JPH1075484A - 無線電話システム - Google Patents

無線電話システム

Info

Publication number
JPH1075484A
JPH1075484A JP8228536A JP22853696A JPH1075484A JP H1075484 A JPH1075484 A JP H1075484A JP 8228536 A JP8228536 A JP 8228536A JP 22853696 A JP22853696 A JP 22853696A JP H1075484 A JPH1075484 A JP H1075484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
portable device
signal
telephone system
caller number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8228536A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamiyama
隆司 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP8228536A priority Critical patent/JPH1075484A/ja
Publication of JPH1075484A publication Critical patent/JPH1075484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 この無線電話システムは、発呼信号に応
じて呼出信号を送信しそれに応答がない場合は前記発呼
信号に対応する発呼者番号を着信履歴記憶部11に記憶
し、その後、最初に位置登録要求信号を受信したときに
は前記発呼者番号を記憶してあればそれを前記位置登録
要求信号に対する応答信号に付加する交換設備1と、前
記発呼者番号が付加された応答信号を受信したときには
前記発呼者番号を表示する携帯機10Bとを備えたもの
である。 【効果】 なんらかの理由で着信できない状態の間に発
呼してきた電話番号が、予め設定することなく、又、後
からダイヤル操作することなく、発呼してきた電話番号
が自動的にLCDに表示され、ユーザの利便性が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、留守録時の着信
履歴(発呼者番号等)を携帯機に自動的に表示し、携帯
機の利便性を向上する無線電話システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の無線電話システムの構成について
図5を参照しながら説明する。図5は、従来の無線電話
システムの構成例を示す図である。
【0003】同図において、1は交換設備、2は有線加
入電話収容部、3は回線交換部、4A及び4Bは無線電
話基地局収容部、5はプログラム・データ記憶部、6は
制御部、7は音声蓄積部、8は有線の加入電話機、9A
及び9Bは無線電話基地局、10A及び10Bは無線電
話携帯機である。
【0004】つぎに、従来の無線電話システムの動作に
ついて図6、図7、図8及び図9を参照しながら説明す
る。図6及び図8は、従来の無線電話システムの留守番
電話サービスの動作シーケンスを示す図である。また、
図7及び図9は、従来の無線電話システムの動作を示す
フローチャートである。
【0005】従来の留守番電話サービスは、予めダイヤ
ル操作で留守録の設定をしたり、誰から着信があったか
をダイヤル操作で意識的に確認する必要があった。
【0006】従来、携帯機10A、10Bが着信できな
い状態のときに、着信を代行する機能として以下に説明
する2通りの留守番電話サービス(1)及び(2)があ
った。
【0007】留守番電話サービス(1)は、図6及び図
7に示すように、予め、例えば携帯機10Bより、ダイ
ヤル操作により留守録設定信号を交換設備1に送る。そ
して、その後の着信を交換設備1内の音声蓄積部7で受
け、発呼者の音声を録音する。なお、録音内容は、携帯
機10Bのダイヤル操作で聞くことができる。
【0008】すなわち、ステップ21において、交換設
備1の制御部6は、例えば携帯機10Aから基地局9A
を経由して発呼信号がくるのを待ち、発呼信号がきたら
次のステップ22へ進む。
【0009】ステップ22〜23において、呼出処理を
行い、呼び出し先である、例えば携帯機10Bの状態を
判断する。予め、図6に示すように、留守録設定してあ
れば、ステップ32へ進む。着信したときは次のステッ
プ24へ進み、話中のときはステップ30へ進み、さら
に着信できないときにはステップ31へ進む。
【0010】ステップ24において、携帯機10Bに呼
出し信号が着信したときは、発呼者(携帯機10A)に
RBT(リングバックトーン:呼出音)を送出する。
【0011】ステップ25〜27において、携帯機10
Aが応答せず、発呼者が切断したときは終話処理を行
う。
【0012】ステップ28〜29において、携帯機10
Aが応答したら、どちらかが切断するまで通話を行う。
どちらかが切断すればステップ27で終話処理を行う。
【0013】ステップ30において、携帯機10Bが話
中のときは、発呼者(携帯機10A)にBT(ビジート
ーン:話中音)を送出する。その後、ステップ26へ進
む。
【0014】ステップ31において、携帯機10Bが電
源OFFや通信圏外で着信できないときは、発呼者(携
帯機10A)に無応答トーキーを送出する。その後、ス
テップ27で終話処理を行う。
【0015】ステップ32〜33において、携帯機10
Bが留守録設定されているときには、音声蓄積部7によ
り発呼者のメッセージ(通話)を録音する。
【0016】次に、留守番電話サービス(2)は、図8
及び図9に示すように、発呼者の発呼信号を受け、交換
設備1が呼出信号を送信したにもかかわらず、応答しな
かった場合には自動的に音声蓄積部7で受けて発呼者の
音声を録音する。また、録音内容は、上記と同様に携帯
機のダイヤル操作で聞くことができる。
【0017】すなわち、ステップ41において、交換設
備1の制御部6は、例えば携帯機10Aから基地局9A
を経由して発呼信号がくるのを待ち、発呼信号がきたら
次のステップ42へ進む。
【0018】ステップ42〜43において、呼出処理を
行い、呼び出し先である、例えば携帯機10Bの状態を
判断する。着信したときは次のステップ44へ進み、話
中のときはステップ50へ進み、さらに着信できないと
きにはステップ51へ進む。
【0019】ステップ44において、携帯機10Bに呼
出信号が着信したときは、発呼者(携帯機10A)にR
BT(リングバックトーン:呼出音)を送出する。
【0020】ステップ45〜47において、携帯機10
Aが応答せず、発呼者が切断したときは終話処理を行
う。
【0021】ステップ48〜49において、携帯機10
Aが応答したら、どちらかが切断するまで通話を行う。
どちらかが切断すればステップ47で終話処理を行う。
【0022】ステップ50において、携帯機10Bが話
中のときは、発呼者(携帯機10A)にBT(ビジート
ーン:話中音)を送出する。その後、ステップ46へ進
む。
【0023】ステップ51〜52において、携帯機10
Bが電源OFFや通信圏外で着信できないときは、音声
蓄積部7により発呼者のメッセージ(通話)を録音す
る。その後、ステップ47で終話処理を行う。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
留守番電話サービス(1)では、予め留守録設定をする
必要があり、携帯機が通信圏外や電池切れになってから
では留守録設定ができないという問題点があった。ま
た、後で、ダイヤル操作をしなければ誰が発呼したか分
からないという問題点があった。
【0025】さらに、上述したような従来の留守番電話
サービス(2)では、同様に、後で、ダイヤル操作をし
なければ誰が発呼したか分からないという問題点があっ
た。
【0026】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、着信不可時の発呼者を自動的に記
憶し、着信可能状態になった時に、自動的にそれまでの
間にあった発呼者を知ることができる無線電話システム
を得ることを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】この発明に係る無線電話
システムは、発呼信号に応じて呼出信号を送信しそれに
応答がない場合は前記発呼信号に対応する着信履歴を記
憶し、その後、位置登録要求信号を受信したときには前
記着信履歴を記憶してあればそれを前記位置登録要求信
号に対する応答信号に付加する交換設備と、前記着信履
歴が付加された応答信号を受信したときには前記着信履
歴を表示する携帯機とを備えたものである。
【0028】また、この発明に係る無線電話システム
は、前記交換設備が、呼出信号に対して応答がない場合
は発呼者番号を着信履歴記憶部に記憶し、位置登録要求
信号を受信した場合には前記着信履歴記憶部に記憶して
ある発呼者番号を応答信号に付加する制御部を有するも
のである。
【0029】また、この発明に係る無線電話システム
は、前記制御部が、前記発呼者番号に加えて前記発呼者
番号の着信日時も応答信号に付加するものである。
【0030】また、この発明に係る無線電話システム
は、前記携帯機が、前記応答信号に付加されて送られて
きた発呼者番号を記憶部に記憶し、所定の操作により前
記記憶した発呼者番号に基づき発呼するものである。
【0031】また、この発明に係る無線電話システム
は、前記携帯機が、前記発呼者番号を表示すると共にア
ラームを鳴動するものである。
【0032】また、この発明に係る無線電話システム
は、前記携帯機が、前記発呼者番号を表示すると共に所
定の部分を振動するものである。
【0033】さらに、この発明に係る無線電話システム
は、前記携帯機が、電話番号と名前が対応する電話帳リ
ストを有し、前記発呼者番号に対応する名前を検索し該
当する名前があればその名前を表示するものである。
【0034】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1の構成について
図1を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施
の形態1に係る無線電話システムの構成例を示す図であ
る。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示
す。
【0035】図1において、1は交換設備、2は有線加
入電話収容部、3は回線交換部、4A及び4Bは無線電
話基地局収容部、5はプログラム・データ記憶部、6A
は制御部、7は音声蓄積部、8は有線の加入電話機、9
A及び9Bは無線電話基地局、10A及び10Bは無線
電話携帯機である。また、11は着信履歴記憶部であ
る。
【0036】つぎに、この実施の形態1の動作について
図2、図3及び図4を参照しながら説明する。図2は、
この発明の実施の形態1の動作シーケンスを示す図であ
る。また、図3は、この実施の形態1の着信履歴記憶動
作を示すフローチャートである。さらに、図4は、この
実施の形態1の着信履歴通知動作を示すフローチャート
である。
【0037】例えば、携帯機10Aから携帯機10Bへ
発呼した場合、携帯機10Bが電源OFF、通信圏外な
ど、なんらかの理由で着信できない状態であったとき
に、携帯機10Aには、通常通り、例えば「おかけにな
った番号は電波の届かない所や・・・」等の圏外トーキ
ーが送出され終話となる。
【0038】このとき、交換設備1の制御部6Aは、携
帯機10Aの電話番号(発呼者番号)を着信履歴記憶部
11に記憶する。
【0039】携帯機10Bは、電源ONや圏内に入る
と、自動的に位置登録要求信号を基地局9Bを経由して
交換設備1に対して送出する。この位置登録要求信号
は、携帯機10Bが自己の位置を交換設備1に通知する
ために、電源ON中に一定周期(例えば、30秒周期)
で送出するものである。
【0040】交換設備1の制御部6Aは、位置登録要求
のあった携帯機10Bの着信履歴記憶部11に記憶され
ている携帯機10Aの電話番号を、位置登録要求信号に
対応する応答信号に付加して携帯機10Bへ送信する。
そして、携帯機10Bは、応答信号に付加されている携
帯機10Aの電話番号をLCD等の表示器に自動的に表
示する。
【0041】すなわち、ステップ61において、交換設
備1の制御部6Aは、例えば携帯機10Aから基地局9
Aを経由して発呼信号がくるのを待ち、発呼信号がきた
ら次のステップ62へ進む。
【0042】ステップ62〜63において、呼出処理を
行い、呼び出し先である、例えば携帯機10Bの状態を
判断する。着信したときは次のステップ64へ進み、話
中のときはステップ70へ進み、さらに着信できないと
きにはステップ71へ進む。
【0043】ステップ64において、携帯機10Bに呼
出信号が着信したときは、発呼者(携帯機10A)にR
BT(リングバックトーン:呼出音)を送出する。
【0044】ステップ65〜67において、携帯機10
Aが応答せず、発呼者が切断したときは終話処理を行
う。
【0045】ステップ68〜69において、携帯機10
Aが応答したら、どちらかが切断するまで通話を行う。
どちらかが切断すればステップ67で終話処理を行う。
【0046】ステップ70において、携帯機10Bが話
中のときは、発呼者(携帯機10A)にBT(ビジート
ーン:話中音)を送出する。その後、ステップ66へ進
む。
【0047】ステップ71〜72において、携帯機10
Bが電源OFFや通信圏外で着信できないときは、発呼
者へ無応答トーキー(例えば、「おかけになった番号は
電波の届かない所や・・・」)を基地局9Aを経由して
携帯機10Aへ送出する。このとき、制御部6Aは、携
帯機10Aの電話番号(発呼者番号)を着信履歴記憶部
11に記憶する。その後、ステップ67で終話処理を行
う。
【0048】また、ステップ81〜83において、制御
部6Aは、発呼者番号を着信履歴記憶部11に記憶した
後、最初の携帯機10Bから位置登録要求信号を受信す
ると、その携帯機10Bを判別して位置登録を行う。
【0049】ステップ84〜86において、該当する携
帯機10Bに対する着信履歴がない場合は何も付加せず
に登録要求の応答信号を携帯機10Bへ送出する。
【0050】ステップ87において、該当する携帯機1
0Bに対する着信履歴がある場合には登録要求の応答信
号に着信履歴(発呼者番号、例えば、携帯機10Aの電
話番号)を付加して携帯機10Bへ送出し、該当着信履
歴をクリアする。なお、発呼者番号を付加するのは1回
だけでなく、所定の複数回の応答信号に付加してもよ
い。
【0051】この発明の実施の形態1は、前述したよう
に、交換設備1の制御部6Aにより、着信ができなかっ
た場合は、自動的に一つあるいは複数の着信履歴(発呼
者番号)を着信履歴記憶部11に蓄積し、その後最初の
位置登録要求信号を受信した場合には、着信履歴があれ
ばそれを上記位置登録要求信号の応答信号に付加して送
信する。一方、携帯機10Bは、着信履歴(発呼者番
号)を自動受信するとそれを表示器(LCD)に表示す
る。その結果、なんらかの理由で着信できない状態の間
に発呼してきた電話番号が、予め設定することなく、
又、後からダイヤル操作することなく、発呼してきた電
話番号が自動的にLCDに表示され、ユーザの利便性が
向上する。
【0052】なお、上記実施の形態1では発呼者番号の
みを記憶しているが、従来と同様に、発呼者の通話内容
を音声蓄積部7に同時に記録してもよい。
【0053】実施の形態2.上記実施の形態1において
応答信号に付加される発呼者番号に加え、その発呼者番
号の着信日時も付加することにより、より一層の利便性
が向上する。
【0054】実施の形態3.上記実施の形態1では携帯
機10Bは交換設備1から受信した発呼者番号を表示し
ていたが、表示した発呼者番号を所定の記憶部に記憶
し、携帯機のボタン操作によりそのまま記憶した発呼者
番号へ発信することにより、ダイヤルする手間が省け利
便性が向上する。
【0055】実施の形態4.携帯機の表示器に発呼者番
号を表示する際に、アラーム音を鳴動させたり、携帯機
を振動させることにより、見忘れを防止することができ
る。
【0056】実施の形態5.携帯機の表示器に発呼者番
号を表示する際に、携帯機に内蔵している電話番号の名
前対応電話帳リストを検索し、該当する電話番号があれ
ば発呼者番号と共に名前を、あるいは発呼者番号の代わ
りに名前だけを表示することにより、さらに利便性が向
上する。
【0057】
【発明の効果】この発明に係る無線電話システムは、以
上説明したとおり、発呼信号に応じて呼出信号を送信し
それに応答がない場合は前記発呼信号に対応する着信履
歴を記憶し、その後、位置登録要求信号を受信したとき
には前記着信履歴を記憶してあればそれを前記位置登録
要求信号に対する応答信号に付加する交換設備と、前記
着信履歴が付加された応答信号を受信したときには前記
着信履歴を表示する携帯機とを備えたので、着信不可時
の発呼者番号を自動的に知ることができるという効果を
奏する。
【0058】また、この発明に係る無線電話システム
は、以上説明したとおり、前記交換設備が、呼出信号に
対して応答がない場合は発呼者番号を着信履歴記憶部に
記憶し、位置登録要求信号を受信した場合には前記着信
履歴記憶部に記憶してある発呼者番号を応答信号に付加
する制御部を有するので、なんらかの理由で着信できな
い状態の間に発呼してきた電話番号が、予め設定するこ
となく、又、後からダイヤル操作することなく、発呼し
てきた電話番号が自動的にLCDに表示され、ユーザの
利便性が向上するという効果を奏する。
【0059】また、この発明に係る無線電話システム
は、以上説明したとおり、前記制御部が、前記発呼者番
号に加えて前記発呼者番号の着信日時も応答信号に付加
するので、一層の利便性が向上するという効果を奏す
る。
【0060】また、この発明に係る無線電話システム
は、以上説明したとおり、前記携帯機が、前記応答信号
に付加されて送られてきた発呼者番号を記憶部に記憶
し、所定の操作により前記記憶した発呼者番号に基づき
発呼するので、ダイヤルする手間が省け利便性が向上す
るという効果を奏する。
【0061】また、この発明に係る無線電話システム
は、以上説明したとおり、前記携帯機が、前記発呼者番
号を表示すると共にアラームを鳴動するので、表示を見
忘れることを防止できるという効果を奏する。
【0062】また、この発明に係る無線電話システム
は、以上説明したとおり、前記携帯機が、前記発呼者番
号を表示すると共に所定の部分を振動するので、表示を
見忘れることを防止できるという効果を奏する。
【0063】さらに、この発明に係る無線電話システム
は、前記携帯機が、電話番号と名前が対応する電話帳リ
ストを有し、前記発呼者番号に対応する名前を検索し該
当する名前があればその名前を表示するので、ユーザの
利便性が一層向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る無線電話シス
テムの構成例を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る無線電話シス
テムの動作シーケンスを示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る無線電話シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態1に係る無線電話シス
テムの動作を示すフローチャートである。
【図5】 従来の無線電話システムの構成例を示す図で
ある。
【図6】 従来の無線電話システムの動作シーケンスを
示す図である。
【図7】 従来の無線電話システムの動作を示すフロー
チャートである。
【図8】 他の従来の無線電話システムの動作シーケン
スを示す図である。
【図9】 他の従来の無線電話システムの動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 交換設備、2 有線加入電話収容部、3 回線交換
部、4A、4B 無線電話基地局収容部、5 プログラ
ム・データ記憶部、6A 制御部、7 音声蓄積部、8
有線の加入電話機、9A、9B 無線電話基地局、1
0A、10B無線電話携帯機、11 着信履歴記憶部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼信号に応じて呼出信号を送信しそれ
    に応答がない場合は前記発呼信号に対応する着信履歴を
    記憶し、その後、位置登録要求信号を受信したときには
    前記着信履歴を記憶してあればそれを前記位置登録要求
    信号に対する応答信号に付加する交換設備と、 前記着信履歴が付加された応答信号を受信したときには
    前記着信履歴を表示する携帯機とを備えたことを特徴と
    する無線電話システム。
  2. 【請求項2】 前記交換設備は、呼出信号に対して応答
    がない場合は発呼者番号を着信履歴記憶部に記憶し、位
    置登録要求信号を受信した場合には前記着信履歴記憶部
    に記憶してある発呼者番号を応答信号に付加する制御部
    を有することを特徴とする請求項1記載の無線電話シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記発呼者番号に加えて
    前記発呼者番号の着信日時も応答信号に付加することを
    特徴とする請求項2記載の無線電話システム。
  4. 【請求項4】 前記携帯機は、前記応答信号に付加され
    て送られてきた発呼者番号を記憶部に記憶し、所定の操
    作により前記記憶した発呼者番号に基づき発呼すること
    を特徴とする請求項2記載の無線電話システム。
  5. 【請求項5】 前記携帯機は、前記発呼者番号を表示す
    ると共にアラームを鳴動することを特徴とする請求項2
    記載の無線電話システム。
  6. 【請求項6】 前記携帯機は、前記発呼者番号を表示す
    ると共に所定の部分を振動することを特徴とする請求項
    2記載の無線電話システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯機は、電話番号と名前が対応す
    る電話帳リストを有し、前記発呼者番号に対応する名前
    を検索し該当する名前があればその名前を表示すること
    を特徴とする請求項2記載の無線電話システム。
JP8228536A 1996-08-29 1996-08-29 無線電話システム Pending JPH1075484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228536A JPH1075484A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 無線電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228536A JPH1075484A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 無線電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1075484A true JPH1075484A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16877945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228536A Pending JPH1075484A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 無線電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1075484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295863B2 (en) 2000-02-24 2007-11-13 Nec Corporation Portable telephone
JP2008154271A (ja) * 2008-02-28 2008-07-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295863B2 (en) 2000-02-24 2007-11-13 Nec Corporation Portable telephone
JP2008154271A (ja) * 2008-02-28 2008-07-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246889B1 (en) System, method, and apparatus for delayed call answering
JPH11355439A (ja) 電話着信通知装置
JP2773676B2 (ja) 携帯電話機
JPH1075484A (ja) 無線電話システム
JP3056082B2 (ja) 移動通信の付加サービス制御方式
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
JP3596346B2 (ja) ボタン電話システム
KR100998896B1 (ko) 단말기 및 발신자 식별 방법
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JPH08228220A (ja) デジタルコードレス電話装置
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JP2000286932A (ja) 移動端末
JPH08331649A (ja) 携帯通信システム
JP3562430B2 (ja) 移動体通信システムとその携帯電話機への着信通知方法
JP3698922B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信装置の自動応答制御方法、通信システムの自動応答制御方法
JPH11298957A (ja) 移動無線電話装置
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP4632074B2 (ja) 移動通信システムおよび音楽再生方法
JPH07236171A (ja) 構内無線基地局システム
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JP2002077370A (ja) 通信端末装置
JPH10290293A (ja) 電話呼出制御システム
JPS6242540B2 (ja)