JPH1081736A - 脂肪族ポリエステル共重合体 - Google Patents

脂肪族ポリエステル共重合体

Info

Publication number
JPH1081736A
JPH1081736A JP25371596A JP25371596A JPH1081736A JP H1081736 A JPH1081736 A JP H1081736A JP 25371596 A JP25371596 A JP 25371596A JP 25371596 A JP25371596 A JP 25371596A JP H1081736 A JPH1081736 A JP H1081736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
acid
polyester copolymer
mol
aliphatic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25371596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418070B2 (ja
Inventor
Keiko Tanigawa
景子 谷川
Atsushi Kasai
厚 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP25371596A priority Critical patent/JP3418070B2/ja
Publication of JPH1081736A publication Critical patent/JPH1081736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418070B2 publication Critical patent/JP3418070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生分解性および柔軟性を有し、しかも、高分子
量であるため、実用に十分耐え得る強伸度と熱安定性と
を有する脂肪族ポリエステル共重合体を提供する。 【解決手段】ゲルマニウ化合物から成る触媒の存在下、
重縮合反応によって得られる脂肪族ポリエステル共重合
体であって、(1)脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位3
0〜70モル%、(2)脂肪族ジオール単位15〜35
モル%、(3)脂肪族ジカルボン酸単位15〜35モル
%から成り、脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位の少なく
とも一部がα−ヒドロキシカルボン酸単位であり、α−
ヒドロキシカルボン酸単位の割合が、脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸単位に対して0.1〜100モル%、脂肪族
ポリエステル共重合体の全構成単位に対して40モル%
以下であり、数平均分子量が1×104 〜2×105
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪族ポリエステ
ル共重合体に関し、詳しくは、生分解性および柔軟性を
有し、しかも、高分子量であるため、実用に十分耐え得
る強伸度と熱安定性とを有する脂肪族ポリエステル共重
合体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルム、繊維、成形品などの成
形に使用されているポリエステルは、その平均分子量が
1×104 以上の高分子量ポリエステルである。斯かる
高分子量ポリエステルの大部分は、テレフタル酸とエチ
レングリコール又は1,4−ブタンジオールとから調製
された芳香族ポリエステルであり、脂肪族ポリエステル
は極めて少ない。
【0003】脂肪族ポリエステルは、非常に柔軟性に富
み、生分解性を有する有用なポリエステルであるにも拘
らず、高分子量のポリエステルが得られず、したがっ
て、熱分解しやすく、実用に十分耐え得る強伸度を有す
るものが得られない等のため、十分に実用化されていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の実情
に鑑みなされたものであり、その目的は、脂肪族ヒドロ
キシカルボン酸単位、脂肪族ジオール単位および脂肪族
ジカルボン酸単位から成り、生分解性および柔軟性を有
し、しかも、高分子量であるため、実用に十分耐え得る
強伸度と熱安定性とを有する脂肪族ポリエステル共重合
体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の目
的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、ゲルマニウム
化合物から成る触媒を使用し、且つ、脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸単位および全構成単位に対して特定量のα−
ヒドロキシカルボン酸単位を含有させることにより、実
用に十分耐え得る強伸度と熱安定性とを有する脂肪族ポ
リエステル共重合体が容易に得られるれることを見出し
た。
【0006】すなわち、本発明の要旨は、ゲルマニウ化
合物から成る触媒の存在下、重縮合反応によって得られ
る脂肪族ポリエステル共重合体であって、(1)脂肪族
ヒドロキシカルボン酸単位30〜70モル%、(2)脂
肪族ジオール単位15〜35モル%、(3)脂肪族ジカ
ルボン酸単位15〜35モル%から成り、脂肪族ヒドロ
キシカルボン酸単位の少なくとも一部がα−ヒドロキシ
カルボン酸単位であり、α−ヒドロキシカルボン酸単位
の割合が、脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位に対して
0.1〜100モル%、脂肪族ポリエステル共重合体の
全構成単位に対して40モル%以下であり、数平均分子
量が1×104 〜2×105 であることを特徴とする脂
肪族ポリエステル共重合体に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の脂肪族ポリエステル共重合体は、(1)
脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位、(2)脂肪族ジオー
ル単位、(3)脂肪族ジカルボン酸単位から成り、そし
て、上記の脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位の少なくと
も一部がα−ヒドロキシカルボン酸単位でなければなら
ない。
【0008】上記の脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位
は、分子中に少なくとも1個の水酸基とカルボン酸基を
有する脂肪族化合物である脂肪族ヒドロキシカルボン酸
から誘導される。
【0009】脂肪族ヒドロキシカルボン酸の具体例とし
ては、乳酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ−n−酪
酸、2−ヒドロキシカプロン酸、2−ヒドロキシイソカ
プロン酸、2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル酪酸、2
−ヒドロキシ−3−メチル乳酸、ロイシン酸、3−ヒド
ロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、メチル乳酸、カプロ
ラクトン、バレロラクトン等が挙げられる。これらの脂
肪族ヒドロキシカルボン酸は2種以上併用してもよい。
【0010】さらに、脂肪族ヒドロキシカルボン酸に光
学異性体が存在する場合には、D体、L体またはラセミ
体の何れを使用してもよく、また、脂肪族ヒドロキシカ
ルボン酸は、固体、液体またはオリゴマーであってもよ
い。
【0011】前記のα−ヒドロキシカルボン酸として
は、下記の一般式で表される化合物が挙げられる。式中
nは、0〜10の整数を表す。
【0012】
【化2】HO−CH(Cn 2n+1 )−COOH
【0013】上記のα−ヒドロキシカルボン酸の具体例
としては、乳酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ酪酸、
2−ヒドロキシカプロン酸、2−ヒドロキシイソカプロ
ン酸などが挙げられる。特に好適なα−ヒドロキシカル
ボン酸は、乳酸または乳酸水溶液である。上記のα−ヒ
ドロキシカルボン酸は2種以上併用してもよい。
【0014】前記の脂肪族ジオール単位は、脂肪族ジオ
ールから誘導され、その具体例としては、nが2〜6の
エチレングリコール、トリメチレングリコール、1,3
−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,
4−シクロヘキサンジオール等が挙げられる。特に好適
な脂肪族ジオールは1,4−ブタンジオールである。上
記の脂肪族ジオールは2種以上併用してもよい。
【0015】前記の脂肪族ジカルボン酸単位は脂肪族ジ
カルボン酸から誘導され、その具体例としては、シュウ
酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、
ドデカン二酸などが挙げられる。また、上記の脂肪族ジ
カルボン酸は、例えば、低級アルコールエステル、酸無
水物などの誘導体であってもよい。特に好適な脂肪族ジ
カルボン酸は、コハク酸、コハク酸とアジピン酸の混合
物である。これらの脂肪族ジカルボン酸およびその誘導
体は2種以上併用してもよい。
【0016】脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位の含有量
は、脂肪族ポリエステル共重合体の全構成単位におい
て、30〜70モル%、好ましくは30〜60モル%、
更に好ましくは30〜50モル%の範囲とされる。
【0017】α−ヒドロキシカルボン酸単位の含有量
は、脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位100モルに対し
て、0.1〜100モルの範囲とされ、さらに、脂肪族
ポリエステル共重合体の全構成単位に対して、40モル
%以下、好ましくは30モル%以下とされる。
【0018】α−ヒドロキシカルボン酸単位が40モル
%を超えると、脂肪族ポリエステル共重合体の熱安定性
が悪化し、高分子量のポリエステル共重合体が得られな
いばかりでなく、α−ヒドロキシカルボン酸の環状二量
体を主成分とする結晶物が生成し、脂肪族ポリエステル
共重合体の収率を悪化させる。
【0019】脂肪族ジオール単位および脂肪族ジカルボ
ン酸単位の含有モル比は、各々15〜35モル%、好ま
しくは20〜35モル%、更に好ましくは25〜35モ
ル%の範囲とされ、しかも、両者は実質的に等しいモル
比とされる。なお、原料の脂肪族ジオール及び脂肪族ジ
カルボン酸は、製造工程のエステル反応における留出損
失分を考慮し、上記の範囲よりも1〜50%モル、好ま
しくは5〜20モル%過剰に使用される。
【0020】本発明の脂肪族ポリエステル共重合体は、
ゲルマニウ化合物から成る触媒の存在下、重縮合反応に
よって得られる。重縮合方法の形式としては、例えば、
溶融重縮合法、溶液重縮合法、界面重縮合法などが挙げ
られる。重縮合反応の条件は、従来使用されている条件
を設定することが出来、特に制限されない。
【0021】上記のゲルマニウム化合物の具体例として
は、酸化ゲルマニウム、テトラアルコキシゲルマニウム
等の有機ゲルマニウム化合物または塩化ゲルマニウム等
の無機ゲルマニウム化合物が挙げられる。価格や入手容
易性の点から、特に好適な触媒は、酸化ゲルマニウム、
テトラエトキシゲルマニウム、テトラブトキシゲルマニ
ウム等である。
【0022】ゲルマニウム触媒の使用量は、脂肪族ポリ
エステル共重合体の全構成単位に対して、通常5〜80
00ppm、好ましくは10〜5000ppmの範囲と
される。ゲルマニウム触媒の添加時期は、重縮合以前で
あれば特に制限されないが原料仕込み時に添加してもよ
く、または、減圧開始時に添加してもよい。原料仕込み
時にα−ヒドロキシカルボン酸またはその水溶液と同時
に添加するか、または、α−ヒドロキシカルボン酸に予
め溶解させて添加するのが好ましい。
【0023】重縮合温度は、通常150〜260℃、好
ましくは180〜230℃の範囲とされる。重縮合時間
は、通常2時間以上、好ましくは4〜15時間の範囲と
される。重縮合反応時の減圧度は、通常10mmHg以
下、好ましくは2mmHg以下とされる。
【0024】本発明の脂肪族ポリエステル共重合体は、
本発明の効果を損なわない限り、他の共重合可能な単位
を導入することが出来る。他の共重合可能な単位を誘導
