JP2003168424A - アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003168424A
JP2003168424A JP2001365993A JP2001365993A JP2003168424A JP 2003168424 A JP2003168424 A JP 2003168424A JP 2001365993 A JP2001365993 A JP 2001365993A JP 2001365993 A JP2001365993 A JP 2001365993A JP 2003168424 A JP2003168424 A JP 2003168424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
active material
hydroxide
electrode plate
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003168424A5 (ja
Inventor
Takeya Ito
剛也 伊藤
Takuya Tamagawa
卓也 玉川
Yoichiro Shibata
陽一郎 柴田
Kazuhiro Fujisawa
千浩 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001365993A priority Critical patent/JP2003168424A/ja
Priority to US10/266,704 priority patent/US20030104278A1/en
Priority to CN02150316A priority patent/CN1423352A/zh
Publication of JP2003168424A publication Critical patent/JP2003168424A/ja
Priority to HK03106786.2A priority patent/HK1054621A1/zh
Publication of JP2003168424A5 publication Critical patent/JP2003168424A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/26Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極活物質の表面にCa,Sr,Y,Al,
Mn等の元素を配置しても、大電流充電特性および大電
流放電特性の低下を抑制する。 【解決手段】 本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル極板
は、導電性多孔体基板の表面はコバルトを含有する酸化
物で被覆されているとともに、正極活物質の表面は、ニ
ッケルとCa,Sr,Sc,Y,Al,Mnおよびラン
タノイド系元素から選ばれる化合物で被覆されている。
このように、活物質の表面がニッケルとCa,Sr,S
c,Y,Al,Mnおよびランタノイド系元素を含有す
る化合物で被覆されることにより、高温での酸素過電圧
の増大効果が大きくなって、充電受け入れ性が向上する
とともに、導電性多孔体基板と正極活物質との間がコバ
ルトを含有する酸化物で導電性が改善されることによ
り、大電流充電特性および大電流放電特性の低下を抑制
することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は導電性多孔体基板に
水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質が充填された
アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、な
らびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高エネルギー密度の二次電池の要
望に応えるため、ニッケル−カドミウム蓄電池やニッケ
ル−水素蓄電池などのアルカリ蓄電池の改良が進められ
ている。この種のアルカリ蓄電池に用いられるニッケル
極板は、焼結式ニッケル極板と非焼結式ニッケル極板と
がある。焼結式ニッケル極板は、硝酸ニッケルを含浸し
た導電性多孔体基板(例えば、ニッケル焼結基板)をア
ルカリ溶液中に浸漬して、硝酸ニッケルを水酸化ニッケ
ルに変化させて、導電性多孔体基板の空孔中に水酸化ニ
ッケルを主成分とする正極活物質を充填して製造される
ものである。一方、非焼結式ニッケル極板は、水酸化ニ
ッケルを主成分とする正極活物質をスラリーとし、この
スラリーを導電性基板(例えば、発泡ニッケル、パンチ
ングメタルなど)に直接充填して製造されるものであ
る。
【0003】ところで、従来の焼結式ニッケル極板ある
いは非焼結式ニッケル極板においては、ニッケル極板の
酸素ガス発生電位と水酸化ニッケルの充電反応電位が接
近している。特に、高温においては酸素ガス発生電位
(即ち、酸素過電圧)が低くなるため、充電の際に、ニ
ッケル活物質の酸化反応と酸素ガス発生反応が競合する
ようになる。その結果、充電受け入れ性が悪くなるの
で、高温での電池性能が低下するという問題を生じた。
そこで、酸素過電圧を増大させて充電受け入れ性を改善
するための種々の手法が提案されるようになった。
【0004】例えば、特開平11−73957号公報に
おいては、ニッケル極板中にNiとCoとYを混在させ
