JPH1090345A - 半導体素子の検査装置 - Google Patents

半導体素子の検査装置

Info

Publication number
JPH1090345A
JPH1090345A JP24762196A JP24762196A JPH1090345A JP H1090345 A JPH1090345 A JP H1090345A JP 24762196 A JP24762196 A JP 24762196A JP 24762196 A JP24762196 A JP 24762196A JP H1090345 A JPH1090345 A JP H1090345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
probe
mounting table
heater
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24762196A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yanai
二郎 谷内
Yasuhisa Sugiyama
泰久 杉山
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITORON TECHNOL KK
SUINKUSU KK
Daito Shoji Co Ltd
Original Assignee
DAITORON TECHNOL KK
SUINKUSU KK
Daito Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITORON TECHNOL KK, SUINKUSU KK, Daito Shoji Co Ltd filed Critical DAITORON TECHNOL KK
Priority to JP24762196A priority Critical patent/JPH1090345A/ja
Publication of JPH1090345A publication Critical patent/JPH1090345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用するプローブの材質とか形状・寸法に関
して制限されることもなく、測定までの待ち時間を要せ
ず、効率的に、温度依存性半導体素子の所定温度での電
気的諸特性を正確に測定することができる検査装置を提
供すること。 【解決手段】 第2加熱器によりプローブホルダーを予
備的に上記基準温度に応じた温度に加熱するとともに該
第2加熱器によるプローブホルダーの加熱作用を第2温
度調節器により制御して第2温度センサにより検出され
るプローブホルダーの温度が第1温度センサにより検出
される上記試料載置台の温度に追従するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の検査装
置、更に詳しくは、半導体LDチップ等の温度依存性半
導体素子の電気的諸特性を検査する検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体LDチップ等の温度依存性
半導体素子の製造工程において、製造された半導体素子
の検査にあたり、図8に示すように、導電性の検査試料
載置台1にペルチェ素子等の発熱素子2を取り付け、公
知の方法で該発熱素子2の発熱を制御して試料載置台1
を検査しようとする半導体素子に見合った所定温度に加
熱し、該試料載置台1に検査しようとする半導体素子又
はチップ3を載せ、電気絶縁性プローブホルダー4に装
着されかつ検査制御回路5と電気接続されたプローブ6
の先端部を、上記試料載置台1に載せて所定温度に加熱
された半導体素子3と接触させ、該半導体素子3に所定
の検査電圧信号を印加しながら半導体素子の電気的諸特
性を測定して行っていた。
【0003】しかしながら、一般に、検査試料の半導体
素子の体積は0.1mm3程度以下の大きさで熱容量が
小さく、そのような半導体素子に上記プローブの先端部
を接触させた際、該半導体素子の温度が急激に変化して
所定温度での半導体素子の電気的諸特性を正確に測定す
ることが出来なかった。これに対し、検査試料の半導体
素子にプローブを接触させた状態を維持して該検査試料
が所定温度となるまで待つ方法が考えられるが、これで
は、実際に測定するまでに可成りの待ち時間を要し、1
つの半導体素子あたりの検査工数が大きく、特に、大量
製造工程においては製造コストアップを招来し、即座に
実施し難い。
【0004】また、上記従来形式の装置において、所要
の測定精度を得るにはプローブの先端部と検査試料との
接触電気抵抗の変動を最小限のものとする必要がある。
そのために、該プローブの先端部を太くして半導体素子
との接触面積を大きくしようとすると、電気諸特性の測
定時、該プローブの先端部からの熱の放散又は流入が激
しくて測定状態が熱的に不安定となる。これに対し、熱
の流動を抑制するためにプローブの先端部を細くして尖
らせると、接触時に検査試料を損傷する危険性が増し、
いずれにしても安定した接触電気抵抗を得ることが困難
であり、使用し得るプローブに、特に、その形態とか熱
的特性に関して制限されるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を完全に解消するためになされたものであって、使用す
るプローブの材質とか形状・寸法に関して制限されるこ
ともなく、測定までの待ち時間を要せず、効率的に、温
度依存性半導体素子の所定温度での電気的諸特性を正確
に測定することができる、検査装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、上記試料載置台の温度を検出する第1温
度センサ、該試料載置台を加熱する第1加熱器及び上記
第1温度センサの出力に基づいて第1加熱器を調節して
上記試料載置台の温度を所定温度に調節する第1温度調
節器に加えて、上記プローブを保持するプローブホルダ
ーの温度を検出する第2温度センサ、該プローブホルダ
ーを加熱する第2加熱器及び上記第1及び第2温度セン
サの出力の偏差に基づき第2加熱器を制御して上記プロ
ーブホルダーの温度を調節する、第2温度調節器を設
け、上記試料載置台に載置された半導体素子の検査時、
上記第2温度調節器により第2温度センサによるプロー
ブホルダーの検出温度が第1温度センサによる試料載置
台の検出温度と等しくなるようにしたことを特徴とす
る。ここで、上記第1加熱器及び第2加熱器とは、単に
発熱作用を行うものに限らず、吸熱作用をも行うものを
含み、それぞれ、上記試料載置台及びプローブホルダー
を所定温度に加熱するものをいう。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示す本発明の一実
施例の検査装置10において、基台11に水平に敷設さ
れたスライドレール12に、横方向(Y軸方向)に摺動
可能とされる移動台14が設けられる。移動台14は、
階層状に設けられた3つの位置微調用の調整台、すなわ
ち、Y軸方向位置調整台15、X軸方向位置調整台16
及びθ方向又は回転角位置調整台17により構成され
る。移動台14の最上階の回転角度位置調整台17上に
試料載置台20が固定される。
【0008】Y及びX軸方向位置調整台15及び16
に、それぞれ、マイクロメータ18(図1中、マイクロ
メータカラーのみを示す)及び19が装着される一方、
回転角位置調整台17に、図示しない回転角度目盛盤が
設けられる。これら位置調整台15及び16は、それぞ
れ、公知の方法でマイクロメータ18及び19を介し
て、試料載置台20のY及びX軸方向における位置が微
調整可能とされる。また、上記回転角度目盛盤を介し
て、位置調整台17の回転角度位置が微調整可能とされ
る。
【0009】試料載置台20は、4角形状のアルミニュ
ーム製ブロック21と、該ブロック21に固定されかつ
凹部23内に第1加熱器24を装着した電気絶縁性の加
熱器保持板25と、該加熱器保持板25に固定される導
電性の試料固定板26とにより構成される。第1加熱器
24として、例えば、ペルチェ素子を用いて形成された
小松エレクトロニクス社製のサーモ・モジュール(商標
名)を使用することができる。該加熱素子又はモジュー
ル(第1加熱器)を上記加熱器保持板25の凹部23に
取り付けるにあたり、好ましくは、該モジュールの表面
にシリコングリースを塗布し、該シリコングリースによ
り当該モジュールと保持板25間の熱結合を強化する。
また、上記試料固定板26として、例えば、銅とかアル
ミニューム等の熱伝導性の良い材料を用いて形成し、好
ましくは、その表面に酸化防止用に金めっきを施したも
のを用いることができる。
【0010】試料固定板26は、図3に示すように、X
軸方向に延びる帯状の隆起した試料固定台部27を有す
る。この試料固定台部27の表面部に、下方部に設けら
れた真空穴28と連絡した試料吸着孔29が形成される
とともに該試料吸着孔29の近くに温度センサ取り付け
用の穴31が設けられる。この穴31に、上記試料固定
台部27の温度を検出する、サーミスタ素子を用いて構
成した第1温度センサ30(図7参照)が図示しない熱
結合強化用のシリコングリースを塗布して装着される。
【0011】半導体素子の検査にあたり、移動台14は
スライドレール12に沿って基台11の左側部の試料設
定ステージに移動され、図1中、概略的に一部分のみを
示す光学顕微鏡33の下方の所定位置に停止させられ
る。次いで、該顕微鏡33を使用して試料載置台20に
おける試料固定部27の吸着孔29の位置に検査試料、
例えば半導体LDチップが載置され、吸着孔29を介し
て固定される。その後、上記位置微調整台15、16及
び17を用いて試料固定部27における検査試料の位置
決めがなされる。
【0012】図1における右側部の検査ステージに、図
2に詳細に示すように、スライドレール12の後方に支
柱35がボルト止めされる。この支柱35の上端部に、
スライドレール12側に張り出すように、ブラケット3
6が取り付けられるとともに該ブラケット36より下方
の位置に垂直に下方へ延びるスライドレール38が設け
られる。スライドレール38に平板状のホルダー支持腕
40の一端部が支持され、該支持腕40は、下記する支
持棒45を介してスライドレール38に沿って水平姿勢
をもって昇降可能とされる。
【0013】ホルダー支持腕40の一方の支持端部に近
い部分に連結部41が形成される。この連結部41に、
ブラケット36に形成された貫通穴37を遊嵌状に挿通
させた伸長可能な入れ子式の支持棒45の一端部(下端
部)が連結されるとともにその他端部(上端部)に形成
された膨大頭部46を介して上記貫通穴37の開口縁部
に掛け止め可能とされる。また、ブラケット36に、図
4に詳細に示すように、ホルダー支持腕40を所定の高
さ位置に固定する、止め金50が回転軸51を介して装
着される。この止め金50に形成された起立突片部52
に操作者の一方の手の指を押し当て、該止め金50を回
転軸51を中心として時計回りに回転させるとともに操
作者のもう一方の手でホルダー支持腕40を持ち上げて
上記支持棒45の外周部の所定位置に形成された図示し
ない環状溝をブラケット36の貫通穴37より上方に突
出させ、該環状溝に止め金50の他端部に形成した掛止
め用切欠き53の周縁部を噛み合わせることにより、ホ
ルダー支持腕40が所定の高さ位置に固定される。
【0014】さらに、ブラケット36の貫通穴37の近
くに取り付けられたばね支持部材55にコイルばね56
の一端部が取り付けられるとともに該コイルばね56の
他端部がホルダー支持腕40の連結部41の近くの位置
に固定される。この構成により、操作者が止め金50に
よる支持棒45の掛け止めを解除し、該ホルダー支持腕
40を試料載置台20に載置された検査試料に向けて押
し下げて該ホルダー支持腕40に取り付けられたプロー
ブホルダー60のプローブ70の先端部を上記検査試料
と接触させた際の衝撃を有効に緩和することができる。
また、コイルばね56の長さ及びばね力を適当に設定す
ることにより、上記プローブ70の先端部を検査試料に
ほぼ一定の接触圧をもって該検査試料に傷を付けること
なく、円滑に接触させることができる。
【0015】ホルダー支持腕40の自由端部にプローブ
ホルダー60が取り付けられる。プローブホルダー60
は加熱器保持板61と板体状のプローブ保持体65とに
より構成される。加熱器保持板61は電気絶縁性材料を
用いて4角形板状に形成される。加熱器保持板61は、
セラミック材料とか耐熱性合成樹脂材料等、好ましくは
高比熱を有する、電気絶縁性材料を用いて形成される。
この加熱器保持板61に形成された図示しない凹部内
に、ペルチェ素子を用いて構成された第2加熱器63
(図7参照)が図示しないビスを用いて固定される。第
2加熱器63として、例えば、上記第1加熱器24と同
様、ペルチェ素子により形成された小松エレクトロニク
ス社製サーモ・モジュール(商標名)を使用することが
できる。
【0016】プローブ保持体65は、図5に示すよう
に、上記加熱器保持板61に重ね合わせ可能に概略4角
形板体状に形成される。このプローブ保持体65は、例
えば、銅、アルミニューム等の熱良導性の導電材料と
か、アルミナ等の熱良導性の電気絶縁材料を用いて形成
される。このプローブ保持体65の裏面は平坦に形成さ
れ、上記保持板61に固着された第2加熱器63と直接
熱的に結合される。プローブ保持体65の中央部に帯状
に隆起したプローブ固定部66が形成され、該固定部6
6に形成された貫通穴67に、円柱状のプローブ70を
挿入して図示しないビスを用いて固定される。また、プ
ローブ固定部66の表面部であって上記貫通穴67の近
くに形成された小さな穴68に、該プローブ固定部66
の温度を検出する第2温度センサ69(図7参照)が図
示しない熱結合強化用のシリコングリースとともに挿入
して取り付けられる。
【0017】上記第1温度センサ24及び第2温度セン
サ69として、半導体サーミスタ素子を用いたものに限
らず、熱電対素子を用いて形成したものとか又は非接触
型の赤外線温度センサを用いることができる。
【0018】プローブ70は、図6に示すように、導電
性の円筒状ケース71と、導電性金属棒から形成された
プローブ本体72と、コイルばね73とにより構成され
る。円筒状ケース71にくびれ部74が形成され、ケー
ス71内に挿入された円錐状先端部を有する導電性金属
棒から成るプローブ本体72が該ケース71のくびれ部
74を介して固定されるとともに該プローブ本体72の
後端面を圧接するようにコイルばね73が装着される。
この円筒状ケース71の後端部は詳細に後述する検査制
御回路80の測定部82(図7参照)と接続される。
【0019】上記プローブ70は、上記の電気接触抵抗
を安定化するコイルばね73を内蔵したものに限らず、
単に、導電性金属棒を用いて円錐状の先端部を形成した
ものであってもよい。
【0020】図7は、本発明の検査装置における温度制
御系を含む電気回路を示す。この電気回路において、検
査制御回路80、第1温度センサ30及び第2温度セン
サ69のアナログ出力信号をディジタル信号に変換する
A/D変換器85及び86並びにキーボード88を除く
各構成部分は、図1及び図2に示すものと等価のもので
あり、同一符号を付してその説明を省略する。
【0021】図7において、検査制御回路80は、キー
ボード88を介して入力される種々の検査条件データを
受けてディジタル信号に変換するデータ入力部81、検
査しようとする試料の半導体素子、例えば、LDチップ
の温度依存性電気的諸特性を測定する測定部82、試料
載置台20の試料固定台部27の加熱温度を制御する第
1温度調節部83及び電気的諸特性測定用プローブ70
のプローブホルダー60の加熱温度を制御する第2温度
調節部84を含む。
【0022】データ入力部81は、キーボード88を介
して公知の方法で入力される、検査条件、例えば、検査
試料に印加する検査電圧信号、試料加熱温度(試料加熱
基準温度)等をディジタル信号に変換するとともに図示
しないメモリーに格納する電子回路により構成される。
【0023】測定部82は、プローブ70に、上記メモ
リーに設定された検査電圧信号を供給するとともに該プ
ローブ70を検査試料の半導体チップと接触させた際、
該チップに流れる電流を測定し、その測定値に基づき電
気的諸特性を測定する電気回路により構成される。
【0024】第1温度調節部83は、検査時、第1加熱
器24のペルチェ素子に、上記メモリーに設定された試
料加熱基準温度T0に見合った電力を供給して発熱させ
る一方、第1温度センサ30からA/D変換器85を介
して入力される、試料載置台20における試料固定台部
27の検出温度T1と上記試料加熱基準温度T0との偏
差ΔT10に基づき、試料固定台部27が検査試料の予
め定められた加熱温度、すなわち、上記基準温度T0と
なるように、上記第1加熱器24に供給する電力を制御
する電力トランジスター等の半導体電力素子を用いて構
成した、閉ループ型の電力制御回路を含む。この電力制
御回路は、UJT(ユニジャンクショントランジスタ
ー)等を用いて形成されたゲートトリガー回路によりサ
イリスターとかトライアック等の交流電力制御半導体素
子の位相を制御するように構成したものであってもよ
い。
【0025】第2温度調節部84は、検査時、第2加熱
器63のペルチェ素子がプローブホルダー60における
プローブ保持体65、したがって該保持体65と熱的に
結合されたプローブ70を上記基準温度T0に対応した
温度に予備的に加熱するように、該第2加熱器63の発
熱素子に所定の電力を供給する一方、第1温度センサ3
0からA/D変換器85を介して入力される試料固定部
26の検出温度T1と、第2温度センサ69からA/D
変換器86を介して入力されるプローブ保持体65の検
出温度T2との偏差ΔT12に基づき第2加熱器63の
発熱素子への供給電力を制御し、これにより第2温度セ
ンサ69による上記試料固定部26、すなわち、プロー
ブホルダー60の検出温度が第1温度センサ30による
試料載置台20の試料固定部26の検出温度と等しくな
るようにする電力制御回路を含む。このような電力制御
回路として、上記第1温度調節部83におけると同様、
それ自体公知の直流又は交流電力制御回路を使用するこ
とができる。
【0026】上記第1加熱器24及び第2加熱器63
は、発熱及び吸熱を行うペルチェ素子を用いたものに限
らず、例えば、正特性サーミスタ素子等のセラミック抵
抗発熱素子とか、金属抵抗発熱線を用いて構成したもの
であってもよい。また、これら加熱器24及び63とし
て、平板状のセラミック抵抗発熱素子を、例えば、シリ
コンゴム等で包皮して形成された発熱モジュールとか、
金属抵抗発熱線を酸化マグネシウム等の電気絶縁物中に
埋設して構成されたシーズヒータを使用することができ
る。
【0027】上記第1温度調節部83及び第2温度調節
部84は、それぞれ第1加熱器24及び第2加熱器63
に連続的に上記試料加熱基準温度T0に応じた電力を供
給して連続的に発熱させるものに限らず、所定の繰り返
し周波数をもって断続的に上記電力を供給して間欠的に
発熱させるように構成したものであってもよい。このよ
うに電気加熱器の発熱素子に断続的に電力を供給するに
あたり、その繰り返し周期とか、デューティーファクタ
ーを変化させることにより、加熱器の発熱特性を有効に
変化させて試料載置台20における試料固定部27及び
プローブホルダー60のプローブ保持体65の加熱温度
を精密にかつ簡単に調節可能であり、当該第1及び第2
温度調節部(温度調節器)を有効に簡略化することがで
きる。
【0028】
【発明の効果】本発明の検査装置によれば、第1加熱器
により加熱される試料載置台が検査しようとする検査試
料の半導体素子に見合わせて予め定められた基準温度を
維持するように、閉ループ型の第1温度調節器により試
料載置台の加熱温度を制御することに加え、第2加熱器
によりプローブホルダーを予備的に上記基準温度に応じ
た温度に加熱するとともに該第2加熱器によるプローブ
ホルダーの加熱作用を第2温度調節器により制御して第
2温度センサにより検出される、プローブホルダー、し
たがって該ホルダーに保持されたプローブの加熱温度を
第1温度センサにより検出される上記試料載置台の加熱
温度に追従させる、すなわち、該プローブと該試料載置
