JPH1079246A - アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法

Info

Publication number
JPH1079246A
JPH1079246A JP8234494A JP23449496A JPH1079246A JP H1079246 A JPH1079246 A JP H1079246A JP 8234494 A JP8234494 A JP 8234494A JP 23449496 A JP23449496 A JP 23449496A JP H1079246 A JPH1079246 A JP H1079246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
nickel
nickel hydroxide
active material
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8234494A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Minohara
雄敏 蓑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8234494A priority Critical patent/JPH1079246A/ja
Publication of JPH1079246A publication Critical patent/JPH1079246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一回の処理で任意の量の活物質を充填でき、か
つ多孔質電極基材と活物質との電気的な接触も十分とす
る。 【解決手段】ニッケルイオンを含む第1の溶液と、アル
カリ金属の水酸化物を含む第2の溶液を多孔質電極基材
1にそれぞれ噴霧し、多孔質電極基材1の細孔内部に水
酸化ニッケルを析出させる。第1の溶液の液滴と第2の
溶液の液滴とが、多孔質電極基材1の細孔中で接触し、
水酸化ニッケルが析出すると、析出した水酸化ニッケル
の表面において次の液滴どうしが接触し、新たな水酸化
ニッケルが析出する。このようにして細孔に水酸化ニッ
ケルが蓄積される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル・カドミ
ウム蓄電池やNi−MH蓄電池などのアルカリ蓄電池に
用いられる水酸化ニッケル電極の製造方法に関する。さ
らに詳しくは、多孔質電極基材に十分な量の水酸化ニッ
ケルを容易に充填できる製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカリ蓄電池は、信頼性が高いこと、
小型軽量化及び高容量化が可能であることなどの理由に
より、各種ポータブル機器や産業用の電源として広く用
いられている。そしてアルカリ蓄電池の正極には、主と
して水酸化ニッケルからなる活物質をもつ水酸化ニッケ
ル電極が用いられている。
【0003】この水酸化ニッケル電極は、多孔質ニッケ
ル焼結基材を硝酸ニッケルなどの酸性ニッケル塩の水溶
液中に浸漬し、次いでアルカリ水溶液中に浸漬する方法
で製造されている。この方法は、一般に浸漬法と称され
ている。この製造方法によれば、多孔質ニッケル焼結基
材の細孔中に含浸したニッケル塩が、アルカリと接触す
ることで水酸化ニッケルが生成し、活物質を多孔質ニッ
ケル焼結基材の細孔中に充填することが可能となる。
【0004】ところがこの製造方法では、水酸化ニッケ
ル生成反応の反応速度が遅く、またアルカリ水溶液に浸
漬したときに含浸されていたニッケル塩が溶出して細孔
外で水酸化ニッケルが生成する場合があり、一回の処理
で十分な量の活物質を細孔に充填することが困難であっ
た。したがって所定量の活物質を充填するためには、こ
の処理を複数回繰り返して行う必要があり、工数が多大
となっていた。
【0005】また活物質の充填効率を上げるために、酸
性ニッケル塩の水溶液を高温高濃度とする方法が行われ
ている。しかしこの方法では、多孔質ニッケル焼結基材
に腐食が生じ、ニッケルの溶解による極板の脆弱化が生
じて蓄電池のサイクル性能が低下するという問題があ
る。そこで特開平4−75257号公報などには、多孔
質ニッケル焼結基材をコバルト塩溶液に浸漬し、乾燥後
アルカリ液で処理して水酸化コバルトを生成させ、これ
を酸化した後に酸性ニッケル塩の含浸を伴う活物質充填
操作を行う方法が開示されている。この方法によれば、
酸化コバルト層により多孔質ニッケル焼結基材の腐食を
防止できるため、高温高濃度の酸性ニッケル塩を用いる
ことができ、活物質の充填効率を上げることができる。
【0006】また活物質の充填方法の別の方法として、
特開平5−151965号公報に、水酸化ニッケルを主
とする活物質材料を結着剤とともに多孔質電極基材に物
理的に充填する方法が開示されている。この方法は、一
般にペースト充填法と称されている。このように活物質
を物理的に充填する方法によれば、任意の量の活物質を
充填することができるので、一回の処理で所定量の活物
質を充填することができ、工数を低減することが可能と
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、多孔質電極
基材表面に酸化コバルト層を形成した後に酸性ニッケル
塩の含浸を伴う活物質充填操作を行う方法においても、
一回の処理で所定量の活物質を充填することは困難であ
り、酸化コバルト層を形成しない場合に比べればその回
数は少なくなるものの、やはり複数回の処理が必要とな
る。したがって、さらに工数を低減できる製造方法の開
発が望まれている。
【0008】また活物質を物理的に充填する方法におい
ては、活物質の主体である水酸化ニッケル自体が電気の
不導体であるために、多孔質電極基材と活物質との電気
的な接触が不十分となる。そのためアルカリ蓄電池の高
出力化が困難となるという不具合があった。なお、特開
平5−151965号公報に記載のように、活物質にコ
バルト化合物粉末を添加することである程度導電性を向
上させることができるが、十分とはいえない。
【0009】本発明はような事情に鑑みてなされたもの
であり、一回の処理で任意の量の活物質を充填でき、か
つ多孔質電極基材と活物質との電気的な接触も十分とす
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のアルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法の
特徴は、ニッケルイオンを含む第1の溶液と、アルカリ
金属の水酸化物を含む第2の溶液を多孔質電極基材にそ
れぞれ噴霧し、多孔質電極基材の細孔内部に水酸化ニッ
ケルを析出させることにある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明では、ニッケルイオンを含
む第1の溶液と、アルカリ金属の水酸化物を含む第2の
溶液を多孔質電極基材にそれぞれ噴霧する。噴霧された
それぞれの溶液の液滴は小さく、単位重量当たりの表面
積は極めて大きい。したがって第1の溶液と第2の溶液
とは、多孔質電極基材の細孔中で極めて大きな接触面積
を確保しつつ接触し、これにより高い反応性が確保でき
る。
【0012】そして第1の溶液の液滴と第2の溶液の液
滴とが、多孔質電極基材の細孔中で接触し、水酸化ニッ
ケルが析出すると、析出した水酸化ニッケルの表面にお
いて次の液滴どうしが接触し、新たな水酸化ニッケルが
析出する。このようにして細孔に水酸化ニッケルが蓄積
される。つまり噴霧時間の増大につれて水酸化ニッケル
の析出量が増大するので、噴霧量と噴霧時間を制御する
ことで多孔質電極基材の細孔内に任意の量の水酸化ニッ
ケルを充填することができ、一回の処理で所定量の水酸
化ニッケルを充填することができる。
【0013】さらに、多孔質電極基材の細孔表面におい
て上記反応が生じるため、電極基材と水酸化ニッケルと
の電気化学的な接触が確保される。したがってアルカリ
蓄電池の高出力化が可能となる。第1の溶液としては、
硝酸ニッケル(Ni(NO3 2 )水溶液、硫酸ニッケ
ル水溶液、塩化ニッケルなどが例示される。なかでも第
2の溶液との反応性に優れた硝酸ニッケルが特に好まし
い。
【0014】また第1の溶液中に、亜鉛イオン、マンガ
ンイオン及びコバルトイオンから選ばれるイオンを共存
させることが望ましい。これらのイオンを第1の溶液に
共存させることにより、これらの金属が水酸化ニッケル
とともに固溶体として析出し、水酸化ニッケルの利用率
を一層向上させることができる。また亜鉛又はマンガン
により、アルカリ蓄電池の酸素発生の過電圧が大きくな
るため酸素の発生を抑制でき、コバルトにより導電性が
向上する作用も奏される。
【0015】これらのイオンの第1の溶液中への添加量
は、亜鉛イオンの場合は金属Znに換算して1〜5重量
%の範囲が望ましく、コバルトイオンの場合は金属Co
に換算して3〜15重量%の範囲が望ましく、マンガン
イオンの場合は金属Mnに換算して0.5〜1重量%の
範囲が望ましい。この範囲未満では水酸化ニッケルの利
用率が低下し、この範囲を超えて添加すると、相対的に
水酸化ニッケルの量が減少するため、水酸化ニッケル電
極単位体積当たりの容量が低下する。
【0016】なお、処理の初期と後期とで第1の溶液の
組成を異ならせることも可能である。例えば処理の後期
にコバルトイオンを多く添加すれば、容量は低下するも
のの、電極表面がCoリッチとなるため、利用率が向上
し高出力型の電極とすることができる。第1の溶液中の
ニッケルイオン濃度は、金属Ni換算で10重量%以上
の高濃度であることが望ましく、飽和濃度であることが
特に望ましい。ニッケルイオン濃度が高いほど水酸化ニ
ッケル生成反応の反応性が高まるからである。ニッケル
イオン濃度が金属Ni換算で10重量%未満であると、
反応性が低すぎて細孔内での反応完了が困難となり、所
定量の活物質の充填までに長時間要するようになるため
好ましくない。
【0017】第2の溶液はアルカリ金属の水酸化物の溶
液であり、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチウム、水酸化セシウムなどの水溶液あるいはアルコ
ール溶液が例示される。なかでも強アルカリである水酸
化ナトリウム又は水酸化カリウムの水溶液又はアルコー
ル溶液が望ましい。なお、アルカリ蓄電池の電解液を用
いることもできる。
【0018】第2の溶液は、pH値で10以上とするこ
とが望ましい。pH値が10未満であると水酸化ニッケ
ル生成反応の反応性が低下し、所定量の活物質の充填ま
でに長時間要するようになる。多孔質電極基材として
は、焼結ニッケル基材あるいは発泡ニッケル基材を代表
的に用いることができる。場合によっては、ニッケルに
限らず金、白金、パラジウムなどの貴金属の焼結体ある
いは発泡体を用いることもできる。
【0019】第1の溶液と第2の溶液は、多孔質電極基
材の細孔内で互いに接触可能であれば、その噴霧方法に
は特に制限がない。例えば同時に二方向から多孔質電極
基材へ向けて噴霧してもよいし、交互に噴霧することも
できる。また多孔質電極基材の同一表面に噴霧してもよ
いし、それぞれの溶液を表面と裏面より多孔質電極基材
を介して互いに対向するように噴霧することもできる。
【0020】なお、第1の溶液と第2の溶液を同時に噴
霧せず、交互にあるいはいずれかを先に噴霧する場合に
は、第1の溶液を先に噴霧し、第2の溶液を後に噴霧す
ることが望ましい。これにより多孔質電極基材とニッケ
ルイオンとの接触が確保され、電極と活物質との電気化
学的な接触が向上する。第1の溶液と第2の溶液の細孔
内での混合比率は、第2の溶液が第1の溶液より過剰に
なるようにすることが好ましい。これにより第1の溶液
中のニッケルイオンのほとんど全部を水酸化ニッケルと
することができ、高い反応性が確保できる。
【0021】第1の溶液と第2の溶液が接触する際に
は、雰囲気温度を90〜95℃とし、相対湿度を10%
以下とすることが望ましい。これにより細孔内に付着し
た液滴中の水分が蒸発しやすくなり、過剰の水分によっ
て生成した水酸化ニッケルが流れ落ちるのを防止するこ
とができる。また温度が高ければ、水酸化ニッケルの生
成反応速度も上昇し反応性が一層向上する。温度と湿度
の調整は、第1の溶液中のニッケルイオン濃度が低い場
合に特に有効である。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明する。 (実施例1)第1の溶液として、1リットル中に硝酸ニ
ッケル(Ni(NO3 2 )が600g、硝酸亜鉛(Z
n(NO3 2 )が30g、硝酸コバルト(Co(NO
3 2 )が60g及び硝酸マンガン(Mn(N
3 2 )が5g溶解したコロイド状の水溶液(pH
4)を用意した。
【0023】また第2の溶液として、6Nの水酸化カリ
ウム水溶液(pH14)を用意した。次に、発泡ニッケ
ル体(「セルメット#7」住友電工(株)製、目付量3
70g/m2 、厚さ1.6mm)を用意し、図1に示す
ようにその両側から第1の溶液と第2の溶液をスプレー
ガンを用いてエアスプレーにより噴霧した。第1の溶液
及び第2の溶液ともに90〜100℃に加熱され、発泡
ニッケル体1表面からの距離30cm、スプレー空気圧
4kgf/cm2 の条件で1分間塗布後、距離10c
m、スプレー空気圧4.5kgf/cm2 の条件で20
分間噴霧した。吐出量は第1の溶液及び第2の溶液とも
に同一となるようにした。噴霧後120℃で1時間乾燥
し、この処理前後の発泡ニッケル体1の重量差より活物
質の充填量を算出した。結果を表1に示す。
【0024】得られた処理品を幅33mm、長さ200
mmに切断し、プレスにより厚さを0.45mmとし
た。そしてリード板をスポット溶接して取付け、電極を
作製した。対極として、正極に比べて十分大きな(10
倍程度)容量をもつ焼結式カドミウム電極を用い、電間
電位0.8Vまで放電させることにより、放電容量と利
用率を測定した。なお利用率は、利用率=100×放電
容量/理論値の式より算出した。結果を表1に示す。
【0025】(実施例2)第1の溶液として、1リット
ル中に硝酸ニッケル(Ni(NO3 2 )が600g、
硝酸亜鉛(Zn(NO3 2 )が20g、硝酸コバルト
(Co(NO3 2 )が40g溶解した水溶液を用いた
こと以外は実施例1と同様にして、噴霧・乾燥を行い、
活物質の充填量を算出した。
【0026】また得られた処理品を用い、実施例1と同
様にして放電容量と利用率を測定した。結果を表1に示
す。 (実施例3)第1の溶液として、1リットル中に硝酸ニ
ッケル(Ni(NO3 2 )が600g、硝酸亜鉛(Z
n(NO3 2 )が10g、硝酸コバルト(Co(NO
3 2 )が100g溶解した水溶液を用いたこと以外は
実施例1と同様にして、噴霧・乾燥を行い、活物質の充
填量を算出した。
【0027】また得られた処理品を用い、実施例1と同
様にして放電容量と利用率を測定した。結果を表1に示
す。 (実施例4)実施例1と同一の溶液を用い、同様の発泡
ニッケル体に20分間噴霧した。その後、第1の溶液と
して1リットル中に硝酸ニッケル(Ni(NO3 2
が100g、硝酸コバルト(Co(NO3 2 )が50
0g溶解した水溶液を用い、5分間噴霧した。噴霧条件
はいずれも実施例1と同様である。そして同様に乾燥を
行い、活物質の充填量を算出した。
【0028】また得られた処理品を用い、実施例1と同
様にして放電容量と利用率を測定した。結果を表1に示
す。 (実施例5)第1の溶液として、1リットル中に硝酸ニ
ッケル(Ni(NO3 2 )が300g、硝酸亜鉛(Z
n(NO3 2 )が30g、硝酸コバルト(Co(NO
3 2 )が300g及び硝酸マンガン(Mn(NO3
2 )が5g溶解した水溶液を用いたこと以外は実施例1
と同様にして、噴霧・乾燥を行い、活物質の充填量を算
出した。
【0029】また得られた処理品を用い、実施例1と同
様にして放電容量と利用率を測定した。結果を表1に示
す。 (比較例1)この比較例は、ペースト法に関わるもので
ある。すなわち市販の水酸化ニッケル粉末46.5重量
部と、酸化コバルト粉末3重量部及び1重量%のカルボ
キシメチルセルロース水溶液50重量部を混合し、ペー
ストを調製した。
【0030】このペーストを実施例1と同様の発泡ニッ
ケル体に刷毛を用いて充填塗布し、80℃で2時間乾燥
した。活物質の充填量を表1に示す。また得られた処理
品を用い、実施例1と同様にして放電容量と利用率を測
定した。結果を表1に示す。 (比較例2)この比較例は浸漬法に関わるものである。
すなわち、実施例1と同様の発泡ニッケル体を、比重約
1.4の硝酸コバルト水溶液に浸漬した後90〜100
℃で乾燥させ、次いで水酸化ナトリウム水溶液に浸漬し
て水酸化コバルトを生成させた。
