JPH1096509A - 廃棄物の熱分解ガス化装置 - Google Patents

廃棄物の熱分解ガス化装置

Info

Publication number
JPH1096509A
JPH1096509A JP27134596A JP27134596A JPH1096509A JP H1096509 A JPH1096509 A JP H1096509A JP 27134596 A JP27134596 A JP 27134596A JP 27134596 A JP27134596 A JP 27134596A JP H1096509 A JPH1096509 A JP H1096509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis
furnace
waste
thermal decomposition
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27134596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687225B2 (ja
Inventor
Mikio Mogi
幹夫 茂木
Yuichi Tago
祐一 田子
Munetaka Hagitani
宗高 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP27134596A priority Critical patent/JP3687225B2/ja
Publication of JPH1096509A publication Critical patent/JPH1096509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687225B2 publication Critical patent/JP3687225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝熱効率を促進して、熱分解炉を小型化でき
るようにする。 【解決手段】 長手方向の一端を入口2とし、他端を出
口3としたロータリーキルン型熱分解炉1を設置する。
入口2から炉内に供給した廃棄物6を、外部の高温ガス
10により加熱、乾燥させ、熱分解させる。熱分解ガス
6aを出口3から熱分解ガス取り出しライン11を通し
て下流へ送る。熱分解ガス取り出しライン11の途中か
ら循環ライン14を取り出して熱分解炉1の入口2に接
続し熱分解ガス6aの一部を炉内に循環させ、保有熱を
上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃棄物(例えば、都
市ごみなど)を熱分解ガス化処理するようにした廃棄物
の熱分解ガス化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の廃棄物の処理方式としては、焼却
炉にて廃棄物を燃焼するようにした燃焼方式が採用され
ている。
【0003】しかしながら、上記燃焼方式の場合には、
燃焼排ガス中に含まれるダイオキシンの問題があるこ
と、ガス量が多く熱エネルギーの利用効率が悪いこ
と、灰が多量に出るのでその処理が大変であること、
埋立地の容量が限界に近付いてきていること、等の問
題が提起されている。
【0004】そのため、次世代の廃棄物処理方式とし
て、廃棄物を不活性雰囲気下で加熱して熱分解し、発生
した熱分解ガスと熱分解残留物(炭素分および灰分)を
燃焼・溶融炉で少い空気量で高温にして燃焼させ、ごみ
中の灰分を溶融スラグとして取り出すようにしたガス化
・溶融方式が開発され、一部で実証運転が行われてい
る。かかる方式では、廃棄物を熱分解ガス化するため
に、外熱キルン方式を採用し、外部からの熱で廃棄物を
間接的に加熱、乾燥させて熱分解させるようにしてい
る。
【0005】廃棄物を熱分解ガス化するために用いられ
ている熱分解ガス化装置は、図2にその一例の概要を示
す如く、約3度ほど下傾させて横向きに配置したロータ
リーキルン型の熱分解炉1の長手方向一端の入口2に、
スクリューコンベヤ4を介して投入ホッパ5を設けると
共に、上記熱分解炉1の長手方向他端の出口3に、熱分
解ガス6aと熱分解残留物(炭素分および灰分)6bと
を分離する分離塔8を設け、熱分解炉1をゆっくりと回
転させた状態において、投入ホッパ5内に投入された廃
棄物6をスクリューコンベヤ4によって熱分解炉1内に
徐々に供給しつつ、熱分解炉1を構成する加熱流路9内
に、出口3側から入口2側へ向けて高温ガス10を流通
させることにより、熱分解炉1内の廃棄物6を加熱、乾
燥させて熱分解し、発生した熱分解ガス6aを、分離塔
8上部の熱分解ガス取り出しライン11を通して下流の
燃焼・溶融工程に直接送るようにし、一方、不燃物を含
む熱分解残留物6bを、分離塔8下部から一旦取り出し
て不燃物の分別工程を経てから燃焼・溶融工程へ送るよ
うにしてある。7は熱分解ガス6aの移送用ファン、1
2は回転継手、13はシールプレートを示す。
【0006】上記において、熱分解炉1内での熱分解に
より生成された熱分解残留物6bは、分離塔8の下部よ
り一旦取り出して、アルミニウムや鉄、ガレキ等の不燃
物を分別する必要があるが、そのために、熱分解炉1の
出口3側から導入する高温ガス10の温度としては、ア
ルミニウムの融点以下となるように、たとえば、550
℃程度としてあり、廃棄物6の熱分解及び乾燥に供した
後に450℃程度として排出され、一方、熱分解ガス6
aは500℃程度として後工程へ送られるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記熱分解
ガス化装置の場合、間接加熱方式であって伝熱効率が悪
いので、廃棄物6との接触面積を充分に確保する必要が
あり、そのため、熱分解炉1が長大化してしまう問題が
ある。更に、熱分解炉1が長大化することから、据付面
積も広く必要となり、土地利用に大きく影響を与える問
題もある。
【0008】そこで、本発明は、伝熱効率を促進して、
熱分解炉の小型化を図ることができるようにしようとす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、長手方向の一端を入口とし他端を出口と
したロータリーキルン型の熱分解炉内で、上記入口から
供給された廃棄物を外熱により間接的に乾燥、熱分解
し、熱分解により生成された熱分解ガスを上記出口に接
続した熱分解ガス取り出しラインを通して取り出すよう
にしてある廃棄物の熱分解ガス化装置において、上記熱
分解ガス取り出しラインの途中と上記熱分解炉の入口側
との間に循環ラインを設け、熱分解ガスの一部を熱分解
炉内に入れてごみと直接接触させるようにした構成とす
る。
【0010】運転を開始すると、炉内で生成させられた
熱分解ガスは熱分解ガス取り出しラインを通って下流へ
送られるが、その際、熱分解ガスの一部が循環ラインを
通って炉内の入口部に循環供給される。炉内の入口部に
循環供給された熱分解ガスは、無酸素状態の高温ガスで
あり、直接接触により炉内の廃棄物を加熱するため、乾
燥、熱分解が促進される。
【0011】又、熱分解ガス取り出しラインの循環ライ
ン接続位置よりも下流部と、循環ラインの途中に、それ
ぞれ流量計と流量調整ダンパを設け、且つ該各流量計の
検出信号を基に各流量調整ダンパを所定の比率で開くよ
うに指令する制御器を備えた構成とすると、炉内への熱
分解ガスの循環量を自動制御することができるようにな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の実施の一形態を示すもの
で、図2に示したと同様な構成において、分離塔8の上
部に接続された熱分解ガス取り出しライン11の途中に
循環ライン14の一端を接続し、該循環ライン14の他
端を、熱分解炉1の入口2に、接続ボックス15を介し
て接続し、分離塔8の上部から熱分解ガス取り出しライ
ン11へ取り出された熱分解ガス6aの一部を循環ライ
ン14を通し熱分解炉1内に入口2側から導入して循環
させられるようにする。なお16は下流へ移送される熱
分解ガス6aの流量を調整するための流量調整ダンパ、
17は熱分解炉1へ循環させる熱分解ガス6aの流量を
調整するための流量調整ダンパを示す。図2に示したの
と同様に、熱分解炉1の出口3側から入口2側へ向けて
加熱流路9内に550℃程度の高温ガス10を流通させ
るようにして運転を行うと、熱分解炉1内で生成された
500℃程度の熱分解ガス6aが分離塔8の上部から熱
分解ガス取り出しライン11へ取り出されることにな
る。この際、流量調整ダンパ16,17の開度を調整し
て、下流の燃焼・溶解工程へ送られる熱分解ガス6aの
一部を循環ライン14へ流入させるようにすると、該熱
分解ガス6aは熱分解炉1内に入口2から導かれて循環
させられることになる。
【0014】上記において、熱分解炉1内は、出口3側
よりも入口2側の方が低温であるため、入口2部に50
0℃程度の高温の熱分解ガス6aが循環導入されること
により、炉内の保有熱を上げることができて、炉内温度
の高温化、均一化を図ることができ、しかも、炉内に導
入された熱分解ガス6aは廃棄物6と直接接触すること
になるので、伝熱効率を上げることができる。したがっ
て、炉内での廃棄物6の加熱、乾燥時間を短くすること
ができ、これにより熱分解炉1の小型化を図ることがで
きる。
【0015】又、熱分解炉1内に循環導入された熱分解
ガス6aは無酸素状態であるため、炉内で生成される熱
分解ガス6aの特性を悪化させることはなく、上述した
如く、保有熱が上がることに伴って、むしろ低分子化を
促進することができる。
【0016】なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限
定されるものではなく、たとえば、図1において二点鎖
線で示す如く、熱分解ガス取り出しライン11の循環ラ
イン接続位置よりも下流部と、循環ライン14の途中
に、流量計18と19を設け、且つ、該流量計18と1
9の検出信号を基に流量調整ダンパ16と17を所定の
比率で開くように指令を与える制御器20を設けて、熱
分解炉1に循環させる熱分解ガス6aの流量を自動制御
させるようにすることができること、その他本発明の要
旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること
は勿論である。
【0017】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の廃棄物の熱分
解ガス化装置によれば、次の如き優れた効果を発揮す
る。 (1) 長手方向の一端を入口とし他端を出口としたロータ
リーキルン型の熱分解炉内で、上記入口から供給された
廃棄物を外熱により間接的に乾燥、熱分解し、熱分解に
より生成された熱分解ガスを上記出口に接続した熱分解
ガス取り出しラインを通して取り出すようにしてある廃
棄物の熱分解ガス化装置において、上記熱分解ガス取り
出しラインの途中と上記熱分解炉の入口側との間に循環
ラインを設け、熱分解ガスの一部を熱分解炉内に入れて
ごみと直接接触させるようにした構成としてあるので、
高温の熱分解ガスを無酸素状態で炉内の入口部へ循環供
給することができ、これにより、炉内の保有熱を上げる
ことができて、炉内温度の高温化、均一化を図ることが
できると共に、上記循環供給された熱分解ガスを廃棄物
に直接接触させることができて伝熱効率を上げることが
でき、したがって、熱分解炉の小型化を図ることができ
る。 (2) 熱分解ガス取り出しラインの循環ライン接続位置よ
りも下流部と、循環ラインの途中に、それぞれ流量計と
流量調整ダンパを設け、且つ該各流量計の検出信号を基
に各流量調整ダンパを所定の比率で開くように指令する
制御器を備えた構成とすることにより、炉内への熱分解
ガスの循環量を自動的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物の熱分解ガス化装置の実施の一
形態を示す概要図である。
【図2】廃棄物の熱分解ガス化装置の一例を示す概要図
である。
【符号の説明】
1 熱分解炉 2 入口 3 出口 6 廃棄物 6a 熱分解ガス 11 熱分解ガス取り出しライン 14 循環ライン 16,17 流量調整ダンパ 18,19 流量計 20 制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩谷 宗高 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向の一端を入口とし他端を出口と
    したロータリーキルン型の熱分解炉内で、上記入口から
    供給された廃棄物を外熱により間接的に乾燥、熱分解
    し、熱分解により生成された熱分解ガスを上記出口に接
    続した熱分解ガス取り出しラインを通して取り出すよう
    にしてある廃棄物の熱分解ガス化装置において、上記熱
    分解ガス取り出しラインの途中と上記熱分解炉の入口側
    との間に循環ラインを設け、熱分解ガスの一部を熱分解
    炉内に入れてごみと直接接触させるようにしたことを特
    徴とする廃棄物の熱分解ガス化装置。
  2. 【請求項2】 熱分解ガス取り出しラインの循環ライン
    接続位置よりも下流部と、循環ラインの途中に、それぞ
    れ流量計と流量調整ダンパを設け、且つ該各流量計の検
    出信号を基に各流量調整ダンパを所定の比率で開くよう
    に指令する制御器を備えた請求項1記載の廃棄物の熱分
    解ガス化装置。
JP27134596A 1996-09-24 1996-09-24 廃棄物の熱分解ガス化装置 Expired - Lifetime JP3687225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27134596A JP3687225B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 廃棄物の熱分解ガス化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27134596A JP3687225B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 廃棄物の熱分解ガス化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096509A true JPH1096509A (ja) 1998-04-14
JP3687225B2 JP3687225B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=17498775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27134596A Expired - Lifetime JP3687225B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 廃棄物の熱分解ガス化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687225B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880840B1 (ko) * 2005-07-19 2009-02-03 동원이앤텍 주식회사 로타리킬른 열재활용장치
JP2011094858A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 回転式加熱処理装置
JP2011094859A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 回転式加熱処理装置
JP2012098015A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ihi Corp 廃棄物熱分解ガス化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880840B1 (ko) * 2005-07-19 2009-02-03 동원이앤텍 주식회사 로타리킬른 열재활용장치
JP2011094858A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 回転式加熱処理装置
JP2011094859A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 回転式加熱処理装置
JP2012098015A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Ihi Corp 廃棄物熱分解ガス化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687225B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034467B2 (ja) 直結型焼却灰溶融処理設備及びその処理方法
JPH1096509A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置
JP4155365B2 (ja) 廃棄物熱分解ガス化溶融装置
JP2001131557A (ja) 廃棄物の熱分解処理装置
JP3969846B2 (ja) 熱分解反応器
JP3681228B2 (ja) ガスタービン発電装置と廃棄物乾留熱分解溶融燃焼装置との複合設備
JP3747537B2 (ja) 廃棄物熱分解ガス化装置の熱分解ガス取出方法及び装置
JPH10132240A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置
JP4561807B2 (ja) 炭化炉の加熱方法及び装置
JPH10176818A (ja) 熱分解反応炉
CN114608326B (zh) 小型飞灰熔融装置
JP2004278819A (ja) ごみ廃熱の効率的回収方法
JPH11193912A (ja) 廃棄物熱分解ガス化装置の運転制御装置
KR100203534B1 (ko) 복합형 폐기물 열처리 장치
JP2004010436A (ja) 有機性廃棄物より活性炭化物を製造する方法とその装置
JPS60238608A (ja) 焼却炉における温度制御装置
JP3876502B2 (ja) 廃棄物熱分解ガス化溶融装置
JPH11153312A (ja) 廃棄物熱分解ガス化溶融装置
JPH10205726A (ja) 乾留炉の乾留ガス配管保温装置
JP2004144402A (ja) 廃棄物処理システム
JP3759791B2 (ja) 廃棄物処理装置における燃焼溶融炉の運転方法
JPH09250727A (ja) 廃棄物処理装置
JP2002048323A (ja) 廃棄物の熱分解装置及び方法
JPH10103633A (ja) 廃棄物処理設備における流動床熱分解炉の運転方法及び装置
JPH11267608A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term