JPH1074004A - 画像形成装置およびその定着装置 - Google Patents

画像形成装置およびその定着装置

Info

Publication number
JPH1074004A
JPH1074004A JP22991096A JP22991096A JPH1074004A JP H1074004 A JPH1074004 A JP H1074004A JP 22991096 A JP22991096 A JP 22991096A JP 22991096 A JP22991096 A JP 22991096A JP H1074004 A JPH1074004 A JP H1074004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
recording material
fixing
fixing belt
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22991096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kato
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP22991096A priority Critical patent/JPH1074004A/ja
Priority to US08/917,843 priority patent/US6037576A/en
Publication of JPH1074004A publication Critical patent/JPH1074004A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録材上におけるより広い範囲を加熱するこ
とが可能な定着装置を提供する 【解決手段】 定着ベルト5に誘導電流を生じさせるこ
とにより加熱する誘導加熱源としての誘導コイル3を含
むコイル・アセンブリ15を、定着ベルト5よりも周長
が長く設定されている当接ベルト6の内側に、記録材P
の通路を介し前記定着ベルト5に対向して配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真式の複写
機、プリンタ、ファクシミリあるいはそれらの複合機等
の画像形成装置、およびこれに使用される定着装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式の複写機などの画像形成装置
には、搬送される記録媒体である記録材上に転写された
トナー像(未定着画像)のトナー(現像剤)を、熱によ
って融解して当該記録材上に融着させる定着装置が設け
られている。
【0003】この定着装置においては、省エネルギ化
(低消費電力化)とユーザの操作性向上(クイックプリ
ント)との要請に対して、高周波誘導の利用により電気
−熱変換効率を向上させた誘導加熱方式の定着装置が提
案されている。この定着装置は、誘導コイルに高周波電
流を流して生じた高周波磁界により、導電層を含む加熱
媒体に誘導渦電流を誘起させ、加熱媒体自身の表皮抵抗
によって当該加熱媒体そのものを直接ジュール発熱させ
る構成となっている。
【0004】一方、特開平3−129373号公報に
は、加熱媒体としての回転体に抵抗層および導電層を備
え、抵抗層に電極を当接させ回転体の内側から外側に向
かって電流を流すことにより、上記と同じように加熱媒
体自体を発熱させて、効率的な加熱を行う技術が開示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録材への
熱伝達効率を考えるとローラによる接触加熱方式がよい
が、ローラは所定の熱容量を有するものであるため、プ
リント時になって加熱を開始するとある程度の待機時間
が必要となり、また、記録材上の現像剤を加熱する範囲
が記録材に接触するニップ部の狭い範囲になるため、定
着温度を所定の高温に設定せざるを得ない。
【0006】そこで、本出願人は、先に、導電性を有す
る薄肉の定着ベルトにより加熱媒体を構成し、この定着
ベルトの内側に加熱源である誘導コイルを配置した定着
装置を提案した(特願平6−276685)。かかる定
着装置によれば、熱容量が小さい定着ベルト自体が迅速
に発熱するので効率が良いばかりか、発熱部を記録材の
搬送方向に沿って長くとることができるので定着温度を
低く設定することができ、これによりクイックスタート
が可能となる。また、誘導コイルを定着ベルト内に配置
するため定着装置を小型に構成することができる。
【0007】しかしながら、加熱源を配置する定着ベル
トの内側のスペースが実際には狭く、また定着ベルトが
装架されるローラ等の部材の存在のため、定着ベルトを
発熱させることができる範囲が限られてしまうという問
題が生じた。
【0008】これに対し、加熱範囲を広く、加熱源を収
容するスペースを十分確保しようとすると、定着ベルト
を大きくするしかなく、装置の大型化につながるほか、
コスト高となる。一方、加熱源の大きさは出力の大きさ
に依存するが、狭いスペースに入れるために加熱源を小
さくしすぎると、加熱源自身の自己損失により加熱効率
が低下するという問題もある。
【0009】本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決
するためになされたものであり、本発明の目的は、記録
材上におけるより広い範囲を加熱することが可能な定着
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1に記載の発明は、定着ベルトを発熱させ記録
材上の現像剤を当該記録材に定着する定着装置におい
て、前記定着ベルトは導電性を有し、当該定着ベルトに
誘導電流を生じさせることにより加熱する誘導加熱源
を、前記記録材の通路を介し前記定着ベルトに対向して
配置したことを特徴とする。この発明にあっては、誘導
加熱源に高周波の電流が流されることにより、定着ベル
トに供給される磁束が発生する。この磁束は、記録材を
透過して定着ベルトに吸収され、渦状の誘導電流が発生
し、定着ベルトはその固有抵抗により発熱する。誘導加
熱源が記録材の通路を介し定着ベルトに対向して配置さ
れているので、誘導加熱源の大きさに自由度を持たすこ
とができ、定着ベルトにおけるより広い範囲で発熱さ
せ、ひいては記録材上におけるより広い範囲の加熱がな
される。
【0011】また請求項2に記載の発明は、上記請求項
1記載の定着装置において、前記誘導加熱源は、前記定
着ベルトに当接して設けられ当該定着ベルトより周長の
長い当接ベルトの内側に配置されることを特徴とする。
この発明にあっては、記録紙は定着ベルトと当接ベルト
との間に案内され、これら両ベルトの間に形成される密
着部に送り込まれて定着が行われる。
【0012】また請求項3に記載の発明は、上記請求項
1記載の定着装置において、前記定着ベルトの基材は、
磁性材料からなることを特徴とする。この発明にあって
は、定着ベルトが比透磁率の大きい磁性材料であるた
め、誘導加熱源により発生する磁束を吸収して磁束密度
が高くなる。
【0013】また請求項4に記載の発明は、上記請求項
2記載の定着装置において、前記当接ベルトの基材は、
導電材料からなることを特徴とする。この発明にあって
は、当接ベルトもある程度磁束を吸収し発熱することに
なる。したがって、両ベルト間を通過する記録材は上下
から加熱される。
【0014】また請求項5に記載の発明は、上記請求項
1記載の定着装置において、前記定着ベルトは、ニッケ
ルあるいはニッケル・鉄合金を基材とした電気鋳造のベ
ルトであることを特徴とする。この発明にあっては、磁
性材料を基材とした加熱効率の良いしかも無端のベルト
を製造することが容易となる。
【0015】また請求項6に記載の発明は、上記請求項
1記載の定着装置において、前記定着ベルトに記録材が
搬入されると同時あるいは直前に当該定着ベルトの加熱
を開始すると共に、前記定着ベルトから記録材が搬出さ
れると同時あるいは直後に当該定着ベルトの加熱を停止
することを特徴とする。この発明にあっては、加熱時間
が長く、定着温度が低く熱の散逸も少ないことを活かし
て、必要時以外は加熱しなくとも定着動作が可能とな
る。
【0016】また請求項7に記載の発明は、上記請求項
2記載の定着装置において、前記定着ベルトに記録材が
搬入されてから搬出されるまでの通路途中に、当該定着
ベルトと前記当接ベルトとを圧接させる圧接部材を配置
したことを特徴とする。この発明にあっては、記録材は
ベルトのテンションによりある程度加圧されるが、ベル
トとは別体に、現像剤を記録材と共に加熱中に加圧する
部材を設けることにより、ベルトのテンションによらず
に良好な熱伝達を行うことが可能となり、熱伝達効率が
向上する。
【0017】また請求項8に記載の発明は、上記請求項
1記載の定着装置において、前記定着ベルトの内側に、
前記誘導加熱源からの磁束を増加させる磁性部材を設け
たことを特徴とする。この発明にあっては、誘導加熱源
により発生した磁束を増加させるので、加熱効率が上が
る。
【0018】また請求項9に記載の発明は、現像剤を記
録材に転写するための転写部を通過する記録材搬送ベル
トを有する画像形成装置において、前記記録材搬送ベル
トに対向して配置され導電層を含み記録材上の現像剤を
当該記録材に定着する定着ベルトと、前記定着ベルトの
近傍に配置され当該定着ベルトに誘導電流を生じさせる
ことにより加熱する誘導加熱源とを有することを特徴と
する。この発明にあっては、従来別体で必要であった定
着装置を省略し、転写が行われる記録材搬送ベルト上
で、しかも加熱範囲の広い定着を行うことが可能とな
る。
【0019】また請求項10に記載の発明は、上記請求
項9記載の画像形成装置において、前記誘導加熱源は、
前記記録材搬送ベルトの内側に配置されることを特徴と
する。この発明にあっては、記録材は、定着ベルトおよ
び記録材搬送ベルト間に送られて安定して搬送され、両
ベルトに密着されてその部分で加熱されると共に、装置
がさらに小型化される。
【0020】また請求項11に記載の発明は、現像剤を
記録材に転写するための転写部を通過する記録材搬送ベ
ルトを有する画像形成装置において、前記記録材搬送ベ
ルトに対向して配置され電流を流すことで発熱する抵抗
層を含み記録材上の現像剤を当該記録材に定着する定着
ベルトを有することを特徴とする。この発明にあって
は、誘導加熱源を備える必要なく簡易に、定着ベルトの
抵抗層における広い範囲の発熱が可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態である
定着装置の概略構成を示す断面図である。複写機やプリ
ンタなど(以下、機械本体ともいう。)に組み込まれる
図1に示す電磁誘導加熱式の定着装置は、導電性を有す
る定着ベルト5を備えている。
【0022】この定着ベルト5は、駆動ローラ31およ
びテンションローラ33に装架されており、所定の張力
が付与される。駆動ローラ31は、例えば耐熱性を有す
るゴムローラから構成され、機械本体から駆動力を提供
されて、図1において反時計回りに回転し、この駆動ロ
ーラ31の回転により定着ベルト5が走行する。
【0023】また、定着ベルト5と外面同士が当接する
ようにして、当該定着ベルト5より周長の長い当接ベル
ト6が設けられており、駆動ローラ7およびテンション
ローラ8に装架されている。駆動ローラ7は、ベルト
5,6の周速が一致するように、図1において時計回り
に回転される。したがって、両ベルト5,6間に送られ
る記録材Pの安定した搬送が可能となると共に、記録材
Pが両ベルト5,6に密着されその部分で加熱されるの
で記録材Pへの熱伝達効率が高まる。
【0024】なお、図2に示すように、定着ベルト5に
記録材Pが搬入されてから搬出されるまでの通路途中
に、定着ベルト5と当接ベルト6とを圧接させる圧接部
材としての圧接ローラ10を配置する構成としてもよ
い。記録材はベルト5,6のテンションによりある程度
加圧されるが、前記テンションが大きいと駆動ローラを
回転させる駆動トルクを増大させ、モータ等の駆動源に
対し大きな負荷となって効率を低下させることとなり、
またベルトのストレスともなってベルト寿命を短くする
ことにもなる。したがって、ベルトとは別体に、現像剤
を記録材と共に加熱中に加圧する部材を設けることによ
り、ベルトのテンションによらずに良好な熱伝達を行う
ことが可能となるので、熱伝達効率が向上する。
【0025】図1に示すように、定着ベルト5に誘導電
流を生じさせることにより加熱する誘導加熱源としての
後述する誘導コイル3を含むコイル・アセンブリ15
が、当接ベルト6の内側に、記録材Pの通路を介し前記
定着ベルト5に対向して配置されており、当接ベルト6
は定着ベルト5よりも周長が長く設定されている。
【0026】このように、記録材Pに対向する部分の定
着ベルト5が直接発熱する方式であるため熱損失が少な
く、しかも熱容量が小さいので発熱部が設定された定着
温度に達するまでの時間を短縮できる利点があるほか、
誘導コイル3の大きさに自由度を持たすことができるの
で、定着ベルト5におけるより広い範囲で発熱させるこ
とが可能である。また、誘導コイル3の大きさを必要十
分に大きくとることで、誘導コイル自身の自己損失(例
えばコイルの銅損やコアの鉄損)の低減が図られてい
る。
【0027】前記定着ベルト5の基材は、磁性材料(例
えば、ニッケル、鉄、コバルト、あるいはそれらの複合
材料等)からなり、その表面には、耐熱離型性層又は耐
熱ゴム層が形成されている。ここで、磁性材料とは、本
明細書中においては比透磁率が略100以上のものを指
す。比透磁率の大きい磁性材料であると、誘導コイル3
により発生する磁束を吸収して磁束密度が高くなり、効
率のよい加熱を行うことができる。
【0028】なお、定着ベルト5は、ニッケルあるいは
ニッケル・鉄合金を基材とした電気鋳造のベルトとする
のが好ましい。ベルト面は画像に影響を与えやすいため
無端のエンドレス状とするのが望ましく、ニッケルやニ
ッケル・鉄合金であれば電気鋳造により磁性材料を基材
とした加熱効率の良い無端ベルトを製造することが容易
となり製造コストも低くできる。
【0029】また、図3に示すように、定着ベルト5の
内側に、誘導コイル3からの磁束を増加させる磁性部材
11を設けてもよい。磁性部材11は、例えば板状を呈
するフェライトから構成される。これにより、誘導コイ
ル3で発生した磁束を増加させて加熱効率を上げること
ができ、したがって、誘導コイル3の形状を小さくする
ことができ、定着ベルトをより短時間に昇温させること
ができる。
【0030】一方、前記当接ベルト6の基材は、導電材
料からなり、ある程度磁束を吸収し発熱することにな
る。したがって、両ベルト5,6間を通過する記録材P
を上下から加熱することになるので、より短いニップで
定着することができ、加熱効率が良い。また、記録材が
紙の場合にはカール量も小さくなる。
【0031】コイル・アセンブリ15は、当接ベルト6
の内面に対し、一定の距離だけ離間するように配置さ
れ、図示しない機械本体側あるいは定着装置の構造体に
固定される。このコイル・アセンブリ15は、コア2と
誘導コイル3とを備えており、誘導コイル3に流される
高周波電流により定着ベルト5に誘導電流が発生し、定
着ベルト5が発熱する。誘導コイル3は、例えば表面に
融着層と絶縁層とを持つ銅線が複数回巻かれて構成され
ており、コア2は、例えばフェライトコアや積層コアか
ら形成されている。
【0032】オイル塗布ローラ32は、その外周面が定
着ベルト5に接触するようにして設けられる。定着ベル
ト5のニップ部を通過した部分は、再度加熱部に移送さ
れるまでに、オイル塗布ローラ32によりトナーに対す
る離型用のオイルを塗布される。このオイル塗布ローラ
32は、図示しないホルダにより支持されており、定着
ベルト5の走行に従動し回転する。オイル塗布ローラ3
2の表面はフェルト状部材で構成されており、上記回転
動作により定着ベルト5の表面に付着したトナーを定着
ベルト5から除去する効果も奏する。また、前記ホルダ
は、ユーザがホルダと共にオイル塗布ローラ32を脱着
可能なように構成されている。
【0033】定着ベルト5の内側には、当該定着ベルト
5の温度を検出する温度センサ9が設けられている。こ
の温度センサ9は、例えば、サーミスタより構成され、
定着ベルト5の発熱部の内面に圧接しており、このサー
ミスタで定着ベルト5の温度を検出しつつ、定着ベルト
5の温度が最適温度となるように誘導コイル3への通電
が制御される。
【0034】次に、本実施の形態の作用を説明する。当
接ベルト6の内側に記録材Pの通路を介し前記定着ベル
ト5に対向して配置されるコイル・アセンブリ15の誘
導コイル3に高周波の電流が流されることにより、定着
ベルト5に供給される磁束が発生する。この磁束は、非
導電体である記録材を透過して定着ベルト5に吸収さ
れ、渦状の誘導電流が発生し、定着ベルト5はその固有
抵抗により発熱する。
【0035】トナー像が転写された記録紙Pは、図1の
左方向から搬送され、両ベルト5,6の間に案内され、
定着ベルト5と当接ベルト6との間に形成される密着部
に送り込まれ、熱と圧力とにより定着が行われる。な
お、記録紙Pは駆動ローラ31および7間で圧接される
部分において大きく加えられる圧力と保持されている熱
とにより最終的に定着が完了する。密着部から出た記録
紙Pは、図示しないガイド部材により案内されて排出さ
れる。
【0036】本実施の形態によれば、誘導コイル3を含
むコイル・アセンブリ15を、記録材Pの通路を介し前
記定着ベルト5に対向して配置したので、誘導コイル3
の大きさに自由度を持たすことができ、定着ベルト5に
おけるより広い範囲で発熱させ、ひいては記録材Pにお
けるより広い範囲を加熱することが可能となる。これに
より、記録材Pに対する加熱時間を長くとれ、定着温度
をより低く設定でき、熱効率を上げることができる。
【0037】このように加熱時間が長く、定着温度が低
く熱の散逸も少ないので、定着ベルト5に記録材Pが搬
入されると同時あるいは直前に当該定着ベルト5の加熱
を開始すると共に、定着ベルト5から記録材が搬出され
ると同時あるいは直後に当該定着ベルト5の加熱を停止
するように制御する構成としてもよい。このようにすれ
ば、必要時以外は加熱しなくとも定着動作が可能とな
り、消費エネルギーの低減を図ることができる。
【0038】また、誘導コイル3の大きさを必要十分に
大きくとることで、誘導コイル自身の自己損失を低減す
ることができる。
【0039】図4は、本発明の別の実施形態である定着
装置の概略構成を示す断面図であり、図1〜3に示す部
材と共通する部材には、同一の符号を付してある。
【0040】図4に示す定着装置では、定着ベルト5に
当接されるローラ21を設け、このローラ21の内側
に、誘導コイル3およびコア2を含むコイル・アセンブ
リ15とこれらを保持するホルダ4とが配置されてい
る。ローラ21は、例えば耐熱絶縁性を有する部材から
構成される。このようにすれば、コンパクトな構成で、
ローラ21に接触する定着ベルト5の広い範囲を発熱さ
せ、定着ベルト5とローラ21との間に搬入される記録
材P上におけるより広い範囲が加熱されて定着を行うこ
とができる。
【0041】図5は、本発明のさらに別の実施形態であ
る定着装置の概略構成を示す断面図であり、図1〜4に
示す部材と共通する部材には、同一の符号を付してあ
る。
【0042】図5に示す定着装置では、図1に示す当接
ベルト6を省略し、コイル・アセンブリ15の上部に、
記録材Pを案内するガイド板23を配置すると共に、定
着ベルト5を介して駆動ローラ31に向けて圧接する加
圧ローラ22を設けたものである。
【0043】この定着装置にあっては、コイル3に流さ
れる高周波電流により定着ベルト5が発熱し、図中矢印
方向から送り込まれるトナー像が転写された記録紙P
は、発熱した定着ベルト5により非接触にて加熱され
る。この部分で現像剤はある程度軟化され、現像剤と記
録材Pとにはある程度の熱が蓄えられ、次いで、記録紙
Pは定着ベルト5とこれに圧接される加圧ローラ22と
の間に送り込まれて、圧力と熱とにより現像剤は記録紙
に定着される。このような定着装置によっても、記録材
P上における広い範囲を加熱して現像剤の定着を行うこ
とが可能である。
【0044】図6は、本発明の実施形態である定着装置
を使用した画像形成装置の要部を示す断面図であり、図
1〜5に示す部材と共通する部材には、同一の符号を付
してある。
【0045】図6に示す画像形成装置は、複数色の現像
剤を記録材に転写するための転写部を通過する記録材搬
送ベルト51を有するカラー画像形成装置である。記録
材搬送ベルト51の長手方向に沿って4色分の画像を形
成する画像形成部40a〜40dが配置されており、各
画像形成部には、それぞれ感光ドラム41、帯電器4
2、潜像形成部43、現像部44、転写帯電器45およ
びクリーナ46が備えられている。各画像形成部40a
〜40dの現像部44には、例えば順にシアン、マゼン
タ、イエロー、ブラック色の現像剤が収容され、給紙部
50から供給される記録材P上に順次各色の画像を重ね
て転写することによって、カラー画像が得られるように
なっており、スループットが大きい利点を有している。
【0046】この実施形態では特に、導電層を含み記録
材P上の現像剤を当該記録材Pに定着する定着ベルト5
が、記録材搬送ベルト51に対向して配置されると共
に、定着ベルト5に誘導電流を生じさせることにより加
熱する誘導加熱源としての誘導コイル3およびコア2を
含むコイル・アセンブリ15が、定着ベルト5の近傍に
配置されている。
【0047】このように記録材搬送ベルト51を利用す
る画像形成装置において、従来別体で必要であった定着
装置を省略し、転写が行われる記録材搬送ベルト51上
で、しかも加熱範囲の広い定着を行うことが可能とな
り、小型化および低コスト化を図ることができる。特
に、図6に示すような数種の現像剤を使用するカラー画
像形成装置は概して大型になりがちであるので、このよ
うな画像形成装置に用いて好ましい。
【0048】また、コイル・アセンブリ15は、図6に
示すように記録材搬送ベルト51の内側に配置するのが
より望ましい。このようにすれば、定着ベルト5および
記録材搬送ベルト51間に送られる記録材Pの安定した
搬送が可能となると共に、記録材Pが両ベルトに密着さ
れその部分で加熱されるので記録材Pへの熱伝達効率が
高まり、しかも装置がさらに小型化される。
【0049】図7は、図6に示される画像形成装置にお
いて別の実施形態である定着装置を使用した場合の要部
を示す断面図、図8は、図7に示される発熱部周辺の拡
大図であり、図6に示す部材と共通する部材には、同一
の符号を付してある。
【0050】図7に示す画像形成装置は、導電性を有す
る定着ベルト5に代えて、通電により発熱する抵抗層6
2とその外周面に形成される耐熱性を有する離型層63
とを有する定着ベルト61を使用している点で、図6に
示される画像形成装置と相違している。
【0051】この定着ベルト61は、駆動ローラ31と
導電性材料から構成される導電ローラ64とに装架さ
れ、記録材搬送ベルト51に対向して配置される。一
方、定着ベルト61の下方内面に圧接して、導電性材料
から構成される電極ローラ65が設けられている。これ
ら導電ローラ64および電極ローラ65は、それぞれ給
電ブラシ66,67を介して電源66に接続される。
【0052】したがって、通電により、図中斜線部で示
す広い範囲の発熱部68を発熱させることができ、また
電極ローラ65の位置を変えることにより加熱範囲の調
整も可能である。しかも、図7に示す画像形成装置のよ
うな誘導加熱源である誘導コイルを備える必要がないの
で、さらに低コスト化が実現できる。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の定着
装置によれば、定着ベルトが直接発熱する方式であるた
め熱損失が少なく、しかも熱容量が小さいので発熱部が
設定された定着温度に達するまでの時間を短縮できるだ
けでなく、誘導加熱源の大きさに自由度を持たすことが
でき、定着ベルトにおけるより広い範囲で発熱させ、ひ
いては記録材上におけるより広い範囲の加熱が可能とな
る。これにより、記録材に対する加熱時間を長くとれ、
定着温度をより低く設定でき、熱効率を上げることがで
きる。
【0054】また、請求項2記載の定着装置によれば、
定着ベルトおよび当接ベルト間に送られる記録材の安定
した搬送が可能となると共に、記録材が両ベルトに密着
されその部分で加熱されるので記録材への熱伝達効率が
高まる。
【0055】また、請求項3記載の定着装置によれば、
定着ベルトが比透磁率の大きい磁性材料であるので、誘
導加熱源により発生する磁束を吸収して磁束密度が高く
なり、効率のよい加熱を行うことができる。
【0056】また、請求項4記載の定着装置によれば、
当接ベルトもある程度磁束を吸収し発熱することにな
り、両ベルト間を通過する記録材を上下から加熱するこ
とになるので、より短いニップで定着することができ、
加熱効率が良い。また、記録材が紙の場合にはカール量
も小さくなる。
【0057】また、請求項5記載の定着装置によれば、
ニッケルやニッケル・鉄合金であれば電気鋳造により、
磁性材料を基材とした加熱効率の良い無端ベルトを製造
することが容易となり製造コストも低くできる。無端の
エンドレス状のベルト面となるため、画像に影響を与え
ず良好な画像を得ることができる。
【0058】また、請求項6記載の定着装置によれば、
必要時以外は加熱しなくとも定着動作が可能となり、消
費エネルギーの低減を図ることができる。
【0059】また、請求項7記載の定着装置によれば、
記録材はベルトのテンションによりある程度加圧される
が、ベルトとは別体に、現像剤を記録材と共に加熱中に
加圧する部材を設けることにより、ベルトのテンション
によらずに良好な熱伝達を行うことが可能となるため熱
伝達効率が向上する。したがって、加圧力を上げるため
にベルトのテンションが過大となって、駆動ローラを回
転させる駆動トルクが増大し、駆動源に対し大きな負荷
となって効率を低下させたり、ベルトのストレスのため
にベルト寿命が短くなったりする事態を防止することが
できる。
【0060】また、請求項8記載の定着装置によれば、
誘導加熱源により発生した磁束を増加させ加熱効率が上
げることができ、したがって、誘導加熱源の形状を小さ
くすることができ、定着ベルトをより短時間に昇温させ
ることができる。
【0061】また、請求項9記載の画像形成装置によれ
ば、従来別体で必要であった定着装置を省略し、転写が
行われる記録材搬送ベルト上で、しかも加熱範囲の広い
定着を行うことが可能となり、小型化および低コスト化
を図ることができる。特に、数種の現像剤を使用するカ
ラー画像形成装置は概して大型になりがちであるので、
このような画像形成装置に用いて好ましい。
【0062】また、請求項10記載の画像形成装置によ
れば、定着ベルトおよび記録材搬送ベルト間に送られる
記録材の安定した搬送が可能となると共に、記録材が両
ベルトに密着されその部分で加熱されるので記録材への
熱伝達効率が高まり、しかも装置がさらに小型化でき
る。
【0063】また、請求項11記載の画像形成装置によ
れば、定着ベルトの抵抗層における広い範囲の発熱が可
能となり、また、誘導加熱源を備える必要がないので、
さらに低コスト化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である定着装置の概略構
成を示す断面図である。
【図2】 定着ベルトと当接ベルトとを圧接させる圧接
ローラを配置した場合の定着装置の概略構成を示す断面
図である。
【図3】 定着ベルトの内側に、磁性部材を設けた場合
の定着装置の概略構成を示す断面図である。
【図4】 本発明の別の実施形態である定着装置の概略
構成を示す断面図である。
【図5】 本発明のさらに別の実施形態である定着装置
の概略構成を示す断面図である。
【図6】 本発明の実施形態である定着装置を使用した
画像形成装置の要部を示す断面図である。
【図7】 図6に示される画像形成装置において別の実
施形態である定着装置を使用した場合の要部を示す断面
図である。
【図8】 図7に示される発熱部周辺の拡大図である。
【符号の説明】
3…誘導コイル(誘導加熱源)、 5,61…定着ベルト、 6…当接ベルト、 10…圧接ローラ(圧接部材)、 11…磁性部材、 15…コイル・アセンブリ、 51…記録材搬送ベルト、 62…抵抗層、 P…記録材。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着ベルトを発熱させ記録材上の現像剤
    を当該記録材に定着する定着装置において、 前記定着ベルトは導電性を有し、当該定着ベルトに誘導
    電流を生じさせることにより加熱する誘導加熱源を、前
    記記録材の通路を介し前記定着ベルトに対向して配置し
    たことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】 前記誘導加熱源は、前記定着ベルトに当
    接して設けられ当該定着ベルトより周長の長い当接ベル
    トの内側に配置されることを特徴とする請求項1記載の
    定着装置。
  3. 【請求項3】 前記定着ベルトの基材は、磁性材料から
    なることを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  4. 【請求項4】 前記当接ベルトの基材は、導電材料から
    なることを特徴とする請求項2記載の定着装置。
  5. 【請求項5】 前記定着ベルトは、ニッケルあるいはニ
    ッケル・鉄合金を基材とした電気鋳造のベルトであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  6. 【請求項6】 前記定着ベルトに記録材が搬入されると
    同時あるいは直前に当該定着ベルトの加熱を開始すると
    共に、前記定着ベルトから記録材が搬出されると同時あ
    るいは直後に当該定着ベルトの加熱を停止することを特
    徴とする請求項1記載の定着装置。
  7. 【請求項7】 前記定着ベルトに記録材が搬入されてか
    ら搬出されるまでの通路途中に、当該定着ベルトと前記
    当接ベルトとを圧接させる圧接部材を配置したことを特
    徴とする請求項2記載の定着装置。
  8. 【請求項8】 前記定着ベルトの内側に、前記誘導加熱
    源からの磁束を増加させる磁性部材を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の定着装置。
  9. 【請求項9】 現像剤を記録材に転写するための転写部
    を通過する記録材搬送ベルトを有する画像形成装置にお
    いて、 前記記録材搬送ベルトに対向して配置され導電層を含み
    記録材上の現像剤を当該記録材に定着する定着ベルト
    と、 前記定着ベルトの近傍に配置され当該定着ベルトに誘導
    電流を生じさせることにより加熱する誘導加熱源とを有
    することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記誘導加熱源は、前記記録材搬送ベ
    ルトの内側に配置されることを特徴とする請求項9記載
    の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 現像剤を記録材に転写するための転写
    部を通過する記録材搬送ベルトを有する画像形成装置に
    おいて、 前記記録材搬送ベルトに対向して配置され電流を流すこ
    とで発熱する抵抗層を含み記録材上の現像剤を当該記録
    材に定着する定着ベルトを有することを特徴とする画像
    形成装置。
JP22991096A 1996-08-30 1996-08-30 画像形成装置およびその定着装置 Withdrawn JPH1074004A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991096A JPH1074004A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 画像形成装置およびその定着装置
US08/917,843 US6037576A (en) 1996-08-30 1997-08-27 Apparatus and method for detecting a condition in an inductive heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991096A JPH1074004A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 画像形成装置およびその定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074004A true JPH1074004A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16899661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22991096A Withdrawn JPH1074004A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 画像形成装置およびその定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074004A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177533A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2006072300A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2007079171A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Canon Inc 画像加熱装置
US7239836B2 (en) 2002-08-23 2007-07-03 Kyocera Mita Corporation Fixing apparatus
KR100876117B1 (ko) 2007-03-16 2008-12-26 주식회사 에이팩 유도가열을 이용한 다층 발열형 순간정착기
JP2009092707A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Sharp Corp 定着装置およびそれを備える画像形成装置
JP2010002806A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
JP2011186356A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
JP2015207508A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239836B2 (en) 2002-08-23 2007-07-03 Kyocera Mita Corporation Fixing apparatus
US7480479B2 (en) 2002-08-23 2009-01-20 Kyocera Mita Corporation Fixing apparatus
JP2004177533A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2006072300A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2007079171A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Canon Inc 画像加熱装置
US7970329B2 (en) 2005-09-14 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus including a belt member for heating an image on a recording material
KR100876117B1 (ko) 2007-03-16 2008-12-26 주식회사 에이팩 유도가열을 이용한 다층 발열형 순간정착기
JP2009092707A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Sharp Corp 定着装置およびそれを備える画像形成装置
JP2010002806A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
JP2011186356A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
JP2015207508A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
US10212764B2 (en) 2014-04-23 2019-02-19 Tokuden Co., Ltd. Induction heated roll apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486519B2 (ja) 加熱装置
JPH09325629A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP4684804B2 (ja) 画像加熱装置
US6597888B1 (en) Image heating apparatus with holding a driving members for belt outside nip portion
KR100792083B1 (ko) 프린터 장치 및 정착 장치
JP2002123106A (ja) 定着装置
JP3483413B2 (ja) 加熱装置
US6795679B2 (en) Image heating apparatus and heat generating rotary member for use in the same
US20070264061A1 (en) Fixing apparatus
US6888113B2 (en) Heating device and fuser utilizing electromagnetic induction
JPH1074004A (ja) 画像形成装置およびその定着装置
JP2008299288A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3524265B2 (ja) 加熱装置
JP3631024B2 (ja) 定着装置
JP2003107941A (ja) 定着装置
JP2003098877A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4933174B2 (ja) 像加熱装置および画像形成装置
US20120045240A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
JPH10106739A (ja) 励磁コイル、加熱装置および画像形成装置
JP3849599B2 (ja) 定着装置
JP2009025571A (ja) 定着部材、加圧部材、定着装置、及び、画像形成装置
JPH09197838A (ja) 画像形成装置
JPH09152804A (ja) 定着装置
JP2005100729A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH10240049A (ja) 加熱装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104