JPH09232665A - 出力安定化第二高調波光源 - Google Patents

出力安定化第二高調波光源

Info

Publication number
JPH09232665A
JPH09232665A JP3477396A JP3477396A JPH09232665A JP H09232665 A JPH09232665 A JP H09232665A JP 3477396 A JP3477396 A JP 3477396A JP 3477396 A JP3477396 A JP 3477396A JP H09232665 A JPH09232665 A JP H09232665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
crystal
laser
output
shg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3477396A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Makio
諭 牧尾
Takeshi Miyai
剛 宮井
Yasunori Furukawa
保典 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3477396A priority Critical patent/JPH09232665A/ja
Publication of JPH09232665A publication Critical patent/JPH09232665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザ励起固体レーザを用いた内部共
振器型第二高調波発生装置において、光出力の安定なレ
ーザ光源を実現する。 【解決手段】 励起光源としての半導体レーザにより励
起される固体レーザ結晶からの第一の放射光を発振させ
るレーザ共振器内に、前記第一の放射光の発振波長を制
御するための波長制御素子と、前記レーザ共振器により
発振され、前記第一の発振光を基本波として第二の発振
光に波長変換する非線形光学結晶を有し、前記共振器か
ら外部に出力される前記第二の発振波を一部分離する手
段と、一部分離された前記第二の発振波の光強度を測定
する受光素子からの電気信号の変化に対応して、前記半
導体レーザの駆動電流を制御する手段とレーザ共振器全
体の温度を制御する手段の少なくとも一つを設けた出力
安定化第二高調波光源とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ励起固
体レーザ共振器内に第二高調波発生(以下「SHG」と
いう;Second Hamonic Generation)素子を配したレー
ザ光源の出力安定化に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、SHG光源として、図3に示す様
な、固体レーザと非線形光学結晶(以下、SHGに用い
るために「SHG結晶」という)の組み合わせで固体レ
ーザ光の半分の波長のSHGレーザ光を得る方法があ
る。その発振方法は半導体レーザ(LD)と集光レンズ
の組み合わせ(図示せず)により励起光31を固体レー
ザ結晶301に入射して固体レーザから放射された基本
波光32をSHG結晶303により基本波の半分の波長
のSHG光33に変換して発振させるものである。その
共振器は固体レーザ結晶にはNd:YAG結晶、SHG結晶に
KTiOPO4(KTP)結晶を用い、Nd:YAG結晶の半導体レ
ーザ側の端面にはレーザ発振光に対して高反射コーティ
ング302が施されており、出力ミラー304と間で光
共振器を形成している。
【0003】半導体レーザにより励起されNd:YAG結晶3
01から発振される光の波長は1064nm、946nm、1319n
m、1339nmがある。これらの光を選択するには、光共振
器内の損失を特定の波長だけ低くし、他の波長を高損失
にする方法を用いる。図3の場合には第一の発振光は10
64nmだけを低損失とするために1064nmに対してのみ高反
射となるミラーコーティングを出力ミラー304高反射
コーティング302に施してある。共振器内で発生した
1064nmの光はKTP結晶にてSHG光(532nm)に変換
され、出力ミラー304、ビームスプリッタ305を透
過して外部にSHG光33として出力される。ビームス
プリッタ305はSHG光33を分離して分離光34を
モニター用光検出器307に入射し電気信号に変換され
る。この信号は光フィードバック回路306に導かれS
HG光である分離光が低下すれば半導体レーザ(LD)
の駆動電流を増やし、増加すれば減少させて、励起光3
1のパワーを調整して発生するSHG光33のパワーを
安定化することができる。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】しかしながら従来の前
記SHG光源は以下の問題点を有している。 (1)Nd:YAG結晶の励起吸収波長は808nm±1nmと狭いた
め、励起用半導体レーザの発振波長を高安定に制御する
必要があった。SHG光の分離光の変化に伴い半導体レ
ーザの駆動電流を変化させると発振波長が変化する。こ
のため、Nd:YAG結晶の吸収波長からずれ固体レーザの発
振出力が低下して、SHG光パワーも低下する。(2)前
記ビームスプリッタ305は分離光パワーが出力光に対
して30〜60%の間であるために出力されるSHG光
33のパワーが低下してしまう。本発明はこの問題点を
解決するために考慮されたものであり、従来よりも容易
に高い出力と安定性を有するレーザを提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明者らは前記問題点を解決するために、励起光
源としての半導体レーザにより励起される固体レーザ結
晶からの第一の放射光を発振させるレーザ共振器内に、
前記第一の放射光の発振波長を制御するための波長制御
素子と、前記レーザ共振器により発振された第一の発振
光を基本波として第二の発振光に波長変換する非線形光
学結晶を有し、前記共振器から外部に出力される前記第
二の発振波を一部分離する手段と、一部分離された前記
第二の発振波の光強度を測定する受光素子からの電気信
号の変化に対応して、前記半導体レーザの駆動電流を制
