JPH107585A - 骨形成促進及び骨吸収防止剤 - Google Patents

骨形成促進及び骨吸収防止剤

Info

Publication number
JPH107585A
JPH107585A JP8160044A JP16004496A JPH107585A JP H107585 A JPH107585 A JP H107585A JP 8160044 A JP8160044 A JP 8160044A JP 16004496 A JP16004496 A JP 16004496A JP H107585 A JPH107585 A JP H107585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angiogenin
bone
bone resorption
promoting
osteogenesis promoting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8160044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929088B2 (ja
Inventor
Yukihiro Takada
幸宏 高田
Junichi Yamamura
淳一 山村
Hiroaki Matsuyama
博昭 松山
Seiichiro Aoe
誠一郎 青江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP16004496A priority Critical patent/JP3929088B2/ja
Publication of JPH107585A publication Critical patent/JPH107585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929088B2 publication Critical patent/JP3929088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 骨形成促進及び骨吸収防止剤、あるいは、骨
形成促進及び骨吸収防止効果を賦与した飲食品、医薬及
び飼料を提供する。 【解決手段】 骨形成促進又は骨吸収防止剤の有効成分
として、アンジオジェニン(angiogenin)及び/又はその
分解物を使用する。あるいは、アンジオジェニン(angio
genin)及び/又はその分解物を飲食品、医薬又は飼料に
配合して骨形成促進又は骨吸収防止効果を賦与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンジオジェニン
(angiogenin)及び/又はその分解物を有効成分とする骨
形成促進及び骨吸収防止剤に関する。また、本発明は、
アンジオジェニン(angiogenin)及び/又はその分解物を
配合して骨形成促進又は骨吸収防止効果を賦与した飲食
品、医薬及び飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化に伴い、骨粗鬆症、骨折、
腰痛等の各種骨疾患が増加する傾向にある。骨組織にお
いては、絶えず骨形成と骨吸収が営まれており、若い時
には骨形成と骨吸収のバランスが保たれているが、加齢
に伴い種々の原因でそのバランスが骨吸収に傾く(アン
カップリング)。そして、この状態が長期間続くと骨組
織が脆くなり、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を
生じることになる。このアンカップリングを防止するこ
とができれば、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を
予防することができると考えられている。
【0003】従来より、アンカップリングを防止し、各
種骨疾患を予防あるいは治療する方法として、(1)食
餌によるカルシウム補給、(2)軽い運動、(3)日光
浴、(4)薬物治療等が行われている。食餌によるカル
シウム補給には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等
のカルシウム塩や牛骨粉、卵殻、魚骨粉等の天然カルシ
ウム剤が使用されているが、必ずしも経口摂取に適して
いる素材であるとはいえない。軽い運動はジョギングや
散歩等が良いとされるが、体が弱っている場合は軽い運
動も厄介なものであり、まして寝たきりの老人では殆ど
運動できない。日光浴は活性化ビタミンD3 の補給とい
う点では良いとされているが、これだけでは不充分であ
る。薬物投与には、1α−ヒドロキシビタミンD3 、カ
ルシトニン製剤等が使用されており、骨粗鬆症の治療に
は有効であるということが知られている。しかし、これ
らの物質は医薬そのものであり、食品素材として使用可
能なものではない。
【0004】一方、本発明者らは、食品素材として使用
可能な骨強化作用や骨吸収防止作用を有する物質を得る
ために、乳清タンパク質中に存在する骨強化及び骨吸収
防止因子の探索を続けてきた。その結果、逆浸透膜や電
気透析等の処理により、乳清タンパク質の水溶性画分か
ら乳清由来の塩を除去したタンパク質及びペプチド混合
物に骨強化作用があることを見出した(特開平4-183371
号公報) 。そして、このタンパク質及びペプチド混合物
の水溶液をエタノール処理、加熱処理、加塩処理、限外
濾過膜処理をして得られる画分に骨芽細胞増殖促進作用
及び骨強化作用があることを見出した(特開平5-176715
号公報、特開平5-320066号公報) 。また、乳中に微量存
在する塩基性タンパク質に骨芽細胞増殖促進作用、骨強
化作用及び骨吸収防止作用があることを見出した(特願
平7-207509号) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、さらに
骨形成促進作用及び骨吸収防止作用を有する塩基性タン
パク質を求め、鋭意研究を進めていたところ、アンジオ
ジェニン(angiogenin)が骨形成促進作用及び骨吸収防止
作用を有することを見出した。そして、アンジオジェニ
ン(angiogenin)の分解物も同様の作用を有することを見
出し、本発明を完成するに至った。したがって、本発明
は、アンジオジェニン(angiogenin)及び/又はその分解
物を有効成分とする骨形成促進又は骨吸収防止剤を提供
することを課題とする。また、本発明は、アンジオジェ
ニン(angiogenin)及び/又はその分解物を配合して骨形
成促進又は骨吸収防止効果を賦与した飲食品、医薬又は
飼料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、骨形成促進
作用又は骨吸収抑制作用を賦与するために、アンジオジ
ェニン(angiogenin)及び/又はその分解物を使用する。
【0007】このアンジオジェニン(angiogenin)は、ヒ
ト結腸癌細胞より見出されたペプチド性血管新生因子で
あり、腫瘍由来新生因子として初めてアミノ酸配列及び
DNA塩基配列が明らかにされたものである (J.W.Fett
et al., Biochemistry, vol.24, p.5480, 1985)。アン
ジオジェニン(angiogenin)は、 123個のアミノ酸からな
る分子量約14,400の1本鎖のペプチドである。アンジオ
ジェニン(angiogenin)は、ヘパリンに親和性がなく、シ
グナルペプチドを有し細胞外に分泌される。invitroア
ッセイ(卵漿尿膜法あるいは角膜法) では、血管新生作
用を示すものの内皮細胞の増殖は刺激しない。アンジオ
ジェニン(angiogenin)のcDNAが人正常肝mRNAか
ら用意されたDNAライブラリーに存在することや血中
にそれが存在することが明らかになり(R.Shapiro et a
l., Biochemistry, vol.26, p.5141, 1987)、アンジオ
ジェニン(angiogenin)が種々の組織に存在する可能性の
高いことが示唆されている。なお、アンジオジェニン(a
ngiogenin)の機能については未知な点も多い。
【0008】アンジオジェニン(angiogenin)は、乳、臓
器、血漿等から分離、精製することにより得ることがで
きる。例えば、乳として、牛乳、人乳、山羊乳、羊乳等
の新鮮乳、粉乳、脱脂乳、還元乳等を使用し、加熱処
理、加塩処理、エタノール処理、イオン交換クロマトグ
ラフィーやゲル濾過クロマトグラフィー等の各種クロマ
ト処理、限外濾過膜処理等を行うことにより、アンジオ
ジェニン(angiogenin)を調製することができる。また、
遺伝子組み換え技術によりアンジオジェニン(angiogeni
n)を調製することもできる。
【0009】アンジオジェニン(angiogenin)分解物は、
上記のアンジオジェニン(angiogenin)をトリプシン、キ
モトリプシン、ペプシン、パパイン、カリクレイン、カ
テプシン、サーモライシン、V8プロテアーゼ等のプロ
テアーゼで限定分解し、分子量を14,000Da以下としたペ
プチド混合物である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の骨形成促進及び骨吸収防
止剤は、アンジオジェニン(angiogenin)あるいはその分
解物を有効成分とする。このアンジオジェニン(angioge
nin)あるいはその分解物を、牛乳、乳飲料、コーヒー飲
料、ジュース、ゼリー、ビスケット、パン、麺、ソーセ
ージ等の飲食品に配合しても良いし、錠剤や粉末等の医
薬としても良い。さらに、塩化カルシウム、炭酸カルシ
ウム、乳酸カルシウム、卵殻、牛乳由来のカルシウム等
の吸収性が良好なカルシウム剤を併用したり、ビタミン
D等を併用したりすることにより、骨形成促進作用を一
層高めることができる。
【0011】本発明の骨形成促進及び骨吸収防止剤は、
成人の場合、その有効成分を1日当たり 100ng〜10mgを
数回に分けて摂取すれば良い。このように、本発明の骨
形成促進及び骨吸収抑制剤を摂取することにより、骨粗
鬆症等の各種骨疾患を予防又は改善することができる。
【0012】なお、これらの有効成分を飼料に含有させ
て、家畜や家禽等の骨形成を促進させたり、骨吸収を防
止させることもできる。
【0013】
【実施例1】スルホン化キトパール (富士紡績製) 3,00
0gを充填したカラムを脱イオン水で充分洗浄した後、脱
脂乳100lを通液した。次に、このカラムを脱イオン水で
充分洗浄した後、 0.1〜1.0M塩化ナトリウムの直線濃度
勾配で溶出した。そして、アンジオジェニン(angiogeni
n)を含有する溶出画分を S-Sepharose陽イオン交換クロ
マトグラフィーで分画し、得られたアンジオジェニン(a
ngiogenin)含有画分を90℃で10分間加熱処理し、遠心分
離することにより沈澱を除去した。さらに、このアンジ
オジェニン(angiogenin)含有画分をMono S陰イオン交換
クロマトグラフィー、Superose12ゲル濾過クロマトグラ
フィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー及び
C4逆相クロマトグラフィーで順次処理し、アンジオジェ
ニン(angiogenin)55mgを得た。
【0014】
【実施例2】スルホン化キトパール (富士紡績製) 1,00
0gを充填したカラムを脱イオン水で充分洗浄した後、豚
血清 10lを通液した。次に、このカラムを脱イオン水で
充分洗浄した後、 0.1〜1.0M塩化ナトリウムの直線濃度
勾配で溶出した。そして、アンジオジェニン(angiogeni
n)を含有する溶出画分を S-Sepharose陽イオン交換クロ
マトグラフィーで分画し、得られたアンジオジェニン(a
ngiogenin)含有画分を90℃で10分間加熱処理し、遠心分
離することにより沈澱を除去した。さらに、このアンジ
オジェニン(angiogenin)含有画分をMono S陰イオン交換
クロマトグラフィー、Superose12ゲル濾過クロマトグラ
フィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー及び
C4逆相クロマトグラフィーで順次処理し、アンジオジェ
ニン(angiogenin)12mgを得た。
【0015】
【実施例3】実施例1で得られたアンジオジェニン(ang
iogenin) 5mgを水10mlに懸濁し、最終濃度0.01%となる
ようパンクレアチンを加え、37℃で5時間酵素処理し
た。そして、90℃で5分間加熱処理して酵素を失活させ
た後、凍結乾燥してアンジオジェニン(angiogenin)分解
物 4.4mgを得た。
【0016】
【試験例1】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物について、骨芽細胞増殖作
用を調べた。すなわち、骨芽細胞MC3T3-E1細胞を10%牛
胎児血清を含むα−MEM培地(Flow Labolatories製)
で96穴プレートに2×104/mlの細胞数で播種した。次
に、5%CO2 存在下、37℃で24時間培養し試験用培養
細胞とした。そして、培地を牛胎児血清を含まないα−
MEM培地に交換し、実施例1〜3で得られたアンジオ
ジェニン(angiogenin)又はその分解物を最終濃度10μg/
mlとなるよう培地に添加して、37℃で18時間培養した。
これに 3H−チミジン0.02MBq を添加して2時間経過
後、セルハーベスターで細胞を濾紙に集め、液体シンチ
レーションカウンターで 3H−チミジンの取り込み量を
測定した。また、対照として、アンジオジェニン(angio
genin)無添加のものを用い、無添加のものの細胞増殖活
性を 100%としたときのそれぞれの細胞増殖活性を
(%) で表した。その結果を表1に示す。
【0017】
【表1】 ────────────────── 画分 増殖活性 ────────────────── 実施例1 139 ±15(%,±SD) 実施例2 135 ±19 実施例3 123 ± 9 ──────────────────
【0018】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物を添加した群はいずれも無
添加群に比べ細胞増殖活性が増加しており、骨芽細胞増
殖作用を有することが判った。なお、骨芽細胞UMR株
を使用して行った試験においても、同様の結果が得られ
た。
【0019】
【試験例2】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物について、Woessnerの方法
(Woessner,J.F., Arch Biochem. Biophys., vol.93, p
p.440-447, 1961) に従い、コラーゲン合成促進作用を
調べた。すなわち、骨芽細胞MC3T3-E1細胞を10%牛胎児
血清を含むα−MEM培地(Flow Labolatories製) で96
穴プレートに2×104/mlの細胞数で播種した。次に、5
%CO2 存在下、37℃で24時間培養し試験用培養細胞と
した。そして、培地を牛胎児血清を含まないα−MEM
培地に交換し、実施例1〜3で得られたアンジオジェニ
ン(angiogenin)又はその分解物を最終濃度10μg/mlとな
るよう培地に添加して、37℃で3日間培養し、合成され
たコラーゲン量を測定した。なお、コラーゲン量は、細
胞破砕液を6N塩酸で加水分解し、p−ジメチルアミノベ
ンズアルデヒドでハイドロキシプロリンを定量すること
により求めた。また、対照として、アンジオジェニン(a
ngiogenin)無添加のものを用い、無添加のもののハイド
ロキシプロリン量を 100%としたときのそれぞれのハイ
ドロキシプロリン量を (%) で表した。その結果を表2
に示す。
【0020】
【表2】 ──────────────────── 画分 ハイドロキシプロリン量 ──────────────────── 実施例1 126.2±3.7 (%,±SD) 実施例2 124.9±4.7 実施例3 115.5±5.6 ────────────────────
【0021】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物を添加した群はいずれも無
添加群に比べハイドロキシプロリン量が増加しており、
骨芽細胞のコラーゲン合成が促進されることが判った。
【0022】
【試験例3】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物について、骨吸収防止作用
を調べた。すなわち、生後10〜20日齢のICR系マウス
の長管骨を摘出し、軟組織を除去した後、5%牛胎児血
清を含むα−MEM溶液中で骨を機械的に細切し、破骨
細胞を含む全骨髄細胞を得た。この細胞を象牙片の上に
約2×106 細胞を5%牛胎児血清を含むα−MEM溶液
でスポットした。2時間後、試験試料が最終濃度で10μ
g/mlとなるよう5%牛胎児血清を含むα−MEM溶液を
加え、5日間培養し、既存の破骨細胞の骨吸収活性を調
べた。
【0023】培養後、象牙片上の細胞を剥がしてヘマト
キシリン染色し、PIASLA-555により画像解析して骨吸収
窩(pit) の数を測定した。そして、対照として、アンジ
オジェニン(angiogenin)無添加のものを用い、無添加の
ものの骨吸収窩(pit) の数を100%としたときのそれぞ
れの骨吸収窩(pit) の数を (%) で表し、骨吸収活性と
した。その結果を表3に示す。
【0024】
【表3】 ─────────────────── 画分 骨吸収活性 ─────────────────── 実施例1 75.2±3.7 (%,±SD) 実施例2 70.9±4.7 実施例3 74.5±5.6 ───────────────────
【0025】実施例1〜3で得られたアンジオジェニン
(angiogenin)又はその分解物を添加した群はいずれも無
添加群に比べ骨吸収活性が抑制されることが判った。
【0026】
【実施例4】表4に示した配合で原料を混合した後、容
器に充填し、加熱滅菌して、骨形成促進作用及び骨吸収
防止作用を賦与した飲料を製造した。
【0027】
【表4】 ──────────────────────── 成分 重量 ──────────────────────── 混合異性化糖 15.0 (%) 果汁 10.0 クエン酸 0.5 アンジオジェニン(angiogenin) 0.0005 香料 0.1 カルシウム 0.5 水 73.9 ────────────────────────
【0028】
【実施例5】表5に示した配合で原料を混合した後、加
圧成型して、骨形成促進作用及び骨吸収防止作用を賦与
した錠剤を製造した。
【0029】
【表5】 ──────────────────────── 成分 重量 ──────────────────────── 含水結晶ブドウ糖 93.5 (%) アンジオジェニン(angiogenin) 0.05 カルシウム 5.0 シュガーエステル 1.0 香料 0.45 ────────────────────────
【0030】
【実施例6】表6に示した配合で原料を混合し、ドウを
作成して成型した後、焙焼して、骨形成促進作用及び骨
吸収防止作用を賦与したビスケットを製造した。
【0031】
【表6】 ───────────────────────── 成分 重量 ───────────────────────── 小麦粉 50.0 (%) 砂糖 20.0 食塩 0.5 マーガリン 12.5 卵 12.1 水 3.7 炭酸水素ナトリウム 0.1 重炭酸アンモニウム 0.2 炭酸カルシウム 0.5 アンジオジェニン(angiogenin) 0.005 ─────────────────────────
【0032】
【実施例7】表7に示した配合で原料を混合した後、容
器に充填し、加熱滅菌して、骨形成促進作用及び骨吸収
防止作用を賦与したゼリーを製造した。
【0033】
【表7】 ─────────────────────────── 成分 重量 ─────────────────────────── 果糖 20.00 (%) グラニュー糖 15.00 水飴 5.00 寒天 1.00 アンジオジェニン(angiogenin)分解物 0.0005 香料 0.11 カルシウム 0.10 水 58.39 ───────────────────────────
【0034】
【実施例8】表8に示した配合で原料を混合した後、85
℃で乳化して、骨形成促進作用及び骨吸収防止作用を賦
与したプロセスチーズを製造した。
【0035】
【表8】 ───────────────────────── 成分 重量 ───────────────────────── ゴーダチーズ 43.0 (%) チェダーチーズ 43.5 クエン酸ナトリウム 2.0 アンジオジェニン(angiogenin) 0.005 乳由来カルシウム 1.0 水 10.5 ─────────────────────────
【0036】
【実施例9】12重量%還元脱脂乳に90℃で20分間加熱殺
菌した後、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobaci
llus acidophilus)及びストレプトコッカス・サーモフ
ィルス(Streptococcus thermophilus) をそれぞれ接種
し、2種類のスターターカルチャーを得て両者を等量混
合した。そして、表9に示した配合で原料を混合した
後、発酵させて、骨形成促進作用及び骨吸収防止作用を
賦与したヨーグルトを製造した。
【0037】
【表9】 ────────────────────────── 成分 重量 ────────────────────────── ヨーグルトミックス 97.0 (%) スターターカルチャー 3.0 アンジオジェニン(angiogenin) 0.0005 ──────────────────────────
【0038】
【実施例10】表10に示した配合で原料を混合して、
骨形成促進作用及び骨吸収防止作用を賦与したイヌ飼育
用飼料(ドッグフード)を製造した。
【0039】
【表10】 ──────────────────────── 成分 重量 ──────────────────────── 大豆粕 12.0 (%) 脱脂粉乳 14.0 大豆油 4.0 コーン油 2.0 パーム油 28.0 トウモロコシ澱粉 15.0 小麦粉 9.0 ふすま 2.0 ビタミン混合物 9.0 ミネラル混合物 2.0 セルロース 3.0 アンジオジェニン(angiogenin) 0.001 ────────────────────────
【0040】
【発明の効果】本発明のアンジオジェニン(angiogenin)
あるいはその分解物を有効成分とする骨形成促進剤及び
骨吸収防止剤は、骨粗鬆症等の各種骨疾患の予防や改善
に有用である。また、アンジオジェニン(angiogenin)あ
るいはその分解物を含有する飲食品、医薬又は飼料は各
種の骨疾患を同様に予防したり改善したりすることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 1/30 A23L 1/337 101 1/337 101 A23C 9/123 2/52 C07K 14/515 // A23C 9/123 A23L 2/00 F C07K 14/515 A61K 37/24 ADD

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンジオジェニン(angiogenin)及び/又
    はその分解物を有効成分とする骨形成促進又は骨吸収防
    止剤。
  2. 【請求項2】 アンジオジェニン(angiogenin)及び/又
    はその分解物を配合して骨形成促進又は骨吸収防止効果
    を賦与した飲食品、医薬又は飼料。
JP16004496A 1996-06-20 1996-06-20 骨形成促進及び骨吸収防止剤 Expired - Fee Related JP3929088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16004496A JP3929088B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 骨形成促進及び骨吸収防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16004496A JP3929088B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 骨形成促進及び骨吸収防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH107585A true JPH107585A (ja) 1998-01-13
JP3929088B2 JP3929088B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=15706719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16004496A Expired - Fee Related JP3929088B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 骨形成促進及び骨吸収防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929088B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666864A (en) * 1983-02-08 1987-05-19 Sclavo, S.P.A. Gel composition for determining the fibrinogen content in plasma by electroimmunodiffusion
JP2004331566A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP2008540689A (ja) * 2005-05-27 2008-11-20 レックスジーンバイオテック カンパニー リミテッド 哺乳動物の初乳又は乳汁由来の乳清分離分画を含む成長促進用食品組成物
WO2009057282A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 骨吸収抑制用食品素材
WO2009057287A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 破骨細胞形成抑制用食品素材
WO2009057281A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 骨芽細胞分化促進及び破骨細胞分化抑制用食品素材
JP2011519961A (ja) * 2008-05-14 2011-07-14 アグリカルチャー ヴィクトリア サービス ピーティーワイ エルティーディー 疾患及び障害を治療するためのアンギオゲニン又はアンギオゲニンアゴニストの使用
JP2011519960A (ja) * 2008-05-14 2011-07-14 アグリカルチャー ヴィクトリア サービス ピーティーワイ エルティーディー アンギオゲニンを含む経口投与可能な投与形態物及びその使用
US8021659B2 (en) * 2006-04-28 2011-09-20 Naidu Lp Coenzyme Q10, lactoferrin and angiogenin compositions and uses thereof
WO2014020684A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
WO2014020677A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
WO2014020678A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
WO2014020676A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
WO2014020680A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
WO2014020683A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
WO2014020682A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
WO2014020681A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
WO2014020675A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
WO2014020679A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
CN104854225A (zh) * 2012-12-06 2015-08-19 宝洁公司 香料体系
JP2016152809A (ja) * 2016-04-05 2016-08-25 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JP2017121249A (ja) * 2017-02-28 2017-07-13 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JP2017123860A (ja) * 2017-02-28 2017-07-20 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
JP2017123859A (ja) * 2017-02-28 2017-07-20 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
JP2017171679A (ja) * 2017-06-07 2017-09-28 雪印メグミルク株式会社 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材
JP2017205111A (ja) * 2017-06-07 2017-11-24 雪印メグミルク株式会社 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材
US9839676B2 (en) 2012-05-10 2017-12-12 Murray Goulburn Co-Operative Co., Limited Methods of treating cancer using angiogenin or an angiogenin agonist

Cited By (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666864A (en) * 1983-02-08 1987-05-19 Sclavo, S.P.A. Gel composition for determining the fibrinogen content in plasma by electroimmunodiffusion
JP4698935B2 (ja) * 2003-05-07 2011-06-08 雪印乳業株式会社 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP2004331566A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP2008540689A (ja) * 2005-05-27 2008-11-20 レックスジーンバイオテック カンパニー リミテッド 哺乳動物の初乳又は乳汁由来の乳清分離分画を含む成長促進用食品組成物
US8968726B2 (en) 2006-04-28 2015-03-03 Naidu Lp Lactoferrin and angiogenin compositions and uses thereof
US8021659B2 (en) * 2006-04-28 2011-09-20 Naidu Lp Coenzyme Q10, lactoferrin and angiogenin compositions and uses thereof
WO2009057281A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 骨芽細胞分化促進及び破骨細胞分化抑制用食品素材
US8580740B2 (en) 2007-11-01 2013-11-12 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Bone resorption inhibitory food material for inhibiting bone resorption
KR101441728B1 (ko) * 2007-11-01 2014-09-17 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 골흡수 억제용 식품 소재
WO2009057282A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 骨吸収抑制用食品素材
JPWO2009057282A1 (ja) * 2007-11-01 2011-03-10 雪印乳業株式会社 骨吸収抑制用食品素材
WO2009057287A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 破骨細胞形成抑制用食品素材
AU2009246053B2 (en) * 2008-05-14 2014-07-24 Agriculture Victoria Services Pty Ltd. Use of angiogenin or angiogenin agonists for treating diseases and disorders
EP2307044A4 (en) * 2008-05-14 2011-10-05 Agriculture Victoria Serv Pty ORAL ADMINISTRATIVE DOSAGE FORMS COMPRISING ANGIOGENIN AND USES THEREOF
US10456453B2 (en) 2008-05-14 2019-10-29 Agriculture Victoria Services Pty Ltd Use of angiogenin or angiogenin agonists for treating diseases and disorders
US9789168B2 (en) 2008-05-14 2017-10-17 Agriculture Victoria Services Pty Ltd Use of angiogenin or angiogenin agonists for treating diseases and disorders
EP2303311A4 (en) * 2008-05-14 2011-10-05 Agriculture Victoria Serv Pty USE OF ANGIOGENIN OR ANGIOGENIN AGONISTS TO TREAT DISEASES AND DISORDERS
US9119818B2 (en) 2008-05-14 2015-09-01 Agriculture Victoria Services Pty Ltd Use of angiogenin or angiogenin agonists for treating diseases and disorders
JP2011519960A (ja) * 2008-05-14 2011-07-14 アグリカルチャー ヴィクトリア サービス ピーティーワイ エルティーディー アンギオゲニンを含む経口投与可能な投与形態物及びその使用
JP2011519961A (ja) * 2008-05-14 2011-07-14 アグリカルチャー ヴィクトリア サービス ピーティーワイ エルティーディー 疾患及び障害を治療するためのアンギオゲニン又はアンギオゲニンアゴニストの使用
US9839676B2 (en) 2012-05-10 2017-12-12 Murray Goulburn Co-Operative Co., Limited Methods of treating cancer using angiogenin or an angiogenin agonist
AU2012386765B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Powdered milk product, and method for producing same
TWI574696B (zh) * 2012-07-31 2017-03-21 雪印惠乳業股份有限公司 新穎蛋白質素材
WO2014020679A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
WO2014020681A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
WO2014020682A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
WO2014020683A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
KR20150036690A (ko) 2012-07-31 2015-04-07 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 음료 및 그 제조 방법
KR20150036667A (ko) * 2012-07-31 2015-04-07 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
KR20150036688A (ko) * 2012-07-31 2015-04-07 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
CN104507320A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 雪印惠乳业株式会社 新的发酵乳类及其制造方法
CN104507321A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 雪印惠乳业株式会社 奶粉类及其制造方法
CN104507322A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 雪印惠乳业株式会社 乳酪类及其制造方法
CN104507334A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 雪印惠乳业株式会社 新蛋白材料
US10603362B2 (en) 2012-07-31 2020-03-31 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Beverage, and method of producing the same
US20150230485A1 (en) * 2012-07-31 2015-08-20 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel fermented milk product and method for producing the same
WO2014020680A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
US20150258184A1 (en) * 2012-07-31 2015-09-17 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel protein material
US20160015790A1 (en) * 2012-07-31 2016-01-21 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel powdered milk product and method for producing the same
AU2012386760B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Beverage, and method for producing same
AU2012386762B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Fermented milk product, and method for producing same
AU2012386758B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel protein material
AU2012386767B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Cheese and method for producing same
AU2012386766B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Cheese product, and method for producing same
AU2012386764B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Powdered milk product, and method for producing same
AU2012386763B2 (en) * 2012-07-31 2016-05-05 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Fermented milk product, and method for producing same
WO2014020676A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
JPWO2014020675A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
JPWO2014020678A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JPWO2014020679A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
JPWO2014020676A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
JPWO2014020681A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
JPWO2014020682A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 粉乳類及びその製造方法
JPWO2014020683A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
JPWO2014020677A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JPWO2014020684A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
JPWO2014020680A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-11 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
KR20200011584A (ko) 2012-07-31 2020-02-03 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
US9522178B2 (en) 2012-07-31 2016-12-20 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Powdered milk product and method for producing the same
WO2014020675A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 新規タンパク質素材
AU2012386758C1 (en) * 2012-07-31 2017-03-30 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel protein material
US9629878B2 (en) 2012-07-31 2017-04-25 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Fermented milk product and method for producing the same
US20170173082A1 (en) * 2012-07-31 2017-06-22 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Novel fermented milk product and method for producing the same
KR20200011583A (ko) 2012-07-31 2020-02-03 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
US10485853B2 (en) 2012-07-31 2019-11-26 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Cheese and method for producing the same
WO2014020684A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 チーズ類及びその製造方法
KR20190097305A (ko) 2012-07-31 2019-08-20 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 치즈류 및 그 제조 방법
WO2014020678A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
CN104507322B (zh) * 2012-07-31 2017-11-03 雪印惠乳业株式会社 乳酪类及其制造方法
KR20190095540A (ko) 2012-07-31 2019-08-14 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 발효유류 및 그 제조 방법
WO2014020677A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
CN104507321B (zh) * 2012-07-31 2018-01-02 雪印惠乳业株式会社 奶粉类及其制造方法
US9861687B2 (en) 2012-07-31 2018-01-09 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Protein material
TWI620508B (zh) * 2012-07-31 2018-04-11 雪印惠乳業股份有限公司 飲料及其製造方法
TWI620509B (zh) * 2012-07-31 2018-04-11 雪印惠乳業股份有限公司 飲料之用途及其製造方法
TWI620506B (zh) * 2012-07-31 2018-04-11 雪印惠乳業股份有限公司 發酵乳類之用途及其製造方法
TWI620505B (zh) * 2012-07-31 2018-04-11 雪印惠乳業股份有限公司 發酵乳類及其製造方法
TWI626009B (zh) * 2012-07-31 2018-06-11 雪印惠乳業股份有限公司 奶粉類之用途及其製造方法
TWI626007B (zh) * 2012-07-31 2018-06-11 雪印惠乳業股份有限公司 乳酪類之用途及其製造方法
TWI626008B (zh) * 2012-07-31 2018-06-11 雪印惠乳業股份有限公司 乳酪類之用途及其製造方法
TWI626010B (zh) * 2012-07-31 2018-06-11 雪印惠乳業股份有限公司 奶粉類之用途及其製造方法
KR20180084159A (ko) 2012-07-31 2018-07-24 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
KR20180085063A (ko) 2012-07-31 2018-07-25 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
KR20190060895A (ko) 2012-07-31 2019-06-03 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
KR20190062611A (ko) 2012-07-31 2019-06-05 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 신규 단백질 소재
US10376543B2 (en) 2012-07-31 2019-08-13 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Fermented milk product and method for producing the same
KR20190095541A (ko) 2012-07-31 2019-08-14 유키지루시 메그밀크 가부시키가이샤 분유류 및 그 제조 방법
CN104854225A (zh) * 2012-12-06 2015-08-19 宝洁公司 香料体系
JP2016152809A (ja) * 2016-04-05 2016-08-25 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JP2017123859A (ja) * 2017-02-28 2017-07-20 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
JP2017123860A (ja) * 2017-02-28 2017-07-20 雪印メグミルク株式会社 発酵乳類及びその製造方法
JP2017121249A (ja) * 2017-02-28 2017-07-13 雪印メグミルク株式会社 飲料及びその製造方法
JP2017205111A (ja) * 2017-06-07 2017-11-24 雪印メグミルク株式会社 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材
JP2017171679A (ja) * 2017-06-07 2017-09-28 雪印メグミルク株式会社 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3929088B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929088B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
JP2974604B2 (ja) 塩基性タンパク質組成物、塩基性ペプチド組成物及びその利用
JP4609807B2 (ja) 骨強化用医薬、飲食品及び飼料
AU771583B2 (en) Bone resorption suppressing agent
JP4536341B2 (ja) 骨形成促進剤
JP3018313B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
JP2001158736A (ja) 骨関節疾患の予防及び改善剤
JPWO2006075558A1 (ja) 卵由来の骨強化組成物
CA2349980C (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
US20080206226A1 (en) Agent for promoting osteogenesis and/or inhibiting bone resorption
JP2001346519A (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造方法
JP4647750B2 (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造法
AU784087B2 (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP3073439B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
JP4740532B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees