 (ja) 電話移動機の通信状態表示装置
JP2852324B2 (ja) 電話移動機の通信状態表示装置
JPH04248754A (ja) ファクシミリ装置
JPH06189051A (ja) ファクシミリ装置
JP2007312153A (ja) 通信端末装置およびプログラム
JP2002185658A (ja) 原稿読取装置および原稿読取記録装置
JP2000165581A (ja) ファクシミリ装置
JP2000076061A (ja) プログラム書き換え方法
JPH08167954A (ja) ファクシミリ装置
JP2001268280A (ja) 電子機器
JPH05300356A (ja) 等倍指定送信機能を有するファクシミリ装置
KR19980083092A (ko) 팩시밀리에서 메모리 다이얼의 아이디 수정방법