JPH1072940A - コンクリート構造物の補修方法 - Google Patents

コンクリート構造物の補修方法

Info

Publication number
JPH1072940A
JPH1072940A JP22845496A JP22845496A JPH1072940A JP H1072940 A JPH1072940 A JP H1072940A JP 22845496 A JP22845496 A JP 22845496A JP 22845496 A JP22845496 A JP 22845496A JP H1072940 A JPH1072940 A JP H1072940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
crack
concrete structure
plug
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22845496A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsumi Nishikawa
悦見 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22845496A priority Critical patent/JPH1072940A/ja
Publication of JPH1072940A publication Critical patent/JPH1072940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ひび割れ内への注入材の注入状態が何人でも
容易に確認できる補修方法を提供することである。 【解決手段】 コンクリート構造物におけるひび割れ2
に注入プラグ6を適宜間隔ごとに取り付け、これら注入
プラグ6間のひび割れ2の表面を透明のシール材9又は
半透明のシール材9で目止めし、前記注入プラグ6から
ひび割れ2内に注入材10を注入することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート構造物
の補修方法、すなわちコンクリート構造物に発生したひ
び割れに注入材を注入してそれを補修する方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】建物や橋脚等のコンクリート構造物は、
種々の原因でひび割れが発生することがある。このひび
割れを放置すると水や排気ガス等の浸入路となって漏
水、鉄筋腐食、コンクリートの中性化等を引き起こし構
造物全体に致命的な損害を与えることとなるため、ひび
割れにセメント系の注入材を注入する補修が行われてい
る。
【0003】この補修は、図5に示すように、ひび割れ
に注入プラグ21を適宜間隔ごとに取り付けるととも
に、ひび割れの表面をセメント22で目止めした後、前
記注入プラグからひび割れ内に比較的高い圧力の機械や
グリスポンプ等でセメント系の注入材を圧入して行うも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなセ
メント系の注入材を圧入する方法は、ひび割れがセメン
トで目止されていて内部への注入材の注入状況が確認で
きないため、圧入効果の確認が作業者の熟練度に依存さ
れ、均質で精度の高い補修ができないという問題があっ
た。
【0005】本発明は上記のような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、ひび割れ内部への注入材の
注入状態が何人でも容易に確認できる補修方法を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、コンクリート構造物におけるひび割れに注
入プラグを適宜間隔ごとに取り付け、これら注入プラグ
間のひび割れの表面を透明のシール材又は半透明のシー
ル材で目止めし、前記注入プラグからひび割れ内に注入
材を注入することである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコンクリート構造
物の補修方法の実施の形態の一例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0008】図1は本発明の補修方法を示したものであ
り、コンクリート構造物の壁1に発生した貫通したひび
割れを補修するものである。初めにひび割れ2の長さ、
幅、深さ(貫通の有無)をクラックゲージ等で測定する
とともに、その周辺におけるコンクリート3の劣化状況
を調査して注入作業図を作成する。これはひび割れ2の
状態によって注入プラグの種類、取り付け間隔及び注入
材の注入量等を決定するためである。
【0009】このようにひび割れ2の長さ等の調査をし
た後に、その表面及び周囲からワイヤーブラシや刷毛等
でレイタンスや不純物等を除去する。特に油分等はシン
ナー等を用いて注意深く拭き取る。さらに、エアーブロ
ーやウォータシリングブローによって空隙内部の不純物
を除去する。
【0010】この清浄作業の後に、壁1の両面側におけ
るひび割れ2に300mm間隔で注入プラグの取り付け
位置4をマーキングする。この取り付け間隔はひび割れ
2の幅によって決定されるものであり、その幅が0,1
mmの場合は約150mm間隔、0,2mmの場合は2
00mm間隔、0,3mmの場合は300mm間隔、
0,4mmの場合は400mm間隔とする。
【0011】そしてマーキングされた取り付け位置4に
注入プラグ6を透明又は半透明の速乾性接着剤5で取り
付ける。注入プラグ6は、図2の(1)に示すように、
注入ノズル7を除いたプラグ本体8がすべて透明に形成
されて注入材の注入状態が目視できるようになってお
り、注入ノズル7には逆止弁7aが設けられている。ま
た同図の(2)は入隅に発生したひび割れ2を補修する
場合に使用される入隅用の注入プラグ6である。
【0012】このように注入プラグ6が取り付けられた
後、ひび割れ2の表面を合成ゴム製で、かつ剥離性のあ
る透明又は半透明なシール材9で目止めして、該シール
材9の上からひび割れが目視できるようにする。この目
止めはシール材10を幅狭でかつ薄くなりすぎないよう
に約20mm幅の、5mm厚とし、約6〜8時間かけて
硬化養生させる。
【0013】そしてシール材9が硬化したら、最下部の
注入プラグ6から水を注入してひび割れ2内を洗浄する
とともに、ひび割れ経路の確認を行って予期せぬ箇所か
らの水の流出等があった場合は急結材等で再シールして
補修する。この注入された水は他の注入プラグ6から流
れ出すが、これが清水となったときにひび割れ2内が完
全に洗浄されたものとみなして注入を完了させる。
【0014】このようなひび割れ2内の洗浄が終了した
ら、高炉スラグ系無機注入材10(以下注入材10とい
う)による先行注入を行う。この先行注入はコンクリー
ト3の内部で枝分かれした微細なひび割れに注入材10
を注入するものであり、図1の(3)に示すように、最
下部に位置する注入プラグ6aから足踏式又は手動式ポ
ンプ11により低圧で圧入するとともに、すぐ上に位置
する注入プラグ6bの逆止弁を内側に押し込んで注入材
10が流出するか否かを調べ、注入材10が流出したら
注入位置をその流出した注入プラグ6bに移動する。そ
して、このような作業を順次繰り返して行う。
【0015】この先行注入の際、図4に示すように、注
入材10がひび割れ2の表面まで充填されるとシール材
9の上から目視できるのでその状態が確認できる。
【0016】前記注入材10はハイスタッフ(日鐵セメ
ント株式会社製)、無収縮剤及び水を混練りしたスラリ
ー状のものであり、先行注入には水:ハイスタッフ比が
100〜150%の薄い配合のものを使用する。
【0017】またハイスタッフは、重量比で高炉スラグ
66%、ポルトランドセメントクリンカー30%、石膏
4%、高性能減水剤1%とから構成される平均粒径2,
8μmの高微粉末であり、水と混練りしたスラリー状に
おいて初期水和による凝集がほとんどないため微細なひ
び割れ2への注入性に優れている。またひび割れ2内に
水がある場合でも、高炉スラグの水和特性により緻密な
硬化体が形成されるのでコンクリート3との一体化が強
化される。
【0018】この先行注入の際に、表面から確認できな
い空隙、巣穴、ひび割れ等がコンクリート3の内部に発
生していた場合、また予期できない事由によりスラリー
の流出があった場合等は再度の注入を行う。
【0019】このような先行注入から3〜4時間後に、
先行注入の注入材10より濃い配合の注入材10による
2回目の本注入を行う。これは水:ハイスタッフ比が7
0〜80%の注入材10を、先行注入の注入材10を押
し出してひび割れ幅の大きな部分に充填させるものであ
り、図1の(3)に示すように、最下部に位置する注入
プラグ6aから低圧で圧入し、すぐ上に位置する注入プ
ラグ6bから先行注入の注入材10が所定量(ひび割れ
幅0,3mmで約50mlが目安)流出したら、注入位
置を注入材10が流出した注入プラグ6aへ移動させ
る。なお、前記注入材が流出する注入プラグ6aの逆止
弁は内側に押し込んだままとする。そしてこの作業を順
次繰り返すことによりひび割れ2内に隈なく注入材10
を注入する。
【0020】この場合も、注入プラグ6からの注入材1
0の流出と、シール材9上からのひび割れ2の目視とに
よって注入状態を確認することができる。そして本注入
が終了した後、その初期効果のために約12時間の養生
を行う。
【0021】このような養生が終わった後に、スクレー
パ等で注入プラグ6やシール材9を撤去し、これらの注
入プラグ6の取り付け跡等をモルタルで表面仕上げす
る。
【0022】また注入プラグ6は逆止弁のないものも使
用することができ、これを使用する場合は注入ノズル7
を目止めシールで閉塞しておき、注入材の流出を調べる
ときに目止めシールを取り除く。
【0023】
【発明の効果】コンクリート構造物におけるひび割れに
注入プラグを適宜間隔ごとに取り付け、これら注入プラ
グ間のひび割れの表面を透明のシール材又は半透明のシ
ール材で目止めし、前記注入プラグからひび割れ内に注
入材を注入することにより、注入材の注入状態がシール
材の上から目視できるので、均質で精度の高い補修がで
きる。
【0024】ひび割れに注入材を注入する前に内部を水
で洗浄することにより、注入材とコンクリートとの一体
化をより強くすることができる。
【0025】シール材を、合成ゴム製の透明又は半透明
なシール材としたことにより、シール材の上からひび割
れを目視することができる。
【0026】注入プラグを透明にしたことにより、ひび
割れ内への注入材の注入状態が確認できる。
【0027】注入材を高炉スラグ系無機注入材としたこ
とにより、注入材を注入する前にひび割れ内を水で洗浄
することができる。また高炉スラグを主材としたことに
より微細なひび割れにも注入でき、かつひび割れ内に水
が存在する場合でも、高炉スラグの水和特性により緻密
な硬化体が形成されてコンクリートの一体化が強化され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)〜(3)はコンクリート構造物の補修方
法を示す斜視図である。
【図2】(1)及び(2)は注入プラグの断面図であ
る。
【図3】注入プラグを取り付けた壁の横断面図である。
【図4】(1)は注入プラグを取り付けた壁の縦断面
図、(2)は同正面図である。
【図5】従来のコンクリート構造物の補修方法を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 壁 2 ひび割れ 3 コンクリート 4 取り付け位置 5 接着剤 6、21 注入プラグ 7 注入ノズル 8 プラグ本体 9、22 シール材 10 注入材 11 ポンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート構造物におけるひび割れに
    注入プラグを適宜間隔ごとに取り付け、これら注入プラ
    グ間のひび割れの表面を透明のシール材又は半透明のシ
    ール材で目止めし、前記注入プラグからひび割れ内に注
    入材を注入することを特徴とするコンクリート構造物の
    補修方法。
  2. 【請求項2】 前記ひび割れに注入材を注入する前に水
    を注入して内部の洗浄を行うことを特徴とする請求項1
    に記載のコンクリート構造物の補修方法。
  3. 【請求項3】 前記透明のシール材及び半透明のシール
    材は合成ゴム製であることを特徴とする請求項1又は2
    に記載のコンクリート構造物の補修方法。
  4. 【請求項4】 前記注入プラグは透明であることを特徴
    とする請求項1、2、3のいずれかに記載のコンクリー
    ト構造物の補修方法。
  5. 【請求項5】 前記注入材は高炉スラグ無機系注入材で
    あることを特徴とする請求項1、2、3、4のいずれか
    に記載のコンクリート構造物の補修方法。
JP22845496A 1996-08-29 1996-08-29 コンクリート構造物の補修方法 Pending JPH1072940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22845496A JPH1072940A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 コンクリート構造物の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22845496A JPH1072940A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 コンクリート構造物の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072940A true JPH1072940A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16876749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22845496A Pending JPH1072940A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 コンクリート構造物の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072940A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001998A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Asupii Giken Kk コンクリート構造物の止水方法並びに水漏れ箇所に充填材を注入するための注入具
JP2006348677A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fuyo Kk 構造物のひび割れ補修方法
KR100837854B1 (ko) 2007-03-22 2008-06-13 주식회사 한강개발 노즐을 이용한 보수공법 및 보수용 노즐
JP2009249943A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Kajima Renovate Kk コンクリート構造物の補修方法
CN103132707A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 贵州中建建筑科研设计院有限公司 一种建筑墙体裂缝的修补方法及结构
KR101678581B1 (ko) * 2016-07-26 2016-12-06 주식회사 건설방재기술연구원 콘크리트 교량의 붕괴 방지를 위한 안전진단용 틈새 확인 및 보수장치
JP2018021356A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 有限会社ベイプラン 止水方法
JP2019007217A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 積水化学工業株式会社 補修方法、および注入具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001998A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Asupii Giken Kk コンクリート構造物の止水方法並びに水漏れ箇所に充填材を注入するための注入具
JP2006348677A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fuyo Kk 構造物のひび割れ補修方法
KR100837854B1 (ko) 2007-03-22 2008-06-13 주식회사 한강개발 노즐을 이용한 보수공법 및 보수용 노즐
JP2009249943A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Kajima Renovate Kk コンクリート構造物の補修方法
CN103132707A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 贵州中建建筑科研设计院有限公司 一种建筑墙体裂缝的修补方法及结构
KR101678581B1 (ko) * 2016-07-26 2016-12-06 주식회사 건설방재기술연구원 콘크리트 교량의 붕괴 방지를 위한 안전진단용 틈새 확인 및 보수장치
JP2018021356A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 有限会社ベイプラン 止水方法
JP2019007217A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 積水化学工業株式会社 補修方法、および注入具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866015B2 (ja) コンクリート地下構造物の止水方法
CN105239789A (zh) 化学灌浆封堵加固混凝土裂缝施工工艺
KR102035720B1 (ko) 콘크리트 침목 표면보호 또는 균열 보수용 액상형 무기계 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 침목 표면보호 또는 균열 보수 방법
JPH1072940A (ja) コンクリート構造物の補修方法
KR102447563B1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열보수재 및 이를 이용한 균열보수공법
WO2020004434A1 (ja) コンクリートの改質方法および改質材
CN105421803A (zh) 一种建筑内墙表面霉变的维修方法
CN105545006A (zh) Hf-3双组份聚硫建筑密封胶裂缝修复方法
JP3932337B2 (ja) 注入材を注入する補修方法
CN108867895A (zh) 混凝土裂缝堵漏方法
JP6220195B2 (ja) 高性能無機系ひび割れ注入材を用いた漏水ひび割れ止水材料及びその止水工法
CN112211230A (zh) 钢板砂浆砖复合结构及其对混凝土结构渗漏的修复方法
JP2000336942A (ja) コンクリート構造物の防水止水補修方法
KR102379213B1 (ko) 주입장치의 압력을 자동제어함과 동시에 품질이 우수한 균열보수제를 주입하고 균열 제원에 따라 적정량의 균열보수제를 주입하여 구조물의 손상을 방지할 수 있는 균열보수공법
CN215564685U (zh) 一种地下接建工程连接结构
US20100065978A1 (en) Method for the treatment of fissures in concrete structures
JP2647445B2 (ja) コンクリート構造物のクラック・目地等の補修方法
JP3437920B2 (ja) コンクリ−ト構造物の亀裂補修剤及び防水・補修工法並びにコンクリ−トの改質方法
JP3540291B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法および補修具
JP3775399B2 (ja) 組積造躯体の補強方法
JP2014205996A (ja) コンクリート構造物の注入材注入工法
KR100331399B1 (ko) 마이크로시멘트균열보수재를이용한구조물균열보수방법
CN219158515U (zh) 砌体墙裂缝加固结构
JP2019183591A (ja) ひび割れを有する構造物の補修方法
KR102629201B1 (ko) 수팽윤성 아크릴조성물을 주입하는 균열디펜서 배면 차수공법