御する手段とレーザ共振器全体の温度を制御する手段の
少なくとも一つを設けた。
【0006】前記固体レーザ結晶にクロム添加のフッ物
単結晶で、LiSAF(Cr:LiSrAlF6:クロム添加のフ
ッ化リチウムストロンチュウムアルミニウム)もしくは
LiSGAF(Cr:LiSrGaF6:クロム添加のフッ化リチ
ウムストロンチュウムガリウム)を用いた第二高調波発
生装置とすることとした。LiSAFおよびLiSGA
F結晶はNd:YAG結晶に比べて次の様な利点を有する。 (1)吸収波長が600〜700nmと広い。 (2)発振波長が800〜1000nmと広い。 (3)吸収効率が高く結晶長1〜2mmで励起光の90%
以上を吸収できる。 これらの利点から、固体レーザ結晶にLiSAF等を用
いることにより、SHG出力の変化に応じて励起半導体
レーザの駆動電流を変えて発振波長が変化しても、半導
体レーザを高安定に制御することなく動作可能となり、
吸収効率も高いために発振効率が高くすることができ
る。さらに、固体レーザ結晶の発振波長を制御する素子
としてブリュースタ角に傾けた複屈折結晶として1枚も
しくは複数の水晶板を用いて制御することでSHG結晶
の位相整合波長に合わせることができる。これにより、
波長400〜500nmの任意の波長のSHG光を発生
させることができる第二高調波発生装置とすることがで
きる。
【0007】前記第二の発振波を一部分離する手段がブ
リュースタ角に傾けたガラス板とする。または誘電体多
層膜による分離フィルタで構成され、分離光の割合が出
力光に対して1〜10%の範囲であり分離フィルタの傾
斜角度が出力光に対して5〜45゜の範囲とすることで
安定な出力が得られる小型化した第二高調波光源とする
ことができる。これら詳細については以下の実施例にて
説明する。
【0008】
【発明の実施の形態】
(実施例1)図1は本発明の実施例を説明するための図
である。半導体レーザ11から出射された励起ビーム3
1は集光光学系12により集光され、レーザ結晶21を
励起する。半導体レーザはSDL社製の出力500m
W、発振波長670nmである、また集光光学系12は
シリンドリカルレンズと単レンズの組み合わせによりビ
ームを整形集光した。励起されるレーザ結晶21はレー
ザ結晶端面に形成された入射側共振器ミラー22と出力
ミラー24からなる固体レーザ共振器20で基本波32
を発生する。固体レーザ共振器20内にはレーザ結晶2
1とSHG結晶23と波長制御素子25が配置されてい
る。このときの固体レーザ共振器20は平凹式共振器で
あり、出力ミラー24の曲率半径は150mm、共振器
長は145mmとし、励起波長に対して反射率2%以下
の無反射コーティング、基本波波長に対して反射率99
%以上の高反射コーティングを施した。レーザ結晶21
には長さ5mmのCr添加量1.5%のLiSAF結晶
を用いた。結晶の端面には励起波長に対して反射率2%
以下の無反射コーティング、基本波波長に対して反射率
99%以上の高反射コーティングを施し入射側共振器ミ
ラー22とした。もう一方の面には基本波波長に対して
反射率0.2%以下の無反射コーティングを施した。S
HG結晶23は3×3×5mmのLBO結晶を固体レー
ザ結晶であるLiSAF結晶21の直後に配置した。L
BO結晶の両端面には基本波波長に対して反射率0.2
%以下、SHG光に対して反射率1%以下の無反射コー
ティングを施した。
【0009】波長制御素子25には厚さ0.5mmの1
枚の水晶板からなる複屈折結晶を用い、光軸に対してブ
リュースタ角に配置して光軸の回りに回転させることで
基本波波長を制御し、SHG結晶23であるLBO結晶
の位相整合波長に合わせた。共振器内部のSHG結晶2
3で一部の基本波がSHG光に変換され、出力ミラー2
4から共振器外部にSHG出力33として取り出され
る。SHG出力33はブリュースタ角に傾けたガラス板
27では理想的には損失無しで透過するが現実では1%
程度の反射光35が存在する。この反射光35をモニタ
ー用光検出器101に入射させ電気信号に変換する。こ
の信号はフィードバック回路106に導かれ、SHG光
の一部である分離光パワーが低下すれば半導体レーザの
駆動電流を増やし、分離光パワーが増加すれば半導体レ
ーザの駆動電流を減少させて、励起光31のパワーを調
整して発生するSHG光33のパワーを安定化すること
ができる。このときに光検出器101の前にSHG光透
過のフィルタ102を配置することで出力ミラー24か
らの基本波漏れ光の影響を無くすことができより安定に
制御できる。さらに、共振器全体をペルチェ素子で温度
制御している場合、ペルチェ素子に加えられる温度制御
電流を変化させてもより安定化できる。
【0010】また、固体レーザ共振器20内の波長制御
素子25からの反射光36を光検出器で受光して、フィ
ードバック回路106による制御を行ってもよい安定性
が得られる。固体レーザ結晶としてLiSAFとほぼ同
じ特性を有するLiSGAFを用いても良い。SHG結
晶の位相整合波長を変えるには結晶の切り出し角を変化
させればよく、400〜500nmまでの任意のSHG
光が得ることができる。また、SHG結晶23としてB
BO、CLBO、KNのいずれか一つの結晶を用いても
良い。波長制御素子として水晶板の厚さは0.3〜1m
mの間もしくは2〜3枚の厚さをそれぞれ変えた水晶板
を組み合わせたものを用いることで波長選択幅を狭くし
て、SHG変換効率を上げることができる。
【0011】(実施例2)図2は本発明の他の実施例を
説明するための図である。半導体レーザおよび集光光学
系からなる励起光学系は実施例1と同様(図示せず)で
励起光31を入射している。本実施例では各結晶の位置
を変えて、SHG結晶28内に共振器ビームのビームウ
エストを持つことでビーム断面積を小さくしてエネルギ
ー密度を高めSHG変換効率を高くすることができる構
成である。凹面ミラー26、固体レーザ結晶27、波長
制御素子25、SHG結晶28の順に配置している。凹
面ミラー26の平板側には励起光に対して無反射コーテ
ィング、凹面側には基本波に対して高反射と励起光に対
して85%以上の透過率のコーティングを施している。
固体レーザ結晶のLiSGAFの両端面には基本波に対
して無反射コーティングと励起光側の端面には励起光に
対して透過率90%以上のコーティングを施している。
SHG結晶にはLBO結晶を用い、片端面には基本波に
