JPH1084155A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JPH1084155A
JPH1084155A JP8255386A JP25538696A JPH1084155A JP H1084155 A JPH1084155 A JP H1084155A JP 8255386 A JP8255386 A JP 8255386A JP 25538696 A JP25538696 A JP 25538696A JP H1084155 A JPH1084155 A JP H1084155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
crystal
resonator
wavelength
fundamental wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzudo
剛 鈴▲土▼
Hironori Hirato
平等  拓範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8255386A priority Critical patent/JPH1084155A/ja
Priority to US08/924,822 priority patent/US6026101A/en
Publication of JPH1084155A publication Critical patent/JPH1084155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • H01S3/08036Single-mode emission using intracavity dispersive, polarising or birefringent elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/115Q-switching using intracavity electro-optic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体レーザ装置の高出力化を図り、かつ、小
型・低価格化を実現すること。 【解決手段】 半導体レーザ1と、レーザ結晶3と、エ
タロン素子4と、非線形波長変換素子5と、出力ミラー
7とから固体レーザ装置100を構成する。エタロン素
子4を用いれば、レーザ基本波の縦モード本数を低減さ
せることができ、Qスイッチの効率をあげることができ
る。このため、レーザ出力を高出力化することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体レーザ装置
に関し、さらに詳しくは、光ピックアップや光プリンタ
ー装置に用いる固体レーザ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高出力半導体レーザの低価格化に
伴い半導体レーザ励起固体レーザ装置の研究開発・商品
化が盛んになってきている。この半導体レーザ励起固体
レーザ装置は従来のランプ励起と比較して、励起源のス
ペクトル幅が小さいため非常に高効率であり、励起源が
小さいために小型化に大変適している。また、高出力の
室温連続発振や、高品質ビームのレーザ発振などが可能
であるほか、エネルギーの蓄積性、周波数の安定性にも
優れている。
【0003】図5に、一般的な半導体レーザ励起Qスイ
ッチ・SHG(Second Harmonics Genration)固体レー
ザ装置(固体レーザ装置)の構成を示す。この固体レー
ザ装置500は、励起用の半導体レーザ501と、集光
レンズ502と、後部鏡503と、レーザ結晶504
と、偏光板505と、Qスイッチ用電気光学結晶506
と、出力鏡507と、2倍波発生用の非線形光学結晶5
08とから構成されている。
【0004】Qスイッチ用電気光学結晶506は、Qス
イッチ動作を実現するため、結晶の進相軸と遅相軸とに
対し偏光板505方向から45°傾けて配置している。
また、Qスイッチ用電気光学結晶506の上下面には、
高電圧印加用の電極が設けられている。このQスイッチ
用電気光学結晶506に高圧パルス電圧を印加しない場
合は、当該Qスイッチ用電気光学結晶506は1/4波
長板(以下、λ/4板という)として動作する。かかる
場合には、共振器のQ値を小さく制限できるので、レー
ザ発振は行われない。
【0005】一方、Qスイッチ用電気光学結晶506に
高圧パルス電圧を印加する場合は、当該Qスイッチ用電
気光学結晶506は0波長板として動作する。かかる場
合には、共振器のQ値が大きくなってレーザ発振が行わ
れ、高ピーク出力が達成される。さらに、出力鏡507
の反射率を、レーザ発振基本波に対しては略全反射に、
レーザ発振基本波の2倍周波数の2倍波に対しては略全
透過に、設定することで、非線形光学結晶508による
2倍波発生が効率よく行われるようになる。この結果、
2倍波による高ピーク出力510が達成される。
【0006】しかし、上記のような構成の固体レーザ装
置500では、部品点数が多いこと、偏光板505によ
り偏光方向を制御することによりエネルギー損が発生す
るという問題点があった。また、部品点数が多いことか
ら装置が大型化し、高価になるという問題点もあった。
【0007】そこで、これらの問題点を解決すべく、特
開平6−088879号公報においてQスイッチ・SH
G複合素子を用いた固体レーザ装置が提案されている。
図6に、その固体レーザ装置の構成を示す。
【0008】この固体レーザ装置600は、励起用半導
体レーザ501と、集光レンズ502と、レーザ結晶6
21と、Qスイッチ・SHG用非線形光学結晶622
と、出力鏡507とから構成される。レーザ結晶621
には、Nd:YVO4 結晶が使用される。また、Qスイ
ッチ・SHG用非線形光学結晶622には、KTP(K
TiOPO4 )結晶が使用される。
【0009】上記の如くこの固体レーザ装置600の構
成は、上記固体レーザ装置500と略同様であるが、偏
光板505(図5)の効果をレーザ結晶621に持たせ
ていること、および、Qスイッチ用電気光学結晶506
の効果をQスイッチ・SHG用非線形光学結晶622に
持たせている点が異なる。これより、部品点数を減少さ
せ、小型化、低価格化を実現している。
【0010】具体的には、前記レーザ結晶621は、N
d:YVO4 結晶のa軸方向とc軸方向との誘導放出断
面積差を利用して直線偏光出力を実現している。すなわ
ち、レーザ結晶621では、Nd:YVO4 結晶のc軸
方向の誘導放出断面積がa軸方向のそれと比較して約4
倍と大きく、その差により直線偏光のレーザ発振を行
う。これより、偏光板505(図5)が不要になる。
【0011】また、Qスイッチ・SHG用非線形光学結
晶622であるKTP(KTiOPO4 )結晶は、SH
G結晶としてだけでなく電気光学効果も大きいため、S
HGとQスイッチの複合動作が実現できる。これより、
個別にQスイッチ素子が不要になり、小型化を促進して
いる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記固
体レーザ装置600では、app.opt.,35,4
298−4301(1995)に示されているように、
最大出力が230W程度しか確認されておらず、Qスイ
ッチレーザ光源としては出力が不足しているという問題
点があった。
【0013】この原因は、発振するレーザ基本波が、縦
マルチモードになることでQスイッチ効果が低下するた
めである。上記Qスイッチ・SHG用非線形光学結晶6
22では、KTP結晶の電気光学効果を利用している
が、縦マルチモードであるため、高電圧パルス印加の立
ち上がり時間にレーザ基本波の波長がホッピングを起
す。この波長のホッピングは、KTP結晶の波長分散効
果によるものであり、縦マルチモード、すなわち強励起
時に顕著になる。この結果、出力のピークが低下してし
まうのである。
【0014】この問題点は、Qスイッチ用高圧パルス電
源のパルス立ち上がり時間を〜1nsにすることでも回
避できるが、このような電源は作製に高い技術力が必要
であり、かつ、コストがかかるため困難である。
【0015】また、他の原因として、レーザ結晶に高出
力なレーザ2倍波が入射することによるアップコンバー
ジョンの影響がある。レーザ結晶にはレーザ基本波を励
起するために半導体レーザ光(波長809nm)が入射
されているが、2倍波のレーザ光(波長532nm)に
よっても少なからずレーザ基本波の励起が行われてしま
う。
【0016】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、高出力であり、小型・低価格な固体レーザ装置
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に係る固体レーザ装置では、レーザ結晶
と、当該レーザ結晶を励起する半導体レーザと、レーザ
基本波を発振させる共振器と、当該共振器内のレーザ基
本波偏光を変化させる偏光制御素子と、を具備してな
り、前記偏光制御素子が、前記共振器内で発振している
レーザ基本波の周波数を2倍に変換する非線形光学結晶
である固体レーザ装置において、前記共振器に周波数選
択素子を配設したことを構成上の特徴とした。
【0018】また、請求項2に係る固定レーザ装置で
は、上記固体レーザ装置において、前記周波数選択素子
が、エタロン素子であることを構成上の特徴とした。
【0019】また、請求項3に係る固定レーザ装置で
は、レーザ結晶と、当該レーザ結晶を励起する半導体レ
ーザと、レーザ基本波を発振させる共振器と、当該共振
器内のレーザ基本波偏光を変化させる偏光制御素子と、
を具備してなり、前記偏光制御素子が、前記共振器内で
発振しているレーザ基本波の周波数を2倍に変換する非
線形光学結晶である固体レーザ装置において、前記レー
ザ結晶の一方の端面が、前記レーザ基本波に対して所定
の部分反射率を有することを構成上の特徴とした。
【0020】また、請求項4に係る固定レーザ装置で
は、上記固体レーザ装置において、さらに、前記レーザ
結晶の一方の端面が、前記レーザ基本波の2倍波に対し
て高い反射率を有することを構成上の特徴とした。
【0021】また、請求項5に係る固定レーザ装置で
は、上記固体レーザ装置において、前記レーザ基本波に
対する部分反射率は100%未満であることを構成上の
特徴とした。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明につき図面を参照
しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこ
の発明が何ら限定されるものではない。
【0023】(実施の形態1)具体的には、この発明に
係る固体レーザ装置は、励起用の半導体レーザと、集光
用光学素子系、共振器用後部ミラー、レーザ結晶、周波
数選択素子、ポッケルスセル/波長変換複合動作素子、
共振器用出力ミラーの順で配置構成されている。
【0024】前記半導体レーザには、前記レーザ結晶の
吸収波長に合わせた発振波長を持つものを採用する。ま
た、当該半導体レーザは、外気温度や電流注入により半
導体レーザ温度が変動し、波長がずれることを防止する
ために温度調節機構を設ける。
【0025】また、前記共振器用後部ミラーには、前記
レーザ結晶の励起側端面に誘電体コーティングにより施
す。この共振器用後部ミラーの反射率は、励起用の半導
体レーザの発振波長に対して透過率が高く、レーザ基本
波長およびレーザ2倍波長に対して反射率を高くするよ
うにする。また、レーザ結晶の他端面にも誘電体コーテ
ィングが施し、その反射率はレーザ基本波長およびレー
ザ2倍波長に対して透過率が高くなるようにする。
【0026】また、前記周波数選択素子には、エタロン
素子を用いる。
【0027】つぎに、前記ポッケルスセル/波長変換複
合動作素子には、その両端にレーザ基本波長およびレー
ザ2倍波長に対して透過率が高くなるように誘電体コー
ティングを施す。さらに、電気光学効果の大きい結晶軸
方向に高電圧パルスが印加できるように、金属膜による
電極コーティングを施す。
【0028】前記共振器用出力ミラーは、共振器長に合
わせた曲率半径を持つ凹面ミラーであり、その材料には
光学ガラス材料を用いる。また、当該レーザ出力ミラー
の反射率は、レーザ基本波長に対して反射率が高く、レ
ーザ2倍波長に対して透過率が高くなるように誘電体コ
ーティングを施す。
【0029】つぎに、上記実施の形態1に係る固体レー
ザ装置の動作について説明する。まず、前記半導体レー
ザより出射された励起光は集光用光学素子系を通過後、
前記レーザ結晶に入射される。このレーザ結晶内では、
励起光を吸収し、レーザ基本波長の蛍光を発生する。そ
して、この蛍光がレーザ共振器内で繰り返し往復して誘
電放出を起こし、レーザ発振に至る。
【0030】ここで、前記ポッケルスセルに対して高電
圧パルスを印加していないと、当該ポッケルスセルがλ
/4板として動作し、レーザ基本波の偏光方向が90°
回転する。この結果、共振器パラメータの一つであるQ
値が低くなり、レーザ発振には至らない。
【0031】一方、前記ポッケルスセルに対して高電圧
パルスを印加すると、当該ポッケルスセルが0波長板と
して動作し、レーザ発振が開始する。この際、電圧印加
前のレーザ結晶はレーザ発振が止められて強励起状態に
なっているため、レーザ発振の開始と共に蓄えられてい
たエネルギーを放出する。このため、高ピーク出力のレ
ーザ出力が得られる。
【0032】また、前記波長変換複合動作素子によるレ
ーザ基本波からレーザ2倍波への変換を効率よくするた
め、前記ポッケルスセルに非線形光学効果の大きい材料
を用い、発振するレーザ基本波を共振器内に閉じこめる
ことで、変換効率を大きくできる。また、波長変換の変
換効率は非線形結晶に入射するレーザ基本波のパワーの
2乗に比例する。そこで、共振器内部におけるレーザ基
本波の大きいパワーを利用し、レーザ2倍波の出力を大
きく取ることができる。
【0033】また、前記周波数選択素子は、発振するレ
ーザ基本波の周波数を選択する。
【0034】(実施の形態2)実施の形態2に係る固体
レーザ装置は、実施の形態1の構成と略同様であるが、
前記周波数選択素子を取り除いた点が異なる。その代わ
りに、レーザ結晶の誘電体コーティングを、励起側端面
に、励起用の半導体レーザの発振波長に対して透過率が
高く、レーザ基本波長およびレーザ2倍波長に対して反
射率が高くなるように、誘電体コーティングを施す。ま
た、他端面には、レーザ基本波長に対して部分反射率を
持たせ、レーザ2倍波長に対して透過率を大きくなるよ
うに誘電体コーティングを施す。
【0035】この固体レーザ装置では、実施の形態1に
おける周波数選択素子の効果を前記レーザ結晶に持たせ
ている。このため、固体レーザ装置の動作は、実施の形
態1の動作と略同様となる。
【0036】(実施の形態3)実施の形態3の固体レー
ザ装置は、実施の形態2の構成と略同様であるが、レー
ザ結晶の誘電体コーティングを、共振器側端面に、レー
ザ基本波長に対して部分反射率を持たせ、レーザ2倍波
長に対して反射率が高くなるように誘電体コーティング
を施した点が異なる。このようにすることで、レーザ2
倍波がレーザ結晶中に入射しなくなる。
【0037】
【実施例】つぎに、図を用いてこの発明の構成・動作を
詳細に説明する。
【0038】(実施例1)図1は、実施例1にかかる固
体レーザ装置100の構成図である。この固体レーザ装
置100は、実施の形態1の実施例であり、半導体レー
ザ1と、レーザ結晶3と、エタロン素子4と、非線形波
長変換素子5と、出力ミラー7とから構成される。
【0039】半導体レーザ1はシングルストライプ半導
体レーザであり、波長は809nm、出力は最大1Wで
ある。ストライプ幅は100μmであるから、発光サイ
ズは100×1μm程度となる。また、発光波長をレー
ザ結晶3の吸収特性に合わせるため、サーモモジュール
(T-E Cooler)と放熱用銅ブロック2を用いて半導体レ
ーザ1を冷却している。
【0040】レーザ結晶3にはNd:YVO4 を使用
し、そのNd濃度は1.0at%となる。また、Nd:
YVO4 結晶の大きさは、光軸方向の厚みが1mmとな
っており、光軸に対して垂直な面は縦3mm、横3mm
となっている。
【0041】また、Nd:YVO4 結晶は、当該Nd:
YVO4 結晶のc軸が半導体レーザ1の偏光方向に一致
するように配置される。さらに、半導体レーザ1側の端
面には、レーザ基本波である波長1064nmの光に対
して反射率が99.9%、レーザ2倍波である波長53
2nmの光に対して反射率が99.9%、半導体レーザ
1からの励起光である波長809nmの光に対して透過
率が95%となるように、誘電体多層膜によるコーティ
ングが施される。
【0042】また、レーザ共振器側となる他端面は、レ
ーザ基本波である波長1064nmの光に対して透過率
が99.9%、レーザ2倍波である波長532nmの光
に対して透過率が99.9%となるように、誘電体多層
膜によるコーティングが施される。
【0043】エタロン素子4は、厚さ0.5mmの光学
硝子(BK−7)を使用しており、表面は光学素子用の
研磨のみを施し、反射防止や光反射膜などの誘電体コー
ティングは施さない。
【0044】第2高調波発生用かつQスイッチ用の非線
形波長変換素子(ポッケルスセル)5には、KTP結晶
を使用する。このKTP結晶の両端面には、レーザ基本
波である波長1064nmの光に対して透過率が99.
9%、レーザ2倍波である波長532nmの光に対して
透過率が99.9%になるように誘電体多層膜によるコ
ーティングを施す。
【0045】また、KTP結晶の配置は、TYPEII
位相整合を実現するために当該KTP結晶のc軸方向が
Nd:YVO4 結晶のc軸と45°をなすようにする。
なお、KTP結晶の大きさは、光軸方向の厚みが5m
m、c軸方向の厚みが1mm、他方向の厚みが3mmで
ある。また、KPT結晶はθ=90°、φ=23.4°
でカットされている。電極は、Qスイッチ用高圧パルス
を印加するため、c軸方向に電界がかかるように配置さ
れる。
【0046】出力ミラー7は、基本材料として光学硝子
(BK−7)が使用され、その形状は、曲率半径50m
mの凹面鏡となっている。そのため、共振器長は約25
mmとなる。この出力ミラー7の表面には、レーザ基本
波である波長1064nmの光に対して反射率が99.
9%、レーザ2倍波である波長532nmの光に対して
透過率が95%になるように、誘電体多層膜によるコー
ティングが施される。
【0047】つぎに、固体レーザ装置100の動作につ
いて説明する。まず、半導体レーザ1によりレーザ結晶
3(Nd:YVO4 結晶)を励起しレーザ基本波である
波長1064nmのレーザ光を発生させる。
【0048】つぎに、KPT結晶に高電圧パルスが印加
されていない場合、当該KPT結晶がレーザ共振器内で
レーザ基本波に対するλ/4板として動作するため、レ
ーザ基本波の偏光方向がレーザ共振器を往復する際に9
0°回転され、レーザ発振が抑制される。しかし、半導
体レーザ1によるNd:YVO4 結晶への励起は継続し
て行われるため、強励起状態になっている。
【0049】一方、KPT結晶に700V程度で繰り返
し周波数100Hz、パルス幅500nsの高電圧パル
スを印加すると、KTP結晶がレーザ共振器内で0波長
板として動作するため、レーザ発振が実現されQスイッ
チレーザとして動作する。
【0050】この際、出力ミラー7には、レーザ基本波
である波長1064nmに対して高い反射率を持たせ、
かつ、レーザ2倍波である波長532nmに対しては高
い透過率を持たせているから、レーザ基本波がレーザ共
振器内に閉じこめられて当該レーザ共振器内の光強度が
上昇し、KTP結晶による2倍波への変換を効率良く行
える。
【0051】以上の構成によれば、レーザ基本波を2倍
波に効率よく変換でき、レーザ2倍波の高ピーク出力が
得られる。
【0052】また、エタロン素子4を共振器内に配置す
ることで、出力ピーク低下の原因となるレーザ基本波の
縦モード数を減少させ、高出力化することができる。
【0053】図2に、この実施例1の構成によるレーザ
出力特性を示す。また、図3に、最大出力の出力光パル
ス波形を示す。このように、780mW励起時におい
て、最大出力が1500Wとなった。従来例による最大
出力は230W(図示せず)であるから、エタロン素子
4の配置により著しい高出力化が実現できたことが判
る。また、780mW励起時のパルス幅は5.6nsで
あり、エネルギーとしては8.4μJの高エネルギー出
力が得られた。
【0054】(実施例2)図4は、実施例2にかかる固
体レーザ装置100の構成図である。
【0055】この固体レーザ装置200は、実施の形態
2の実施例であり、半導体レーザ1と、半導体レーザ集
光用の光学系20と、レーザ結晶24と、非線形波長変
換素子5と、出力ミラー7とで構成されている。なお、
半導体レーザ1と、非線形波長変換素子5と、出力ミラ
ー7とは実施例1と同様のものである。
【0056】半導体レーザ集光用の光学系20は、半導
体レーザの半導体積層膜面と垂直方向に出射される方向
の光成分をコリメートするφ0.3mmのロッドレンズ
21と、半導体レーザの半導体積層膜面と並行方向に出
射される方向の光成分をコリメートするφ1.6mmの
ロッドレンズと、焦点距離3.3mmの非球面レンズで
ある集光レンズ23とを順次配置した構成である。励起
光は、この光学系20を通過して、レーザ結晶24に入
射する。
【0057】レーザ結晶24にはNd:YVO4 を使用
し、そのNd濃度は1.0at%となる。また、Nd:
YVO4 結晶の大きさは、光軸方向の厚みが0.5mm
となっており、光軸に対して垂直な面は縦3mm、横3
mmとなっている。
【0058】また、Nd:YVO4 結晶は、当該Nd:
YVO4 結晶のc軸が半導体レーザ1の偏光方向に一致
するように配置される。さらに、半導体レーザ1側の端
面には、レーザ基本波である波長1064nmの光に対
して反射率が99.9%、半導体レーザ1からの励起光
である波長809nmの光に対して透過率が95%とな
るように、誘電体多層膜によるコーティングが施され
る。
【0059】また、レーザ共振器側となる他端面には、
レーザ基本波である波長1064nmの光に対して部分
反射率を持たせ、その反射率は10%とする。また、レ
ーザ2倍波である波長532nmの光に対して反射率が
99.9%となるように、半導体レーザ1からの励起光
である波長809nmの光に対して反射率が95%とな
るように、誘電体多層膜によるコーティングが施され
る。
【0060】以上のように構成すれば、励起光である8
09nmの光については光路長が1.0mmとなり十分
吸収が行われ、かつ、厚さを0.5mmにできるため、
レーザ結晶によるエタロン効果を大きくできることにな
る。
【0061】この固体レーザ装置200の動作は、実施
例1の固体レーザ装置100と略同様である。この固体
レーザ装置200の動作の特徴は、レーザ結晶24のレ
ーザ共振器側の端面に、レーザ基本波に対して約10%
程度の部分反射率を持たせ、かつ、レーザ2倍波に対し
て高い反射率を持たせ、レーザ結晶24にエタロン効果
を持たせたことである。これにより、レーザ基本波の縦
モード数を減少させ、さらに、レーザ結晶24へのレー
ザ2倍波の入射を抑えてアップコンバージョンを防止す
ることができる。この結果、さらにレーザ2倍波の高出
力化が行われる。
【0062】なお、上記実施例において、励起用の半導
体レーザとして出力1Wのシングルストライプ半導体レ
ーザを用いたが、これに限られず、例えば、出力10W
クラスのファイバー出力半導体レーザを用いるようにし
てもよい。また、レーザ結晶としてNd:YVO4 結晶
を用いたが、例えば、Nd:LSB(LaSc3 (BO
3 4 )などとしてもよい。また、ポッケルスセル/非
線形光学素子としてKTP結晶を用いたが、電気光学効
果が大きく且つ有効非線形定数が大きい材料ならばこれ
に限られない。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の固体レ
ーザ装置によれば、レーザ共振器内部に周波数選択素子
を配置し(請求項1)、さらに、その周波数選択素子と
して好ましいエタロン素子を用いた(請求項2)。この
ため、レーザ基本波の縦モード数を低減させてQスイッ
チの効率を向上させることができ、レーザ出力を高出力
化できる。
【0064】また、この発明の固体レーザ装置(請求項
3)によれば、レーザ結晶の共振器側の一方の端面に上
記レーザ基本波に対して部分反射率を持たせることで、
上記周波数選択素子(請求項1、2)の機能をレーザ結
晶に持たせた。このため、部品点数を低減でき、低コス
ト化が図れる。
【0065】また、この発明の固体レーザ装置(請求項
4)によれば、レーザ結晶の共振器側の一方の端面に上
記レーザ基本波に対して部分反射率を持たせ、かつ、レ
ーザ2倍波に対して高い反射率を持たせた。このため、
レーザ2倍波がレーザ結晶へ入射するのを抑えられるた
め、レーザ結晶のアップコンバージョンを防止できる。
この結果、レーザ基本波の偏光特性を低下させることが
なくなり、さらに高出力化が図れる。
【0066】また、この発明の固体レーザ装置(請求項
5)によれば、請求項3、4における部分反射率を10
0%未満に設定することで、さらに高出力化が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1に係る固体レーザ装置の構
成を示す説明図である。
【図2】図1に示した固体レーザ装置のレーザ出力特性
を示すグラフである。
【図3】図1に示した固体レーザ装置の最大出力の出力
光パルス波形を示すグラフである。
【図4】この発明の実施例2に係る固体レーザ装置の構
成を示す説明図である。
【図5】従来における固体レーザ装置の構成を示す説明
図である。
【図6】従来における固体レーザ装置の構成を示す説明
図である。
【符号の説明】
100 固体レーザ装置 1 半導体レーザ 3 レーザ結晶 4 エタロン素子 5 非線形波長変換素子 7 出力ミラー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ結晶と、当該レーザ結晶を励起す
    る半導体レーザと、レーザ基本波を発振させる共振器
    と、当該共振器内のレーザ基本波偏光を変化させる偏光
    制御素子と、を具備してなり、前記偏光制御素子が、前
    記共振器内で発振しているレーザ基本波の周波数を2倍
    に変換する非線形光学結晶である固体レーザ装置におい
    て、 前記共振器に周波数選択素子を配設したことを特徴とす
    る固体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記周波数選択素子が、エタロン素子で
    あることを特徴とする請求項1に記載の固定レーザ装
    置。
  3. 【請求項3】 レーザ結晶と、当該レーザ結晶を励起す
    る半導体レーザと、レーザ基本波を発振させる共振器
    と、当該共振器内のレーザ基本波偏光を変化させる偏光
    制御素子と、を具備してなり、前記偏光制御素子が、前
    記共振器内で発振しているレーザ基本波の周波数を2倍
    に変換する非線形光学結晶である固体レーザ装置におい
    て、 前記レーザ結晶の一方の端面が、前記レーザ基本波に対
    して所定の部分反射率を有することを特徴とする固体レ
    ーザ装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記レーザ結晶の一方の端面
    が、前記レーザ基本波の2倍波に対して高い反射率を有
    することを特徴とする請求項3に記載の固定レーザ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記レーザ基本波に対する部分反射率は
    100%未満であることを特徴とする請求項3または4
    に記載の固定レーザ装置。
JP8255386A 1996-06-09 1996-09-06 固体レーザ装置 Pending JPH1084155A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255386A JPH1084155A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 固体レーザ装置
US08/924,822 US6026101A (en) 1996-06-09 1997-09-05 Solid-state laser apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255386A JPH1084155A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084155A true JPH1084155A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17278046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255386A Pending JPH1084155A (ja) 1996-06-09 1996-09-06 固体レーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6026101A (ja)
JP (1) JPH1084155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367904A (ja) * 2000-06-12 2002-12-20 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JP2008304932A (ja) * 2006-08-11 2008-12-18 Seiko Epson Corp レーザ光源装置及びそのレーザ光源装置を備えたプロジェクタ
JP2013187212A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Shimadzu Corp 小型固体レーザ素子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130902A (en) * 1998-05-26 2000-10-10 Shimoji; Yutaka Solid state laser chip
JP2000269573A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザー
JP4407039B2 (ja) * 2000-11-02 2010-02-03 三菱電機株式会社 固体レーザ装置および固体レーザ装置システム
US6914928B2 (en) * 2001-06-14 2005-07-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Diode array end pumped slab laser
JP2003302514A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 回折光学素子およびその製造方法および光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置
US7164532B2 (en) * 2002-04-19 2007-01-16 Ricoh Company, Ltd. Diffraction grating, light source unit applying the same therein, and optical head device employing the same
US7110180B2 (en) * 2002-10-09 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Diffraction grating, method of fabricating diffraction optical element, optical pickup device, and optical disk drive
US6898231B2 (en) * 2002-11-21 2005-05-24 Coherent, Inc. Off-peak optical pumping of yttrium orthovanadate
JP2006237540A (ja) * 2004-03-30 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ励起固体レーザ装置
US20070098024A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Laserscope High power, end pumped laser with off-peak pumping
JP2008010603A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ励起固体レーザ装置、光走査装置、画像形成装置及び表示装置
WO2010028346A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Ams Research Corporation Laser system having swithchable power modes
US8897326B2 (en) 2008-09-08 2014-11-25 Ams Research Corporation Pump energy wavelength stabilization
ES2488715T3 (es) * 2012-03-21 2014-08-28 Trumpf Laser Marking Systems Ag Dispositivo resonador láser con componentes ópticos soldados por láser
CN103001112A (zh) * 2012-07-06 2013-03-27 中国科学院福建物质结构研究所 全固态四次谐波紫外激光器
US20160094003A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Masayuki Numata Laser device, ignition system, and internal combustion engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655461B1 (fr) * 1989-12-01 1992-11-27 Thomson Csf Source optique miniature et procede de realisation.
US5123026A (en) * 1990-11-02 1992-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Frequency-doubled, diode-pumped ytterbium laser
US5315433A (en) * 1991-02-28 1994-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical wavelength converting apparatus
US5331650A (en) * 1991-03-20 1994-07-19 Ricoh Company, Ltd. Light source device and optical pickup using light source device
JP2654726B2 (ja) * 1991-09-11 1997-09-17 富士写真フイルム株式会社 レーザーダイオードポンピング固体レーザー
US5181214A (en) * 1991-11-18 1993-01-19 Harmonic Lightwaves, Inc. Temperature stable solid-state laser package
JPH05218556A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザー
JPH0688979A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Sumitomo Cement Co Ltd Qスイッチ・第2高調波発生複合素子
JPH06283794A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP3222288B2 (ja) * 1993-11-05 2001-10-22 富士写真フイルム株式会社 光波長変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367904A (ja) * 2000-06-12 2002-12-20 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JP2008304932A (ja) * 2006-08-11 2008-12-18 Seiko Epson Corp レーザ光源装置及びそのレーザ光源装置を備えたプロジェクタ
JP2013187212A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Shimadzu Corp 小型固体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6026101A (en) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809291A (en) Diode pumped laser and doubling to obtain blue light
JPH1084155A (ja) 固体レーザ装置
US5063566A (en) Internally-doubled, composite-cavity microlaser
EP0742966B1 (en) Diode pumped, multi axial mode, intracavity frequency doubled laser
JP2004504732A (ja) 安定な固体ラマンレーザおよびそれを動作させる方法
US5761227A (en) Efficient frequency-converted laser
EP0398570A2 (en) Frequency conversion of optical radiation
US4951294A (en) Diode pumped modelocked solid state laser
JP4231829B2 (ja) 内部共振器型和周波混合レーザ
JP2002141588A (ja) 固体レーザ装置および固体レーザ装置システム
Jacquemet et al. First diode-pumped Yb-doped solid-state laser continuously tunable between 1000 and 1010 nm
JPH08125254A (ja) 波長変換固体レーザー
JP2000124533A (ja) 固体レーザー装置
WO2021161556A1 (ja) 紫外レーザー装置
JPH0688979A (ja) Qスイッチ・第2高調波発生複合素子
JP2754101B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP2001185795A (ja) 紫外レーザー装置
JP3270641B2 (ja) 固体レーザー
JPH07131101A (ja) レーザ光発生装置
JPH09232665A (ja) 出力安定化第二高調波光源
JP2000183433A (ja) 固体shgレーザ装置
JP2596462B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3151081B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
Jones II et al. Fluorescence and lasing properties of benzo-fused pyrromethene dyes in polymethyl methacrylate solid host media
JPH0653577A (ja) 波長可変固体レーザ発振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411