JPH1088847A - 中間免震建物用エレベーター昇降路 - Google Patents

中間免震建物用エレベーター昇降路

Info

Publication number
JPH1088847A
JPH1088847A JP5736097A JP5736097A JPH1088847A JP H1088847 A JPH1088847 A JP H1088847A JP 5736097 A JP5736097 A JP 5736097A JP 5736097 A JP5736097 A JP 5736097A JP H1088847 A JPH1088847 A JP H1088847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
elevator
seismic isolation
hoistway
rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5736097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648348B2 (ja
Inventor
Michitoshi Shimada
通利 島田
Masayuki Shigeta
政之 重田
Hiromi Iyoda
洋海 伊豫田
Atsushi Matsuura
厚 松浦
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Takaaki Uejima
孝明 上島
Masato Mori
正人 森
Yoshihito Sakai
佳人 酒井
Masahiro Nishimura
正宏 西村
Tatsuo Murayama
達雄 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP05736097A priority Critical patent/JP3648348B2/ja
Publication of JPH1088847A publication Critical patent/JPH1088847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648348B2 publication Critical patent/JP3648348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、中間免震建物を昇降するエレベータ
−の昇降路にあって、中間免震建物の低層部と高層部と
の地震時の相対変位下でも、該建物の合理性と該エレベ
ーターの安全性が確保できる中間免震建物用エレベータ
ー昇降路を提供することにある。 【解決手段】本発明は、中間免震建物の低層部2と高層
部4のそれぞれに昇降支柱体6の一部を配置し、昇降支
柱体6の上端部を高層部4の中間部に固定し、下部を低
層部2の昇降路壁10に設ける拘束材8を介して昇降支
柱体6の下端部の水平揺れを拘束するように支持し、地
震時の低層部2と高層部4との相対変位を昇降支柱体6
の変形で吸収しするようにしたのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベーター昇降路
に係り、特に、地盤の基礎上に設置される低層部建物の
上に免震装置を介して設置される高層部建物からなる中
間免震建物内を連続して昇降するに好適な中間免震建物
用エレベーター昇降路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、基礎上に免震装置を介して免震
建屋を設置しているが、最近は地下部の有効活用と、合
理的な免震建物を考慮して、基礎上の低層部建物の上に
免震装置を介して設置される高層部建物からなる中間免
震建物が提案されている。この中間免震建物内を高層部
から低層部建物内を貫通して、エレベーターが高層部の
昇降路の下に高層部建物下面から昇降支柱体を吊り下げ
て低層部の昇降路内を昇降する中間免震建物用エレベー
ター昇降路が提案されている(特公平5−49595号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、地
震時の高層部と低層部との水平相対変位による、高層部
下面から吊り下げられる昇降支持体と低層部建物の昇降
路の壁との干渉を避けるために、昇降支柱体と低層部の
昇降路の壁との間に、前記水平相対変位量以上のクリア
ランスを設ける必要があり、低層部の有効床面積が少な
くなる欠点を持っている。
【0004】さらに、高層部のロッキング運動による昇
降支柱体の下部の振れ回りが発生しやすい欠点があっ
た。
【0005】本発明の目的は、建物の中間部に免震支持
装置を持つ中間免震建物内を昇降するエレベーターに係
わり、地震時の低層部と高層部との相対変位下でも、建
物の合理性とエレベーターの安全性が確保できる中間免
震建物用エレベーター昇降路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、高層部にも昇降支柱体を配置するため、昇
降支持体の上端部を高層部の中間部に固定し、下部を低
層部の昇降路壁に取り付ける複数段の拘束材を介して昇
降支柱体の下部の水平揺れを拘束して、地震時の高層部
と低層部の相対変位を該昇降支柱体の変形で吸収するこ
とにより、免震装置の水平変位による昇降支柱体と建物
とのクリアランスが小さくできるようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態を図1
〜図2に沿って説明する。
【0008】図1で、地盤の基礎1の上に設置される低
層部2、その低層部2の上に、免震装置3を介して、高
層部4が設置され、中間免震建物を構成している。高層
部4には、エレベーター用の昇降路5、その中間部で、
昇降支柱体6が固定されて、下方に吊り下げられ、昇降
支柱体6の下部は、低層部2内の昇降路7に、拘束材8
を介して水平方向が拘束され、高層部と低層部との水平
相対変位に応じて昇降支柱体6に変形が、高層部と低層
部の中で起こるよう構成されている。
【0009】なお、この昇降支柱体6の変形を曲げ変形