て酸素過電圧を増大させるようにすることが提案されて
いる。また、特開平10−125318号公報において
は、Mg,Ca,Sr等のA群元素と、Co,Mn等の
B群元素とを固溶した独立の結晶をニッケル極板の表層
部に設けるようにして酸素過電圧を増大させるようにす
ることが提案されている。さらに、特開平10−149
821号公報においては、ニッケル極板にCa,Ti等
を高濃度に含む表面層を形成するとともに、その内部に
Al,V等を高濃度に含むようにして、酸素過電圧を増
大させるようにすることが提案されている。
【0005】このように、Ca,Sr,Y,Al,Mn
等の元素を用いて酸素過電圧を増大させる手法が種々提
案されている。この場合、これらのCa,Sr,Y,A
l,Mn等の元素の添加位置(これらの元素を添加する
部位)としては、主活物質となる水酸化ニッケル(Ni
(OH)2)の表面に配置するようにして、電解液との
界面近傍により多く存在させた方が、酸素過電圧を増大
させる効果が大きくなる。
【0006】そして、これらの元素を電解液との界面近
傍により多く存在させる場合、焼結式極板にあっては、
以下のようにして製造する方が既存の製造設備を利用で
きる点で好ましい。即ち、まず、ニッケルを主体とする
酸性塩溶液に導電性多孔体基板を浸漬する。この後、ア
ルカリ溶液に浸漬してニッケルを主体とする水酸化物を
導電性多孔体基板に充填する操作を所定回数繰り返して
所望の活物質量を充填した活物質充填極板とする。つい
で、活物質充填極板をCa,Sr,Y,Al,Mn等の
元素を含有する硝酸塩溶液に浸漬する。この後、アルカ
リ溶液に浸漬してCa,Sr,Y,Al,Mn等の元素
の水酸化物層を活物質充填極板の表面に形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、Ca,S
r,Y,Al,Mn等の元素を水酸化ニッケル(Ni
(OH)2)活物質の表面に配置すると、これらのC
a,Sr,Y,Al,Mn等の元素は水酸化ニッケル
(Ni(OH)2)活物質の充放電反応を阻害するとい
う問題を生じた。そして、この充放電反応の阻害の程度
は、Ca,Sr,Y,Al,Mn等の元素をニッケル極
板全体に均一に配置した場合よりも、ニッケル極板の表
面に配置した方が大きくなる。また、高温での充電時に
は、充電電位と酸素発生電位との差が小さいため、ニッ
ケル極板の表面にCa,Sr,Y,Al,Mn等の元素
を配置すると酸素過電圧の増大効果が大きく、酸素ガス
発生が抑制されて充電受け入れ性が向上する。
【0008】しかしながら、常温での充電時において
は、充電電位と酸素発生電位との差が大きいため、ニッ
ケル極板の表面にCa,Sr,Y,Al,Mn等の元素
を配置しても酸素過電圧の増大効果を発揮することがな
い。逆に、ニッケル極板の表面でのCa,Sr,Y,A
l,Mn等の元素による充放電反応の阻害の問題が影響
するようになる。そして、ニッケル極板の表面でのC
a,Sr,Y,Al,Mn等の元素は抵抗成分として作
用するようになって、大電流での充電および放電ではそ
の影響がさらに大きくなるという問題を生じた。
【0009】そこで、本発明は上記のような問題点を解
消するためになされたものであって、正極活物質の表面
にCa,Sr,Y,Al,Mn等の元素を配置しても、
大電流充電特性ならびに大電流放電特性の低下を抑制で
きるニッケル極板およびその製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル極板は、導電性
多孔体基板の表面は少なくともコバルトを含有する酸化
物で被覆されている。また、水酸化ニッケルを主成分と
する正極活物質の表面は、水酸化ニッケルと、Ca,S
r,Sc,Y,Al,Mnおよびランタノイド系元素か
ら選ばれる少なくとも1種以上の元素の水酸化物で被覆
されていることを特徴とする。
【0011】このように、導電性多孔体基板の表面が少
なくともコバルトを含有する酸化物で被覆されている
と、このコバルトを含有する酸化物が導電性多孔体基板
と正極活物質との間に介在するようになる。そして、コ
バルトを含有する酸化物は導電性が優れているので、導
電性多孔体基板と正極活物質との間の導電性が改善され
ることとなる。これにより、これら元素による充放電反
応の阻害をある程度緩和でき、大電流充電特性ならびに
大電流放電特性の低下が幾分抑制されることがこれまで
分かっていた。
【0012】ここで、導電性多孔体基板の表面が少なく
ともコバルトを含有する酸化物で被覆され、かつ水酸化
ニッケルを主成分とする正極活物質の表面をCa,S
r,Sc,Y,Al,Mnおよびランタノイド系元素か
ら選ばれる少なくとも1種以上の元素の水酸化物に加
え、水酸化ニッケルとともに被覆した場合、上記構成よ
り充放電反応の阻害が一層緩和されることが見出され
た。
【0013】これにより、充電受け入れ性が向上すると
ともに、導電性多孔体基板と正極活物質との間の導電性
が改善されることによる急速充電特性および大電流放電
特性の低下を抑制することが可能となる。この場合、コ
バルトを含有する酸化物が高次コバルト酸化物である
と、高次コバルト酸化物はさらに導電性に優れているの
で、導電性多孔体基板と正極活物質との間の導電性がさ
らに改善されるようになる。この結果、大電流充電特性
(高率充電特性)および大電流放電特性(高率放電特
性)の低下をさらに抑制することが可能となる。
【0014】また、上記目的を達成するため、本発明の
アルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法は、導電性多
孔体基板の表面に少なくともコバルトを含有する酸化物
を被覆するコバルト被覆工程と、酸化物で被覆された導
電性多孔体基板に水酸化ニッケルを主成分とする正極活
物質を充填する活物質充填工程と、導電性多孔体基板に
充填された活物質の表面を水酸化ニッケルとCa,S
r,Sc,Y,Al,Mnおよびランタノイド系元素か
ら選ばれる少なくとも1種以上の元素の水酸化物で被覆
する水酸化物被覆工程とを備えるようにしている。
【0015】このように、コバルトを含有する酸化物で
被覆された導電性多孔体基板に水酸化ニッケルを主成分
とする正極活物質を充填した後、この正極活物質の表面
を水酸化ニッケルとCa,Sr,Sc,Y,Al,Mn
およびランタノイド系元素から選ばれる少なくとも1種
以上の元素の水酸化物で被覆すると、導電性多孔体基板
の表面は少なくともコバルトを含有する酸化物で被覆さ
れるとともに、正極活物質の表面は水酸化ニッケルとC
a,Sr,Sc,Y,Al,Mnおよびランタノイド系
元素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の水酸化物
で被覆されたアルカリ蓄電池用ニッケル極板を容易に得
ることができる。
【0016】そして、コバルト被覆工程において、導電
性多孔体基板を少なくともコバルトを含有する塩溶液か
らなる含浸液に浸漬する第1浸漬工程と、この含浸液に
浸漬された導電性多孔体基板をアルカリ溶液に浸漬して
少なくともコバルトを含有する水酸化物層を導電性多孔
体基板表面に形成する第1アルカリ処理工程と、アルカ
リ水溶液と酸素の共存下で熱処理してコバルトを高次コ
バル酸化物に高次化するアルカリ熱処理工程とを備える
ようにするのが好ましい。
【0017】この場合、アルカリ熱処理工程にて高次化
された高次コバルト酸化物は導電性に優れているので、
導電性多孔体基板と正極活物質との間の導電性がさらに
改善されて、大電流充電特性および大電流放電特性の低
下をさらに抑制することが可能となる。なお、第1アル
カリ処理工程において、LiOH、NaOH、KOH、
RbOH、CsOHから選ばれる少なくとも1種のアル
カリ水溶液を用いるのが好ましい。
【0018】また、水酸化物被覆工程において、ニッケ
ル塩溶液と、Ca,Sr,Sc,Y,Al,Mnおよび
ランタノイド系元素から選ばれる少なくとも1種以上の
元素の塩溶液からなる混合塩溶液に正極活物質が充填さ
れた導電性多孔体基板を浸漬する第2浸漬工程と、混合
塩溶液に浸漬された導電性多孔体基板をアルカリ溶液に
浸漬して、水酸化ニッケルと、Ca,Sr,Sc,Y,
Al,Mnおよびランタノイド系元素から選ばれる少な
くとも1種以上の元素の水酸化物とを正極活物質の表面
に形成する第2アルカリ処理工程とを備えるようにする
のが好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】1.焼結基板の作製 まず、ニッケル粉末にカルボキシメチルセルロース等の
増粘剤および水を混練してスラリーを調製し、このスラ
リーをパンチングメタルからなる導電性芯体に塗着し
た。この後、スラリーを塗着した導電性芯体を還元性雰
囲気下で焼結して、多孔度が約80%のニッケル焼結基
板(導電性多孔体基板)を作製した。得られたニッケル
焼結基板を導電性多孔体基板αとした。ついで、導電性
多孔体基板αを濃度が1mol/lの硝酸コバルト溶液
に浸漬して、導電性多孔体基板αの空孔中に硝酸コバル
トを含浸させた。
【0020】この後、濃度が6mol/lで、温度が6
0℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬して、硝酸コバ
ルトを水酸化コバルトに化学変化させた。これを水洗せ
ずにアルカリ分が残存した状態で、空気中で150℃の
温度で120分間熱処理(この処理をアルカリ熱処理と
いう)を行った。これにより、水酸化コバルトは高次コ
バルト酸化物に高次化され、導電性多孔体基板αの表面
に高次コバルト酸化物の被覆層が形成された。ついで、
この基板を水洗し、乾燥させて、導電性多孔体基板αの
表面に高次コバルト酸化物の被覆層が形成された基板と
し、この基板をコバルト被覆導電性多孔体基板βとし
た。
【0021】2.ニッケル極板の作製 (1)実施例 上述のように作製されたコバルト被覆導電性多孔体基板
βを用い、これを比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液
に浸漬した後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/
lで、温度が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬
してアルカリ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケ
ルに化学変化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥
を行った。このような活物質充填操作を5回繰り返し
て、コバルト被覆導電性多孔体基板βの空孔内に水酸化
ニッケルを主体とする活物質が所定量だけ充填された活
物質充填極板を得た。
【0022】ついで、得られた活物質充填極板を、比重
が1.4の硝酸ニッケルと硝酸イットリウムの混合溶液
(硝酸ニッケルと硝酸イットリウムの硝酸塩モル比が5
0:50になるように調整した水溶液)に浸漬した。つ
