JPH1078204A - 廃棄物処理装置および排ガス処理方法 - Google Patents

廃棄物処理装置および排ガス処理方法

Info

Publication number
JPH1078204A
JPH1078204A JP23321596A JP23321596A JPH1078204A JP H1078204 A JPH1078204 A JP H1078204A JP 23321596 A JP23321596 A JP 23321596A JP 23321596 A JP23321596 A JP 23321596A JP H1078204 A JPH1078204 A JP H1078204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
combustion
waste
dust
waste heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23321596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Harada
裕昭 原田
Hiroyuki Fujio
弘幸 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP23321596A priority Critical patent/JPH1078204A/ja
Publication of JPH1078204A publication Critical patent/JPH1078204A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物等による燃焼溶融炉からの燃焼排ガス
から、ダストを効果的に除去し、腐食や故障を防止し
て、メンテナンスや運転効率を向上させる。 【解決手段】 燃焼溶融炉10に廃棄物等の燃焼性物11と
燃焼用空気12を供給して燃焼させ、溶融スラグ13と共に
生成する燃焼排ガス14は高温空気加熱器15の後段の廃熱
ボイラ17へ供給される。本発明では、廃熱ボイラ17の前
段の蒸発ゾーンを利用してサイクロン18を設け、その外
周壁に冷媒管を配設してラジアントルームとしての機能
を持たせた。これにより、サイクロンでダストを除去さ
れ温度降下した燃焼排ガスは、廃熱ボイラで蒸気22を発
生させ、その後、例えば減温塔や排ガス濾過装置等の機
器へ送られるので、ダストを事前に効果的に分離除去で
き、かつ、高温燃焼排ガス温度を所定範囲に降下できる
ので、高温腐食等を防止でき、後段の排ガス処理機器に
対して、ダストによる負荷を減少できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃棄物処理装置およ
び排ガス処理方法に係り、特に、廃棄物(家庭やオフィ
スなどから出される都市ごみなどの一般廃棄物、廃プラ
スチック、カーシュレッダー・ダスト、廃オフィス機
器、電子機器、化成品等の産業廃棄物など、可燃物を含
むもの)の燃焼による排ガスを廃熱ボイラに利用するの
に好適な廃棄物処理装置および排ガス処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の一般廃棄物や、廃プラスチ
ックなどの産業廃棄物等、燃焼性物を含む廃棄物の処理
装置の一つとして、廃棄物を熱分解反応器に入れて低酸
素雰囲気で加熱し、熱分解によって熱分解ガスと主とし
て不揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成し、さら
に、この熱分解残留物を冷却した後、分離装置におい
て、例えば金属や陶器、砂利、コンクリート片等の瓦礫
などの粗粒の不燃焼性成分と、灰分を含む細粒の燃焼性
成分とに分離し、この燃焼性成分を粉砕して、前述の熱
分解ガスとともに燃焼溶融炉に供給して燃焼させ、燃焼
性成分に含まれていた灰分を溶融スラグとなし、この溶
融スラグを排出して冷却し固化させるとともに、燃焼溶
融炉の排ガスを廃熱ボイラに供給して熱回収するように
した廃棄物処理装置が知られている(例えば、特公平6
−56253号公報参照)。上記公報にも記載されてい
るように、この種の廃棄物処理装置では、燃焼溶融炉か
ら排出される排ガスは、廃熱ボイラから、さらに後段の
排ガス冷却塔や排ガス濾過装置などを経て、最終的にク
リーンな煙道ガスとして大気へ放出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術において、燃焼溶融炉の排ガス中に含まれるダス
トは、以下のようないくつかの問題を提起する。 廃熱ボイラの伝熱管に付着して伝熱効率の低下を招
く。 排ガス濾過装置に十分なダスト除去能力をもたせる
ため、バグフィルタの負荷が増大する。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解消するた
めになされたもので、燃焼排ガス中のダストを効果的に
除去することにより、故障のない、メンテナンスや運転
効率の向上した廃棄物処理装置および排ガス処理方法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は以下の発明に
より解決される。請求項1記載発明は、廃棄物を加熱し
て熱分解し、熱分解ガスと主として不揮発性成分からな
る熱分解残留物とを生成する熱分解反応器と、前記熱分
解残留物を不燃焼性成分と燃焼性成分とに分離し、前記
燃焼性成分と前記熱分解ガスとを燃焼させて溶融スラグ
と燃焼排ガスとを生成する燃焼溶融炉と、前記燃焼溶融
炉の後段に設置され、前記燃焼排ガスを熱源とする廃熱
蒸気発生手段とを備えた廃棄物処理装置において、前記
廃熱蒸気発生手段の前段にサイクロンが設けられ、前記
燃焼排ガス中のダストを除去するようにしたことを特徴
とするものである。このような構成によれば、燃焼溶融
炉から排出されたダストを含む燃焼排ガスは、廃熱ボイ
ラの伝熱管等の廃熱蒸気発生手段に到達する前に、サイ
クロンによってダストを分離し除去するので、伝熱管等
の機器に対して、ダスト付着による伝熱効率の低下が防
止できる。また、以後に設置されている排ガス冷却塔や
排ガス濾過装置等の排ガス処理機器に対しても、ダスト
による損傷や負荷増大を防止できる。また、請求項2記
載発明は、前記サイクロンに前記燃焼排ガスの冷却手段
を設けたことを特徴とし、例えば、サイクロン外周壁に
水冷パイプを設けることにより、高温の燃焼排ガスの温
度を所定範囲に下げることができ、かつ、後段の機器に
対して高温ガスによる腐食等の不具合を防止できる。ま
た、従来の排ガス冷却装置の設置スペースを省略するこ
とが可能となる。また、請求項3記載発明は、廃棄物等
の燃焼性物を燃焼させて溶融スラグとして排出する燃焼
溶融炉からの燃焼排ガスを、廃熱ボイラの蒸気発生熱源
として用いる排ガス処理方法において、前記廃熱ボイラ
の前段の蒸発ゾーンにサイクロンを設けて、前記燃焼排
ガス中のダストを除去することを特徴とするので、その
後に燃焼排ガスが供給される、廃熱ボイラの伝熱管、排
ガス濾過装置のバグフィルタ等の排ガス処理機器に対し
て、ダストによる損傷を防止でき、負荷を減少させるこ
とができる。そのため、これら後段の機器を簡素な構造
にすることができ、メンテナンスが向上するとともに、
装置コストを低減できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態を示
す構成図である。図1に示すように、燃焼溶融炉10
に、廃棄物等の燃焼性物11と燃焼用空気12を供給し
て燃焼させ、溶融スラグと燃焼排ガスを生成する。溶融
スラグはスラグ冷却水槽13で冷却固化され、燃焼排ガ
ス14は高温空気加熱器15で空気16を加熱し、さら
に後段の廃熱ボイラ17へ供給される。本実施形態で
は、廃熱ボイラ17の前段の蒸発ゾーンを利用してサイ
クロン18を設け、さらに、その外周壁に冷媒管を配設
して、ラジアントルームとしての機能を持たせた。これ
により、サイクロン18でダスト19が除去され、温度
降下した燃焼排ガスは、廃熱ボイラ17の蒸気発生部2
0で、給水21から蒸気22を発生させる。その後、燃
焼排ガス23は、例えば減温塔や、排ガス濾過装置等の
機器へ送られる。
【0007】本実施形態によれば、燃焼排ガス中のダス
トをサイクロンによって効果的に分離し除去できるとと
もに、燃焼溶融炉から排出されたきわめて高温の燃焼排
ガスの温度を、所定範囲に降下させて廃熱ボイラの伝熱
管へ供給できる。そのため、伝熱管に高温腐食等の損傷
が生じるのを防止できる。また、さらに後段の排ガス処
理機器に対して、ダストによる負荷を減少させることが
できる。
【0008】図2は、本発明の廃棄物処理装置の一実施
形態を示す系統図である。廃棄物処理装置30におい
て、ごみなどの廃棄物aは、廃棄物供給装置31を介し
て熱分解反応器32に供給される。この熱分解反応器3
2は、例えば横型回転ドラムが用いられ、その内部は低
酸素雰囲気に保持されると共に、ラインL1から燃焼溶
融炉39の後流側に配置されている高温空気加熱器41
により加熱された加熱空気が供給される。
【0009】この加熱空気により熱分解反応器32内に
供給された廃棄物は、300〜600℃に、通常は45
0℃程度に加熱され、熱分解されて、熱分解ガスG1と
主として不揮発性の熱分解残留物bとを生成する。熱分
解ガスG1と熱分解残留物bは排出装置33により分離
され、熱分解ガスG1はラインL2を経て燃焼溶融炉3
9のバーナ38に供給される。
【0010】また、熱分解残留物bは廃棄物aの種類に
よって種々異なるが、日本国内の都市ごみの場合、本発
明者等の知見によれば、 大部分が比較的細粒の可燃分 10〜60% 比較的細粒の灰分 5〜40% 粗粒金属成分 7〜50% 粗粒瓦礫、陶器、コンクリート等 10〜60% より構成されていることが判明した。
【0011】このような成分を有する熱分解残留物b
は、450℃程度の比較的高温で排出されるため、冷却
装置34により80℃程度に冷却され、分離装置35に
より不燃焼性成分cと燃焼性成分dとに分離される。分
離装置35は、例えば磁選式、遠心式、または風力選別
式等の公知の分別機が使用される。このように不燃焼性
成分cが分離され除去された燃焼性成分dは、粉砕機3
6で、好ましくは1mm以下に微粉砕される。粉砕機3
6は例えばロール式、チューブミル式、ロッドミル式、
ボールミル式等が適当で、被処理廃棄物の性状により適
宜選択される。
【0012】この微粉砕された燃焼性成分dは、ライン
L3を経て燃焼溶融炉39のバーナ38に供給される。
一方、バーナ38には、熱分解ガスG1と、送風機37
による燃焼用空気eとが供給され、これら、熱分解ガス
G1、燃焼性成分d、および燃焼用空気eは、燃焼溶融
炉39内で1300℃程度の高温域で燃焼され、この燃
焼により燃焼性成分dの比較的細粒の灰分より発生した
燃焼灰は、溶融して溶融スラグfを生成する。この溶融
スラグfは、燃焼溶融炉39から水槽40中に落下して
水砕スラグとなる。水砕スラグは所定形状にブロック化
されるか、または粒状に形成され、建材や舗装材等とし
て再利用することができる。なお、不燃焼性成分cの一
部は、粉砕して燃焼溶融炉39に投入して溶融させるこ
となくスラグf中に混入させることもできる。
【0013】一方、燃焼溶融炉39で発生した約130
0℃の燃焼排ガスG2は、高温空気加熱器41の後流側
で約900℃になって排出され、サイクロン42へ供給
される。本実施形態では、このサイクロン42は、廃熱
ボイラ43の蒸発ゾーンを利用して設けられ、外周壁に
は水冷パイプが設けられている。これによって燃焼排ガ
スG2中のダストgを分離除去し、さらに、燃焼排ガス
G2を約600℃に温度降下させて、廃熱ボイラの伝熱
管等へ供給し、熱回収により蒸気を発生させ、発電機4
4の蒸気タービンへ供給している。廃熱ボイラ43で熱
回収された燃焼排ガスG2は、ラインL4を介して集塵
機45で、さらに残存だストを濾過され、排ガス浄化装
置46で脱塩脱硫され、クリーンな煙道ガスとなって送
風機47により煙突48から大気へ放出される。
【0014】以上説明したように、本実施形態の廃棄物
処理装置によれば、以下のような優れた作用効果があ
る。 燃焼溶融炉の高温空気加熱器の後流側で、燃焼排ガ
ス中のダストを事前に除去してしまうので、廃熱ボイラ
の伝熱管等の機器に対して、ダスト付着による伝熱効率
の低下が防止できる。 廃熱ボイラ前段側で、サイクロンに冷却機能を持た
せたので、ダストの分離除去と同時に、燃焼排ガスの温
度を所定範囲に下げることが可能であり、後段機器の高
温腐食の発生を防止できる。 さらに後段側に設置された排ガス濾過装置や、排ガ
ス浄化装置に対して、事前にダストを除去するので、こ
れら後段機器のダスト除去のための負荷を減少させるこ
とができる。 そのため、故障のない、メンテナンスや運転効率の
向上した廃棄物処理装置を提供できる。
【0015】以上、本発明を図示の実施形態について詳
述したが、本発明はそれらの実施形態のみに限定される
ものではなく、本発明の精神を逸脱せずして種々改変を
加え、多種多様の変形をなし得ることは云うまでもな
い。
【0016】
【発明の効果】上述のとおり本発明によれば、廃熱ボイ
ラの前段側にサイクロンを設け、燃焼溶融炉から排出し
た燃焼排ガスを、サイクロンでダストを分離除去して蒸
気発生機器へ供給するようにしたので、ダスト付着によ
る伝熱効率の低下が防止でき、さらに後段の排ガス濾過
装置や排ガス浄化装置等に対しても、ダスト除去のため
の負荷を減少させることができる。しかも、サイクロン
に冷却装置を設けることにより、高温の燃焼排ガスを適
度に温度降下させることができ、高温腐食の発生を防止
できる。そのため、故障のない、メンテナンスや運転効
率の向上した廃棄物処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス処理方法の一実施形態を示す構
成図である。
【図2】本発明の廃棄物処理装置の一実施形態を示す系
統図である。
【符号の説明】
10 燃焼溶融炉 11 燃焼性物 12 燃焼用空気 13 スラグ冷却水槽 14 燃焼排ガス 15 高温空気加熱器 16 空気 17 廃熱ボイラ 18 サイクロン 19 ダスト 20 蒸気発生部 21 給水 22 蒸気 23 燃焼排ガス 31 廃棄物供給装置 32 熱分解反応器 33 排出装置 34 冷却装置 35 分離装置 36 粉砕機 37 送風機 38 バーナ 39 燃焼溶融炉 40 水槽 41 高温空気加熱器 42 サイクロン 43 廃熱ボイラ 44 発電機 45 集塵機 46 排ガス浄化装置 47 送風機 48 煙突 a 廃棄物 b 熱分解残留物 c 不燃焼性成分 d 燃焼性成分 e 燃焼用空気 f 溶融スラグ g ダスト G1 熱分解ガス G2 燃焼排ガス L1〜L4 ライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を加熱して熱分解し、熱分解ガス
    と主として不揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成
    する熱分解反応器と、前記熱分解残留物を不燃焼性成分
    と燃焼性成分とに分離し、前記燃焼性成分と前記熱分解
    ガスとを燃焼させて溶融スラグと燃焼排ガスとを生成す
    る燃焼溶融炉と、前記燃焼溶融炉の後段に設置され、前
    記燃焼排ガスを熱源とする廃熱蒸気発生手段とを備えた
    廃棄物処理装置において、前記廃熱蒸気発生手段の前段
    にサイクロンが設けられ、前記燃焼排ガス中のダストを
    除去するようにしたことを特徴とする廃棄物処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の廃棄物処理装置におい
    て、前記サイクロンに前記燃焼排ガスの冷却手段を設け
    たことを特徴とする廃棄物処理装置。
  3. 【請求項3】 廃棄物等の燃焼性物を燃焼させて溶融ス
    ラグとして排出する燃焼溶融炉からの燃焼排ガスを、廃
    熱ボイラの蒸気発生熱源として用いる排ガス処理方法に
    おいて、前記廃熱ボイラの前段の蒸発ゾーンにサイクロ
    ンを設けて、前記燃焼排ガス中のダストを除去すること
    を特徴とする排ガス処理方法。
JP23321596A 1996-09-03 1996-09-03 廃棄物処理装置および排ガス処理方法 Withdrawn JPH1078204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23321596A JPH1078204A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 廃棄物処理装置および排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23321596A JPH1078204A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 廃棄物処理装置および排ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1078204A true JPH1078204A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16951569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23321596A Withdrawn JPH1078204A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 廃棄物処理装置および排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1078204A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004154677A (ja) 灰処理システム
JPH10238725A (ja) 廃棄物処理方法及び装置
JP2002349834A (ja) 石炭燃焼灰の溶融方法および溶融処理システム
JPH1078204A (ja) 廃棄物処理装置および排ガス処理方法
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH1177017A (ja) 溶融または燃焼飛灰の吸湿防止方法
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP3732640B2 (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JP4084913B2 (ja) 燃焼排ガス処理における脱塩残渣の処理方法
JP3827816B2 (ja) 脱塩残渣からの有効成分の回収方法及び廃棄物処理装置
JPH0212324B2 (ja)
JPH1054543A (ja) 排ガス処理方法および廃棄物処理装置
JP3506608B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JPH10122545A (ja) ボイラにおけるダスト排出方法および廃棄物処理装置
JP3616224B2 (ja) 排ガス処理装置および廃棄物処理装置
JP3374020B2 (ja) 廃棄物熱分解溶融システム
JPH1163468A (ja) 排ガス中の塩化水素の乾式除去方法
JPH1176991A (ja) 溶融または燃焼飛灰の吸湿防止方法
JPH09236238A (ja) 灰の溶融装置およびその方法
JPH11325452A (ja) 排ガスの処理方法および装置
JPH11114529A (ja) 脱塩残渣の処理方法
JPH11248124A (ja) 排ガスの冷却方法および装置
JP2001280633A (ja) 溶融排ガス処理システム
JPH09187620A (ja) 排ガス処理器
JP2000279753A (ja) 排ガスの脱塩処理方法および廃棄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104