台に載置された半導体素子間の温度勾配を実質的に零と
なるようにしたから、検査時、上記試料載置台に載置さ
れて所定温度に加熱された半導体素子に上記プローブを
接触させても、該プローブと半導体素子間に熱流動が発
生せず、該半導体素子を所定温度に維持させ、待ち時間
を要することなく、能率的にかつ正確に、所定温度での
電気的諸特性の測定を行うことができる。
【0029】また、上記プローブホルダーと熱的に結合
されたプローブを、検査される半導体素子と実質的に同
等の温度に加熱するようにしてプローブ自体の熱容量等
が検査時の測定動作に何ら影響を及ぼさないようにした
から、該プローブの材質とか形状とか寸法は自由に選択
することができ、それだけ装置の設計条件が緩和され、
安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の検査装置の試料設定ステージ及び検
査ステージにおける概略正面図を示す。
【図2】 図1の装置の検査ステージの側面図を示す。
【図3】 図1の装置に適用できる試料固定板の斜視図
を示す。
【図4】 図1の装置におけるブラケット及び止め金の
平面図を示す。
【図5】 図1の装置に適用できるプローブ保持体の斜
視図を示す。
【図6】 図1の装置に適用できるプローブの縦断面図
を示す。
【図7】 図1の装置における温度制御系を含む電気回
路図を示す。
【図8】 従来形式の半導体素子の検査装置の概略構成
説明図である。
【符号の説明】
10 本発明の検査装置 14 移動台 15 Y軸方向位置調整台 16 X軸方向位置調整台 17 θ方向又は回転角位置調整台 18 マイクロメータ 19 マイクロメータ 20 試料載置台 24 第1加熱器 26 試料固定板 27 試料固定台部 28 真空穴 29 試料吸着孔 30 第1温度センサ 33 光学顕微鏡 35 支柱 36 ブラケット 40 ホルダー支持腕 45 支持棒 50 止め金 53 掛止め用切欠き 56 コイルばね 60 プローブホルダー 63 第2加熱器 65 プローブ保持体 69 第2温度センサ 70 プローブ 80 検査制御回路 81 データ入力部 82 測定部 83 第1温度調節部 84 第2温度調節部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 泰久 京都府亀岡市大井町並河3丁目13番1号 ダイトロンテクノロジー株式会社内 (72)発明者 佐藤 博 新潟県柏崎市城塚2番31号 株式会社スィ ンクス内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査しようとする半導体素子を載置する
    試料載置台、 上記試料載置台に載置された半導体素子と接触させてそ
    の電気的諸特性を検出するプローブを固定するとともに
    該プローブと熱的に結合させた、プローブホルダー、 上記試料載置台を加熱する第1加熱器、 上記試料載置台の温度を検出する第1温度センサ、及び
    上記第1温度センサの出力に基づき上記第1加熱器を制
    御して上記試料載置台を予め定めた温度となるように調
    節する、第1温度調節器を有し、 上記第1温度調節器により所定温度に調節される試料載
    置台に載置した半導体素子に、上記プローブを接触させ
    て該プローブに電圧を印加しながら該半導体素子の電気
    的諸特性を検査する、半導体素子の検査装置において、 上記プローブホルダーの温度を検出する第2温度セン
    サ、 上記プローブホルダーを加熱する第2加熱器、及び上記
    第1及び第2温度センサの出力の偏差に基づき第2加熱
    器を制御して上記プローブホルダーの温度を調節する、
    第2温度調節器を設け、 上記試料載置台に載置された半導体素子の検査時、上記
    第2温度調節器により第2温度センサによるプローブホ
    ルダーの検出温度が第1温度センサによる試料載置台の
    検出温度と等しくなるようにしたことを特徴とする、半
    導体素子の検査装置。
  2. 【請求項2】 試料載置台の近くに支柱を配置し、該支
    柱の上方部に、電気絶縁材製腕部材の一端に近い部分を
    懸吊するコイルばねを装着するとともに該腕部材の一端
    部を上下動可能に案内しかつ支持する案内支持機構部を
    取り付ける一方、上記腕部材の他端部にプローブホルダ
    ーを取り付け、検査時、上記腕部材を上記コイルばねを
    引き伸ばしながら上記案内支持機構部に沿って押し下げ
    ることにより該腕部材の他端部のプローブホルダーに固
    定されたプローブを上記試料載置台に載置された半導体
    素子と接触可能とする一方、上記腕部材の押し下げを解
    除した後、上記腕部材を上記案内支持機構部に沿って検
    査前の元の位置に復帰させ、該位置に掛け止め部材を介
    して係止するようにした、第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】 試料載置台の表面部に検査試料の吸着及
    びその離脱を可能とする真空孔を設けるとともに該真空
    孔の開口の近くに第1加熱器を配置した、第1項又は第
    2項記載の装置。
  4. 【請求項4】 プローブホルダーに複数のプローブを固
    定する一方、試料載置台の表面部に検査試料の吸着及び
    その離脱を可能とする複数の真空孔を設けるとともにこ
    れら真空孔の開口の近くに第1加熱器を配置した、第1
    項又は第2項記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1及び第2温度調節器が電源からそれ
    ぞれ第1及び第2加熱器に連続的に電力を供給して連続
    的に発熱させるようにした、第1項〜第4項のいずれか
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1及び第2温度調節器が電源からそれ
    ぞれ第1及び第2加熱器に所定の繰り返し周波数をもっ
    て断続的に電力を供給して間欠的に発熱させるようにし
    た、第1項〜第4項のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1及び第2加熱器がペルチェ素子を用
    いて構成された、第5項又は第6項記載の装置。
  8. 【請求項8】 検査試料の半導体素子が半導体LDチッ
    プとされる、第1項〜第7項のいずれかに記載の装置。
JP24762196A 1996-09-19 1996-09-19 半導体素子の検査装置 Withdrawn JPH1090345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24762196A JPH1090345A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 半導体素子の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24762196A JPH1090345A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 半導体素子の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090345A true JPH1090345A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17166238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24762196A Withdrawn JPH1090345A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 半導体素子の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1090345A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031884A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体モジュールの温度制御装置及び温度制御方法
JP2006108456A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Electronic Materials Corp プローブ装置
JP2013217749A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Akim Kk 温度特性計測装置、温度特性計測方法
WO2014175014A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品の試験装置
CN114062863A (zh) * 2021-11-11 2022-02-18 国网四川省电力公司南充供电公司 一种便于安装的变压器局部放电监测装置
JP7040671B1 (ja) * 2020-12-03 2022-03-23 三菱電機株式会社 半導体レーザ検査装置及び半導体レーザ検査方法
JP2022089153A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 三菱電機株式会社 半導体レーザ検査装置及び半導体レーザ検査方法
CN117434415A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 富芯微电子有限公司 一种半导体器件热阻测量设备

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031884A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体モジュールの温度制御装置及び温度制御方法
JP2006108456A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Electronic Materials Corp プローブ装置
