JPH1091570A - データ転送装置 - Google Patents

データ転送装置

Info

Publication number
JPH1091570A
JPH1091570A JP24284096A JP24284096A JPH1091570A JP H1091570 A JPH1091570 A JP H1091570A JP 24284096 A JP24284096 A JP 24284096A JP 24284096 A JP24284096 A JP 24284096A JP H1091570 A JPH1091570 A JP H1091570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
output
data transfer
external device
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24284096A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Shimamura
秋光 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24284096A priority Critical patent/JPH1091570A/ja
Publication of JPH1091570A publication Critical patent/JPH1091570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリのバスサイクル数を超えるバスサイク
ル数を要する外部装置への1バスサイクル転送が行える
データ転送装置を得る。 【解決手段】 外部アクセスサイクル数レジスタAに外
部装置のアクセスに必要なサイクル数を格納し、メモリ
アクセスサイクル数レジスタBにメモリのアクセスに必
要なサイクル数を格納し、比較器Cに両レジスタA,B
の出力を入力し二つの入力のうち大きいサイクル数を選
択し、外部装置へのデータ転送開始時に、比較器Cの出
力がセレクタDにより選択されて残レジスタFへ格納さ
れ、外部装置への応答信号Jを有効にし、残レジスタF
の出力が減算器Gに入力され、データ転送のサイクル毎
に残りサイクル数を減算し、外部装置へのデータ転送開
始以外は、減算器Gの出力がセレクタDにより選択され
て残レジスタFへ格納され、残レジスタFがゼロになる
時に外部装置への応答信号Jを無効にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外部装置とメモ
リとの間のデータ転送を行うデータ転送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図4に示すようなデータ転送
装置(DMA装置)11がある。データ転送装置11
は、外部装置12より転送要求信号が入力され、外部装
置12へ応答信号を出力する。外部装置12とメモリ1
3との転送を行う際に、メモリ13のバスサイクルに同
期して応答信号を出力することによって、メモリ13の
読出し/書込みと同時に、外部装置12へ書込み/読出
しを行う。
【0003】図5に、従来例のデータ転送装置のブロッ
ク図を示す。図5において、Bはメモリのアクセスに必
要なサイクル数を格納したメモリアクセスサイクル数レ
ジスタであり、メモリアクセスサイクル数レジスタBの
出力と減算器Gの出力が、セレクタDに入力される。外
部装置へのデータ転送開始の際には、セレクタDに入力
されているデータ転送開始信号Eが有効となり、メモリ
アクセスサイクル数レジスタBの出力がセレクタDによ
り選択されて残レジスタFへ格納されると同時に、外部
装置への応答信号Jを有効にする。
【0004】そして、残レジスタFの出力が減算器Gに
入力され、データ転送のサイクル毎に残りサイクル数を
減算する。また、外部装置へのデータ転送開始以外は、
データ転送開始信号Eが無効となり、減算器Gの出力が
セレクタDにより選択されて残レジスタFへ格納され、
残レジスタFがゼロになる時に外部装置への応答信号J
を無効にする。
【0005】すなわち、応答信号Jは、応答信号生成器
Q(例えばRSフリップフロップ)を介して外部装置へ
のデータ転送開始信号Eでセットされ、バスサイクルが
ゼロの際にゼロデコーダHにより生成されるゼロ信号I
でリセットされる。応答信号Jとメモリの読出し信号K
を用いて外部装置への書込み信号Lを出力し、外部装置
の書込みを行う。また、応答信号Jとメモリへの書込み
信号Mを用いて外部装置の読出し信号Nを出力し、外部