いで、濃度が7mol/lで、温度が60℃の水酸化ナ
トリウム水溶液中に浸漬してアルカリ処理を行い、活物
質の表面に水酸化ニッケルと水酸化イットリウムを析出
させた。これにより、高次コバルト酸化物の被覆層が形
成されたコバルト被覆導電性多孔体基板βの空孔内に水
酸化ニッケルを主体とする活物質が充填され、かつこの
活物質の表面に水酸化ニッケルと水酸化イットリウムの
被覆層が形成された極板が得られた。得られた極板を所
定の寸法に切断して、実施例のニッケル極板aとした。
【0023】(2)比較例1 上述のように作製された導電性多孔体基板αを用い、こ
れを比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液に浸漬した
後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/lで、温度
が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬してアルカ
リ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケルに化学変
化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥を行った。
このような活物質充填操作を5回繰り返して、導電性多
孔体基板αの空孔内に水酸化ニッケルを主体とする活物
質が所定量だけ充填された活物質充填極板を得た。得ら
れた極板を所定の寸法に切断して、比較例1のニッケル
極板bとした。
【0024】(3)比較例2 上述のように作製されたコバルト被覆導電性多孔体基板
βを用い、これを比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液
に浸漬した後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/
lで、温度が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬
してアルカリ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケ
ルに化学変化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥
を行った。このような活物質充填操作を5回繰り返し
て、導電性多孔体基板βの空孔内に水酸化ニッケルを主
体とする活物質が所定量だけ充填された活物質充填極板
を得た。得られた極板を所定の寸法に切断して、比較例
2のニッケル極板cとした。
【0025】(4)比較例3 上述のように作製された導電性多孔体基板αを用い、こ
れを比重が1.70の硝酸ニッケルと硝酸イットリウム
の混合溶液(硝酸ニッケルと硝酸イットリウムの硝酸塩
モル比が99:1になるように調整した水溶液)に浸漬
した後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/lで、
温度が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬してア
ルカリ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケルに化
学変化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥を行っ
た。このような活物質充填操作を5回繰り返して、導電
性多孔体基板αの空孔内に水酸化ニッケルを主体とする
活物質が所定量だけ充填された活物質充填極板を得た。
得られた極板を所定の寸法に切断して、比較例3のニッ
ケル極板dとした。
【0026】(5)比較例4 上述のように作製された導電性多孔体基板αを用い、こ
れを比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液に浸漬した
後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/lで、温度
が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬してアルカ
リ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケルに化学変
化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥を行った。
このような活物質充填操作を5回繰り返して、導電性多
孔体基板αの空孔内に水酸化ニッケルを主体とする活物
質が所定量だけ充填された活物質充填極板を得た。
【0027】ついで、得られた活物質充填極板を、比重
が1.4の硝酸ニッケルと硝酸イットリウムの混合溶液
(硝酸ニッケルと硝酸イットリウムの硝酸塩モル比が5
0:50になるように調整した水溶液)に浸漬した。つ
いで、濃度が7mol/lで、温度が60℃の水酸化ナ
トリウム水溶液中に浸漬してアルカリ処理を行い、活物
質の表面に水酸化ニッケルと水酸化イットリウムを析出
させた。これにより、導電性多孔体基板αの空孔内に水
酸化ニッケルを主体とする活物質が充填され、かつこの
活物質の表面に水酸化ニッケルと水酸化イットリウムの
被覆層が形成された極板を得た。得られた極板を所定の
寸法に切断して、比較例4のニッケル極板eとした。
【0028】(6)比較例5 上述のように作製されたコバルト被覆導電性多孔体基板
βを用い、これを比重が1.70の硝酸ニッケル水溶液
に浸漬した後、乾燥させた。ついで、濃度が6mol/
lで、温度が60℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬
してアルカリ処理を行い、硝酸ニッケルを水酸化ニッケ
ルに化学変化させて活物質化した。この後、水洗、乾燥
を行った。このような活物質充填操作を5回繰り返し
て、コバルト被覆導電性多孔体基板βの空孔内に水酸化
ニッケルを主体とする活物質が所定量だけ充填された活
物質充填極板を得た。
【0029】ついで、得られた活物質充填極板を比重が
1.4の硝酸イットリウム溶液に浸漬した。ついで、濃
度が7mol/lで、温度が60℃の水酸化ナトリウム
水溶液中に浸漬してアルカリ処理を行い、活物質の表面
に水酸化イットリウムを析出させた。これにより、高次
コバルト酸化物の被覆層が形成されたコバルト被覆導電
性多孔体基板βの空孔内に水酸化ニッケルを主体とする
活物質が充填され、かつこの活物質の表面に水酸化イッ
トリウムの被覆層が形成された極板が得られた。得られ
た極板を所定の寸法に切断して、比較例5のニッケル極
板fとした。
【0030】3.ニッケル−カドミウム蓄電池の作製 ついで、これらのニッケル極板a〜fと、公知のカドミ
ウム極板とポリプロピレン製セパレータとを組み合わせ
て、それぞれ電極体を形成した。この後、それぞれの電
極体をそれぞれ外装缶内に挿入し、これらに電解液とし
て濃度が8mol/lの水酸化カリウム(KOH)水溶
液を注入して、定格容量が1200mAhのSCサイズ
のニッケル−カドミウム蓄電池A〜Fを作製した。ここ
で、ニッケル極板aを用いたニッケル−カドミウム蓄電
池を電池Aとし、ニッケル極板bを用いたニッケル−カ
ドミウム蓄電池を電池Bとし、ニッケル極板cを用いた
ニッケル−カドミウム蓄電池を電池Cとし、ニッケル極
板dを用いたニッケル−カドミウム蓄電池を電池Dと
し、ニッケル極板eを用いたニッケル−カドミウム蓄電
池を電池Eとし、ニッケル極板fを用いたニッケル−カ
ドミウム蓄電池を電池Fとした。
【0031】4.電池特性の測定 (1)中間放電電圧の測定 これらの各電池A〜Fを用い、常温(25℃)で120
mA(0.1It:Itは定格容量(Ah)/1h(時
間)で表される数値)の充電電流で16時間充電した。
この後、常温(25℃)で1200mA(1It)の放
電電流で電池電圧が1.0Vになるまで放電させて、放
電時間から0.1Itでの常温充電後の放電容量(1I
t放電容量)を求めると下記の表1に示すような結果と
なった。また、放電中間電圧(放電開始から電池電圧が
1.0Vになるまでの時間の半分の時間が経過したとき
の電池電圧)を求めると、下記の表1に示すような結果
となった。
【0032】(2)高温充電特性の測定 また、これらの各電池A〜Fを用い、高温(45℃)の
雰囲気中で、120mA(0.1It)の充電電流で1
6時間充電した。この後、常温(25℃)で1200m
A(1It)の放電電流で電池電圧が1.0Vになるま
で放電させて、放電時間から高温(45℃)充電後の放
電容量を求めた。ついで、上記(1)で予め求めた常温
充電後の放電容量と高温充電後の放電容量との比率を高
温充電特性として、下記の式に基づいて求めると、下
記の表1に示すような結果が得られた。 高温充電特性(%) =(高温充電後の放電容量/常温充電後の放電容量)×100%・・・
【0033】(3)急速充電特性の測定 また、これらの各電池A〜Fを用い、常温(25℃)で
1200mA(1It)の充電電流で1.5時間充電し
た。この後、常温(25℃)で1200mA(1It)
の放電電流で電池電圧が1.0Vになるまで放電させ
て、放電時間から1It急速充電後の放電容量を求め
た。ついで、上記(1)で予め求めた0.1It充電後
の放電容量と1It急速充電後の放電容量との比率を急
速充電特性(大電流充電特性)として、下記の式に基
づいて求めると、下記の表1に示すような結果が得られ
た。 急速充電特性(%)=(1It急速充電後の放電容量/0.1It充電後の放電 容量)×100%・・・
【0034】(4)高率放電特性の測定 さらに、これらの各電池A〜Fを用い、常温(25℃)
で120mA(0.1It)の充電電流で16時間充電
した。この後、常温(25℃)で12000mA(10
It)の放電電流で電池電圧が1.0Vになるまで放電
させて、放電時間から10It高率放電容量を求めた。
ついで、上記(1)で予め求めた1It放電容量と10
It高率放電容量との比率を高率放電特性(大電流放電
特性)として、下記の式に基づいて求めると、下記の
表1に示すような結果が得られた。 高率放電特性(%)= (10It高率放電容量/1It放電容量)×100%・・・
【0035】
【表1】 なお、表1に示された高温充電特性、急速充電特性およ
び高率放電特性において、括弧内の数値は電池Bの各値
を100とした場合の比率(%)を表している。
【0036】上記表1の結果から明らかなように、焼結
基板の表面に高次コバルト酸化物を被覆したコバルト被
覆導電性多孔体基板βに活物質を充填したニッケル極板
cを用いた電池Cは、コバルトを被覆しない導電性多孔
体基板αに活物質を充填したニッケル極板bを用いた電
池Bよりも、高充電特性、急速充電特性、高率放電特性
が向上していることが分かる。なお、コバルト被覆導電
性多孔体基板βのコバルト酸化物は高次コバルト酸化物
であるが、高次コバルト酸化物ではないコバルト酸化物
の被覆を設けたものでもよい。
【0037】また、イットリウム(Y)を添加したニッ
ケル極板a,d,e,fを用いた電池A,D,E,F
は、イットリウムが無添加のニッケル極板b,cを用い
た電池B,Cよりも高温充電特性が向上していることが
分かる。そして、イットリウムを添加した場合であって
も、活物質の表面に添加したニッケル極板a,e,fを
用いた電池A,E,Fは、イットリウムを固溶させたニ
ッケル極板dを用いた電池Dよりも高温充電特性が向上
していることが分かる。このことから、高温充電特性を
向上させるためにはイットリウムを活物質の表面に添加
するのが好ましいということができる。
【0038】一方、イットリウム(Y)を添加したニッ
ケル極板d,eを用いた電池D,Eは、イットリウムが
無添加のニッケル極板b,cを用いた電池B,Cより
も、急速充電特性、高率放電特性が低下する。しかしな
がら、焼結基板の表面に高次コバルト酸化物を被覆した
コバルト被覆導電性多孔体基板βに活物質を充填したニ
ッケル極板fを用いた電池Fは、イットリウムが無添加
で、コバルト酸化物層の被覆がない導電性多孔体基板α
に活物質を充填したニッケル極板bを用いた電池Bとほ
ぼ同程度の放電中間電圧(作動電圧)、急速充電特性、
高率放電特性を示していることが分かる。
【0039】このことから、焼結基板の表面にコバルト
酸化物層を形成することにより、放電中間電圧(作動電
圧)、急速充電特性、高率放電特性の低下を抑制できる
ということができる。さらに、イットリウム(Y)のみ
を活物質の表面に添加したニッケル極板fを用いた電池
Fよりも、ニッケル(Ni)とイットリウム(Y)を活
物質の表面に添加したニッケル極板aを用いた電池Aの
方が、放電中間電圧(作動電圧)、急速充電特性、高率
放電特性が向上していることが分かる。
【0040】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明において
は、コバルト(Co)の酸化物層を表面に被覆した焼結
基板を用い、かつ活物質の表面にニッケルとイットリウ
ムの被覆層を設けたニッケル極板を用いることにより、
高温充電特性に優れ、かつ常温時の放電中間電圧(作動
電圧)、急速充電特性、高率放電特性の低下が抑制され
たアルカリ蓄電を得ることが可能となる。
【0041】なお、上述した実施の形態においては、活
物質の表面にイットリウムを被覆するための含浸液とし
て硝酸イットリウム溶液を用いる例について説明した
が、硝酸イットリウム溶液に代えてCa、Sr、Sc、
Al、Mn、ランタノイド系元素を含有する硝酸塩溶液
を含浸液として用いて、Ca、Sr、Sc、Al、M
n、ランタノイド系元素の被覆層を活物質の表面に設け
るようにしても同様な効果が得られる。
【0042】また、上述した実施の形態においては、導
電性多孔体基板の表面をコバルト酸化物のみで被覆する
例について説明したが、コバルト酸化物被覆に代えて、
コバルト酸化物とニッケル酸化物との共存体で導電性多
孔体基板の表面を被覆するようにしても同様な効果が得
られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 陽一郎 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 藤澤 千浩 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5H017 AA02 AS01 BB01 BB08 BB12 BB13 BB16 BB17 DD05 EE01 5H028 AA01 AA05 BB03 BB05 BB10 BB15 CC20 EE05 FF02 5H050 AA02 BA11 CA03 CB14 DA04 EA12 FA04 FA08 FA18 GA02 GA15 GA23 GA27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性多孔体基板に水酸化ニッケルを主
    成分とする正極活物質が充填されたアルカリ蓄電池用ニ
    ッケル極板であって、 前記導電性多孔体基板の表面は少なくともコバルトを含
    有する酸化物で被覆されているとともに、 前記水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質の表面
    は、水酸化ニッケルと、Ca,Sr,Sc,Y,Al,
    Mnおよびランタノイド系元素から選ばれる少なくとも
    1種以上の元素の水酸化物とで被覆されていることを特
    徴とするアルカリ蓄電池用ニッケル極板。
  2. 【請求項2】 前記コバルトを含有する酸化物は水酸化
    コバルトもしくはコバルトを固溶させた水酸化物を酸素
    とアルカリの共存下で熱処理された高次コバルト酸化物
    であることを特徴とする請求項1に記載のアルカリ蓄電
    池用ニッケル極板。
  3. 【請求項3】 導電性多孔体基板に水酸化ニッケルを主
    成分とする正極活物質を充填して製造するアルカリ蓄電
    池用ニッケル極板の製造方法であって、 前記導電性多孔体基板の表面に少なくともコバルトを含
    有する酸化物を被覆するコバルト被覆工程と、 前記酸化物で被覆された導電性多孔体基板に水酸化ニッ
    ケルを主成分とする正極活物質を充填する活物質充填工
    程と、 前記導電性多孔体基板に充填された活物質の表面を、水
    酸化ニッケルと、Ca,Sr,Sc,Y,Al,Mnお
    よびランタノイド系元素から選ばれる少なくとも1種以
    上の元素の水酸化物で被覆する水酸化物被覆工程とを備
    えるようにしたことを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル極板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記コバルト被覆工程において、 前記導電性多孔体基板を少なくともコバルトを含有する
    塩溶液に浸漬する第1浸漬工程と、 前記塩溶液に浸漬された導電性多孔体基板をアルカリ溶
    液に浸漬して少なくともコバルトを含有する水酸化物を
    前記導電性多孔体基板の表面に形成する第1アルカリ処
    理工程と、 アルカリ水溶液と酸素の共存下で熱処理して前記コバル
    トを高次コバル酸化物に高次化するアルカリ熱処理工程
    とを備えるようにしたことを特徴とする請求項3に記載
    のアルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1アルカリ処理工程において、L
    iOH、NaOH、KOH、RbOH、CsOHから選
    ばれる少なくとも1種のアルカリ水溶液を用いるように
    したことを特徴とする請求項4に記載のアルカリ蓄電池
    用ニッケル極板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記水酸化物被覆工程において、 ニッケル塩溶液と、Ca,Sr,Sc,Y,Al,Mn
    およびランタノイド系元素から選ばれる少なくとも1種
    以上の元素の塩溶液とからなる混合塩溶液に前記正極活
    物質が充填された導電性多孔体基板を浸漬する第2浸漬
    工程と、前記混合塩溶液に浸漬された導電性多孔体基板
    をアルカリ溶液に浸漬して、水酸化ニッケルと、前記C
    a,Sr,Sc,Y,Al,Mnおよびランタノイド系
    元素から選ばれる少なくとも1種以上の元素の水酸化物
    とを前記活物質の表面に形成する第2アルカリ処理工程
    とを備えるようにしたことを特徴とする請求項3に記載
    のアルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法。
  7. 【請求項7】 ニッケル正極と、負極と、これらの正極
    および負極を隔離するセパレータと、アルカリ電解液と
    を外装缶内に備えたアルカリ蓄電池であって、 前記ニッケル正極は請求項1または請求項2に記載のニ
    ッケル極板であることを特徴とするアルカリ蓄電池。
  8. 【請求項8】 正極作製工程を経て作製したニッケル正
    極と、負極作製工程を経て作製した負極とをセパレータ
    を介して互いに対向させてアルカリ電解液とともに外装
    缶内に収容して形成するアルカリ蓄電池の製造方法であ
    って、 前記正極作製工程は請求項3から請求項6のいずれかに
    記載のニッケル極板の製造方法を備えていることを特徴
    とするアルカリ蓄電池の製造方法。
JP2001365993A 2001-11-30 2001-11-30 アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法 Pending JP2003168424A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365993A JP2003168424A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法
US10/266,704 US20030104278A1 (en) 2001-11-30 2002-10-09 Nickel electrode for alkaline storage battery, process for the production thereof, alkaline storage battery comprising same and process for the production thereof
CN02150316A CN1423352A (zh) 2001-11-30 2002-11-01 碱性蓄电池用镍电极,其生产方法,包含上述镍电极的碱性蓄电池及其生产方法
HK03106786.2A HK1054621A1 (zh) 2001-11-30 2003-09-22 碱性蓄電池用鎳電極,其生產方法,包含上述鎳電極的碱性蓄電池及其生產方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365993A JP2003168424A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003168424A true JP2003168424A (ja) 2003-06-13
JP2003168424A5 JP2003168424A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=19175954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365993A Pending JP2003168424A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030104278A1 (ja)
JP (1) JP2003168424A (ja)
CN (1) CN1423352A (ja)
HK (1) HK1054621A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101267047B (zh) * 2007-03-16 2010-10-06 深圳市力可兴电池有限公司 镍氢充电电池
CN102680546B (zh) * 2012-05-28 2014-06-25 合肥工业大学 一种镍离子电化学传感器及电极材料螯合树脂的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006598A3 (en) * 1998-11-30 2006-06-28 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Nickel electrodes for alkaline secondary battery and alkaline secondary batteries
US6593031B1 (en) * 1999-08-13 2003-07-15 Hitachi Maxell, Ltd. Nickel metal-hydride cell

Also Published As

Publication number Publication date
CN1423352A (zh) 2003-06-11
US20030104278A1 (en) 2003-06-05
HK1054621A1 (zh) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002071527A1 (ja) ニッケル水素電池の製造方法
JP4159161B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにこの正極活物質を用いたアルカリ蓄電池用正極の製造方法
JP4458725B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP4458713B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2003168424A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法、ならびにこのニッケル極板を用いたアルカリ蓄電池およびその製造方法
JPH11219701A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及び電池
JP4061048B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3619703B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法
JP3685704B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極の製造方法
JP2002184399A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極板およびその製造方法
JP4215407B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池
JP3702107B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法
JP3695982B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法
JP2001236959A (ja) アルカリ蓄電池非焼結式正極
JP4357133B2 (ja) 電極用水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極及びアルカリ蓄電池
JP2007258074A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極、それを用いたアルカリ蓄電池。
JP3498727B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板の製造方法、アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及び及びアルカリ電池
JP4301778B2 (ja) アルカリ二次電池用焼結式ニッケル正極の製造方法
JP4436574B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JP2003187804A (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP3458899B2 (ja) アルカリ電池用水酸化ニッケル正極板及びそのアルカリ電池
JP4204271B2 (ja) アルカリ電池用導電剤及びその製造方法並びにアルカリ二次電池
JP3606123B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極板の製造法
JP2005183339A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JP2003229131A (ja) ニッケル電極を備えたアルカリ蓄電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531