JP4610289B2 (ja) * 2004-10-07 2011-01-12 日本電子材料株式会社 プローブ装置
JP2013217749A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Akim Kk 温度特性計測装置、温度特性計測方法
US10060970B2 (en) 2013-04-25 2018-08-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component testing device
JP5987977B2 (ja) * 2013-04-25 2016-09-07 株式会社村田製作所 電子部品の試験装置
WO2014175014A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品の試験装置
JP7040671B1 (ja) * 2020-12-03 2022-03-23 三菱電機株式会社 半導体レーザ検査装置及び半導体レーザ検査方法
WO2022118444A1 (ja) * 2020-12-03 2022-06-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ検査装置及び半導体レーザ検査方法
JP2022089153A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 三菱電機株式会社 半導体レーザ検査装置及び半導体レーザ検査方法
CN114062863A (zh) * 2021-11-11 2022-02-18 国网四川省电力公司南充供电公司 一种便于安装的变压器局部放电监测装置
CN117434415A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 富芯微电子有限公司 一种半导体器件热阻测量设备
CN117434415B (zh) * 2023-12-20 2024-04-12 富芯微电子有限公司 一种半导体器件热阻测量设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696578A (en) Single chip thermal tester
US7271604B2 (en) Method and apparatus for testing semiconductor wafers by means of a temperature-regulated chuck device
JP2004503924A (ja) 集積化された温度センシングダイオードを用いて試験中のウェハおよびデバイスの温度を制御する装置およびその方法
JPS63200483A (ja) 加熱装置および物理的所定値設定回路
JP2000304804A (ja) バーンイン装置及びバーンイン方法
JPH1090345A (ja) 半導体素子の検査装置
TWI778468B (zh) 具有熱控制系統的雙側探針系統以及相關方法
EP3757559B1 (en) Substrate evaluation chip and substrate evaluation device
JP4514787B2 (ja) 電子部品試験装置および電子部品試験装置における温度制御方法
WO2004040321A1 (ja) プローブカード
JP4602181B2 (ja) 半導体検査用ソケット
US20210368584A1 (en) Passive and active calibration methods for a resistive heater
JP3687030B2 (ja) 微小表面温度分布計測法およびそのための装置
JP2007024702A5 (ja)
US11835574B2 (en) Semiconductor testing apparatus for wafer probing testing and final packaged IC testing
WO2006052486A1 (en) In-situ wafer and probe desorption using closed loop heating
US6580282B1 (en) Machine for testing electronic chips
JPH1144727A (ja) 回路基板検査装置
JPH04359445A (ja) 温度試験用プロービング装置
JP2001165990A (ja) 電子デバイスの温度制御方法及び装置
JP4911954B2 (ja) プローバ
KR950014680B1 (ko) 번-인장치 및 방법
JPH0714890A (ja) 電子部品の環境試験用温度設定装置およびこれを用いた電子部品の環境試験装置ならびに方法
US20230273241A1 (en) Semiconductor laser inspection apparatus
JPH01270242A (ja) プローバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202