JPS6264062A - アルカリ蓄電池用正極板 - Google Patents

アルカリ蓄電池用正極板

Info

Publication number
JPS6264062A
JPS6264062A JP60202852A JP20285285A JPS6264062A JP S6264062 A JPS6264062 A JP S6264062A JP 60202852 A JP60202852 A JP 60202852A JP 20285285 A JP20285285 A JP 20285285A JP S6264062 A JPS6264062 A JP S6264062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt hydroxide
active material
hydroxide
cobalt
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60202852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514382B2 (ja
Inventor
Masahiko Oshitani
政彦 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP60202852A priority Critical patent/JPS6264062A/ja
Publication of JPS6264062A publication Critical patent/JPS6264062A/ja
Publication of JPH0514382B2 publication Critical patent/JPH0514382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用正極板に関するものである
従来技術とその問題点 従来アルカリ蓄電池用ニッケル正極板としては、ニッケ
ル粉末を穿孔鋼板等に焼結した基板に活物質を含浸させ
たものがある。
このものは、ニッケル粉末粒子間の結合が弱く、高多孔
度の基板では脱落を生じるために、実用上基板の多孔度
は80%程度が限界であった。又、穿孔鋼板等の芯金を
必要とすることから活物質の充填密度が小く、さらに焼
結されたニッケル粉末の細孔は、10μm以下と小さい
ために、活物質の充填方法は煩雑な工程を数サイクルも
繰り返す溶液含浸法に限定される等の欠点がある。これ
らの欠点を改良する試みとして、例えば芯金を持たない
耐アルカリ性金属繊維焼結体、あるいはボリプ四ビレン
不織布等の繊維や、炭素繊維不織布等に耐アルカリ性金
属をコーティングし、直接的に水酸化ニッケル活物質粉
末を水及びOMO等でペースト状として充填するペース
ト式極板がある。しかしこれまでこの極板は焼結式極板
に比べ著しく活物質利用率が悪く、実用上使用し得なか
った。活物質利用率を向上させる有効な手段として水酸
化コバルト粉末の添加が行なわれている。しかし、添加
される水酸化コバルトのすべてが有効とは限らずその結
晶構造によって大きく左右される。例えば、水酸化コバ
ルトには二価と三価が存在するが三価の水酸化コバルト
は添加しても何等活物質利用率を向上させることはでき
ない。利用率を向上させるにはアルカリ電解液中で溶解
し、二価(II) blue oomplex ion
 (HOOO2−)を生成しそれらがある電位に於いて
電導性を有する0oOOH化合物に変化し、活物質表面
をコーティングしなければならない。二価の水酸化コバ
ルトの添加効果も結晶構造によって溶解性が異なること
に大きく影響を受ける。これまでに知られている効果の
ある二価の水酸化コバルトは、硫酸あるいは硫酸コバル
ト塩を水酸化ナトリウムあるいはカリウム溶液と反応さ
せ水酸化コバルトとせしめ、これを酸化しないように、
水洗、乾燥していた。このようにして得られたものは、
ピンク色のβ型のものである。しかしながら、このもの
は不安定な化合物であるため空気中に放置すると表面に
安定な三価の水酸化コバルトを形成する。しかもアルカ
リ電解液と接触しても容易に溶解せず有効なHOOO2
−イオンの生成が速やかに行なわれず、正極板の容量バ
ラツキが生じた。これを改良すべく、長時間アルカリ電
解液中に放置するか、あるいは溶解性を上げるために・
高温、高濃度アルカリ電解液中に放置する等の対策が講
じられている。しかしこれらは、電池製造工程を煩雑に
し、かつ電池そのものに悪影1をもたらした。
以上のことから放置安定性があり且つ、アルカリ電解液
に速やかに溶解する水酸化コバルトの開発が望まれてい
た。
発明の目的 本発明は活物質利用率を向上し、高性能で容量の安定し
た生産性の高いアルカリ蓄電池用正極板を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、水酸化ニッケルを主
成分とする活物質粉末に緑色でヘキサゴナルな結晶構造
を有する水酸化コバルト粉末を3〜20wt%添加した
アルカリ蓄電池用正極板に関するものである。
実施例 以下本発明の一実施例について詳述する。
金属コバルトを硫酸あるいは硝酸水溶液により溶解した
後に中性あるいは弱アルカリ性領域で、析出させること
により、緑色でヘキサゴナルな結晶構造を有する水酸化
コバルトを得た。
このものは、第1図のX!回折図に示したものである。
第3図に電子顕微鏡写真を示した。通常のコバルト塩を
アルカリ溶液と反応させたピンクのβ型水酸化コバルト
は、算2図にX線回折図を、第4図に電子顕微鏡写真を
示した。
上記のそれぞれの水酸化コバルト10%と水酸化ニッケ
ル粉末90%とを混合し、水及びカルボキシメチルセル
ロース等を加えてペースト状とする。このペーストを多
孔度95%、厚味1.5鴎のニッケル繊維焼結体に充填
し、乾燥、厚味調節等により厚味0.7 mの正極板と
した。
上記の如く作成した正極板をカドミウム負極板、七パレ
ータ、および比重1.20の苛性カリウム溶液をもちい
て電池を作成した。しかる後一度も充電することなく、
種々の時間放置した。周囲温度5℃、充電々流0.30
ムで5時間充電後、放電々流10ムでOv■−”/Hg
Oまで放電する操作を5〜繰返した。第581!Iは、
この時の水酸化ニッケル活物質利用率と放置時間との関
係を示したものである。
図から明らかな如く、本発明の水酸化コバルトを含有す
る正極板中は従来のβ型水酸化コバルトを含有するもの
に1)に較べて活物質利用率が良好であり、放置時間が
短かい。
電解液浸漬後の正極板は、一度も充電を受けていないの
で、約−〇、16 V vs、 Hp/a9o 以下ヲ
示した。この電位は水酸化コバ/k)の溶解(C。
(OR)、HOOO)沈澱によるコーティングが可能な
電位を維持している。そして、正極板にOv■。
Hg/Hg o以上の責な電位を課す(充電)ことによ
って安定な電導性を有する不fIIJlI!化合物00
00Hを形成する。
もしも、放置することなく充電すると、水酸化コバルト
は溶解することなく 、 0oOOHに変化するために
、活物質問を0oOOHによって充分コーティングする
ことができない。それ故に水酸化コバルトの溶解しえる
電位での放置は不可決であるが、製造工程の短絡を考慮
したとき−晩6一 程度が望ましい。本発明の水酸化コバルト添加極板の放
置時間が短縮されるのは、アルカリ電解液への溶解度が
β型よりも優れていることによる。又空気中に放置して
も表面に溶解性の乏しい三価の水酸化コバルトを形成し
ない理由は、ヘキサゴナル結晶構造の水酸化コバルト→
β型水酸化コバルト→三価の水酸化コバルトの反応経路
をたどるために、β型に比べ極めて生成されにくいこと
に起因する。
第6図に水酸化コバルト添加量と活物質利用率の関係を
示した。
本発明(1)の特徴として、従来のβ型1)に比べて少
量で効果を示すことである。3%以上の添加によって、
現行の焼結式正極板の活物質利用率とほぼ同等となる。
添加量が20%以上では飽和利用率に達するので、3〜
20%の範囲が望ましい。
尚、上記実施例において、ペースト式極板について示し
たが、ボタン式、プレス式、ポケット式等の方式におい
ても同様な効果がある。
発明の効果 上述した如く、本発明は活物質利用率を向上し、高性能
で容量の安定した生産性の高いアルカリ蓄電池用正極板
を提供することができるので、その工業的価値は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は緑色でヘキサゴナルな結晶構造を有する水酸化
コバルトのX線回折図であり、第2図はピンク色のβ型
水酸化コバルトのX線回折図、第3図はヘキサゴナルの
水酸化+バルトの電子顕微鏡写真、第4図はβ型水酸化
コバルトの電子顕微鏡写真、第5図は水酸化ニッケル活
物質利用率と放置時間との関係を示した図、第6図は水
酸化コバルト添加量と活物質利用率との関係を示した図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水酸化ニッケルを主成分とする活物質粉末に緑色でヘキ
    サゴナルの結晶構造を有する水酸化コバルト粉末を3〜
    20wt%の範囲内で添加することを特徴とするアルカ
    リ蓄電池用正極板。
JP60202852A 1985-09-12 1985-09-12 アルカリ蓄電池用正極板 Granted JPS6264062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202852A JPS6264062A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 アルカリ蓄電池用正極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202852A JPS6264062A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 アルカリ蓄電池用正極板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264062A true JPS6264062A (ja) 1987-03-20
JPH0514382B2 JPH0514382B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=16464258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202852A Granted JPS6264062A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 アルカリ蓄電池用正極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150857A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用陽極
EP0343408A2 (de) * 1988-05-26 1989-11-29 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh Wässrige Nickelhydroxid-Paste hoher Fliessfähigkeit
EP0512565A2 (en) * 1991-05-10 1992-11-11 Japan Storage Battery Company Limited Prismatic sealed alkaline storage battery with nickel hydroxide electrode
WO1998036463A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 The Furukawa Battery Co. Ltd. Procede pour fabriquer un materiau actif de pole positif pour accumulateur electrique alcalin, pole en pate de nickel, ainsi qu'accumulateur electrique alcalin et son procede de fabrication

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291970A (ja) * 1996-04-27 1997-11-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 構造体の変位制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150857A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用陽極
JPH0426185B2 (ja) * 1986-12-12 1992-05-06 Sanyo Electric Co
EP0343408A2 (de) * 1988-05-26 1989-11-29 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh Wässrige Nickelhydroxid-Paste hoher Fliessfähigkeit
EP0512565A2 (en) * 1991-05-10 1992-11-11 Japan Storage Battery Company Limited Prismatic sealed alkaline storage battery with nickel hydroxide electrode
US5405719A (en) * 1991-05-10 1995-04-11 Japan Storage Battery Company Limited Prismatic sealed alkaline storage battery with nickel hydroxide electrode
WO1998036463A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 The Furukawa Battery Co. Ltd. Procede pour fabriquer un materiau actif de pole positif pour accumulateur electrique alcalin, pole en pate de nickel, ainsi qu'accumulateur electrique alcalin et son procede de fabrication
US6258483B1 (en) 1997-02-14 2001-07-10 The Furukawa Battery Co., Ltd. Method for manufacturing positive pole active material for alkaline secondary battery, paste nickel pole, and alkaline secondary battery and method for manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514382B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993008611A1 (en) Method for production of nickel plate and alkali storage battery
JPS6264062A (ja) アルカリ蓄電池用正極板
JP2889669B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板
JPH117950A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPS62234867A (ja) アルカリ電池用ニッケル極の製造法
JPH0526304B2 (ja)
JPS62222566A (ja) アルカリ電池用ニッケル極の製造法
US3489664A (en) Manufacture of electrochemically active beta-nickelic hydroxide
JPS62256366A (ja) アルカリ電池用ニツケル極
US2646454A (en) Process for the manufacture of battery electrodes and the resulting electrodes
JPH1079246A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法
JPH117949A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPS6188453A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPH0429189B2 (ja)
JP3229800B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2966497B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極板の製造方法
JP2735887B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛活物質及びその製造方法
JP3073259B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極
JPH04109557A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式正極板
JP2638055B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH01187768A (ja) アルカリ電池用ニッケル極
JPH11219721A (ja) アルカリ蓄電池
JPH041992B2 (ja)
JP2013164991A (ja) ニッケル水素蓄電池
JPH06101350B2 (ja) ニッケルカドミウムアルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term