装置の読出しを行う。このように、メモリの読出しと同
時に外部装置への書込み、または外部装置の読出しと同
時にメモリへの書込みを行う(以下、このような転送を
1バスサイクル転送と称する)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のデータ転送装置11では、外部装置12のバスサイク
ル数が、メモリ13のバスサイクル数より大きい場合、
外部装置12とメモリ13間の転送ができなくなるとい
う問題があった。また、バスサイクル数の異なる複数の
外部装置12への1バスサイクル転送ができなかった。
【0007】この発明の目的は、メモリのバスサイクル
数を超えるバスサイクル数を要する外部装置への1バス
サイクル転送が行えるデータ転送装置と、バスサイクル
数の異なる複数の外部装置への1バスサイクル転送が行
えるデータ転送装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のデータ転
送装置は、外部装置のアクセスに必要なサイクル数を格
納した外部アクセスサイクル数レジスタと、メモリのア
クセスに必要なサイクル数を格納したメモリアクセスサ
イクル数レジスタと、外部アクセスサイクル数レジスタ
の出力とメモリアクセスサイクル数レジスタの出力を入
力し二つの入力のうち大きいサイクル数を選択する比較
器と、この比較器の出力ならびにデータ転送開始信号を
入力するセレクタと、このセレクタの出力を入力し転送
完了までの残りサイクル数を格納する残レジスタと、こ
の残レジスタの出力を入力しセレクタに出力する減算器
とを備え、外部装置へのデータ転送開始の際に、データ
転送開始信号が有効となり、比較器の出力がセレクタに
より選択されて残レジスタへ格納されると同時に、外部
装置への応答信号を有効にし、残レジスタの出力が減算
器に入力され、データ転送のサイクル毎に残りサイクル
数を減算し、外部装置へのデータ転送開始以外は、デー
タ転送開始信号が無効となり、減算器の出力がセレクタ
により選択されて残レジスタへ格納され、残レジスタが
ゼロになる時に外部装置への応答信号を無効にすること
を特徴とするものである。
【0009】請求項1記載のデータ転送装置によると、
外部アクセスサイクル数レジスタに格納した外部装置の
アクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセスサイク
ル数レジスタに格納したメモリのアクセスに必要なサイ
クル数を、比較器にて比較して大きい方のサイクル数を
選択するので、メモリのバスサイクル数を超えるバスサ
イクル数を要する外部装置への1バスサイクル転送が行
える。
【0010】請求項2記載のデータ転送装置は、転送要
求信号の有効期間の長さにしたがって外部装置のアクセ
スに必要なサイクル数を生成する外部アクセスサイクル
数生成器と、この外部アクセスサイクル数生成器の出力
を入力する外部アクセスサイクル数レジスタと、この外
部アクセスサイクル数レジスタの出力ならびにデータ転
送開始信号を入力するセレクタと、このセレクタの出力
を入力し転送完了までの残りサイクル数を格納する残レ
ジスタと、この残レジスタの出力を入力しセレクタに出
力する減算器とを備え、外部装置へのデータ転送開始の
際に、データ転送開始信号が有効となり、外部アクセス
サイクル数レジスタの出力がセレクタにより選択されて
残レジスタへ格納されると同時に、外部装置への応答信
号を有効にし、残レジスタの出力が減算器に入力され、
データ転送のサイクル毎に残りサイクル数を減算し、外
部装置へのデータ転送開始以外は、データ転送開始信号
が無効となり、減算器の出力がセレクタにより選択され
て残レジスタへ格納され、残レジスタがゼロになる時に
外部装置への応答信号を無効にすることを特徴とするも
のである。
【0011】請求項2記載のデータ転送装置によると、
外部アクセスサイクル数生成器にて、転送要求信号の有
効期間の長さにしたがって外部装置のアクセスに必要な
サイクル数を生成し、外部アクセスサイクル数レジスタ
に格納するので、バスサイクル数の異なる複数の外部装
置への1バスサイクル転送が行える。請求項3記載のデ
ータ転送装置は、転送要求信号の有効期間の長さにした
がって外部装置のアクセスに必要なサイクル数を生成す
る外部アクセスサイクル数生成器と、この外部アクセス
サイクル数生成器の出力を入力する外部アクセスサイク
ル数レジスタと、メモリのアクセスに必要なサイクル数
を格納したメモリアクセスサイクル数レジスタと、外部
アクセスサイクル数レジスタの出力とメモリアクセスサ
イクル数レジスタの出力を入力し二つの入力のうち大き
いサイクル数を選択する比較器と、この比較器の出力な
らびにデータ転送開始信号を入力するセレクタと、この
セレクタの出力を入力し転送完了までの残りサイクル数
を格納する残レジスタと、この残レジスタの出力を入力
しセレクタに出力する減算器とを備え、外部装置へのデ
ータ転送開始の際に、データ転送開始信号が有効とな
り、比較器の出力がセレクタにより選択されて残レジス
タへ格納されると同時に、外部装置への応答信号を有効
にし、残レジスタの出力が減算器に入力され、データ転
送のサイクル毎に残りサイクル数を減算し、外部装置へ
のデータ転送開始以外は、データ転送開始信号が無効と
なり、減算器の出力がセレクタにより選択されて残レジ
スタへ格納され、残レジスタがゼロになる時に外部装置
への応答信号を無効にすることを特徴とするものであ
る。
【0012】請求項3記載のデータ転送装置によると、
外部アクセスサイクル数レジスタに格納した外部装置の
アクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセスサイク
ル数レジスタに格納したメモリのアクセスに必要なサイ
クル数を、比較器にて比較して大きい方のサイクル数を
選択するので、メモリのバスサイクル数を超えるバスサ
イクル数を要する外部装置への1バスサイクル転送が行
える。また、外部アクセスサイクル数生成器にて、転送
要求信号の有効期間の長さにしたがって外部装置のアク
セスに必要なサイクル数を生成し、外部アクセスサイク
ル数レジスタに格納するので、バスサイクル数の異なる
複数の外部装置への1バスサイクル転送が行える。
【0013】
【発明の実施の形態】
第1の実施の形態 この発明の第1の実施の形態について、図1を用いて説
明する。図1において、Aは外部装置のアクセスに必要
なサイクル数を格納した外部アクセスサイクル数レジス
タであり、Bはメモリのアクセスに必要なサイクル数を
格納したメモリアクセスサイクル数レジスタであり、外
部アクセスサイクル数レジスタAの出力とメモリアクセ
スサイクル数レジスタBの出力が比較器Cの入力に接続
されている。比較器Cでは、外部アクセスサイクル数レ
ジスタA,メモリアクセスサイクル数レジスタBの二つ
の入力のうち大きいサイクル数を選択する。比較器Cの
出力と減算器Gの出力が、セレクタDに入力される。外
部装置へのデータ転送開始の際には、セレクタDに入力
されているデータ転送開始信号Eが有効となり、比較器
Cの出力がセレクタDにより選択されて残レジスタFへ
格納されると同時に、外部装置への応答信号Jを有効に
する。
【0014】さらに、残レジスタFの出力が減算器Gに
入力され、データ転送のサイクル毎に残りサイクル数を
減算する。また、外部装置へのデータ転送開始以外は、
データ転送開始信号Eが無効となり、減算器Gの出力が
セレクタDにより選択されて残レジスタFへ格納され、
残レジスタFがゼロになる時に外部装置への応答信号J
を無効にする。
【0015】すなわち、応答信号Jは、応答信号生成器
Qを介して外部装置へのデータ転送開始信号Eでセット
され、バスサイクルがゼロの際にゼロデコーダHにより
生成されるゼロ信号Iでリセットされる。応答信号Jと
メモリの読出し信号Kを用いて外部装置への書込み信号
Lを出力し、外部装置への書込みを行う。また、応答信
号Jとメモリへの書込み信号Mを用いて外部装置の読出
し信号Nを出力し、外部装置の読出しを行う。このよう
にして、1バスサイクル転送を行う。
【0016】このように構成されたデータ転送装置によ
ると、外部アクセスサイクル数レジスタAに格納した外
部装置のアクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセ
スサイクル数レジスタBに格納したメモリのアクセスに
必要なサイクル数を、比較器Cにて比較して大きい方の
サイクル数を選択するので、メモリのバスサイクル数を
超えるバスサイクル数を要する外部装置への1バスサイ
クル転送が行える。
【0017】第2の実施の形態 この発明の第2の実施の形態について図2に基づいて説
明する。図2において、Pは、転送要求信号Oの有効期
間(ハイレベルアクティブ期間)の長さをカウントする
カウンタからなり、外部装置のアクセスに必要なバスサ
イクル数を生成する外部アクセスサイクル数生成器であ
り、外部アクセスサイクル数生成器Pの出力が外部アク
セスサイクル数レジスタAに入力される。
【0018】外部装置へのデータ転送開始の際には、セ
レクタDに入力されているデータ転送開始信号Eが有効
となり、外部アクセスサイクル数レジスタAの出力がセ
レクタDにより選択されて残レジスタFへ格納されると
同時に、外部装置への応答信号Jを有効にする。さら
に、残レジスタFの出力が減算器Gに入力され、データ
転送のサイクル毎に残りサイクル数を減算する。また、
外部装置へのデータ転送開始以外は、データ転送開始信
号Eが無効となり、減算器Gの出力がセレクタDにより
選択されて残レジスタFへ格納され、残レジスタFがゼ
ロになる時に外部装置への応答信号Jを無効にし、1バ
スサイクル転送を行う。
【0019】このように構成されたデータ転送装置によ
ると、外部アクセスサイクル数生成器Pにて、転送要求
信号の有効期間の長さにしたがって外部装置のアクセス
に必要なサイクル数を生成し、外部アクセスサイクル数
レジスタAに格納するので、バスサイクル数の異なる複
数の外部装置への1バスサイクル転送が行える。なお、
外部アクセスサイクル数生成器Pはカウンタを用いて構
成したが、デコード回路によって構成してもよい。
【0020】第3の実施の形態 この発明の第3の実施の形態を図3を用いて説明する。
この実施の形態は、第1の実施の形態と第2の実施の形
態の両方の構成からなるものである。図3において、転
送要求信号Oの有効期間の長さにしたがい、外部装置の
アクセスに必要なバスサイクル数を生成する外部アクセ
スサイクル数生成器Pの出力が外部アクセスサイクル数
レジスタAに入力される。外部アクセスサイクル数レジ
スタAの出力と、メモリのアクセスに必要なサイクル数
を格納したメモリアクセスサイクル数レジスタBの出力
が比較器Cの入力に接続され、外部アクセスサイクル数
レジスタA,メモリアクセスサイクル数レジスタBの二
つの入力のうち大きいサイクル数を選択する。
【0021】外部装置へのデータ転送開始の際には、セ
レクタDに入力されているデータ転送開始信号Eが有効
となり、外部アクセスサイクル数レジスタAの出力がセ
レクタDにより選択されて残レジスタFへ格納されると
同時に、外部装置への応答信号Jを有効にする。さら
に、残レジスタFの出力が減算器Gに入力され、データ
転送のサイクル毎に残りサイクル数を減算する。また、
外部装置へのデータ転送開始以外は、データ転送開始信
号Eが無効となり、減算器Gの出力がセレクタDにより
選択されて残レジスタFへ格納され、残レジスタFがゼ
ロになる時に外部装置への応答信号Jを無効にし、1バ
スサイクル転送を行う。
【0022】このように構成されたデータ転送装置によ
ると、外部アクセスサイクル数レジスタAに格納した外
部装置のアクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセ
スサイクル数レジスタBに格納したメモリのアクセスに
必要なサイクル数を、比較器Cにて比較して大きい方の
サイクル数を選択するので、メモリのバスサイクル数を
超えるバスサイクル数を要する外部装置への1バスサイ
クル転送が行える。
【0023】また、外部アクセスサイクル数生成器Pに
て、転送要求信号の有効期間の長さにしたがって外部装
置のアクセスに必要なサイクル数を生成し、外部アクセ
スサイクル数レジスタAに格納するので、バスサイクル
数の異なる複数の外部装置への1バスサイクル転送が行
える。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載のデータ転送装置による
と、外部アクセスサイクル数レジスタに格納した外部装
置のアクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセスサ
イクル数レジスタに格納したメモリのアクセスに必要な
サイクル数を、比較器にて比較して大きい方のサイクル
数を選択するので、メモリのバスサイクル数を超えるバ
スサイクル数を要する外部装置への1バスサイクル転送
が行えるという効果が得られる。
【0025】請求項2記載のデータ転送装置によると、
外部アクセスサイクル数生成器にて、転送要求信号の有
効期間の長さにしたがって外部装置のアクセスに必要な
サイクル数を生成し、外部アクセスサイクル数レジスタ
に格納するので、バスサイクル数の異なる複数の外部装
置への1バスサイクル転送が行えるという効果が得られ
る。
【0026】請求項3記載のデータ転送装置によると、
外部アクセスサイクル数レジスタに格納した外部装置の
アクセスに必要なサイクル数と、メモリアクセスサイク
ル数レジスタに格納したメモリのアクセスに必要なサイ
クル数を、比較器にて比較して大きい方のサイクル数を
選択するので、メモリのバスサイクル数を超えるバスサ
イクル数を要する外部装置への1バスサイクル転送が行
える。また、外部アクセスサイクル数生成器にて、転送
要求信号の有効期間の長さにしたがって外部装置のアク
セスに必要なサイクル数を生成し、外部アクセスサイク
ル数レジスタに格納するので、バスサイクル数の異なる