に近づけレールの急激な曲げ変形を避けるために、拘束
材8を上下方向二ケ所以上設けるとよい。また、昇降支
柱体6の変形の安定化を図るために、昇降支柱体6を円
形材で構成し、不用意の全体の横振動を防止するため
に、昇降支柱体6の長手中央部と昇降路間に該昇降支柱
体6の横揺れ振動を吸収する周知のダンパー等を設ける
と良い。また、高層部4内の昇降支柱体6の長さH2
と、低層部2内の昇降支柱体6の長さH1が、略等しく
なる位置で、下部を水平拘束することで、昇降支柱体6
と高層部4内の昇降路壁9とのクリアランスL2およ
び、低層部2内の昇降路壁10とのクリアランスL1
は、地震時の免震装置のせん断変形に伴う高層部4と低
層部2との水平相対変位量LoのLo/2とすることがで
きる。
【0010】エレベーターに出入りする建屋側に取り付
けられる周知の階床戸とエレベーターのかごに取り付け
られる周知のかご戸との間隔は乗降の安全上から一定の
間隔以下に保つことが要求されるため、前記昇降支柱体
6の前記変形に対応して階床戸がかご戸に追随し、昇降
支柱体6の変形時の乗降の安全性が確保されるように、
階床戸は前記昇降支柱体に取り付けた方がよい。よっ
て、昇降支柱体6に取り付く建物各階のエレベーターへ
の出入口の階床戸11,昇降路上部の機械室12,昇降
路内のかご13,つり合いおもり14,これらの案内レ
ール15(つり合いおもり側図示せず)、該案内レール
は、低層部2内において昇降支柱体6の下端部より下方
では低層部2内の昇降路16に支持する。機械室12に
は巻上機17、巻上機17に掛かって、かご13とつり
合いおもり14に連結されるロープ18でエレベーター
19を構成している。
【0011】また、昇降支柱体6と昇降路16との相対
変位に応じて、移動可能な渡し板20が床スラブ21の
床面と昇降支柱体6との間に設けてある。
【0012】エレベーターの安全装置の1つである緩衝
器22は、ピット面23上に設置する。また、図2は、
低層部2の高さが低い場合を示したもので、緩衝器22
は、昇降支柱体6の下端部に上下方向にルーズに勘合し
ピット面23の上を昇降支柱体6の水平方向の動きに同
期して水平方向に移動可能な緩衝器台24の上に設ける
と、緩衝器22が作動したときの衝撃力は昇降支柱体6
に作用しないため、昇降支柱体6の設計が容易となる。
【0013】以上のように構成することにより、低層部
2のクリアランスを小さくでき、低層部2の床面積の有
効利用を図り、地震時には、昇降支柱体6の曲げ変形は
発生するが、昇降支柱体6が振れまわることなく、安全
に乗降させることができる。また、他の発明の実施の形
態として、地震時にかご13とつり合いおもり14とが
共に昇降支柱体6の範囲内に位置すると、地震時にかご
13とつり合いおもり14の慣性力が昇降支柱体6に作
用するため、これらの慣性力に耐える昇降支柱体6とす
る必要があるが、昇降支柱体6をかご13とつり合いお
もり14が同居しない位置に配置する実施形態をとる
と、昇降支柱体6の構造はかご13あるいはつり合いお
もり14の慣性力の大きい方の荷重に耐える構造とすれ
ばよいため、昇降支柱体6の構造の合理化を図ることが
できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地震時の高層部と低層部の相対変位が昇降支柱体の変形
で吸収でき、この昇降支柱体の変形が高層部建物内でも
発生する位置に昇降支柱体を配置して、またこの変形に
応じて、支柱体と建物壁との干渉を防ぐクリアランスを
定めることにより、このクリアランス寸法が小さくな
り、中間免震建物の有効床面積の低下が避けられる効果
を持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わるエレベーターの昇降路構造図。
【図2】図1の補足説明図。
【符号の説明】
2…低層部、3…免震装置、4…高層部、5,7,16
…昇降路、6…昇降支柱体、8…拘束材、9,10…昇
降路壁、11…階床戸、12…機械室、13…かご、1
4…つり合いおもり、19…エレベーター、20…渡し
板、21…床スラブ、22…緩衝器、23…ピット面、
24…緩衝器台。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 通利 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日 立システムプラザ勝田 日立水戸エンジニ アリング株式会社内 (72)発明者 重田 政之 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日 立システムプラザ勝田 日立水戸エンジニ アリング株式会社内 (72)発明者 伊豫田 洋海 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 松浦 厚 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 佐々木 英一 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 上島 孝明 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 森 正人 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 酒井 佳人 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 西村 正宏 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 村山 達雄 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地盤の基礎上に設置される建物で、建物の
    中間部に免震装置を設けて、建物の低層部と高層部を構
    成する中間免震建物内を昇降する中間免震建物用エレベ
    ーターの昇降路において、該高層部建物から下方に吊り
    下げられる昇降支柱体、該昇降支柱体でエレベーターの
    レールを支持し、該昇降支柱体の下部が、低層部の昇降
    路で水平方向に拘束されて、高層部と低層部との水平相
    対変位に応じた昇降支柱体の水平方向の変形が、前記高
    層部内と前記低層部内に発生する位置に昇降支柱体を配
    置することを特徴とする中間免震建物用エレベーター昇
    降路。
  2. 【請求項2】高層部建物内の昇降支柱体の長さと、低層
    部の昇降支柱体の長さが、略等しくなる位置から前記昇
    降支柱体が吊り下げられることを特徴とする請求項1の
    中間免震建物用エレベーター昇降路。
  3. 【請求項3】前記昇降支柱体の下端部より下方の低層部
    昇降路内のレールは、低層部の昇降路壁で支持されるこ
    とを特徴とする請求項1の中間免震建物用エレベーター
    昇降路。
  4. 【請求項4】前記昇降支柱体の下端部を上下方向二ヶ所
    以上で拘束材を介して、低層部の昇降路に水平方向に固
    定されることを特徴とする請求項1,請求項2の中間免
    震建物用エレベーター昇降路。
  5. 【請求項5】前記昇降支柱体にエレベーターに出入りす
    る階床戸を取り付けることを特徴とする請求項1,請求
    項2の中間免震建物用エレベーター昇降路。
  6. 【請求項6】前記昇降支柱体が、前記エレベーターを構
    成するかごとつり合いおもりが同居しない前記中間免震
    建物の位置に、配置されることを特徴とする請求項1の
    中間免震建物用エレベーター昇降路。
JP05736097A 1996-07-22 1997-03-12 中間免震建物用エレベーター昇降路 Expired - Fee Related JP3648348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05736097A JP3648348B2 (ja) 1996-07-22 1997-03-12 中間免震建物用エレベーター昇降路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179896 1996-07-22
JP8-191798 1996-07-22
JP05736097A JP3648348B2 (ja) 1996-07-22 1997-03-12 中間免震建物用エレベーター昇降路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1088847A true JPH1088847A (ja) 1998-04-07
JP3648348B2 JP3648348B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=26398395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05736097A Expired - Fee Related JP3648348B2 (ja) 1996-07-22 1997-03-12 中間免震建物用エレベーター昇降路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648348B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107630510A (zh) * 2017-09-28 2018-01-26 中国建筑第八工程局有限公司 超高层建筑核心筒剪力墙施工模架系统兜底平台停层施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107630510A (zh) * 2017-09-28 2018-01-26 中国建筑第八工程局有限公司 超高层建筑核心筒剪力墙施工模架系统兜底平台停层施工方法
CN107630510B (zh) * 2017-09-28 2019-07-30 中国建筑第八工程局有限公司 超高层建筑核心筒剪力墙施工模架系统兜底平台停层施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648348B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040251087A1 (en) Buffer and elevator installation with such a buffer
JP2001226053A (ja) エレベータ装置
JP2000309482A (ja) エレベーター装置
JP5329031B2 (ja) エレベータ装置
JP2003146555A (ja) エレベータ
JPS59153773A (ja) エレベ−タ
CN211110549U (zh) 一种电梯减震装置
US6230846B1 (en) Elevator apparatus with control panel located within elevator hoistway
JP2003306282A (ja) エレベーター装置
JP2005112487A (ja) 機械室レスエレベータ装置
JPH1088847A (ja) 中間免震建物用エレベーター昇降路
JP2001146370A (ja) エレベーター装置
JP3759804B2 (ja) エレベーター装置
JP2001097649A (ja) エレベーター装置
JP2003276970A (ja) エレベーター装置
JP4700994B2 (ja) 免震建物用エレベータ
JPS63202579A (ja) エレベ−タの更新工法
JPH1088846A (ja) 中間免震建物用エレベーター昇降路
JP3494507B2 (ja) 免震建物のエレベータピット構造
JP4248678B2 (ja) エレベータ装置
KR20010082667A (ko) 엘리베이터 장치
JPH07179279A (ja) エレベーター主索の振れ止め装置
CN216360334U (zh) 一种无井道电梯
CN216763983U (zh) 电梯
JP2006001698A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees