JPH1060815A - ケーブル制振装置 - Google Patents

ケーブル制振装置

Info

Publication number
JPH1060815A
JPH1060815A JP8218357A JP21835796A JPH1060815A JP H1060815 A JPH1060815 A JP H1060815A JP 8218357 A JP8218357 A JP 8218357A JP 21835796 A JP21835796 A JP 21835796A JP H1060815 A JPH1060815 A JP H1060815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
flange
fixing
fixed
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8218357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058254B2 (ja
Inventor
Seinosuke Kato
清之輔 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8218357A priority Critical patent/JP3058254B2/ja
Priority to DE69704463T priority patent/DE69704463T2/de
Priority to EP97306119A priority patent/EP0825301B1/en
Priority to US08/910,882 priority patent/US5857712A/en
Publication of JPH1060815A publication Critical patent/JPH1060815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058254B2 publication Critical patent/JP3058254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/14Towers; Anchors ; Connection of cables to bridge parts; Saddle supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 斜張橋のケーブル6の桁又は塔への固定部
に、ケーブル6を中心に引き込んだ状態で覆う定着管5
を設け、この定着管5とケーブル6の間に粘弾性体11
aを配置した制振構造において、工事の進行につれケー
ブル6の負担張力が変化し、定着管5に対するケーブル
6の傾きが変化して、後から粘弾性体11を取り付ける
ことが困難になり、施工の制約になっていた点を改善す
る。 【解決手段】 定着管5に定着フランジ7、ケーブル6
にケーブルフランジ9を、夫々固定する。定着フランジ
7に偏心取付け可能な取付部(長穴)8cと、粘弾性体
11の取付座(スタッドボルト)8bを有する調芯フラ
ンジ8を用意する。この調芯フランジ8を、粘弾性体の
取付座8bの配列の中心がケーブル6の芯に合うよう
に、定着フランジ7に取り付け、粘弾性体11を調芯フ
ランジ8とケーブルフランジ9との間に挟むように取り
付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、斜張橋のケーブル
の振動を減衰させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】斜張橋のケーブルの振動を制止する構造
として、図13に示すように、ケーブル1の桁または塔
との連結部分に取付けた定着管2又は保護管に、ケーブ
ルを取り巻くフランジ3を設け、このフランジ3とケー
ブル1の間に、粘弾性体4を取り付けて、ケーブル1の
振動が、粘弾性体4をせん断変形させることにより粘弾
性体4のエネルギ損失とし、ケーブル1の振動を制止さ
せる方法がある(特開平6−136718,特開平7−
3720)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】斜張橋は、主塔を建設
し、これを足場に鋼桁またはプレストレスコンクリート
桁を張り出し、これを斜材(ケーブル)で主塔に連結支
持し、さらに、その先に桁の延伸を繰り返し構築され
る。
【0004】従って、工事初期から完成に至るまでにケ
ーブルの負担する張力は、その都度変化し、桁又は塔に
取付けた定着管2に対して、その中心に張られたケーブ
ル1の芯は設計で計画された位置から必然的にずれた
り、傾斜角度が変わったりする。これは実大橋ではその
偏心が数十mmのオーダーになることもある。
【0005】このため、特開平6−136718、特開
平7−3720等に提案された制振装置は、定着管2と
ケーブル1の間に取り付けるのが困難なことが多い。
【0006】すなわち、粘弾性体4は期待するばね定数
や減衰定数から、その形状は自ずと定まり、その厚さは
20〜80mm程度となるので、これを取り付けるのに
粘弾性体4の変形のみで数10mmも位置を加減するこ
とはできない。
【0007】現状は、定着管2を桁に取り付ける作業
を、橋が完成に近づいてケーブルの張力が、殆ど変化し
ない時期まで遅らせて、定着管2の芯をケーブル1の芯
に合わせている。このため桁又は塔、あるいは定着管の
取り付けの施工に制約を与えることになっていた。
【0008】そこで、本発明は、上述した施工の制約を
与えないで、施工の自由度が高い制振装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明が提供するケーブル制振装置は、ケーブルの
固定端を内部に納める定着管と、ケーブルを非接触に囲
むように上記定着管の自由端に設けられる定着フランジ
と、ケーブルに取り付けられるケーブルフランジと、こ
の定着フランジとケーブルフランジの間に取付けられた
粘弾性体を有するケーブル制振装置において、定着フラ
ンジに偏心させて取り付けることができる取付部とケー
ブルの周囲に配置される粘弾性体を取り付ける複数の取
付座とを有し、複数の取付座の中心をケーブルの芯に合
わせて、粘弾性体をケーブルフランジとの間に挟むよう
に取り付ける調芯フランジを具備したことを特徴とす
る。
【0010】(2) 上記のケーブル制振装置は、調芯フラ
ンジの取付部を、各々の長手方向を一方向に揃えて穿設
され、定着フランジから突出した複数のボルトをスライ
ド可能に嵌入させる複数の長穴によって形成することが
できる。
【0011】(3) 上記のケーブル制振装置は、定着フラ
ンジ、ケーブルフランジ、及び調芯フランジを半割り構
造とし、固定されたケーブルと定着管に対して、後付け
可能とすることができる。
【0012】(4) 上記のケーブル制振装置は、定着フラ
ンジを定着管にボルト締め固定して取り付けることがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1(a) (b) に本発明の一実施態
様の組立状態を示す(定着管に対してケーブルが偏心し
ていない場合)。
【0014】図において、5は定着管で、その基端部が
桁又は塔に固定されている。6はケーブルで、定着管5
に引き込まれ、図1(a) の左端で桁又は塔に定着されて
いる。7は定着フランジで、定着管5の自由端に溶接固
定されている。8は調芯フランジで、定着フランジ7に
重ね合わせボルト締めされる。9はケーブルフランジ
で、ゴム板10を介してケーブル6を挾着する。11は
粘弾性体を用いた6個の高減衰ゴムベアリングで、調芯
フランジ8とケーブルフランジ9の間に、これらを連結
するように円周方向等配位置においてボルト締め固定さ
れている。
【0015】定着フランジ7は、図2(a) (b) に示すよ
うに、外径に対して偏心した穴7aと、この孔7aに沿
う位置に植設した調芯フランジ取付け用のスタッドボル
ト7bを備えたもので、周縁部には定着管5に位置決め
固定するための段部7cが形成されている。
【0016】調芯フランジ8は、図3(a) (b) に示すよ
うに、中心部に、外形と同心でケーブル6を充分な余裕
をもって遊嵌させることができる穴8aと、この穴と同
心に複数個配列され粘弾性体の取付座となる複数のスタ
ッドボルト8bと、定着フランジの上記スタッドボルト
7bをスライド可能に嵌める複数の長穴(取付部)8c
を有する。この長穴8cは穴7aの偏心方向と同方向に
整列して形成され、この長穴8cに挿通される定着フラ
ンジ7のスタッドボルト7bは、図4(a) (b)に示すワ
ッシャー12を挟んで、図1(a) (b) に示すようにナッ
ト13で締付固定される。
【0017】ケーブルフランジ9は、図5(a) (b) (c)
に示すように、二つ割りの管9aの前後端に大小2つの
フランジ部9b,9cを形成したもので、大きい方のフ
ランジ部9bには高減衰ゴムベアリング11を取付ける
ための穴9dが、外周に沿って設けられている。また、
管9aの外周面には大小のフランジ部9b,9cを連結
するよう補強用のリブ9eが複数突設され、二分割され
る位置にあって相互に対面するリブ9e′には、二つ割
りの管9aを締付けて一体化するボルトの挿入穴9fが
形成されている。
【0018】ケーブルフランジ9がケーブル6を挾着す
る際に挟み込まれるゴム板10は、巻いたときにケーブ
ル外周面に定着させ易いように、図6(a) (b) に示すよ
うに、巻回方向の両端が薄肉に形成されたものである。
【0019】高減衰ゴムベアリング11は、図7(a)
(b) に示すように、一対の取り付けフランジ11bの間
に、粘弾性体である高減衰ゴム11aを、一体に加硫接
着したもので、せん断変形を熱エネルギーに変えて振動
エネルギーを吸収する。この高減衰ゴムベアリング11
は、取り付けフランジ11bの両端に形成された取付孔
11cを用いて調芯フランジ8及びケーブルフランジ9
にボルト締めされる。
【0020】上記実施態様のケーブル制振装置のケーブ
ル6と定着管5は、工事が対応位置まで進行すると同時
に構造物に固定される。ケーブル制振装置の残りの部分
は、斜張橋の完成間近になってから取付けられる。この
ため、定着フランジ7及び調芯フランジ8は、ケーブル
フランジ9と同様に、左右に2分割されている。
【0021】次に、ケーブル制振装置の定着管5に対す
るケーブル6の偏心を調整する調芯フランジ8の取り付
け方法を、図8〜図10に示す3つの事例について説明
する。
【0022】図8(a) に示すように、定着管5とケーブ
ル6が同心の場合は、取付けられる定着フランジ7の向
きは、どの方向でも良い。図8(b) の定着フランジ7の
取り付け状態で、調芯フランジ8の取り付けは、図8
(c) に示すように、長穴8cにスタッドボルト7bを嵌
め合わせた状態で、穴7aの偏心方向と逆方向に、調芯
フランジ8をスライドさせて、調芯フランジの穴8aと
ケーブル6を同心にする。図3に示したように、調芯フ
ランジ8に形成された高減衰ベアリング取付け用のスタ
ッドボルト8bは、穴8aと同心の円上に形成されてい
るので、ケーブル6の中心に対して回転対称の位置に高
減衰ゴムベアリング11を取り付けることができ、ケー
ブル6を囲むように取付けられるケーブルフランジ9の
高減衰ゴムベアリング11の取り付け位置と一致する。
【0023】図9(a) に示すように、定着管5に対して
ケーブル6が下側にずれている場合は、図9(b) に示す
ように、定着フランジの穴7aが下側になるように、定
着フランジ7を定着管5に溶接固定する。この状態で、
調芯フランジ8の取り付けは、図9(c) に示すように、
穴7aの偏心方向と同一方向に、調芯フランジ8をスラ
イドさせて、調芯フランジの穴8aとケーブル6を同心
にする。この場合、調芯フランジ8の外径は定着フラン
ジ7の外径に対して偏心しているが、ケーブル6及びケ
ーブルフランジ9に対しては、同心となり、高減衰ゴム
ベアリング11の取り付け位置は一致する。
【0024】図10(a) に示すように、定着管5に対し
てケーブル6が右下にずれている場合は、定着フランジ
7の取り付けの向き、及び調芯フランジ8のスライド方
向を右下にし、図9の場合に準じて、図10(b) (c) に
示すように行なう。この場合も、調芯フランジの穴8a
とケーブル6は同心になるので、高減衰ゴムベアリング
11の取り付け位置はケーブルフランジ9と一致する。
【0025】上記図8(c) ,図9(c) ,図10(c) に示
す調芯フランジ8の各取り付け状態において、図1に示
すように、調芯フランジ8に高減衰ゴムベアリング11
をボルト止め固定し、さらにケーブルフランジ9を、高
減衰ゴムベアリング11の取付位置を合わせながら、ケ
ーブル6を挾むように取り付け、高減衰ゴムベアリング
11のケーブルフランジ9へのボルト止め固定、及び二
つ割りされたケーブルフランジ9のボルト締め固定によ
って組付けが終了する。
【0026】図1に示すように構成されたケーブル制振
装置は、不動の定着管5に対してケーブル6が風雨等に
よって振動すると、調芯フランジ8とケーブルフランジ
8の相対運動によって、高減衰ゴムダンパー11の粘弾
性体11aがせん断変形し、そのときの内部損失によっ
てケーブル6の振動を極めて有効に制止させることがで
きる。
【0027】上記実施態様は、図2に示すように、定着
フランジ7の穴7aが外径に対して偏心し、図3に示す
ように調芯フランジ8の穴8aが外形と同心のものを説
明したが、図11(a) (b) (c) に示すように、定着フラ
ンジ7の穴7a′を外形と同心にし、調芯フランジ8の
穴8aを外形と偏心する構造にしてもよく、前記説明と
同様の取り付けが可能である。
【0028】なお、定着フランジ7の穴7a′を外形と
同心にする場合は、この穴7a′の径を偏心させない場
合よりも大き目にする必要がある。
【0029】また、上記説明は定着管5への定着フラン
ジ7の固定を、溶接する構造として説明しているが、図
12に示すように定着管5の端面にネジ穴14を設け、
定着フランジ7をボルト止めする構造にすることもでき
る。
【0030】なお、このネジ穴14を円周を16等分す
る配置とすれば、ケーブル6の偏心に合わせ22.5°
刻みで調整することができ、24等分すれば、15°刻
みで調整することができる。
【0031】
【発明の効果】上記ケーブル制振装置は、定着管5に対
するケーブル6の偏心方向に合せて、調芯フランジ8を
偏心させて取り付けることにより、調芯フランジ8とケ
ーブルフランジ9における高減衰ゴムベアリングの取り
付け位置の中心を常に同心にすることができる。従っ
て、定着管5とケーブル6の芯を合わせる無駄な努力を
することなく、高減衰ゴムベアリング11を、調芯フラ
ンジ8とケーブルフランジ9の間に、無理な歪みを与え
ないで、容易に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のケーブル制振装置の一実施態様の組
立状態を示し、図1(a) は図1(b) のA−A線に沿う断
面図、図1(b) は図1(a) のB−B線に沿う断面図であ
る。
【図2】 図1の定着フランジの断面図(a) 及び正面図
(b) である。
【図3】 図1の調芯フランジの断面図(a) 及び正面図
(b) である。
【図4】 調芯フランジの長穴から突出した定着フラン
ジのボルトを止めるために用いる図1に示したワッシャ
ーの断面図(a) 及び正面図(b) である。
【図5】 図1のケーブルフランジの正面図(a) 、側断
面図(b) 及び背面図(c) である。
【図6】 図1のゴム板の平面図(a) 及び側面図(b) で
ある。
【図7】 図1の高減衰ゴムダンパーの側面図(a) 及び
正面図(b) である。
【図8】 定着管に対する定着フランジと調芯フランジ
の取り付けの位置関係を示す図(ケーブルと定着管が同
心の場合)
【図9】 定着管に対する定着フランジと調芯フランジ
の取り付けの位置関係を示す図(ケーブルが下側に偏心
していた場合)
【図10】 定着管に対する定着フランジと調芯フラン
ジの取り付けの位置関係を示す図(ケーブルが右下に偏
心していた場合)
【図11】 定着管に対する定着フランジと調芯フラン
ジの取り付けの位置関係を示す図(外径と同心の穴を形
成した定着フランジを用いた場合)
【図12】 定着管に定着フランジをボルト止めする場
合の定着管の端面を示す図
【図13】 ケーブル制振装置の従来例を示す図
【符号の説明】
5 定着管 6 ケーブル 7 定着フランジ 7a 定着フランジの外径に対して偏心した穴 7a′ 外径と同心に形成した定着フランジの穴 7b 調芯フランジ取付け用のスタッドボルト 8 調芯フランジ 8a 調芯フランジの中心部に設けた穴 8c 長穴(偏心取付部) 9 ケーブルフランジ 9b,9c ケーブルフランジのフランジ部 9c ケーブルフランジの二つ割りの管 9d 高減衰ゴムベアリング11を取付ける穴 9e 補強用のリブ 9f ケーブルフランジの締付固定用ボルトの挿入穴 10 ゴム板 11 粘弾性体(高減衰ゴムベアリング) 12 ワッシャー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルの固定端を内部に納める定着管
    と、ケーブルを非接触に囲むように上記定着管の自由端
    に設けられる定着フランジと、ケーブルに取り付けられ
    るケーブルフランジと、この定着フランジとケーブルフ
    ランジの間に取付けられた粘弾性体を有するケーブル制
    振装置において、 定着フランジに偏心させて取り付けることができる取付
    部とケーブルの周囲に配置される粘弾性体を取り付ける
    複数の取付座とを有し、複数の取付座の中心をケーブル
    の芯に合わせて、粘弾性体をケーブルフランジとの間に
    挟むように取り付ける調芯フランジを具備したことを特
    徴とするケーブル制振装置。
  2. 【請求項2】 調芯フランジの取付部が、各々の長手方
    向を一方向に揃えて穿設され、定着フランジから突出し
    た複数のボルトをスライド可能に嵌入させる複数の長穴
    であることを特徴とする請求項1記載のケーブル制振装
    置。
  3. 【請求項3】 定着フランジ、ケーブルフランジ、及び
    調芯フランジを半割り構造とし、固定されたケーブルと
    定着管に対して、後付け可能としたことを特徴とする請
    求項1又は2に記載したケーブル制振装置。
  4. 【請求項4】定着フランジを定着管にボルト締め固定し
    て取り付けることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項に記載したケーブル制振装置。
JP8218357A 1996-08-20 1996-08-20 ケーブル制振装置 Expired - Lifetime JP3058254B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218357A JP3058254B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 ケーブル制振装置
DE69704463T DE69704463T2 (de) 1996-08-20 1997-08-12 Dämpfervorrichtung für Kabel
EP97306119A EP0825301B1 (en) 1996-08-20 1997-08-12 Cable damping device
US08/910,882 US5857712A (en) 1996-08-20 1997-08-13 Cable damping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218357A JP3058254B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 ケーブル制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060815A true JPH1060815A (ja) 1998-03-03
JP3058254B2 JP3058254B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=16718624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218357A Expired - Lifetime JP3058254B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 ケーブル制振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5857712A (ja)
EP (1) EP0825301B1 (ja)
JP (1) JP3058254B2 (ja)
DE (1) DE69704463T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107042A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Geislinger Gmbh ねじり振動ダンパおよびねじり振動ダンパを有する回転構成要素

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705440B2 (en) 1999-08-23 2004-03-16 Texas Tech University Cable stay damper band and method of use for reduction of fluid induced cable vibrations
US6292967B1 (en) 1999-09-14 2001-09-25 Construction Technology Laboratories, Inc. TMD-damped stay cable and method and TMD
WO2001044680A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Texas Tech University Distributed aerodynamic and mechanical damping of cables with active smart control
FR2832479B1 (fr) * 2001-11-19 2006-05-26 Maurer Friedrich Soehne Dispositif d'amortissement pour cable
FR2859260B1 (fr) * 2003-09-03 2006-02-24 Freyssinet Int Stup Dispositif pour amortir les vibrations d'un cable et procede d'amortissement associe
CA2450089A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Trevor Haskett Stay cable damper
CN101349039B (zh) * 2007-07-21 2011-07-27 柳州欧维姆机械股份有限公司 空间缆索结构的吊索
JP2012251582A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Konica Minolta Business Technologies Inc ダンパー装置及び画像形成装置
CN102733303B (zh) * 2012-07-06 2015-01-14 巨力索具股份有限公司 用于桥梁斜拉索的弯曲限制器
CN102936874A (zh) * 2012-10-29 2013-02-20 柳州欧维姆机械股份有限公司 带紧索装置的剪切式橡胶阻尼器
CN103161124B (zh) * 2013-03-07 2015-06-24 同济大学 无根型拉索阻尼器
CN104452588B (zh) * 2014-11-25 2017-01-18 中铁第四勘察设计院集团有限公司 桥梁钢主梁剪压承载式锚拉板结构
JP2016199860A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 住友ゴム工業株式会社 橋梁用ゴムダンパー
CN108221669B (zh) * 2018-02-09 2023-10-20 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种内置式缆索减振装置
CN108755406A (zh) * 2018-06-21 2018-11-06 柳州欧维姆机械股份有限公司 一种桥梁预埋管纠偏结构
CN110468687B (zh) * 2019-09-09 2024-05-14 柳州欧维姆机械股份有限公司 带大角度纠偏结构的桥梁预埋管结构组件及其用于预埋管纠偏的方法
WO2021071935A1 (en) * 2019-10-07 2021-04-15 Structural Technologies Ip, Llc In-line damping systems and methods
CN111945568B (zh) * 2020-08-11 2022-05-03 中铁四局集团有限公司 一种弧形塔身超宽钢箱梁斜拉桥塔梁临时限位结构及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2360149A (en) * 1943-01-05 1944-10-10 Werner J Moser Flexible coupling
US2659218A (en) * 1947-11-05 1953-11-17 Morse Chain Co Flexible coupling
US2692782A (en) * 1950-10-03 1954-10-26 Garlock Packing Co Reinforced flexible expansion joint for pipe lines
US2846857A (en) * 1952-02-11 1958-08-12 Hagenlocher Ernest Torsionally resilient flexible couplings
US2840180A (en) * 1955-03-23 1958-06-24 Worthington Corp Means for reducing acoustical energy in a fluid translating system
US3004411A (en) * 1956-06-27 1961-10-17 Philips Corp Rotary slip clutch
GB895444A (en) * 1958-07-08 1962-05-02 Foster Brothers Plastics Ltd Method of forming flanges on the ends of thermoplastic pipe
US3538653A (en) * 1968-12-30 1970-11-10 Milton Meckler Hydraulic construction system
US3798924A (en) * 1972-10-27 1974-03-26 Reliance Electric Co Shaft coupling and element therefor
DE2424004C3 (de) * 1974-05-17 1978-10-26 Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal Verspannungsvorrichtung für Kompensatoren
US4045057A (en) * 1976-02-02 1977-08-30 Burgess Industries Incorporated Vibration barrier/structural connector for conduits and the like
FR2563607B1 (fr) * 1984-04-27 1986-09-05 Novatome Dispositif de support anti-vibratoire d'une tuyauterie dont l'epaisseur est faible par rapport au diametre
US4642948A (en) * 1984-10-18 1987-02-17 Travis William B Tension retention anchorage
US4674336A (en) * 1984-11-01 1987-06-23 Johnston G Gilbert Volumetric flow rate determination in conduits not directly accessible
US5259159A (en) * 1990-11-08 1993-11-09 Shimizu Construction Co., Ltd Construction having a damping device
JPH06136718A (ja) * 1991-09-27 1994-05-17 Nkk Corp ケ−ブル制振装置
FR2684052B1 (fr) * 1991-11-22 1997-05-30 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif pour relier par articulation des organes d'une ligne d'echappement, notamment d'un vehicule automobile.
US5141259A (en) * 1991-12-12 1992-08-25 Aeroquip Corporation Flexible connector
JP2520564B2 (ja) * 1993-06-16 1996-07-31 住友建設株式会社 斜張ケ―ブルのダンパ装置
US5685199A (en) * 1996-05-02 1997-11-11 Teleflex Incorporated Push-pull control with opposing collet adjustment II
US5772158A (en) * 1996-12-02 1998-06-30 Blanding; Douglas Apparatus for laterally offsetting power lines from utility poles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107042A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Geislinger Gmbh ねじり振動ダンパおよびねじり振動ダンパを有する回転構成要素
JP4712107B2 (ja) * 2008-10-29 2011-06-29 エレルゴン・アントリーブステヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ねじり振動ダンパおよびねじり振動ダンパを有する回転構成要素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0825301A1 (en) 1998-02-25
EP0825301B1 (en) 2001-04-04
JP3058254B2 (ja) 2000-07-04
DE69704463D1 (de) 2001-05-10
DE69704463T2 (de) 2001-07-12
US5857712A (en) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058254B2 (ja) ケーブル制振装置
US6324800B1 (en) Support base
US6457284B1 (en) Structure for installing a viscous vibration damping wall and method of installing the same
US6681536B1 (en) Mounting structure and method for viscosity system damping wall
JP2011509387A (ja) 公差累積補正のための装置及び方法
JP2004536002A (ja) ガイドレールを取り付けるための方法および装置
JP3217331B2 (ja) ケーブル又は管状体若しくは棒状体の制振装置及びその製造方法
JPH10169245A (ja) 制振ダンパー
JP2001220923A (ja) 地上設置物の制震支持構造
WO2020042633A1 (zh) 安装架、能量存储单元、变桨系统、风力发电机组及方法
JPH1096337A (ja) シリンダ型円板式鉛ダンパー
JP2000080609A (ja) ケーブル制振装置及びケーブル保護方法
JP2007146472A (ja) 弾性連結部材による落橋防止装置
JP2001073329A (ja) ポールの固定構造
CN112727138B (zh) 一种建筑结构设计梁加固结构
JP4609916B2 (ja) ケーブル制振装置
JPH0754407A (ja) アンカーボルトとこれを用いた取付構造
JPH07173872A (ja) アンカーボルト取付孔用調整金具及びその調整工法
JP2003343645A (ja) 小規模建築物用制振装置
JP3544756B2 (ja) 弾塑性ダンパ装置
JP7090787B1 (ja) 治具付き鋼管および鋼管の芯合わせ方法
CN115059200B (zh) 一种用于主子结构连接的摩擦耗能阻尼装置及其施工方法
JPH0739925Y2 (ja) 斜材ケーブルの端部定着構造
KR20220033731A (ko) 다단 지지 구조 및 이를 이용한 태양열 발전 장치
JP3986217B2 (ja) 中低層建物の制振構造及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term