複数の外部装置への1バスサイクル転送が行えるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態のデータ転送装置
のブロック図である。
【図2】この発明の第2の実施の形態のデータ転送装置
のブロック図である。
【図3】この発明の第3の実施の形態のデータ転送装置
のブロック図である。
【図4】データ転送装置によるデータ転送の様子を示す
ブロック図である。。
【図5】従来例のデータ転送装置のブロック図である。
【符号の説明】
A 外部アクセスサイクル数レジスタ B メモリアクセスサイクル数レジスタ C 比較器 D セレクタ E データ転送開始信号 F 残レジスタ G 減算器 H ゼロデコーダ I ゼロ信号 J 応答信号 K メモリ読出し信号 L 外部装置書込み信号 M メモリ書込み信号 N 外部装置読出し信号 O 転送要求信号 P 外部アクセスサイクル数生成器 Q 応答信号生成器 11 データ転送装置 12 外部装置 13 メモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置のアクセスに必要なサイクル数
    を格納した外部アクセスサイクル数レジスタと、メモリ
    のアクセスに必要なサイクル数を格納したメモリアクセ
    スサイクル数レジスタと、前記外部アクセスサイクル数
    レジスタの出力と前記メモリアクセスサイクル数レジス
    タの出力を入力し二つの入力のうち大きいサイクル数を
    選択する比較器と、この比較器の出力ならびにデータ転
    送開始信号を入力するセレクタと、このセレクタの出力
    を入力し転送完了までの残りサイクル数を格納する残レ
    ジスタと、この残レジスタの出力を入力し前記セレクタ
    に出力する減算器とを備え、 外部装置へのデータ転送開始の際に、前記データ転送開
    始信号が有効となり、前記比較器の出力が前記セレクタ
    により選択されて前記残レジスタへ格納されると同時
    に、外部装置への応答信号を有効にし、前記残レジスタ
    の出力が前記減算器に入力され、データ転送のサイクル
    毎に残りサイクル数を減算し、外部装置へのデータ転送
    開始以外は、前記データ転送開始信号が無効となり、前
    記減算器の出力が前記セレクタにより選択されて前記残
    レジスタへ格納され、前記残レジスタがゼロになる時に
    外部装置への前記応答信号を無効にすることを特徴とす
    るデータ転送装置。
  2. 【請求項2】 転送要求信号の有効期間の長さにしたが
    って外部装置のアクセスに必要なサイクル数を生成する
    外部アクセスサイクル数生成器と、この外部アクセスサ
    イクル数生成器の出力を入力する外部アクセスサイクル
    数レジスタと、この外部アクセスサイクル数レジスタの
    出力ならびにデータ転送開始信号を入力するセレクタ
    と、このセレクタの出力を入力し転送完了までの残りサ
    イクル数を格納する残レジスタと、この残レジスタの出
    力を入力し前記セレクタに出力する減算器とを備え、 外部装置へのデータ転送開始の際に、前記データ転送開
    始信号が有効となり、前記外部アクセスサイクル数レジ
    スタの出力が前記セレクタにより選択されて前記残レジ
    スタへ格納されると同時に、外部装置への応答信号を有
    効にし、前記残レジスタの出力が前記減算器に入力さ
    れ、データ転送のサイクル毎に残りサイクル数を減算
    し、外部装置へのデータ転送開始以外は、前記データ転
    送開始信号が無効となり、前記減算器の出力が前記セレ
    クタにより選択されて前記残レジスタへ格納され、前記
    残レジスタがゼロになる時に外部装置への前記応答信号
    を無効にすることを特徴とするデータ転送装置。
  3. 【請求項3】 転送要求信号の有効期間の長さにしたが
    って外部装置のアクセスに必要なサイクル数を生成する
    外部アクセスサイクル数生成器と、この外部アクセスサ
    イクル数生成器の出力を入力する外部アクセスサイクル
    数レジスタと、メモリのアクセスに必要なサイクル数を
    格納したメモリアクセスサイクル数レジスタと、前記外
    部アクセスサイクル数レジスタの出力と前記メモリアク
    セスサイクル数レジスタの出力を入力し二つの入力のう
    ち大きいサイクル数を選択する比較器と、この比較器の
    出力ならびにデータ転送開始信号を入力するセレクタ
    と、このセレクタの出力を入力し転送完了までの残りサ
    イクル数を格納する残レジスタと、この残レジスタの出
    力を入力し前記セレクタに出力する減算器とを備え、 外部装置へのデータ転送開始の際に、前記データ転送開
    始信号が有効となり、前記比較器の出力が前記セレクタ
    により選択されて前記残レジスタへ格納されると同時
    に、外部装置への応答信号を有効にし、前記残レジスタ
    の出力が前記減算器に入力され、データ転送のサイクル
    毎に残りサイクル数を減算し、外部装置へのデータ転送
    開始以外は、前記データ転送開始信号が無効となり、前
    記減算器の出力が前記セレクタにより選択されて前記残
    レジスタへ格納され、前記残レジスタがゼロになる時に
    外部装置への前記応答信号を無効にすることを特徴とす
    るデータ転送装置。
JP24284096A 1996-09-13 1996-09-13 データ転送装置 Pending JPH1091570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284096A JPH1091570A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 データ転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284096A JPH1091570A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 データ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091570A true JPH1091570A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17095081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24284096A Pending JPH1091570A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 データ転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009817A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置及びデータ転送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009817A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置及びデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
JPH11306798A (ja) メモリ装置のテスト容易化回路
US6292853B1 (en) DMA controller adapted for transferring data in two-dimensional mapped address space
JPH1091570A (ja) データ転送装置
JPH0877143A (ja) ベクトルデータ処理装置
JPS59178667A (ja) メモリ装置
JPH0520350A (ja) ベクトル処理装置
JPH01274239A (ja) データ処理装置
JPS6235142B2 (ja)
JP3816666B2 (ja) メモリ制御回路
JPH10105457A (ja) メモリ制御システムおよびメモリ制御回路
JP2716284B2 (ja) 半導体集積回路
JP2000259492A (ja) データ転送システム
JPS6041766B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2606824Y2 (ja) マルチポートメモリ装置
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路
JPH1011422A (ja) マトリクス形式データの転置処理装置
JPH06195298A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラ
JPH04319752A (ja) 情報処理装置のシステムバス制御方式
JPS6222165A (ja) 主記憶装置アクセス制御方式
JPH05189305A (ja) メモリ制御方法
JPS63181050A (ja) 記憶アクセス制御方式
JPS62206632A (ja) 主記憶装置制御方式
JPH01106148A (ja) 多ポートメモリ装置
JPH09237222A (ja) 半導体記憶装置