対して無反射コーティング、もう一方には基本波に対し
て99%以上の高反射とSHG光に対して85%以上の
透過率のコーティングを施している。この高反射膜29
と凹面ミラーの高反射膜の間で共振器を構成している。
本実施例2では前記実施例1よりもビーム径が実施例1
に比べて1/2なので、2倍以上の効率でSHG光33
が得られる。SHG出力33は45゜に傾けた反射率5
%の誘電体フィルタ201からの分離光37をモニター
用光検出器101に入射して電気信号に変換する。この
信号はフィードバック回路106に導かれLD励起光3
1のパワーを調整して発生するSHG光33のパワーを
安定化する。さらに、温度制御素子(ペルチェ素子)の
電流を変化させることを加えることでより安定化でき
る。
【0012】誘電体フィルタの膜202はその膜構成を
変化させることで分離光37の光強度を調整できる。図
4にフィルタの反射率を変えてSHG出力の安定性を測
定した結果を示す。図4より反射率が1%以上であれば
出力変動幅3%以内を実現できることがわかる。また、
反射率10%以上と大きくすることで出力変動は1%以
下となり高安定であるが、それほど大きな向上はしな
い。このため誘電体フィルタの反射率は1〜10%の範
囲であればよいことがわかる。また、誘電体フィルタ2
01のもう一面にはSHG光に対して無反射コーティン
グ203を施している。共振器内の波長制御素子25か
らの反射光38を光検出器で受光し、この反射光におけ
るフィードバック制御を行ったが安定に制御できなかっ
た。この原因として、SHG出力33と方向が逆のSH
G出力の分離光であるため、SHG出力33の特性を反
映していないためと考えられる。
【0013】(実施例3)図5は本発明の他の実施例を
説明するための図である。SHG光33を発生させるた
めの固体レーザ光学系は実施例2の構成を用いた。本実
施例では誘電体多層膜フィルタの傾きを10゜とした場
合で分離光37はSHG光33の方向と逆方向に進むた
めに光検出器101の位置はSHG結晶28のすぐ近く
またはレーザミラー26や半導体レーザの近くに設置す
ることができる。そのためレーザ光源内でのスペースを
有効に使うことができる。実用上フィルタの傾きは5〜
45゜の範囲とすることで大きさを小型化できる利点を
持っていることは明らかである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第二高調
波発生装置によれば、青色領域のSHG光を高効率且つ
高安定で発生できる信頼性が向上したうえに小型化され
たレーザ光源を実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための図である。
【図3】従来の実施例を説明するための図である。
【図4】本発明の一実施例を説明するための安定性とフ
ィルタ反射率の関係図である。
【図5】本発明の一実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
11 半導体レーザ、 12 集光光学系、 20 固
体レーザ共振器、21、27 固体レーザ結晶、 22
ミラーコーティング、23、28 SHG結晶、 2
4 出力ミラー、 25 波長制御素子、26 凹面ミ
ラー、27 ガラス板、29 高反射ミラー、 31
励起光、32 基本波光、 33 SHG光、 34、
37 分離光、35、36、38 反射光、 101、
307 光検出器、102 フィルタ、 106、30
6 フィードバック回路、201 誘電体フィルタ、
202 誘電体多層反射膜、203 無反射コーティン
グ、 301 固体レーザ結晶、302 高反射コーテ
ィング、 303 SHG結晶、304 出力ミラー、
305 ビームスプリッタ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光源としての半導体レーザにより励
    起される固体レーザ結晶からの第一の放射光を発振させ
    るレーザ共振器内に、前記第一の放射光の発振波長を制
    御するための波長制御素子と、前記レーザ共振器により
    発振された第一の発振光を基本波として第二の発振光に
    波長変換する非線形光学結晶を有し、前記共振器から外
    部に出力される前記第二の発振波を一部分離する手段
    と、一部分離された前記第二の発振波の光強度を測定す
    る受光素子からの電気信号の変化に対応して、前記半導
    体レーザの駆動電流を制御する手段とレーザ共振器全体
    の温度を制御する手段の少なくとも一つを設けたことを
    特徴とする出力安定化第二高調波光源。
  2. 【請求項2】 前記固体レーザ結晶にクロム添加のフッ
    化物単結晶で、LiSAF(Cr:LiSrAlF6:クロム添加
    のフッ化リチウムストロンチュウムアルミニウム)もし
    くはLiSGAF(Cr:LiSrGaF6:クロム添加のフッ化
    リチウムストロンチュウムガリウム)を用いることを特
    徴とする請求項1に記載の出力安定化第二高調波光源。
  3. 【請求項3】 前記第二の発振波を一部分離する手段が
    ブリュースタ角に傾けたガラス板であることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の出力安定化第二高調波
    光源。
  4. 【請求項4】 前記第二の発振波を一部分離する手段が
    誘電体多層膜による分離フィルタで構成され、分離光の
    割合が1〜10%の範囲であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の出力安定化第二高調波光源。
  5. 【請求項5】 前記分離フィルタの傾斜角度が光軸に対
    して5〜45゜の範囲であることを特徴とする請求項4
    に記載の出力安定化第二高調波光源。
JP3477396A 1996-02-22 1996-02-22 出力安定化第二高調波光源 Pending JPH09232665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477396A JPH09232665A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 出力安定化第二高調波光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477396A JPH09232665A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 出力安定化第二高調波光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232665A true JPH09232665A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12423629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3477396A Pending JPH09232665A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 出力安定化第二高調波光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232665A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182158A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
US7616671B2 (en) 2007-01-23 2009-11-10 Seiko Epson Corporation Light source device, control method therefor, lighting device, monitor device, and image display device
US7769061B2 (en) 2006-09-29 2010-08-03 Seiko Epson Corporation Laser light source device, illumination apparatus, monitor, and projector
US8305681B2 (en) 2009-08-19 2012-11-06 Lasertec Corporation Light source apparatus
WO2013159456A1 (zh) * 2012-04-25 2013-10-31 青岛镭创光电技术有限公司 一种带光反馈的激光模组结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769061B2 (en) 2006-09-29 2010-08-03 Seiko Epson Corporation Laser light source device, illumination apparatus, monitor, and projector
US7616671B2 (en) 2007-01-23 2009-11-10 Seiko Epson Corporation Light source device, control method therefor, lighting device, monitor device, and image display device
JP2009182158A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
US8305681B2 (en) 2009-08-19 2012-11-06 Lasertec Corporation Light source apparatus
WO2013159456A1 (zh) * 2012-04-25 2013-10-31 青岛镭创光电技术有限公司 一种带光反馈的激光模组结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809291A (en) Diode pumped laser and doubling to obtain blue light
US5638388A (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US6241720B1 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US5627849A (en) Low amplitude noise, intracavity doubled laser
JPH10256638A (ja) 固体レーザ装置
US6287298B1 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US6931037B2 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
JP4231829B2 (ja) 内部共振器型和周波混合レーザ
JPH1084155A (ja) 固体レーザ装置
JP3683360B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー
US6628692B2 (en) Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith
JPH09232665A (ja) 出力安定化第二高調波光源
JPH08213686A (ja) 波長安定化光源
JP2000124533A (ja) 固体レーザー装置
JP3176682B2 (ja) 波長可変レーザー装置
JPH088480A (ja) レーザ装置
JPH07154021A (ja) 波長可変型青色レーザ装置
JP2000338530A (ja) レーザ光の波長変換装置とその変換方法
JPH0595144A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH06164048A (ja) 高調波発生装置
JPH11220194A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2820800B2 (ja) 第二高調波発生装置
JP2000138405A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH065962A (ja) レーザ光発生装置
JPH0799357A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040308