【0031】次に水酸化コバルトが生成した発泡ニッケ
ル体を陽極とし、水酸化カリウム水溶液中において、生
成した水酸化コバルトの理論容量の150%の電気量を
30分かけて与えた。これにより水酸化コバルトを酸化
コバルトに変化させた。この後、酸化コバルトが生成し
た発泡ニッケル体を、80℃、比重1.75の硝酸ニッ
ケル水溶液に浸漬し、次いで水酸化ナトリウム水溶液に
浸漬して、発泡ニッケル体中に含浸した硝酸ニッケルを
水酸化ナトリウム水溶液中で水酸化ニッケルに変化させ
た。
【0032】水洗後120℃で1時間乾燥し、活物質の
充填量を算出した。また得られた処理品を用い、実施例
1と同様にして放電容量と利用率を測定した。結果を表
1に示す。 (評価)
【0033】
【表1】 表1より、実施例1〜5で得られた水酸化ニッケル電極
は、比較例2に比べて活物質の充填量が多く、1回の処
理で比較例1と同等の充填量となっている。すなわち、
比較例2に比べて所定量の活物質を充填する工数が低減
されていることが明らかである。
【0034】そして実施例で得られた水酸化ニッケル電
極の放電容量は比較例2よりも大きく、比較例1と比べ
ても遜色ない。さらに水酸化ニッケルの利用率において
は、比較例1では特に高電流域で容量が低下して利用率
が低いが、実施例では比較例1よりも高く比較例2と同
等であって、発泡ニッケル体との電気的な接触が十分で
あることがわかる。
【0035】なお、実施例どうしを比較すると、実施例
5で得られた水酸化ニッケル電極は高い利用率を示して
いるものの、放電容量が他の実施例より小さい。これは
コバルト量が多いために水酸化ニッケル量が相対的に少
なくなり、活物質の充填量に対して容量が低くなったた
めである。また実施例4で得られた水酸化ニッケル電極
では、表層にコバルトが多く存在しているために水酸化
ニッケルの利用率が向上し、かつ内部では水酸化ニッケ
ル量が十分であるので放電容量も高い値が維持されてい
る。
【0036】
【発明の効果】すなわち本発明の水酸化ニッケル電極の
製造方法によれば、一回の処理で所定量の活物質を充填
することができ、工数を低減することが可能となる。ま
た多孔質電極基材と活物質との電気的な接触も十分とな
るため、活物質の利用率も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1:発泡ニッケル体(多孔質電極基材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケルイオンを含む第1の溶液と、ア
    ルカリ金属の水酸化物を含む第2の溶液を多孔質電極基
    材にそれぞれ噴霧し、該多孔質電極基材の細孔内部に水
    酸化ニッケルを析出させることを特徴とするアルカリ蓄
    電池用水酸化ニッケル電極の製造方法。
JP8234494A 1996-09-04 1996-09-04 アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法 Pending JPH1079246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234494A JPH1079246A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234494A JPH1079246A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079246A true JPH1079246A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16971914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8234494A Pending JPH1079246A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079246A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018172A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Kyoto University Matériau d'électrode et son procédé de fabrication
CN109449494A (zh) * 2018-11-06 2019-03-08 成都市银隆新能源产业技术研究有限公司 锂离子电池固体电解质界面层的制备方法和锂离子电池
CN111095627A (zh) * 2017-06-20 2020-05-01 核壳科技公司 用于将薄膜液相沉积到电池电极的表面上的方法、系统和组合物
US11588142B2 (en) 2017-06-20 2023-02-21 Coreshell Technologies, Inc. Solution-phase deposition of thin films on solid-state electrolytes
US11990609B2 (en) 2017-06-20 2024-05-21 Coreshell Technologies, Incorporated Solution-deposited electrode coatings for thermal runaway mitigation in rechargeable batteries

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018172A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Kyoto University Matériau d'électrode et son procédé de fabrication
CN111095627A (zh) * 2017-06-20 2020-05-01 核壳科技公司 用于将薄膜液相沉积到电池电极的表面上的方法、系统和组合物
JP2020524890A (ja) * 2017-06-20 2020-08-20 コアシェル テクノロジーズ インコーポレイテッドCoreshell Technologies, Inc. バッテリー電極の表面上に薄膜の液相堆積を行うための方法、システム、及び組成物
US11588142B2 (en) 2017-06-20 2023-02-21 Coreshell Technologies, Inc. Solution-phase deposition of thin films on solid-state electrolytes
US11942618B2 (en) 2017-06-20 2024-03-26 Coreshell Technologies, Incorporated Methods, systems, and compositions for the liquid-phase deposition of thin films onto the surface of battery electrodes
US11961991B2 (en) 2017-06-20 2024-04-16 Coreshell Technologies, Incorporated Solution-phase deposition of thin films on solid-state electrolytes
US11990609B2 (en) 2017-06-20 2024-05-21 Coreshell Technologies, Incorporated Solution-deposited electrode coatings for thermal runaway mitigation in rechargeable batteries
CN109449494A (zh) * 2018-11-06 2019-03-08 成都市银隆新能源产业技术研究有限公司 锂离子电池固体电解质界面层的制备方法和锂离子电池
CN109449494B (zh) * 2018-11-06 2022-12-20 成都市银隆新能源产业技术研究有限公司 锂离子电池固体电解质界面层的制备方法和锂离子电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496704B2 (ja) ニッケル水素電池の製造方法
JP3717786B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極、アルカリ蓄電池用ニッケル極の製造方法及びアルカリ蓄電池
JPH1079246A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法
JPH02112165A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6264062A (ja) アルカリ蓄電池用正極板
JP4552319B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP2951940B2 (ja) アルカリ蓄電池用電極とその製造方法、およびアルカリ蓄電池
JP4301778B2 (ja) アルカリ二次電池用焼結式ニッケル正極の製造方法
JPH0410181B2 (ja)
JP3229800B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPS62285360A (ja) アルカリ蓄電池用負極
JPH0793138B2 (ja) 電池用正極板およびその製造方法
JP2558759B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JPH10149824A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3097238B2 (ja) アルカリ蓄電池用陽極板
JP3691257B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式カドミウム負極の製造方法
JP3606123B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極板の製造法
JP4479136B2 (ja) ニッケル電極材料の製造方法
JP2966497B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法
JP3530327B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2529308B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JP2638055B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH10125350A (ja) アルカリ二次電池
JP2001345099A (ja) ニッケル正極活物質およびニッケル−水素二次電池
JP2003168424A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees