JPH1055038A - レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法 - Google Patents

レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法

Info

Publication number
JPH1055038A
JPH1055038A JP9070605A JP7060597A JPH1055038A JP H1055038 A JPH1055038 A JP H1055038A JP 9070605 A JP9070605 A JP 9070605A JP 7060597 A JP7060597 A JP 7060597A JP H1055038 A JPH1055038 A JP H1055038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silver
unsubstituted
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9070605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030259B2 (ja
Inventor
Hieronymus Andriessen
イエロニム・アンドリーサン
Freddy Henderickx
フレディー・アンドリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH1055038A publication Critical patent/JPH1055038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030259B2 publication Critical patent/JP3030259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03541Cubic grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03594Size of the grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • G03C2001/093Iridium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • G03C2001/097Selenium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/39Laser exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/52Rapid processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/164Infrared processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 環境に有利な少しの薬品を含有する硬化剤不
含処理のため医療用画像の短時間での再生のための方法
を提供する。 【解決手段】 ハードコピー材料に電子的に貯蔵された
医療用画像再生方法であり、乳剤層が塩素イオン70m
ol%以上を含有する塩化銀、塩臭化銀、塩沃化銀及び
/又は塩臭沃化銀立方晶を含有する、そして乳剤ゼラチ
ン1gについて3g以下の水吸収相当の硬化度を有す
る、これを赤又は赤外レーザーで露光し、硬化剤を含有
しない現像液で20秒未満で現像し、2〜10秒で定着
し、洗浄し、乾燥する工程を含み、現像液が下記一般式
(I)の化合物を含有する。 例えば(イソ)アスコルビン酸、1−アスコルビン酸及
びテトラメチルレダクチン酸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明はハードコピー材料上に電子的に貯蔵された医療
用画像を再生する方法に関する。
【0002】発明の背景 CRTプリンターの古い技術に急速にとって代わり、デ
イジタルレーザーイメージャーにより、コンピューター
トモグラフィ、磁気共鳴画像形成、超音波等の如き電子
診断法によって作られる画像のハードコピーを提供する
ことが医療用診断の傾向である。アナログCRTカメラ
に対向するものとして、レーザーイメージャーは、より
大きな利点を提供する高性能デイジタルコンピューター
を含むデイジタルシステムである。画像をただプリント
する代わりに、インカム画像は電子メモリーで一時的に
貯蔵でき、データのみならず画像のレイアウトは、フィ
ルム上に実際のプリントされる前に操作することができ
る。この電子メモリーは、画像ネットワークによる幾つ
かの診断モダリティからのインカムデータを緩衝する可
能性を提供する、これは、例えばハードコピーが画像に
よる露光された画像であるCRT画像形成との比較にお
いて実際に有利である。その場合に、一つの試験を行い
ながら、イメージャーは他のために利用できない、結果
として各診断ユニットは別々のCRTイメージャーを必
要とする。
【0003】レーザーイメージャーで使用される写真ハ
ードコピー材料は、イメージャーによる誤りのないフィ
ルム処理に必要であるすぐれた画像品質と適切な物理的
性質が組合さっている。像品質について見ると、写真材
料は高鮮鋭度、現像された銀の良好な画像調子(色
調)、好ましくは純粋な黒色像、好ましい光沢レベル、
及び適切なコントラスト値を有し、高最大濃度及び明確
な英数字(alfanumerics)を有することができるのが好
ましい。
【0004】医療用画像形成における別の傾向には、写
真画像の迅速アクセスに対する要求がある。特に画像ネ
ットワークで実現されるとき、レーザーハードコピー材
料のアクセス時間はできる限り短くなければならない。
処理が進行するときの遅延率の原因となる要因は、レー
ザーによるフィルムの露光時間、システムへの露光前の
輸送時間及び露光後の自動処理機への輸送時間、及びハ
ードコピー材料の乾燥から乾燥までの処理時間であるこ
とができる。露光時間及び輸送時間は、レーザー源の特
別な特長、システムの機械的構成及びハードコピー材料
の寸法によって決まるが、処理時間は、フィルム特性
(感度、速度とも称される)及び処理サイクルで使用さ
れる薬品によって特に決定される。代表的な近代的な処
理機は、60秒未満、更に好ましくは50秒以下の乾燥
から乾燥までのサイクルを有する。
【0005】最後に、しかし大部分が、硬化剤を含まな
い現像浴及び定着浴で医療用画像を処理する厳しい要求
がある。硬化剤不含薬品は、ハードコピー材料が期待さ
れるセンシトメトリー結果、例えば限定された処理時間
限界内での感度、階調及び最大濃度を有する条件の下
で、自動処理機中での薬品の再生、取り扱い及び環境汚
染(生態学)に対してより高い好都合性を提供する。硬
化剤は、写真材料のゼラチン鎖を架橋すること、これに
よって前記材料の水吸収を減少することによって自動処
理機中での乾燥時間を短縮する。従って硬化剤不含処理
に適した写真材料は、短い乾燥から乾燥までの処理サイ
クルを可能にするため、乳剤被覆中前硬化されるべきで
ある。
【0006】例えばUS−A 3241640および5
112731から、CRTプリンターによって生ずるハ
ードコピー画像のため及び直接露光X線画像の硬化剤不
含処理を意図している写真材料のためには、平らな平板
状粒子が好ましいことを知ることができる。事実、平ら
な平板状粒子は、高硬化度であっても、高速度を大きな
被覆力と組合せること(濃度対現像銀)が良く知られて
いる。これは、著しい程度まで減少させることのできる
ハロゲン化銀結晶の被覆量に寄与し、更に薬品の少ない
量を必要とし、再生量を少なくする生態学的利点を提供
する。
【0007】しかしながらレーザー画像形成のためには
低速度が必要であり、平らな平板状粒子は、平板状粒子
乳剤の褐色味画像色調及び低いコントラスト値のため好
ましくない。高被覆力を得るための別の方法は、より小
さい平均結晶粒子を有する結晶を有するハロゲン化銀乳
剤の使用をすることである。特に立方臭沃化銀結晶は、
EP−A 0610608に記載されている如く、充分
な速度を与えることが良く知られている。しかしなが
ら、前記臭沃化銀結晶の平均結晶粒度を0.30μm未
満まで減ずると、現像後画像色調を更に褐色味にする、
従って使用するのに適しなくする。
【0008】発明の目的 従って、本発明の目的は、好適な速度及び画像色調を与
え、30秒から50秒未満までの乾燥から乾燥までのサ
イクル時間内で、生態学的に有利な最少量の薬品を用い
る硬化剤不含処理を目的とした、レーザー記録に好適な
ハードコピー材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を
再生する方法を提供することにある。
【0009】本発明によればハードコピー材料上に電子
的に貯蔵された医療用画像を再生方法を明らかにする、
そして前記材料は支持体及びその一側上にのみハロゲン
化銀乳剤層及び親水性コロイド層を含有し;前記乳剤層
は、塩素イオン70mol%以上、好ましくは90mo
l%以上を有し、沃素イオン1mol%以下を有し、
0.12〜0.30μm、更に好ましくは0.15〜
0.25μmの平均結晶粒度を有する赤増感された均質
立方塩化銀、塩沃化銀、塩臭化銀又は塩臭沃化銀結晶を
含有し;前記結晶は、硝酸銀の当量として表示して、1
2 について2〜6g/m2 の量で被覆されており、前
記材料は、乳剤側でゼラチン1gについて3g以下の水
吸収に相当する硬化度を有する。而して前記水吸収は、
次の工程: (1)30%RH及び20℃での調湿室中で15分間乾
燥フィルム材料を保持する、(2)前記乾燥フィルム材
料の裏トップコート層を水不透過性テープで被覆する、
(3)前記乾燥フィルム材料を秤量する、(4)10分
間24℃の脱イオン水中に非露光材料を浸漬する、
(5)最外層上に存在する過剰量の水を吸引する、
(6)湿潤フィルムの重量を直ちに測定する、(7)湿
潤フィルムと乾燥フィルムの測定した重量差を計算し、
フィルムの1m2 についての前記差を計算し、それを1
2 についてのゼラチンの被覆量によって割る工程によ
って測定する。そして前記再生方法は、次の工程: (I)電子的にアドレスした赤又は赤外レーザーで前記
材料を像に従って露光する、続いて、(II)乾燥から乾
燥まで30秒から50秒までの全処理時間中に、20秒
未満で硬化剤を含有しない現像液中で現像処理する、(I
II) 前記現像液を、現像された材料の1m2 について1
00ml以下の量で補給する、(IV)前記現像液を2〜
10秒の時間で定着する、(V)洗浄し、乾燥する工程
を特徴とし、かつ前記現像液が、下記一般式(I)に相
当する化合物、そのプリカーサー、その誘導体及び/又
はその金属塩を含有することを特徴とする;
【0010】
【化3】
【0011】式中A,B及びDの各々は独立に酸素原子
又はNR1 を表し;Xは酸素原子、硫黄原子、NR2
CR34 ,C=O,C=NR5 又はC=Sを表し;Y
は酸素原子、硫黄原子、NR′2 ,CR′3 R′4 ,C
=O,C=NR′5又はC=Sを表し;Zは酸素原子、
硫黄原子、NR″2 ,CR″3 R″4 ,C=O,C=N
R″5又はC=Sを表し;nは0,1又は2に等しく;
1 〜R5 ,R′1 〜R′5 及びR″1 〜R″5 の各々
は、独立に水素、置換もしくは非置換アルキル基、置換
もしくは非置換アラルキル基、置換もしくは非置換ヒド
ロキシアルキル基、置換もしくは非置換カルボキシアル
キル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしく
は非置換アルキニル基、置換もしくは非置換シクロアル
キル基、置換もしくは非置換シクロアルケニル基、置換
もしくは非置換アリール基又は複素環式基を表し;R3
とR4 ,R′3 とR′4 ,R″3 とR″4 は更に一緒に
なって環を形成してもよく;X=CR34 及びY=
C′3 R′4 である場合、R3 とR′3 及び/又はR4
とR′4 は環を形成してもよく;Y=CR′3 R′4
びZ=CR″3 R″4 (nは1又は2を有する)である
場合、R′3 とR″3 及び/又はR′4 とR″4 は環を
形成してもよい。
【0012】更に本発明によれば、前述したハロゲン化
銀感光性ハードコピー材料上に、医療用の電子的に貯蔵
された画像を再生するための非常に便利な方法を提供す
る、而してこの方法は、前記ハードコピー材料を、赤又
は赤外レーザー源で、14″×17″のサイズ版に対し
て、10秒以下の時間内露光する工程;前記ハードコピ
ー材料を自動処理機に5秒以下の時間で輸送する工程;
硬化剤を用いない現像剤溶液及び定着剤溶液を使用し、
30秒から50秒未満までの時間内で行う前記自動処理
機中で、乾燥から乾燥まで前記ハードコピーを処理する
工程を含む。
【0013】この方法によって、医療用の電子的に貯蔵
された画像の前記ハロゲン化銀感光性ハードコピー材料
の17″×14″のサイズ版を有する少なくとも4枚の
連続シートを1分の時間間隔で提供することができる。
【0014】詳細な説明 本発明による画像形成方法で使用するハードコピー材料
は、レーザーレコーダーによる電子的に貯蔵された医療
用画像の再生のために特に有用である。
【0015】前記ハードコピー材料は本質的に、支持体
上にその一側上に少なくとも一つの乳剤層の形で被覆し
た塩化銀、塩沃化銀、塩臭化銀及び/又は塩臭沃化銀を
含む写真材料である。
【0016】全く意外なことに、0.12〜0.30μ
m、更に好ましくは0.15〜0.25μmの結晶サイ
ズを有する比較的小さい立方塩化銀、塩沃化銀、塩臭化
銀及び/又は塩臭沃化銀結晶(以後塩化銀リッチ立方晶
と称する)を前記材料の乳剤層が含有するときでさえ
も、現像後褐色着色した銀が観察されることでの像色調
の劣化なしに充分な速度が得られたことが、本発明者等
の実験から明らかになった。
【0017】好ましくは、前記塩化銀リッチの乳剤は、
単分散粒度分布を有する結晶又は粒子を有する。前記粒
度分布は、粒子の95%が、平均粒度から30%より多
く、好ましくは20%より多く偏差していないサイズを
有するとき“単分散”と称する。
【0018】立方晶は、それらが迅速処理を可能にする
ので特に好ましい。原則的に、平らな平板状結晶を用い
て同じことが可能であるべきであるが、しかしより均質
なハロゲン化銀分布を示す方法を適用したとしても、好
適な感度を提供する小さい平板状結晶を得ることは難し
い。長波長でシチエーションされる前記平板状粒子から
の現像された銀の光反射によって、像色調は、中性でな
く、受容し得ない赤味褐色にシフトされる。
【0019】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料の乳剤層で被覆される塩化銀リッチ立方晶を
含有する乳剤は、温度、濃度、添加順序及び添加速度の
部分的に又は完全に制御された条件で、ハロゲン化物溶
液(若し存在するとき、臭化物及び/又は沃化物に対し
て塩化物が過剰である)及び銀塩溶液を混合することに
よって製造できる。ハロゲン化銀は、溶液入口及び撹拌
ユニットを備えた温度制御された容器中でコロイド結合
剤の存在下に、二重ジェット法により沈澱させるのが好
ましい。
【0020】好ましい沈澱法は二重ジェット法であり、
この場合銀イオン濃度は沈澱中制御し、反応溶液の流速
は、再核生成が出現しないような速度で、沈澱が進行す
るに従って増大させる。この方法は、短い沈澱時間内で
規則的な晶癖を有する良く規定された結晶を得る可能性
を提供する。好ましい塩化銀リッチ立方晶は、0.12
〜0.30μm、更に好ましくは0.15〜0.25μ
m、更に好ましくは0.20〜0.25μmの結晶粒度
を有する。臭化銀の多くても30mol%以下、更に好
ましくは多くても10mol%以下及び/又は沃化銀の
多くても1mol%以下を有する立方晶を現像した後発
生する銀の好適な黒画像色調が得られ、同様に現像され
た粒子の高被覆力も得られる。
【0021】塩化銀リッチの立方晶の沈澱中使用するコ
ロイド結合剤は、しばしば使用されるゼラチンの如き親
水性結合剤である。しかしながら、ゼラチンは一部又は
全体を合成、半合成又は天然重合体で置換してもよい。
ゼラチンに対する合成代替物には例えばポリビニルアル
コール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビニルイミ
ダゾール、ポリビニルピラゾール、ポリアクリルアミ
ド、ポリアクリル酸、及びそれらの誘導体、特にそれら
の共重合体がある。ゼラチンに対する天然代替物には、
例えば他の蛋白質、例えばゼイン、アルブミン及びカゼ
イン、セルロース、サッカライド、澱粉及びアルギネー
トがある。一般に、ゼラチンに対する半合成代替物に
は、変性天然生成物、例えばアルキル化剤又はアシル化
剤でゼラチンの変換することによって、ゼラチン上に重
合性単量体のグラフト化によって又は前硬化処理の結果
としてブロックされた官能基を有する前硬化ゼラチンに
よって得られるゼラチン誘導体、及びセルロース誘導体
例えばヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、フタロイルセルロース及びセルロースサ
ルフェートがある。
【0022】結合剤には、適切な硬化剤との反応によっ
て充分な抵抗層を提供できる許容できる多数の官能基を
配置すべきことは勿論である。かかる官能基には特にア
ミノ基があるが、カルボキシル基、ヒドロキシ基、及び
活性メチレン基もある。
【0023】ゼラチンに対する他の代替物は、公開され
たEP−A 0392092,0517961,052
8476,0649051及び0704749に記載さ
れている如きシリカであることができる。
【0024】結合剤としてゼラチンを使用するとき、ゼ
ラチンはライム処理又は酸処理されていてもよい。かか
るゼラチン種の製造は、例えば1977年Academic Pr
ess発行、A. G. Ward及びA. Courts 編、The Science
and Technology of Gelatinの295頁及び次頁に
記載されている。ゼラチンは日本のBull. Soc. Sci.Pho
t. No. 16,30頁(1966年)に記載されている
如く酵素処理ゼラチンであることもできる。好ましく
は、塩化銀リッチの乳剤の沈澱の終わりに又は凝集又は
洗浄又は再分散後、化学増感剤の再生しうる量を加える
ため写真的に不活性なゼラチンを使用する。定性的に良
好な凝集物を得るため、乳剤を酸性化する前又は後に、
例えばポリスチレンスルホン酸等の如き凝集剤を加える
ことができる。他の可能性は濾過法によって提供され
る。例えば透析、限外濾過等によって提供される、かく
すると乳剤は、後で再分散する必要なしに所望のpAg
値まで洗うことができる。乳剤凝集物は、少量の水溶性
塩例えば塩化ナトリウム又はカリウムでドープした又は
しない脱イオン水の良く決められた量の添加によって洗
い出すことが必要である。
【0025】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料の感光性親水性層で被覆される塩化銀リッチ
感光性乳剤は、その必要感度に達するようにするため化
学的に増感するのが好ましい、これについては例えば
G. F. Duffin による Photographic Emulsion Chemis
try,V. L. Zelikman 等による Making and Coating
Photographic Emulsion 及び Akademische Verlag
sgesellschaft(1968年)発行、 H. Frieser編、D
ie Grundlagen der Photographischen Prozesse m
it Silberhalogenidenに記載されている。前記文献に
記載されている如く、化学増感は、少量の硫黄を含有す
る化合物、例えばチオサルフェート、チオシアネート、
チオ尿素、サルファイト、メルカプト化合物、及びロー
ダミンの存在下に熟成を行うことによって実施できる。
乳剤は又金−硫黄熟成剤によって又は還元体例えばGB
−A 789823に記載されている如き化合物、アミ
ン、ヒドラジン誘導体、ホルムアミジン−スルフィン
酸、及びシラン化合物によっても増感できる。
【0026】本発明による画像形成法で使用するのに好
適な塩化銀リッチ乳剤を含有するハードコピー材料にお
いて、前記乳剤の化学増感は、例えばトリフェニルホス
ホールセレナイドの如きセレン化合物を使用するとき、
増強された速度を有利にもたらす。前記セレン化合物
は、硫黄化合物で置換するか、又はそれらと組合せて使
用される。最も好ましいのは、好適な化合物から発生す
る硫黄、セレン及び金の組合せである。
【0027】更に、沈澱工程中及び/又はその終わり
に、及び/又は化学熟成工程中に少量のイリジウム化合
物を加えることが非常に好ましく、イリジウムドープし
た臭化銀及び臭沃化銀結晶と比較したとき、10℃の範
囲内の処理温度で及び5秒の範囲内の現像時間範囲内
で、凝集後感度及び階調における小さい差が観察される
ことで、処理寛容度に正の効果をもたらすことが証明さ
れた。
【0028】化学熟成中添加する好ましい化合物例えば
ヘキサクロロイリジウム(III) 酸塩の好ましい量は、銀
1molについて0.5〜20μmol、更に好ましく
は銀1molについて1〜5μmolである。
【0029】塩化銀又は塩臭化銀乳剤の沈澱中又は化学
熟成中使用する他の好適なドープ剤は、Fe,Co,N
i,Ru,Rh,Pd,Os,Pt,Pb,Cd,H
g,Tl及びAuであることができる。
【0030】これらの化学増感法の一つ又はそれらの組
合せを使用できる。
【0031】好ましくは、ハロゲン化銀結晶は、化学熟
成する前に、例えばチオスルホン酸の如き弱い酸化化合
物で前熟成する。
【0032】化学増感はスペクトル増感剤の存在下に生
ぜしめることができる。前記スペクトル増感剤は、レー
ザー源の露光波長で高い光吸収を示す、使用されるガス
又は半導体レーザー源の機能として選択される。
【0033】スペクトル増感剤は、最良の被覆有効度に
達するのに必要な全量を用いて、一部化学増感前、一部
化学増感後又は全部化学増感後に加えることができる。
【0034】本発明による画像形成法において使用する
塩化銀リッチ感光性立方晶ハロゲン化銀乳剤は、John
Wiley & Sons 1964年発行、F. M. Hamer 著、The
Cyanine Dyes and Related Compounds に記載され
ている如きメチン染料でスペクトル増感することができ
る。スペクトル増感のため使用できる染料には、シアニ
ン染料、メロシアニン染料、錯体シアニン染料、錯体メ
ロシアニン染料、等極シアニン染料、ヘミシアニン染
料、スチリル染料及びヘミオキソノール染料を含む。特
に好ましい染料は、波長スペクトルの赤又は赤外波長帯
域で吸収するものであり、前記染料は、ジ−、トリ−、
テトラ−、ペンタ−及びヘプタ−メチンシアニン及びメ
ロシアニン、ローダシアニン及び多核メロシアニンから
なる群から選択される。
【0035】可視スペクトルの赤部分で特に好適な増感
染料には、例えばUS−A 3282933,EP−A
0467370,JP−A 05/040324,S
U01645270,DE 01028718及びGE
2267287に記載されている如きトリメチンシア
ニンがある。構造中にメソ−S−CH3 置換を有する構
造はUS−A 2557806及び3460947及び
GB 1207006及び2048888に記載されて
いる。更に深色的に吸収するペンタメチンも非常に好適
であり、US−A 3615632及び366967
2,DE 03216568,JP−A 50/000
503,53/142223,62/191846,6
2/194252,62/254139,62/262
853,63/100448及び63/264743及
びJP−B 85/057583,92/06406
0,93/058176,93/060093,93/
220339及び94/058536に記載されてい
る。赤外帯域で吸収する染料は、例えばJP−A 02
/071257及びResearch Disclosure 00289
052(1988年5月)301〜303頁に記載され
ている。
【0036】他の特に有用な赤吸収スペクトル増感剤に
はヘプタメチン及びローダシアニンがある。本発明によ
れば、例えばEP−A 0473209に記載されてい
る如き化学構造を有するローダシアニン染料が、最も好
ましいものであり(後述する実施例中の増感染料(1)
参照)又ヘプタメチン増感染料(これも後述する実施例
中に記載してある)も好ましいものである。
【0037】赤光吸収スペクトル増感剤として有用なジ
メチン染料は、US−A 3625698及び4461
828;EP明細書0127455;JP−A 61/
281235;JP−B 76/041055及びDE
01028718及び02330602に記載されて
いる。又赤光を吸収するテトラメチンメロシアニンは、
US−A 2493747,2497876,2719
152,2947631,3288610,33857
07,3439774,3519430,353785
8,3567458,3576641,357934
8,3615640,3642786,366010
2,3854956,2719152,274283
3,3519430,3642787,365852
2,及び4113496;GB 846298,107
8227,1144548及び1192267;SU
01126572,1192267,1582132,
2065314及び2162855;DE 02207
352及び02451158;JP−A 51/059
881,51/123223,62/073251,6
2/208043,59/135461,60/131
533,60/170852,60/192937,6
0/263937,61/174540,61/262
739,61/282832,62/087953,6
2/089038,62/174740,62/254
147,62/275239,63/104234,0
2/124561,02/262653,02/269
334,及び03/110545;及びJP−B 76
/041055,80/015013,83/0043
35,65/014112,65/023467,67
/023573,67/027165,67/0271
66,67/027167,70/015894,74
/046416,76/041055,77/0253
33,79/036852,84/017822,91
/007930及び93/003570;EP明細書0
412851及びResearch Disclosure 160058
及びJ. Imag. Sci. Technol. Vol. 57(6),589
〜597頁(1993年)に記載されている。
【0038】ベンゾチアジン核を有する構造を有する赤
波長帯域で非常に深色的に吸収する多核メロシアニン
は、US−A 4228232;DE 0214053
9及び02917483;GB 2020297及びJ
P−B 80/002613に記載されている、一方ベ
ンゾオキサゾール核を有する特別の構造は、US−A2
493748及び3110591;ES 003743
01;JP−A 61/077843及び02/519
001及びJP−B 76/041055,79/03
4331及び91/007091に記載されている。多
核スペクトル増感剤の他の特別な構造はWO 95/0
07822及び95/007950;JP−A 05/
119425及びJP−B 89/038299;BE
00508677;CH 00677409;DE
00958684;FR 01103384;GB 7
89077;EP−A 0467370及び06141
14;EP−B 0427892;JP−A 05/3
13285及びJP−B86/045548に記載され
ている。
【0039】何らスペクトル増感活性を有しない他の染
料、又は実質的に可視放射線を実質的に吸収しない一定
の他の化合物は、それらを前記スペクトル増感剤と共に
乳剤中に混入したとき、強色増感効果を有することがで
きる。好適な強色増感剤には、例えばUS−A 345
7078に記載されている如き少なくとも一つの電気陰
性置換基を含有する複素環式メルカプト化合物、例えば
US−A 2933390及び3635721に記載さ
れている如き窒素含有複素環式環置換アミノスチルベン
化合物、例えばUS−A 3743510に記載されて
いる如き芳香族有機酸/ホルムアルデヒド縮合生成物、
カドミウム塩及びアザインデン化合物がある。
【0040】本発明による画像形成法において使用する
ハードコピー材料で被覆されるハロゲン化銀乳剤は、写
真材料の製造及び貯蔵中又はその写真処理中に、かぶり
の形成を防止し又は写真特性を安定化する化合物を含有
できる。多くの既知の化合物を、ハロゲン化銀乳剤にか
ぶり防止剤又は安定剤として加えることができる。好適
な例には、例えば複素環式窒素含有化合物、例えばベン
ゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール、ニトロベンゾ
イミダゾール、クロロベンゾイミダゾール、ブロモベン
ゾイミダゾール、メルカプトチアゾール、メルカプトベ
ンゾチアゾール、メルカプトベンゾイミダゾール、メル
カプトチアジアゾール、アミノトリアゾール、ベンゾト
リアゾール(好ましくは5−メチル−ベンゾトリアゾー
ル)、ニトロベンゾトリアゾール、メルカプトテトラゾ
ール、特に1−フェニル−5−メルカプトテトラゾー
ル、メルカプトピリミジン、メルカプトトリアジン、ベ
ンゾチアゾリン−2−チオン、オキサゾリン−チオン、
トリアザインデン、テトラザインデン及びペンタザイン
デン、特に Z. Wiss. Phot.47(1952年)2〜5
8頁にBirrによって発表されたもの、トリアゾロピリミ
ジン例えばGB−A1203757,GB−A 120
9146,JP−A 75/39537及びGB−A
1500278に記載されたもの、及びUS−P 47
27017に記載されている如き7−ヒドロキシ−s−
トリアゾロ[1,5−a]−ピリミジン、及び他の化合
物例えばベンゼンチオスルホン酸、ベンゼンチオスルフ
ィン酸、ベンゼンチオスルホン酸アミドがある。かぶり
防止化合物として使用できる他の化合物には、例えばRe
search Disclosure No. 17643(1978年)Ch
apter VI に記載されている化合物の如き金属塩があ
る。
【0041】本発明による方法で使用するハードコピー
材料の乳剤層中で被覆される塩化銀、塩沃化銀、塩臭化
銀又は塩臭沃化銀乳剤に加える好ましい安定剤には、例
えば4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−
テトラアザインデン、1−フェニル−5−メルカプトテ
トラゾール等、EP−A 0053851に記載されて
いる如きチオエーテル置換1−フェニル−5−メルカプ
トテトラゾールがあり、特にそれらが例えばResearch
Disclosure No. 24236(1984年)に記載され
ているもののように可溶性化基を有するときに更に好ま
しい。
【0042】かぶり防止剤又は安定剤はハロゲン化銀乳
剤に、その熟成前、熟成中又は熟成後に加えることがで
きる、そしてこれらの化合物の2種類以上の混合物を使
用してもよい。
【0043】相互に異なるか又は同じである前述したも
のの如き1種以上のスペクトル増感剤を用いた、同じか
又は異なる結晶粒度、異なるか又は同じ化学熟成処理及
び/又は異なるか又は同じ被覆率を有する塩化銀リッチ
立方晶からの2種以上の乳剤の混合物を、少なくとも一
つの感光性乳剤層に加えることができる。
【0044】一つより多くの乳剤層を支持体の一側上に
被覆するときには、別々の層中に同じか又は異なる乳剤
又は乳剤混合物が存在してもよい。異なる乳剤層中に同
じ乳剤又は乳剤混合物が存在するとき、本発明の画像形
成法による材料に対する広い露光寛容度及びハードコピ
ー材料の処理中少ないセンシトメトリー変動を得るた
め、被覆のための製造及び/又は化学熟成中明確な量の
スペクトル増感剤を加えることが好ましい実施態様であ
る。
【0045】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料のために、硝酸銀の当量として表示した塩化
銀リッチの被覆ハロゲン化銀結晶の全量は、2〜6g/
2であるのが好ましく、3〜5g/m2 であるのが更
に好ましい。
【0046】迅速処理サイクルの定着工程で、塩化銀リ
ッチの非露光ハロゲン化銀結晶を定着することを可能に
するため、乳剤側での全ゼラチン含有量1〜3g/m2
を有することが更に好ましい。
【0047】特に前述した塩化銀リッチの好ましい均質
立方晶の存在は、好ましい黒画像色調を可能にし、かか
る銀の低被覆量で短い処理時間内で所望のセンシトメト
リー(高階調及び高最大濃度)を達することを消費者に
可能にする。
【0048】乳剤層に、ハレイション防止下塗被覆層に
及び/又は応力防止層に及び/又は一つ以上の裏塗層に
加える他の有用な成分には、ハレイション防止染料、現
像促進剤、可塑剤、硬化剤、艶消剤、増粘剤、界面活性
剤、重合体、帯電防止剤、滑剤等がある。
【0049】ハレイション防止染料は用いた赤又は赤外
ガス又は半導体レーザー源に応じて選択する。本発明に
よる画像形成法で使用するハードコピー材料に適用する
好ましいハレイション防止染料は、赤光又は赤外吸収染
料である。少なくとも1種のハレイション防止染料を、
より良い鮮鋭度をもたらすため光散乱現象を減ずるのに
必要な量で少なくとも一つの乳剤層に加えるのが好まし
い。好ましくはハレイション防止染料は、ハードコピー
材料の感度を調整するため被覆中に可変量で加える。従
って製品規格によって要求されるように、写真材料の感
度を調整するため被覆直前に投与フィーダーによって少
なくとも1種のハレイション防止染料を導入するのが有
利であろう。前記ハレイション防止染料又は染料群は、
その溶液の形で、ゼラチン含有分散液の形で、又は固体
粒子状態で提供できる。
【0050】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料において、乳剤側での少なくとも一つの親水
性層に、同じか又は異なる現像促進剤又は異なる現像促
進剤の混合物を加えることができる。更に好ましくは、
少なくとも1種の現像促進剤を、少なくとも一つの保護
層、好ましくは最上層に加える。現像促進は種々の化合
物、好ましくは例えばUS−A 3038805,40
38075及び4292400及びEP−A 0634
688に記載されているものの如き少なくとも400の
分子量を有するポリアルキレン誘導体の助けで達成でき
る。特に好ましい現像促進剤は、例えばDE 1522
396,DE 2360878及びEP−A 0674
215に記載されている如き(反復)チオエーテル基を
含有するポリオキシエチレンである、前記特許出願はAg
Br及び/又はAgBr(I) 乳剤を含有する材料の現像促進に
関係していた。
【0051】本発明による画像形成法で使用する写真ハ
ードコピー材料は、更に各種の他の添加剤、例えば写真
材料の寸法安定性を改良する化合物、UV吸収剤、スペ
ーシング剤、硬化剤及び可塑剤を含有できる。
【0052】本発明による乳剤に混入するのに好適な可
塑剤には、例えばグリコール、グリセリン、又はポリビ
ニル−アセテート、低級アルカノールのアクリレート及
びメタクリレート例えばポリエチルアクリレート及びポ
リブチルメタクリレートを含む中性フィルム形成性重合
体のラテックスがある。
【0053】写真ハードコピーフィルムの寸法安定性を
改良するために好適な添加剤は、例えば水溶性又は殆ど
可溶性でない合成重合体の分散液、例えばアルキル(メ
タ)アクリレート、アルコキシ(メタ)アクリレート、
グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルア
ミド、ビニルエステル、アクリロニトリル、オレフィン
及びスチレンの重合体、又は上述したものとアクリル
酸、メタクリル酸、α,β−不飽和ジカルボン酸、ヒド
ロキシアルキル(メタ)アクリレート、スルホアルキル
(メタ)アクリレート、及びスチレンスルホン酸との共
重合体の分散液であることができる。
【0054】好適なUV吸収剤は、例えばUS−A 3
533794に記載されている如きアリール置換ベンゾ
トリアゾール化合物、US−A 3314794及び3
352681に記載されている如き4−チアゾリドン化
合物、JP−A 71/2784に記載されている如き
ベンゾフェノン化合物、US−A 3705805及び
3707375に記載されている如き桂皮酸エステル化
合物、US−A 4045229に記載されている如き
ブタジエン化合物、及びUS−A 3700455に記
載されている如きベンゾオキサゾール化合物であること
ができる。
【0055】一般に、スペーシグ剤の平均粒度は0.2
〜10μmの間に含まれる。スペーシング剤はアルカリ
に不溶性又は可溶性であることができる。アルカリ不溶
性スペーシング剤は通常写真材料中に永久的に残る、一
方アルカリ可溶性スペーシング剤は通常アルカリ性処理
浴中でそこから除去される。好適なスペーシング剤は、
例えばポリメチルメタクリレート、アクリル酸及びメチ
ルメタクリレートの共重合体、及びヒドロキシプロピル
メチルセルロースヘキサヒドロフタレートから作ること
ができる。他の好適なスペーシング剤はUS−A 46
14708に記載されている。
【0056】本発明による画像形成法で使用するため材
料中に存在させる艶消剤には、保護最上被覆層に加えら
れる0.01〜5μm、更に好ましくは0.025〜2
μmの粒子直径を有するポリメチルメタクリレート及び
/又は二酸化ケイ素粒子がある。
【0057】被覆する前に、被覆溶液の粘度を調整する
ため増粘剤を使用できる、但し、それらはハロゲン化銀
感光性写真材料の写真特性に特に影響を与えないことが
条件である。好ましい増粘剤には、ポリスチレンスルホ
ン酸、デキストラン、硫酸エステル、ポリサッカライ
ド、スルホン酸基、カルボン酸基又はリン酸基を有する
重合体の如き水性重合体のみならずコロイドシリカを含
む。
【0058】被覆溶液の増粘をもたらす文献から良く知
られている重合体増粘剤は、独立して又は組合せて、し
かもコロイドシリカと共にさえ使用できる。量は、これ
らの増粘剤が加えられるべきである化合物及び層の種類
及びハロゲン化銀の種類(この場合塩化銀、塩沃化銀、
塩臭化銀又は塩臭沃化銀)によって適当に選択するとよ
い。増粘剤に関する特許には、US−A 316741
0、ベルギー特許558143、特開昭53/1868
7及び58/36768がある。重合体化合物の添加か
ら生ずることのある物理的安定性についての負の効果
は、これらの化合物を排除することによって及びコロイ
ドシリカの余分の添加を限定することによって避けるこ
とができる。
【0059】本発明による画像形成法で使用する写真ハ
ードコピー材料において製造され、被覆される乳剤は、
非常に薄い乳剤層、例えば1m2 についてゼラチン5g
未満、好ましくは約3g、更に好ましくは約2gを含有
し、5μm未満の層厚を有する層の形成のために特に有
利である。かかる薄い被覆層は、迅速処理適用可能性及
び湿式処理した材料の迅速乾燥以外に、鮮鋭性の改良が
観察される利点を提供する。
【0060】本発明の画像形成法において使用する写真
材料は、更に写真乳剤層中又は少なくとも一つの他の親
水性コロイド層中に各種の界面活性剤を含有できる。好
適な界面活性剤には、サポニン、アルキレンオキサイド
例えばポリエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル/ポリプロピレングリコール縮合生成物、ポリエチレ
ングリコールアルキルエーテル又はポリエチレングリコ
ールアルキルアリールエーテル、ポリエチレングリコー
ルエステル、ポリエチレングリコールソルビタンエステ
ル、ポリエチレングリコールアルキルアミン又はアルキ
ルアミド、シリコーン−ポリエチレンオキサイドアダク
ト、グリシドール誘導体、多価アルコールの脂肪酸エス
テル及びサッカライドのアルキルエステルの如き非イオ
ン界面活性剤;カルボキシ、スルホ、ホスホ、硫酸又は
リン酸エステル基の如き酸基を含有するアニオン界面活
性剤;アミノ酸、アミノアルキルスルホン酸、アミノア
ルキルサルフェートもしくはホスフェート、アルキルベ
タイン及びアミン−N−オキサイドの如き両性界面活性
剤;及びアルキルアミン塩、脂肪族、芳香族又は複素環
式四級アンモニウム塩、脂肪族又は複素環式環含有ホス
ホニウム又はスルホニウム塩の如きカチオン界面活性剤
を含む。かかる界面活性剤は種々の目的のため、例えば
被覆助剤として、帯電を防止する化合物として、滑性を
改良する化合物として、分散乳化を容易にする化合物と
して、接着を防止又は減ずる化合物として使用できる。
【0061】処理機中での乾燥特性は、主として写真材
料の親水性層の水吸収により決まることから、及び水吸
収は、層のゼラチン含有率に正比例し、層に加えられた
硬化剤の量に反比例するから、乾燥から乾燥まで30秒
から長くても50秒のうちで硬化剤不含処理を可能にす
るための本発明の目的を達成するため、低ゼラチン含有
率及び高硬化度でその組成を最適にする。
【0062】好ましい実施態様において、一側について
ゼラチンの全量3g/m2 未満を存在させる。
【0063】硬化剤は被覆工程前又は工程中応力防止層
に加える。写真材料の結合剤は、特に使用する結合剤が
ゼラチンであるとき、適切な硬化剤例えばエポキシド系
のもの、エチレンイミン系のもの、ビニルスルホン系の
もの例えば1,3−ビニルスルホニル−2−プロパノー
ル、クロム塩例えば酢酸クロム及びクロム明ばん、アル
デヒド例えばホルムアルデヒド、グリオキサール及びグ
ルタルアルデヒド、N−メチロール化合物例えばジメチ
ロール尿素及びメチロールジメチルヒダントイン、ジオ
キサン誘導体例えば2,3−ジヒドロ−xy−ジオキサ
ン、活性ビニル化合物例えば1,3,5−トリアクリロ
イル−ヘキサ−ヒドロ−s−トリアジン、活性ハロゲン
化合物例えば2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−
トリアジン、及びムコハロゲン酸例えばムコクロル酸及
びムコフェノキシクロル酸で硬化できる。これらの硬化
剤は、単独で又は組合せて使用できる。結合剤は又カル
バモイルピリジニウム塩の如き急速硬化剤で硬化するこ
ともできる。
【0064】本発明による画像形成法で使用するのに好
適なハードコピー材料で使用する好ましい硬化剤は、保
護層及び乳剤層にそれぞれ加えるホルムアルデヒド及び
フロログルシノールである。別の実施態様において、好
ましい硬化剤はビス−ビニル−スルホニル−メチル−エ
ーテル(BVSME)又はエチレン−ビス−ビニル−ス
ルホンである。
【0065】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料は、前述した方法に従って、10分間24℃
で脱イオン水中に浸漬後10g/m2 未満、更に好まし
くは4〜7g/m2 の非露光材料の水吸収に相当する硬
化度を有する。
【0066】本発明による画像形成法で使用するハード
コピー材料の一側で少なくとも一つの乳剤層を有する材
料に適用する裏塗層は、親水性コロイド、1種以上のハ
レイション防止染料、艶消剤、界面活性剤、帯電防止
剤、滑剤及び硬化剤を本質的に含有する。
【0067】親水性コロイドの量は、US−A 515
5013に記載されている如く、一側乳剤被覆材料のカ
ールを防止するために選択する。又例えばUS−A 5
326686に記載されている如く、裏塗層中で非膨潤
性疎水性重合体も使用できる。カール形成を防止するた
めの別の手段は例えばJP−A 02/024645,
02/085847及び02/087138に記載され
ている。
【0068】本発明による画像形成法において使用する
写真ハロゲン化銀乳剤ハードコピー材料の共通支持体に
は疎水性樹脂支持体がある。疎水性樹脂支持体は当業者
に良く知られており、例えばポリエステル、ポリスチレ
ン、ポリビニルクロライド、ポリカーボネートから作ら
れる、好ましいのはポリエチレンテレフタレート及びポ
リエチレンナフタレートである。
【0069】疎水性樹脂支持体は、それに対する親水性
コロイド層の接着のため当業者に知られている一つ以上
の下塗層を設けることができる。ポリエチレンテレフタ
レート支持体のために好適な下塗層は、例えばUS−A
3397988,3649336,4123278及
び4478907に記載されている。
【0070】本発明の画像形成法で使用する写真ハード
コピー材料の別々の層の被覆は、写真被覆を適用するた
め知られている任意の方法によって生ぜしめることがで
きる。特に近代的なスライドホッパー及び特にカーテン
被覆法が適用される。カーテン被覆を用いるとき、被覆
速度を増大させるため及び/又は被覆厚さを減少させる
ため、剪断粘度を増大させるため知られているポリアク
リルアミドを、乳剤層及び/又は保護応力防止層の被覆
組成物に加えることができる。好適なポリアクリルアミ
ドにはコポリ(アクリルアミド−(メタ)アクリル
酸)、例えばコポリ(アクリルアミド−アクリル酸−ア
クリル酸ナトリウム(87.5:4.1:8.4)、特
にROHMからの市販製品 ROHAFLOC SF 710及び R
OHAFLOC SF580がある。これらのポリアクリルアミ
ドは、応力防止層の被覆組成物中で10〜500ppm
の量で使用するのが好ましく、被覆はカーテン被覆によ
って乳剤層と同時に生ぜしめる。この方法で、乳剤層の
厚さを減ずることができ、被覆は増大した速度で行うこ
とができる。
【0071】医療用の電子的に貯蔵された画像の塩化銀
リッチ感光性ハードコピー材料を完全に調和したものに
する好都合な画像形成システムの処理が本発明の別の目
的であるので、本発明による前記好都合な画像形成シス
テムは、前述したハードコピー材料の下記の連続処理工
程を特徴とする:
【0072】(1)14″×17″の好ましいサイズ版
を有する前記ハードコピー材料の露光ステーションへの
導入; (2)前記ハードコピー材料の、赤又は赤外(ガス又は
半導体)レーザー源での10秒以下の時間内での露光; (3)前記ハードコピー材料の自動処理ステーションへ
の5秒未満の時間内での輸送; (4)前記自動処理機中での前記ハードコピー材料の乾
燥から乾燥まで30秒から50秒未満の時間内での処
理。
【0073】これらの条件で、画像形成システムは、1
分について医療用の電子的に貯蔵された画像の感光性ハ
ードコピー材料の、17″×14″のサイズ版を有する
少なくとも4枚の連続シートを提供する。
【0074】特に本発明によるハードコピー材料のため
の前記フィルムサイズ版に対して10秒以下の時間のか
かるレーザー源での短い露光時間が、本発明の目的を達
成するのに特に有利である。好適なレーザーはガスレー
ザー又は固体状態レーザーであることができる。好適な
ガスレーザーとしては、ヘリウム/ネオンガスレーザー
が好ましい(吸収最大633nm)。好ましい固体状態
レーザーとしては、820nmでより大なる深色吸収最
大を有する赤外レーザーダイオードを使用する。前述し
た利点を満たす好ましいレーザーイメージャーとして、
本発明者等は Agfa −Gevaert によって市販されている
商品名製品、レーザーイメージャー MATRIX LR 330
0を挙げる。
【0075】本発明によるハードコピー材料の30秒か
ら50秒未満までの時間内での乾燥から乾燥迄の処理
は、 (1)前記ハードコピー材料を硬化剤を用いない現像液
中で現像し; (2)前記ハードコピー材料を硬化剤を用いない定着液
中で定着し; (3)前記ハードコピー材料を洗浄し、乾燥する工程に
よって可能にされる。
【0076】本発明による画像形成法におけるハードコ
ピー材料の特殊な組成材料は、前述した水吸収の減少し
た量によって反映される如き高硬化度を有することによ
り、前記硬化剤不含処理溶液の使用を可能にする。
【0077】本発明の方法によるハードコピー材料の処
理サイクルで使用するための現像液及び定着液はEP−
A 0732619及び0731381に記載されてい
る、これはここに引用して組入れる。US−A 386
5591及び5464730において使用される現像液
組成物とは反対に、環境問題上不快な現像主薬として知
られているハイドロキノンの存在は必要なく、本発明に
よって提供される特別の利点として考えるべきである。
【0078】好ましい実施態様において、前述した一般
式(I)による化合物は、(イソ)アスコルビン酸、1
−アスコルビン酸及びテトラメチルレダクチン酸に相当
する。
【0079】別の好ましい実施態様において、現像は、
ハイドロキノン及び一般式(I)に相当する化合物を、
9:1以下、更に好ましくは1:1以下の重量比で含有
する溶液を用いて行う。
【0080】別の実施態様において、前記現像処理は、
10-3〜10-1molの量でのチオシアネートイオン及
び/又は電荷補償アニオンによって伴われた一般式(I
I)に相当する化合物0.1〜5g/lの量で含有する
溶液を用いて行う。
【0081】
【化4】
【0082】式中少なくとも2価基Rは少なくとも一つ
のオキシエチレン基を含有し、Z′及びZ″は同じか又
は異なり、複素環式芳香族5員又は6員環を形成するの
に充分な原子からなる。
【0083】一般式(II)における好ましい例におい
て、前記複素環式芳香族環は同じか又は異なり、ピリジ
ン、ピリミジン、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、
チアゾール、ベンゾチアゾール又はそれらの誘導体を表
す。特にピリジニウム塩の使用が好ましい。更に別の例
において、少なくとも一つの2価基Rは少なくとも3個
のオキシエチレン単位を表す。
【0084】本発明の範囲内のハードコピー材料を現像
するに当って使用するために特に好適な現像剤溶液は、
主現像剤及び酸化防止剤として作用する減少した量の亜
硫酸塩及びアスコルビン酸を含有するいわゆる一部“低
スラッジ”現像液である(実施例参照)。
【0085】同様に本発明による画像形成法の範囲内の
ハードコピー材料を定着するのに使用するのに好適な定
着剤溶液は、酢酸を存在させることなく1lについて亜
硫酸カリウム25g未満の量を含有する定着液であり、
この場合前記定着液は、定着剤溶液をいわば無臭にする
ため少なくとも4.5のpH値を有する。
【0086】塩化銀リッチの乳剤結晶の被覆量は極度の
低レベルに減少させられるので、定着時間に約2〜10
秒に短縮される。
【0087】更に本発明による方法におけるハードコピ
ー材料の処理において、使用するための現像剤溶液及び
定着剤溶液を、現像剤溶液及び定着剤溶液の濃縮物で再
生すべきことを推奨する。これらの状況の下で、再生瓶
を、処理単位に調整する前に、希釈及び混合工程は必要
ない。更に再生は、本発明による材料の処理が、塩化銀
リッチの乳剤結晶の非常に少ない量から被覆されるの
で、最少に保たれる。好ましい最少再生又は補給量は、
現像される材料1m2 について、20〜100ml、更
に好ましくは25〜75ml、更に好ましくは25〜5
0mlである。
【0088】塩化銀リッチのかかる微細立方晶を含むハ
ロゲン化銀材料は、現像液及び/又は定着液中でスラッ
ジを形成するのに非常に敏感であるが、前述した如き組
成を有する本発明による画像形成の方法において使用す
る好ましい現像液においては、非常に低いスラッジ量が
得られることが証明された。
【0089】迅速処理と環境問題(生態学)の間の完全
リンクに関係する問題を達成するため、前述した要件に
適用される処理装置は何であっても使用することができ
るが、処理に関係する本発明の目的は例えば Agfa −Ge
vaert によって市販されている商品名製品の処理装置CU
RIX HT 530で実現できた。
【0090】特に前記レーザーイメージャー MATRIX L
R 3300を、CURIX HT 330処理装置とそのトップ
で組合せると、例えば Agfa −Gevaert によって市販さ
れている商品名製品を、レーザーイメージャー処理機 M
ATRIX LR 3300Pで実現したとき、本発明の目的は
完全に実現できる。CURIX 330は Agfa −Gevaertに
よって市販されている商品名製品であることを再現す
る。
【0091】本発明の範囲内で、レーザーイメージャー
として処理装置の任意の組合せが使用できる、そしてそ
れらの両方に対しての各要件が、本発明の目的に従って
満たされるならば、前述したレーザーイメージャー及び
処理装置に限定されない。
【0092】以下に実施例を挙げる。
【0093】実施例 1 本実施例は、AgBr(I) 結晶を含有する乳剤よりも AgCl
(Br) 結晶を含有する乳剤の有利なことを証明する、両
者とも0.2μm〜0.3μmの小さい平均粒度を有す
る。
【0094】
【0095】
【0096】
【0097】50℃の一定温度で溶液1に、撹拌しなが
ら、溶液2及び溶液3の一部を、7.30の一定値でp
Agを保ちながら、20ml/分の流速で5分間にわた
って同時に加えた。
【0098】この核生成時間後、溶液2及び3の残りの
量を、20ml/分から60ml/分まで変化する直線
的に増大する流速で1350秒間にわたって撹拌しなが
ら同時に加えた、この間7.30の一定値でpAgを保
った。
【0099】酸性にした乳剤にポリスチレンスルホン酸
の添加による凝集後、1lについて0.46gの塩化ナ
トリウムを含有する脱イオン水の溶液で乳剤を洗った、
洗った凝集物に130gのゼラチンを加え、続いて再分
散させた。
【0100】この方法で、0.23μmの平均粒度及び
98mol%の塩化銀含有率を有する立方晶塩臭化銀乳
剤を得た。
【0101】前記乳剤のpHは5.15で、pAgは
7.00で調整した。
【0102】上述した如くして得られた分散液に、5m
gのp−トルエンチオスルホネート、1gの沃化カリウ
ム、15mgの塩化金酸、30mgのチオシアン酸アン
モニウム及び25mgのテトラメチルチオ−ジチオカル
ボン酸ジアミドを40℃で加えた。
【0103】化学増感は52℃で行って最良感度−かぶ
り関係を与えた。
【0104】乳剤Bの製造 (1)核生成速度を14ml/分で保った; (2)それぞれ溶液2及び3の残りを、14ml/分か
ら60ml/分まで変化する直線的に増大する流速で1
508秒間にわたって同時に加えた; (3)化学増感は、0.885の倍率で乗じた熟成剤の
量を乳剤結晶のサイズを考慮に入れて異なる量で同じ生
成物を用いて行った;こと以外は、乳剤Aの製造につい
て前述したのと同様の方法で0.26μmの平均粒度及
び98mol%の塩化銀含有率を有する立方晶塩臭化銀
乳剤を作った。
【0105】乳剤Cの製造 (1)核生成速度を11ml/分に変えた; (2)それぞれ溶液2及び3の残りを、11ml/分か
ら60ml/分まで変化する直線的増大流速で1597
秒間にわたって同時に加えた; (3)化学増感は、0.821の倍率で乗じた熟成剤の
量を乳剤結晶のサイズを考慮に入れて異なる量で同じ生
成物を用いて行った;こと以外は乳剤Aの製造について
前述したのと同様の方法で、0.28μmの平均粒度及
び98mol%の塩化銀含有率を有する立方晶塩臭化銀
乳剤を作った。
【0106】乳剤Dの製造 (1)核生成速度を7.5ml/分に変えた; (2)それぞれ溶液2及び3の残りを、7.5ml/分
から60ml/分まで変化する直線的に増大する流速で
1711秒間にわたって同時に加えた; (3)化学増感は、0.719の倍率で乗じた熟成剤の
量を、乳剤結晶のサイズを考慮に入れて、異なる量で同
じ生成物を用いて行った;こと以外は、乳剤Aの製造に
ついて前述したのと同様の方法で、0.32μmの平均
粒度及び98mol%の塩化銀含有率を有する立方晶塩
臭化銀乳剤を作った。
【0107】乳剤Eの製造 (1)核生成速度を4ml/分に変えた; (2)それぞれ溶液2及び3の残りを、4ml/分から
60ml/分まで変化する直線的に増大する流速で18
38秒間にわたって同時に加えた; (3)化学熟成は、0.590の倍率で乗じた熟成剤の
量を、乳剤結晶のサイズを考慮に入れて、異なる量で同
じ生成物を用いて行った;こと以外は乳剤Aの製造にお
けるのと同様の方法で、0.39μmの平均粒度及び9
8mol%の塩化銀含有率を有する立方晶塩臭化銀乳剤
を作った。
【0108】
【0109】
【0110】
【0111】60℃の一定温度で保った溶液4に、溶液
5及び6の一部を、8ml/分の流速で、5分間にわた
って撹拌しながら同時に加えた、この間pAgを6.8
の一定値で保った。この核生成時間後、6.8値の一定
値でpAgを保ちつつ、8ml/分から30ml/分ま
で変化する直線的に増大する流速で、1404秒間にわ
たって撹拌条件下に溶液5及び6の残りの量を同時に加
えた。
【0112】続いて、6.8の一定値でpAgを保ちな
がら、20ml/分から30ml/分まで直線的に増大
する流速で、1236秒の時間間隔にわたって、下記溶
液7及び8を同時にそれに加えた。
【0113】
【0114】
【0115】酸性にした乳剤にポリスチレンスルホン酸
の添加によって凝集した後、1lについて0.46gの
塩化ナトリウムを含有する脱イオン水の溶液で乳剤を洗
った。洗った凝集物に、130gのゼラチンを加え、続
いて再分散した。
【0116】乳剤を、乳剤Aについて記載した如き従来
の凝集法を適用した後水で洗浄した。126gの量のゼ
ラチンをこれに加えた。
【0117】98mol%の臭化銀含有率を有する0.
23μmの平均粒度を有する立方晶臭沃化銀乳剤を得
た。
【0118】乳剤のpHは6.5に調整し、そのpAg
は7.00に調整し、温度は50℃に上昇させた。熟成
剤の添加量は、8mgのチオ硫酸ナトリウム、21mg
の塩化金酸、42mgのチオシアン酸アンモニウム及び
8mgのp−トルエンチオスルホネートであった。化学
増感は50℃で行い、最良のかぶり−感度関係を与え
た。
【0119】乳剤Gの製造 (1)溶液4中でのメチオニンの量を1gに変えた; (2)実際の乳剤結晶粒度を補償するため、0.920
の倍率を乗じた量の同じ化学熟成剤を用いて化学増感を
行った;こと以外は、乳剤Fの製造のため前述したのと
同様の方法で、98mol%の臭化銀含有率および0.
25μmの平均粒度を有する立方晶臭沃化銀乳剤を作っ
た。
【0120】乳剤Hの製造 (1)溶液4中のメチオニンの量を2gに変えた; (2)実際の乳剤結晶粒度を補償するため0.582の
倍率を乗じた量の同じ化学熟成剤を用いて化学増感を行
った;こと以外は乳剤Fの製造のため前述したのと同様
の方法で、98mol%の臭化銀含有率および0.27
μmの平均粒度を有する立方晶臭沃化銀乳剤を作った。
【0121】乳剤Iの製造 (1)溶液4中のメチオニンの量を6gに変えた; (2)実際の乳剤結晶粒度を補償するため、0.700
の倍率を乗じた量で、同じ生成物を用いて化学増感を行
った;こと以外は乳剤Fの製造法に記載したのと同様の
方法で、98mol%の臭化銀含有率及び0.33μm
の平均粒度を有する立方晶臭沃化銀乳剤を作った。
【0122】被覆試料の製造 AgCl(Br)乳剤 乳剤A〜Eの各々に、銀1molについて0.16mm
olの量で増感染料(増感染料(1))を加えた。この
方法で乳剤を、赤光に対して感光性になるようにするた
め増感した。更に50mg(Ag 1molに対して)
の退色防止剤(化合物(1))を加えた、安定化剤とし
て65mg(Ag 1molに対して)の1−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール及び260mg(Ag
1molに対して)の1−p−カルボキシフェニル−5
−メルカプトテトラゾールを加えた、そして界面活性剤
として106mg(Ag 1molに対して)のフルオ
ログルシノールを、可塑剤として使用したポリメチルア
クリレートラテックス(ゼラチン結合剤の重量を基準に
して140%の量で)と共に加えた。
【0123】AgBr(I) 乳剤 乳剤F〜Iの各々に、銀1molについて11.6mm
olの量で4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a
−テトラアザインデンを加えた。更に銀1molについ
て0.12mmolの量で増感染料(増感染料(1))
を加えた。この方法で乳剤を赤光に感光性にした。続い
て、可塑剤として使用したポリメチルアクリレートラテ
ックス(ゼラチン結合剤の量を基準にして140重量%
の量で)と共に、界面活性剤として、フルオログルシノ
ール106mg(Ag 1molについて)の量を加え
た。
【0124】かくして作った乳剤被覆溶液を、1m2
ついて2gのゼラチン及びAgNO3 によって標示して
4.8g/m2 の被覆重量を与えるための量で、ポリエ
チレンテレフタレート支持体上に被覆した。
【0125】更にその上に下記保護層を、6.1のpH
で被覆した:
【0126】
【0127】
【化5】
【0128】
【化6】
【0129】
【化7】
【0130】
【化8】
【0131】
【化9】
【0132】被覆試料の評価 被覆した試料を、5×10-7秒の時間、HeNeレーザ
ービーム(633nm)で露光し、11″について35
℃で、G138( Agfa − Gevaert N. V. によって市
販されている現像液の商品名)中で処理し、又は代わり
の下記組成を有するDEV1中で処理した。
【0133】
【0134】
【化10】
【0135】現像した試料をG334( Agfa − Gevae
rt N. V. によって市販されている定着剤の商品名)で
定着し、続いて水で洗った。
【0136】現像した銀の色相は、定性的に及び定量的
に評価した:比は、それぞれ青光及び赤光に対して透明
なフィルターを介して、2.5の全濃度で前記濃度の測
定によって得た濃度から計算した。この比の値“DB
R”が小さければ小さい程、現像された銀の像色調は好
ましい。この方法の適用は、定量的な方法で、現像され
た材料の色相の透過特性を評価する。
【0137】“被覆力”は、最高濃度と同じ濃度帯域で
測定した現像された銀の量の比である。良好な最大濃度
を提供するため、被覆力が大であれば大である程必要と
する銀量は少ない。その結果として、現像可能性は良く
なり、1m2 についての現像液及び定着液の再生量は小
さくなるのである。
【0138】得られた結果を表Iに示す。
【0139】後掲の表Iから知ることができるように、
G138において、AgBr(I) 乳剤(乳剤F〜I)から被
覆した材料は、平均乳剤粒度が減少していくと、試験し
たとき増大して行く邪魔な褐色を示す。これはそれをハ
ードコピー材料として実際的に用いるのには役立たない
ものにする。
【0140】
【表1】
【0141】それとは反対にAgCl(Br)乳剤(乳剤A〜
E)から被覆した材料はこの欠点を示さない:好適な黒
色色相及び画像色調が得られる。結果として、小さい平
均粒度を有するAgCl(Br)乳剤をたとえ被覆したとして
も、1m2 についての銀の少量から被覆したハードコピ
ー材料としてそれらを好適にする。これは更に、現像液
DEV1で現像した試料に対して測定した透過色相比値
“DBR”から得た結果と対応する。
【0142】しかしながら、AgBr(I) 乳剤(乳剤F〜
I)(これは本発明の範囲内で使用するのには好適でな
い)から被覆した試料は、G138で得た同じ試料に対
する相当する結果と比較して、DEV1でより良い色相
を示す、これに対し、 AgCl(Br) 乳剤(乳剤A〜E)か
ら被覆した試料の色相は悪くなるが、G138で現像後
に得られた色相と比較したときDEV1では許容性を残
している。
【0143】表Iから更に結論できるように、同じ平均
粒度の AgCl(Br) 又はAgBr(I) 乳剤の被覆力の間に、そ
れらをG138で現像すると差がない。しかしながら、
DEV1での現像は AgCl(Br) 乳剤(乳剤A〜E)に対
する被覆力における増大を生ぜしめる、一方後者の現像
液中での現像に対してAgBr(I) 乳剤(乳剤F〜I)の被
覆力は、G138での現像後得られた被覆力と比較する
と、同じままである。
【0144】又DEV1で AgCl(Br) 乳剤からの被覆
は、G138での同じ被覆に対して得られた結果と比較
すると、現像後銀スラッジで50%の減少も示す。
【0145】DEV1の組合せでの乳剤Aの使用は、参
考現像液G138で現像した参考乳剤Iと比較すると、
35%の被覆銀の量での減少を更に生ぜしめる。
【0146】実施例 2 本実施例は、現像寛容度についての、塩化銀又は塩臭化
銀乳剤の結晶格子中へ導入したイリジウムドーパントの
確実な正の影響を証明する。
【0147】乳剤Jの製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、溶液3に4.7×1
-6molのヘキサクロロイリジウム(III) 酸カリウム
を加えたこと以外は乳剤Aの製造について記載したのと
同じ方法で作った。
【0148】乳剤Kの製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、溶液3に9.4×1
-6molのヘキサクロロイリジウム(III) 酸カリウム
を加えたこと以外は乳剤Aの製造について記載したのと
同じ方法で作った。
【0149】乳剤Lの製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、溶液3に1.6×1
-5molのヘキサクロロイリジウム(III) 酸カリウム
を加えたこと以外は乳剤Aの製造について記載したのと
同じ方法で作った。
【0150】乳剤J,K及びLを、実施例1における A
gCl(Br) 乳剤について記載した如く被覆し、露光した。
【0151】センシトメトリー評価 DEV1中で乳剤A,J,K及びLの被覆の現像後測定
したセンシトメトリー結果を、表IIに示す:S1及びS
3はかぶりレベルの上それぞれ濃度1.00及び3.0
0で測定した感度である。G1及びG2はそれぞれかぶ
りの上0.40と1.00の濃度間、及びかぶりの上
1.80と2.40の濃度間の平均階調である。
【0152】
【表2】
【0153】表IIから結論できるように、イリジウムド
ープした乳剤結晶から被覆された材料は、センシトメト
リーの現像条件(例えば現像時間及び温度)への依存性
の著しくかつ意外な低下を示す。
【0154】実施例 3 本実施例は AgCl(Br) 乳剤結晶の製造におけるイリジウ
ムドーパントの使用が、イリジウムドープしたAgBr(I)
乳剤を用いたものよりも処理寛容度に非常に大きな正の
確実な効果を有することを証明する。
【0155】乳剤Mの製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶臭沃化銀乳剤を、溶液6に7.8×1
-6molのヘキサクロロイリジウム(III) 酸カリウム
及び溶液8に8.2×10-6molのヘキサクロロイリ
ジウム(III) 酸カリウムを加えたこと以外は、乳剤Fの
製造法で記載したのと同じ方法で作った。
【0156】乳剤Mを実施例1におけるAgBr(I) 乳剤に
ついて記載した如く被覆し、露光した。
【0157】表III は、DEV1中で11秒間、それぞ
れ30℃及び36℃の温度で現像後得られたセンシトメ
トリーの差を示す。
【0158】
【表3】
【0159】表III から結論できるように、AgBr(I) 乳
剤(乳剤M)に対する感度についてのイリジウムドーパ
ントの効果は、同じ条件での AgCl(Br) 乳剤に対して得
られた効果と比較したとき、無視できる程小である。
【0160】実施例 4 本実施例は、セレン化合物を化学増感中に加えたときの
感度における改良を証明する。乳剤Aを次の如くSeで
化学的に増感した。
【0161】乳剤A2の製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、1mgの化合物
(6)の添加及び50℃での化学増感の実施をしたこと
以外は、乳剤Aの製造におけるのと同じ方法で作った。
【0162】
【化11】
【0163】乳剤A3の製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、2.5mgの化合物
(7)の添加及び50℃の化学増感温度にしたこと以外
は、乳剤Aの製造におけるのと同じ方法で作った。
【0164】
【化12】
【0165】乳剤A4の製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、この製造法において
はチオシアン酸アンモニウムを存在させず、更に1mg
の化合物(6)を加え、化学増感を50℃で行ったこと
以外は、乳剤Aの製造におけるのと同じ方法で作った。
【0166】乳剤A5の製造 98mol%の塩化銀含有率及び0.23μmの平均粒
度を有する立方晶塩臭化銀乳剤を、チオシアン酸アンモ
ニウムを存在させず、2.5gの化合物(7)を加え、
化学増感を50℃で行ったこと以外は、乳剤Aの製造に
おけるのと同じ方法で作った。
【0167】表IVは、乳剤Aと、化学増感が異なる乳剤
A2〜A5の被覆に対し、35℃でDEV1中で11秒
間現像した後得られた結果を示す。
【0168】
【表4】
【0169】表IVから結論できるように、セレン化合物
の存在下での化学増感は、感度増大を作る。
【0170】実施例 5 本実施例は、 AgCl(Br) 乳剤が赤外放射線に感光するハ
ロゲン化銀写真材料において使用するのに好適であるこ
とを証明する。
【0171】Ag 1molについて2.2mmolの
量で加えた化合物(8)の添加後、乳剤AにAg 1m
olについて0.08mmolの量で赤外増感染料(増
感染料(2))を加えた。
【0172】乳剤は赤外放射線に対して感光性にされ
た。実施例1に記載した如く、被覆溶液を加え、更に被
覆法を行った。
【0173】
【化13】
【0174】
【化14】
【0175】本実施例は、赤外レーザーダイオード(8
20nm)で露光し、実施例1に記載した如く処理し、
評価した。表Vは、赤増感(HeNe)及び赤外増感乳
剤Aのセンシトメトリー結果を示す。
【0176】
【表5】
【0177】表Vは、 AgCl(Br) 乳剤も、赤外用に好適
であることを証明している。
【0178】実施例 6 本実施例は、主現像主薬としてハイドロキノンを含有す
る現像液とアスコルビン酸を含有する現像液での現像間
の比較をする。
【0179】DEV2は下記組成を有する:
【0180】乳剤A及びJからの被覆に対し35℃で1
1秒間現像した後、DEV1及びDEV2に対するセン
シトメトリー結果を表VIに示す、尚乳剤A及びJの製
造、露光及び評価条件は実施例1及び2に記載してあ
る。
【0181】
【表6】
【0182】表VIから結論できるように、DEV1(ア
スコルビン酸)及びDEV2(ハイドロキノン)は匹敵
する現像性能を有する。
【0183】実施例 7 本実施例は、AgBr(I) 乳剤から被覆し、標準現像液G1
38で現像したハロゲン化銀写真材料と比較して、 AgC
l(Br) 乳剤から被覆し、そのために設計した好適な現像
液で現像したハロゲン化銀写真材料に対してすぐれたセ
ンシトメトリー結果を得ることができることを証明す
る。表VII は、乳剤A,F,J,及びMから被覆した材
料に対して、36℃で11秒間現像した後の結果を示
す。
【0184】表VII から結論できるように、DEV1で
処理した乳剤F及びM(AgBr(I) )から被覆した材料と
比較したとき、乳剤A及びJ( AgCl(Br) )から被覆し
た材料は、それらをDEV1中で処理するとすぐれたセ
ンシトメトリーを示す。
【0185】
【表7】
【0186】実施例 8 本実施例は、塩臭化銀乳剤を含有する材料に対する現像
液の再生が、臭沃化銀乳剤を含有する材料と比較して減
少できることを証明する。
【0187】現像液DEV1に対して、1m2 について
50mlの再生量を使用することによって、感度S1
は、乳剤Aを含有する材料の500m2 の消費中約2感
度点の精度で一定のままであった。
【0188】臭沃化銀材料(乳剤I)の500m2 の処
理に対して、同じ感度精度S1±2を得るために、1m
2 について200mlの現像液G138に対する再生割
合が必要である。
【0189】実施例 9 塩臭化銀及び臭沃化銀乳剤結晶に対して、静圧増感及び
動圧減感を測定した:
【0190】(a)静圧増感は、被覆数をパンチした位
置で定性的に評価した、一方 (b)動圧減感は材料を軸上で折り曲げ、そしてそれを
この軸上で輸送したとき画かれるべき動的折り曲げ処分
を受けるこの参照試料と同じ被覆材料の試料の間の、参
照試料に対するD=1.50+かぶりでの濃度差として
定量的に表示した。軸は、参照部分として作用する圧力
かぶりを妨害しない中心部分であった。この処理の直後
材料をキセノンフラッシュタイプEG&G FX272
で、0.0001秒間露光した。
【0191】これらの実験から、塩臭化銀乳剤に対する
圧力感度は、臭沃化銀乳剤と比較したときすぐれている
ことが判った。塩臭化銀乳剤Aを含有する材料につい
て、著しい圧力マークは観察できなかった、一方臭沃化
銀乳剤Iについては、著しい圧力マークが観察された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 1/09 G03C 1/09 1/12 1/12 1/74 1/74 5/08 5/08 5/26 5/26 5/29 5/29 5/30 5/30 5/305 5/305 5/31 5/31 (72)発明者 フレディー・アンドリック ベルギー国モートゼール、セプテストラー ト 27 アグファ・ゲヴェルト・ナームロ ゼ・ベンノートチャップ内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体及びその一側上にのみハロゲン化
    銀乳剤層及び親水性コロイド層を含有するハードコピー
    材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法
    であって、前記乳剤層が、塩素イオン70mol%以上
    及び沃素イオン1mol%以下を有し、0.12〜0.
    30μmの平均結晶粒度を有する赤又は赤外増感された
    均質立方塩化銀、塩沃化銀、塩臭化銀及び/又は塩臭沃
    化銀結晶を含有し;前記結晶が、硝酸銀の当量として表
    示して、2〜6g/m2 の量で被覆されており、前記材
    料が、乳剤側でゼラチン1gについて3g以下の水吸収
    に相当する硬化度を有し、前記水吸収は次の工程: (1)30%RH及び20℃での調湿室中で15分間乾
    燥フィルム材料を保持し、 (2)前記乾燥フィルム材料の裏トップコート層を水不
    透過性テープで被覆し、 (3)前記乾燥フィルム材料を秤量し、 (4)10分間24℃の脱イオン水中に非露光材料を浸
    漬し、 (5)最外層の上に存在する過剰量の水を吸引し、 (6)湿潤フィルムの重量を直ちに測定し、 (7)湿潤フィルムと乾燥フィルムの測定した重量差を
    計算し、フィルムの1m2 についての前記差を計算し、
    それを1m2 についてのゼラチン被覆量で割る工程によ
    って測定することからなるハードコピー材料上に電子的
    に貯蔵された医療用画像を再生する方法において、前記
    方法が、次の工程: (I)電子的にアドレスした赤又は赤外レーザーで前記
    材料を像に従って露光し、続いて (II)乾燥から乾燥まで30秒から50秒までの全処理
    時間中に、20秒未満で硬化剤を含有しない現像液中で
    現像処理し、 (III) 前記現像液を、現像された材料の1m2 について
    100ml以下の量で補給し、 (IV)前記現像液を2〜10秒の時間で定着し、 (V)洗浄し、乾燥する工程を含み、前記現像液が、下
    記一般式(I): 【化1】 (式中A,B及びDの各々は独立に酸素原子又はNR1
    を表し;Xは酸素原子、硫黄原子、NR2 ,CR3
    4 ,C=O,C=NR5 又はC=Sを表し;Yは酸素原
    子、硫黄原子、NR′2 ,CR′3 R′4 ,C=O,C
    =NR′5又はC=Sを表し;Zは酸素原子、硫黄原
    子、NR″2 ,CR″3 R″4 ,C=O,C=NR″5
    又はC=Sを表し;nは0,1又は2に等しく;R1
    5 ,R′1 〜R′5 及びR″1 〜R″5 の各々は、独
    立に水素、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしく
    は非置換アラルキル基、置換もしくは非置換ヒドロキシ
    アルキル基、置換もしくは非置換カルボキシアルキル
    基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非
    置換アルキニル基、置換もしくは非置換シクロアルキル
    基、置換もしくは非置換シクロアルケニル基、置換もし
    くは非置換アリール基又は複素環式基を表し;R3 とR
    4 ,R′3 とR′4 ,R″3 とR″4 は更に一緒になっ
    て環を形成してもよく;X=CR34 及びY=C′3
    R′4 である場合、R3 とR′3 及び/又はR 4 とR′
    4 は環を形成してもよく;Y=CR′3 R′4 及びZ=
    CR″3 R″4 (nは1又は2を有する)である場合、
    R′3 とR″3 及び/又はR′4 とR″4 は環を形成し
    てもよい)に相当する化合物、そのプリカーサー、その
    誘導体及び/又はその金属塩を含有することを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 前記ハードコピー材料において、前記結
    晶が塩素イオン90mol%以上を有することを特徴と
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ハードコピー材料において、前記結
    晶が0.15〜0.25μmの平均結晶粒度を有するこ
    とを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 前記ハードコピー材料において、前記結
    晶が、銀1molについて0.5〜20μmolの量で
    ドーパントとしてイリジウム(III) を含有していること
    を特徴とする請求項1〜3の何れか1項の方法。
  5. 【請求項5】 前記結晶が、少なくとも1種のセレン化
    合物の存在によって化学的に増感されていることを特徴
    とする請求項1〜4の何れか1項の方法。
  6. 【請求項6】 前記結晶が、ジ−、トリ−、テトラ−、
    ペンタ−及びヘプタ−メチンシアニン及びメロシアニ
    ン、ローダシアニン又は多核メロシアニンからなる群か
    ら選択したスペクトル増感剤によって波長スペクトルの
    赤又は赤外波長帯域にスペクトル増感されていることを
    特徴とする請求項1〜5の何れか1項の方法。
  7. 【請求項7】 乳剤側での全ゼラチン含有量が1〜3g
    /m2 であることを特徴とする請求項1〜6の何れか1
    項の方法。
  8. 【請求項8】 硝酸銀の当量として表示した乳剤側での
    銀含有量が3〜5g/m2 であることを特徴とする請求
    項1〜7の何れか1項の方法。
  9. 【請求項9】 前記ハードコピー材料が、ジ−(ビニル
    −スルホニル)−メタン又はエチレン−ジ−(ビニル−
    スルホン)で硬化されていることを特徴とする請求項1
    〜8の何れか1項の方法。
  10. 【請求項10】 前記現像処理中、現像を、電荷補償ア
    ニオンによって伴われた下記式(II) 【化2】 (式中少なくとも2価基Rは少なくとも一つのオキシエ
    チレン基を含有し、Z′及びZ″は同じか又は異なり、
    複素環式芳香族5員又は6員環を形成するのに充分な原
    子からなる)に相当する化合物を1lについて0.1〜
    5gの量で及び/又は10-3〜10-1molの量でチオ
    シアネートを含有する溶液を用いて行うことを特徴とす
    る請求項1〜9の何れか1項の方法。
  11. 【請求項11】 前記現像処理中、現像を、9:1以下
    の重量比でハイドロキノン及び式(I)に相当する化合
    物を含有する溶液を用いて行うことを特徴とする請求項
    1〜10の何れか1項の方法。
  12. 【請求項12】 前記現像処理中、現像を、1:1以下
    の重量比でハイドロキノン及び式(I)に相当する化合
    物を含有する溶液を用いて行うことを特徴とする請求項
    1〜10の何れか1項の方法。
  13. 【請求項13】 前記現像処理中、補給量が現像された
    材料1m2 について25〜75mlであることを特徴と
    する請求項1〜12の何れか1項の方法。
  14. 【請求項14】 次の工程: (1)14″×17″のサイズ版に対して、10秒以下
    の時間内で赤又は赤外レーザー源で前記ハードコピー材
    料を露光し; (2)前記ハードコピー材料を5秒以下の時間内で自動
    処理機に輸送し; (3)硬化剤を含まぬ現像剤溶液及び定着剤溶液を使用
    し、30〜50秒の時間内で行う前記自動処理機中で前
    記ハードコピー材料を乾燥から乾燥まで処理し; (4)17″×14″のサイズ版を有する少なくとも4
    枚の連続シートを1分について得る工程を含むことを特
    徴とする請求項1〜13の何れか1項の方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14の何れか1項の電子的
    に貯蔵された画像を再生する方法において使用するため
    のハードコピー材料。
JP9070605A 1996-03-07 1997-03-06 レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法 Expired - Fee Related JP3030259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96200622.7 1996-03-07
EP96200622 1996-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1055038A true JPH1055038A (ja) 1998-02-24
JP3030259B2 JP3030259B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=8223755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070605A Expired - Fee Related JP3030259B2 (ja) 1996-03-07 1997-03-06 レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5712081A (ja)
JP (1) JP3030259B2 (ja)
DE (1) DE69718691D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040046636A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 한미필름테크주식회사 적외선 인쇄제판용 스캐너 필름의 제조방법
US6703191B1 (en) 2003-01-14 2004-03-09 Eastman Kodak Company Thermally developable emulsions and materials containing tirazine-thione compounds
US6737227B1 (en) 2003-03-07 2004-05-18 Eastman Kodak Company Thermally developable emulsions and materials containing heterocyclic disulfide compounds
US9916776B2 (en) * 2013-12-20 2018-03-13 Avery Dennison Corporation Polyester-melamine coatings and labels including the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250409A (en) * 1989-07-05 1993-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
DE68912780T3 (de) * 1989-11-14 2006-08-03 Agfa-Gevaert N.V. Verfahren zur Herstellung eines Silberbildes
JPH08101470A (ja) * 1994-08-22 1996-04-16 Agfa Gevaert Nv ハロゲン化銀写真産業用x線フィルムの組合せと前記組合せの処理方法
DE69605464T2 (de) * 1995-02-21 2000-06-21 Agfa Gevaert Nv Entwicklerlösung und Verfahren zum Entwickeln eines belichteten, photographischen Silberhalogenidmaterials
US5604082A (en) * 1995-02-21 1997-02-18 Agfa-Gevaert, N.V. Method for processing an exposed photographic silver halide material

Also Published As

Publication number Publication date
US5712081A (en) 1998-01-27
DE69718691D1 (de) 2003-03-06
JP3030259B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09166836A (ja) 高塩化物ハロゲン化銀乳剤及びその調製方法
JPH0690447B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3030259B2 (ja) レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するための塩化銀リッチの感光性写真材料上に電子的に貯蔵された医療用画像を再生する方法
JP3170525B2 (ja) 塩化物含量の高い平板状乳剤粒子の製造法
JPH0219937B2 (ja)
JP3288852B2 (ja) 各種の処理用途に好適な工業用放射線写真用ハロゲン化銀写真材料
US6528227B2 (en) Film/screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
EP0794456B1 (en) Method of reproducing an electronically stored medical image on a light-sensitive photographic material
JPH0359637A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02300747A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JP2873852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001255622A (ja) 直接放射線写真フィルム
US6316176B1 (en) Photosensitive silver halide element comprising chemically sensitized emulsion grains and method to prepare them
JPH06250306A (ja) レーザー記録医療用ハードコピー材料として使用するためのハロゲン化銀感光性写真材料及び処理方法
JP2829641B2 (ja) 帯電防止性能が優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPS62275242A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料
EP1195641B1 (en) Film/Screen system and image-forming system for use in direct X-ray applications
JPH04234034A (ja) ピリミジン誘導体による板状粒子の安定化
JPH01138553A (ja) 赤色セーフライトカブリの改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP1070986A1 (en) Photosensitive silver halide element comprising chemically sensitized emulsion grains and method to prepare them
JPS6052417B2 (ja) 写真感光材料
JP2000321701A (ja) 放射線感受性乳剤、感光性ハロゲン化銀写真フィルム材料及び放射線増感スクリーン−フィルム組合せ
JPS61123831A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0843978A (ja) 感光性ハロゲン化銀写真成分
JPH0682190B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees