JPH04109557A - アルカリ蓄電池用非焼結式正極板 - Google Patents

アルカリ蓄電池用非焼結式正極板

Info

Publication number
JPH04109557A
JPH04109557A JP2227673A JP22767390A JPH04109557A JP H04109557 A JPH04109557 A JP H04109557A JP 2227673 A JP2227673 A JP 2227673A JP 22767390 A JP22767390 A JP 22767390A JP H04109557 A JPH04109557 A JP H04109557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
active material
valence
electrode plate
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227673A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Tamagawa
卓也 玉川
Makoto Kanbayashi
誠 神林
Masayuki Terasaka
雅行 寺坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2227673A priority Critical patent/JPH04109557A/ja
Publication of JPH04109557A publication Critical patent/JPH04109557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用非焼結式正極板に関するも
のである。
(ロ)従来の技術 従来、ニンケルーカドミウム蓄電池などのアルカリ蓄電
池のニッケル正極板の代表的なものは、焼結式製法によ
り得られたものであった。
この焼結式極板の場合、活物質保持体としての焼結基板
の孔径が小さいので、活物質を粉末状態で直接充填する
ことができず、活物質塩を含浸し、これを活物質に転化
するなどの煩雑な工程を要した。
最近、孔径、多孔度とも大きいスポンジ状金属多孔体を
活物質支持体として用い、これにペースト状にした水酸
化ニッケルを直接充填する方法が提案され、活物質の充
填工程の簡易化がはかられている。
ところで、非焼結式正極板においては、活物質が水酸化
ニッケルのみの場合、活物質利用率が低く、実用上使用
することはできなかった。
そこで、特公昭57−5344号公報では、非焼結式正
極板の利用率を向上させるため、コバルト化合物を添加
する方法が提案されている。
これは、添加されたコバルト化合物がアルカリ電解液中
で水酸化コバルトとして析出し、充電反応によって高い
導電性を有するオキシ水酸化コバルトに変化し、このオ
キシ水酸化コバルトの存在により、活物質と導電材間又
は活物質粒子間を良好な電気的接続状態にする結果、活
物質利用率が向上するというものである。
尚、前記オキシ水酸化コバルトは、非常に安定な化合物
で一度生成すれば、その後の充放電によってもその形態
は変化しない。
しかしながら、コバルト化合物の溶解−析出反応が十分
に行わなければ導電性の高いオキシ水酸化コバルトへ転
化できず、活物質の利用率を向上させる効果が得られな
い。
そこで、特開昭59−51463号公報では、コバルト
を添加し、スラリー状態や電池状態で熟成させ利用率を
向上させる方法が提案されている。
しかしながら、二の方法では製造工程に時間を要し、且
つ、工程も煩雑となるので、生産上不都合が生じる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、上述の如き問題を解決じ、活物質利用率が安
定して高く、かつ生産性の高いアルカリ蓄電池用非焼結
式正極板を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、耐アルカリ性導電材に、主として水酸化ニッ
ケルからなる活物質を保持させる非焼結式正極板におい
て、2価以下のコバルト種と、3価以上の高次コバルト
酸化物を前記活物質に添加したことを特徴とするもので
ある。
尚、3価以゛上の高次コバルト酸化物としては、水酸化
コバルトをアルカリ溶液存在下で60℃以上で加熱する
ことによって得られるものが好ましい。
(ホ)作用 2価以下のコバルト種を添加する非焼結式正極板では、
コバルト種が電池の初回充電時に、酸化されて、導電性
の良いオキシ水酸化コバルトとなるので、活物質利用率
が向上するものである。
しかし、2価以下のコバルト種だけの添加の場合、初回
充電時にコバルト種の十分な溶解−析出反応が行われな
いため、完全にオキシ水酸化コバルトには転化しない。
そのために、活物質利用率は、十分なオキシ水酸化コバ
ルト層が形成されるかどうかに依存する。
本発明によると、2価以下のコバルト種と、高次コバル
ト酸化物とを同時に活物質に添加した正極板は、アルカ
リ水溶液中で約+0.350(〜1)(V、S   H
g/Hg0)の電位をもっている。
一方、2価以下のコバルト種が溶解−析出反応によって
生成する水酸化コバルトは、本発明による正極板のもつ
電位の範囲では、アノード酸化されてオキシ水酸化コバ
ルトとなる。
なぜなら、上記反応は、 Co(OH)t  ”  0f(−−+   Co00
H+ )IzO+  e−E、 = −0,054(V
 ) (V、S  Hg/)IgO)で表され、電極電
位が、コバルト種のアノード酸化領域で保持され、水酸
化ニッケルとの競争反応ではないので、より効果的に反
応が進み、十分なオキシ水酸化コバルト層が形成され、
活物質利用率が向上する。
又、高次コバルト酸化物も、導電性に優れているので、
これによっても活物質利用率が向上する。
尚、高次コバルト酸化物は、水酸化コバルトをアルカリ
水;8液存在下で60℃以上で加熱することによって得
られるが、この方法により、反応性の高い高次コバルト
酸化物が得られる。
(へ)実施例 硝酸コバルト塩水溶液に水酸化ナトリウムを加えて、デ
カンテーションにより水酸化コバルトを得た。この水酸
化コバルトを水酸化ナトリウム水溶液存在下で50℃、
60℃、70℃及び80℃各々の温度で30分間加熱処
理することにより、高次コバルト酸化物に転化させ、水
洗、乾燥して粉末を得た。
第1表に前記高次コバルト酸化物粉末のX線回折分析に
よる残存水酸化コバルトの有無を示す。
(以 下 余 白) 第1表 第1表の結果より、60℃以上で加熱処理する事により
、水酸化コバルトは高次コバルト酸化物に変化すること
がわかる。
次に、80℃、30分間加熱処理して得られた高次コバ
ルト酸化物粉末5重量%と、水酸化コバルト5重量%と
、金属コバルト5重量%と、水酸化ニッケル85重量%
に水及びHPC,PTFE分散液を加えてスラリーとす
る。
このスラリーを目付500g/m2のスポンジ状ニッケ
ル多孔体に充填し、乾燥、圧延して厚み0 、6 m 
mとして本発明極板aを得た。
比較として、水酸化コバルト10重量%と、金属コバル
ト5重量%と、水酸化コバルト5重量eaの活物質組成
のスラリーを作成口、上記と同一条件で比較極板すを得
た。
これらの本発明極板a及び比較極板すと、その極板より
も十分に大きな容量を持つ非焼結式負極板とセパレータ
をそれぞれ組み合わせ、比重1゜25の水酸化カリウム
水溶液を注液して、本発明電池A及び比較電池Bを作製
した。
この本発明電池A及び比較電池Bを電解液注液後、1・
10Cの電流で160%充電し、】′3Cの電流で電池
電圧が0 、8 V に達するまで放電する充放電サイ
クルを行った。
図は、活物質利用率と充放電サイクル数の関係を示す。
図より、本発明電池Aは比較電池Bに比して、1サイク
ル目から安定して高い活物質利用率を示していることが
分かる。
(ト)発明の効果 上述した如く、本発明によるアルカリ蓄電池用非焼結式
正極板は、活物質利用率が安定して高く、且つ生産性も
高いものであり、その工業的価値は極めて大である
【図面の簡単な説明】
図は活物質利用率と充放電サイクル数の関係を示す図で
ある。 A・・・・本発明電池 B・・・・比較電池

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐アルカリ性導電材に、主として水酸化ニッケル
    からなる活物質を保持させる非焼結式正極板において、
    2価以下のコバルト種と、3価以上の高次コバルト酸化
    物を前記活物質に添加したことを特徴とするアルカリ蓄
    電池用非焼結式正極板。
  2. (2)前記3価以上の高次コバルト酸化物は、水酸化コ
    バルトをアルカリ溶液存在下で60℃以上で加熱するこ
    とによって得られたものであることを特徴とする請求項
    (1)記載のアルカリ蓄電池用非焼結式正極板。
JP2227673A 1990-08-28 1990-08-28 アルカリ蓄電池用非焼結式正極板 Pending JPH04109557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227673A JPH04109557A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 アルカリ蓄電池用非焼結式正極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227673A JPH04109557A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 アルカリ蓄電池用非焼結式正極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109557A true JPH04109557A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16864539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227673A Pending JPH04109557A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 アルカリ蓄電池用非焼結式正極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356732A (en) * 1992-05-29 1994-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline storage cell activation method
US5405714A (en) * 1992-07-31 1995-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
US6083642A (en) * 1996-12-24 2000-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode material for alkaline storage battery, method of producing the same, and alkaline storage battery using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356732A (en) * 1992-05-29 1994-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline storage cell activation method
US5405714A (en) * 1992-07-31 1995-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
US6083642A (en) * 1996-12-24 2000-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode material for alkaline storage battery, method of producing the same, and alkaline storage battery using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509552A (ja) アルカリ再充電可能電気化学電池用高性能水酸化ニッケル正極電極物質
JP2000003707A (ja) アルカリ蓄電池
JPH1074512A (ja) ニッケル水素二次電池とその正極
JP2002216752A (ja) コバルト化合物およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池用正極板およびアルカリ蓄電池
JPH04109557A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式正極板
JPH0221098B2 (ja)
JP2889669B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板
JPH0247824B2 (ja)
JPH10284075A (ja) アルカリ電池用正極活物質の製造方法
JPS5983347A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPS6188453A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS6264062A (ja) アルカリ蓄電池用正極板
JPH02234356A (ja) 密閉形アルカリ電池
JPH01107465A (ja) 密閉型アルカリ二次電池の製造方法
JPS59872A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池の製造法
JP3702107B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法
JPH09147904A (ja) アルカリ蓄電池用のペースト式ニッケル極
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS617566A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH11219721A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6226148B2 (ja)
JPH10214619A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極の製造方法
JPS60258854A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH09259878A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPS63164162A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極