する具体例としては、トリメチロールプロパン、グリセ
リン、ペンタエリスリトール等の多価アルコール、無水
トリメリット酸、トリメシン酸、プロパントリカルボン
酸などの多価カルボン酸またはその無水物、リンゴ酸、
酒石酸の多価ヒドロキシカルボン酸などが挙げられる。
【0025】本発明の脂肪族ポリエステル共重合体は、
触媒としてゲルマニウム化合物を使用して得られ、そし
て、α−ヒドロキシカルボン酸単位を全構成単位および
脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位に対して特定量含有す
ることにより、数平均分子量が1×104 〜2×105
と大きい。その結果、本発明の脂肪族ポリエステル共重
合体は、生分解性および柔軟性を損なうことなく、強伸
度が大きく且つ熱安定性に優れる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されない。なお、実施例における物性値は以下
の方法により測定した。
【0027】(1)数平均分子量の測定は、GPC装置
(サンプルカラムとして「PL−10μ−Mixed」
を備え、RI検出器を有する東ソー社製の「8020機
種」)を使用して行った。測定条件は、試料濃度0.1
重量%、溶離液クロロホルム、液流量1mL/min、
カラム温度40℃とした。
【0028】(2)脂肪族ポリエステル共重合体の組成
は、1 H−NMR法により得られたスペクトルの面積比
から求めた。
【0029】実施例1 攪拌装置、窒素導入管、加熱装置、温度計および助剤添
加口を備えた容量300mLの反応容器に、コハク酸
9.1g、1,4−ブタンジオール49.6g、ε−カ
プロラクトン57.6g及び二酸化ゲルマニウムを予め
1重量%溶解させた90%乳酸水溶液6.3gを仕込
み、窒素雰囲気中180℃にて0.5間反応後、20m
mHgの減圧下において1.75時間反応させた。次い
で、0.5mmHgの減圧下において220℃にて4時
間重縮合反応を行った。
【0030】得られた脂肪族ポリエステル共重合体の数
平均分子量は、3.89×104 であった。また、その
組成比は、コハク酸単位が31モル%、1,4−ブタン
ジオール単位が33モル%、乳酸単位が4モル%及びカ
プロラクトン単位が32モル%であった。卓上熱プレス
を使用して前記脂肪族ポリエステル共重合体フィルムを
作製したところ、強伸度の大きい柔軟なフィルムが得ら
れた。
【0031】実施例2 実施例1と同様の反応容器に、コハク酸23.6g、
1,4−ブタンジオール18.9g、3−ヒドロキシ−
n−酪酸31.2g及び二酸化ゲルマニウムを予め1重
量%溶解させた90%乳酸水溶液25.0gを仕込み、
窒素雰囲気中180℃にて0.5時間反応後、220℃
に昇温して0.5時間反応させた。次いで、0.5mm
Hgの減圧下において4時間重縮合反応を行った。
【0032】得られた脂肪族ポリエステル共重合体の数
平均分子量は、3.12×104 であった。また、その
組成比は、コハク酸単位が20モル%、1,4−ブタン
ジオール単位が21モル%、乳酸単位が28モル%及び
3−ヒドロキシ−n−酪酸単位が31モル%であった。
卓上熱プレスを使用して前記の脂肪族ポリエステル共重
合体のフィルムを作製したところ、強伸度の大きい柔軟
なフィルムが得られた。
【0033】比較例1 実施例1と同様の反応容器に、コハク酸59.1g、
1,4−ブタンジオール49.6g、ε−カプロラクト
ン57.6g及び酸化アンチモンを予め1重量%溶解さ
せた90%乳酸水溶液10.0gを仕込み、窒素雰囲気
中180℃にて0.5時間反応後、220℃に昇温して
0.5時間反応を行った。次いで、0.5mmHgの減
圧下において4時間重縮合反応を行った。得られた脂肪
族ポリエステル共重合体は、数平均分子量が9.2×1
3 であり粘調な液体であった。
【0034】比較例2 実施例1と同様の反応容器に、コハク酸23.6g、
1,4−ブタンジオール18.9g、90%乳酸水溶液
54.1g及び二酸化ゲルマニウムを予め1重量%溶解
させた90%乳酸水溶液6.0gを仕込み、窒素雰囲気
中180℃にて0.5時間反応後、200℃に昇温して
0.5時間反応させた。次いで、0.5mmHgの減圧
下において4時間重縮合反応を行った。
【0035】重縮合反応中に白色結晶が生成して反応系
外へ畄出した。得られた脂肪族ポリエステル共重合体の
組成比は、コハク酸単位が23モル%、1,4−ブタン
ジオール単位が23モル%および乳酸単位が54モル%
であった。その数平均分子量は1.1×104 であった
が、褐色を呈し、熱安定性が劣っていた。
【0036】
【発明の効果】以上説明した本発明の脂肪族ポリエステ
ル共重合体は、触媒としてゲルマニウム化合物を使用し
て得られ、そして、α−ヒドロキシカルボン酸単位を全
構成単位および脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位に対し
て特定量含有することにより、数平均分子量が1×10
4 〜2×105 と大きい。その結果、本発明の脂肪族ポ
リエステル共重合体は、生分解性および柔軟性を損なう
ことなく、強伸度が大きく且つ熱安定性に優れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲルマニウ化合物から成る触媒の存在
    下、重縮合反応によって得られる脂肪族ポリエステル共
    重合体であって、(1)脂肪族ヒドロキシカルボン酸単
    位30〜70モル%、(2)脂肪族ジオール単位15〜
    35モル%、(3)脂肪族ジカルボン酸単位15〜35
    モル%から成り、脂肪族ヒドロキシカルボン酸単位の少
    なくとも一部がα−ヒドロキシカルボン酸単位であり、
    α−ヒドロキシカルボン酸単位の割合が、脂肪族ヒドロ
    キシカルボン酸単位に対して0.1〜100モル%、脂
    肪族ポリエステル共重合体の全構成単位に対して40モ
    ル%以下であり、数平均分子量が1×104 〜2×10
    5 であることを特徴とする脂肪族ポリエステル共重合
    体。
  2. 【請求項2】 α−ヒドロキシカルボン酸が下記の一般
    式で表される化合物である請求項1に記載の脂肪族ポリ
    エステル共重合体。 【化1】HO−CH(Cn 2n+1 )−COOH ( 式中nは、0〜10の整数を表す。)
  3. 【請求項3】 α−ヒドロキシカルボン酸が乳酸である
    請求項1又2に記載の脂肪族ポリエステル共重合体。
JP25371596A 1996-09-04 1996-09-04 脂肪族ポリエステル共重合体 Expired - Fee Related JP3418070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25371596A JP3418070B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脂肪族ポリエステル共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25371596A JP3418070B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脂肪族ポリエステル共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081736A true JPH1081736A (ja) 1998-03-31
JP3418070B2 JP3418070B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17255147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25371596A Expired - Fee Related JP3418070B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 脂肪族ポリエステル共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112012A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Ester Co Ltd ポリ乳酸系複合バインダー繊維
JP2017025138A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 大阪瓦斯株式会社 生分解性コポリマー及びその製造方法並びに生分解性向上法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112012A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Ester Co Ltd ポリ乳酸系複合バインダー繊維
JP4578929B2 (ja) * 2004-10-15 2010-11-10 日本エステル株式会社 ポリ乳酸系複合バインダー繊維
JP2017025138A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 大阪瓦斯株式会社 生分解性コポリマー及びその製造方法並びに生分解性向上法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418070B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377143B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3339297B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物
JPH08239461A (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体およびその製造方法
CN114805764A (zh) 一种可生物降解的嵌段共聚酯的合成方法以及嵌段共聚酯
JP3480274B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造方法
JP3367577B2 (ja) 酸末端封鎖ポリ乳酸
EP0792901A1 (en) Production of aliphatic copolyesters
JP3374616B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3377142B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3418070B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体
JP3353468B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体およびその製造方法
JP3328145B2 (ja) 重縮合系重合体の製造方法
JP3374617B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JPS62292833A (ja) ポリエステル・ポリカ−ボネ−ト系エラストマ−
JP2848640B2 (ja) 低吸水性ポリエステル樹脂組成物
JP7364116B2 (ja) 変性ポリエステル樹脂の製造方法
JP3601530B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造方法
JP4047160B2 (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体からなるフィルム
JP3342579B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2005120359A (ja) 高分子量ポリオキサレート樹脂及びその製造方法
JP3353853B2 (ja) 実質的に全末端水酸基をエステル封鎖したポリ乳酸およびその製造法
JP2713108B2 (ja) 熱安定性にすぐれた生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3389737B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JP3394124B2 (ja) 高重合度脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH1135680A (ja) 生分解性ポリ乳酸エステルアミド及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees